JP4609244B2 - コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 - Google Patents

コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4609244B2
JP4609244B2 JP2005250320A JP2005250320A JP4609244B2 JP 4609244 B2 JP4609244 B2 JP 4609244B2 JP 2005250320 A JP2005250320 A JP 2005250320A JP 2005250320 A JP2005250320 A JP 2005250320A JP 4609244 B2 JP4609244 B2 JP 4609244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
screen
gaze
time
screens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005250320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007067739A (ja
Inventor
哲二郎 近藤
和隆 内田
剛 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005250320A priority Critical patent/JP4609244B2/ja
Publication of JP2007067739A publication Critical patent/JP2007067739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609244B2 publication Critical patent/JP4609244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば、テレビジョン放送等の複数のコンテンツを複数の画面に同時に表示するコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法に関するものである。
近年、大容量のHDD(Hard Disk Drive)などにコンテンツデータを大量に蓄積することができる。また、多チャンネル化により、視聴可能なコンテンツが増大している。大量に蓄積されたコンテンツ又は受信したコンテンツを複数の画面に同時に表示することができる表示装置は、複数の情報を一度に取得することができるため、大変利便性が高いものである。例えば、映像データベースに格納された類似する複数の映像を同時に提示すれば、視聴者は類似する複数の映像を比較することができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−57965号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、比較視聴する情報をユーザが作成しなければならず、映像データベースに格納された複数の映像を容易に比較することが困難であった。
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、視聴者が効率よく容易に情報を取得することができるコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明に係るコンテンツ再生装置は、複数の画面を有する表示手段を備え、当該表示手段に複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、視聴者の注視点を検出し、上記複数の画面から注視画面を検出する注視画面検出手段と、上記注視画面検出手段で検出された注視画面に表示されたコンテンツとの類似性に基づいて選択されたコンテンツを含むコンテンツリストを作成し、当該コンテンツリストに基づいて上記複数の画面に表示するコンテンツを切り替え再生する再生手段とを備え、上記再生手段は、各画面に再生されたコンテンツについて、上記コンテンツの切り替え要求を指示する指示手段により指示された切り替え要求から過去一定時間までの注視回数及び/又は注視時間と閾値とを比較し、上記注視回数及び/又は注視時間が上記閾値以下の画面のコンテンツを上記コンテンツリストに基づいて切り替え再生することを特徴としている。
また、本発明に係るコンテンツ再生方法は、複数の画面を有する表示手段に複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生方法において、視聴者の注視点を検出し、上記複数の画面から注視画面を検出する注視画面検出工程と、上記注視画面検出工程で検出された注視画面に表示されたコンテンツとの類似性に基づいて選択されたコンテンツを含むコンテンツリストを作成し、当該コンテンツリストに基づいて上記複数の画面に表示するコンテンツを切り替え再生する再生工程とを有し、上記再生工程では、各画面に再生されたコンテンツについて、上記コンテンツの切り替え要求を指示する指示手段により指示された切り替え要求から過去一定時間までの注視回数及び/又は注視時間と閾値とを比較し、上記注視回数及び/又は注視時間が上記閾値以下の画面のコンテンツを上記コンテンツリストに基づいて切り替え再生することを特徴としている。
本発明によれば、視聴者が注視する注視画面に表示されたコンテンツとの類似性に基づいて選択されたコンテンツを含むコンテンツリストを作成し、このコンテンツリストに基づいてコンテンツを再生するため、視聴者は効率よく情報を取得することができる。
以下、本発明の具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態におけるコンテンツ再生装置を示すブロック図である。このコンテンツ再生装置10は、複数のチャンネルのコンテンツデータを受信する受信部11と、複数のコンテンツデータを記録する記録部12と、複数の画面を有する表示部13と、受信部11及び/又は記録部12から表示部13の各画面に表示するコンテンツを切り替えるスイッチャー14と、視聴者が注視する注視画面を検出する注視画面検出部15と、視聴者の要求を指示するリモートコントローラ16と、リモートコントローラ16から視聴者の要求に応じた制御信号を受光する受光部17と、受光部17からの制御信号に応じて各構成部を制御する制御部18とを備えて構成されている。
受信部11は、所望のチャンネルの放送信号を受信するチューナを備えている。なお、異なるコンテンツを複数の画面に表示する場合、チューナは表示部13が有する画面数分備えられることが好ましい。
記録部12は、例えば、受信部11で受信したチャンネルのコンテンツデータを記録するための大容量のHDD(Hard Disk Drive)を備えている。また、記録部12は、コンテンツデータとともにそのコンテンツの属性情報を記録する。この属性情報は、例えば、EPG(Electronic Program Guide)等から得ることができる、タイトル、ジャンル、キーワード、日時、提供媒体等の情報であり、これらの情報は、放送信号やインターネット等から取得することができる。なお、リアルタイムの放送を視聴する場合には、記録部12は受信したコンテンツデータと属性情報を一時的に保持する。
図2は、属性情報としてEPGにおけるジャンルの一例を示す図である。ここで、ジャンルとしては、地上波映画、BS映画、ドラマ、スポーツ、音楽、バラエティ、アニメ等が挙げられる。また、地上波映画、BS映画等のサブジャンルとしては、邦画、洋画等が挙げられる。また、ドラマのサブチャンネルとしては、時代劇、海外ドラマ等が挙げられる。また、スポーツのサブジャンルとしては、野球、サッカー、ゴルフ等が挙げられる。また、音楽のサブジャンルとしては、クラシック、ジャズ、演歌、歌謡曲等が挙げられる。また、バラエティのサブジャンルとしては、クイズ、お笑い等が挙げられる。なお、属性情報は、ジャンルの情報だけでなく、放送日時、公開日時、タイトル、キーワード等の情報も有しており、後述するコンテンツの類似性の評価に用いられる。
表示部13は、複数の画面13〜画面13を有しており、複数のコンテンツを同時に表示する。なお、表示部13は、1つのディスプレイ画面を複数の画面に分割した構成でもよく、複数のディスプレイ画面を用いた構成としてもよい。
スイッチャー14は、受信部11で選局されたチャンネルのコンテンツデータや記録部12に記録されたコンテンツデータの中から表示部13の各画面に表示するコンテンツの切り替えを行う。
注視画面検出部15は、視聴者を撮像する撮像手段を備えている。この注視画面検出部15は、後述するように取得した画像から、顔の向きや位置を検出し、視線の向きを検出し、注視点を検出する。そして、検出した注視点より注視画面を検出する。
リモートコントローラ16は、視聴者によって操作され、視聴者の要求を指示する。例えば、コンテンツの切り替えを要求する場合、リモートコントローラ15のチャンネル切替ボタンを押すことにより、切替制御信号が送信される。
受光部17は、リモートコントローラ16からの制御信号を受信する。
制御部18は、リモートコントローラ16を介した視聴者からの指示に応じて各部を制御する。例えば、類似性の高いコンテンツ再生モードの場合、制御部18は、注視画面検出部15における視聴者が注視する注視画面の検出結果に基づいて選択されたコンテンツリストを作成し、このコンテンツリストに基づいてコンテンツを再生する。具体的には、最も注視回数及び/又は注視時間が多い画面に表示されたコンテンツと再生可能な他のコンテンツとの類似性を比較評価し、評価値が高い順番にコンテンツを並べたコンテンツリストを作成し、その順番でコンテンツの表示を切り替える。
類似性の評価は、例えば、EPGの内容が一致しているか否かに基づいて行われる。例えば、ジャンル、サブジャンル、タイトル、キーワードのうち一致するものが多いものを評価値の高いものとする。また、放送日時が現時点よりも近いものの評価値を高くする。
また、例えば、タイトル、ジャンル、キーワード、日時、提供媒体等の情報の嗜好度を設定し、評価値を算出することにより、視聴者が求めるコンテンツを効率よく再生させる。例えば、テレビジョン番組の場合、出演者のキーワード及び日時の嗜好度を高く設定して評価値を算出するようにすることにより、この出演者が出演しているコンテンツが複数再生され、お気に入りの出演者の最近の情報を効率よく得ることができる。また、例えば、ニュース番組を比較したい場合、ジャンル及び日時の嗜好度を高く設定して評価値を算出するようにすることにより、放送日時が近い他のニュース番組が複数比較再生されるため、着眼点の違いや取材の力の入れ方の違い等を理解することができる。なお、このコンテンツリストは、ある一定時間、画面上に表示されていないコンテンツが並べられたもので、重複して同じコンテンツが再生されないようになっている。
このコンテンツ再生装置10は、制御部18がスイッチャー14を制御し、受信部11や記録部12から入力されたコンテンツ画像を表示部13の複数の画面に振り分けることによりコンテンツを同時に再生する。
図3は、上述したコンテンツ再生装置10のコンテンツ再生動作を示すフローチャートである。
ステップS1において、注視画面検出部15は、視聴者が注視している画面を検出する。ここで、ステップS1の注視画面検出動作を図4に示すフローチャートを用いて説明する。ステップS101において、注視画面検出部15は、例えば、肌色、白目の白、黒目の黒等の色彩情報を用いて、両目の輪郭、両目の位置を検出し、さらに画像の輝度情報を用いて鼻孔の位置を検出し、顔の向き及び位置を検出する。
次に、ステップS102において、注視画面検出部15は、両目の位置及び鼻孔の位置の幾何学的な位置関係に基づいて眼球の中心の位置及び半径を推定するとともに輝度情報を用いて瞳孔の位置を検出し、眼球の中心と瞳孔の中心を結ぶベクトルを算出することにより視線の向きを検出する。
そして、ステップS102で検出された視線の延長上の注視点を検出し(ステップS103)、その注視点が画面上にあるか否かを判別する(ステップS104)。
ステップS104において、検出した注視点が画面上である場合、注視画面検出部15は、その注視点がある画面の番号を出力する。また、検出した注視点が画面上でない場合、注視画像検出処理を終了する。
この注視画面検出処理は、例えば、所定時間T1毎に行われている。そして、注視画面検出部15から出力された注視画面番号は、タイムコードとともに制御部18内のRAM(Random Access Memory)等のメモリに蓄積される(ステップS2)。
ステップS3〜ステップS10において、制御部18は、ステップS2で蓄積された画面番号1〜画面番号iまでの注視画面情報に基づいてコンテンツの再生処理を行う。
ステップS3〜ステップS6では、画面毎に過去一定時間T2(T2>T1)内に一定以上の注視回数があるか否かを判別し、コンテンツを切り替える画面を決定する。すなわち、画面番号1の画面から順次判別し(ステップS4)、画面番号iが表示部13の画面数Nとなるまで判別し、コンテンツを切り替える画面を決定する。
ステップS5において、画面i(1≦i≦N)(Nは画面数)が表示部13の画面数N以下の場合、ステップS6に進み、画面iの注視回数が一定以上あるか否かを判別する。
ステップS6において、画面iの注視回数が一定以上ない場合、ステップS7に進み、例えば、過去一定時間T2内に最も注視回数があった画面のコンテンツとの類似度に基づいて選択されたコンテンツを含むコンテンツリストを作成する。このコンテンツリストは、画面1〜Nにおける再生処理において同じものを用いることができる。また、ステップS6において、画面iの注視回数が一定以上ある場合、ステップS10に進む。
ステップS8において、制御部18は、画面iのコンテンツを類似度の評価がj番目に高いコンテンツに変更する。そして、コンテンツリストの評価値jをインクリメントし(ステップS9)、次に変更するコンテンツを決定する。
ステップS10では、画面番号iをインクリメントし、ステップS5に戻り、i>Nとなった場合、上述の再生処理を終了する。
このように複数の画面から視聴者の注視回数に基づいてコンテンツの切り替え画面を決定し、最も注視回数の多いコンテンツと類似度が高いコンテンツを切り替え決定画面に再生することにより、視聴者は効率よく情報を取得することができる。換言すれば、視聴者があまり注視しない画面のコンテンツ、つまりあまり興味のないコンテンツを、類似度が高く、興味があるコンテンツに切り替えるようにしたため、視聴者は容易に多くの情報を得ることができる。
図5は、本実施の形態における再生処理例を模式的に示す図である。ここで、表示部13は、9つの画面13〜画面13を有するものとする。また、過去一定時間内に注視回数が一定以上ない画面、すなわち、コンテンツを切り替える画面は、画面13と画面13であり、最も注視回数が多い画面は、画面13であるとする。この場合、画面13に再生されているコンテンツAと他のコンテンツとの類似性の評価値を算出することにより、例えば、コンテンツC、コンテンツE、コンテンツF・・・の順番からなるコンテンツリストが作成される。このコンテンツリストに従って、過去一定時間内に注視回数が一定以上ない画面13及び画面13は、それぞれコンテンツC及びコンテンツEの画像に切り替わる。これにより、例えば、違う局の同一話題のニュースを見比べることができ、新規の情報を発見することができる。また、映像を対比させて見ることによりその映像をより深く理解することができる。
なお、上記実施の形態では、注視されていない画面のコンテンツを定期的に切り替えるようにしたが、視聴者から受信したコンテンツの切り替え指示に応じてコンテンツを切り替えてもよい。
また、上記実施の形態では、過去一定時間内の注視回数に応じてコンテンツを切り替える画面を決定したが、過去一定時間内の注視時間に応じてコンテンツを切り替える画面を決定してもよい。この注視時間は、例えば画面をある時間注視した回数に基づいて算出しても、サンプリングされた画面の注視点に基づいて算出してもよい。
また、コンテンツの類似性の評価をEPG等の属性情報を用いて行うこととしたが、画像のフレーム差分や画像の色ヒストグラムの相関などの映像の画像特徴を用いて類似性を評価してもよい。
本発明の一実施形態におけるコンテンツ再生装置を示すブロック図である。 属性情報としてEPGのジャンルの一例を示す図である。 コンテンツ再生動作例を示すフローチャートである。 注視画面検出動作例を示すフローチャートである。 本実施の形態における再生処理例を模式的に示す図である。
符号の説明
10 コンテンツ再生装置、11 受信部、12 記録部、13 表示部、14 スイッチャー、15 注視画面検出部、16 リモートコントローラ、17 受光部、18 制御部

Claims (5)

  1. 複数の画面を有する表示手段を備え、当該表示手段に複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、
    視聴者の注視点を検出し、上記複数の画面から注視画面を検出する注視画面検出手段と、
    上記注視画面検出手段で検出された注視画面に表示されたコンテンツとの類似性に基づいて選択されたコンテンツを含むコンテンツリストを作成し、当該コンテンツリストに基づいて上記複数の画面に表示するコンテンツを切り替え再生する再生手段とを備え、
    上記再生手段は、各画面に再生されたコンテンツについて、上記コンテンツの切り替え要求を指示する指示手段により指示された切り換え要求から過去一定時間までの注視回数及び/又は注視時間と閾値とを比較し、上記注視回数及び/又は注視時間が上記閾値以下の画面のコンテンツを上記コンテンツリストに基づいて切り替え再生するコンテンツ再生装置。
  2. 上記再生手段は、上記注視画面検出手段における注視画面検出結果において最も注視回数及び/又は注視時間が多い画面のコンテンツの属性情報に基づいて他のコンテンツとの類似性を評価し、上記コンテンツリストを作成する請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  3. 上記属性情報は、上記コンテンツのタイトル、ジャンル、キーワード、日時及び提供媒体の情報を含む請求項2記載のコンテンツ再生装置。
  4. 上記再生手段は、所定時間内における各画面の注視回数及び/又は注視時間に応じてコンテンツを切り替える画面を選択し、上記コンテンツリストに基づいてコンテンツを切り替え再生する請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  5. 複数の画面を有する表示手段に複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生方法において、
    視聴者の注視点を検出し、上記複数の画面から注視画面を検出する注視画面検出工程と、
    上記注視画面検出工程で検出された注視画面に表示されたコンテンツとの類似性に基づいて選択されたコンテンツを含むコンテンツリストを作成し、当該コンテンツリストに基づいて上記複数の画面に表示するコンテンツを切り替え再生する再生工程とを有し、
    上記再生工程では、各画面に再生されたコンテンツについて、上記コンテンツの切り替え要求を指示する指示手段により指示された切り替え要求から過去一定時間までの注視回数及び/又は注視時間と閾値とを比較し、上記注視回数及び/又は注視時間が上記閾値以下の画面のコンテンツを上記コンテンツリストに基づいて切り替え再生するコンテンツ再生方法。
JP2005250320A 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 Expired - Fee Related JP4609244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250320A JP4609244B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250320A JP4609244B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067739A JP2007067739A (ja) 2007-03-15
JP4609244B2 true JP4609244B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37929429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250320A Expired - Fee Related JP4609244B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609244B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140011204A (ko) 2012-07-18 2014-01-28 삼성전자주식회사 컨텐츠 제공 방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
KR102019237B1 (ko) * 2017-11-17 2019-09-06 에스케이브로드밴드주식회사 컨텐츠서비스장치 및 그 동작 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191288A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Canon Inc 携帯用情報伝送装置および携帯用テレビジョン電話装置
JP2000278626A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd マルチ画面音声出力制御装置
WO2005027512A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツ選択方法およびコンテンツ選択装置
JP2005333524A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組選択支援装置及び番組選択支援プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191288A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Canon Inc 携帯用情報伝送装置および携帯用テレビジョン電話装置
JP2000278626A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd マルチ画面音声出力制御装置
WO2005027512A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツ選択方法およびコンテンツ選択装置
JP2005333524A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組選択支援装置及び番組選択支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007067739A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11153654B2 (en) Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
US10051299B2 (en) Television system with aided user program searching
KR100774168B1 (ko) 타임 쉬프트 기능을 갖는 영상표시 장치 및 그 제어방법
US7636928B2 (en) Image processing device and method for presenting program summaries during CM broadcasts
JP5251039B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4766566B2 (ja) デジタル記録再生装置、コンピュータプログラムおよびサーバ
US8793733B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for enabling computer to execute same method
US20040068741A1 (en) Content preference calculation method and content reception apparatus
US20130247101A1 (en) Video Output Device and Video Output Method
US20070154168A1 (en) Systems and methods for accessing media program options based on program segment interest
US20110173662A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5543107B2 (ja) 少なくとも1つのコンテンツ項目の推奨を生成する方法及び装置
JP2005505203A (ja) 同じ時間帯に複数の番組を表示する方法及び装置
US20080136937A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20060225088A1 (en) Generation of implicit tv recommender via shows image content
JP2009543411A (ja) コンテンツ置換の方法
JP2004519968A (ja) 画像シーケンス中の位置を選択する方法及びシステム
JP2009522860A (ja) プログラムセグメント関心に基づくメディアプログラム選択アクセス用システムおよび方法
JP2012008789A (ja) 動画推薦システム及び動画推薦方法
JP2001275048A (ja) 番組推薦装置
JP2007501581A (ja) Tv番組の視聴状態に依存した推薦スコアの変換
US8793734B2 (en) Method and apparatus for providing filtering interface for recording and/or searching for broadcast content
JP4609244B2 (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
US20030115605A1 (en) Broadcast program timetable generating apparatus and method thereof
JP4802618B2 (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees