JP4605905B2 - 耳の自己検査装置 - Google Patents

耳の自己検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4605905B2
JP4605905B2 JP2000593233A JP2000593233A JP4605905B2 JP 4605905 B2 JP4605905 B2 JP 4605905B2 JP 2000593233 A JP2000593233 A JP 2000593233A JP 2000593233 A JP2000593233 A JP 2000593233A JP 4605905 B2 JP4605905 B2 JP 4605905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear canal
self
mirror
specular
tympanic membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000593233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002534202A (ja
Inventor
メッツォーリ ジョルジオ
ヴァンツィ マルコ
Original Assignee
メッツォーリ ジョルジオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メッツォーリ ジョルジオ filed Critical メッツォーリ ジョルジオ
Publication of JP2002534202A publication Critical patent/JP2002534202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605905B2 publication Critical patent/JP4605905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/227Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for ears, i.e. otoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は外耳道を自己検査する装置に関する。特に、本発明は外耳道(E.A.M.)及び/又は鼓膜(T.M.)を自己検査する装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
公知の通り、外耳道の末端は、被験者の頭の外側に見える耳の一部である耳翼より始まり、その基部の鼓膜で終わり、そこから、いわゆる中耳が始まっている。
【0003】
このように、外耳道は外耳の一部で、鼓膜での音圧と外耳道の入口での音圧との間の音圧比率が周波数により様々に変化するので、外耳道はフィルターのような役割を果たす。すなわち、所与周波数まで音圧上昇はなく、その後は大きくなり、また小さくなる。頂部周波数は聴覚の最大感度領域であり、外耳道はそれに寄与している。
【0004】
解剖学上の特有な耳道の構造と目と耳との間の直行する位置のため、特に衛生上の目的のために、被験者本人により外耳道と鼓膜の検査を行うことは、実質的に不可能である。
【0005】
実際、体の他の部位と異なり、外耳道の掃除は、作業に関わる解剖学的部位を直接見ないで行うので、このような掃除の結果は容易にチェックすることができない。従って、掃除結果が安全で最良のものとはならない。
【0006】
実際、体の他の部位を洗浄する際には、即座に見ることによって、洗浄それ自体の明確な結果を確認でき、適宜、修正動作を行うことができる。一方、耳の場合、特に外耳道の場合は、耳道を観察することができないため、掃除動作は目で見ないで行うこととなり、従って、遠位部における生理的でかつ不快な耳垢塊が完全に取り除かれたかどうかチェックできず、また、基部に近い部分においては耳栓が形成されているかどうかを調べることができない。
【0007】
さらに、目で見ないで行う掃除動作は、外耳道及び/又は鼓膜に対して危険となる可能性がある。
【0008】
耳垢により栓が形成されると、聴力が悩ましくかつ病的に減退し、その結果、専門的な歩行検査が当然に必要になり、その場合、栓の除去のための道具を有効に指向するために、外耳道と鼓膜用の精密な検査装置を採用する。
【0009】
いずれにせよ、これは、一人の被験者が自分で検査できないということで、専門的な構造物と人間の助力を求めざるを得なくなることは明白である。
【0010】
米国特許公報第4,925,285号は、適切に指向されると、横臥状態の被験者を広範囲に見ることができる複数の鏡からなるシステムに対する支持枠からなる解剖学的自己検査装置を開示している。このような装置は大型となるということは別にして、明らかに、その目的は主に美しさであり、いずれにせよ耳のような部分の詳細な自己検査を目指したものではない。
【0011】
米国特許公報第US5,501,652は、一端部に対眼レンズを備え、他端部にスペキュラを備えた細長本体からなる鼓膜及び外耳道用自己検査耳鏡を図示している。内部光により器官を照らし、その像は3つのミラーのシステムに反射されて、被験者の目に達する。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の主たる目的は、外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置を提供することにあり、それによって専門センターによる耳道の掃除の必要をなくすことにある。
【0013】
この目的は、被験者に外耳道及び/又は鼓膜の掃除状態並びに掃除した結果を簡便に検査可能とし、かつ、そのような掃除のために不適切な道具を使用することによる危険を回避することを可能とする、外耳道及び鼓膜の自己検査装置を提供することにより達成される。
【0014】
本発明のその他の利点は、小さなサイズで、かつ使用者が容易に持ち運べる、外耳道及び/又は鼓膜の検査装置を提供することである。
【0015】
さらに、本発明の利点は、使用時にミラーを使用者の前方に停止させるだけが必要な外耳道及び/又は鼓膜の検査装置を提供することである。
【0016】
最後になってしまったが重要な点として、本発明は容易に製造され、かつ競争力のある価格を有し、高い信頼性を備えた外耳道及び/又は鼓膜の検査装置を提供する。
【0017】
これらの利点及びこれ以降で明らかになる他の利点は、前記外耳道及び/又は前記鼓膜の像を返す反射手段と、前記外耳道及び/又は鼓膜を照らす照明手段を連結する外耳道を検査する検査手段を含み、外部ミラー上に前記外耳道及び/又は前記鼓膜の像が映し出されるように、前記反射手段を前記調査手段に対して、角度を付けてセットしたことを特徴とする、外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置により達成される。
【0018】
発明のさらなる特徴と利点は、本発明に係る装置の好ましい実施態様の説明から明らかになろうが、これらの実施態様は本発明を限定するものではなく、また、これらの実施態様を添付する図面によって代表的なものとして図示するが、制限するものではない。
【0019】
【発明の実施の形態】
同一の番号が同一の要素に関する図について言及する。図1に示す第一の実施例において、参照番号1で全体的に示す外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置は、参照番号3で示される反射手段に対して、旋回心軸回転するスペキュラ2よりなる外耳道及び/鼓膜の調査手段を含み、反射手段3はスペキュラを通して捕らえた像を反射する。
【0020】
反射手段3は、箱型で少なくとも一つのミラー5を収めた本体4から形成され、本体4は前記5のミラーにより反射される光を発するランプ8をもつ照明手段6を備える。
【0021】
ミラー5により、前述の照明手段6は、スペキュラ2及びその管を通して外耳道及び/又は鼓膜を照射し、被験者がはっきりと外耳道及び/又は鼓膜を見ることができるように意図されている。これが、本発明を米国特許公報第US5,501,652号で開示されている装置と区別する特徴の一つである。既に述べた通り、先行技術(米国特許公報第5,501,652号)は照らすべき解剖学的部位に照明手段を直接向けるのに対して、本発明は光をミラーに向け器官内に反射させ、同時に像を送り返しているので、本発明の装置は外耳道及び/又は鼓膜に間接的に照明を供給するものである。このように間接的に照明することによって、より拡散されて、よりはっきりとより見やすい器官の像が得られる。米国特許公報第US5,501,652号に対する本発明の他の利点としては、前者が一枚のみのミラーを有するのに対して、後者が三枚のミラーからなるシステムを有するという事実があり、このような特徴は本発明による装置を結果として低コストとする。
【0022】
鏡5を備える反射手段3は、被験者の前に位置する何らかの鏡中に外耳及び/又は鼓膜の像を写し出すことを意図されている。例えば一般的にどの家にもある壁鏡である。
【0023】
照明手段6は、焦点レンズをもつランプ8からなり、効率的に耳道から鼓膜まで照らせるように、外耳道の外部から内部に向けて光線を発する。
【0024】
前述の通り、スペキュラ2は、留め金9により、ミラー5を備える箱型本体4に旋回心軸回転可能に接続される。
【0025】
ミラー5は好ましくは、箱型本体4の内側表面に備えられ、本体4はプラスチック製とするのが好ましく、その内側表面は周知の方法で反射性とされている。
【0026】
さらに、ミラー5の表面は多少凹状で、ほぼ放物線状となっており、写し出された像を適当な倍率とする。
【0027】
加えて、箱型本体4はランプ8に供電するための内部電力供給手段11、例えば電池又は充電池を備える。さらに、本体4は、充電池への電力供給のためのソケット12を備える。
【0028】
スペキュラ2は、閉じたときに箱型本体4の蓋となるカバーエレメント13に取り外し可能又は固定的に接続され、これにより、本発明による装置は小さな箱とされる。
【0029】
第一の実施例においては、スペキュラ2はカバーエレメント13にはめ込み式に取り付けることができる。本発明による装置を完全に閉止可能とするために、照明手段6は、一端部でランプ8を支持し、他端部で箱型本体の側壁に旋回心軸回転可能とした小アームからなり、箱型本体4の壁の縁部と平行となるように回転するようにすることができる。
【0030】
箱型本体4の内側へとランプ8を回転して、ミラー5の上方に収納する縁部に対応して適度な凹み14を設ける。
【0031】
この方法によりカバーエレメント13は箱型本体4を完全に閉じることができる。
【0032】
変形例として、小アームを箱型本体の側壁内側で旋回心軸回転させることも可能で、このようにすることによって、カバーエレメント13は凹み14がない場合であっても、完全に箱型本体4上に閉じることができる。
【0033】
その他の変形例においては、光源を箱型本体4の内側のコーナー部(ランプ8)又は本体の縁部に沿うように(新 マイクロランプ18)設置することができる(図6及び図7)。
【0034】
発明による装置には、さらに、前記装置を作動させるための少なくとも一つのスイッチを設け、該スイッチは、例えば、カバーエレメント13の開口に直接的に連結される。このようにすると、カバーエレメント13を開けると装置に自動的にスイッチが入る。
【0035】
スペキュラ2より来てミラー5により反射される像を妨害せず、光を適切に反射させるよう、照明手段6は関連するランプ8とともに、スペキュラ2の軸に対して軸をわずかにはずすようにセットされる。
【0036】
留め金9は、被験者の外耳道に挿入されたスペキュラ2に関して、反射手段3を適切に角度をつけることを可能とし、それによって外耳道及び/又は鼓膜の像を正しく映し出す。
【0037】
図2は本発明の第二の実施例を示し、同実施態様では、スペキュラ2は、ミラー5を備える円筒状の本体20に旋回心軸回転可能にとりつけられ、ミラー5は内側に、好ましくは、例えばミラー5の当該箇所を非金属化することによって形成した、透明窓21をもち、ミラー5の下にセットされた照明手段によって光は該窓を透過し、直接、外耳道及び/又は鼓膜を照らす。
【0038】
照明手段は図1に説明したものと類似したものとすることができる、即ち、一つ又はそれ以上のランプ8より形成することができる。
【0039】
図3は本発明の第三の実施例を示し、同実施態様では、スペキュラ2は外耳道及び/又は鼓膜からの像を映し出すためのミラー5を収納する参照番号25で示す実質円錐台形状の本体に接続される。
【0040】
図4a、4b及び4cに示す通り、スペキュラ2は独自に照明手段を備えていることが好ましい。
【0041】
図4a、4b及び4cに示す通り、例えば照明手段は、小ネオン環体若しくは電気発光性のシート26又は図4bに図示する1つ又は2つ以上のマイクロランプ若しくはLEDダイオードによって形成することができ、また、スペキュラ2は透明及び光透過性の材料から形成することができる。
【0042】
スペキュラ2の照明手段の第三の実施例を図4cに示す。同図中、遠位部より始まりランプ8に対応して収束し、スペキュラ2の基部位に対応して逆側の8aで終わり、均等に分配され、均一な照明を行う一つ以上の光ファイバー30をスペキュラ自体に組み入れている。
【0043】
先に述べた全ての照明のシステムは、図3の実施例にも好都合に用いることができる。
【0044】
最後に図5にスペキュラ2のさらに別の実施態様を示す。本スペキュラは、これまでに説明したいずれの実施例でも、特に図3の例においても、使用することができ、スペキュラ2が箱型本体に固定的に連結されている。この場合、スペキュラは外耳道及び/又は鼓膜の像を反射させるために、前記円錐台に対して、結果的には反射手段に対して、適切に角度を付けることができるように軌道運動が可能に接続される。
【0045】
本発明による装置の機能について以下に示す。
【0046】
自身の外耳道及び/又は鼓膜を検査したいと望む被験者は、耳道自身にスペキュラ2を挿入し、被験者の前方の鏡、例えば一般的家庭にある壁鏡に直接、外耳道及び/又は鼓膜の像が写し出されるように、適切にミラー5に角度をつける。
【0047】
このようにして、専門のセンター及び人の助力なしに、外耳道の自己検査が可能となる。
【0048】
外耳道及び/又は鼓膜を自己検査することによって、意図された掃除を行い、それに続いて結果を確認し、なにより衛生的な状態に管理することが可能となる。
【0049】
本発明の装置は、使用者が容易に、高価でなく、効果的に自身の外耳道及び/又は鼓膜の検査を、高価な道具や、専門の人間の必要なく実行することを可能にするという点で、本発明における課題を、本発明による装置により、いかに十分に実現できるかということは、実際に確認済みである。
【0050】
本発明の装置は、発明の要旨に含まれる様々な態様で、種々に改良され、かつ変更することができる。
【0051】
例えば、ミラー5は金属で皮膜したプラスチックと一般的なシルバーガラス両方から形成することができる。
【0052】
さらに、照明手段は白又は有色光を放ち、照射された光が、前述の通り、送り返された虚像軸と一致しない又はそのような軸に一致する方向をとることができる。
【0053】
本発明による装置は使い捨ての装置として形成することができ、この場合には電気化学電池は交換不能である。
【0054】
電池の充電手段に接続するためのソケット12は、それ以外に外部電力供給源用として使用することもできる。
【0055】
前述の通り、照明手段は、検査下の外耳道を直接照明するか、又は装置の一部であるミラー上に反射させた後、間接的に耳道自身を照らすことができる、一つ又はそれ以上のランプにより形成することができる。
【0056】
さらに、全ての細部は、他技術的に均等の要素により代替可能である。
【0057】
実際には、用いる材料は特定用途に適合性のあるものとするが、材料と寸法は、当該技術で必要とされるもの及び当該技術水準に従ういずれのものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の第一の実施態様の斜視図である。
【図2】 本発明による装置の第二の実施態様の斜視図である。
【図3】 本発明による装置の第三の実施態様の斜視図である。
【図4a】 図1、2及び3の細部の第一の変形例である。
【図4b】 図4aの同一細部の第二の変形例で、図3に組み立てた状態として示す。
【図4c】 図4a及びbの同一細部を第三の変形例である。
【図5】 図1、2及び3中で示されている、本発明による装置の一部の更なる実施例である。
【図6】 本発明による装置における、照明手段のその他取り付け可能な位置の斜視図である。
【図7】 本発明による装置における、照明手段のその他取り付け可能な位置の斜視図である。

Claims (9)

  1. 外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置であって、前記外耳道及び/又は前記鼓膜の像を反射できるミラー(5)を収納する箱型本体(4)に連結されるスペキュラ2と、前記外耳道及び/又は前記鼓膜を照明する照明手段(6)を含み、外部ミラー上に外耳道及び/又は鼓膜の像が映し出されるように、前記ミラーを前記スペキュラに対して角度を付けてセットした自己検査装置において、前記照明手段(6)は、前記ミラー上方に設置されており、かつ、一方の端部で前記本体(4)に対して旋回心軸回転され、前記ミラー(5)上に延びる他方の端部に少なくとも一つのランプ(8)を持つ小アームを含むことを特徴とする、外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  2. 前記スペキュラ(2)が、前記本体(4)に対して留め金で止められているカバーエレメント(13)に、取り外し自在に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  3. 前記スペキュラ(2)は、前記本体(4)に対して留め金で止められているカバーエレメント(13)に固定的に接続される、請求項1に記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  4. 内部電力供給手段(11)及び外部電力供給手段(12)を含むことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一つに記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  5. 前記ミラー(5)の表面は凹状又はほぼ放物線状である、請求項1乃至4のいずれか一つに記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  6. 前記照明手段(6)が、スペキュラ(2)より返光され、かつミラー(5)により反射される外耳道及び/又は鼓膜からの像の軸と一致する方向にセットされていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一つに記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  7. 前記照明手段(6)が、スペキュラ(2)より返光され、かつミラー(5)により反射される耳道及び/又は鼓膜からの像の軸と一致しない方向にセットされていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一つに記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  8. スペキュラ(2)が光透過性の透明材料により形成したことを特徴とする、請求項1乃至のいずれか一つに記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
  9. スペキュラ2が艶消し材料により形成したことを特徴とする、請求項1乃至のいずれか一つに記載の外耳道及び/又は鼓膜の自己検査装置。
JP2000593233A 1999-01-12 2000-01-11 耳の自己検査装置 Expired - Fee Related JP4605905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1999MI000036A IT1306199B1 (it) 1999-01-12 1999-01-12 Dispositivo per l'autovisione del condotto uditivo esterno e/o dellamembrana timpanica.
IT99A000036 1999-01-20
PCT/EP2000/000128 WO2000041616A1 (en) 1999-01-12 2000-01-11 Apparatus for self-inspecting the ear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534202A JP2002534202A (ja) 2002-10-15
JP4605905B2 true JP4605905B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=11381453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593233A Expired - Fee Related JP4605905B2 (ja) 1999-01-12 2000-01-11 耳の自己検査装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6569090B1 (ja)
EP (1) EP1143846B1 (ja)
JP (1) JP4605905B2 (ja)
AT (1) ATE248552T1 (ja)
AU (1) AU2107200A (ja)
DE (1) DE60004964T2 (ja)
IT (1) IT1306199B1 (ja)
WO (1) WO2000041616A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20119187U1 (de) * 2001-11-27 2002-04-18 Witte & Sutor Gmbh Otoskop
US6886979B2 (en) * 2003-05-23 2005-05-03 Carl J Conforti Temperature measure device
US8876707B2 (en) 2010-09-03 2014-11-04 Alexander Wellen Hand-held ear vacuum with camera and video display
US8491470B1 (en) * 2011-10-27 2013-07-23 Russell E. Wageneck Self-examination otoscope
US11147441B2 (en) 2018-01-16 2021-10-19 Welch Allyn, Inc. Physical assessment device
EP3747411A4 (en) * 2018-01-29 2021-11-03 Kyoto Medical Consul, Co., Ltd. EAR TREATMENT TOOL

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943184A (en) * 1956-08-24 1960-06-28 Earl M Christopherson Illuminated mirror for self-checking of the ears
FR2380763A1 (fr) 1977-02-18 1978-09-15 Petrague Jacques Dispositif optique notamment pour l'auscultation de la bouche, du nez, des oreilles d'un individu
IT1160405B (it) 1978-12-27 1987-03-11 Ferrari Agradi Ulderico Apparecchio a mano a riflessione multipla che consente all'utente la visibilita' di parti del proprio corpo che direttamente non sarebbevisibili (ad esempio l'interno dell'orecchio, la gola, e simili)
US4925285A (en) * 1989-05-26 1990-05-15 Dowdell James F Apparatus to permit anatomical self examination
WO1994009701A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-11 Takao Kanbe Self-luminous laryngoscope and stroboscopic larynx inspection device
US5501652A (en) * 1994-09-15 1996-03-26 Woods; William A. Self-examination otoscope

Also Published As

Publication number Publication date
IT1306199B1 (it) 2001-05-30
EP1143846B1 (en) 2003-09-03
EP1143846A1 (en) 2001-10-17
DE60004964D1 (de) 2003-10-09
US6569090B1 (en) 2003-05-27
DE60004964T2 (de) 2004-06-03
JP2002534202A (ja) 2002-10-15
ATE248552T1 (de) 2003-09-15
AU2107200A (en) 2000-08-01
ITMI990036A1 (it) 2000-07-12
WO2000041616A1 (en) 2000-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134647A (en) Contact lens for examining the interior of the eye
EP1694195B1 (en) Digital documenting ophthalmoscope
CN100553553C (zh) 多功能成像装置和用于该装置的适配器
JP7075178B2 (ja) 広視野の網膜イメージャおよびその動作方法
US9655517B2 (en) Portable eye imaging apparatus
JP2005524462A5 (ja)
JP2010029721A (ja) 網膜造影デジタル処理デバイス
JP4527248B2 (ja) 眼科診断装置
JP4605905B2 (ja) 耳の自己検査装置
KR102126065B1 (ko) 휴대용 디지털 세극등 현미경
US20130178707A1 (en) Medical device
US4256385A (en) Cornea-examining instrument
JP2013015345A (ja) 眼内レンズ検査装置
US6095334A (en) Mirror compact case
US6144508A (en) Self-viewing device for eyes
US4750831A (en) Apparatus and method for self-examination of the eye and surrounding facial areas
CN213606283U (zh) 一种便携式角膜地形图仪
US5501652A (en) Self-examination otoscope
US20040012759A1 (en) Ophthalmic device
CN112244761A (zh) 一种便携式角膜地形图仪
KR20070073569A (ko) 상하거울이 장착된 셀프검사용 검이경
JPH0553604U (ja) 細隙灯顕微鏡
KR200163138Y1 (ko) 구강 관찰용 거울
EP0338139A1 (en) Apparatus and method for self-examination of the eye and surrounding facial areas
CA1311637C (en) Apparatus and method for self-examination of the eye and surrounding facial areas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees