JP4588361B2 - 外側面検査装置 - Google Patents

外側面検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4588361B2
JP4588361B2 JP2004148483A JP2004148483A JP4588361B2 JP 4588361 B2 JP4588361 B2 JP 4588361B2 JP 2004148483 A JP2004148483 A JP 2004148483A JP 2004148483 A JP2004148483 A JP 2004148483A JP 4588361 B2 JP4588361 B2 JP 4588361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection object
light
optical body
inspection
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004148483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005331302A (ja
Inventor
幸男 吉川
康治 田中
千典 農宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Tosok Corp
Original Assignee
Nidec Tosok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Tosok Corp filed Critical Nidec Tosok Corp
Priority to JP2004148483A priority Critical patent/JP4588361B2/ja
Publication of JP2005331302A publication Critical patent/JP2005331302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588361B2 publication Critical patent/JP4588361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、対象物の外側面に設けられた傷などを検査する外側面検査方法及び外側面検査装置に関する。
従来、円柱形の製品を製造した際には、その外側面に打痕や傷などが無いか検査を行っていた。
すなわち、図5に示すように、検査対象物801の配置場所の後側にバックライト802が設けられるとともに、正面にカメラ803が配設された検査装置804が用いられていた。
この検査装置804で検査対象物801を検査する際には、バックライト802で照らされた検査対象物801の像をカメラ803で取得する。このとき、前記検査対象物801の外側面811の輪郭は、線状の画像として取得されるので、この画像を画像処理することによって、前記外側面811に打痕や傷からなる凹凸が有るか否かを検査していた。
しかしながら、このような外側面検査方法にあっては、輪郭部分での凹凸の有無を検査する構造上、検査対象物801の外側面811を広範囲に渡って検査する為には、検査対象物801を回転させなければならなかった。
これにより、検査対象物801を回転させる機構が必要となり、構造の複雑化を招いていた。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、構造の簡素化を図ることができる外側面検査方法及び外側面検査装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために本発明の外側面検査装置にあっては、円柱形状や角柱形状の検査対象物の外側面を検査する外側面検査装置において、前記検査対象物の一端側に設けられた光源と、該光源と前記検査対象物との間に設けられ前記光源より投光された光の進む方向を前記検査対象物の前記外側面へ向けて整える第1光学体と、前記検査対象物の他端側に配置され前記第1光学体を通過して前記外側面で正反射した反射光を集光する第2光学体と、該第2光学体を通して前記検査対象物の前記外側面の画像を取得するカメラと、該カメラで取得した画像から前記外側面を検査する検査手段と、を備え、前記第1光学体及び前記第2光学体は前記検査対象物の外側にむけて離間する方向に突出した、円錐台形状の透明体で構成するとともに、前記光源は、円形穴を有したシールテープで照明の発光部をマスキングして円形の発光面を形成し、前記円形穴の大きさを変更することで検査感度を調整可能とした。
すなわち、円柱形状や角柱形状の検査対象物の外側面を検査する際には、検査対象物の一端側に設けられた光源から光を、第1光学体を介して前記検査対象物の外側面に当てて正反射させる。このとき、前記光源からの光は、前記第1光学体によって前記検査対象物の外側面へ向けた方向に整えられており、前記外側面には、一定方向から均一な光が当てられる。
そして、前記検査対象物の他端側において、前記外側面で正反射した反射光を第2光学体で集光するとともに、該第2光学体を通して前記検査対象物の前記外側面の画像をカメラで取得し、この取得した画像から前記外側面を検査する。このとき、前記検査対象物の全周に渡る外側面の像がリング状の像として取得される。
また、この外側面の像において、外側面の滑らかな部位は、正反射した反射光によって明部として表示される一方、打痕や傷によって凹凸の在る部位は、光が乱反射することによって暗部として表示される。
そして、前記光源からの光の進む方向は、第1光学体で整えているため、前記外側面で正反射された反射光の方向も整えられる。
また、前記第1及び第2光学体が断面円弧状の凸レンズで形成された場合と比較して、前記外側面の長さ方向の全域に渡って焦点を合わせることができる。
以上説明したように本発明の外側面検査装置にあっては、検査対象物の全周に渡る外側面の像をリング状の画像として取得することができる。
このため、検査対象物を回転させなければ、外側面を全周に渡って検査することができなかった従来と比較して、検査対象物を回転させる為の機構が不要となり、構造の簡素化を図ることができるとともに、低コスト化を図ることができる。
また、前記画像において、前記検査対象物の外側面を、リング状の明部として取得できる一方、前記外側面に打痕や傷などによる凹凸が在る場合には、この部位を暗部として取得することができる。このため、この明暗の違いを利用することで、前記外側面への打痕や傷付きを容易に発見することができる。
さらに、前記外側面にて正反射した反射光を取得して検査用の画像を得るため、前記外側面に印刷が施されている場合であっても、この印刷の前記画像への映り込みを抑えることができる。これにより、検査容易性を高める効果が得られる。
そして、前記外側面には、前記光源からの光を一定方向から均一に当てることができるとともに、この外側面で正反射された反射光の方向も一定方向に整えることができる。これにより、前記外側面の像を、長さ方向一端から他端に渡って均一な明るさで得ることができ、検査の容易性を高めることができる。
加えて、第1及び第2光学体が断面円弧状の凸レンズで形成された場合と比較して、前記外側面の長さ方向の全域に渡って焦点を合わせることができる。
(第1の実施の形態)
以下、第1の実施の形態を図に従って説明する。
図1は、本実施の形態にかかる外側面検査装置1を示す図であり、該外側面検査装置1は、円柱形状や角柱形状に形成された製品である検査対象物2の外側面3を検査する装置である。なお、図1には、円柱形状の検査対象物2を検査する状態が示されている。
この外側面検査装置1は、前記検査対象物2の下端11側に設けられた光源としての照明12を備えている。この照明12は、下部を構成する照明本体13と、その上部に設けられた光を発する発光部14とからなり、該発光部14の上面は、正方形状に形成されている。該発光部14の上面には、黒色のシールテープ15が貼着されており、該シールテープ15によってマスキングされている。このシールテープ15には、前記検査対象物2の下端11より大径の円形穴が中央部に開設されており、前記発光部14上面の中央部には、前記検査対象物2の下端11と相似形状の発光面16が形成されている。
なお、シールテープ15によるマスク穴の大きさによって、光の進む方向の均一性を変化させることができる。穴を小さくすると光の進む方向が均一になり、よって、微少な凸凹を検出することが可能になる。逆に穴を大きめにすると、光の進む方向に少しバラツキが生じ、微少な凹凸は検査OKとして大きめの凹凸のみをNGとすることができる。
よって、穴の大きさによって、検査の感度を変えることができる。
この照明12の上部には、該照明12から投光された光21の進む方向を変更する第1光学体22が図外の支持部によって支持されている。この第1光学体22は、前記照明12から投光された光21の進む方向を、上部に配置された前記検査対象物2の前記外側面3へ向けて整える下方へ突出した凸レンズで構成されており、前記照明12からの光21を受光する受光部分の平面視形状は、前記検査対象物2の端面と相似形状である円形に形成されている。なお、この第1光学体22は、例えば光を屈折させるプリズムによって構成することも可能である。
この第1光学体22の上部には、前記検査対象物2が起立した状態で配置されており、該検査対象物2は、図外の支持部によって支持されるように構成されている。これにより、前記第1光学体22を通過した前記照明12からの光21が当該検査対象物2の前記外側面3の全周に渡って照射されるように構成されており、前記光21を、当該外側面3にて上方へ向けて正反射できるように構成されている。
この検査対象物2の上端31側である上部には、第2光学体32が図外の支持部によって支持されており、該第2光学体32は、前記外側面3で正反射した反射光33を屈折して上部中央に集光するように構成されている。この第2光学体32は、上方へ突出した凸レンズで構成されており、前記外側面3からの反射光33を受光する受光部分の平面視形状は、前記検査対象物2の端面と相似形状である円形に形成されている。なお、この第2光学体32は、例えば光を屈折させるプリズムによって構成することも可能である。
この第2光学体32の上部には、当該第2光学体32を通して前記検査対象物2の前記外側面3の像を真上から取得するカメラ41が設けられており、該カメラ41には、前記第2光学体32で集光された前記外側面3からの反射光33が得られるように構成されている。
このカメラ41で取得された画像は、画像処理装置51へ送られるように構成されており、該画像処理装置51で前記画像を処理することによって、前記検査対象物2の外側面3に打痕や傷などの凹凸52が有るか否かを検査できるように構成されている。
以上の構成にかかる本実施の形態において、円柱形状の検査対象物2の外側面3を検査する際には、検査対象物2の下端11側に設けられた照明12からの光21を第1光学体22で屈折して、前記検査対象物2の外側面3に当てて正反射させる。このとき、前記照明12からの光21は、前記第1光学体22によって前記検査対象物2の外側面3へ向けた方向に整えられており、該外側面3には、一定方向から均一な光を照射することができる。
そして、前記検査対象物2の上端31側において、前記外側面3で正反射した反射光33を第2光学体32で集光するとともに、該第2光学体32を通して前記検査対象物2の前記外側面3の像をカメラ41で取得し、この取得した画像から前記外側面3を検査する。このとき、この画像には、前記検査対象物2上端31の像の外周部に、前記外側面3の全周に渡る像がリング状の像として取得される。
このように、前記検査対象物2の全周に渡る外側面3の像をリング状の像として取得することができる。このため、検査対象物を回転させなければ外側面を全周に渡って検査することができなかった従来と比較して、検査対象物2を回転させる為の機構が不要となり、構造の簡素化を図ることができるとともに、低コスト化を図ることができる。
また、前記画像において、外側面3の滑らかな部位は、正反射した反射光33によって明部として表示される一方、打痕や傷によって凹凸52の在る部位は、光が乱反射することによって暗部として表示される。このため、この明暗の違いを利用することで、前記外側面3への打痕や傷付きを容易に発見することができる。
さらに、前記外側面3にて正反射した反射光33を取得して検査用の画像を得るため、前記外側面3に印刷が施されている場合であっても、この印刷の前記画像への映り込みを抑えることができる。これにより、検査容易性を高める効果が得られる。
加えて、前記外側面3には、前記照明12からの光21を一定方向から均一に当てることができるとともに、この外側面3で正反射された反射光33の方向も一定方向に整えることができる。これにより、前記外側面3の像を、長さ方向下端11から上端31に渡って均一な明るさで得ることができ、検査の容易性を高めることができる。
そして、前記第1及び第2光学体22,32の受光部形状を、前記検査対象物2の端面と相似形状に設定したため、前記第1及び第2光学体22,32の受光部形状が前記端面と異なる例えば四角形状に形成された場合と比較して、前記外側面3からの反射光33以外の光の入光を排除することができる。
(第2の実施の形態)
以下、本発明の第2の実施の形態を図に従って説明する。図2は、本実施の形態にかかる外側面検査装置101を示す図であり、第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明する。
すなわち、外側面検査装置101において第1の実施の形態と異なる部分は、照明12より投光された光21の進む方向を検査対象物2の外側面3へ向けて整える第1光学体102が、下方へ突出した円錐形状である円錐台形状の透明体で構成されるとともに、検査対象物2の外側面3にて反射した反射光33を屈折して上部中央に集光する第2光学体103が、上方へ突出した円錐形状である円錐台形状の透明体で構成されている。
これにより、前記第1及び第2光学体102,103が断面円弧状の凸レンズで形成された場合と比較して、前記外側面3の長さ方向の全域に渡って光を均一に当てることができるとともに、前記外側面3の長さ方向の全域に渡って焦点を合わせることができる。
(第3の実施の形態)
以下、第3の実施の形態を図に従って説明する。
図3は、本実施の形態にかかる外側面検査装置201を示す図であり、第2の実施の形態と異なる部分についてのみ説明する。
すなわち、外側面検査装置201において第2の実施の形態と異なる部分は、光源である照明211が点発光体で構成されており、該照明211と前記第1光学体102との間には、前記照明211から広がる光21を平行光線に変換する第1凸レンズ212が設けられている。
これにより、一般的な点発光型の照明211の利用が可能となる。
また、前記第2光学体103と前記カメラ41との間には、前記第2光学体103からの平行光線を集光する第2凸レンズ213が設けられている。
これにより、前記第2光学体103から前記カメラ41までの離間距離を短くすることができる。
(第4の実施の形態)
そして、図4は、第4の実施の形態を示す図であり、第2の実施の形態と異なる部分についてのみ説明する。
すなわち、この外側面検査装置301では、円錐形状に形成された第2光学体311の底面312に対する円錐面313の角度θ1が、円錐形状に形成された第1光学体315の底面316に対する円錐面317の角度θ2より小さく設定されている。
これにより、照明12から第1光学体315までの離間距離を短くしつつ、前記照明12からの光を検査対象物2の側面3全域に照射することができる。また、前記第2光学体311での角度θ1を小さくすることで、前記外側面3の画像を、より長く表示することができる。
そして、前記第2光学体315の前記底面316の直径Bは、前記第1光学体311の底面312の直径Aより大径に設定されている。
これにより、前記照明12からの光を、より広範囲に照射することができる。
第1の実施の形態を示す模式図である。 本発明の第2の実施の形態を示す模式図である。 第3の実施の形態を示す模式図である。 4の実施の形態を示す模式図である。 従来例の検査装置を示す模式図である。
符号の説明
1 外面検査装置
2 検査対象物
3 外側面
11 下端
12 照明
22 第1光学体
32 第2光学体
33 反射光
41 カメラ
51 画像処理装置
101 外面検査装置
102 第1光学体
103 第2光学体
201 外面検査装置
211 照明
301 外面検査装置
311 第2光学体
315 第1光学体

Claims (1)

  1. 円柱形状や角柱形状の検査対象物の外側面を検査する外側面検査装置において、
    前記検査対象物の一端側に設けられた光源と、
    該光源と前記検査対象物との間に設けられ前記光源より投光された光の進む方向を前記検査対象物の前記外側面へ向けて整える第1光学体と、
    前記検査対象物の他端側に配置され前記第1光学体を通過して前記外側面で正反射した反射光を集光する第2光学体と、
    該第2光学体を通して前記検査対象物の前記外側面の画像を取得するカメラと、
    該カメラで取得した画像から前記外側面を検査する検査手段と、
    を備え、
    前記第1光学体及び前記第2光学体は前記検査対象物の外側にむけて離間する方向に突出した、円錐台形状の透明体で構成するとともに、
    前記光源は、円形穴を有したシールテープで照明の発光部をマスキングして円形の発光面を形成し、前記円形穴の大きさを変更することで検査感度を調整可能としたことを特徴とする外側面検査装置。
JP2004148483A 2004-05-19 2004-05-19 外側面検査装置 Expired - Fee Related JP4588361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148483A JP4588361B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 外側面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148483A JP4588361B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 外側面検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331302A JP2005331302A (ja) 2005-12-02
JP4588361B2 true JP4588361B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35486067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148483A Expired - Fee Related JP4588361B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 外側面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4588361B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4995621B2 (ja) * 2007-04-20 2012-08-08 日本電産トーソク株式会社 外観検査方法
JP5164424B2 (ja) * 2007-04-27 2013-03-21 株式会社ミツトヨ 光学的変位測定装置
JP5507970B2 (ja) * 2009-11-16 2014-05-28 積水化学工業株式会社 管の外観検査装置
JP6035205B2 (ja) * 2013-06-06 2016-11-30 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 撮像装置および座屈検査装置
JP6360424B2 (ja) * 2014-10-31 2018-07-18 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 撮像装置および座屈検査装置
JP7255289B2 (ja) * 2019-03-29 2023-04-11 日本電産トーソク株式会社 検査装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235248A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Toshiba Corp 物体の観測方法及び装置
JPH03502138A (ja) * 1988-10-26 1991-05-16 アイネックス‐ヴィステック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 端部及び隣合う側部を分析するための物品検査システム
JPH0882753A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kiriyuu Kikai Kk 内面画像撮込装置
JPH09304285A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Tsubakimoto Chain Co 表面検査方法、表面検査装置、光ビーム発生体及びプリズム
JPH10505680A (ja) * 1995-03-08 1998-06-02 アルトリスタ コーポレーション 環状レンズを用いた容器フランジ検査システム
JPH11509002A (ja) * 1996-04-12 1999-08-03 トロペル・コーポレーション グレーズ光用回折マニピュレーション干渉計

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235248A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Toshiba Corp 物体の観測方法及び装置
JPH03502138A (ja) * 1988-10-26 1991-05-16 アイネックス‐ヴィステック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 端部及び隣合う側部を分析するための物品検査システム
JPH0882753A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kiriyuu Kikai Kk 内面画像撮込装置
JPH10505680A (ja) * 1995-03-08 1998-06-02 アルトリスタ コーポレーション 環状レンズを用いた容器フランジ検査システム
JPH11509002A (ja) * 1996-04-12 1999-08-03 トロペル・コーポレーション グレーズ光用回折マニピュレーション干渉計
JPH09304285A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Tsubakimoto Chain Co 表面検査方法、表面検査装置、光ビーム発生体及びプリズム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005331302A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388543B2 (ja) 外観検査装置
KR101697240B1 (ko) 광학 검사 시스템 및 방법
US20070008538A1 (en) Illumination system for material inspection
JP5282002B2 (ja) 磁気ディスクの両面欠陥検査方法及びその装置
KR20070119607A (ko) 컨테이너 칼라의 표면상의 결함의 존재를 측정하기 위한조명방법 및 장치
CN109406542B (zh) 光学检测系统
JP2007171149A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2019045470A (ja) 外観検査装置及びその方法
TWI449878B (zh) 用於光學地將一三維物體轉換一二維平面影像的裝置與方法
JPS63261144A (ja) 光学的ウエブモニター装置
JP2007333563A (ja) 光透過性シートの検査装置および検査方法
JP4588361B2 (ja) 外側面検査装置
WO2012011438A1 (ja) 透明管の泡検出装置および泡検出方法
JP5416929B2 (ja) 構成部品の表面欠陥を検出する方法および装置
JP2017166903A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP2019109302A (ja) 照明光学系、光学検査装置及び光学顕微鏡
KR101520636B1 (ko) 불규칙 표면의 영상 취득을 위한 광학적 조명 방법 및 장치
JP2002090258A (ja) レンズの検査方法及び装置並びにシステム
KR101447857B1 (ko) 렌즈 모듈 이물 검사 시스템
JP2006242814A (ja) 表面検査装置
US7701569B2 (en) Dark field lighting testing device
JP2821460B2 (ja) 透明基板の傷検査装置
CN208672536U (zh) 一种大口径超精密表面的暗场缺陷检测装置
KR0147600B1 (ko) 음극선관 패널의 결함 검사장치
JP2005308517A (ja) 外側面検査方法及び外側面検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4588361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees