JP4605777B2 - Cabin structure - Google Patents
Cabin structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4605777B2 JP4605777B2 JP2005163577A JP2005163577A JP4605777B2 JP 4605777 B2 JP4605777 B2 JP 4605777B2 JP 2005163577 A JP2005163577 A JP 2005163577A JP 2005163577 A JP2005163577 A JP 2005163577A JP 4605777 B2 JP4605777 B2 JP 4605777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cabin
- bellows hose
- support member
- tilt
- tilted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
本発明は、整備のためにキャビンをティルトアップさせられる自動車において、キャビン側に吸気用空気取り入れ口を有するキャビンのキャビン構造に関する。 The present invention relates to a cabin structure of a cabin having an intake air intake on the cabin side in an automobile in which the cabin is tilted up for maintenance.
大型トラックの多くは、図8に示すように、吸気用空気取り入れ口(エアインレット)AiがキャビンC側の後部上方に設置され、エアインレットAiから吸込まれた空気は吸気系ダクトD1、H、D2によってシャシーフレームFに設置されたエアクリーナAcに吸引される。
図8において符号Eはエンジンを、符号Tはキャブティルト用のティルトヒンジを示す。
In many large trucks, as shown in FIG. 8, an intake air intake (air inlet) Ai is installed above the rear portion of the cabin C, and the air sucked from the air inlet Ai is taken into the intake system ducts D1, H, The air cleaner Ac installed in the chassis frame F is sucked by D2.
In FIG. 8, symbol E indicates the engine, and symbol T indicates a tilt hinge for the cab tilt.
中型以上のトラックは、図9に示すように、エンジンEの整備のためにキャビンCがキャビンC前方下部に形成されたティルトヒンジTを回転中心として、跳ね上げられる、所謂「ティルトアップ」出来る構造となっている。 As shown in FIG. 9, the medium-sized or larger truck has a structure in which the cabin C can be lifted up around a tilt hinge T formed at the front lower part of the cabin C for maintenance of the engine E, so-called “tilt up”. It has become.
キャビンCをティルトアップした場合は、エアインレットAiは、シャシーフレームF側のエアクリーナAcから遠ざかってしまう。そのために、エアダクトをキャビン側D1と車両フレーム側D2の2系統に分割し、キャビン側のダクトD1に固着させた弾性部材の蛇腹ホースHによってシャシーフレームF側のダクトD2と接続している。 When the cabin C is tilted up, the air inlet Ai moves away from the air cleaner Ac on the chassis frame F side. For this purpose, the air duct is divided into two systems, a cabin side D1 and a vehicle frame side D2, and is connected to the duct D2 on the chassis frame F side by a bellows hose H of an elastic member fixed to the duct D1 on the cabin side.
ところで、昨今のキャビンをティルトアップさせられる自動車は、整備性をさらに考慮してティルトアップ角度を大きくする傾向にあるが、ティルトアップ角度が従来より非常に大きくなると、例えばエンジン交換のような長時間(1週間)のティルトアップ状態において弾性部材である蛇腹ホースHが鉛直方向に垂れ下がり、垂れ下がった状態の「くせ」がつく〔ティルトダウンした際、通常状態で、蛇腹ホースHが車両前方に偏寄した状態(図9において符号δは係る偏寄量を示す)となる〕場合がある。この「くせ」がつくことによる蛇腹ホースの変形は、蛇腹ホース下端(ロアダクトとの接触位置近傍)が最も変形し易い。
その様な「くせ」の付いた状態でティルトダウンすると、蛇腹ホースHが車両の前方側にずれてしまっているので、蛇腹ホースHとシャシー側ダクトD2とが上手く嵌合しない虞れがある。
By the way, recent automobiles capable of tilting up cabins tend to increase the tilt-up angle in consideration of maintainability, but if the tilt-up angle becomes much larger than before, for example, a long time such as engine replacement. The bellows hose H, which is an elastic member, hangs down vertically in the tilt-up state (for one week), and the “hanging” of the sagging state is attached. (In FIG. 9, symbol δ indicates the amount of deviation). As for the deformation of the bellows hose due to this “fouling”, the lower end of the bellows hose (near the contact position with the lower duct) is most easily deformed.
When tilting down in such a state of “fuzz”, the bellows hose H is displaced to the front side of the vehicle, and there is a possibility that the bellows hose H and the chassis side duct D2 do not fit well.
ここで、キャブオーバ型車両の吸気ダクト装置に関し、キャビン側に取り付けるアッパーダクトと車両フレーム側に取り付けるロアダクト間のシール性を確保し、車両組立て時に、車両毎の吸気系等の修正工程を不要とする装置が提案されている(特許文献1参照)。 Here, regarding the air intake duct device of the cab-over type vehicle, the sealing performance between the upper duct attached to the cabin side and the lower duct attached to the vehicle frame side is ensured, and a correction process such as an intake system for each vehicle is not required during vehicle assembly. An apparatus has been proposed (see Patent Document 1).
しかし、係る装置(特許文献1)は、車両毎の組み付け時の誤差を容易に調整するものであり、車両組み付け後、蛇腹ホースにくせがつくことを防止し、蛇腹ホースとシャシー側ダクトを上手く嵌合させることを考慮したものではない。
従って、本発明の目的は、整備のためにキャビンをティルトアップさせられる中型以上のトラックにおいて、長時間、キャビンをティルトアップさせた状態のまま放置していても、キャブバックパネル側に取り付けられた吸気ダクト接続用の弾性部材の所謂「蛇腹ホース」が、「蛇腹ホース」自身の重力によって変形を起こさないキャビンの構造を提供するにある。 Accordingly, an object of the present invention is to attach the cabin to the cab back panel side even if the cabin is left tilted up for a long time in a medium or larger truck where the cabin can be tilted up for maintenance. The so-called “bellows hose” of the elastic member for connecting the intake duct provides a cabin structure that does not deform due to the gravity of the “bellows hose” itself.
発明者は、ティルトアップ時に蛇腹ホースを支持して、垂れ下がらないようにする「サポート」を設けることに思い立った。
ここで、サポート部材(90)としては、
1.通常走行時に、蛇腹ホース(9)と接触すると、こすれて破損する恐れあり
2.ティルトアップ時には、蛇腹ホース(9)と確実に接して、垂れ下がりを防止しなければならない
という、二律背反的な性質が要求される。
The inventor conceived of providing a “support” that supports the bellows hose during tilt-up and prevents it from sagging.
Here, as the support member (90),
1. If it contacts the bellows hose (9) during normal driving, it may be rubbed and damaged. At the time of tilt-up, a trade-off property is required that the bellows hose (9) must be in reliable contact with it to prevent drooping.
また、発明者は、前記要求を満たすものとして、ティルトロック解除レバー(50)に着目した。即ち、ティルトロック解除レバー(50)は、ティルトアップ時にティルトロック解除レバー(50)でロックを解除しないと、ティルトアップが出来ない、という特性を利用することである。
具体的には、ティルトロック解除レバー(50)は、ティルトアップ時に、確実に移動される(引き出される)が、ティルトダウンされた後の通常状態では、ティルトロック解除レバー(50)は、元の位置に確実に復帰される、ということを利用している。
Further, the inventor paid attention to the tilt lock release lever (50) as satisfying the above requirement. That is, the tilt lock release lever (50) uses the characteristic that the tilt up cannot be performed unless the lock is released with the tilt lock release lever (50) during the tilt up.
Specifically, the tilt lock release lever (50) is reliably moved (withdrawn) at the time of tilt up, but in a normal state after being tilted down, the tilt lock release lever (50) The fact that it is surely returned to the position is used.
本発明によれば、キャビン側ダクト(8)と、該キャビン側ダクト(8)に結合されてシャシー側ダクト(60)に連通可能な蛇腹ホース(9)と、キャビン(3)をティルトアップした際に蛇腹ホース(9)が鉛直方向下方へ垂下しない様に支持し且つティルトダウン後の通常状態では蛇腹ホース(9)に干渉しないように配置されるサポート部材(90)とを有し、該サポート部材(90)はティルトロック解除レバー(50)に取り付けられており、キャビン(3)をティルトアップした際には蛇腹ホース(9)と接触して支持を行い、且つ、ティルトダウン後の通常状態では蛇腹ホース(9)から離隔する様に配置されている(図3〜図5)。 According to the present invention, the cabin side duct (8), the bellows hose (9) connected to the cabin side duct (8) and communicating with the chassis side duct (60), and the cabin (3) are tilted up. A bellows hose (9) that supports the bellows hose (9) so as not to hang downward in the vertical direction, and a support member (90) that is arranged so as not to interfere with the bellows hose (9) in a normal state after the tilt-down, The support member (90) is attached to the tilt lock release lever (50). When the cabin (3) is tilted up, the support member (90) comes into contact with the bellows hose (9) and supports it. In the state, it arrange | positions so that it may space apart from a bellows hose (9) (FIGS. 3-5).
前記サポート部材(90)は、その縁部が面取りされている(図6、図7)。 The edge of the support member (90) is chamfered (FIGS. 6 and 7).
或いは、前記サポート部材(90)は、蛇腹ホース(9)以下の硬度を有する材料で被覆されている。 Or the said support member (90) is coat | covered with the material which has the hardness below a bellows hose (9).
前記サポート部材(90)は、キャビン(3)をティルトアップした際に、蛇腹ホース(9)のキャビン側ダクト(8)と結合されていない側の端部近傍を支持する様に配置されている(図4、図5)。 The support member (90) is disposed so as to support the vicinity of the end portion of the bellows hose (9) not connected to the cabin side duct (8) when the cabin (3) is tilted up. (FIGS. 4 and 5).
上述する構造の本発明によれば、ティルトロック解除レバー(50)に設けたサポート部材(90)によって、ティルトアップ時のみに蛇腹ホース9を変形しないように支持しており、長時間、キャビンをティルトアップさせた状態のまま放置していても、蛇腹ホース(9)は、蛇腹ホース(9)自身の重力によって変形を起こさない。 According to the present invention having the above-described structure, the bellows hose 9 is supported by the support member (90) provided on the tilt lock release lever (50) so as not to be deformed only at the time of tilt-up. Even if the bellows hose (9) is left tilted up, the bellows hose (9) is not deformed by the gravity of the bellows hose (9) itself.
サポート部材(90)をティルトロック解除レバー(50)に固着させればよく、重量増やコスト増の心配がない。 The support member (90) may be fixed to the tilt lock release lever (50), and there is no fear of an increase in weight or cost.
ティルトロック操作をすることのみで蛇腹ホース(9)はサポート部材(90)によって自動的に支持される。 The bellows hose (9) is automatically supported by the support member (90) only by performing a tilt lock operation.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るティルト式キャビンの通常時を、図2は、例えばエンジン整備のためにキャビンをティルトアップした状態を示した図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a normal state of a tilt type cabin according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a state where the cabin is tilted up for engine maintenance, for example.
図1において、シャシーフレーム1の前端には左右に1対のティルトヒンジブラケット2が取り付けられ、その1対のティルトヒンジ2にはキャビン3の前端下方部が回転自在に軸支されている。
In FIG. 1, a pair of
シャシーフレーム1の左右の両側面には、車両後方からみて鳥居型のキャブリヤマウントブラケット4が公知の締結手段(ボルト・ナット)によって取り付けられている。 A torii type cabriot mount bracket 4 as viewed from the rear of the vehicle is attached to both left and right side surfaces of the chassis frame 1 by known fastening means (bolts and nuts).
シャシーフレーム1の図示の例では左側サイドレールにおけるキャブマウントリヤブラケット4の前方には、エアクリーナ取り付けブラケット5が設けられている。
吸気系等のエアクリーナ6はエアクリーナ支持部材7を介して、キャブマウントリヤブラケット4とエアクリーナブラケット5に跨るように支持されている。
In the illustrated example of the chassis frame 1, an air cleaner mounting bracket 5 is provided in front of the cab mount rear bracket 4 on the left side rail.
An
エアクリーナ6にはエアダクト(シャシー側ダクト)60がエアクリーナ6と一体に形成されており、そのシャシー側ダクト60の開口部60a(後述のキャビン側ダクトとの嵌合部)にはワイヤー製のガイド部材62が形成されている(図2参照)。
An air duct (chassis side duct) 60 is formed integrally with the
一方、キャビン3の後面(キャブバックパネル)30の図示の例では左コーナー部に、支持部材80によってキャビン側ダクト8が取り付けられている。
On the other hand, in the illustrated example of the rear surface (cab back panel) 30 of the
キャビン側ダクト8の上端は、略キャビンのルーフに等しい高さに位置し、その上端には空気取り入れ口(エアインレット)8aが形成されている。また、キャビン側ダクト8の下端は、略キャブバックパネル30の下端近傍略に位置し、その下端には弾性部材で構成された蛇腹ホース9が固着されている。
図1において、符号Eはエンジンを示す。
The upper end of the
In FIG. 1, the code | symbol E shows an engine.
図1の通常時には、キャビン3側の蛇腹ホース9の内径側にシャシー側ダクト60の開口部60aの外径側が嵌合されるように構成されている。
In the normal state of FIG. 1, the outer diameter side of the opening 60 a of the
図2のエンジン整備の際には、キャビン3側の蛇腹ホース9とシャシー側ダクト60とは引き離されている。図1及び図2では、省略して描いているが、ティルトアップ、及びティルトダウンはティルトロック解除レバーを操作することによって成される。
2, the bellows hose 9 on the
本発明の実施形態では、そのティルトロック解除レバーに蛇腹ホース支持用のサポート部材を設けている。これにより、従来よりも非常に大きなティルトアップ角度による長時間のティルトアップ後に蛇腹ホースがホース自身の質量によって図9のδで示す様な偏寄を生じてしまう虞れがある場合でも、図2で示す様に、蛇腹ホース支持用のサポート部材を設ける(図2では図示を省略)ことにより係る偏寄は生じない。 In the embodiment of the present invention, the tilt lock release lever is provided with a support member for supporting the bellows hose. Even if there is a possibility that the bellows hose may be biased as shown by δ in FIG. 9 due to the mass of the hose itself after a long-time tilt-up with a much larger tilt-up angle than in the prior art. As shown in FIG. 2, the support member for supporting the bellows hose is provided (the illustration is omitted in FIG. 2), so that the deviation does not occur.
以下、図3〜図7に基づいて、キャビンのティルトロック機構の一部、及びティルトロック解除レバーに設けた蛇腹ホース支持用のサポート部材について詳述する。 Hereinafter, a part of the cabin tilt lock mechanism and the support member for supporting the bellows hose provided on the tilt lock release lever will be described in detail with reference to FIGS.
図3は、車両後方から蛇腹ホース9を見た図で、通常時、即ちキャビンのティルトロック時を、図4は同じくキャビンをティルトアップさせるために、後述のティルトロック解除レバーを操作した(引き出した)直後の(キャビンは未だティルトアップしていない)状態を示した図であり、図5は図4のY矢視図である。 FIG. 3 is a view of the bellows hose 9 from the rear of the vehicle. In normal operation, that is, when the cabin is tilt-locked, FIG. 4 is operated with a tilt lock release lever (to be described later) in order to tilt up the cabin. FIG. 5 is a view showing a state immediately after (the cabin has not yet been tilted up), and FIG. 5 is a view taken in the direction of arrow Y in FIG.
図3において、エアクリーナ6は図示しないシャシーフレーム側に上述した手段(エアクリーナ支持部材7、キャブマウントリヤブラケット4、エアクリーナブラケット5)によって固定されている。
In FIG. 3, the
一方、キャビン3はキャビン側マウント部材40に公知の手段によって固定されている。そのキャビン側マウント部材40にはキャブサスペンションであるエアスプリング70の上端がサスペンションブラケット42によって取り付けられている。更に、サスペンションブラケット42の前方には、明確には示していないティルトロック機構部Lを取り付けるためのティルトロックブラケット43がキャビンに直接、公知の締結部材によって取り付けられている。
On the other hand, the
ティルトロック機構部Lを操作してロック解除を行うロック解除レバー50を図6及び図7に二面図として示す。
図6及び図7において、ロック解除レバー50は図示の左右両端が鉤状に曲げられ、右端の鉤部52がティルトロック機構部Lに係合し、左端の鉤部は、操作用のハンドル53となっている。尚、図6は車両後方から見た状態に近く、図7は車両の上方から見た状態に近い。
The
6 and 7, the left and right ends of the
ロック解除レバー50の軸部51の中央には、L字状に折り曲げられたサポート部材90が公知の手段、例えば溶接によって軸部51に固着されている。詳細には、サポート部材90は、水平部90h、折り曲げ部90b、垂直部90vとで成り、水平部90hの折り曲げ箇所90bから離れた位置で軸部51に溶接されている。
At the center of the
サポート部材90の垂直部90vの折り曲げ部90bの外側の左右両コーナー部90cがエッジ処理(面取り処理)されており、蛇腹ホース9(図4、図5参照)に接触しても蛇腹ホース9に傷を負わせないように構成されている。
The left and right corner portions 90c outside the bent portion 90b of the
尚、サポート部材90には、エッジ処理のほか、或いは、エッジ処理した上で、ラバー等を被覆してやることが望ましい。
The
また、サポート部材90はプレートに限らず、ロッドや中空のパイプでも可能である。つまり、蛇腹ホース以外の他の部材と干渉しなくて、蛇腹ホース9に接触した場合に蛇腹ホース9に傷を負わせないで、且つ蛇腹ホース9を変形させない程度の剛性を有する部材であれば適用可能である。
Further, the
図5(図中、符号Frは車両前方を、Lhは車両左方を示す)を参照して、ロック解除レバー50の軸部51のハンドル53に近い側は、キャビン3の横根太32に取り付けられたガイド部材34のガイド孔34aに装着したグロメット35を挿通している。
Referring to FIG. 5 (in the figure, Fr indicates the front of the vehicle and Lh indicates the left side of the vehicle), the side close to the
図5の状態、即ちティルトアップした状態(図2参照)では、ロック解除レバー50は左方に引き出された状態であり、ロック解除レバー50に設けたサポート部材90は垂直部90vで蛇腹ホース9の下端近傍(シャシー側ダクト60との接続部近傍)に接触している。また、ティルトアップした状態では、蛇腹ホース9には矢印Y方向の分力が生じるため蛇腹ホース9は矢印Y方向に偏寄しようとするが、ロック解除レバー50に設けたサポート部材90によって偏寄は阻まれる。
したがって、長時間、キャビンをティルトアップさせた状態のまま放置しても、蛇腹ホース9は、蛇腹ホース9自身の重力によって変形を起こさない。
In the state shown in FIG. 5, that is, in the tilted-up state (see FIG. 2), the unlocking
Therefore, even if the cabin is left tilted up for a long time, the bellows hose 9 is not deformed by the gravity of the bellows hose 9 itself.
通常時は、ロック解除レバー50は図5の破線で示すように、右方に押込まれた状態であり、ロック解除レバー50に設けたサポート部材90は蛇腹9よりも右方にずれてしまうので、走行中にキャビン3側とシャシーフレーム1側に相対動きが生じても、ティルトロック解除レバー50に設けたサポート部材90と蛇腹ホース9とが接触することはない。
Normally, as shown by the broken line in FIG. 5, the
極めて簡単な構成のサポート部材90をティルトロック解除レバー50に固着させればよく、重量増やコスト増の心配がない。
The
蛇腹ホース9に対するサポート部材90による特別の操作を不要とする。即ち、ティルトロック操作をすれば蛇腹ホース9はサポート部材90によって自動的に支持される。
A special operation by the
図示の実施形態はあくまでも例示であり、本発明の技術的範囲を限定する趣旨の記述ではない旨を付記する。 It should be noted that the illustrated embodiment is merely an example, and is not a description to limit the technical scope of the present invention.
1・・・シャシーフレーム
2・・・ティルトヒンジブラケット
3・・・キャビン
4・・・キャブマウントリヤブラケット
5・・・エアクリーナブラケット
6・・・エアクリーナ
7・・・エアクリーナ支持部材
8・・・キャブ側ダクト
8a・・・エアインレット
9・・・蛇腹ホース
30・・・後面/キャブバックパネル
50・・・ティルトロック解除レバー
60・・・シャシー側ダクト
90・・・サポート部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005163577A JP4605777B2 (en) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | Cabin structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005163577A JP4605777B2 (en) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | Cabin structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006335261A JP2006335261A (en) | 2006-12-14 |
JP4605777B2 true JP4605777B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=37556170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005163577A Expired - Fee Related JP4605777B2 (en) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | Cabin structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4605777B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023094372A (en) * | 2021-12-23 | 2023-07-05 | ダイムラー トラック エージー | Air intake duct |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59184229U (en) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | engine intake system |
JPS59184363U (en) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | engine intake system |
JPS59184228U (en) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | engine intake system |
JPS649817U (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | ||
JPS6432457U (en) * | 1987-08-20 | 1989-03-01 | ||
JPH1146431A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Cable bracket |
-
2005
- 2005-06-03 JP JP2005163577A patent/JP4605777B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59184229U (en) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | engine intake system |
JPS59184363U (en) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | engine intake system |
JPS59184228U (en) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | engine intake system |
JPS649817U (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | ||
JPS6432457U (en) * | 1987-08-20 | 1989-03-01 | ||
JPH1146431A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Cable bracket |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006335261A (en) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6048231B2 (en) | Radiator support device for vehicle | |
US8020925B2 (en) | Front structure of cab-over type vehicle | |
JP2006327259A (en) | Front body structure of automobile | |
JP6522138B2 (en) | Reserve tank mounting structure | |
JP2008195348A (en) | Vehicle and working machine | |
JP4605777B2 (en) | Cabin structure | |
JP3721720B2 (en) | Fuel tank mounting structure | |
WO2016076045A1 (en) | Vehicular rear gate | |
JPH10218020A (en) | Guard frame support part structure for tractor | |
JP5943526B2 (en) | Forklift electrical parts mounting structure | |
JP2008068722A (en) | Front part vehicle body structure of automobile | |
JP2013035485A (en) | Assembling structure of instrument panel for vehicle | |
JP2007261349A (en) | Fuel filter mounting structure | |
JP6076787B2 (en) | Wiper device mounting structure for automobiles | |
WO2021157545A1 (en) | Cab suspension support structure | |
KR20040014702A (en) | Separation and mounting possible Side safety guard | |
JP4691179B2 (en) | Car body rear structure | |
JP2002120573A (en) | Fuel container holding structure for natural gas vehicle | |
JP4738511B2 (en) | Axial moving device | |
JP4534433B2 (en) | Work vehicle | |
JP2011116222A (en) | Fall-off preventing mechanism of propeller shaft | |
JP3153585U (en) | Air resistance reduction device for truck bed | |
JPH04138153U (en) | Transmission surrounding structure | |
US20210129628A1 (en) | Ventilation system for a vehicle and off-road vehicle including same | |
JP4790048B2 (en) | Car body rear structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |