JP4594056B2 - Output device and output method - Google Patents

Output device and output method Download PDF

Info

Publication number
JP4594056B2
JP4594056B2 JP2004352901A JP2004352901A JP4594056B2 JP 4594056 B2 JP4594056 B2 JP 4594056B2 JP 2004352901 A JP2004352901 A JP 2004352901A JP 2004352901 A JP2004352901 A JP 2004352901A JP 4594056 B2 JP4594056 B2 JP 4594056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
output
display
input
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004352901A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006162867A (en
Inventor
義朗 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004352901A priority Critical patent/JP4594056B2/en
Publication of JP2006162867A publication Critical patent/JP2006162867A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4594056B2 publication Critical patent/JP4594056B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、時制変化および比較変化などの語形変化する英単語などを学習するために用いる出力機器およびその出力方法に関する。   The present invention relates to an output device used for learning English words whose word form changes such as tense change and comparative change, and an output method thereof.

近年、種々の情報を出力することができる出力装置が数多く開発されており、より使いやすい便利な機能を備えたものが求められている。たとえば、英和辞典の機能を有する電子辞書の場合、英単語を入力すると、その入力された英単語の意味が表示されるとともに、入力された英単語の語形が変化した変化形などが表示される。   In recent years, a large number of output devices capable of outputting various information have been developed, and those having convenient functions that are easier to use are required. For example, in the case of an electronic dictionary having an English-Japanese dictionary function, when an English word is input, the meaning of the input English word is displayed, and a change form in which the word form of the input English word is changed is displayed. .

典型的な従来の技術としては、特許文献1に記載されている。特許文献1記載の電子辞書は、まず、入力された単語が、規則変化語であるか不規則変化語であるかを判定する。そして、不規則変化語であると判定された場合、あらかじめ記憶されている変化形を抽出して表示する。また、規則変化語であると判定された場合、変化規則にしたがって語形を変形させて変化形を表示する。そうすることによって、単語に対する変化形をすべて記憶させていなくても、入力した単語の変化形を表示することができる。   A typical conventional technique is described in Patent Document 1. The electronic dictionary described in Patent Literature 1 first determines whether an input word is a rule change word or an irregular change word. If it is determined that the word is an irregular change word, a change form stored in advance is extracted and displayed. When it is determined that the word is a rule change word, the word form is deformed according to the change rule and the change form is displayed. By doing so, it is possible to display the variation of the input word without storing all the variations for the word.

特開2003−248682号公報JP 2003-248682 A

特許文献1で開示されている電子辞書は、上記のように、入力した単語の変化形を表示することができる。しかし、入力した単語およびその単語の変化形の発音を容易に確認する工夫がされていない。したがって、英単語を学習するために、このような電子辞書を用いると、表示される単語および変化形の綴字を表示するだけでは発音の変化がわからない場合などがあるので、入力した単語の語形変化に基づく情報が充分に得られず、学習効果が充分あるとはいえない。   As described above, the electronic dictionary disclosed in Patent Document 1 can display a variation of an input word. However, no effort has been made to easily confirm the pronunciation of the input word and its variations. Therefore, if you use such an electronic dictionary to learn English words, you may not know the change in pronunciation just by displaying the displayed word and the spelling of the modified form. Information based on this is not sufficiently obtained, and it cannot be said that the learning effect is sufficient.

そこで、本発明の目的は、入力した単語に関連する変化形などの関連単語を確認することができるだけでなく、入力した単語およびその関連単語の発音も確認することができる、高い学習効果を使用者に発揮させることができる出力装置および出力方法を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to use a high learning effect that can confirm not only related words such as variations related to the input word but also the pronunciation of the input word and the related word. An output device and an output method that can be exhibited by a person.

本発明は、単語入力を行う入力手段と、
複数の単語が記憶され、各単語について、該単語に関連する不規則変化形の単語を含む関連単語と、該単語が不規則変化形の関連単語を有する単語であることを示すマークとが不規則変化語情報として記憶され、該単語および該関連単語に対応する音声データが記憶されている記憶手段と、
前記単語および前記関連単語を表示する表示手段と、
前記単語および前記関連単語に対応した音声を前記記憶手段に記憶されている音声データに基づいて出力する音声出力手段と、
前記入力手段によって単語が入力されたときに、入力された単語と一致する単語と前記一致した単語に関連する関連単語とを、前記記憶手段から検索して表示手段に表示させ、さらに該一致した単語に対する不規則変化語情報が前記記憶手段に記憶されている場合は、該一致した単語が不規則変化形の関連単語を有することを示すマークを前記表示手段に表示させる制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記マークを前記表示手段に表示させているときに、前記入力された単語の関連単語を表示させる指示があった場合に、該関連単語を前記表示手段に表示させるとともに、該入力された単語と該関連単語の音声を順次連続的に前記音声出力手段に出力させ、音声出力手段によって出力されている単語または関連単語を、前記表示手段に表示されている他の単語および関連単語と識別可能に表示させる出力制御を行うことを特徴とする出力装置である。
The present invention comprises an input means for inputting a word;
A plurality of words are stored, and for each word, a related word including an irregularly-variant word related to the word and a mark indicating that the word has an irregularly-variant related word are invalid. stored in the rule change word information, memory means said word and sound data corresponding to the associated word is stored,
Display means for displaying the word and the related word;
Voice output means for outputting voice corresponding to the word and the related word based on voice data stored in the storage means ;
When a word is input by the input means, a word that matches the input word and a related word related to the matched word are retrieved from the storage means and displayed on the display means. Control means for causing the display means to display a mark indicating that the matched word has an irregularly related word when irregularly changing word information for a word is stored in the storage means. ,
The control means displays the related word on the display means when there is an instruction to display the related word of the input word when the mark is displayed on the display means. The input word and the voice of the related word are sequentially output to the voice output unit, and the word or the related word output by the voice output unit is displayed as another word and a related word displayed on the display unit. An output device that performs output control so that a word can be identified.

また本発明は、単語入力を行う入力手段と、複数の単語が記憶され、各単語について、該単語に関連する不規則変化形の単語を含む関連単語と、該単語が不規則変化形の関連単語を有する単語であることを示すマークとが不規則変化語情報として記憶され、該単語および該関連単語に対応する音声データが記憶されている記憶手段と、前記単語および前記関連単語を表示する表示手段と、前記単語および前記関連単語に対応した音声を前記記憶手段に記憶されている音声データに基づいて出力する音声出力手段と、前記入力手段によって単語が入力されたときに、入力された単語と一致する単語と前記一致した単語に関連する関連単語とを、前記記憶手段から検索して表示手段に表示させ、さらに該一致した単語に対する不規則変化語情報が前記記憶手段に記憶されている場合は、該一致した単語が不規則変化形の関連単語を有することを示すマークを前記表示手段に表示させる制御手段とを有する出力装置による出力方法であって、
前記制御手段が、前記マークを前記表示手段に表示させているときに、前記入力された単語の関連単語を表示させる指示があった場合に、該関連単語を前記表示手段に表示させるとともに、該入力された単語と該関連単語の音声を順次連続的に前記音声出力手段に出力させ、音声出力手段によって出力されている単語または関連単語を、前記表示手段に表示されている他の単語および関連単語と識別可能に表示させることを特徴とする出力方法である。
The present invention also relates to an input means for inputting a word, a plurality of words stored, a related word including an irregular variation word related to the word, and an association between the word and the irregular variation form. a mark indicating that a word having a word is stored as an irregular change word information, memory means said word and sound data corresponding to the associated word is stored, the words and the related words Display means for displaying; voice output means for outputting voice corresponding to the word and the related word based on voice data stored in the storage means ; and input when a word is input by the input means A word that matches the matched word and a related word related to the matched word are retrieved from the storage means and displayed on the display means, and irregularly changed word information for the matched word is also displayed. If stored in the serial storage means, an output method by the output device and a control means for displaying a mark indicating that the word was the match has a related word of irregular variations on the display means,
When the control means is instructing the display means to display a related word of the input word while the mark is displayed on the display means, the related word is displayed on the display means, and the display means The input word and the voice of the related word are sequentially output to the voice output unit, and the word or the related word output by the voice output unit is displayed as another word and a related word displayed on the display unit. It is an output method characterized in that it is displayed so as to be distinguishable from a word.

本発明によれば、使用者が不規則変化語を入力すると、入力した不規則変化語およびその不規則変化語の不規則変化形の関連単語の綴字と、入力した不規則変化語およびその不規則変化形の関連単語の発音とを関連付けて分かり易く確認することができるので、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。 According to the present invention, when the user inputs an irregular change word, the spelling of the input irregular change word and the related word of the irregular change form of the irregular change word, the input irregular change word and the irregular change word are input. Since it is possible to confirm in an easy-to-understand manner by associating with the pronunciation of the related words in the rule-changing form, a high learning effect can be exhibited to the user.

本実施形態では、出力装置の1つとして学習機について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態である学習機1の電気的構成を示すブロック図である。学習機1は、表示器11、キー入力部12、CPU(Central Processing Unit)13、ROM(Read Only
Memory)14、RAM(Random Access Memory)15、表示コントローラ16、音声デコーダ17およびスピーカ18を含んで構成される。
In the present embodiment, a learning machine will be described as one of output devices. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a learning machine 1 according to the first embodiment of the present invention. The learning machine 1 includes a display 11, a key input unit 12, a CPU (Central Processing Unit) 13, and a ROM (Read Only).
Memory (RAM) 14, RAM (Random Access Memory) 15, display controller 16, audio decoder 17, and speaker 18.

表示器11は、LCD(液晶表示装置)などで実現され、入力された単語およびその入力された単語に関連する関連単語などを表示する。関連単語については、後述する。   The display 11 is realized by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays an input word and related words related to the input word. Related words will be described later.

キー入力部12は、単語などの入力および制御コマンドの入力などを行うために操作される入力手段であり、ONキー21、OFFキー22、ファンクションキー23、英数字キー24および戻るキー25などがこれに含まれる。ONキー21およびOFFキー22は、学習機1の電源をON/OFF(入/切)するときに操作される。ファンクションキー23は、たとえば変化形マーク選択キー26、単語学習キー、英和キーおよび和英キーなどを含み、学習機1の各種の動作モードを選択する際に操作される。変化形マーク選択キー26は、入力された単語およびその変化形が発音された音声の出力などを行う音声出力モードを選択する際に操作される。英数字キー24は、アルファベットキーおよび数字キーを含むキー群で構成され、単語などを入力する際に操作される。戻るキー25は、表示画面を一つ前の画面などに戻すとき、たとえば、音声出力時の表示画面を音声終了後、音声出力開始前の表示画面に戻すときなどに操作される。   The key input unit 12 is an input means operated to input a word or the like and a control command, and includes an ON key 21, an OFF key 22, a function key 23, an alphanumeric key 24, a return key 25, and the like. Included in this. The ON key 21 and the OFF key 22 are operated when the learning machine 1 is turned on / off (on / off). The function key 23 includes, for example, a change mark selection key 26, a word learning key, an English-Japanese key, a Japanese-English key, and the like, and is operated when selecting various operation modes of the learning machine 1. The variation mark selection key 26 is operated when selecting an audio output mode for outputting an input word and a sound in which the variation is pronounced. The alphanumeric key 24 includes a key group including an alphabet key and a numeric key, and is operated when inputting a word or the like. The return key 25 is operated when returning the display screen to the previous screen or the like, for example, when returning the display screen at the time of audio output to the display screen before starting the audio output after the end of the audio.

CPU13は、単語などを入力する入力処理、入力された単語を対象としてROM14に記憶される辞書データおよび音声データを検索する検索処理、辞書データおよび音声データを検索した検索結果をRAM15に記憶する記憶処理、RAM15に記憶された辞書データの検索結果などを表示する表示処理およびRAM15に記憶された音声データの検索結果を出力する音声出力処理などを実行し、学習機1全体の制御を行う制御手段である。   The CPU 13 stores an input process for inputting a word or the like, a search process for searching dictionary data and voice data stored in the ROM 14 for the input word, and a search result for searching the dictionary data and voice data stored in the RAM 15. Control means for controlling the entire learning device 1 by executing processing, display processing for displaying the search result of the dictionary data stored in the RAM 15, speech output processing for outputting the search result of the speech data stored in the RAM 15, etc. It is.

ROM14は、プログラムが記憶されているプログラム記憶領域27、辞書データが記憶されている辞書データ記憶領域28および音声データが記憶されている音声データ記憶領域29などを有する記憶手段である。また、辞書データとは、意味、発音記号、関連単語などがそれぞれ単語と関連付けられているデータ、たとえば英和辞典などの辞書の内容を電子化したデータであり、さらに、単語が不規則変化語であるか否かを示す不規則変化語情報および不規則変化語であることを示すマークがそれぞれ単語と関連付けられているデータである。関連単語とは、時制変化および比較変化などの語形変化に関する単語である。たとえば、入力された単語が動詞の原形である場合、入力された単語に関連する関連単語とは、三人称単数現在形、過去形および過去分詞形などの変化形であり、入力された単語が動詞の変化形である場合、入力された単語に関連する関連単語とは、原形および入力された単語以外の変化形のことである。音声データとは、単語とその単語が発音された音声(音声情報)となどが関連付けられているものであり、たとえばMP3(Moving
Picture Experts Group Layer−3)形式などで記憶されている。
The ROM 14 is a storage means having a program storage area 27 in which programs are stored, a dictionary data storage area 28 in which dictionary data is stored, an audio data storage area 29 in which audio data is stored, and the like. The dictionary data is data in which meanings, phonetic symbols, related words, and the like are associated with words, for example, data obtained by digitizing the contents of a dictionary such as an English-Japanese dictionary, and the words are irregularly changed words. Irregular change word information indicating whether or not there is, and a mark indicating the irregular change word are data associated with each word. A related word is a word related to word form change such as tense change and comparative change. For example, if the input word is the original form of a verb, the related words related to the input word are variations such as third person singular present tense, past tense, and past participle, and the input word is a verb In this case, the related word related to the input word is a change form other than the original form and the input word. The voice data is associated with a word and a voice (voice information) in which the word is pronounced. For example, MP3 (Moving
It is stored in Picture Experts Group Layer-3) format.

RAM15は、辞書データおよび音声データを検索した検索結果を記憶させ、その記憶された検索結果を表示および出力する際に用いる。表示コントローラ16は、CPU13からの制御に基づいて、表示器11に入力された単語などを表示させる。表示器11および表示コントローラ16は、表示手段に相当する。音声デコーダ17は、スピーカ18から入力された単語が発音された音声などを出力できるようにする。たとえば、MP3形式で記憶されている音声データをスピーカ18から出力できるような形式にデコーダを行う。スピーカ18は、入力された単語が発音された音声などを出力する。音声デコーダ17およびスピーカ18は、音声出力手段に相当する。   The RAM 15 stores search results obtained by searching dictionary data and voice data, and is used when displaying and outputting the stored search results. The display controller 16 displays words and the like input to the display 11 based on the control from the CPU 13. The display 11 and the display controller 16 correspond to display means. The audio decoder 17 can output a sound in which a word input from the speaker 18 is pronounced. For example, the decoder is performed in such a format that audio data stored in the MP3 format can be output from the speaker 18. The speaker 18 outputs a sound in which the input word is pronounced. The audio decoder 17 and the speaker 18 correspond to audio output means.

判定手段は、CPU13およびROM14から構成されており、入力された単語を対象としてROM14に記憶される辞書データを検索して、検索結果に基づいて入力された単語が不規則変化語であるか否かを判定する。不規則変化語とは、時制変化および比較変化など語形変化が変化規則にしたがっていない語および語形変化が変化規則にしたがっていても語形変化に伴う発音の変化が変化規則にしたがっていない語のことであり、たとえば、不規則変化動詞、不規則変化形容詞および不規則変化名詞などである。   The determination means is composed of the CPU 13 and the ROM 14, searches the dictionary data stored in the ROM 14 for the input word, and determines whether the input word is an irregular change word based on the search result. Determine whether. Irregular change words are words whose word form changes do not follow the change rules, such as tense changes and comparative changes, and words whose pronunciation changes due to word form changes do not follow the change rules even if the word form changes follow the change rules. For example, irregular change verbs, irregular change adjectives and irregular change nouns.

報知手段は、表示器11、CPU13およびROM14から構成されており、判定手段により、入力した単語が不規則変化語であると判断された場合、ROM14に記憶されている変化形マークを表示器11に表示することによって、入力した単語が不規則変化語であることを使用者に知らせる。   The notification means is composed of the display 11, the CPU 13 and the ROM 14, and when the determination means determines that the input word is an irregular change word, the change mark stored in the ROM 14 is displayed on the display 11. Is displayed to inform the user that the input word is an irregular change word.

学習機1は、単語を入力すると、単語およびその関連単語が発音された音声が、あらかじめ定められた順番にしたがって連続的に出力するとともに、現在出力している音声の単語または関連単語を、他の単語および関連単語と識別できるように反転表示することができる学習用出力モードがある。   When the learning device 1 inputs a word, the sound in which the word and the related word are pronounced are continuously output according to a predetermined order, and the currently output sound word or related word There is a learning output mode that can be displayed in reverse video so that it can be distinguished from other words and related words.

図2は、学習機1に不規則変化動詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。図2(a)は、音声を出力する前の状態を示し、図2(b)は、原形を出力している状態を示し、図2(c)は、三人称単数現在形を出力している状態を示し、図2(d)は、過去形を出力している状態を示し、図2(e)は、過去分詞形を出力している状態を示す。   FIG. 2 is a diagram illustrating an operation example of the learning output mode when an irregular change verb is input to the learning machine 1. 2A shows a state before outputting the sound, FIG. 2B shows a state where the original form is output, and FIG. 2C shows a third person singular present form. FIG. 2 (d) shows a state in which the past tense is output, and FIG. 2 (e) shows a state in which the past participle form is output.

使用者が不規則変化動詞を入力すると、表示器11に音声出力前表示画面31が表示される。ここでは、不規則変化動詞として、語形変化が変化規則に従わない語である「take」を入力する。音声出力前表示画面31には、単語61、発音マーク62、発音記号63、品詞マーク64、変化形マーク65、変化形発音記号66および意味67が表示される。ここでは、図2(a)に示すように、単語61は「take」であり、発音記号63は「take」の発音記号であり、品詞マーク64は、動詞であることを示すマークであり、変化形マーク65は、「take」が不規則変化語であることを示すマークであり、変化形発音記号66は、「take」の変化形の発音記号であり、意味67は、「take」の意味である。   When the user inputs an irregular change verb, the display screen 31 before sound output is displayed on the display 11. Here, “take”, which is a word whose word form change does not follow the change rule, is input as the irregular change verb. On the pre-speech output display screen 31, a word 61, a pronunciation mark 62, a pronunciation symbol 63, a part of speech mark 64, a variation mark 65, a variation pronunciation symbol 66 and a meaning 67 are displayed. Here, as shown in FIG. 2A, the word 61 is “take”, the phonetic symbol 63 is a phonetic symbol of “take”, the part of speech mark 64 is a mark indicating a verb, The variation mark 65 is a mark indicating that “take” is an irregular variation word, the variation phonetic symbol 66 is a variation phonetic symbol of “take”, and the meaning 67 is “take”. Meaning.

使用者が変化形マーク65を選択すると、音声出力モードを開始する。まず、図2(b)に示すように、原形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に原形音声出力時表示画面32が表示される。原形音声出力時表示画面32は、発音マーク62および変化形マーク65の表示が反転され、変化形表示サブウィンド71が表示されること以外、音声出力前表示画面31と同様の表示画面である。変化形表示サブウィンド71は、入力した不規則変化語の原形を表示する原形表示部72と不規則変化語が語形変化した変化形である三人称単数現在形を表示する三単現表示部73、過去形を表示する過去形表示部74および過去分詞形を表示する過去分詞形表示部75を含む。原形音声出力時表示画面32では、原形表示部72のみが反転表示される。ここでは、原形、三人称単数現在形、過去形および過去分詞形は、それぞれ「take」、「takes」、「took」および「taken」と表示される。また、三人称単数現在形は、三人称単数と表示される。   When the user selects the change mark 65, the audio output mode is started. First, as shown in FIG. 2 (b), the sound in which the original form is pronounced is output, and the display screen 32 at the time of original sound output is displayed on the display 11. The original sound output display screen 32 is the same display screen as the sound output pre-display screen 31 except that the display of the pronunciation mark 62 and the changeable mark 65 is reversed and the changeable display subwindow 71 is displayed. The change form display sub-window 71 includes an original form display part 72 that displays the original form of the input irregularly changed word, and a 3 unit present display part 73 that displays a third person singular current form that is a changed form of the irregularly changed word. A past tense display unit 74 that displays past tense forms and a past participle form display unit 75 that displays past participle forms are included. On the original audio output display screen 32, only the original display portion 72 is highlighted. Here, the original form, the third person singular present form, the past form, and the past participle form are displayed as “take”, “takes”, “talk”, and “taken”, respectively. The third person singular present tense is displayed as the third person singular.

原形が発音された音声が出力し終わると、図2(c)に示すように、三人称単数現在形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に三単現音声出力時表示画面33が表示される。三単現音声出力時表示画面33では、三単現表示部73のみが反転表示される。   When the sound in which the original form is pronounced is output, as shown in FIG. 2C, the sound in which the third person singular current form is pronounced is output, and the display screen 33 when the three-unit current sound is output is displayed on the display 11. Is displayed. On the display screen 33 when outputting the triple current voice, only the triple current display portion 73 is highlighted.

三人称単数現在形が発音された音声が出力し終わると、図2(d)に示すように、過去形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に過去形音声出力時表示画面34が表示される。過去形音声出力時表示画面34では、過去形表示部74のみが反転表示される。   When the sound in which the third person singular present tense has been output is finished, the sound in which the past tense is pronounced is output as shown in FIG. 2D, and the past form sound output display screen 34 is displayed on the display 11. Is displayed. On the past form audio output display screen 34, only the past form display unit 74 is highlighted.

過去形が発音された音声が出力し終わると、図2(e)に示すように、過去分詞形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に過去分詞形音声出力時表示画面35が表示される。過去分詞形音声出力時表示画面35では、過去分詞形表示部75のみが反転表示される。過去分詞形が発音された音声が出力し終わると、過去分詞形音声出力時表示画面35が表示されたままとなる。使用者が戻るキー25を押下すると、音声出力前表示画面31が表示される。   When the sound in which the past tense is pronounced is output, as shown in FIG. 2E, the sound in which the past participle is pronounced is output and the past participle voice output display screen 35 is displayed on the display 11. Is displayed. On the past participle-type sound output display screen 35, only the past participle-type display section 75 is highlighted. When the sound in which the past participle form is pronounced is output, the past participle form sound output display screen 35 remains displayed. When the user presses the return key 25, a display screen 31 before sound output is displayed.

以上のように、単語およびその関連単語の表示と、単語およびその関連単語が発音された音声とを同期させて出力することにより、使用者が単語を入力すると、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができ、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As described above, when the user inputs a word by synchronizing the display of the word and the related word with the sound of the word and the related word being pronounced, the input word and the related word are displayed. The spelling can be confirmed by associating the input word and the pronunciation of the related word, and can be confirmed continuously in a predetermined order, thereby enabling the user to exert a high learning effect. .

図3は、学習機1に不規則変化動詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。図3(a)は、音声を出力する前の状態を示し、図3(b)は、原形を出力している状態を示し、図3(c)は、三人称単数現在形を出力している状態を示し、図3(d)は、過去形を出力している状態を示し、図3(e)は、過去分詞形を出力している状態を示す。   FIG. 3 is a diagram illustrating an operation example of the learning output mode when an irregular change verb is input to the learning machine 1. 3A shows a state before outputting the sound, FIG. 3B shows a state where the original form is output, and FIG. 3C shows a third person singular present form. FIG. 3D shows a state in which the past tense is output, and FIG. 3E shows a state in which the past participle form is output.

使用者が不規則変化動詞を入力すると、表示器11に音声出力前表示画面36が表示される。ここでは、不規則変化動詞として、語形変化が変化規則にしたがっていても語形変化に伴う発音の変化が変化規則にしたがっていない語である「stop」を入力する。音声出力前表示画面36には、単語61、発音マーク62、発音記号63、品詞マーク64、変化形マーク65、変化形発音記号66および意味67が表示される。ここでは、図3(a)に示すように、単語61は「stop」であり、発音記号63は「stop」の発音記号であり、品詞マーク64は、動詞であることを示すマークであり、変化形マーク65は、「stop」が不規則変化語であることを示すマークであり、変化形発音記号66は、「stop」の変化形の発音記号であり、意味67は、「stop」の意味である。   When the user inputs an irregular change verb, the display screen 36 before sound output is displayed on the display 11. Here, as the irregular change verb, “stop” is input, which is a word whose change in pronunciation accompanying the change in word form does not follow the change rule even if the change in word form follows the change rule. On the pre-speech output display screen 36, a word 61, a pronunciation mark 62, a pronunciation symbol 63, a part of speech mark 64, a variation mark 65, a variation pronunciation symbol 66 and a meaning 67 are displayed. Here, as shown in FIG. 3A, the word 61 is “stop”, the phonetic symbol 63 is a phonetic symbol of “stop”, the part of speech mark 64 is a mark indicating a verb, The variation mark 65 is a mark indicating that “stop” is an irregular variation word, the variation pronunciation symbol 66 is a variation pronunciation symbol of “stop”, and the meaning 67 is “stop”. Meaning.

使用者が変化形マーク65を選択すると、音声出力モードを開始する。まず、図3(b)に示すように、原形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に原形音声出力時表示画面37が表示される。原形音声出力時表示画面37は、発音マーク62および変化形マーク65の表示が反転され、変化形表示サブウィンド71が表示されること以外、音声出力前表示画面36と同様の表示画面である。原形音声出力時表示画面37では、原形表示部72のみが反転表示される。ここでは、原形、三人称単数現在形、過去形および過去分詞形は、それぞれ「stop」、「stops」、「stoped」および「stoped」と表示される。   When the user selects the change mark 65, the audio output mode is started. First, as shown in FIG. 3 (b), the sound in which the original form is pronounced is output, and the display screen 37 for displaying the original form sound is displayed on the display 11. The original audio output display screen 37 is the same display screen as the pre-audio output display screen 36 except that the display of the pronunciation mark 62 and the changeable mark 65 is reversed and the changeable display subwindow 71 is displayed. On the original sound output display screen 37, only the original display portion 72 is highlighted. Here, the original form, the third person singular present form, the past form, and the past participle form are displayed as “stop”, “stops”, “stopped”, and “stopped”, respectively.

原形が発音された音声が出力し終わると、図3(c)に示すように、三人称単数現在形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に三単現音声出力時表示画面38が表示される。三単現音声出力時表示画面38では、三単現表示部73のみが反転表示される。   When the sound in which the original form is pronounced is output, as shown in FIG. 3C, the sound in which the third person singular present form is pronounced is output, and the display screen 38 at the time of output of the three-unit actual sound is displayed on the display 11. Is displayed. On the display screen 38 at the time of the triple current voice output, only the triple current display portion 73 is highlighted.

三人称単数現在形が発音された音声が出力し終わると、図3(d)に示すように、過去形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に過去形音声出力時表示画面39が表示される。過去形音声出力時表示画面39では、過去形表示部74のみが反転表示される。   When the sound in which the third person singular present tense is output has been output, the sound in which the past tense is pronounced is output and the past form sound output display screen 39 is displayed on the display 11 as shown in FIG. Is displayed. On the past form audio output display screen 39, only the past form display part 74 is highlighted.

過去形が発音された音声が出力し終わると、図3(e)に示すように、過去分詞形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に過去分詞形音声出力時表示画面40が表示される。過去分詞形音声出力時表示画面40では、過去分詞形表示部75のみが反転表示される。過去分詞形が発音された音声が出力し終わると、過去分詞形音声出力時表示画面40が表示されたままとなる。使用者が戻るキー25を押下すると、音声出力前表示画面36が表示される。   When the sound in which the past tense is pronounced is output, as shown in FIG. 3E, the sound in which the past participle is pronounced is output and the past participle voice output display screen 40 is displayed on the display 11. Is displayed. On the past participle voice output display screen 40, only the past participle form display section 75 is highlighted. When the sound in which the past participle form is pronounced is output, the past participle form output display screen 40 remains displayed. When the user presses the return key 25, a display screen 36 before sound output is displayed.

以上のように、使用者が入力した単語が、語形変化が変化規則にしたがっていない不規則変化語だけではなくて、語形変化が変化規則にしたがっていても語形変化に伴う発音の変化が変化規則にしたがっていない不規則変化語であっても、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができ、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As described above, the word entered by the user is not only an irregularly changed word whose word form change does not follow the change rule, but also the change in pronunciation accompanying the word form change becomes the change rule even if the word form change follows the change rule. Even if it is an irregularly changed word, the spelling of the input word and its related words can be checked in association with the input word and the pronunciation of its related words. It is possible to make the user exhibit a high learning effect.

図4は、学習機1に規則変化動詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an operation example of the learning output mode when the rule change verb is input to the learning machine 1.

使用者が規則変化動詞を入力すると、表示器11に規則変化動詞表示画面41が表示される。ここでは、規則変化動詞である「play」を入力する。規則変化動詞表示画面41には、変化形マークが表示されないこと以外、音声出力前表示画面31と同様である。したがって、使用者が入力した単語が規則変化動詞である場合は、音声出力、変化形表示サブウィンドの表示および音声出力に同期させた反転表示を行わない。   When the user inputs a rule change verb, a rule change verb display screen 41 is displayed on the display 11. Here, the rule change verb “play” is input. The rule change verb display screen 41 is the same as the pre-sound output display screen 31 except that no change mark is displayed. Therefore, when the word input by the user is a rule change verb, the voice output, the display of the variation display subwindow, and the reverse display synchronized with the voice output are not performed.

図5は、学習機1に動詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。使用者がONキー21を押下する操作などによって、ステップA1の処理が行われる。ステップA1では、使用者によって、単語が入力されると、RAM15に入力された単語を記憶させ、ステップA2では、RAM15に記憶されている単語を対象として、ROM14の辞書データ記憶領域28に記憶されている辞書データを検索させる。ステップA3では、入力された単語が辞書データにあれば、ステップA4に進み、入力された単語が辞書データになければ、ステップA1に戻る。   FIG. 5 is a flowchart showing a learning output mode when a verb is input to the learning machine 1. The process of step A1 is performed by an operation of the user pressing the ON key 21 or the like. In step A1, when a word is input by the user, the word input in the RAM 15 is stored. In step A2, the word stored in the RAM 15 is stored in the dictionary data storage area 28 of the ROM 14. Search the dictionary data. In step A3, if the input word is in the dictionary data, the process proceeds to step A4. If the input word is not in the dictionary data, the process returns to step A1.

ステップA4では、辞書データから入力された単語に対応する表示データを読み出す。ステップA5では、入力された単語が不規則動詞か否かを判断する。たとえば、読み出された表示データに不規則変化語であることを示す変化形マークが含まれていれば、ステップA6に進み、読み出された表示データに不規則変化語であることを示す変化形マークが含まれていなければ、ステップA17に進む。ステップA17では、図4に示す規則変化動詞表示画面41のように、読み出された表示データを表示させる。   In step A4, display data corresponding to the input word is read from the dictionary data. In step A5, it is determined whether or not the input word is an irregular verb. For example, if the read display data includes a variation mark indicating an irregular change word, the process proceeds to step A6, and the read display data indicates a change indicating an irregular change word. If the shape mark is not included, the process proceeds to step A17. In step A17, the read display data is displayed as in the rule change verb display screen 41 shown in FIG.

ステップA6では、図2(a)に示す音声出力前表示画面31および図3(a)に示す音声出力前表示画面36のように、読み出された表示データを表示し、ステップA7では、変化形マークが選択されれば、ステップA8に進み、変化形マークが選択されなければ、ステップA18に進む。ステップA18では、たとえば画面のスクロール、ジャンプ操作および前画面に戻るなどの他の処理を実行する。   In step A6, the read display data is displayed as in the pre-audio output display screen 31 shown in FIG. 2 (a) and the pre-audio output display screen 36 shown in FIG. 3 (a). If the shape mark is selected, the process proceeds to step A8, and if the change shape mark is not selected, the process proceeds to step A18. In step A18, for example, other processes such as scrolling of the screen, jump operation, and returning to the previous screen are executed.

ステップA8では、図2(b)に示す原形音声出力時表示画面32および図3(b)に示す原形音声出力時表示画面37のように、原形、三人称単数現在形、過去形および過去分詞形を表示する変化形表示サブウィンド71を表示させる。ステップA9では、原形が発音された音声を出力させるとともに、図2(b)に示す原形音声出力時表示画面32および図3(b)に示す原形音声出力時表示画面37のように原形表示部72のみを反転表示させる。ステップA10では、音声データの出力が終了すればステップA11に進み、終了していなければ、ステップA10に戻る。   In step A8, the original form, the third person singular present form, the past form, and the past participle form as shown in the original form sound output display screen 32 shown in FIG. 2B and the original form sound output display screen 37 shown in FIG. A change display subwindow 71 for displaying is displayed. In step A9, the sound in which the original form is pronounced is output, and the original form display section is displayed as in the original form sound output display screen 32 shown in FIG. 2B and the original form sound output display screen 37 shown in FIG. Only 72 is highlighted. In step A10, if the output of audio data is completed, the process proceeds to step A11. If not completed, the process returns to step A10.

ステップA11では、三人称単数現在形が発音された音声を出力させるとともに、図2(c)に示す三単現音声出力時表示画面33および図3(c)に示す三単現音声出力時表示画面38のように、三単現表示部73のみを反転表示させる。ステップA12では、音声データの出力が終了すればステップA13に進み、終了していなければ、ステップA12に戻る。ステップA13では、過去形が発音された音声を出力させるとともに、図2(d)に示す過去形音声出力時表示画面34および図3(d)に示す過去形音声出力時表示画面39のように、過去形表示部74のみを反転表示させる。ステップA14では、音声データの出力が終了すればステップA15に進み、終了していなければ、ステップA14に戻る。ステップA15では、過去分詞形が発音された音声を出力させるとともに、図2(e)に示す過去分詞形音声出力時表示画面35および図3(d)に示す過去分詞形音声出力時表示画面40のように、過去分詞形表示部75のみを反転表示させる。ステップA16では、音声データの出力が終了すれば、処理を終了し、終了していなければ、ステップA16に戻る。   In step A11, a sound in which the third person singular present tense is pronounced is output, and a display screen 33 when outputting a three-unit current voice shown in FIG. 2C and a display screen when outputting a three-unit current voice shown in FIG. 3C. As shown in FIG. 38, only the triple display portion 73 is highlighted. In step A12, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step A13. If not completed, the process returns to step A12. In step A13, the sound in which the past tense is pronounced is output, and the past tense voice output display screen 34 shown in FIG. 2 (d) and the past tense voice output display screen 39 shown in FIG. 3 (d) are displayed. Only the past form display part 74 is highlighted. In step A14, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step A15. If not completed, the process returns to step A14. In step A15, the sound in which the past participle form is pronounced is output, and the past participle form speech output display screen 35 shown in FIG. 2 (e) and the past participle form speech output display screen 40 shown in FIG. 3 (d). As described above, only the past participle display section 75 is highlighted. In step A16, if the output of the audio data is completed, the process is terminated. If not, the process returns to step A16.

以上のように単語およびその関連単語の表示と、単語およびその関連単語が発音された音声とを同期させて出力することにより、使用者が特に学習すべき不規則変化動詞の場合に、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができる。したがって、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As shown above, the display of the word and its related words and the sound of the pronunciation of the word and its related words are output in synchronism with each other. The spelling of the word and its related word can be confirmed in association with the input word and the pronunciation of the related word, and can be continuously confirmed in a predetermined order. Therefore, a high learning effect can be exhibited to the user.

図6は、学習機1に不規則変化形容詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。図6(a)は、音声を出力する前の状態を示し、図6(b)は、原級を出力している状態を示し、図6(c)は、比較級を出力している状態を示し、図6(d)は、最上級を出力している状態を示す。   FIG. 6 is a diagram illustrating an operation example of the learning output mode when an irregular change adjective is input to the learning machine 1. 6A shows a state before outputting the sound, FIG. 6B shows a state where the original class is output, and FIG. 6C shows a state where the comparative class is output. FIG. 6D shows a state in which the highest grade is being output.

形容詞の場合において、関連単語とは、たとえば、入力された単語が原級である場合、入力された単語に関連する関連単語とは、比較級および最上級などの変化形であり、入力された単語が変化形である場合、入力された単語に関連する関連単語とは、原級および入力された単語以外の変化形のことである。   In the case of an adjective, the related word is, for example, when the input word is the original level, and the related word related to the input word is a change form such as comparative level and superlative level. When the word is a variation, the related word related to the input word is a variation other than the original grade and the input word.

使用者が不規則変化形容詞を入力すると、表示器11に音声出力前表示画面42が表示される。ここでは、不規則変化形容詞として、「good」を入力する。音声出力前表示画面42には、単語61、発音マーク62、発音記号63、品詞マーク64、変化形マーク65、変化形発音記号66および意味67が表示される。ここでは、図6(a)に示すように、単語61は「good」であり、発音記号63は「good」の発音記号であり、品詞マーク64は、形容詞であることを示すマークであり、変化形マーク65は、「good」が不規則変化語であることを示すマークであり、変化形発音記号66は、「good」の変化形の発音記号であり、意味67は、「good」の意味である。   When the user inputs an irregular change adjective, the display screen 42 before sound output is displayed on the display 11. Here, “good” is input as the irregular adjective. On the pre-sound output display screen 42, a word 61, a pronunciation mark 62, a pronunciation symbol 63, a part-of-speech mark 64, a variation mark 65, a variation pronunciation symbol 66 and a meaning 67 are displayed. Here, as shown in FIG. 6A, the word 61 is “good”, the phonetic symbol 63 is a phonetic symbol of “good”, the part of speech mark 64 is a mark indicating that it is an adjective, The variation mark 65 is a mark indicating that “good” is an irregular variation word, the variation phonetic symbol 66 is a variation phonetic symbol of “good”, and the meaning 67 is “good”. Meaning.

使用者が変化形マーク65を選択すると、音声出力モードを開始する。まず、図6(b)に示すように、原級が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に原級音声出力時表示画面43が表示される。原級音声出力時表示画面43は、発音マーク62および変化形マーク65の表示が反転され、変化形表示サブウィンド76が表示されること以外、音声出力前表示画面42と同様の表示画面である。変化形表示サブウィンド76は、入力した不規則変化語の原級を表示する原級表示部77と不規則変化語が語形変化した変化形である比較級を表示する比較級表示部78および最上級を表示する最上級表示部79を含む。原級音声出力時表示画面43では、原級表示部77のみが反転表示される。ここでは、原級、比較級および最上級は、それぞれ「good」、「better」および「best」と表示される。   When the user selects the change mark 65, the audio output mode is started. First, as shown in FIG. 6 (b), the sound in which the original class is pronounced is output, and the display screen 43 is displayed on the display 11 when the original class sound is output. The original sound output display screen 43 is a display screen similar to the pre-sound output display screen 42 except that the display of the pronunciation mark 62 and the variable mark 65 is reversed and the variable display subwindow 76 is displayed. . The change form display sub-window 76 includes an original class display part 77 for displaying the original class of the input irregularly changed words, a comparison class display part 78 for displaying a comparison class in which the irregularly changed words are changed in form, and a top class display part 78. A top-level display unit 79 for displaying a high level is included. On the original sound output display screen 43, only the original display portion 77 is highlighted. Here, the original grade, the comparative grade, and the highest grade are displayed as “good”, “better”, and “best”, respectively.

原級が発音された音声が出力し終わると、図6(c)に示すように、比較級が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に比較級音声出力時表示画面44が表示される。比較級音声出力時表示画面44では、比較級表示部78のみが反転表示される。比較級が発音された音声が出力し終わると、図6(d)に示すように、最上級が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に最上級音声出力時表示画面45が表示される。最上級音声出力時表示画面45では、最上級表示部79のみが反転表示される。最上級が発音された音声が出力し終わると、最上級音声出力時表示画面45が表示されたままとなる。使用者が戻るキー25を押下すると、音声出力前表示画面42が表示される。   When the sound in which the original class is pronounced is output, as shown in FIG. 6C, the sound in which the comparison class is pronounced is output, and the display screen 44 is displayed on the display 11 when the comparison class sound is output. Is done. On the comparison class sound output display screen 44, only the comparison class display section 78 is highlighted. When the voice with the comparative grade is output, the voice with the highest grade is output and the display screen 45 is displayed on the display unit 11 as shown in FIG. 6 (d). Is done. On the display screen 45 at the time of the highest-level sound output, only the highest-level display portion 79 is highlighted. When the sound in which the highest sound is pronounced is output, the display screen 45 at the time of outputting the highest sound is kept displayed. When the user presses the return key 25, the pre-sound output display screen 42 is displayed.

以上のように、使用者が入力した単語が不規則変化動詞でなくて不規則変化形容詞であっても、不規則変化動詞を入力した場合と同様、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができ、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As described above, even if the word input by the user is not an irregular change verb but an irregular change adjective, the spelling and input of the input word and its related words are input in the same manner as when the irregular change verb is input. And the pronunciations of the related words can be confirmed in association with each other, and can be continuously confirmed in a predetermined order, so that a high learning effect can be exhibited to the user.

図7は、学習機1に形容詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。使用者がONキー21を押下する操作などによって、ステップB1の処理が行われる。ステップB1では、使用者によって、単語が入力されると、RAM15に入力された単語を記憶させ、ステップB2では、RAM15に記憶されている単語を対象として、ROM14の辞書データ記憶領域28に記憶されている辞書データを検索させる。ステップB3では、入力された単語が辞書データにあれば、ステップB4に進み、入力された単語が辞書データになければ、ステップB1に戻る。   FIG. 7 is a flowchart showing the learning output mode when an adjective is input to the learning machine 1. The process of step B1 is performed by an operation of the user pressing the ON key 21 or the like. In step B1, when a word is input by the user, the word input in the RAM 15 is stored. In step B2, the word stored in the RAM 15 is stored in the dictionary data storage area 28 of the ROM 14. Search the dictionary data. In step B3, if the input word is in the dictionary data, the process proceeds to step B4. If the input word is not in the dictionary data, the process returns to step B1.

ステップB4では、辞書データから入力された単語に対応する表示データを読み出す。ステップB5では、入力された単語が不規則形容詞か否かを判断する。たとえば、読み出された表示データに不規則変化語であることを示す変化形マークが含まれていれば、ステップB6に進み、読み出された表示データに不規則変化語であることを示す変化形マークが含まれていなければ、ステップB15に進む。ステップB15では、読み出された表示データを表示させる。   In step B4, display data corresponding to the input word is read from the dictionary data. In step B5, it is determined whether or not the input word is an irregular adjective. For example, if the read display data includes a variation mark indicating an irregular change word, the process proceeds to step B6 and the read display data indicates a change indicating an irregular change word. If no shape mark is included, the process proceeds to step B15. In step B15, the read display data is displayed.

ステップB6では、図6(a)に示す音声出力前表示画面42のように、読み出された表示データを表示し、ステップB7では、変化形マークが選択されれば、ステップB8に進み、変化形マークが選択されなければ、ステップB16に進む。ステップB16では、たとえば画面のスクロール、ジャンプ操作および前画面に戻るなどの他の処理を実行する。   In step B6, the read display data is displayed as in the display screen 42 before sound output shown in FIG. 6A, and in step B7, if a change mark is selected, the process proceeds to step B8, where the change is made. If no shape mark is selected, the process proceeds to step B16. In step B16, other processes such as scrolling the screen, jumping operation, and returning to the previous screen are executed.

ステップB8では、図6(b)に示す原級音声出力時表示画面43のように、原級、比較級および最上級を表示する変化形表示サブウィンド76を表示させる。ステップB9では、原級が発音された音声を出力させるとともに、図6(b)に示す原級音声出力時表示画面43のように、原級表示部77のみを反転表示させる。ステップB10では、音声データの出力が終了すればステップB11に進み、終了していなければ、ステップB10に戻る。   In step B8, a variable display subwindow 76 for displaying the original grade, the comparative grade, and the highest grade is displayed as shown in the original grade audio output display screen 43 shown in FIG. 6B. In step B9, the sound in which the primary class is pronounced is output, and only the primary class display section 77 is highlighted as shown in the primary class audio output display screen 43 shown in FIG. 6B. In step B10, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step B11. If not completed, the process returns to step B10.

ステップB11では、比較級が発音された音声を出力させるとともに、図6(c)に示す比較級音声出力時表示画面44のように、比較級表示部78のみを反転表示させる。ステップB12では、音声データの出力が終了すればステップB13に進み、終了していなければ、ステップB12に戻る。ステップB13では、最大級が発音された音声を出力させるとともに、図6(d)に示す最大級音声出力時表示画面45のように、最大級表示部79のみを反転表示させる。ステップB14では、音声データが終了すれば、処理を終了し、終了していなければ、ステップB13に戻る。   In step B11, the sound in which the comparison class is pronounced is output, and only the comparison class display section 78 is highlighted as shown in the comparison class sound output display screen 44 shown in FIG. In step B12, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step B13. If not completed, the process returns to step B12. In step B13, the sound in which the maximum class is pronounced is output, and only the maximum class display unit 79 is highlighted as shown in the maximum class sound output display screen 45 shown in FIG. In step B14, if the audio data is finished, the process is finished. If not finished, the process returns to step B13.

以上のように、動詞を入力した場合と同様、形容詞を入力した場合も、規則変化形容詞の場合は、単語が発音される音声を出力せずに、使用者が特に学習すべき不規則変化形容詞の場合は、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができる。したがって、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As described above, as in the case of entering a verb, when an adjective is entered, in the case of a rule-changing adjective, the irregular adjective that the user should learn without outputting the sound of the pronunciation of the word. In this case, the input word and the spelling of the related word can be confirmed in association with the input word and the pronunciation of the related word, and can be continuously confirmed in a predetermined order. Therefore, a high learning effect can be exhibited to the user.

図8は、学習機1に不規則変化名詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。図8(a)は、音声を出力する前の状態を示し、図8(b)は、単数形を出力している状態を示し、図8(c)は、複数形を出力している状態を示す。   FIG. 8 is a diagram illustrating an operation example of the learning output mode when an irregular change noun is input to the learning machine 1. 8A shows a state before outputting sound, FIG. 8B shows a state where a singular form is output, and FIG. 8C shows a state where a plural form is output. Indicates.

名詞の場合において、関連単語とは、たとえば、入力された単語が単数形である場合、入力された単語に関連する関連単語とは、複数形であり、入力された単語が変化形である場合、入力された単語に関連する関連単語とは、入力された単語ではない単数形のことである。   In the case of a noun, the related word is, for example, when the input word is singular, the related word related to the input word is plural, and the input word is a variation The related word related to the input word is a singular that is not the input word.

使用者が不規則変化名詞を入力すると、表示器11に音声出力前表示画面46が表示される。ここでは、不規則変化名詞として、「woman」を入力する。音声出力前表示画面46には、単語61、発音マーク62、発音記号63、品詞マーク64、変化形マーク65、変化形発音記号66および意味67が表示される。ここでは、図8(a)に示すように、単語61は「woman」であり、発音記号63は「woman」の発音記号であり、品詞マーク64は、形容詞であることを示すマークであり、変化形マーク65は、「woman」が不規則変化語であることを示すマークであり、変化形発音記号66は、「woman」の変化形の発音記号であり、意味67は、「woman」の意味である。   When the user inputs an irregular change noun, the display screen 46 before sound output is displayed on the display 11. Here, “woman” is input as the irregular change noun. On the display screen 46 before sound output, a word 61, a pronunciation mark 62, a pronunciation symbol 63, a part of speech mark 64, a variation mark 65, a variation pronunciation symbol 66 and a meaning 67 are displayed. Here, as shown in FIG. 8A, the word 61 is “woman”, the phonetic symbol 63 is the phonetic symbol of “woman”, the part of speech mark 64 is a mark indicating that it is an adjective, The variation mark 65 is a mark indicating that “woman” is an irregular variation word, the variation pronunciation symbol 66 is a variation pronunciation symbol of “woman”, and the meaning 67 is “woman”. Meaning.

使用者が変化形マーク65を選択すると、音声出力モードを開始する。まず、図8(b)に示すように、単数形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に単数形音声出力時表示画面47が表示される。単数形音声出力時表示画面47は、発音マーク62および変化形マーク65の表示が反転され、変化形表示サブウィンド80が表示されること以外、音声出力前表示画面46と同様の表示画面である。変化形表示サブウィンド80は、入力した不規則変化語の単数形を表示する単数形表示部81と不規則変化語が語形変化した変化形である複数形を表示する複数形表示部82を含む。単数形音声出力時表示画面47では、原級表示部81のみが反転表示される。ここでは、単数形および複数形は、それぞれ「woman」および「women」と表示される。   When the user selects the change mark 65, the audio output mode is started. First, as shown in FIG. 8B, the sound in which the singular is pronounced is output, and the display screen 47 at the time of singular sound output is displayed on the display 11. The singular voice output display screen 47 is a display screen similar to the pre-sound output display screen 46 except that the display of the pronunciation mark 62 and the change mark 65 is reversed and the change display sub-window 80 is displayed. . The variation display sub-window 80 includes a singular display unit 81 that displays the singular form of the input irregularly changed words, and a plural display unit 82 that displays a plurality of forms in which the irregularly changed words are changed into word forms. . On the singular audio output display screen 47, only the original class display section 81 is highlighted. Here, the singular form and plural form are displayed as “woman” and “woman”, respectively.

単数形が発音された音声が出力し終わると、図8(c)に示すように、複数形が発音された音声が出力されるとともに、表示器11に複数形音声出力時表示画面48が表示される。複数形音声出力時表示画面48では、複数形表示部82のみが反転表示される。複数形が発音された音声が出力し終わると、複数形音声出力時表示画面48が表示されたままとなる。使用者が戻るキー25を押下すると、音声出力前表示画面46が表示される。   When the singular sound is output, the plural sound is output as shown in FIG. 8C, and the plural sound output display screen 48 is displayed on the display 11. Is done. On the plural sound output display screen 48, only the plural display portion 82 is highlighted. When the sound in which the plural is pronounced has been output, the plural sound output display screen 48 remains displayed. When the user presses the return key 25, a display screen 46 before sound output is displayed.

以上のように、使用者が入力した単語が不規則変化動詞でなくて不規則変化名詞であっても、不規則変化動詞を入力した場合と同様、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができ、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As described above, even if the word entered by the user is not an irregular change verb but an irregular change noun, the spelling and input of the input word and its related words are input in the same manner as when the irregular change verb is entered. And the pronunciations of the related words can be confirmed in association with each other, and can be continuously confirmed in a predetermined order, so that a high learning effect can be exhibited to the user.

図9は、学習機1に名詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。使用者がONキー21を押下する操作などによって、ステップC1の処理が行われる。ステップC1では、使用者によって、単語が入力されると、RAM15に入力された単語を記憶させ、ステップC2では、RAM15に記憶されている単語を対象として、ROM14の辞書データ記憶領域28に記憶されている辞書データを検索させる。ステップC3では、入力された単語が辞書データにあれば、ステップC4に進み、入力された単語が辞書データになければ、ステップC1に戻る。   FIG. 9 is a flowchart showing a learning output mode when a noun is input to the learning machine 1. The process of step C1 is performed by an operation of the user pressing the ON key 21 or the like. In step C1, when a word is input by the user, the word input in the RAM 15 is stored. In step C2, the word stored in the RAM 15 is stored in the dictionary data storage area 28 of the ROM 14. Search the dictionary data. In step C3, if the input word is in the dictionary data, the process proceeds to step C4. If the input word is not in the dictionary data, the process returns to step C1.

ステップC4では、辞書データから入力された単語に対応する表示データを読み出す。ステップC5では、入力された単語が不規則名詞か否かを判断する。たとえば、読み出された表示データに不規則変化語であることを示す変化形マークが含まれていれば、ステップC6に進み、読み出された表示データに不規則変化語であることを示す変化形マークが含まれていなければ、ステップC13に進む。ステップC13では、読み出された表示データを表示させる。   In step C4, display data corresponding to the input word is read from the dictionary data. In step C5, it is determined whether or not the input word is an irregular noun. For example, if the read display data includes a variation mark indicating an irregular change word, the process proceeds to step C6, and the read display data indicates a change indicating an irregular change word. If no shape mark is included, the process proceeds to step C13. In step C13, the read display data is displayed.

ステップC6では、図8(a)に示す音声出力前表示画面46のように、読み出された表示データを表示し、ステップC7では、変化形マークが選択されれば、ステップC8に進み、変化形マークが選択されなければ、ステップC14に進む。ステップC14では、たとえば画面のスクロール、ジャンプ操作および前画面に戻るなどの他の処理を実行する。   In step C6, the read display data is displayed as in the pre-sound output display screen 46 shown in FIG. 8A, and in step C7, if a change mark is selected, the process proceeds to step C8, where the change is made. If no shape mark is selected, the process proceeds to step C14. In step C14, other processes such as scrolling the screen, jumping operation, and returning to the previous screen are executed.

ステップC8では、図8(b)に示す単数形音声出力時表示画面47のように、単数形および複数形を表示する変化形表示サブウィンド80を表示させ、ステップC9では、単数形が発音された音声を出力させるとともに、図8(b)に示す単数形音声出力時表示画面47のように、単数形表示部81のみを反転表示させる。ステップC10では、音声データの出力が終了すればステップC11に進み、終了していなければ、ステップC10に戻る。   At step C8, the singular form and the plural form are displayed as in the singular form sound output display screen 47 shown in FIG. 8B. At step C9, the singular form is pronounced. The voice is output, and only the singular display portion 81 is highlighted as shown in the singular voice output display screen 47 shown in FIG. In step C10, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step C11. If not completed, the process returns to step C10.

ステップC11では、複数形が発音された音声を出力させるとともに、図8(c)に示す複数形音声出力時表示画面48のように、複数形表示部82のみを反転表示させる。ステップC12では、音声データの出力が終了すれば、処理を終了し、終了していなければ、ステップC11に戻る。   In Step C11, the sound in which the plural form is pronounced is output, and only the plural form display part 82 is highlighted as shown in the plural form sound output display screen 48 shown in FIG. 8C. In step C12, if the output of the audio data is finished, the process is finished, and if not finished, the process returns to step C11.

以上のように、動詞および形容詞を入力した場合と同様、名詞を入力した場合も、規則変化形容詞の場合は、単語が発音される音声を出力せずに、使用者が特に学習すべき不規則変化形容詞の場合は、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができる。したがって、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   As described above, as in the case of entering verbs and adjectives, even when nouns are entered, in the case of rule-changing adjectives, the irregularities that the user should particularly learn without outputting the sound that the word is pronounced are output. In the case of variable adjectives, the spelling of the input word and its related words can be confirmed in association with the input word and the pronunciation of its related words, and can be confirmed continuously in a predetermined order. it can. Therefore, a high learning effect can be exhibited to the user.

次に、英和辞典などの辞書の内容を電子化しただけの従来の辞書データを用いて、上記の表示処理および音声出力などを行う学習機について説明する。この学習機は、上述のような学習用出力モードを実施するために、別途、メモリーカードのような着脱可能な外部メモリを用いる。   Next, a learning machine that performs the above-described display processing, voice output, and the like using conventional dictionary data in which the contents of a dictionary such as an English-Japanese dictionary are only digitized will be described. This learning machine separately uses a removable external memory such as a memory card in order to implement the learning output mode as described above.

図10は、本発明の第2の実施形態である学習機2の電気的構成を示すブロック図である。学習機2は、ROM14の代わりに、ROM51を有し、外部インターフェイス52を有すること以外、学習機1と同様である。   FIG. 10 is a block diagram showing an electrical configuration of the learning machine 2 according to the second embodiment of the present invention. The learning machine 2 is the same as the learning machine 1 except that it has a ROM 51 instead of the ROM 14 and an external interface 52.

ROM51は、プログラム記憶領域53、辞書データ記憶領域54および音声データ記憶領域55を有する。辞書データ記憶領域54は、意味、発音記号、関連単語などがそれぞれ単語と関連付けられているデータ、たとえば英和辞典などの辞書の内容を電子化した辞書データのみが記憶されている。プログラム記憶領域53および音声データ記憶領域55は、ROM14のプログラム記憶領域27および音声データ記憶領域29と同様である。   The ROM 51 has a program storage area 53, a dictionary data storage area 54, and an audio data storage area 55. The dictionary data storage area 54 stores only data in which meanings, phonetic symbols, related words, and the like are associated with words, for example, dictionary data obtained by digitizing the contents of a dictionary such as an English-Japanese dictionary. The program storage area 53 and the sound data storage area 55 are the same as the program storage area 27 and the sound data storage area 29 of the ROM 14.

外部インターフェイス52は、外部メモリ56と接続され、外部メモリ56に記憶されている情報を取得可能とする。外部メモリ56は、メモリーカードなどで実現され、不規則変化語リスト記憶領域57および変化形マーク記憶領域58などを有する。不規則変化語リスト記憶領域57は、不規則変化語のリストが記憶されている不規則変化語記憶手段である。変化形マーク記憶領域58は、変化形マークの画像情報が記憶されているマーク記憶手段である。   The external interface 52 is connected to the external memory 56 and can acquire information stored in the external memory 56. The external memory 56 is realized by a memory card or the like, and has an irregular change word list storage area 57, a change mark storage area 58, and the like. The irregular change word list storage area 57 is irregular change word storage means in which a list of irregular change words is stored. The variation mark storage area 58 is a mark storage means in which image information of a variation mark is stored.

図11は、不規則変化語リスト記憶領域57に記憶されている不規則変化語リストである。図11(a)は、不規則変化動詞のリストであり、図11(b)は、不規則変化形容詞のリストであり、図11(c)は、不規則変化名詞のリストである。   FIG. 11 shows an irregular change word list stored in the irregular change word list storage area 57. 11A is a list of irregular change verbs, FIG. 11B is a list of irregular change adjectives, and FIG. 11C is a list of irregular change nouns.

判定手段は、CPU13、ROM14および外部メモリ56から構成されており、入力された単語を対象としてROM51に記憶されている辞書データおよび外部メモリ56に記憶されている不規則変化語リストを検索して、それらの検索結果に基づいて入力された単語が不規則変化語であるか否かを判定する。   The judging means is composed of the CPU 13, the ROM 14, and the external memory 56, and searches the dictionary data stored in the ROM 51 and the irregular change word list stored in the external memory 56 for the input word. Then, it is determined whether or not the input word is an irregular change word based on the search results.

報知手段は、表示器11、CPU13、ROM14および外部メモリ56から構成されており、判定手段により、入力した単語が不規則変化語であると判断された場合、外部メモリ56に記憶されている変化形マークを表示器11に表示することによって、入力した単語が不規則変化語であることを使用者に知らせる。   The notification means is composed of the display 11, the CPU 13, the ROM 14, and the external memory 56, and when the input means determines that the input word is an irregular change word, the change stored in the external memory 56 is displayed. By displaying the shape mark on the display 11, the user is informed that the input word is an irregular change word.

図12は、ROM51の辞書データ記憶領域54に記憶されている辞書データに基づく表示データのデータ構造である。辞書データには、単語が不規則変化語であるか否かを示す不規則変化語情報および不規則変化語であることを示す変化形マークの画像情報が記憶されていないので、判定手段によって、入力した語が不規則変化語であると判断された場合は、外部メモリ56の変化形マーク記憶手段58に記憶されている変化形マークの画像情報を参照して表示させる。   FIG. 12 shows the data structure of display data based on the dictionary data stored in the dictionary data storage area 54 of the ROM 51. The dictionary data does not store the irregular change word information indicating whether or not the word is an irregular change word and the image information of the change mark indicating that the word is an irregular change word. If it is determined that the input word is an irregular change word, the change mark data stored in the change mark storage means 58 of the external memory 56 is referred to and displayed.

図13は、学習機2に動詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。使用者がONキー21を押下する操作などによって、ステップD1の処理が行われる。ステップD1では、使用者によって、単語が入力されると、RAM15に入力された単語を記憶させ、ステップD2では、RAM15に記憶されている単語を対象として、ROM51の辞書データ記憶領域54に記憶されている辞書データを検索させる。ステップD3では、入力された単語が辞書データにあれば、ステップD4に進み、入力された単語が辞書データになければ、ステップD1に戻る。   FIG. 13 is a flowchart illustrating a learning output mode when a verb is input to the learning machine 2. The process of step D1 is performed by an operation of the user pressing the ON key 21 or the like. In step D1, when a word is input by the user, the word input in the RAM 15 is stored. In step D2, the word stored in the RAM 15 is stored in the dictionary data storage area 54 of the ROM 51. Search the dictionary data. In step D3, if the input word is in the dictionary data, the process proceeds to step D4. If the input word is not in the dictionary data, the process returns to step D1.

ステップD4では、辞書データから図12に示すような入力された単語に対応する表示データを読み出す。ステップD5では、入力された単語が不規則変化語であるか否かを判断する。たとえば、入力された単語を対象として、図11に示すような不規則変化語リスト記憶領域57に記憶されている不規則変化語リストを検索して、不規則変化語リストに該当すれば、ステップD6に進み、不規則変化語リストに該当しなければ、ステップD19に進む。ステップD19では、図4に示す規則変化動詞表示画面41のように、読み出された表示データを表示させる。   In step D4, display data corresponding to the input word as shown in FIG. 12 is read from the dictionary data. In step D5, it is determined whether or not the input word is an irregular change word. For example, for an input word, a search is made for an irregular change word list stored in the irregular change word list storage area 57 as shown in FIG. The process proceeds to D6, and if it does not correspond to the irregular change word list, the process proceeds to Step D19. In step D19, the read display data is displayed as in the rule change verb display screen 41 shown in FIG.

ステップD6では、読み出した表示データを検索して、ステップD7では、変化形マークが合成される位置を決定して、変化形マーク記憶手段58に記憶されている変化形マークの画像情報を参照して表示データに合成する。たとえば、表示データの品詞マークのあとに、変化形マーク記憶手段58に記憶されている変化形マークの画像情報のアドレスを挿入する。ステップD8では、図2(a)に示す音声出力前表示画面31および図3(a)に示す音声出力前表示画面36のように、合成された表示データを表示し、ステップD9では、変化形マークが選択されれば、ステップD10に進み、変化形マークが選択されなければ、ステップD20に進む。ステップD20では、たとえば画面のスクロール、ジャンプ操作および前画面に戻るなどの他の処理を実行する。   In step D6, the read display data is searched. In step D7, the position where the variable mark is synthesized is determined, and the image information of the variable mark stored in the variable mark storage means 58 is referred to. To display data. For example, after the part of speech mark of the display data, the address of the image information of the change mark stored in the change mark storage means 58 is inserted. In step D8, the synthesized display data is displayed as in the pre-audio output display screen 31 shown in FIG. 2 (a) and the pre-audio output display screen 36 shown in FIG. 3 (a). If the mark is selected, the process proceeds to step D10, and if the changeable mark is not selected, the process proceeds to step D20. In step D20, other processes such as scrolling the screen, jumping operation, and returning to the previous screen are executed.

ステップD10では、図2(b)に示す原形音声出力時表示画面32および図3(b)に示す原形音声出力時表示画面37のように、原形、三人称単数現在形、過去形および過去分詞形を表示する変化形表示サブウィンド71を表示させる。ステップD11では、原形が発音された音声を出力させるとともに、図2(b)に示す原形音声出力時表示画面32および図3(b)に示す原形音声出力時表示画面37のように、原形表示部72のみを反転表示させる。ステップD12では、音声データの出力が終了すればステップD13に進み、終了していなければ、ステップD12に戻る。   In step D10, the original form, third person singular present form, past form, and past participle form, as shown in the original form voice output display screen 32 shown in FIG. 2B and the original form sound output display screen 37 shown in FIG. A change display subwindow 71 for displaying is displayed. In step D11, the sound in which the original form is pronounced is output, and the original form is displayed as shown in the original form sound output display screen 32 shown in FIG. 2B and the original form sound output display screen 37 shown in FIG. Only the part 72 is highlighted. In step D12, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step D13. If not completed, the process returns to step D12.

ステップD13では、三人称単数現在形が発音された音声を出力させるとともに、図2(c)に示す三単現音声出力時表示画面33および図3(c)に示す三単現音声出力時表示画面38のように、三単現表示部73のみを反転表示させる。ステップD14では、音声データの出力が終了すればステップD15に進み、終了していなければ、ステップD14に戻る。ステップD15では、過去形が発音された音声を出力させるとともに、図2(d)に示す過去形音声出力時表示画面34および図3(d)に示す過去形音声出力時表示画面39のように、過去形表示部74のみを反転表示させる。ステップD16では、音声データの出力が終了すればステップD17に進み、終了していなければ、ステップD16に戻る。ステップD17では、過去分詞形が発音された音声を出力させるとともに、図2(e)に示す過去分詞形音声出力時表示画面35および図3(d)に示す過去分詞形音声出力時表示画面40のように、過去分詞形表示部75のみを反転表示させる。ステップD18では、音声データの出力が終了すれば、処理を終了し、終了していなければ、ステップD18に戻る。   In step D13, a sound in which the third person singular present tense is pronounced is output, and a display screen 33 when outputting a three-unit current sound shown in FIG. 2C and a display screen when outputting a three-unit current sound shown in FIG. 3C. As shown in FIG. 38, only the triple display portion 73 is highlighted. In step D14, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step D15. If not completed, the process returns to step D14. In step D15, a voice in which the past tense is pronounced is output, and a past tense voice output display screen 34 shown in FIG. 2D and a past tense voice output display screen 39 shown in FIG. Only the past form display part 74 is highlighted. In step D16, if the output of the audio data is completed, the process proceeds to step D17. If not completed, the process returns to step D16. In step D17, the sound in which the past participle form is pronounced is output, and the past participle form speech output display screen 35 shown in FIG. 2 (e) and the past participle form speech output display screen 40 shown in FIG. 3 (d). As described above, only the past participle display section 75 is highlighted. In step D18, if the output of the audio data is completed, the process is terminated. If not completed, the process returns to step D18.

以上のように、単語が不規則変化語であるか否かを示す不規則変化語情報および単語が不規則変化語であることを示すマークが記憶されていないような従来の記憶手段であっても、不規則変化語記憶手段である外部メモリ56から取得した不規則変化語情報を用いて、使用者が入力した単語が、不規則変化語か否かを判定することができ、さらに、マーク記憶手段である変化形マーク記憶領域58から取得したマークを報知手段により、表示手段に表示することができる。   As described above, it is a conventional storage means in which irregular change word information indicating whether or not a word is an irregular change word and a mark indicating that the word is an irregular change word are not stored. In addition, it is possible to determine whether or not the word input by the user is an irregular change word using the irregular change word information acquired from the external memory 56 which is an irregular change word storage means. The mark acquired from the variable mark storage area 58 as the storage means can be displayed on the display means by the notification means.

また、本発明は、使用者が入力した単語が不規則変化語であるか否かを、記憶手段に記憶されている単語とその単語に関連する関連単語との関係が規則変化にしたがっているか否かで判定するようにしてもよい。これによって、不規則変化語情報および単語が不規則変化語であることを示すマークが記憶されていないような従来の記憶手段であって、さらに、外部メモリを用いずに、入力した単語およびその関連単語の綴字と入力した単語およびその関連単語の発音とを関連付けて確認することができ、さらに、あらかじめ定められた順番で連続的に確認することができる。したがって、高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   Further, the present invention determines whether or not the word input by the user is an irregular change word, whether or not the relationship between the word stored in the storage means and the related word related to the word follows the rule change. You may make it determine by. Thus, it is a conventional storage means in which irregular change word information and a mark indicating that the word is an irregular change word are not stored, and the input word and its input without using an external memory. The spelling of the related word can be confirmed by associating the input word and the pronunciation of the related word, and can be continuously confirmed in a predetermined order. Therefore, a high learning effect can be exhibited to the user.

上記本実施形態は、規則変化語を入力した場合、不規則変化語を入力した場合に行う音声出力、変化形表示サブウィンドの表示および音声出力に同期させた反転表示などの音声出力モードを行わない。しかし、規則変化語を入力した場合も、音声出力モードを行っても充分に高い学習効果を使用者に発揮させることができる。   In the present embodiment, when a rule change word is input, a sound output mode such as a sound output performed when an irregular change word is input, a display of a change display subwindow, and a reverse display synchronized with the sound output is performed. Absent. However, even when a rule change word is input, a sufficiently high learning effect can be exhibited to the user even if the voice output mode is performed.

その場合、変化形マークを選択することによって、音声出力モードが開始される代わりに、たとえば、学習機は、ファンクションキーに音声出力キーを有し、その音声出力キーを押下することによって、音声出力モードが開始されるようにしてもよい。   In this case, instead of starting the voice output mode by selecting the change mark, for example, the learning machine has a voice output key as a function key, and pressing the voice output key results in voice output. The mode may be started.

また、上記本実施形態は、英単語を学習するための学習機であるが、本発明は、不規則変化をする単語であれば、英単語に限らず、実施することが可能である。   The present embodiment is a learning machine for learning English words. However, the present invention is not limited to English words and can be implemented as long as the word changes irregularly.

本発明の第1の実施形態である学習機1の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the learning machine 1 which is the 1st Embodiment of this invention. 学習機1に不規則変化動詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the output mode for learning when an irregular change verb is input into the learning machine. 学習機1に不規則変化動詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the output mode for learning when an irregular change verb is input into the learning machine. 学習機1に規則変化動詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the output mode for learning when a rule change verb is input into the learning machine. 学習機1に動詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output mode for learning when a verb is input into the learning machine. 学習機1に不規則変化形容詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the output mode for learning when an irregular change adjective is input into the learning machine. 学習機1に形容詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output mode for learning when an adjective is input into the learning machine. 学習機1に不規則変化名詞を入力したときの学習用出力モードの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the output mode for learning when an irregular change noun is input into the learning machine. 学習機1に名詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output mode for learning when a noun is input into the learning machine. 本発明の第2の実施形態である学習機2の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the learning machine 2 which is the 2nd Embodiment of this invention. 不規則変化語リスト記憶領域57に記憶されている不規則変化語リストである。This is a random change word list stored in the irregular change word list storage area 57. ROM51の辞書データ記憶領域54に記憶されている辞書データに基づく表示データのデータ構造である。This is a data structure of display data based on dictionary data stored in the dictionary data storage area 54 of the ROM 51. 学習機2に動詞を入力したときの学習用出力モード示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output mode for learning when a verb is input into the learning machine.

符号の説明Explanation of symbols

1,2 学習機
11 表示器
12 キー入力部
13 CPU
14,51 ROM
15 RAM
16 表示コントローラ
17 音声デコーダ
18 スピーカ
21 ONキー
22 OFFキー
23 ファンクションキー
24 英数字キー
25 戻るキー
26 変化形マーク選択キー
27,53 プログラム記憶領域
28,54 辞書データ記憶領域
29,55 音声データ記憶領域
52 外部インターフェイス
56 外部メモリ
57 不規則変化語リスト記憶領域
58 変化形マーク記憶手段
1, 2 Learning machine 11 Display 12 Key input unit 13 CPU
14,51 ROM
15 RAM
16 Display Controller 17 Audio Decoder 18 Speaker 21 ON Key 22 OFF Key 23 Function Key 24 Alphanumeric Key 25 Back Key 26 Change Mark Select Key 27, 53 Program Storage Area 28, 54 Dictionary Data Storage Area 29, 55 Audio Data Storage Area 52 External interface 56 External memory 57 Irregular change word list storage area 58 Variable mark storage means

Claims (2)

単語入力を行う入力手段と、
複数の単語が記憶され、各単語について、該単語に関連する不規則変化形の単語を含む関連単語と、該単語が不規則変化形の関連単語を有する単語であることを示すマークとが不規則変化語情報として記憶され、該単語および該関連単語に対応する音声データが記憶されている記憶手段と、
前記単語および前記関連単語を表示する表示手段と、
前記単語および前記関連単語に対応した音声を前記記憶手段に記憶されている音声データに基づいて出力する音声出力手段と、
前記入力手段によって単語が入力されたときに、入力された単語と一致する単語と前記一致した単語に関連する関連単語とを、前記記憶手段から検索して表示手段に表示させ、さらに該一致した単語に対する不規則変化語情報が前記記憶手段に記憶されている場合は、該一致した単語が不規則変化形の関連単語を有することを示すマークを前記表示手段に表示させる制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記マークを前記表示手段に表示させているときに、前記入力された単語の関連単語を表示させる指示があった場合に、該関連単語を前記表示手段に表示させるとともに、該入力された単語と該関連単語の音声を順次連続的に前記音声出力手段に出力させ、音声出力手段によって出力されている単語または関連単語を、前記表示手段に表示されている他の単語および関連単語と識別可能に表示させる出力制御を行うことを特徴とする出力装置。
An input means for inputting words;
A plurality of words are stored, and for each word, a related word including an irregularly-variant word related to the word and a mark indicating that the word has an irregularly-variant related word are invalid. stored in the rule change word information, memory means said word and sound data corresponding to the associated word is stored,
Display means for displaying the word and the related word;
Voice output means for outputting voice corresponding to the word and the related word based on voice data stored in the storage means ;
When a word is input by the input means, a word that matches the input word and a related word related to the matched word are retrieved from the storage means and displayed on the display means. Control means for causing the display means to display a mark indicating that the matched word has an irregularly related word when irregularly changing word information for a word is stored in the storage means. ,
The control means displays the related word on the display means when there is an instruction to display the related word of the input word when the mark is displayed on the display means. The input word and the voice of the related word are sequentially output to the voice output unit, and the word or the related word output by the voice output unit is displayed as another word and a related word displayed on the display unit. An output device that performs output control so that a word can be identified.
単語入力を行う入力手段と、複数の単語が記憶され、各単語について、該単語に関連する不規則変化形の単語を含む関連単語と、該単語が不規則変化形の関連単語を有する単語であることを示すマークとが不規則変化語情報として記憶され、該単語および該関連単語に対応する音声データが記憶されている記憶手段と、前記単語および前記関連単語を表示する表示手段と、前記単語および前記関連単語に対応した音声を前記記憶手段に記憶されている音声データに基づいて出力する音声出力手段と、前記入力手段によって単語が入力されたときに、入力された単語と一致する単語と前記一致した単語に関連する関連単語とを、前記記憶手段から検索して表示手段に表示させ、さらに該一致した単語に対する不規則変化語情報が前記記憶手段に記憶されている場合は、該一致した単語が不規則変化形の関連単語を有することを示すマークを前記表示手段に表示させる制御手段とを有する出力装置による出力方法であって、
前記制御手段が、前記マークを前記表示手段に表示させているときに、前記入力された単語の関連単語を表示させる指示があった場合に、該関連単語を前記表示手段に表示させるとともに、該入力された単語と該関連単語の音声を順次連続的に前記音声出力手段に出力させ、音声出力手段によって出力されている単語または関連単語を、前記表示手段に表示されている他の単語および関連単語と識別可能に表示させることを特徴とする出力方法。
An input means for inputting a word, a plurality of words are stored, and for each word, a related word including an irregularly-variant word related to the word, and a word having an irregularly-variant related word stored in a mark and irregular change word information indicating that a storage means for said word and sound data corresponding to the associated word is stored, and a display means for displaying the words and the related words Voice output means for outputting a voice corresponding to the word and the related word based on voice data stored in the storage means, and when the word is inputted by the input means, it matches the inputted word And the related word related to the matched word are retrieved from the storage means and displayed on the display means, and irregular change word information for the matched word is stored in the storage means. If it is 憶, an output method by the output device and a control means for displaying a mark indicating that the word was the match has a related word of irregular variations on the display means,
When the control means is instructing the display means to display a related word of the input word while the mark is displayed on the display means, the related word is displayed on the display means, and the display means The input word and the voice of the related word are sequentially output to the voice output unit, and the word or the related word output by the voice output unit is displayed as another word and a related word displayed on the display unit. An output method, characterized in that it is displayed so as to be distinguishable from a word.
JP2004352901A 2004-12-06 2004-12-06 Output device and output method Expired - Fee Related JP4594056B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352901A JP4594056B2 (en) 2004-12-06 2004-12-06 Output device and output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352901A JP4594056B2 (en) 2004-12-06 2004-12-06 Output device and output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162867A JP2006162867A (en) 2006-06-22
JP4594056B2 true JP4594056B2 (en) 2010-12-08

Family

ID=36664979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352901A Expired - Fee Related JP4594056B2 (en) 2004-12-06 2004-12-06 Output device and output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4594056B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379175A (en) * 1986-09-23 1988-04-09 Brother Ind Ltd Electronic dictionary
JPH0123817B2 (en) * 1980-12-27 1989-05-09 Casio Computer Co Ltd
JPH01240976A (en) * 1988-03-22 1989-09-26 Sanyo Electric Co Ltd Electronic dictionary
JPH0227242U (en) * 1988-08-04 1990-02-22
JPH04139579A (en) * 1990-10-01 1992-05-13 Canon Inc Word retrieving device
JPH07181992A (en) * 1993-12-22 1995-07-21 Toshiba Corp Device and method for reading document out
JPH11272690A (en) * 1998-03-20 1999-10-08 Sharp Corp Data display device, method therefor and recording medium recorded with data displaying program
JP2002358301A (en) * 2001-06-01 2002-12-13 Seiko Instruments Inc Electronic dictionary
JP2003248682A (en) * 2002-02-25 2003-09-05 Sharp Corp Electronic dictionary
JP2003323104A (en) * 2002-05-02 2003-11-14 Uchida Yoko Co Ltd Language learning system
JP2004302286A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Casio Comput Co Ltd Information output device, information output program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0123817B2 (en) * 1980-12-27 1989-05-09 Casio Computer Co Ltd
JPS6379175A (en) * 1986-09-23 1988-04-09 Brother Ind Ltd Electronic dictionary
JPH01240976A (en) * 1988-03-22 1989-09-26 Sanyo Electric Co Ltd Electronic dictionary
JPH0227242U (en) * 1988-08-04 1990-02-22
JPH04139579A (en) * 1990-10-01 1992-05-13 Canon Inc Word retrieving device
JPH07181992A (en) * 1993-12-22 1995-07-21 Toshiba Corp Device and method for reading document out
JPH11272690A (en) * 1998-03-20 1999-10-08 Sharp Corp Data display device, method therefor and recording medium recorded with data displaying program
JP2002358301A (en) * 2001-06-01 2002-12-13 Seiko Instruments Inc Electronic dictionary
JP2003248682A (en) * 2002-02-25 2003-09-05 Sharp Corp Electronic dictionary
JP2003323104A (en) * 2002-05-02 2003-11-14 Uchida Yoko Co Ltd Language learning system
JP2004302286A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Casio Comput Co Ltd Information output device, information output program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006162867A (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487453B2 (en) Multi-modal content presentation
JPWO2004079709A1 (en) Scroll display control
JP5842452B2 (en) Speech learning apparatus and speech learning program
JP2008083100A (en) Voice interactive device and method therefor
JP2007094987A (en) Dictionary information display controller and dictionary information display control program
JP2005157471A (en) Method and device for inputting character
EP1073036B1 (en) Parsing of downloaded documents for a speech synthesis enabled browser
US8165879B2 (en) Voice output device and voice output program
JP2008203516A (en) Information processor and information processing method
JP6641680B2 (en) Audio output device, audio output program, and audio output method
JP6274132B2 (en) Music score display apparatus and music score display method
JP4594056B2 (en) Output device and output method
JP5233101B2 (en) Electronic device and program with dictionary function
JP4277858B2 (en) Information display control device and program
JP4636842B2 (en) Information processing apparatus and document display method thereof
JP7037451B2 (en) Display device, display control method and display control program.
JP2005106844A (en) Voice output device, server, and program
JP3829802B2 (en) Information display control device and program
JP2005216108A (en) Dictionary information display control device, dictionary information display control program, and dictionary information display control method
JP2007219219A (en) Electronic device for language learning and creation method of sentence list for learning
JP2003167503A (en) Electronic learning machine, learning support method and computer readable recording medium with program for carrying out learning support method recorded thereon
JP2018163224A (en) Musical score display method, musical score display device and musical score display program
JP5057764B2 (en) Speech synthesis apparatus and speech synthesis program
JP2008299431A (en) Handwritten character input device and control program therefor
JP2007293567A (en) Retrieval device and retrieval program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees