JP4609238B2 - Digital radiography equipment - Google Patents
Digital radiography equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609238B2 JP4609238B2 JP2005246400A JP2005246400A JP4609238B2 JP 4609238 B2 JP4609238 B2 JP 4609238B2 JP 2005246400 A JP2005246400 A JP 2005246400A JP 2005246400 A JP2005246400 A JP 2005246400A JP 4609238 B2 JP4609238 B2 JP 4609238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- window
- pixel
- pixels
- difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002601 radiography Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
この発明は、イメージインテンシファイアやフラットパネル型X線検出器などのX線検出手段で検出されたX線を処理してX線画像を作成するデジタルラジオグラフィー装置に関する。 The present invention relates to a digital radiography apparatus for processing an X-ray detected by an X-ray detection means such as an image intensifier or a flat panel X-ray detector to create an X-ray image.
デジタルラジオグラフィー装置では、高圧をかけるために発生する静電気や、外部からの誘導などにより電気処理上のトランジェントなノイズが発生したり、データ欠損が発生したりするなどの不都合があり、それらに起因して画素値が異常な値となって画像が劣化する問題があった。 In digital radiography equipment, there are inconveniences such as static electricity generated by applying high voltage, transient noise in electrical processing due to external induction, etc., and data loss. As a result, the pixel value becomes an abnormal value and the image deteriorates.
従来、上述のような画像の劣化を防止するために、次のようなものが提案されている。
順次入力されてくるデジタル画像を時間方向に積分し、積分されたデジタル画像と順次入力されてくるデジタル画像との差分を設定された複数の小領域ごとに求め、かつ、順次入力されてくるデジタル画像の輝度を設定された複数の小領域ごとに求め、求められた差分および輝度に応じてフィルタリング手段の周波数特性を各領域ごとに定め、各領域ごとに最適なエッジ強調処理を行う。(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, the following has been proposed in order to prevent the image deterioration as described above.
Digital images that are sequentially input are integrated in the time direction, and the difference between the integrated digital image and the digital image that is sequentially input is obtained for each of a plurality of set small areas, and the digital image that is sequentially input The luminance of the image is obtained for each of a plurality of set small regions, the frequency characteristic of the filtering means is determined for each region according to the obtained difference and luminance, and the optimum edge enhancement processing is performed for each region. (For example, refer to Patent Document 1).
また、X線検出手段で検出されたX線の1フレーム分の画像データの全画素それぞれに対して対象画素とそれに隣接する画素とから成るサブ領域を設定し、サブ領域内の各画素の値を求めてそれらの中間となる中間値を抽出し、その抽出した中間値を対象画素の画素値とする、いわゆるメディアンフィルターがあった。
しかしながら、上述のような従来例の場合、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けている場合には、その画素値が異常値となるために画素値を正常値に近づけることができて有効であるが、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていない場合には、実際の画素値とはかけ離れた値に置換されることになり、そのような画素値によって作成されるX線画像はボケた画像になりやすい欠点があった。 However, in the case of the conventional example as described above, when the target pixel is affected by noise or data loss, the pixel value becomes an abnormal value, so that the pixel value can be brought close to a normal value. If the target pixel is not affected by noise or data loss, it will be replaced with a value that is far from the actual pixel value. X-ray images have a drawback that they tend to be blurred images.
この発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであって、各画素それぞれに、ノイズやデータ欠損の影響を極力抑えた画素値を置換して、画像の劣化を最小限に抑えることができるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and replaces each pixel with a pixel value that suppresses the influence of noise and data loss as much as possible, thereby minimizing image degradation. The purpose is to be able to.
請求項1に係る発明のデジタルラジオグラフィー装置は、前述のような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、(B1)X線検出手段で検出されたX線の1フレーム分の画像データの全画素それぞれに対して対象画素とそれに隣接する画素とから成る画素数の異なる複数のウィンドウを設定し、各ウィンドウ内の各画素の値を求めてそれらの中間値となるウィンドウ中間値を抽出するウィンドウ中間値抽出手段と、(B2)前記ウィンドウ中間値抽出手段で抽出されたウィンドウ中間値どうしの差分を算出する差分算出手段と、(B3)前記差分算出手段で算出された差分と設定値とを比較して、前記差分が設定値よりも大きいときには大ウィンドウ信号を、前記差分が設定値よりも小さいときには小ウィンドウ信号をそれぞれ出力するウィンドウ比較手段と、(B4)前記ウィンドウ比較手段から出力される大ウィンドウ信号に応答して前記ウィンドウ中間値抽出手段で抽出された画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値を、小ウィンドウ信号に応答して前記ウィンドウ中間値抽出手段で抽出された画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値をそれぞれ画素値として選択して出力させる画素値選択手段と、(B5)前記画素値選択手段から出力される画素値に基づいてX線画像を作成する画像処理手段と、を備えたことを特徴としている。
差分算出手段で算出された差分と比較する設定値としては、予め基準画像における画素値の平均値を算出し、その平均値に基づき、平均値と同じあるいは2〜3倍の値といった固定値であるとか、対象画素の値自体の10〜50%の値といった変動値などが採用される。
Digital radiography apparatus according to the invention of 請 Motomeko 1, in order to achieve as described above purpose, the following construction.
That is, (B1) a plurality of windows each having a different number of pixels including a target pixel and a pixel adjacent thereto are set for all the pixels of image data for one frame of X-rays detected by the X-ray detection unit; A window intermediate value extracting unit that obtains a value of each pixel in each window and extracts a window intermediate value serving as an intermediate value thereof; and (B2) calculating a difference between the window intermediate values extracted by the window intermediate value extracting unit. (B3) The difference calculated by the difference calculation means and the set value are compared. When the difference is larger than the set value, a large window signal is displayed, and the difference is smaller than the set value. A window comparing means for outputting a small window signal each time; and (B4) a previous window in response to the large window signal output from the window comparing means. The window intermediate value for the window with a large number of pixels extracted by the window intermediate value extracting means is the pixel value for the window intermediate value for the window with the small number of pixels extracted by the window intermediate value extracting means in response to the small window signal. And (B5) image processing means for creating an X-ray image based on the pixel value output from the pixel value selection means.
As a set value to be compared with the difference calculated by the difference calculating means, an average value of pixel values in the reference image is calculated in advance, and based on the average value, a fixed value such as the same value as the average value or a value two to three times larger. For example, a variation value such as 10 to 50% of the value of the target pixel itself is employed.
(作用・効果)
請求項1に係る発明のデジタルラジオグラフィー装置の構成によれば、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けている場合には、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値が異常値となり、画素数が多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が大きくなり、一方、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていない場合には、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値と画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が小さくなることに着目し、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値と画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が設定値よりも大きいときには、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けているとして、それらの影響を抑えた画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値を画素値とし、一方、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値と画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が設定値よりも小さいときには、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていないとして、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値を画素値とし、それらの画素値によってX線画像を作成する。
したがって、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けているときにのみ、それらの影響を抑えた画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値を画素値とし、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていないときには、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値、すなわち、対象画素に近接した画素の値を画素値とするから、各画素それぞれに、ノイズやデータ欠損の影響を極力抑えた画素値を置換することができ、画像の劣化を最小限に抑えることができる。
(Action / Effect)
According to the configuration of the digital radiography apparatus of the invention according to
Therefore, only when the target pixel is affected by noise or data loss, the window intermediate value for a window with a large number of pixels that suppresses the influence is used as the pixel value, and the target pixel is noise or data loss. When not affected by the window, the window intermediate value for a window with a small number of pixels, that is, the value of the pixel close to the target pixel is used as the pixel value, so that the influence of noise and data loss is minimized for each pixel. Pixel values can be replaced, and image degradation can be minimized.
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のデジタルラジオグラフィー装置において、ウィンドウ中間値抽出手段をメディアンフィルターで構成する。
The invention according to
(作用・効果)
請求項2に係る発明のデジタルラジオグラフィー装置の構成によれば、ウィンドウ内の各画素の値を求めてそれらの中間の値を抽出する。
したがって、例えば、ウィンドウ内の各画素の値を求めてそれらの平均値を算出して中間的な値を求め、それを中間値とするような場合に比べて、中間値を抽出するための処理を容易迅速に行うことができる。
(Action / Effect)
According to the configuration of the digital radiography apparatus of the second aspect of the invention, the value of each pixel in the window is obtained, and an intermediate value between them is extracted.
Therefore, for example, a process for extracting an intermediate value as compared with a case where the value of each pixel in the window is obtained, an average value thereof is calculated to obtain an intermediate value, and the intermediate value is used as the intermediate value. Can be done easily and quickly.
請求項1に係る発明のデジタルラジオグラフィー装置の構成によれば、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けている場合には、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値が異常値となり、画素数が多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が大きくなり、一方、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていない場合には、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値と画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が小さくなることに着目し、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値と画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が設定値よりも大きいときには、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けているとして、それらの影響を抑えた画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値を画素値とし、一方、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値と画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値との差分が設定値よりも小さいときには、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていないとして、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値を画素値とし、それらの画素値によってX線画像を作成する。
したがって、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けているときにのみ、それらの影響を抑えた画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値を画素値とし、対象となる画素がノイズやデータ欠損の影響を受けていないときには、画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値、すなわち、対象画素に近接した画素の値を画素値とするから、各画素それぞれに、ノイズやデータ欠損の影響を極力抑えた画素値を置換することができ、画像の劣化を最小限に抑えることができる。
According to the configuration of the digital radiography apparatus of the invention according to
Therefore, only when the target pixel is affected by noise or data loss, the window intermediate value for a window with a large number of pixels that suppresses the influence is used as the pixel value, and the target pixel is noise or data. When not affected by defects, the window intermediate value for a window with a small number of pixels, that is, the value of the pixel close to the target pixel is used as the pixel value, so the influence of noise and data loss is minimized for each pixel. The pixel values can be replaced, and image degradation can be minimized.
次に、この発明の実施例について、図面に基づいて詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、この発明に係るデジタルラジオグラフィー装置の実施例1の全体概略構成を示すブロック図であり、被検者Hを挟んで、被検者HにX線を照射するX線管1と、被検者Hを透過したX線を検出するX線検出手段としてのフラットパネル型X線検出器2とが設けられている。
X線管1には、X線管1に対してX線を発生させるX線発生器3が接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall schematic configuration of a digital radiography apparatus according to a first embodiment of the present invention. An
An X-ray generator 3 that generates X-rays with respect to the
フラットパネル型X線検出器2には、画像処理部4が接続されるとともに、その画像処理部4に表示モニタ5が接続され、フラットパネル型X線検出器2で検出されたX線の画像データを処理してX線画像を作成するとともに作成したX線画像を表示できるように構成されている。
An
画像処理部4には、中間値抽出手段6、差分算出手段7、画素値比較手段8、画素値選択手段9および画像処理手段10が備えられている。
中間値抽出手段6は、フラットパネル型X線検出器2で検出されたX線の1フレーム分の画像データの全画素それぞれに対して対象画素とそれに隣接する画素とから成るサブ領域を設定し、サブ領域内の各画素の値を求めてそれらの中間となる中間値を抽出するようになっている。
The
The intermediate value extraction means 6 sets a sub-region consisting of the target pixel and adjacent pixels for all the pixels of the image data for one frame of X-rays detected by the flat
差分算出手段7では、中間値抽出手段6で抽出された中間値と対象画素の値(オリジナル値)との差分を算出するようになっている。
画素値比較手段8では、差分算出手段7で算出された差分と設定値とを比較して、差分が設定値よりも大きいときには中間値信号を、差分が設定値よりも小さいときにはオリジナル値信号をそれぞれ出力するようになっている。設定値としては、予め基準画像における画素値の平均値を算出し、その平均値に基づき、平均値と同じあるいは2〜3倍の値といった固定値であるとか、対象画素の値自体の10〜50%の値といった変動値などが採用される。いずれの値でも、ノイズやデータ欠損の影響を受けて異常となる場合の異常値に比べれば十分小さい値である。
The difference calculation means 7 calculates the difference between the intermediate value extracted by the intermediate value extraction means 6 and the value of the target pixel (original value).
The pixel value comparison unit 8 compares the difference calculated by the
画素値選択手段9では、画素値比較手段8から出力される中間値信号に応答して中間値抽出手段6で抽出された中間値を、オリジナル値信号に応答して対象画素の値をそれぞれ画素値として選択して出力させるようになっている。
画像処理手段10では、画素値選択手段9から出力される画素値に基づいてX線画像を作成するようになっている。
In the pixel value selection means 9, the intermediate value extracted by the intermediate value extraction means 6 in response to the intermediate value signal output from the pixel value comparison means 8, and the value of the target pixel in response to the original value signal, respectively. A value is selected and output.
The
次に、1×3の3個の画素P0、P1、P2から成るサブ領域を設定した場合における画像処理の動作について説明する。
図2の(a)においては、対象となる画素P0の値がノイズに起因して異常値(正常値である画素P1およびP2の値に比べて著しく大きな値)になってるものとし、かつ、他の画素P1、P2の値は正常値で、便宜的に画素の値としてP1<P2とする。
Next, an image processing operation when a sub-region composed of three 1 × 3 pixels P0, P1, and P2 is set will be described.
In FIG. 2A, it is assumed that the value of the target pixel P0 becomes an abnormal value (remarkably larger than the values of the normal pixels P1 and P2) due to noise, and The values of the other pixels P1 and P2 are normal values, and for convenience, the pixel values are P1 <P2.
この結果、中間値抽出手段6では、中間値として正常値である画素P2の画素値が抽出され、差分算出手段7で差分(画素P0の値−画素P2の値)が算出され、その差分と設定値とが画素値比較手段8で比較される。画素P0の値が異常値であることから差分が大きな値となって設定値よりも大きくなるために中間値信号が出力され、画素値選択手段9により、中間値信号に応答して対象画素の画素値として抽出された中間値である画素P2の値が置換される。
As a result, the intermediate
一方、図2の(b)に示すように、対象となる画素P0(但し、隣接画素P1よりも小さいとする)の値が正常値で、隣接する画素P2の値がノイズに起因して異常値である場合、中間値として正常値である画素P1の値が抽出され、差分算出手段7で差分(画素P0の値−画素P1の値、絶対値である)が算出され、その差分と設定値とが画素値比較手段8で比較される。便宜的に画素の値としてP0<P1とする。画素P0およびP1の値はいずれも正常値であることから、差分が小さな値となって設定値よりも小さくなるためにオリジナル値信号が出力され、画素値選択手段9により、オリジナル値信号に応答して対象画素の画素値として、対象画素P0自体の値が置換される。それらの処理を1フレーム分の画素について行い、得られた画素値に基づいて画像処理手段10においてX線画像が作成される。 On the other hand, as shown in FIG. 2B, the value of the target pixel P0 (assuming that it is smaller than the adjacent pixel P1) is a normal value, and the value of the adjacent pixel P2 is abnormal due to noise. If the value is a value, the normal value of the pixel P1 is extracted as an intermediate value, and the difference calculation means 7 calculates a difference (the value of the pixel P0−the value of the pixel P1, which is an absolute value). The pixel value comparison means 8 compares the value. For convenience, the pixel value is P0 <P1. Since the values of the pixels P0 and P1 are both normal values, an original value signal is output because the difference is small and smaller than the set value, and the pixel value selection means 9 responds to the original value signal. Thus, the value of the target pixel P0 itself is replaced as the pixel value of the target pixel. These processes are performed on pixels for one frame, and an X-ray image is created in the image processing means 10 based on the obtained pixel values.
以上の構成により、対象画素の値が正常値である場合は、対象画素自体の値そのままとし、対象画素の値が異常値である場合にのみ、サブ領域内の中間値で置換するから、それらの画素値によってシャープなX線画像を作成することができる。 With the above configuration, when the value of the target pixel is a normal value, the value of the target pixel itself is left as it is, and only when the value of the target pixel is an abnormal value, it is replaced with the intermediate value in the sub-region. A sharp X-ray image can be created with the pixel value of.
次に、3×3の9個の画素P0、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8から成るサブ領域を設定した場合における画像処理の動作について説明する。
図3の(a)においては、対象となる画素P0と隣接する2個の画素P2、P7の値がノイズに起因して異常値(P1およびP2に比べて著しく大きな値)になってるものとし、かつ、他の画素P1、P3、P4、P5、P6、P8の値は正常値で、便宜的に画素の値としてP1<P3<P4<P5<P6<P8とする。
Next, the operation of image processing when a sub-region consisting of nine 3 × 3 pixels P0, P1, P2, P3, P4, P5, P6, P7, and P8 is set will be described.
In FIG. 3A, it is assumed that the values of two pixels P2 and P7 adjacent to the target pixel P0 are abnormal values (remarkably larger values than P1 and P2) due to noise. The values of the other pixels P1, P3, P4, P5, P6, and P8 are normal values. For convenience, the pixel values are P1 <P3 <P4 <P5 <P6 <P8.
この結果、中間値抽出手段6では、中間値として正常値である画素P6の画素値が抽出され、差分算出手段7で差分(画素P0の値−画素P6の値)が算出され、その差分と設定値とが画素値比較手段8で比較される。画素P0の値が異常値であることから差分が大きな値となって設定値よりも大きくなるために中間値信号が出力され、画素値選択手段9により、中間値信号に応答して対象画素の画素値として抽出された中間値である画素P6の値が置換される。
As a result, the intermediate
一方、図3の(b)に示すように、対象となる画素P0と隣接画素P1、P2、P4、P6、P7の値が正常値で、隣接する画素P3、P5、P8の値がノイズに起因して異常値である場合、中間値として正常値である画素P6の値が抽出される。便宜的に画素の値としてP0<P1<P2<P4<P6<P7とする。
差分算出手段7で差分(P0−P6、絶対値である)が算出され、その差分と設定値とが画素値比較手段8で比較される。画素P0およびP6の値はいずれも正常値であることから、差分が小さな値となって設定値よりも小さくなるためにオリジナル値信号が出力され、画素値選択手段9により、オリジナル値信号に応答して対象画素の画素値として、対象画素P0自体の値が置換され、対象画素の画素値として画像処理手段10に出力され、それらの処理を1フレーム分の画素について行い、得られた画素値に基づいてX線画像が作成される。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, the values of the target pixel P0 and the adjacent pixels P1, P2, P4, P6, and P7 are normal values, and the values of the adjacent pixels P3, P5, and P8 are noise. If it is an abnormal value, the value of the pixel P6 that is a normal value is extracted as an intermediate value. For convenience, the pixel values are P0 <P1 <P2 <P4 <P6 <P7.
A difference (P0-P6, which is an absolute value) is calculated by the difference calculation means 7, and the difference and the set value are compared by the pixel value comparison means 8. Since the values of the pixels P0 and P6 are both normal values, an original value signal is output because the difference is small and smaller than the set value, and the pixel value selection means 9 responds to the original value signal. Then, the value of the target pixel P0 itself is replaced as the pixel value of the target pixel, and is output to the image processing means 10 as the pixel value of the target pixel. These processes are performed on the pixels for one frame, and the obtained pixel value An X-ray image is created based on the above.
このように、画素数の多いサブ領域を設定する場合は、データ欠損などのように異常値が複数の画素にわたっていると予測される場合に有用である。 In this way, setting a sub-region with a large number of pixels is useful when an abnormal value is predicted to span a plurality of pixels, such as data loss.
図4は、この発明に係るデジタルラジオグラフィー装置の実施例2の全体概略構成を示すブロック図であり、実施例1と異なるところは次の通りである。
すなわち、画像処理部4に、ウィンドウ中間値抽出手段21、差分算出手段22、ウィンドウ比較手段23、画素値選択手段24、最終値判別手段25および画像処理手段26が備えられている。
FIG. 4 is a block diagram showing the overall schematic configuration of a digital radiography apparatus according to
That is, the
ウィンドウ中間値抽出手段21では、フラットパネル型X線検出器2で検出されたX線の1フレーム分の画像データの全画素それぞれに対して対象画素とそれに隣接する画素とから成る画素数の異なる複数のウィンドウを設定し、各ウィンドウ内の各画素の値を求めてそれらの中間となるウィンドウ中間値を抽出するとともに、設定したウィンドウの数を最終値判別手段25に出力するようになっている。
In the window intermediate
差分算出手段22では、ウィンドウ中間値抽出手段21で抽出されたウィンドウ中間値どうしの差分を算出するようになっている。
ウィンドウ比較手段23では、差分算出手段22で算出された差分と設定値とを比較して、差分が設定値よりも大きいときには大ウィンドウ信号を、差分が設定値よりも小さいときには小ウィンドウ信号をそれぞれ出力するようになっている。設定値としては、予め基準画像における画素値の平均値を算出し、その平均値に基づき、平均値と同じあるいは2〜3倍の値といった固定値であるとか、対象画素の値自体の10〜50%の値といった変動値などが採用される。いずれの値でも、ノイズやデータ欠損の影響を受けて異常となる場合の異常値に比べれば十分小さい値である。ウィンドウが3個以上設定される場合には、画素数の小さいものから順番に比較していくようになっている。
The difference calculation means 22 calculates the difference between the window intermediate values extracted by the window intermediate value extraction means 21.
The window comparison means 23 compares the difference calculated by the difference calculation means 22 with the set value. When the difference is larger than the set value, the large window signal is obtained. When the difference is smaller than the set value, the small window signal is obtained. It is designed to output. As the set value, an average value of pixel values in the reference image is calculated in advance, and based on the average value, it is a fixed value such as a value that is the same as the average value or 2 to 3 times, or 10 to 10 of the value of the target pixel itself. A variation value such as a value of 50% is adopted. Any value is sufficiently smaller than an abnormal value when an abnormality occurs due to the influence of noise or data loss. When three or more windows are set, comparison is performed in order from the smallest number of pixels.
画素値選択手段24では、ウィンドウ比較手段23から出力される大ウィンドウ信号に応答してウィンドウ中間値抽出手段21で抽出された画素数の多いウィンドウに対するウィンドウ中間値を、小ウィンドウ信号に応答してウィンドウ中間値抽出手段21で抽出された画素数の少ないウィンドウに対するウィンドウ中間値をそれぞれ画素値として選択して出力させるようになっている。
In the pixel
最終値判別手段25では、ウィンドウ中間値抽出手段21からの選択したウィンドウの数に基づき、その選択された数よりも1だけ少ない回数(最終回数)だけ画素値選択手段24から画素値が出力されたかどうかを判別し、最終回数に到達していなければ、その画素値を差分算出手段22に出力し、中間値抽出手段21からのより画素数の多いウィンドウの中間値との差分を算出し、最終回数に到達していれば、画素値選択手段24から出力された画素値を画像処理手段26に出力させるようになっている。
画像処理手段26では、画素値選択手段24から出力される画素値に基づいてX線画像を作成するようになっている。
Based on the number of windows selected from the window intermediate
The
次に、3×3の9個の画素P0、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8から成る小ウィンドウと、5×5の25個の画素P0、P1、P2、…、P22、P23、P24から成る中ウィンドウと、7×7の49個の画素P0、P1、P2、…、P46、P47、P48から成る大ウィンドウとを設定した場合における画像処理の動作について説明する。 Next, a 3 × 3 9 pixels P0, P1, P2, P3, P4, P5, P6, P7, P8 and a 5 × 5 25 pixels P0, P1, P2,. An image processing operation when a middle window composed of P22, P23, and P24 and a large window composed of 49 pixels of 7 × 7 P0, P1, P2,..., P46, P47, and P48 will be described.
図5に示すように、対象となる画素P0と隣接する5個の画素P2、P3、P5、P7、P8の値がデータ欠損に起因して異常値(P1、P4およびP6に比べて著しく大きな値)になってるものとし、かつ、他の画素P1、P4およびP6の値は正常で、便宜的に異常値では、画素の値としてP0<P2<P3<P5<P7<P8、正常値では、画素の値としてP1<P4<P6<P9<…<P24<P25<…<P48とする。 As shown in FIG. 5, the values of the five pixels P2, P3, P5, P7, and P8 adjacent to the target pixel P0 are significantly larger than the abnormal values (P1, P4, and P6) due to data loss. Value), and the values of the other pixels P1, P4 and P6 are normal. For the sake of convenience, the values of the pixels are P0 <P2 <P3 <P5 <P7 <P8. , and P1 <P4 <P6 <P 9 <... <P24 <P25 <... <P48 as the value of the pixel.
この結果、ウィンドウ中間値抽出手段21では、小ウィンドウにおいて、中間値として異常値である画素P2の画素値が〔図5の(a)参照〕、中ウィンドウにおいて、中間値として正常値である画素P17の画素値が〔図5の(b)参照〕、大ウィンドウにおいて、中間値として正常値である画素P30の画素値が〔図5の(c)参照〕それぞれ抽出される。また、設定したウィンドウの数3が最終値判別手段25に出力される。
As a result, in the window intermediate value extraction means 21, the pixel value of the pixel P2 that is an abnormal value as an intermediate value in the small window [see FIG. 5A], and the pixel that is a normal value as the intermediate value in the intermediate window The pixel value of P17 [see (b) of FIG. 5] is extracted in the large window, and the pixel value of the pixel P30, which is a normal value, is extracted as an intermediate value [see (c) of FIG. 5]. Further, the set number of windows 3 is output to the final
差分算出手段22では、先ず、小ウィンドウの中間値(画素P2の値)と中ウィンドウの中間値(画素P17の値)との差分(画素P2の値−画素P17の値)が算出され、その差分と設定値とがウィンドウ比較手段23で比較される。小ウィンドウの中間値(画素P2の値)が異常値であることから、差分が大きな値となって設定値よりも大きくなるために大ウィンドウ信号が出力され、画素値選択手段24により、大ウィンドウ信号に応答して画素数の多い中ウィンドウの中間値P17が対象画素の画素値として選択されて最終値判別手段25に出力される。
The difference calculating means 22 first calculates the difference (the value of the pixel P2−the value of the pixel P17) between the intermediate value of the small window (value of the pixel P2) and the intermediate value of the middle window (value of the pixel P17). The window comparator 23 compares the difference with the set value. Since the intermediate value of the small window (the value of the pixel P2) is an abnormal value, the large window signal is output to the difference is greater than the set value becomes a large value, the pixel
最終値判別手段25では、選択されたウィンドウの数よりも1だけ少ない回数(最終回数)だけ画素値選択手段24から画素値が出力されたかどうかが判別され、ここでは、1回目であるため、画素値選択手段24で選択された中ウィンドウの中間値(画素P17の値)が差分算出手段22に出力され、その中間値(画素P17の値)と、大ウィンドウの中間値(画素P30の値)との差分(画素P17の値−画素P30の値)が算出され、その差分と設定値とがウィンドウ比較手段23で比較される。中ウィンドウの中間値(画素P17の値)が正常値であることから、差分が小さな値となって設定値よりも小さくなるために小ウィンドウ信号が出力され、画素値選択手段9により、小ウィンドウ信号に応答して画素数の少ない中ウィンドウの中間値(画素P17の値)が対象画素の画素値として選択されて最終値判別手段25に出力される。
The final value discriminating means 25 discriminates whether or not the pixel value is output from the pixel value selecting means 24 by the number of times (final number of times) smaller by 1 than the number of selected windows. The intermediate value (value of pixel P17) of the middle window selected by the pixel value selection means 24 is output to the difference calculation means 22, and the intermediate value (value of pixel P17) and the intermediate value of the large window (value of pixel P30). ) (The value of the pixel P17−the value of the pixel P30), and the difference is compared with the set value by the window comparison unit 23. Since the intermediate value of the middle window (the value of the pixel P17) is a normal value, the difference becomes a small value and becomes smaller than the set value, so that a small window signal is output. In response to the signal, the intermediate value (the value of the pixel P17) of the middle window with a small number of pixels is selected as the pixel value of the target pixel and output to the final
最終値判別手段25では、2回目であるために最終値であると判別し、画素値選択手段24で選択された中ウィンドウの中間値(画素P17の値)が対象画素の画素値として画像処理手段26に出力され、それらの処理を1フレーム分の画素について行い、得られた画素値に基づいてX線画像が作成される。
The final
この実施例2によれば、データ欠損などで比較的多くの画素で異常が生じるような場合に、メディアンフィルター処理によって異常値を対象画素の値として置換することを極力回避して画像の劣化を抑えることができる。 According to the second embodiment, in the case where an abnormality occurs in a relatively large number of pixels due to data loss or the like, the image deterioration is avoided by avoiding replacing the abnormal value as the value of the target pixel by median filter processing as much as possible. Can be suppressed.
上記実施例では、サブ領域やウィンドウ内の中間値を抽出するのに、メディアンフィルター処理によって中間の値を対象画素の値として置換するようにしているが、この発明としては、サブ領域やウィンドウ内の全ての画素の値の平均値を算出処理し、その平均値を中間値として抽出するように構成するものでも良く、要するに、サブ領域やウィンドウ内の中間的となる中間値を抽出するものであれば良い。 In the above embodiment, in order to extract the intermediate value in the sub-region or window, the intermediate value is replaced as the value of the target pixel by the median filter processing. The average value of all the pixel values may be calculated, and the average value may be extracted as an intermediate value. In short, an intermediate value that is intermediate in a sub-region or window is extracted. I just need it.
また、この発明は、フラットパネル型X線検出器2に限らず、イメージインテンシファイアによって検出したX線を処理する場合にも適用できる。
The present invention is not limited to the flat
2…フラットパネル型X線検出器(X線検出手段)
6…中間値抽出手段
7…差分算出手段
8…画素値比較手段
9…画素値選択手段
10…画像処理手段
21…ウィンドウ中間値抽出手段
22…差分算出手段
23…ウィンドウ比較手段
24…画素値選択手段
25…画像処理手段
2. Flat panel X-ray detector (X-ray detection means)
6 ... Intermediate
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246400A JP4609238B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Digital radiography equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246400A JP4609238B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Digital radiography equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007054527A JP2007054527A (en) | 2007-03-08 |
JP4609238B2 true JP4609238B2 (en) | 2011-01-12 |
Family
ID=37918503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005246400A Active JP4609238B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Digital radiography equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609238B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5125233B2 (en) * | 2007-06-05 | 2013-01-23 | 株式会社島津製作所 | Radiation imaging device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60207041A (en) * | 1984-03-31 | 1985-10-18 | Toshiba Corp | Radiation tomography examination apparatus |
JP2001000427A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Canon Inc | Apparatus, system, and method of image processing, and storage media |
JP2002022844A (en) * | 2000-04-20 | 2002-01-23 | Koninkl Philips Electronics Nv | Apparatus and method for x-ray examination forming x-ray image |
JP2002197450A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Canon Inc | Imaging apparatus and method |
JP2003033338A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Hitachi Medical Corp | X-ray diagnostic apparatus |
JP2004503030A (en) * | 2000-07-12 | 2004-01-29 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method and apparatus for digital image defect correction and noise filtering |
JP2005176918A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Shimadzu Corp | Radiographic apparatus |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005246400A patent/JP4609238B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60207041A (en) * | 1984-03-31 | 1985-10-18 | Toshiba Corp | Radiation tomography examination apparatus |
JP2001000427A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Canon Inc | Apparatus, system, and method of image processing, and storage media |
JP2002022844A (en) * | 2000-04-20 | 2002-01-23 | Koninkl Philips Electronics Nv | Apparatus and method for x-ray examination forming x-ray image |
JP2004503030A (en) * | 2000-07-12 | 2004-01-29 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method and apparatus for digital image defect correction and noise filtering |
JP2002197450A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Canon Inc | Imaging apparatus and method |
JP2003033338A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Hitachi Medical Corp | X-ray diagnostic apparatus |
JP2005176918A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Shimadzu Corp | Radiographic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007054527A (en) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5828725A (en) | Processing images for removal of artifacts | |
JP5393245B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, X-ray image capturing apparatus, and X-ray image capturing apparatus control method | |
EP1328903B1 (en) | Method and apparatus for digital image defect correction and noise filtering | |
JP5235823B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program for causing computer to execute the information processing method | |
JP2001351091A (en) | Image processor, photographing device, system and method for image processing, and storage medium | |
KR100914619B1 (en) | Spatio-temporal adaptive video de-interlacing | |
US11199637B2 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, control method of radiation imaging apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2017060737A (en) | Processing for creating transmission image without artificial noises | |
US20230385989A1 (en) | Image processing method and apparatus for reducing noise of image obtained by radiography | |
JP4007775B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
US11302004B2 (en) | Control apparatus, radiographic imaging system, control method, and storage medium | |
JP4609238B2 (en) | Digital radiography equipment | |
US8937626B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and recording medium for storing program | |
JP2009078035A (en) | Energy subtraction image generator and method | |
JPH08307771A (en) | Motion area detection circuit, noise reducing filter using this motion area detection circuit and x-ray radiographing device | |
JP2007143594A (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP2008311834A (en) | Defective pixel correcting device and method | |
JPS61133847A (en) | Promation of image clear of scattered line in x ray image | |
JP2001148787A (en) | Image processing unit | |
US7773831B2 (en) | Method for visual inspection of size-reduced digital image | |
EP2302582A1 (en) | Correcting defects in an image | |
JP6305008B2 (en) | Radiation imaging apparatus and control method thereof, radiographic image processing apparatus and method, program, and computer-readable storage medium | |
WO2017138097A1 (en) | X-ray imaging apparatus | |
JP5674659B2 (en) | Image processing apparatus and X-ray diagnostic imaging apparatus | |
JP4304465B2 (en) | Radiation imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4609238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |