JP4606370B2 - 電気接続箱の上カバー - Google Patents

電気接続箱の上カバー Download PDF

Info

Publication number
JP4606370B2
JP4606370B2 JP2006106591A JP2006106591A JP4606370B2 JP 4606370 B2 JP4606370 B2 JP 4606370B2 JP 2006106591 A JP2006106591 A JP 2006106591A JP 2006106591 A JP2006106591 A JP 2006106591A JP 4606370 B2 JP4606370 B2 JP 4606370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper cover
cover
junction box
top plate
frame portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006106591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007282396A (ja
Inventor
雅利 江川
崇央 野垣
俊憲 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006106591A priority Critical patent/JP4606370B2/ja
Publication of JP2007282396A publication Critical patent/JP2007282396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606370B2 publication Critical patent/JP4606370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車等といった車両に用いられる例えばリレー・ボックス、ヒューズ・ボックス、等といった電気接続箱(即ち、エレクトリック・ジャンクション・ブロック)に係り、特に、例えばリレー、ヒューズ、電子制御ユニット、等といった電気部品が収容された電気接続箱の接続箱本体に取り付け可能な上カバーに関する。
車両に搭載される電気接続箱の一例として、複数の電気部品が収容された接続箱本体と、防水および防塵のため電気部品を覆うように接続箱本体の上部に取り付けられる盆状(盆を逆さにした様な形状)の上カバー(アッパー・カバー)と、電気部品にそれぞれ電気的に接続する電線を覆うように該接続箱本体の下部に取り付けられる下カバー(ロアー・カバー)と、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1等参照)。
一般的な上カバーは、例えば特許文献1等に示される上カバーのように、幅が広く厚みがあまりないものが多い。上カバーの接続箱本体への嵌合は、上カバーの係合部を接続箱本体の外枠外周面の係止部上に軽く乗せて上カバーを接続箱本体上に仮置きし、更に上カバーを上から押下することにより、上カバーの係合部を接続箱本体の係止部と係合させることにより為される。
しかし、上述のように上カバーの係合部を接続箱本体の係止部上に軽く乗せる際、上カバーの幅が広いため、片手で上カバーを持つと接続箱本体上での上カバーの位置決めが難しく、また両手で上カバーを持つとその他の作業をしづらいという短所がある。
そこで、盆状の上カバーの上面の中央に窪み部を設けて、上カバーを上から掴める形状とし、上カバーの接続箱本体への嵌合を片手で容易に行なえるようにした技術が知られている(例えば、非特許文献1参照)。この技術によれば、電気接続箱の組立てに係る作業効率を向上でき、それにより品質の向上を図ることができる。また、上カバーに窪み部が設けられることで、上カバーの変形も防止できる。
しかし、その一方で、盆状の上カバーを接続箱本体に取り付けることによって、接続箱本体の上端部の開口が失われるので、接続箱本体内の電気部品の放熱に関する配慮が重要になってくる。
特開2000−37017号公報 発明協会公開技報公技番号2005−504010号
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、特に、単に掴み易いだけでなく雨水等の液体が浸入し難い放熱構造を有する上カバー提供することにある。
前述した目的を達成するため、本発明に係る上カバーは、下記(1)〜(4)を特徴としている。
(1) 天板部および該天板部の外周から下方へ立設された枠部を有するカバー本体と、
前記枠部に形成された係合部と、
前記天板部の上面に形成された窪み部と、
前記天板部の上面を延長するように前記枠部から突出する張り出し部と、
を備え、
前記窪み部と前記張り出し部の所でそれらの間にある前記カバー本体の部分を挟持して前記枠部を下方に向けた状態で、前記係合部と電気接続箱の接続箱本体の係止部とが係合するように、前記接続箱本体の上端部に取り付けることにより、該上端部の開口を覆う上カバーであって、
前記接続箱本体に収容された電気部品の放熱をするための放熱孔が、前記張り出し部の下方に位置する前記枠部の部分を貫通するように形成され、そして
前記放熱孔の周縁の一部が、前記張り出し部の下面によって形成されていること。
(2) 上記(1)の構成の上カバーにおいて、
前記放熱孔の周縁を形成する前記枠部の面のうち、前記張り出し部の下面と対向する部分が、前記カバー本体の内側から外側に向かって下る傾斜面であること。
(3) 上記(1)または(2)の構成の上カバーが、
異物が前記カバー本体の外側から前記放熱孔を通って前記カバー本体の内側に進入することを阻止するために、前記放熱孔を仕切るように形成された異物進入防止壁を更に備えること。
(4) 上記(1)〜(3)のいずれかの構成の上カバーにおいて、
前記窪み部が、前記天板部の上面の縦方向中央且つ前記天板部の上面の横方向中央に設けられていること。
上記(1)の構成の上カバーによれば、天板部の上面を延長するように枠部から突出する張り出し部の直ぐ下に放熱孔が形成されているので、接続箱本体に収容された電気部品の良好な放熱を行なえるだけでなく、放熱孔への上方からの雨水等の液体の浸入を困難にしている。その上、上記(1)の構成の上カバーでは、張り出し部が枠部から突出するとともに張り出し部の直ぐ下に放熱孔が形成されている分、窪み部と張り出し部の所でそれらの間にあるカバー本体の部分を手指により挟持した際に、張り出し部を掴んだ手指の先端部を引っ掛け易いので、更に上カバーを掴み易くなっている。
上記(2)の構成の上カバーによれば、張り出し部の下面とともに放熱孔を画成する枠部の面のうち、張り出し部の下面と対向する部分がカバー本体の内側から外側に向かって下る傾斜面であるので、この傾斜面に付着した雨水等の液体を上カバーの下方へ流し易い。
上記(3)の構成の上カバーによれば、異物がカバー本体の外側から放熱孔を通ってカバー本体の内側に進入することを阻止するための異物進入防止壁が、放熱孔を仕切るように形成されているので、例えば、張り出し部を掴んだ手指の先端部が放熱孔に嵌まり込むようなことも阻止できる。しかも、異物進入防止壁を張り出し部の下面と、放熱孔を画成する枠部の面のうち張り出し部の下面と対向する部分(面)との間に形成すれば、上からの押下に対する上カバーの強度向上ができるので、好ましい。
上記(4)の構成の上カバーによれば、窪み部が、天板部の上面の縦方向中央且つ天板部の上面の横方向中央に設けられているので、上カバーの変形をバランスよく抑えることができる。
本発明によれば、単に掴み易いだけでなく雨水等の液体が浸入し難い放熱構造を有する上カバー提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図1〜図5を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明に係る上カバーの一実施形態を斜め上から視た斜視図、図2は図1の上カバーを斜め下から視た斜視図、図3は図2の上カバーの要部を拡大して示す斜視図、図4は上カバーの縦断面図、そして図5は図1の上カバーを電気接続箱の接続箱本体の上端部に取り付けた状態を示す(電気接続箱内の電気部品の一例も鎖線で示す)斜視図である。
図1〜図4に示されるように、上カバー1は、天板部11および該天板部11の外周から下方へ立設された枠部12を有するカバー本体10と、枠部12の外面上に形成された3つの係合部17と、天板部11の上面11aに形成された窪み部15と、天板部11の上面11aを延長するように枠部12から突出する舌状の張り出し部14と、を備える。
この上カバー1は、図5に示される電気部品20(リレー、ヒューズ、電子制御ユニット、等)を収容および保持する合成樹脂製の接続箱本体30に取り付け可能な合成樹脂製の部材であって、接続箱本体30および該接続箱本体30に接続された合成樹脂製の下カバー40とともに、電気接続箱100を形成する。
上カバー1の接続箱本体30への取り付けに関して述べると、次のようになる。即ち、窪み部15と張り出し部14の所でそれらの間にあるカバー本体10の部分を挟持して、枠部12の下端縁13を下方に向けた状態で、係合部17と接続箱本体30の係止部31とが係合するように、上カバー1を接続箱本体30の上端部35に取り付けることにより、該上端部35の開口を覆う。尚、参照符号25は接続箱本体30内から引き出された電線であって、電気部品20と電気的に接続するものである。
また、この上カバー1には、接続箱本体30内の電気部品20(リレー、ヒューズ、電子制御ユニット、等)の放熱をするための放熱孔19が、張り出し部14の下方に位置する枠部12の部分12aを貫通するように形成されている。
例えば図3等から明らかなように、張り出し部14の下面14aは、放熱孔19を部分的に画成する(換言すれば、放熱孔19の周縁の一部が、張り出し部14の下面14aによって形成されている)。また、張り出し部14の下面14aとともに放熱孔19の周縁を形成する枠部12の面のうち、張り出し部14の下面14aと対向する部分は、カバー本体10の内側から外側に向かって下る傾斜面12bとなっている。
また、上カバー1は、異物がカバー本体10の外側から放熱孔19を通ってカバー本体10の内側に進入することを阻止するために、放熱孔19を仕切るように形成された3つの異物進入防止壁19aを更に備える。これら異物進入防止壁19aは、張り出し部14の下面14aと枠部12の傾斜面12bとに架設されるように一体成形されている。
窪み部15は、天板部11の上面11aの縦方向中央且つ天板部11の上面11aの横方向中央に設けられている。図4から明らかなように、窪み部15は、略鉛直方向に延びるグリップ面15aを張り出し部14側に有する。従って、上カバー1を手指で掴む際には、窪み部15のグリップ面15aと張り出し部14の端縁面とが手指に摘ままれる。
接続箱本体30の上端部外面には3つの係止部31(図5では1つだけ示されている。)が設けられている。上カバー1の係合部17のうち1つは、片持ち状の係合アームの自由端部外面に係止突起18を有するものであり、この係止突起18が係止部31のロ字状の引っ掛け部(不図示)により係止され、また、上カバー1の係合部17のうち他の2つは、前述の係止部31と同様なロ字状の引っ掛け部となっており、係止突起18と同様な係止突起を有する係止部31を係止する。これにより上カバー1が容易に外れることなく接続箱本体30の上端部35に保持(接続)される。
この構成の上カバー1によれば、天板部11の上面11aを延長するように枠部12から突出する張り出し部14の直ぐ下に放熱孔19が形成されているので、接続箱本体30に収容された電気部品20の良好な放熱を行なえるだけでなく、放熱孔19への上方からの雨水等の液体の浸入を困難にしている。その上、上カバー1では、張り出し部14が枠部12から突出するとともに張り出し部14の直ぐ下に放熱孔19が形成されている分、窪み部15と張り出し部14の所でそれらの間にあるカバー本体10の部分を手指により挟持した際に、張り出し部14を掴んだ手指の先端部を引っ掛け易いので、更に上カバー1を掴み易くなっている。
また、上カバー1によれば、張り出し部14の下面14aとともに放熱孔19を画成する枠部12の面のうち、張り出し部14の下面14aと対向する部分がカバー本体10の内側から外側に向かって下る傾斜面12bであるので、この傾斜面に付着した雨水等の液体を上カバー1の下方へ流し易い。
また、上カバー1によれば、異物がカバー本体10の外側から放熱孔19を通ってカバー本体10の内側に進入することを阻止するための異物進入防止壁19aが、放熱孔19を仕切るように形成されているので、例えば、張り出し部14を掴んだ手指の先端部が放熱孔19に嵌まり込むようなことも阻止できる。しかも、異物進入防止壁19aを張り出し部14の下面14aと枠部12の傾斜面12bとの間に形成すれば、上からの押下に対する上カバー1の強度向上ができるので、好ましい。
また、上カバー1によれば、窪み部15が、天板部11の上面11aの縦方向中央且つ天板部11の上面11aの横方向中央に設けられているので、上カバー1の変形をバランスよく抑えることができる。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上述の係止部の構造を上述の係合部の代わりにカバー本体に採用し、そして上述の係合部の構造を上述の係止部の代わりに接続箱本体に採用してもよい。
本発明に係る上カバーの一実施形態を斜め上から視た斜視図である。 図1の上カバーを斜め下から視た斜視図である。 図2の上カバーの要部を拡大して示す斜視図である。 上カバーの縦断面図である。 図1の上カバーを電気接続箱の接続箱本体の上端部に取り付けた状態を示す斜視図である。
符号の説明
1:上カバー
10:カバー本体
11:天板部
11a:上面
12:枠部
12a:枠部の一部分
12b:傾斜面
13:下端縁
14:張り出し部
14a:下面
15:窪み部
17:係合部
18:係止突起
20:電気部品
30:接続箱本体
31:係止部
35:上端部
40:下カバー
100:電気接続箱

Claims (3)

  1. 天板部および該天板部の外周から下方へ立設された枠部を有するカバー本体と、
    前記枠部に形成された係合部と、
    前記天板部の上面に形成された窪み部と、
    前記天板部の上面を延長するように前記枠部から突出する張り出し部と、
    を備え、
    前記窪み部と前記張り出し部の所でそれらの間にある前記カバー本体の部分を挟持して前記枠部を下方に向けた状態で、前記係合部と電気接続箱の接続箱本体の係止部とが係合するように、前記接続箱本体の上端部に取り付けることにより、該上端部の開口を覆う上カバーであって、
    前記接続箱本体に収容された電気部品の放熱をするための放熱孔が、前記張り出し部の下方に位置する前記枠部の部分を貫通するように形成され、そして
    前記放熱孔の周縁の一部が、前記張り出し部の下面によって形成されていることを特徴とする上カバー。
  2. 前記放熱孔の周縁を形成する前記枠部の面のうち、前記張り出し部の下面と対向する部分が、前記カバー本体の内側から外側に向かって下る傾斜面であることを特徴とする請求項1に記載した上カバー。
  3. 異物が前記カバー本体の外側から前記放熱孔を通って前記カバー本体の内側に進入することを阻止するために、前記放熱孔を仕切るように形成された異物進入防止壁を更に備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載した上カバー。
JP2006106591A 2006-04-07 2006-04-07 電気接続箱の上カバー Active JP4606370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106591A JP4606370B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 電気接続箱の上カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106591A JP4606370B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 電気接続箱の上カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007282396A JP2007282396A (ja) 2007-10-25
JP4606370B2 true JP4606370B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38683263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106591A Active JP4606370B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 電気接続箱の上カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606370B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101608367B1 (ko) 2014-11-12 2016-04-04 주식회사 유라코퍼레이션 멀티 박스

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414424U (ja) * 1990-05-21 1992-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414424U (ja) * 1990-05-21 1992-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007282396A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360392B2 (ja) プロテクタ
US7893364B2 (en) Electrical junction box
JP2007288975A (ja) 電気接続箱
US20100307814A1 (en) Electric connection box
JP6224042B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP5851849B2 (ja) 電気接続箱
JP4966647B2 (ja) 電気接続箱のシール構造
EP2404787B1 (en) Waterproof case
JP5068054B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2007068312A (ja) ワイヤーハーネス経路に止水構造を備えた樹脂成形構造体
JP2007288908A (ja) 電気接続箱および下カバー
JP4606370B2 (ja) 電気接続箱の上カバー
US8981219B2 (en) Electrical junction box
KR200439567Y1 (ko) 정션박스의 상부커버 배수구조
JP2007282401A (ja) 電気接続箱
JP4327785B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
KR102132033B1 (ko) 정션박스
JP4416706B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JP2007068371A (ja) 電気接続箱
JP4542493B2 (ja) 電気接続箱
US10636605B2 (en) Fusible link unit
JP2006147415A (ja) バッテリカバー
KR200449876Y1 (ko) 박스의 커버결합장치
JP5923260B2 (ja) プロテクタ及びプロテクタのロック方法
KR20100084890A (ko) 퓨즈박스

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250