JP4609011B2 - 回診用x線撮影装置 - Google Patents

回診用x線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4609011B2
JP4609011B2 JP2004268906A JP2004268906A JP4609011B2 JP 4609011 B2 JP4609011 B2 JP 4609011B2 JP 2004268906 A JP2004268906 A JP 2004268906A JP 2004268906 A JP2004268906 A JP 2004268906A JP 4609011 B2 JP4609011 B2 JP 4609011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
information
round
external memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004268906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006081690A (ja
Inventor
俊晶 中村
忠彦 中原
倫匡 菱田
高啓 上武
公大 高濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2004268906A priority Critical patent/JP4609011B2/ja
Publication of JP2006081690A publication Critical patent/JP2006081690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609011B2 publication Critical patent/JP4609011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、病室を巡回してX線撮影を行う回診用X線撮影装置に係わり、特に、病院内で装置の駐車場所とプリンタ、情報端末機の設置場所が離れている場合の作業効率や、撮影された画像データのバックアップに関する。
回診用X線撮影装置には、画像記録媒体としてフラットパネル検出器(以下、FPDと呼ぶ)を用い、重傷などで歩行困難な被検者をX線撮影するために、ベッドサイドまで装置を移動させ、FPDを被検者とベッドとの間にセットしてX線撮影を行い、FPDからの撮影デジタル信号を装置の内部メモリに記憶させ、モニタまたはプリンタや情報端末で読出して観察するものがある。この装置を使用すればフィルムを使用することなく多数枚のX線撮影画像が得られる(例えば、特許文献1参照。)。
図7に、FPD2を用いた回診用X線撮影装置の概略構成を示す。
回診用X線撮影装置は、コリメータ1Aを備えたX線管1と、それを保持するアーム16と、移動する台車14上で旋回可能な支柱15と、その支柱15に沿ってアーム16が上下する上下移動部(図示せず)と、一対のキャスターからなる旋回自在の前輪13及びモータ11に連結されかじ取り不能の後輪12を備え、装置に取り付けられた操作ハンドル17を前後に操作することによって、下部に設けられたモータ11で前進または後退する。
そして、被検者のベッド3のサイドまで装置を移動させ、支柱15を旋回しX線管1を被検者側に回し、水平方向にアーム16を伸縮させ、支柱15上を垂直方向に移動させ、被検者の撮影部位に応じて、X線管1に取り付けられたコリメータ1AのX線放射口を、あらゆる方向と空間的な位置にセットすることができる。
回診用X線撮影装置の台車14には、X線撮影用の制御部(図示せず)が搭載され、自動車用バッテリとインバータで主回路100〜120V、60Hzを内部電源とし、高電圧変圧器とコンデンサを備えている。その制御回路はソリッドシステム化され、撮影操作は自動プログラム化したワンタッチ式の装置が多く使用されている。
また、ケーブルで接続延長され、被検者とベッド3との間にセットされるFPD2と、X線撮影時にFPD2からの撮影デジタル信号が取込まれ処理される画像処理部4Aと、処理されたX線画像を記憶する内部メモリ6Aと、撮影されたX線画像を表示するモニタ5と、外部から情報を入力又は外部に情報を出力するリール式延長可能な情報入出力ケーブル20とを備えている。
FPD2は、放射線に感応し入射線量に対応した電荷信号を直接出力するX線変換層からなる放射線センサアレイを有し、その直下に行列状に配置され電極にTFTスイッチが接続され、照射時に各TFTスイッチを順次ONすることで、各画素に蓄積された信号電荷を読み出しX線画像を形成するタイプのものである。
そして、移動する台車14は、重量が450kg以上となり、ゴムタイヤなどを用い、病室、手術室、エレベータでの出入りが自在であるように設計され、FPD2をベッド3側に配置して、ケーブルで容易に接続できる端子が設けられ、その他ブレーキシステム、付属装置を備えている。
回診用X線撮影装置の撮影操作は次の手順で行われる。まず、FPD2が被検者の撮影部位の背面とベッド3との間にセットされる。そして、ベッド3上の被検者の撮影部位方向に、X線管1のコリメータ1Aを向けて、撮影照射野を照準し固定する。そして、X線制御部(図示せず)で撮影部位に応じたX線条件が設定される。撮影ボタンを操作すると、X線管1から最適なX線条件でX線が照射され、被検者を透過した透過X線像がFPD2に入力される。FPD2で透過X線像が電気信号に変換されデジタルビデオ信号として出力され、装置本体の画像処理部4Aに入力される。画像処理部4Aでは、外部からの被検者情報などが情報入出力ケーブル20を介して内部メモリ6Aに取入れられ、そのデータが撮影されたX線画像に追加され画像処理されて、内部メモリ6Aに保存される。また、そのX線画像がモニタ5に表示される。
図8に、病院内の画像処理室18Gとその周辺の廊下18Dなどの配置を示す。回診前に操作者19は回診用X線撮影装置を画像処理室18Gの入口18Cの近傍に停車させ、情報入出力ケーブル20を延長して画像処理室18G内に設けられた情報端末機18Fに接続し、被検者の情報が回診用X線撮影装置内の画像処理部4Aを介して内部メモリ6Aに取込まれる。そして、病室などを回診し被検者に応じたX線撮影が行なわれ、そのデータが画像処理部4Aを介して内部メモリ6Aに被検者の情報とともに保存される。そして、回診終了後、再び回診用X線撮影装置を画像処理室18Gの入口18Cの近傍に停車させ、情報入出力ケーブル20を延長して画像処理室18G内に設けられた情報端末機18Fに接続し、被検者情報及び撮影されたX線画像が保存され、または、プリンタ18Eでプリントされる。
この回診用X線撮影装置は移動型装置として小型・軽量で移動操作性が良く、多数のX線撮影を容易に行え、迅速にX線画像を得ることができる。そのため病院内でベッドルーム、技工室、手術室、小児室、レントゲン室、乳児室等に容易に移動して、手軽に現場でX線撮影が行われる。
特開平11−99144号公報 (第4頁、第1図)
従来の回診用X線撮影装置は以上のように構成されているが、被検者の個人情報などは装置に設けられたリール式延長可能な情報入出力ケーブル20を介して外部に設けられた情報端末機18Fから有線で送信される。また、回診し撮影されたX線画像は、装置内部に設けられた内部メモリ6Aに保存される。そして、保存されたX線画像は、回診後に情報入出力ケーブル20を介して画像処理室18Gの情報端末機18Fに有線で送信され、撮影されたX線画像が保存され、または、プリンタ18Eでプリントされる。
しかし、回診中の振動などによって内部メモリ6Aが壊れた場合、撮影されたX線画像及被検者情報が失われてしまうという問題がある。また、回診用X線撮影装置の駐車場所と情報端末機18F及びプリンタ18Eの設置場所が離れている場合、回診用X線撮影装置の情報入出力ケーブル20を延長して長いケーブルを引き回し、画像処理室18G内の情報端末機18F及びプリンタ18Eに接続しなければならないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、装置の内部メモリに撮影され保存されたX線画像や被検者の個人情報などのデータをバックアップでき、長い情報入出力ケーブルを引き回して有線によって情報端末機やプリンタに接続する必要のない回診用X線撮影装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の回診用X線撮影装置は、走行台車に、X線管と、このX線管からの照射による被検者のX線透視像を検出し撮影信号を出力するX線検出器と、この検出器からの撮影信号を取込んでX線画像を処理しX線画像と被検者情報を記憶する内部メモリを備えた回診用X線撮影装置において、この回診用X線撮影装置に対して、外部から着脱可能に接続でき、X線画像を記憶できる外部メモリと、撮影されたX線画像を前記外部メモリに記憶させる記憶処理部とを設けたものである。
また、本発明の回診用X線撮影装置は、外部メモリ内に記憶されたX線画像又は被検者情報を回診用X線撮影装置に読込む情報処理部を設けたものである。
また、本発明の回診用X線撮影装置は、外部メモリにX線画像を送信している間は、回診用X線撮影装置の走行を制限する速度制御部を設けたものである。
本発明の回診用X線撮影装置は上記のように構成されており、装置と信号ケーブルで接続されたフラットパネルのX線検出器を備え、X線制御器及びX線管を走行台車に搭載し、フラットパネルのX線検出器からのX線画像の撮影信号を装置の画像処理部を介して内部メモリに取込む。一方、外部からコネクタを介して外部メモリが装着できるように構成し、外部からの被検者情報を内部に受信処理する情報処理部と、内部のX線画像情報を外部に送信処理する記憶処理部を設ける。そして、被検者情報を外部メモリから、情報処理部と画像処理部を介して内部メモリに記憶させ、また、撮影されたX線画像を、内部メモリから画像処理部と記憶処理部を介して外部メモリに保存させる。そして、被検者の情報および撮影されたX線画像を内部メモリから読出しモニタに表示する。
また、外部メモリにX線画像及び被検者情報を送信している間は、外部メモリにデータが正常にバックアップされるように、装置の走行が制限される速度制御部を設け、装置の後輪を駆動するモータを停止させる。
本発明の回診用X線撮影装置は上記のように構成されており、装置にコネクタなどにより外部から装着できる外部メモリを備え、撮影されたX線画像のデータが装置の内部メモリと外部メモリに保存されるため、内部メモリが壊れても、外部メモリでバックアップされるので、撮影されたX線画像が失われることがない。また、外部メモリにデータを送信している間は、装置のモータを停止させるので振動による送信ミスもなく安全にバックアップすることができる。
また、装置を画像処理室まで移動させる必要がなく、外部メモリを持ち運びすることで、情報端末機およびプリンタで被検者の情報及びX線画像データの入出力処理を行うことができる。従来のように装置を画像処理室まで近づけて有線接続する必要が無くなり、装置と情報端末機およびプリンタなどとの距離に関係なく、簡単にデータのやり取りを行うことができる。
本回診用X線撮影装置は、撮影されたX線画像を内部メモリと装着可能な外部メモリに装置を停止させて保存でき、持ち運びできる外部メモリにより被検者の情報を内部に送信し、外部メモリを持ち運ぶことによって、外部の情報端末機およびプリンタでデータの処理を行うことができる回診用X線撮影装置を実現した。
本発明の回診用X線撮影装置の1実施例を、図1、図2を参照しながら説明する。図1は本発明の回診用X線撮影装置の概略構成を示し、図2は装置の信号処理系統のブロック図を示す。
本回診用X線撮影装置は、上下に移動し伸縮するアーム16を備えた旋回する支柱15を立て、一対のキャスターからなる旋回自在の前輪13及びモータ11に連結されかじ取り不能の後輪12を備え、装置に取り付けられた操作ハンドル17を前後に操作することによって、下部に設けられたモータ11で前進または後退する台車14と、台車14にX線制御部を搭載しアーム16に支持されコリメータ1Aを備えたX線管1と、ベッド3に載せられた被検者を透過し、その透過X線像を受像するX線像受像部のFPD(フラットパネル検出器)2と、FPD2からのデジタル信号を画像処理する画像処理部4と、処理されたX線画像を記憶する内部メモリ6と、コネクタ9Aに装着し外部の情報端末機で得られた被検者の情報を内部に送信しまたは内部メモリ6のX線撮影画像を受信して記憶する外部メモリ9と、内部メモリ6に記憶された画像を外部メモリ9に送信する記憶処理部7と、外部メモリ9に送信中、移動用のモータ11の速度を制限する速度制御部10と、外部の情報端末機で得られ外部メモリ9に記憶された被検者の情報を内部メモリ6に送信する情報処理部8と、内部メモリ6に記憶されたX線画像及び被検者の情報を表示するモニタ5とから構成される。
本回診用X線撮影装置と従来の装置と異なるところを、図2と図7を参照しながら説明する。
従来の装置は、図7に示すように、被検者の情報が、外部の情報端末機に接続された情報入出力ケーブル20から画像処理部4Aを介して内部メモリ6Aに記憶され、FPD2で撮影されたX線画像のデジタル信号が画像処理部4Aで画像処理され、その被検者の情報とともに内部メモリ6Aに保存される。そして、情報入出力ケーブル20を介して外部のプリンタでプリントされ、また、モニタ5に表示される。
これに対し本回診用X線撮影装置は、図2に示すプロセスで、FPD2で撮影されたX線撮影画像と外部メモリ9から被検者の情報が処理される。まず、回診前に着脱可能な外部メモリ9が装置に装着され、被検者の情報が情報処理部8を介して内部メモリ6に記憶される。そして、装置を病室の被検者の側に移動させて、X線撮影が行われる。FPD2で撮影されたX線画像のデジタル信号が画像処理部4に入力され画像処理され、被検者の情報とともに内部メモリ6に保存される。また、モニタ5に表示される。そして、内部メモリ6に記憶されたX線画像は、画像処理部4を経由し、記憶処理部7を介して外部メモリ9に送信され、送信している間は、外部メモリ9にデータが正常にバックアップされるように、装置の走行を制限する速度制御部10が設けられ、装置のモータ11を停止、又は一定速度以下に回転数を制限する。停止、又は一定速度以下に回転数が制限された状態で転送されるのでデータは正常に外部メモリ9に保存される。そして、外部メモリ9を装置本体から取外し、外部に設けられた情報端末機又はプリンタなどに挿入して出力処理される。本装置は、外部とのデータのやり取りが着脱可能な外部メモリ9で行われ、従来の装置のような図7に示す情報入出力ケーブル20を長く引き回す必要が無い。そして内部メモリ6が壊れても外部メモリ9によってX線撮影画像のバックアップをすることができる。
次に、本回診用X線撮影装置の各部構成について、図1を参照しながら説明する。
台車14は、画像データを処理する画像処理部4、内部メモリ6、外部メモリ9、記憶処理部7、情報処理部8、速度制御部10、モニタ5とX線制御装置(図示せず)を搭載し、自動車用バッテリとインバータで主回路100〜120V、60Hzを内部電源とし、高電圧変圧器とコンデンサを備えている。そして、X線管1を上下に移動し伸縮するアーム16と旋回する支柱15を立て、一対のキャスターからなる旋回自在の前輪13及びモータ11に連結されかじ取り不能の後輪12を備え、装置に取り付けられた操作ハンドル17を前後に操作することによって、下部に設けられたモータ11で前進または後退する。
X線管1は、高周波インバータを利用したX線発生装置によって高電圧が印加され、拡大撮影による幾何学的なボケを低減するために、X線管1の焦点サイズは0.7mm、短時間最大出力12.5kWのものが用いられ、アーム16に支持され、コリメータ1Aを備え、被検者の診断部位に自在にX線放射口を向けることができる。
FPD(フラットパネル検出器)2は、装置に信号ケーブルで接続され、ベッド3に載せられた被検者の背面とベッド3の間に配置して用いられるX線像受像部である。
FPD2は、放射線に感応し入射線量に対応した電荷信号を直接出力するX線変換層からなる放射線センサアレイを有し、その直下に行列状に配置され電極にTFTスイッチが接続され、照射時に各TFTスイッチを順次ONすることで、各画素に蓄積された信号電荷を読み出しX線画像を形成するタイプのものである。
画像処理部4は、FPD2からのデジタル信号を受信し、画像処理するもので、画像の入力幅、階調処理、コントラスト処理、レベル変更、及び周波数変換により画像エッジ強調処理などが行われ、内部メモリ6に記憶された被検者の情報と処理されたX線撮影画像のデータを関連付けて画像合成処理を行う。
内部メモリ6は、装置本体内部に設けられたハードディスクなどで構成され、外部メモリ9に保存された被検者の情報が情報処理部8を介して保存され、また、X線撮影されたFPD2からの画像信号が画像処理部4で画像処理されて、内部メモリ6に被検者の情報とともに記憶される。
外部メモリ9は、装置のコネクタ9Aに着脱自在に使用できるメモリで、外部の情報端末機で被検者の情報を取り込み、装置に装着して情報処理部8を介して内部に被検者の情報が送信され、内部メモリ6に保存される。また、内部メモリ6に保存されたX線撮影画像のデータが記憶処理部7を介して外部メモリ9に送信され、保存される。
記憶処理部7は、内部メモリ6に記憶されたX線画像を画像処理部4を経由して外部メモリ9に送信する機能と、送信中は速度制御部10に信号を出力し、装置のモータ11を停止、又は一定速度以下(ハードディスクが壊れる危険のない速度で、1km/h〜2km/h程度以下)に回転数を制限させる機能を有する。装置は通常5km程度の速度を出せるが、ハードディスクの定格によって制限される速度が変更される。
速度制御部10は、記憶処理部7の指令により動作するもので、内部メモリ6から外部メモリ9にデータが送信されている間は、移動用のモータ11の速度を停止させる。
情報処理部8は、外部の情報端末機から得られ外部メモリ9に記憶された被検者の情報を、画像処理部4を経由して内部メモリ6に送信する機能を有する。
モニタ5は、装置の上面に設けられ、X線撮影が行われると内部メモリ6にそのデータが保存されると同時にX線画像及び被検者の情報が表示される。また、必要により内部メモリ6からデータを読み出し表示することができる。
図3に、X線変換層30を有する図1に示すFPD2の構造を示す。このFPD2は、X線変換層30にバイアス電圧が上部電極25から供給され、X線変換層30の直下に、アクティブマトリックス基板24に行列状に配置された画素電極27に、TFT28のスイッチ素子が接続され、照射時に各TFT28のスイッチ素子を、ゲートドライバ回路22でFPC(Flexible Printed Circuit:柔軟性がある絶縁基板を用いたプリント配線板)22Aを介して順次ONすることにより、各画素の蓄積容量29に蓄積された信号電荷が、増幅回路23にFPC22Aを介して読出される。そして増幅回路23からA/D変換回路を介して、TV回路に入力される。TV回路からの信号が、装置本体の図1に示す画像処理部4に入力され、そこで信号処理が行なわれモニタ5にX線画像が表示される。
図4に、図1に示すFPD2の動作を説明する回路図を示す。アクティブマトリックス基板24上に各画素34が縦横に規則正しく配列されており、制御回路26からの信号でゲートドライバ回路22が駆動され、ゲート線32を介して行方向から各画素34の画素電極27に接続されたTFT28のゲート電極にパルス信号がG1、G2、G3、…と順次に送られ、一方、制御回路26からの信号で増幅回路23が駆動され、読出信号線33を介して列方向から、各画素34の映像電荷信号がTFT28のドレイン電極からR1、R2、R3、…と順次に読出される。読出された信号はA/D変換回路23Aでデジタル信号に変換され、加算器23BでTVの垂直同期信号が加算されて、デジタルビデオ信号として出力される。
図5に、画素34の断面構成を示す。画素34は、ガラス基板上にXYマトリックス状の電極配線に接続されたゲート線端子32A、読出信号線端子33Aと薄膜トランジスタのTFT28と蓄積容量29などが形成された図4に示すアクティブマトリックス基板24と、その上部に略全面に形成されたX線変換層30、下部の画素電極27、上部の上部電極25によって構成されている。
X線変換層30は、X線の照射強度に応じて良好な光導電特性を有し、電荷信号を発生する。例えば、蒸着により大面積成膜が容易で、厚み300〜600μmに成膜された非晶質(アモルファス)セレニウム(a−Se)などが用いられる。そのX線入射側の面にはX線変換層30の上部電極25が形成され、X線入射側とは反対の側には各画素34に対応する位置に画素電極27が形成されている。
蓄積容量29は、画素電極27と接地間に接続されている。そして、バイアス印加部からX線変換層30にバイアス電圧が印加され、X線照射強度に応じてX線変換層30で発生した電荷が、蓄積容量29のコンデンサに蓄積される。
トランジスタスイッチ、例えば、信号読出しスイッチ機能を有するTFT28が、各画素34毎に2次元に配列され、ゲート線端子32Aからのスイッチパルスにより、蓄積容量29の電荷信号が読出信号線端子33Aを介して、図4に示す増幅回路23に読出される。
次に、本回診用X線撮影装置の動作及び操作について、図1、図6を参照しながら説明する。図6は、病院内の画像処理室18とその周辺、および、外部メモリ9の情報処理ルートを示す。
図6において、操作者19は、回診前に院内の適当な場所に駐車された回診用X線撮影装置から外部メモリ9を取り外して持ち運び、画像処理室18の入口18Cから入室し、室内に設けられた情報端末機18Bに外部メモリ9を装着する。そして、回診する被検者の情報を外部メモリ9に取り込む。被検者の情報が記憶された外部メモリ9を情報端末機18Bから取り外し、画像処理室18の入口18Cを経由して回診用X線撮影装置の場所まで持ち運び、外部メモリ9を装置に装着する。被検者の情報が図1に示す内部メモリ6に情報処理部8を介して取込まれる。そして、装置を移動させ病室を巡回し、被検者のX線撮影を行う。撮影された被検者のX線画像のデジタル信号がFPD2から画像処理部4に入力され画像処理されて、被検者の情報とともに内部メモリ6に保存される。また、同時に内部メモリ6に保存されたデータは、画像処理部4を経由し、記憶処理部7を介して外部メモリ9に送信され保存される。データ送信中は速度制御部10によってモータ11が停止、又は一定速度以下に回転数が制限され、データが振動などで妨害されずに正常に外部メモリ9にバックアプされる。そして、回診終了後、再び回診用X線撮影装置を廊下18Dなどの適当な位置に駐車させ、装置から外部メモリ9を取り外し、外部メモリ9のみを持ち運び、画像処理室18内に設けられたプリンタ18Aに外部メモリ9を接続し、プリンタ18AでX線画像がプリントされる。
上記の実施例では、内部メモリ6と装着自在の外部メモリ9を用いて説明したが、内部メモリ6を設けなくて、外部メモリ9を2箇所に使用する構成でも同様に適用することができる。
本発明の回診用X線撮影装置は、病室を巡回してX線撮影を行う回診用X線撮影装置に係わり、特に、病院内で装置の駐車場所とプリンタ、情報端末機の設置場所が離れている場合の作業効率や、撮影された画像データのバックアップに関する。
本発明の回診用X線撮影装置の1実施例を示した説明図である。 本発明の回診用X線撮影装置の制御系統を示した説明図である。 FPDの構造を説明するための図である。 FPDの回路構成を示した図である。 FPDの画素構成を説明するための図である。 本発明の回診用X線撮影装置の病院内の操作方法を説明するための図である。 従来の回診用X線撮影装置を示した説明図である。 従来の回診用X線撮影装置の病院内の操作方法を説明するための図である。
符号の説明
1 X線管
1A コリメータ
2 FPD
3 ベッド
4 画像処理部
4A 画像処理部
5 モニタ
6 内部メモリ
6A 内部メモリ
7 記憶処理部
8 情報処理部
9 外部メモリ
9A コネクタ
10 速度制御部
11 モータ
12 後輪
13 前輪
14 台車
15 支柱
16 アーム
17 操作ハンドル
18 画像処理室
18G 画像処理室
18A プリンタ
18B 情報端末機
18C 入口
18D 廊下
18E プリンタ
18F 情報端末機
19 操作者
20 情報入出力ケーブル
22 ゲートドライバ回路
22A FPC
23 増幅回路
23A A/D変換回路
23B 加算器
24 アクティブマトリックス基板
25 上部電極
27 画素電極
28 TFT
29 蓄積容量
30 X線変換層
32 ゲート線
32A ゲート線端子
33 読出信号線
33A 読出信号線端子
34 画素

Claims (1)

  1. 走行台車に、X線管と、このX線管からの照射による被検者のX線透視像を検出し撮影信号を出力するX線検出器と、この検出器からの撮影信号を取込んでX線画像を処理しX線画像と被検者情報を記憶する内部メモリを備えた回診用X線撮影装置において、この回診用X線撮影装置に対して、外部から着脱可能に接続でき、X線画像を記憶できる外部メモリと、撮影されたX線画像を前記外部メモリに記憶させる記憶処理部と、前記外部メモリにX線画像を送信している間は、回診用X線撮影装置の走行を制限する速度制御部を設け、前記内部メモリは、ハードディスクであり、前記速度制御部は、前記外部メモリにX線画像を送信している間は、回診用X線撮影装置の走行をハードディスクが壊れる危険のない速度に制限することを特徴とする回診用X線撮影装置。

JP2004268906A 2004-09-15 2004-09-15 回診用x線撮影装置 Expired - Fee Related JP4609011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268906A JP4609011B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 回診用x線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268906A JP4609011B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 回診用x線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006081690A JP2006081690A (ja) 2006-03-30
JP4609011B2 true JP4609011B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36160646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268906A Expired - Fee Related JP4609011B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 回診用x線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609011B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4954116B2 (ja) * 2008-02-22 2012-06-13 富士フイルム株式会社 移動型x線装置
JP6054110B2 (ja) * 2012-09-18 2016-12-27 株式会社日立製作所 X線高電圧発生装置、及び移動型x線透視撮影装置
JP6000787B2 (ja) 2012-09-28 2016-10-05 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影装置の制御方法
JP6238611B2 (ja) 2012-09-28 2017-11-29 キヤノン株式会社 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム、及び制御方法
JP2014155620A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Canon Inc 移動型x線発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199144A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Shimadzu Corp 移動型x線装置
JP2004041698A (ja) * 2002-05-21 2004-02-12 Canon Inc 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、プログラム、コンピュータ可読記憶媒体、及び情報システム
JP2004073354A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Canon Inc X線画像撮影装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199144A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Shimadzu Corp 移動型x線装置
JP2004041698A (ja) * 2002-05-21 2004-02-12 Canon Inc 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、プログラム、コンピュータ可読記憶媒体、及び情報システム
JP2004073354A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Canon Inc X線画像撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006081690A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2338418B1 (en) Radiographic image capturing system
US8358740B2 (en) Radiographic image capturing system
US8855691B2 (en) Radiographic imaging device and communication mode setting device
JP5079439B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5068128B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2002052015A (ja) 平面型放射線検出器ユニット及びx線撮像装置
JP4656001B2 (ja) 回診用x線装置
JPH1057362A (ja) X線撮影装置
JP2012213442A (ja) 放射線撮影装置
JP4501763B2 (ja) 回診用x線装置
US20120206233A1 (en) Radiographic imaging device and communication mode setting device
JP2008029644A (ja) 回診用x線撮影装置
JP4609011B2 (ja) 回診用x線撮影装置
WO2017043040A1 (ja) 放射線照射装置の搬送補助方法および搬送補助装置、並びに放射線画像撮影装置
JP5192914B2 (ja) カセッテ及び放射線画像撮影システム
JP2009053662A (ja) カセッテ
JP2009028234A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2009028367A (ja) 放射線画像撮影システム
JP4447675B2 (ja) 回診用x線装置
JP2009254632A (ja) 放射線撮影装置
JP4862016B2 (ja) 放射線検出カセッテ及び放射線画像撮影システム
JP2006043274A (ja) 移動式x線撮影装置
JP2017153761A (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP2007000176A (ja) 回診用x線撮影システム
JP4400400B2 (ja) 回診用x線撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4609011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees