JP4594495B2 - パイプ管継手部材 - Google Patents

パイプ管継手部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4594495B2
JP4594495B2 JP2000166643A JP2000166643A JP4594495B2 JP 4594495 B2 JP4594495 B2 JP 4594495B2 JP 2000166643 A JP2000166643 A JP 2000166643A JP 2000166643 A JP2000166643 A JP 2000166643A JP 4594495 B2 JP4594495 B2 JP 4594495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
insertion portion
pressing
retaining ring
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000166643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001348962A (ja
Inventor
周平 泉
Original Assignee
周平 泉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 周平 泉 filed Critical 周平 泉
Priority to JP2000166643A priority Critical patent/JP4594495B2/ja
Publication of JP2001348962A publication Critical patent/JP2001348962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594495B2 publication Critical patent/JP4594495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、第1のパイプ管と第2のパイプ管を軸方向に繋ぎ合わせるパイプ管継手部材及び継手方法に関する。
【従来の技術】
従来から、パイプ管とパイプ管を軸方向に繋ぎ合わせる継手部材は種々存在する。しかし、パイプ管と継手部材の取り付けが面倒であったり、取り付けが簡易な場合にはパイプ管が簡単に外れてしまうなど繋ぎ合わせが脆弱であったりして、一長一短であった。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明が解決しようとする課題は、パイプ管とパイプ管の接続作業が簡易に行え、しかも、パイプ管とパイプ管を軸方向に強固に繋ぎ合わせることのできるパイプ管継手部材及び継手方法を提供することにある。
ここで、請求項1から4に記載の発明の目的は、取り付け作業が簡易に行え、且つ、第1のパイプ管に第2のパイプ管を軸方向に強固に繋ぎ合わせることのできるパイプ管継手部材を提供することである。
また、請求項5記載の発明の目的は、取り付け作業が簡易に行え、且つ、第1のパイプ管に第2のパイプ管を軸方向に強固に繋ぎ合わせることのできる継手方法を提供することである。
【0003】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1に記載の発明は、第1のパイプ管に第2のパイプ管を軸方向に繋ぎ合わせるパイプ管継手部材であって、第1のパイプ管に差し込まれる第1差込部及び第2のパイプ管に差し込まれる第2差込部を有する継手本体と、第1差込部の端部側から嵌挿される押圧体であって、第1差込部の長手方向に設けられた切り溝に嵌合する嵌合片を有すると共に、嵌合片は先端部の外側が斜めにカットされて形成され、嵌合片を切り溝に嵌合させることで第1差込部の端部に配置される押圧体と、継手本体内を第2差込部側から第1差込部側に向かって軸方向に貫通して押圧体の中心に設けられたネジ孔と螺合するネジ体と、第1差込部の外周に押圧体と隣接するように配置され、第1のパイプ管の内面に密着する密着片を有する弾性素材からなる止め輪体であって、第1差込部の円周方向に設けられた止め輪体溝に嵌合するようにして配置されると共に、密着片の先端部の内側は斜めにカットされて形成された止め輪体とを有し、押圧体を前記ネジ体で締め上げて押圧体をスライドさせることにより、押圧体の斜めにカットされた嵌合片の先端が止め輪体の斜めにカットされた密着片の先端の内側へ潜り込むようにして密着片の先端を押圧しながら密着片を外側方向に押し広げるようにして密着片を前記第1のパイプ管の内面に押圧して固定したのち、第2差込部に第2のパイプ管を連結するように構成したことを特徴とするパイプ管継手部材を提供する。
【0006】
(用語説明)
「弾性素材からなる止め輪体(30)」とは、押圧体(25)がスライドした場合には、外側(すなわち、第1のパイプ管(2)の内面側)に向かって広がることができ、且つ、押圧体(25)が元の位置に戻った場合には、元の形状に戻ることのできる材質からなるものをいい、例えば、合成ゴム・天然ゴムからなる止め輪体などが該当する。
【0010】
上記課題を解決するために請求項2に記載の発明は、請求項に記載のパイプ管継手部材において、第2差込部には、第2のパイプ管をその側面側から第2差込部に固定するための止めネジが当接する凹部が設けられていることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るパイプ管継手部材について、図面を用いて更に詳しく説明する。ここで使用する図面は、図1〜図5である。
図1は、本発明に係るパイプ管継手部材における第一の実施形態の分解斜視図である。パイプ管継手部材(1)は、概略として、第1のパイプ管(2)に差し込む第1差込部(11)及び第2のパイプ管(3)に差し込む第2差込部(12)を備えた継手本体(10)を有し、第1差込部(11)の端部(13)側から押圧体(25)が嵌挿され、継手本体(10)内を軸方向に貫通するネジ体(21)と螺合する。この押圧体(25)は、第1差込部(11)の外周に配置された弾性素材からなる止め輪体(30)と隣接するよう配置される。図2(a)、(b)は、これらが組み合わされたパイプ管継手部材(1)の断面図を示す。
【0015】
押圧体(25)は、第1差込部(11)の長手方向に設けられた切り溝(16)に嵌合する嵌合片(26)を有し、この嵌合片(26)が切り溝(16)に嵌合し、第1差込部(11)の端部(13)に配置される。嵌合片(26)は、その先端部(27)の外側が斜めにカットされている。また、押圧体(25)の基盤(29)の中心にはネジ孔(35)が設けられ、ネジ体(21)の端部に切られたネジ溝(23)がネジ孔(35)に螺合することによりネジ体(21)を締め上げ、押圧体(25)は隣接する止め輪体(30)側にスライドするように構成されている。
【0016】
止め輪体(30)は、合成ゴム・天然ゴム等の弾性素材により形成され、第1差込部(11)の円周方向に設けられた止め輪体溝(18)に嵌合するように配置される。また、止め輪体(30)は、第1のパイプ管(2)の内面に密着する密着片(31)を有し、密着片(31)の先端部(32)の内側が斜めにカットされている。これにより、押圧体(25)がスライドすると嵌合片(26)の先端部(27)が密着片(31)の内側に潜り込んで密着片(31)を外側方向へ押し広げて第1のパイプ管(2)の内面に密着するように押圧し、第1のパイプ管(2)をしっかりと固定する。
【0017】
一方、第2差込部(12)には、第2のパイプ管(3)をその側面側から該第2差込部(12)に固定するための止めネジ(41)が当接する凹部(17)が設けられている。第2差込部(12)に差し込んだ第2のパイプ管(3)の側面に穿設されたネジ孔(40)から止めネジ(41)を用いて固定する。すると止めネジ(41)は、第2差込部(12)に設けられた凹部(17)に当接し、第2のパイプ管(3)は第2差込部(12)に固定される。尚、ネジ孔(40)は1箇所のみならず複数箇所に設けることもできる。
【0018】
さらに、第二の実施形態として、押圧体(25)と止め輪体(30)の間に押圧補助体(50)を介在させ、押圧補助体(50)により止め輪体(30)を均等に押圧するように構成することもできる。すなわち、図4及び図5に示すように、押圧体(25)の嵌合片(26)が嵌合する第1差込部(11)の長手方向に設けられた各切り溝(16)に金属等の硬質素材から形成される押圧補助体(50)を配置し、その上から円筒状の止め輪体(30)を押圧補助体(50)を包み込むように第1差込部(11)に被せる。そして、嵌合片(26)が押圧補助体(50)の内側に入り込むように押圧体(25)を止め輪体(30)に隣接させる。
【0019】
図5に示すように、押圧体(25)の嵌合片(26)は、先端に行くにつれて厚みが薄くなるように外側が斜めにカットされている。一方、押圧補助体(50)は、嵌合片(26)の外側面に密接するように内側が斜めにカットされている。これにより、第1のパイプ管(2)に第1差込部(11)を差し込んだのち、ネジ体(21)を締め上げて押圧体(25)を止め輪体(30)の内側へ潜り込むようにスライドさせると嵌合片(26)が押圧体(25)と止め輪体(30)の間に介在する押圧補助体(50)を外側方向へ広げる。外側方向に押し広げられた押圧補助体(50)はその外側面で止め輪体(30)を均等に外側方向に押し広げる。これにより、止め輪体(30)は第1のパイプ管(2)の内面に密着し、第1差込部(11)を第1のパイプ管(2)に強固に取り付けられる。
【0020】
次に、本発明に係るパイプ管の継手方法の一実施形態について説明する。図6に示すように、この継手方法は上記したパイプ管の継手部材を用いるものであり、大きく3工程に分けられる。すなわち、まず、第1工程として、継手本体(10)の第1差込部(11)に第1のパイプ管(2)を差し込む(ステップS1)。そして、第2工程として継手本体(10)内を軸方向に貫通し、押圧体(25)に螺合するネジ体(21)を締め上げて、押圧体(25)の端部を第1差込部(11)の外周に配置された弾性素材からなる止め輪体(30)の内側へ潜り込ませるようにスライドさせながら該止め輪体(30)を外側方向に押し広げて該止め輪体(30)を第1のパイプ管(2)の内面に押圧して固定する(ステップS2)。次に、第3工程として、第2のパイプ管(3)に第2差込部(12)を差し込んで第2のパイプ管(3)の側面に穿設されたネジ孔(40)から止めネジ(41)を用いて固定する。すると止めネジ(41)は、第2差込部(12)に設けられた凹部(17)に当接し、第2のパイプ管(3)は第2差込部(12)に固定される(ステップS3)。
【0021】
第1工程及び第2工程で、パイプ管継手部材(1)の第1差込部(11)が第1のパイプ管(2)に取り付けられ、第3工程で、パイプ管継手部材の第2差込部(12)が第2のパイプ管(3)に取り付けられる。その結果、パイプ管継手部材(1)を介して、第1のパイプ管(2)に第2のパイプ管(3)を軸方向に簡易に繋ぎ合わせることができる。
【0022】
【発明の効果】
請求項1及び2に記載の発明によれば、取り付け作業が簡易に行え、且つ、第1のパイプ管に第2のパイプ管を軸方向に強固に繋ぎ合わせることのできる継手部材を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパイプ管継手部材の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】(a)及び(b)は、図1に示すパイプ管継手部材の断面図である。
【図3】(a)〜(c)は、第2のパイプ管の固定方法を示す斜視図である。
【図4】図1とは異なるパイプ管継手部材の実施形態の分解斜視図である。
【図5】図4に示すパイプ管継手部材の断面図である。
【図6】本発明に係るパイプ管継手方法の一実施形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 パイプ管継手部材 10 継手本体
11 第1差込部 12 第2差込部
13 端部 16 切り溝
17 凹部 18 止め輪体溝
21 ネジ体 23 ネジ溝
25 押圧体 26 嵌合片
27 先端部 29 基盤
30 止め輪体 31 密着片
32 先端部 35 ネジ孔
40 ネジ孔 41 止めネジ

Claims (2)

  1. 第1のパイプ管に第2のパイプ管を軸方向に繋ぎ合わせるパイプ管継手部材であって、
    前記第1のパイプ管に差し込まれる第1差込部及び前記第2のパイプ管に差し込まれる第2差込部を有する継手本体と、
    前記第1差込部の端部側から嵌挿される押圧体であって、前記第1差込部の長手方向に設けられた切り溝に嵌合する嵌合片を有すると共に、当該嵌合片は先端部の外側が斜めにカットされて形成され、前記嵌合片を前記切り溝に嵌合させることで前記第1差込部の端部に配置される押圧体と、
    前記継手本体内を前記第2差込部側から第1差込部側に向かって軸方向に貫通して前記押圧体の中心に設けられたネジ孔と螺合するネジ体と、
    前記第1差込部の外周に前記押圧体と隣接するように配置され、前記第1のパイプ管の内面に密着する密着片を有する弾性素材からなる止め輪体であって、前記第1差込部の円周方向に設けられた止め輪体溝に嵌合するようにして配置されると共に、
    前記密着片の先端部の内側は斜めにカットされて形成された止め輪体と、
    を有し、
    前記押圧体を前記ネジ体で締め上げて前記押圧体をスライドさせることにより、前記押圧体の斜めにカットされた前記嵌合片の先端が前記止め輪体の斜めにカットされた前記密着片の先端の内側へ潜り込むようにして前記密着片の先端を押圧しながら前記密着片を外側方向に押し広げるようにして前記密着片を前記第1のパイプ管の内面に押圧して固定したのち、前記第2差込部に第2のパイプ管を連結するように構成したことを特徴とするパイプ管継手部材。
  2. 請求項に記載のパイプ管継手部材において、
    前記第2差込部には、前記第2のパイプ管をその側面側から該第2差込部に固定するための止めネジが当接する凹部が設けられていることを特徴とするパイプ管継手部材。
JP2000166643A 2000-06-02 2000-06-02 パイプ管継手部材 Expired - Lifetime JP4594495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166643A JP4594495B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 パイプ管継手部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166643A JP4594495B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 パイプ管継手部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348962A JP2001348962A (ja) 2001-12-21
JP4594495B2 true JP4594495B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=18669929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166643A Expired - Lifetime JP4594495B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 パイプ管継手部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4594495B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5675295B2 (ja) * 2010-11-18 2015-02-25 サンコーテクノ株式会社 基礎用あと施工アンカー
JP6574399B2 (ja) * 2016-04-01 2019-09-11 鹿島建設株式会社 連結材の取付け構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55177581U (ja) * 1979-06-08 1980-12-19
JPS5735506U (ja) * 1980-08-08 1982-02-24
JPS5817403U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 中京鋼管株式会社 管継手の構造
JPH05172151A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Hokuriku Godo Shuttle Kk 摺動筒の固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001348962A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005046937A3 (en) Pipe clamp with integral latch
JP2004169758A (ja) 継手
ES2066751T3 (es) Pieza de union y de conexion para tubos ondulados.
JP2001324071A (ja) 管体の接続具
JP2004011912A (ja) 二つのダクト要素を相互接続するための接続手段
KR200434256Y1 (ko) 고압호스 연결구
PL1564473T3 (pl) Złączka wtykowa z pierścieniem zaciskowym
JP4594495B2 (ja) パイプ管継手部材
US6773040B2 (en) Spacer-less type pipe joint and packing ring used for the same
JP4358425B2 (ja) 管継手
ATE440206T1 (de) Verbindungssystem
KR200269757Y1 (ko) 원터치식 관 연결장치
KR101788002B1 (ko) 파이프용 커플링
USD480298S1 (en) Pipe clamp
KR101773751B1 (ko) 파이프 연결소켓
JP2006349050A (ja) 合成樹脂パイプ接続装置
JP2009270622A (ja) 管継手
JP4412816B2 (ja) パイプの連結構造
JPS6224093Y2 (ja)
JP4727219B2 (ja) 回動工具
JP2001311492A (ja) 差込式管継手
EP1431649A3 (de) T-Stück aus Kunststoff
JPH0355032Y2 (ja)
KR200269764Y1 (ko) 호스연결구
JPS6133346Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term