JP4592030B2 - テレビジョン装置 - Google Patents

テレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4592030B2
JP4592030B2 JP2007270250A JP2007270250A JP4592030B2 JP 4592030 B2 JP4592030 B2 JP 4592030B2 JP 2007270250 A JP2007270250 A JP 2007270250A JP 2007270250 A JP2007270250 A JP 2007270250A JP 4592030 B2 JP4592030 B2 JP 4592030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
xds
television
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007270250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008067404A (ja
Inventor
フランシス ラムライク,マーク
ウエイン メーズ,ケネス
ウエイン フオーラー,ジヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JP2008067404A publication Critical patent/JP2008067404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592030B2 publication Critical patent/JP4592030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0355Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for discrimination of the binary level of the digital data, e.g. amplitude slicers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Description

本発明は、一般的には補助データを処理するテレビジョン装置に関し、特に、補助データの多チャンネル復号を同時に行うテレビジョン信号受信機(受像機)に関する。
テレビジョン信号は、ビデオおよびオーディオのプログラム(番組)情報に加えて、補助情報を含んでいることがある。例えば、クローズド・キャプション機能(CC、closed captioning)、拡張データ・サービス(EXtended Data Services)(XDS)およびスターサイト(StarSight(登録商標))等のデジタルデータ・サービスに関連するデータが、米国におけるナショナル・テレビジョン・スタンダード・コミッティー(National Television Standard Committee:NTSC)方式のテレビジョン信号に含まれていることがある。このようなサービス用のディジタルデータは、NTSC方式テレビジョン信号の垂直ブランキング(帰線)期間(VBI:Vertical Blanking Interval)の種々の部分において符号化されている。
具体的には、クローズド・キャプションのデータはテレビジョン信号のライン21(line21)の垂直ブランキング期間において符号化されている。キャプション用データを含んでいる各ライン21の垂直ブランキング期間は、そのライン期間の後半部分に、符号化された2バイト分のデータを有する。そのデータが処理されて、テレビジョン表示装置(ディスプレイ)の一部にテレビジョン・プログラムの音声内容を表すテキストが生成される。キャプション機能は元々聴覚障害者を助ける(補助する)ために開発されたが、キャプション機能は非聴覚障害者のユーザ(使用者)にも利益を与える。例えば、キャプション機能と音声ミューティング(消音)機能の両方をイネーブル(可動化)することによって、ユーザは他者に迷惑をかけることなくテレビジョン・プログラムのビデオと音声の両方の部分を視覚的に鑑賞することができる。米国法は、13インチより大きい表示装置を有する全てのテレビジョン受像機にクローズド・キャプション・デコーダ(復号器)を設けることを要求している(FCC Report & Order (FCCレポートおよびオーダ)、FCC91−119)。その結果、現在、大抵のビデオ・プログラム(ビデオ・テープを含む)はキャプション・データを含んでいる。
拡張データ・サービス(EXtended Data Services)(XDS)のデータは、クローズド・キャプション・データと同じフォーマット(形式)で符号化されており、クローズド・キャプション・データと、フィールド1のライン21を共用している。即ち、各ビデオ・フレームは、フィールド1およびフィールド2として規定された2つのフィールドのビデオ情報を含んでいる。ANSI/EIA608に規定されているように、XDSデータは、プログラムの格付け/内容(例えば、プログラム内容に基づいてテレビジョン視聴を制限するためのいわゆるV−チップ機能を実現するのに使用することができる情報)、プログラム解説、プログラム名(タイトル)、プログラム開始時刻、経過時間、ネットワーク名、局識別(放送局識別)および今後(将来)のプログラム情報のような情報を供給する。
スターサイト(StarSight(登録商標))のデータは、XDSと同様の情報を供給し同じフォーマットで符号化される。しかし、スターサイト(StarSight(登録商標))データは現在のチャンネルだけではなく全てのチャンネルに関する情報を供給する。さらに、スターサイト(StarSight(登録商標))データはライン10〜18の中の1つ以上のラインのVBIに含ませることができる。スターサイト(StarSight(登録商標))データが復号されて、プリント・メディア(印刷媒体)の形態で供給されるプログラム・ガイド(番組案内)と同様のプログラム・ガイド表示が生成される。スターサイト(StarSight(登録商標))データは全てのチャンネル用のデータを含んでいるので、完全なプログラム・ガイド表示のためのスターサイト(StarSight(登録商標))データを受信するには6時間までもの時間を要することがある。
前述のタイプの補助データの中の任意のものを抽出するための復号器(デコーダ)が必要である。その復号器中の1つの構成要素(コンポーネント)は、補助データ期間中にアナログ・テレビジョン信号をディジタルデータに変換するデータ・スライサである。クローズド・キャプション機能、拡張データ・サービス(XDS)およびスターサイト(StarSight(登録商標))は全て同様の符号化フォーマットを使用しているので、1つのデータ復号器を全ての3つのデータ・タイプのデータを復元するように共用することもできる。しかし、通常のテレジョン受像機におけるデータ復号器は、主(main)ビデオ源に関係するキャプションおよびXDSの情報を復号するように、主ビデオ源に対してハードワイヤリング(配線)されている。
データ復号器を主ビデオ源に対してハードワイヤリングすると、復号器の柔軟性が制限される。例えば、多画像表示における補助画像に付随する補助情報を復号することができない。その1つの具体例としてピクチャ・イン・ピクチャ(PIP:Picture-In-Picture、画面内画面)システムがあり、そのシステムにおいては、主画面に挿入された小さい画面または画像(picture)(pix、ピクス)に付随する補助情報を復号できない。別の例としてピクチャ・アウトサイド・ピクチャ(POP:Picture-Outside-Picture、画面外画面)システムがある。その結果、補助画像用のキャプション情報を表示することができない。また、XDS関係の機能、例えばプログラム内容に基づいて表示できるものを制限する機能(即ち、V−チップ制御)を小画面に対して実装構成することができない。さらに、スターサイト(StarSight(登録商標))データのような補助データは、主画像源を通して視聴しているチャンネル以外の他のチャンネルに存在する場合があるので、補助データ復号器を主信号源に対してハードワイヤリングすると、通常の視聴期間にスターサイト(StarSight(登録商標))データを蓄積(累積)することができなくなるかもしれない。
復号器の柔軟性を改善する方法は、例えば選択器スイッチを付加することによって、主ビデオ以外のビデオ源をデータ復号器の入力に結合できるようにすることである。第2のチューナ(同調器)を付加すると補助データ復元システムの柔軟性がさらに改善される。例えばシャープ(Sharp)によって製造された或るテレビジョン受像機、例えば型式31HX1200および35HX1200は、2つのチューナと入力選択器スイッチ付きの1つのデータ復号器とを含んでいる。その受像機は、主画面用または小画面用のいずれかのキャプションを見るのを支援(サポート)する。
本発明は、ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)表示のような多画像表示を生成する機能を有するテレビジョン受像機における補助データを処理するための既知の解決方法に問題があるという発明者達の認識に一部基づいている。さらに具体的には、第2のチューナと、補助データ復号器の入力における選択器スイッチとの上述の構成によって補助データ復号器の柔軟性は改善されるが、主画面に関連付けられるキャプションと小画面に関連付けられるキャプションとを同時に見ることはできない。また、主画面信号と小画面信号のプログラム内容(即ちV−チップ内容助言機能)を同時にモニタすることもできない。さらに、キャプション機能または内容助言機能を活動状態にしてプログラムを見ている間に、スターサイト(StarSight(登録商標))データを蓄積(累積)することもできない。
また、本発明は、上述の問題を解決する補助データ復号システムを実現することに一部関する。そのシステムは、補助データを担持する複数のテレビジョン信号の中から補助データを同時に抽出する1対の補助データ復号器(主(primary)および副(secondary)データ復号器)を具えている。その副データ復号器は、1つ以上の補助データ期間の中から、例えばテレビジョン信号内の垂直ブランキングの期間の複数ライン期間の中から、データを選択的に抽出することができる。第1と第2の補助データは、例えばテレビジョン・システムの主マイクロプロセッサのような制御プロセッサに結合されている。第2の補助データは補助データバッファとシリアル(serial:直列)データバス(例えば、通常のI2Cバス)とを介して制御プロセッサに結合される。第2の補助データが抽出されるテレビジョン信号は、例えば副チューナまたは外部信号源(例えば、ビデオ・カセット・レコーダ、ビデオディスク・プレーヤ、等)のような第2のテレビジョン信号源によって供給できる。
請求の範囲と実施例との対応関係を図面で使われている参照番号で示すと次の通りである。
表示装置に結合するのに適した出力ビデオ信号を生成するビデオ信号プロセッサ(155)を備え、
前記ビデオ信号プロセッサは、
第1のテレビジョン信号に応答して生成される主画面を有する画像を表す前記出力ビデオ信号を生成する第1の動作モードと、
前記第1のテレビジョン信号に応答して生成される前記主画面と第2のテレビジョン信号に応答して生成される補助画面とを有する画像を表す前記出力ビデオ信号を発生する第2の動作モードと、を有し、
前記第1のテレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの格付け内容を判断するための前記第1のテレビジョン信号に含まれている第1の補助情報を復号する第1の復号器(115)と、
前記ビデオ信号プロセッサが前記第2の動作モード中に動作して、前記第2のテレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの格付け内容を判断するための前記第2のテレビジョン信号に含まれている第2の補助情報を復号し、前記ビデオ信号プロセッサの前記第2の動作モードがディセーブルされているときに前記ビデオ信号プロセッサが前記第1の動作モード中に動作して、前記第1のテレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの格付け内容を判断するための前記第1の復号器の動作と競合することなく、格付け内容情報以外の前記第2のテレビジョン信号に含まれる補助情報を復号する第2の復号器(143)と、を備えるテレビジョン装置。
図1に示されたテレビジョン受信機(受像機)は、RF(無線)周波数のテレビジョン信号RF_IN(RF入力)を受信する第1の入力100と、ベースバンド・テレビジョン信号VIDEO IN(ビデオ入力)を受信する第2の入力102とを有する。信号RF_INはアンテナ・システムまたはケーブル・システムのようなソース(信号源)から供給され、一方、信号VIDEO INは例えばビデオ・カセット・レコーダ(VCR)によって供給される。チューナ105およびIF(中間周波数)プロセッサ130は、信号RF_INに含まれている特定のテレビジョン信号に同調してそれを復調するような通常の形態で動作する。IFプロセッサ130は、同調されたテレビジョン信号のビデオ・プログラム部分を表すベースバンド・ビデオ信号VIDEOを生成する。また、IFプロセッサ130はベースバンド・オーディオ(音声)信号を生成し、その信号は別のオーディオ処理を行うオーディオ処理部(図1には示されていない)に結合される。図1では入力102はベースバンド信号として示されているが、テレビジョン受信機は、信号RF_INからまたは第2のRF信号源から第2のベースバンド・ビデオ信号を生成するための、ユニット105および130と同様の第2のチューナおよびIFプロセッサを含んでいてもよい。
また、図1に示されたシステムは、例えば、チューナ105、ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)処理ユニット140、ビデオ信号プロセッサ155およびスターサイト(StarSight(登録商標))データ処理モジュール160のようなテレビジョン受信機の各コンポーネント(component:構成要素)を制御する主マイクロプロセッサ(μP)110を含んでいる。ここで、用語“マイクロプロセッサ”は、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、および制御器を含む種々の装置を表すものとして使用しているが、これらに限定されるものではない。マイクロプロセッサ110は、周知のI2Cシリアル(直列)データバス・プロトコルを使用するシリアル・データバスI2C BUSを介してコマンド(命令)とデータの双方を送信し受信することによってシステムを制御する。さらに具体的には、μP110内の中央処理装置(CPU)112は、例えばIR(赤外線)遠隔制御装置125およびIR受信機122を介してユーザによって供給されたコマンドに応答して、例えば図1に示されたEEPROM127のようなメモリ内に含まれている制御プログラムを実行する。例えば、遠隔制御装置125上の“チャンネル・アップ(CHANNEL UP)”機能を付勢することによって、CPU112が“変更チャンネル”コマンドをチャンネル・データとともにI2C BUSを介してチューナ105に送信する。その結果、チューナ105はチャンネル・スキャン(走査)リスト中の次のチャンネルに同調する。
CPU112は、μP110内のバス119を介してμP110内に含まれている各機能を制御する。特に、CPU112は、主補助データ・プロセッサ115とオンスクリーン表示(OSD:On-Screen-Display)プロセッサ117とを制御する。補助データ・プロセッサ115は、テレビジョン信号から、例えば、クローズド・キャプション・データ、スターサイト(StarSight(登録商標))データ、およびV−チップ・データを含んだXDSデータ、のような補助データを抽出する。OSDプロセッサ117は通常の形態で動作してR、GおよびBビデオ信号OSD_RGBを生成し、そのビデオ信号は、表示装置に結合されたときにグラフィックスおよび/またはテキストのようなオンスクリーン表示情報を表す表示画像を生成する。また、OSDプロセッサ117は制御信号FSWを生成する。その制御信号FSWは、オンスクリーン表示を表示させようとする度に(各タイミングで)信号OSD_RGBをシステムのビデオ出力信号に挿入するように高速スイッチを制御するよう意図されている。例えば、ユーザが遠隔制御装置125上の特定のスイッチを付勢することなどによってクローズド・キャプション機能をイネーブル(enable:可動化)すると、CPU112は、プロセッサ115および117をイネーブルして、プロセッサ115がビデオ信号PIPVのライン21期間の中からクローズド・キャプション・データを抽出するようにする。プロセッサ117は、クローズド・キャプション・データを表す信号OSD_RGBを生成する。また、プロセッサ117は、キャプションが表示される時(タイミング)を示す信号FSWを生成する。
また、CPU112は、スターサイト(StarSight(登録商標))データを抽出する補助データ復号器115を制御する。スターサイト(StarSight(登録商標))データは典型的には特定のテレビジョン・チャンネル上だけで受信され、テレビジョン受信機は、スターサイト(StarSight(登録商標))データを抽出するためにはそのチャンネルに同調しなければならない。スターサイト(StarSight(登録商標))データの抽出によるテレビジョン受信機の通常の使用への妨害を防止するため、CPU112は、テレビジョン受信機が通常使用されない時間(例えば午前2時)の或る期間の間だけその特定のチャンネルに同調することによって、スターサイト(StarSight(登録商標))データ抽出を開始する。その時間において、CPU112は、スターサイト(StarSight(登録商標))データ用に使用されるライン16のような水平ライン期間から補助データが抽出されるように復号器115を装置構成(機能設定、configure)する。CPU112は、抽出されたスターサイト(StarSight(登録商標))データを復号器115からI2C BUSを介してスターサイト(StarSight(登録商標))モジュール160に転送するよう制御する。そのモジュール内のプロセッサが、そのデータをフォーマット化してそのモジュール内のメモリに記憶させる。付勢されている(例えばユーザが遠隔制御装置125上の特定のキーを付勢することによる)スターサイト(StarSight(登録商標))プログラム・ガイド表示に応答して、CPU112は、フォーマット化されたスターサイト(StarSight(登録商標))プログラム・ガイド表示データを、スターサイト(StarSight(登録商標))モジュール160からI2C BUSを介してOSDプロセッサ117に転送する。OSDプロセッサ117は、スターサイト(StarSight(登録商標))プログラム・ガイド表示を生成するのに必要なグラフィックス信号およびテキスト信号を生成する。
例えばユーザが遠隔制御装置125を用いて特定の格付けの制限を選択することなどによってV−チップ・データ処理がイネーブルされると、CPU112は、XDSデータおよび特にV−チップ・データを抽出するように補助データ・プロセッサ115を装置構成(機能設定)する。CPU112は、受信V−チップ・データを断続的(連続的)にモニタして、テレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの内容(例えば、格付け、プログラム名、プログラム・カテゴリ(種類、分類区分)、等)を決定する。具体例として、CPU112は、受信V−チップ・データをモニタして、受信プログラム情報をユーザ選択による格付け制限と比較する。特定のプログラムまたはシーン(場面)の格付けが許容できない(受入れられない)ものである場合には、CPU112は、I2C BUSを介してPIPユニット140に、特にPIPプロセッサ144に制御信号を送り、そのプロセッサは表示画像を変更する。画像にV−チップ関係の変更を施す機能は、受信格付けデータが受信プログラム(またはシーン)が許容できる格付けを有することを示すようになるまで画像を消去(ブランキング)する機能を含んでいる。画像消去に加えて、CPU112は、OSDプロセッサ117に、消去されたスクリーン上に表示されるテキスト・メッセージ、例えば画像変更の理由およびその画像変更の予期される持続時間等を示すテキスト・メッセージを表す信号OSD_RGBを生成させる。
ビデオ信号プロセッサ(Video Signal Processor:VSP)155は、例えばルミナンス(ルマ、輝度)およびクロミナンス(クロマ、色)処理のような通常のビデオ信号処理機能を実行する。ビデオ信号プロセッサ155によって生成された出力信号は、表示画像を生成するための例えば映像管(kinescope)またはLCD装置(図1には示されていない)のような表示装置に結合するのに適している。また、ビデオ信号プロセッサ155は、表示画像にグラフィックスおよび/またはテキストを含ませようとする度に(各タイミングで)OSDプロセッサ117によって生成された信号を出力ビデオ信号経路(パス)に結合させる高速スイッチを含んでいる。その高速スイッチは、テキストおよび/またはグラフィックスを表示させようとする度に(各タイミングで)主マイクロプロセッサ110内のOSDプロセッサ117によって生成された制御信号FSWによって制御される。
ビデオ信号プロセッサ155の入力信号はピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)ユニット140によって出力される信号PIPVである。ユーザがPIPモードを付勢すると、信号PIPVは小画面(小ピクス)が挿入された大画面(大ピクス)を表す。PIPモードが非活動状態にあるときには、信号PIPVは大ピクス(画面)だけを表し、即ち信号PIPVには小ピクス(画面)信号が含まれない。PIPユニット140の上述の動作は、ビデオ・スイッチ142、I2Cインタフェース141、PIPプロセッサ144およびRAM145を含んだPIPユニット140の諸機能によって実現される。スイッチ142は、2つの入力ビデオ信号VIDEOおよびVIDEO INをPIPユニット140内の大および小ピクス信号LPIXVおよびSPIXVに結合することを決定するように、ユーザ制御の下で動作する。典型的には、スイッチ142は信号VIDEOを信号LPIXVに結合しまた信号VIDEO INを信号SPIXVに結合するが、スイッチ142は、その接続を入替えることができ、または1つの入力信号を大および小画面信号ラインの両方に結合することができる。I2Cインタフェース141は、I2C BUSとPIPユニット140内の諸機能との間の双方向の制御およびデータ・インタフェースを実現する。従って、主μP110は、I2C BUSを介してスイッチ142およびPIPプロセッサ144の動作を制御することができる。
PIP処理が付勢されると、PIPプロセッサ144は通常の形態でPIP機能を実行する。簡単に説明すると、PIPプロセッサ144は、PIPプロセッサ144に含まれているアナログ−ディジタル変換器(ADC)を介して信号SPIXVをディジタルデータに変換する。データ量を減少させ、表示される小画面画像のサイズ(大きさ)を縮小するために、そのディジタルデータはサブサンプルされる。そのサブサンプルされたデータは小画面表示期間が来るまではRAM145に記憶されており、その小画面表示期間においては、その記憶された小画面データがRAM145から読出されて、PIPプロセッサ144に含まれているディジタル−アナログ変換器(DAC)を介してアナログ小画面信号に変換される。PIPプロセッサ144に含まれているスイッチは、小画面表示期間において信号PIPV中にアナログ小画面信号を含ませる。
図1に示され上述したシステムの諸機能の典型例の実施形態は、さらに、μP110に関連する諸機能を実現するSGS−トムソン・マイクロエレクトロニクス社(SGS-Thomson Microelectronics)製のST9296マイクロプロセッサと、PIPプロセッサ140に関連付けられた上述の基本PIP機能を実現する三菱(Mitsubishi)製のM65616ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)プロセッサと、ビデオ信号プロセッサ155の諸機能を実現する三洋(Sanyo)製のLA7612ビデオ信号プロセッサと、を具えている。本発明の特徴によれば、図1におけるPIPユニット140は副の補助データ・プロセッサ(または復号器)143をも含んでいる。以下詳細に説明するように、復号器143は、小ピクス信号、即ち信号SPIXVに含まれている補助データを復号する。例えばV−チップ・データ、クローズド・キャプション・データまたはスターサイト(StarSight(登録商標))データのような信号SPIXVから復号されたデータは、バッファリングされ(緩衝され)、I2C BUSを介してμP110に転送されて、CPU112の制御の下で後続の処理が施される。以下説明する補助データの抽出およびバッファリングに関係するプロセッサ143の諸機能に加えて、復号器143は、小画面信号に関連付けられるクローズド・キャプション・データの表示、即ちPIPキャプション表示、を容易にする諸機能をも具えている。
図2は、図1における副の補助データ・プロセッサ143に含まれているデータ・スライサのブロック図を表している。データ・スライサは、比較器200、シリアル−パラレル(直列−並列)変換器202、開始(スタート)検出器204、サブクロック(sub-clock)発生器206、パラレル・データバッファ258およびバッファ・タイミング発生器237を含んでいる。データ・スライサは、クランプド・ルマ信号CLAMPED−LUMA(クランプされたルミナンス)を、ビデオ信号によって担持される補助データを表す8ビット・ワード(語)のシーケンス(一連の8ビット・ワード)に変換する。信号CLAMPED−LUMAは、図1における信号VIDEO INのような副複合ビデオ信号から分離されたルミナンス信号(Y)である。図1におけるPIPユニット140は、通常のくし形フィルタ処理(図1には示されていない)を用いて副複合ビデオ信号からルミナンス(ルマ)成分を分離する。
データ・スライサは、例えば各々が補助データ・キャラクタ対を含んでいる特定ラインのような、NTSC方式のテレビジョン信号の予め規定されたラインのVBI中の補助データ信号から1フィールド当たり2個(1バイト分)のキャラクタ(文字)を抽出する。それらのキャラクタは、クローズド・キャプション情報のCHAR−1(キャラクタ−1)およびCHAR−2(キャラクタ−2)のワード、または拡張データ・サービス(EXtended Data Services)情報のXDS_CHAR1(XDS_キャラクタ1)およびXDS_CHAR2(XDS_キャラクタ2)のワードを含んでいる。そのCHAR−1およびCHAR−2のワードは、復号されてPIPキャプション表示に変換される。XDS_CHAR1およびXDS_CHAR2のワードは、図3に示され以下詳細に説明するデータバッファに供給される。図3に関して説明するように、I2C BUSを介して主マイクロプロセッサ110にデータが伝送(通信)されて例えばPIP関係のV−チップ・データのモニタリングのような別の処理を行うことができるまで、データバッファは抽出データを一時的に記憶する。図2におけるXDS_ライン信号XDS_LINEは、XDSデータを復元するために選択されたテレビジョン信号の各ライン(ライン7〜22についてはソフトウェアで選択可能である)の期間において高レベルである。
図2において、比較器200は、ビデオ信号(CLAMPED−LUMA)を基準レベル、例えば25IRE、と比較して、補助データを担持する(伝達する、運ぶ、含む、carry)ビデオ信号をシリアル・データストリームを呈する2進信号スライスド_データ(SLICED_DATA、スライスされたデータ)に変換する。信号SLICED_DATAは、シリアル・データストリームをパラレル2進ワードに変換するシリアル−パラレル(直列−並列)変換器202に結合される。また、信号SLICED_DATAは、開始検出器204およびサブクロック発生器206を介してシステム・タイミングをも同期させる。
開始検出器204はウィンドウ(窓)期間を設定する。そのウィンドウ期間は、その期間中に、符号化された信号に含まれているスタート・パルス(開始パルス)が発生すると予期される期間である。ウィンドウ期間に発生するスタート・パルスを用いて、シリアル−パラレル変換処理がリセットされ、またサブクロック発生器206がリセットされる。さらに具体的には、開始検出器は、カウンタ208、ラップ禁止(wrap inhibit)回路210、アンドゲート212、第1の計数(カウント)比較器214、第2の計数比較器216、正端縁検出器218およびアンドゲート220を含んでいる。カウンタ208は、サブクロック発生器206によって発生されたクロック信号(オールモスト_クロック_ディブ_8、ALMOST_CLOCK_DIV_8、ほとんど8分周のクロック)に応答して正規(公称上)のレート(周波数)1.875MHzでアップカウントする。カウンタ・リセット信号(H_CNTR_RESET)は1水平ラインにつき1回の割合でカウンタをリセットする。ラップ禁止回路210をアンドゲート212の反転入力に結合させて、そのカウンタが確実にロールオーバ(rollover)またはラップ(循環)しないようにする。
カウンタ208の出力は計数比較器214および計数比較器216の入力に結合される。計数比較器216は、カウンタが値41に達して比較器の出力が転移(遷移)したときに、カウンタの出力を或る計数値(カウント値)、この場合は41と比較する。これによって、補助データを受信する機会(opportunity)のウィンドウが発生しようとしていることを示すプリスタート(開始前)信号が生成される。また、このプリスタート信号はXDSデータ無効信号(XDS_INVALID、XDS_インバリッド)を形成し、そのXDSデータ無効信号は有効データ・スタート信号が受信された場合にはリセットされる。そのデータ・スタート信号が受信されない場合には、プリスタート信号は、このフィールドにおいてスライサによって生成されるデータが不正確であることを示すため高レベルを維持する。
比較器214は、カウンタの出力を各閾値42および46と比較する。この比較によって、データ・スタート信号が水平ライン内で発生する機会のウィンドウ(いわゆるスタート・ゲート(開始ゲート))が生成される。このウィンドウはアンドゲート220の1つの入力に結合される。信号SLICED DATAは正端縁検出器218に結合され、正端縁が検出されたときにはその検出器の出力が高レベルになる。正端縁検出器218の出力はアンドゲート220の第2の入力に結合される。アンドゲート220の出力はスタート信号STARTである。比較器214によって生成されたスタート・ゲートの期間に正端縁検出器が転移したときだけスタート信号STARTが高レベルになり、例えば、有効なスタート信号はライン7〜22のVBIの期間にだけ生成される。
アンドゲート220の出力は、カウンタ222のリセット端子RESETに結合され、カウンタ224のプリセット端子PRESETに結合され、アンドゲート227の1つの入力に結合される。XDS_ライン信号XDS_LINEは、スタート信号STARTが高レベルに転移しXDS_ライン信号XDS_LINEも高レベルであるときにゲートの出力が転移するように、アンドゲート227の第2の入力に結合される。XDS_ライン信号XDS_LINEは、有効XDSデータを含むと想定される各ラインを識別する。例えば、その信号はライン21のVBIの期間に、場合によってはライン7〜22の各ラインの期間に高レベルとなる。従って、SR形フリップフロップ229のR(リセット)端子が高レベルに転移してそのフリップフロップをリセットする。それによって、適当なライン番号内または適当な複数のライン番号の範囲内でスタート・パルスが発生したときにXDS_インバリッド信号XDS_INVALIDがリセットされる。
サブブロック発生器206は、カウンタ224と、計数比較器226、228および232と、トランケーション(truncation、切捨て、切頭)回路230とを含んでいる。サブクロック発生器を用いて、シリアル−パラレル変換器中のデータ・ワードをクロック制御するスライサ・サンプル・クロック信号が生成され、また開始検出器204に結合されるサブクロック信号(ALMOST_CLOCK_DIV_8)が生成される。各スライサ・サンプル・クロックパルスは、シリアル−パラレル変換器中の8ビット・ワードのシリアル・データの1ビット桁移動を行う。
さらに具体的に説明すると、カウンタ224がスタート信号STARTが発生したときに値14にプリセット(予め設定)される。その後、そのカウンタは約14.318MHzの正規(公称)のレート(周波数)で増分変化(インクリメント)する。カウンタ224が値27に達したときに、比較器228はクロックパルスをオアゲート234の1つの入力に送るようにする。このカウンタが値56に達したときに、比較器226の出力は変化してそのカウンタを0(ゼロ)にリセットして、次のスタート・パルスSTARTを待つ。また、比較器226の出力はオアゲート234の第2の入力に結合される。そのようにして、クロック信号は、比較器228および226によって規定されるマスタクロックの28.5サイクルの期間だけ存在する。そのクロック信号の平均周期は1995ns(例えば、70nsのマスタクロックの28.5サイクル分)である。この期間(周期)におけるサンプル・クロックパルスは、1つのマスタクロック・サイクル(例えば、70ns)の幅であり、各データ・ビットの中央で発生するように同期化されている。
カウンタ224の出力はさらにトランケーション回路230の入力に結合され、そのトランケーション回路230は計数値の中の3つの最上位ビット(MSB)を切捨てて、計数比較器232を用いてその切捨てられた値を計数閾値7と比較する。従って、そのカウンタ値は8で除算され、例えばカウンタ224の8カウント(計数)毎に1つのパルスが生成される。この信号(ALMOST_CLOCK_DIV_8)が開始検出器204内のアンドゲート212の1つの入力に結合される。従って、カウンタ208は、約1.875MHzで、例えばカウンタ224のクロック・レートを8で除算したもので計数する。
スライサ・サンプル・クロック信号は、シリアル−パラレル変換器202のシフト端子とアンドゲート236の1つの入力とに結合される。変換器202からのパラレル・データはパラレル・データバッファ258に渡される。このバッファは、パラレル補助データを一時的に記憶する4個のD形フリップフロップ254、256、246および248を含んでいる。バッファ・タイミング発生器237は、パラレル・データがクロック制御されてパラレル・バッファ258から出力されるタイミングを制御する。
バッファ・タイミング発生器237は、カウンタ222、アンドゲート236、242、244および252、計数比較器240およびラップ禁止回路238を含んでいる。この発生器は、変換器202からデータが供給可能になった後で、データをクロック制御してバッファ258から供給するパルスを生成する。カウンタ222は、スタート信号STARTによってリセットされ、次いでカウンタ222をイネーブルする各スライサ_サンプル_クロック(SLICER_SAMPLE_CLOCK)パルスでそこからカウントアップする。さらに、カウンタ222の出力は計数比較器240に結合され、計数比較器240はそのカウンタの計数値を値17と比較する。従って、カウンタ値が17に等しくなると比較器は転移する。比較器240の出力はアンドゲート242の1つの入力に結合される。アンドゲート242の第2の入力には、スライサ_サンプル_クロック信号SLICER_SAMPLE_CLOCKが結合される。アンドゲート242の出力はアンドゲート244の1つの入力に結合される。アンドゲート244の第2の入力には、XDS_ライン信号XDS_LINEが結合される。アンドゲート244は、データがXDSデータである場合、例えばXDSデータを担持するラインの中のデータである場合を有効とする(有効と判断する)。ゲート244の出力は、フリップフロップ246および248の各イネーブル端子に結合される。シリアル−パラレル変換器202からのパラレル・データは、8ビット幅フリップフロップ246および248の各D入力に結合される。従って、ゲート244の出力が転移したときには、XDSデータはクロック制御されてフリップフロップを通してデータバッファ130に供給される。
さらに、デコード・アッパ(decode upper、上側復号)信号が排他的オアゲート250の第1の入力に結合され、また、排他的オアゲート250の第2の入力にはキャプション_ユース_フィールド2(フィールド2使用のキャプション)信号CAPTION_USE_FLD2が結合される。これらの信号は、どのフィールド(例えば、フィールド1またはフィールド2)がクローズド・キャプション・データを担持するかを規定する。排他的オアゲート250の出力はアンドゲート252に結合される。アンドゲート252への第2の入力にはライン21信号LINE21が結合され、ゲート252への第3の入力にはゲート242の出力が結合される。その結果、ライン21からのクローズド・キャプション・データが変換されてフリップフロップ254および256から出力できる状態(準備完了)になったときに、ゲート252の出力が転移する。そのようにして、ゲート252の出力はD形フリップフロップ254および256の各イネーブル・ポートに結合される。D形フリップフロップはシリアル−パラレル変換器202からの8ビット幅パラレル・データを入力とする。従って、シリアル−パラレル変換器は比較器200からのスライスされたシリアル・データをパラレル・ワードに変換し、そのワードは適当なタイミングでクロック制御されて8ビット幅D形フリップフロップに供給される。クローズド・キャプション用のキャラクタ1および2に対しては、D形フリップフロップはクローズド・キャプション・データを担持するフィールドの期間のライン21においてイネーブルされる。XDS_キャラクタ1およびXDS_キャラクタ2信号XDS_CHAR1およびXDS_CHAR2によって担持される補助データに対しては、XDS_ライン信号XDS_LINEによって規定される1つまたは複数のプリセット・ライン番号の期間において、パラレル・データがクロック制御されてD形フリップフロップに供給される。
また、データ・スライサは、失われたスタート・パルス(missing start pulse)を示すインジケータ(これはデータ・スライサの出力における無効データを示唆するであろう)を供給する。XDS_INVALIDは、各フィールド・スタート・パルスに対する機会のウィンドウ(window:窓)の直前に設定(セット)される。その信号は、XDSデータ復号のために選択された1つのライン内で有効スタート・パルスが検出された場合には、ゲート226およびフリップフロップ228によって直ぐにクリアされる。
図3に示されたデータバッファ・ユニットは互いに隣接する20個のI2Cバス・レジスタを含んでいる。最初の2つのレジスタ334および350は状態情報(status information)を含んでおり、次の6個のレジスタ3261〜3266は有効性データを含んでおり、残りの12個のレジスタ3141〜3146および3201〜3206はデータ・スライサからのスライス済みデータを含んでいる。データバッファ・ユニットは別々の5個の回路を具えている。具体的には、3つのデータバッファ300、302および304、データ参照回路306および制御回路308が存在する。データバッファはFIFO(ファーストイン・ファーストアウト、先入れ先出し)メモリ・ユニットとして動作し、XDS_キャラクタ1(XDS_CHAR1)バッファ300、XDS_キャラクタ2(XDS_CHAR2)バッファ302およびXDS_インバリッド(XDS_INVALID)バッファ304を含んでいる。XDS_キャラクタ1・バッファは直列接続された6個の8ビット幅D形フリップフロップ3101〜3106を含んでいる。さらに、XDS_キャラクタ1・バッファ300は、8ビット幅D形フリップフロップ3121〜3126および6個のバス・レジスタ3141〜3146である出力バッファを含んでいる。その出力D形フリップフロップの各々は、そのD入力端子がD形フリップフロップ3101〜3106のそれぞれの出力に接続されている。そのようにして、バッファは、バッファがオーバフローするまで6個のキャラクタを保持し、即ちバッファは6ワードの深さ(depth)を有する。バッファは、CPUがシリアル・バス(例えばI2Cバス)を介してバッファ内のレジスタを間欠的タイミングでポーリングする形態で、テレビジョン受信機のCPU(中央処理装置)とは非同期に動作する。そのようにして、バッファは、CPUがI2Cバスを介してレジスタをポーリングするのを待っている間に、複数のXDSデータ・キャクタを記憶しなければならない。
複数のI2Cレジスタを用いて、I2Cバスに渡される情報が記憶される。XDSデータ情報を含んでいるフィールド中の各ラインが発生すると、信号シフト_データ(SHIFT_DATA)は、8ビット幅D形フリップフロップ3101〜3106をイネーブルして8ビット・データをメモリ中で右にシフトさせる。そのようにして、バッファが満杯になってオーバフローする前に、XDSデータを担持する6つのフィールドが発生し得る。もちろん、各フィールド中の1ラインだけがXDSデータを担持していると仮定している。各フィールド中の1つより多い(2つ以上の)ラインがXDSデータを担持している場合には、バッファは6フィールド分より少ないデータを記憶する。XDSデータが1フィールドにつき1回利用可能な場合には、シフト_データ信号SHIFT_DATAは各フィールド毎に1回発生し、従ってデータは60分の1秒(1秒の1/60)毎に1回シフトされる。XDSデータは一般的にはフィールド2(例えば1つおきのフィールド)だけに出現し、従って、1つおきのレジスタ内のXDSデータは無効となってマイクロプロセッサによって使用されることはないであろうことに留意されたい。従って、CPUは、少なくとも10分の1秒(1秒の1/10)毎に1回は(それ以上の割合で)バッファからデータを読出さなければならず、さもないと幾つかのデータは失われるであろう。CPUは、リード_データ信号READ_DATAによってフリップフロップ3121〜3126をイネーブルすることを可能にし、そのD形フリップフロップの入力からのデータをクロック制御してそのD形フリップフロップの各々に関連付けられたI2Cバス・レジスタに供給する。そのレジスタは番号3141〜3146である。次いで、CPUは後でそのバス・レジスタからそのデータを読出す。
同様の形態で、XDS_CHAR2は、FIFOメモリとして動作するD形フリップフロップ3161〜3166を有するバッファ302においてバッファリングされる。さらに、出力D形フリップフロップ3181〜3186は、バッファ・フリップフロップ3161〜3166内のデータを適正なタイミングでクロック制御してI2Cバス・レジスタ3201〜3206に供給する。
さらに、XDSデータを担持するはずのラインの期間における適正な時間に(タイミングで)スタート信号が受信されなかったことを示すXDS_インバリッド信号XDS_INVALIDは、バッファ304に結合される。このバッファは、FIFOメモリ・ユニットとして動作する点でXDS_キャラクタ(XDS_CHAR)バッファと同様の形態を有する。そのようにして、XDS_インバリッド(XDS_INVALID)バッファ304は、FIFO形式のバッファ中でデータをクロック制御する直列接続の複数のD形フリップフロップ3221〜3226を含んでいる。さらに、XDS_インバリッド信号XDS_INVALIDは、適正なタイミングでクロック制御されて、フリップフロップ3221〜3226の各々にそれぞれ接続された出力D形フリップフロップ3241〜3246を介して出力レジスタ3261〜3266に供給される。
V−チップ機能標準によれば、プログラムの格付けまたは内容を識別するデータは常にフレームのフィールド2に位置する。即ち、1つのフレームはフィールド1およびフィールド2からなる。しかし、データが非同期形式でクロック制御されてバッファに供給されるので、フィールド2からのデータは明確には示されない。よって、フィールド2のデータに対する参照(レファレンス:reference)が必要である。回路306はそのような参照を与える。デコード_アッパ信号DECODE_UPPER(上側の復号)は上側フィールドまたはフィールド2の情報のインジケータである。そのようにして、フィールド2が受信されようとするときにデコード_アッパ信号DECODE_UPPERは高レベルに転移する。この信号はインバータ(反転器)328を介して反転される。その反転された信号の値はD形フリップフロップ330の入力に結合される。D形フリップフロップは、その出力がフリップフロップ中でクロック制御される形態でシフト_データ信号SHIFT_DATAによってイネーブルされる。具体的には、シフト_データ信号SHIFT_DATAが発生すると、D形フリップフロップ330の出力はD形フリップフロップ332のD入力に結合される。このD形フリップフロップはリード_データ信号READ_DATAによってイネーブルされて、その信号によってD形フリップフロップ332の入力がシリアル・バス・レジスタ334に結合される。そのレジスタ値は、フィールド1に由来しバッファに記憶された6対の中の第1対のXDSデータ値を示す。
制御回路308は、リード_データ信号READ_DATAおよびシフト_データ信号SHIFT_DATAを生成する。リード_データ信号READ_DATAは、テレビジョン受信機内のCPUによって生成されたイネーブル信号に応答して形成され、一方、シフト_データ信号SHIFT_DATAはXDS_ライン信号XDS_LINEを用いて形成される。XDS_ライン信号XDS_LINEは負端縁検出器336に結合され、その検出器は、例えばXDSデータを担持するラインが発生した後で、XDS_ライン信号XDS_LINEの負端縁でその出力を転移させる。この信号が、XDSデータを担持するラインの終了においてXDSデータをバッファ中でシフトさせるようなシフト_データ信号SHIFT_DATAになる。
主μP110は、バッファからデータを読出すときに、I2C BUSを介してプロセッサ140に伝送(通信)される必要なデータ読出し信号を生成する。プロセッサ140は、データ読出し信号に応答して、信号I2C_RD_WRNおよびI2C_ENABLES_(32)を生成し、その両信号はアンドゲート338のそれぞれの入力に結合される。そのアンドゲートの出力がリード_データ信号READ_DATAである。そのようにして、CPUは、データがシリアル・バス・レジスタ内でラッチされる度にイネーブル信号を送る。リード_データ信号READ_DATAはさらにカウンタ340のリセット端子RESETとアンドゲート342の1つの入力とに結合される。アンドゲート342の第2の入力にはシフト_データ信号SHIFT_DATAが結合される。アンドゲート342の出力はカウンタ340の1にプリセットする(preset to 1)入力ポートに結合される。また、シフト_データ信号SHIFT_DATAはアンドゲート344の1つの入力にも結合され、アンドゲート334への反転入力は、カウンタがロールオーバするのを防止するラップ禁止回路346から供給される。そのカウンタの出力はD形フリップフロップ348への入力を形成し、そのD形フリップフロップは、リード_データ信号READ_DATAが発生する度にそのフリップフロップ中でそのデータがクロック制御される。そのようにして、そのカウンタ値は、シリアル・バスのXDSデータ・カウント・レジスタ350(XDS_DATA_COUNT(210))に記憶される。このレジスタは、前回CPUがシリアル・バス・レジスタを読んで以来何回(何個)データ・シフトが発生したかを示す計数値を含んでいる。CPUはそのデータを非同期的に読出すので、バッファに残っているデータの幾つかは前にCPUによって読出されたものであるという場合もあり得る。その計数値は、CPUが前に読出されたデータを無視することができるように、シフトが何回(何個)発生したかを示す。
XDS_ペア1(XDS_PAIR1)レジスタは常に最新データを含んでおり、XDS_ペア6(XDS_PAIR6)レジスタは常に最も古いデータを含んでいる。例えば、XDS_データ_カウント(XDS_DATA_COUNT)が4の場合には、XDS_ペア1〜XDS_ペア4(XDS_PAIR1〜XDS_PAIR4)が読出されなければならず、XDS_ペア5(XDS_PAIR5)およびXDS_ペア6(XDS_PAIR6)は無視される。オーバフローを防止するために、各読出し開始の間の間隔(期間)は100.09ms(3フレーム)より概ね短い。
その補助データストリームを使用することによって、主信号およびPIP信号の両方のV−チップ格付けおよびプログラム内容情報を同時にモニタすることができる。従って、システムが、プログラム内容情報に応答して一方の画面を他方の画面とは独立に(に関係なく)変更すること、例えば小画面がテレビジョン・プログラムを表示し続けている間に大画面を消去(ブランキング)することができる。
また、補助データストリームを使用することによって、PIP動作がディセーブル(非活動化)されたときにはいつでも、主画面におけるキャプション動作、内容助言、ミューティング時のキャプションまたはXDSと競合することなくスターサイト(StarSight(登録商標))プログラム・ガイド情報を蓄積することが可能になる。補助信号のソースは、V−チップ情報を同時に使用するための第2のチューナまたは外部信号であってもよい。アンテナに基づく信号を普通に見ている間にスターサイト(StarSight(登録商標))プログラム・ガイド情報を蓄積するためには第2のチューナが必要である。そのようにして、主チューナを用いて現在のプログラムを見ている間に、第2のチューナがXDSデータを供給してプログラム・ガイドを発生する。従って、スターサイト(StarSight(登録商標))プログラム・ガイドは主画面の視聴を妨害することなく背景で生成される。
本発明の教示事項が組み込まれた種々の実施形態を示して詳細に説明したが、この分野の専門家であれば、その教示事項が組込まれた他の多くの種々の実施形態を直ぐに創作することができる。特に、本発明は、ここで示したピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)ビデオシステムに加えて、例えばピクチャ・アウトサイド・ピクチャ(POP)システムのような他の多画像ビデオ信号処理システムにも適用することができる。
理解を容易にするために、各図に共通の同じ要素または要素を示すために、可能な場合には同じ参照番号を使用した。
本発明を取入れたテレビジョン信号受信機のブロック図である。 本明細書に記載した特徴に従って配置されたデータ・スライサを具える副の補助データ復号器の第1の部分の実施形態のブロック図である。 図2に示されたデータ・スライサからシリアル・バスにデータを結合する補助データバッファを具える補助データ復号器の第2の部分の実施形態のブロック図を示している。

Claims (1)

  1. 表示装置に供給される出力ビデオ信号を生成するビデオ信号プロセッサを備えるテレビジョン装置であって、
    前記ビデオ信号プロセッサは、
    第1のテレビジョン信号に応答して生成される主画面を有する画像を表す前記出力ビデオ信号を生成する第1の動作モードと、
    前記第1のテレビジョン信号に応答して生成される前記主画面と第2のテレビジョン信号に応答して生成される補助画面とを有する画像を表す前記出力ビデオ信号を発生する第2の動作モードと、を有し、
    前記第1のテレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの格付け内容を判定するための前記第1のテレビジョン信号に含まれている第1の補助情報を復号する第1の復号器と、
    前記ビデオ信号プロセッサが前記第2の動作モード中に動作して、前記第2のテレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの格付け内容を判定するための前記第2のテレビジョン信号に含まれている第2の補助情報を復号し、前記ビデオ信号プロセッサの前記第2の動作モードがディセーブルされているときに、前記ビデオ信号プロセッサが前記第1の動作モード中に動作して前記第1のテレビジョン信号に含まれているテレビジョン・プログラムの格付け内容を判定するための前記第1の復号器の動作と競合することなく、格付け内容情報以外の前記第2のテレビジョン信号に含まれる補助情報を復号する第2の復号器と、
    を備える、前記テレビジョン装置。
JP2007270250A 1996-12-19 2007-10-17 テレビジョン装置 Expired - Lifetime JP4592030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/769,329 US6055023A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Television apparatus for simultaneous decoding of auxiliary data included in multiple television signals

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52782598A Division JP2001506450A (ja) 1996-12-19 1997-12-10 複数のテレビジョン信号に含まれている補助データを同時に復号するテレビジョン装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009033657A Division JP2009153180A (ja) 1996-12-19 2009-02-17 テレビジョン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008067404A JP2008067404A (ja) 2008-03-21
JP4592030B2 true JP4592030B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=25085129

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52782598A Pending JP2001506450A (ja) 1996-12-19 1997-12-10 複数のテレビジョン信号に含まれている補助データを同時に復号するテレビジョン装置
JP2007270250A Expired - Lifetime JP4592030B2 (ja) 1996-12-19 2007-10-17 テレビジョン装置
JP2009033657A Pending JP2009153180A (ja) 1996-12-19 2009-02-17 テレビジョン装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52782598A Pending JP2001506450A (ja) 1996-12-19 1997-12-10 複数のテレビジョン信号に含まれている補助データを同時に復号するテレビジョン装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009033657A Pending JP2009153180A (ja) 1996-12-19 2009-02-17 テレビジョン装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6055023A (ja)
EP (1) EP0945015A1 (ja)
JP (3) JP2001506450A (ja)
KR (1) KR100603389B1 (ja)
CN (1) CN1126370C (ja)
AU (1) AU5696598A (ja)
MY (1) MY120964A (ja)
WO (1) WO1998027729A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057536B2 (en) 2012-12-31 2018-08-21 Arcelik Anonim Sirketi Video recording device

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6055023A (en) * 1996-12-19 2000-04-25 Thomson Consumer Electronics Television apparatus for simultaneous decoding of auxiliary data included in multiple television signals
US6229575B1 (en) * 1997-03-31 2001-05-08 Compaq Computer Corporation Computer convergence device controller for managing disparate video sources
KR200172661Y1 (ko) * 1997-11-08 2000-03-02 윤종용 온 스크린 디스플레이 기능을 구비한 평판 디스플레이 장치
CA2313775C (en) * 1997-12-18 2005-03-22 Thomson Licensing S.A. Program signal blocking system
KR100263896B1 (ko) * 1998-06-26 2000-08-16 윤종용 디지털/아날로그 방송 신호 처리장치
US6633934B1 (en) * 1998-07-08 2003-10-14 Clearcube Technology, Inc. Computer system having reduced cabling requirements
US6388700B1 (en) * 1999-07-19 2002-05-14 Thomson Licensing S.A. Video processing apparatus and method
EP1346559A4 (en) * 2000-11-16 2006-02-01 Mydtv Inc SYSTEM AND METHOD FOR DETERMINING THE POPULARITY OF VIDEO PROGRAM EVENTS
US7676822B2 (en) * 2001-01-11 2010-03-09 Thomson Licensing Automatic on-screen display of auxiliary information
EP1265439B1 (en) * 2001-06-06 2009-07-08 Thomson Licensing Video signal processing system with auxiliary information processing capability
KR100457516B1 (ko) * 2002-02-09 2004-11-17 삼성전자주식회사 방송 신호 처리방법, 그 디스플레이 방법, 및 그 장치
US7170936B2 (en) * 2002-03-28 2007-01-30 Intel Corporation Transcoding apparatus, system, and method
KR100461182B1 (ko) * 2002-05-03 2004-12-13 삼성전자주식회사 Pip처리시스템 및 그 제어방법
KR100452861B1 (ko) * 2002-05-30 2004-10-14 삼성전자주식회사 서브채널의 텔레텍스트 부화면 표시기능을 갖는디스플레이 장치
US7360234B2 (en) * 2002-07-02 2008-04-15 Caption Tv, Inc. System, method, and computer program product for selective filtering of objectionable content from a program
JP2005537733A (ja) * 2002-09-02 2005-12-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ テレテキスト受信機構成
KR100565651B1 (ko) * 2003-12-29 2006-03-29 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 비디오 유저 데이터 디코딩 장치 및 방법
JP3856792B2 (ja) 2004-01-16 2006-12-13 松下電器産業株式会社 信号処理装置
KR101000924B1 (ko) * 2004-02-03 2010-12-13 삼성전자주식회사 캡션 표시 방법 및 장치
US8112784B1 (en) * 2004-04-28 2012-02-07 Echostar Corporation Device comprising multiple channel selectors
US8087057B2 (en) 2004-04-28 2011-12-27 Echostar Technologies L.L.C. Television converter device including an internet protocol interface
WO2006035450A1 (en) 2004-09-29 2006-04-06 Hewlett-Packard Development Company L.P. Systems and methods for soliciting feedback using print-augmented broadcast signal
WO2007017887A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Delivering specific contents to specific recipients using broadcast networks
US9021520B2 (en) * 2004-09-29 2015-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for providing and processing print-augmented broadcast signals
JP2008005405A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Funai Electric Co Ltd テレビ受像機および映像表示装置
CN101685618B (zh) * 2007-12-07 2011-11-16 方正国际软件(北京)有限公司 一种多显示器监控方法及装置
US9277183B2 (en) * 2009-10-13 2016-03-01 Sony Corporation System and method for distributing auxiliary data embedded in video data
JP2011244250A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置
US9060188B2 (en) * 2013-10-15 2015-06-16 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for logging information
CN103986891A (zh) * 2014-04-30 2014-08-13 京东方科技集团股份有限公司 电视机音量控制方法和系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217268A (ja) * 1992-10-12 1994-08-05 Gold Star Co Ltd キャプション字幕表示制御装置及びその方法
JPH0799616A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Sony Corp テレビ受像機
US5528304A (en) * 1994-07-22 1996-06-18 Zenith Electronics Corp. Picture-in-picture feedback for channel related features
JPH08251121A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sony Corp 視聴制限方法および視聴制限装置
JPH08289218A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp 電子番組ガイド受信装置および方法
WO1998005160A1 (fr) * 1996-07-26 1998-02-05 Sony Corporation Decodeur et methode de codage

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091785A (en) * 1989-04-20 1992-02-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Picture-in-picture circuitry using field rate synchronization
US5111296A (en) * 1990-04-19 1992-05-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Data transfer from a television receiver having picture-in-picture capability to an external computer
US5194954A (en) * 1990-06-29 1993-03-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Automatic channel sampling picture-in-picture circuitry
IT1241338B (it) * 1990-12-06 1994-01-10 Sisvel Spa Ricevitore perfezionato di trasmissioni teletext
EP0536828A1 (en) * 1991-10-07 1993-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Television receiver
US5428400A (en) * 1993-01-29 1995-06-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Enabling a display of closed captioning status upon detecting a code of a proper subset of closed-caption data codes
JP3256619B2 (ja) * 1993-12-24 2002-02-12 株式会社東芝 文字情報表示装置
GB9414446D0 (en) * 1994-07-18 1994-09-07 Thomson Consumer Electronics Method and apparatus for controlling updates of extended data services (eds) data
US5748255A (en) * 1994-12-22 1998-05-05 Philips Electronics North America Corporation Interface system for a television receiver
US5557338A (en) * 1995-04-05 1996-09-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver using received channel guide information and a secondary video signal processor for displaying secondary channel information
JP3393356B2 (ja) * 1995-05-26 2003-04-07 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
US5621473A (en) * 1995-06-07 1997-04-15 Philips Electronics North America Corporation Method and device for providing video instant replay in a picture-in-picture
JPH0993505A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toshiba Corp 文字多重デコーダを有するテレビ受信機
JPH10150612A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Toshiba Corp テレビ受像機
US5995160A (en) * 1996-12-19 1999-11-30 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal processing system providing independent image modification in a multi-image display
US6055023A (en) * 1996-12-19 2000-04-25 Thomson Consumer Electronics Television apparatus for simultaneous decoding of auxiliary data included in multiple television signals
US5978046A (en) * 1996-12-24 1999-11-02 Sony Corporation Television receiver with picture-in-picture function displays titles of reduced screen programs

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217268A (ja) * 1992-10-12 1994-08-05 Gold Star Co Ltd キャプション字幕表示制御装置及びその方法
JPH0799616A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Sony Corp テレビ受像機
US5528304A (en) * 1994-07-22 1996-06-18 Zenith Electronics Corp. Picture-in-picture feedback for channel related features
JPH08251121A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sony Corp 視聴制限方法および視聴制限装置
JPH08289218A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp 電子番組ガイド受信装置および方法
WO1998005160A1 (fr) * 1996-07-26 1998-02-05 Sony Corporation Decodeur et methode de codage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057536B2 (en) 2012-12-31 2018-08-21 Arcelik Anonim Sirketi Video recording device

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998027729A1 (en) 1998-06-25
JP2008067404A (ja) 2008-03-21
AU5696598A (en) 1998-07-15
MY120964A (en) 2005-12-30
US6055023A (en) 2000-04-25
CN1126370C (zh) 2003-10-29
KR20000057621A (ko) 2000-09-25
EP0945015A1 (en) 1999-09-29
JP2001506450A (ja) 2001-05-15
CN1247668A (zh) 2000-03-15
JP2009153180A (ja) 2009-07-09
KR100603389B1 (ko) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592030B2 (ja) テレビジョン装置
US8711281B2 (en) Digital broadcast receiver and method for processing caption thereof
KR19990008711A (ko) 방송방식이 서로다른 복수화면의 동시시청 가능한 tv수신 장치
US20020140863A1 (en) Apparatus and method for automatically selecting caption language
US7567296B2 (en) Method and system for detecting and performing automatic bank switching for a filter coefficient ram
US6344879B1 (en) Apparatus and method for capturing object in TV program
KR20070006240A (ko) 디스플레이장치 및 그 신호처리방법
EP1995954A2 (en) Digital broadcasting receiving apparatus
MXPA99005752A (en) Television apparatus for simultaneous decoding of auxiliary data included in multiple television signals
KR0164958B1 (ko) 오에스디의 국가별 언어 선택장치
KR100284893B1 (ko) 디지털텔레비전의 문자 줌장치
KR0157695B1 (ko) 문자방송 수신기능을 갖는 브이시알에서 케이비피에스 데이터의 수신방지 처리방법
JP3400166B2 (ja) デジタルデータ処理装置および方法
KR0185853B1 (ko) 텔레비젼 수상기에 있어서 장르별 음질 조절방법
US20050270420A1 (en) Data receiving apparatus and method of the same
KR20000028473A (ko) 영상 기기의 오에스디 처리 장치
JPH11284964A (ja) テレビジョン受信機
JPH02206290A (ja) テレビジョン信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term