JP4579901B2 - マルチチップカード - Google Patents

マルチチップカード Download PDF

Info

Publication number
JP4579901B2
JP4579901B2 JP2006502432A JP2006502432A JP4579901B2 JP 4579901 B2 JP4579901 B2 JP 4579901B2 JP 2006502432 A JP2006502432 A JP 2006502432A JP 2006502432 A JP2006502432 A JP 2006502432A JP 4579901 B2 JP4579901 B2 JP 4579901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supply voltage
portable object
circuit
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006502432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517704A (ja
Inventor
ルリミ,アラン
Original Assignee
アクサルト・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクサルト・エス・アー filed Critical アクサルト・エス・アー
Publication of JP2006517704A publication Critical patent/JP2006517704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579901B2 publication Critical patent/JP4579901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、一般にスマートカードまたはIC(集積回路)カードとして知られているインテリジェント携帯用物体に関する。
スマートカードは一般に、メモリまたはマイクロコントローラのいずれかである単一の集積回路を備える。集積回路がメモリであるスマートカードは、一般にメモリカードと呼ばれる。集積回路がマイクロコントローラであるスマートカードは、一般にマイクロプロセッサカードと呼ばれる。
マイクロコントローラは、通常下記の素子を備える。すなわち、
中央処理装置(CPU)と、
揮発性記憶装置(RAM)と、
1つまたは複数の不揮発性記憶装置(ROM、EEPROM、またはフラッシュメモリ)と、
たとえばモバイルフォーンなどのカードを受け入れる機器と通信するための通信インタフェースと
である。
規格ISO7816およびGSM11.11は、それぞれフォーマットID−0およびID−000のスマートカードに関する。
国際公開第2002/084587号パンフレットは、様々な集積回路を備えるスマートカードを記載している。通信バスが、様々な集積回路を互いに結合している。諸集積回路は、供給電圧を単一の電源バスから受け取る。したがって、各集積回路に印加されるのは単一の供給電圧である。
米国特許第5,490,117号明細書は、作動電圧が3.3Vである集積回路を備えるICカードを開示する。ICカードは、定格3.3Vの最新のホストシステム、または定格5Vの従来のホストシステムに使用することができる。集積回路カードは、アナログスイッチ、外部インタフェース回路、内部インタフェース回路、および高電圧検出回路を備える。ホストシステムの電圧が上限電圧4V以下の場合は、電源電圧は、変えられることなくアナログスイッチを通ってROMに印加される。他方、電源電圧がこの上限電圧4Vより高い場合は、アナログスイッチが非導通にされ、したがって電源電圧はROMに印加されない。これによって、ROMが破壊されるのを防ぐ。また、電圧調整回路が設けられている場合は、ホストシステムの電源電圧が上限電圧4Vより高いときでも、3.3Vに調整された電源電圧をROMに印加することができる。
本発明の態様によれば、スマートカード形式の携帯用物体は、データの内部処理および記憶用の主回路を備える。主回路は、複数の集積回路を備える。携帯用物体は、主回路の或る集積回路には1次供給電圧を印加し、主回路の別の集積回路には異なる2次供給電圧を印加するための電圧供給回路を備える。
本発明は、下記の側面を考慮に入れている。集積回路の好ましい電源電圧は、一般に、集積回路を製造するのに用いられた技術に依存する。集積回路製造技術は、一般に、ゲート幅という用語で特徴付けられる。様々な集積回路を備えるスマートカード内で単一の電源電圧を用いるためには、集積回路が同一の技術、たとえば0.35μmの技術に従って製造する必要があり、ここで0.35μmはゲート幅である。たとえば、スマートカードが2つの集積回路、マイクロコントローラおよびフラッシュメモリを備えていると仮定しよう。マイクロコントローラが0.35μmの技術で製造されたと仮定しよう。その場合、好ましくは、フラッシュメモリも0.35μmの技術で製造されるべきである。その逆も成り立つ。スマートカードの設計者が、従来技術に従って単一のスマートカード内の種々の集積回路に様々な機能を割り付けようとすると仮定しよう。その場合、設計者は、同様な、または同一の技術によって製造された集積回路を使用することになろう。
記憶装置を構成する集積回路は、一般に比較的狭いゲート幅で製造することができる。比較的狭いゲート幅は、比較的低い供給電圧を意味する。逆に、スマートカード用のマイクロコントローラは、比較的広いゲート幅を必要とする。比較的広いゲート幅は、一般に、比較的高い電源電圧を意味する。たとえば、2003年に、64MB以上の記憶容量を有するフラッシュメモリが、0.13μmゲート幅の技術を用いて製造された。これらのフラッシュメモリは、通常、1.8Vの電源電圧で作動する。対照的に、2003年に、スマートカード用のマイクロコントローラは、通常、0.35μmの技術を用いて製造された。これらのマイクロコントローラは、3Vの電源電圧を必要とする。
本発明によるスマートカードは、データの内部処理および記憶のために複数の集積回路を備える。スマートカードは、これら集積回路の或るものには1次供給電圧を印加し、これら集積回路の別のものには異なる2次供給電圧を印加するための電圧供給回路を備える。
したがって、本発明によって、異なる技術によって製造された複数の集積回路を単一のスマートカード内に使用することが可能になる。一般に、電圧供給回路に関するコストよりも、異なる技術によって製造された集積回路が使用できることに伴う利益の方が勝る。本発明によって、たとえば、所与の値段のスマートカードに対して記憶装置の容量が相対的に大きいスマートカードを得ることができる。その結果、本発明によって、所与の値段に対してより高い機能性を得ることができる。
本発明のこれら、または他の態様が、図面を参照して、以下に詳細に記載される。
図1は、GSM11.11規格のフォーマットID 000によるスマートカード1を示す。スマートカードは、一組の接点2と、異なる2つの集積回路、すなわちマイクロコントローラ3、および、たとえばフラッシュ形式でもよい付加記憶装置10とを備える。スマートカード1は、内部通信バス8と、内部電源供給経路9とをさらに備える。通信バスは、マイクロコントローラ3内のインタフェース、および付加記憶装置10内の別のインタフェースを備える。マイクロコントローラ3は、中央処理装置(CPU)4、RAM形式の揮発性記憶装置5、EEPROM、ROM、またはFLASH形式の非揮発性記憶装置6を備える。マイクロコントローラ3は、電圧調整部7をさらに備える。電圧調整部7は、プログラム可能である。
マイクロコントローラ3は、接点の組2内の接点VCCを介してスマートカードの外部から電源電圧を受け取る。この電源電圧は、たとえば、スマートカード1が挿入されているモバイル電話機から供給される。接点VCCに加えられ、マイクロコントローラ3に印加される電源電圧は、通常3〜5Vの範囲内である。この電圧を、以下1次供給電圧と称する。電圧調整部7が、1次供給電圧を受け取り、それに基づいて2次供給電圧を生成する。2次供給電圧は、好ましくは1.2V〜1.8Vの範囲内である。付加記憶装置10は、内部電源通路9を介して、2次供給電圧を受け取る。付加記憶装置10をマイクロコントローラ3に結合する内部通信バス8も、2次供給電圧を受け取る。より詳細には、マイクロコントローラ3内にある内部通信バス8のインタフェースが、2次供給電圧を受け取る。したがって、通信バス8を介して伝達される信号は、付加記憶装置10に適合する電圧レベルを有する。
電圧調整部7は、付加記憶装置10が使用されていないときは、付加記憶装置10の電力供給を中断することができる。これは、たとえば付加記憶装置10が休止モードの場合であり得る。電力供給を中断することによって、スマートカードの電力消費を低減することが可能になる。電圧調整部7は、制御可能である。たとえば、2次供給電圧は、マイクロコントローラ3内に存在するコマンド値に依ることができる。このコマンド値は、スマートカード1の個別化段階に、揮発性記憶装置RAM、または不揮発性記憶装置ROM/EEPROM内にプログラムしておくことができる。したがって、付加記憶装置10の製造は、極めて多様に異なる技術のいずれの1つに依ってもよい。2次供給電圧は、使用される付加記憶装置10の特定なタイプに適合するような値を有するように制御される。したがって、マイクロコントローラ3は単一のスマートカード内で、極めて多様に異なる付加記憶装置、または他のタイプの集積回路と組み合わせることができる。
付加記憶装置10は、スマートカード1の外部には直接に接続されていないことが、留意されるべきである。外部との接続は全てマイクロコントローラ3を介して行われる。したがって、付加記憶装置10は、静電気放電に対し付加記憶装置10を防護する特別な機構を必要としない。
以上の記載は以下の特徴を例示している。スマートカード形式の携帯用物体(1)が、データの内部処理および記憶用の主回路(3、8、9、10)を備える。主回路は、複数の集積回路(3、10)を備える。携帯用物体は、主回路の或る集積回路(3)には1次供給電圧(3〜5V)を印加し、主回路の別の集積回路(10)には異なる2次供給電圧(1.2〜1.8V)を印加するための電圧供給回路(7)を備える。
以上の図1に関連する記載は、本発明を限定するものではなく、本発明を例示するものである。添付特許請求の範囲を逸脱することなく、多数の代替形態が存在することは明らかである。図1に示されるスマートカード1は、単なる例である。別の実施形態では、本発明によるスマートカードは、コプロセッサを構成する集積回路を備えることができる。コプロセッサは、たとえば、暗号計算を実行するように構成することができる。本発明によるスマートカードが、3個以上の集積回路を備えることができることは明らかである。たとえば、本発明によるスマートカードは、マイクロコントローラ、1つまたは複数の付加記憶装置、および1つまたは複数のコプロセッサを備えることができる。
スマートカード内で、1次供給電圧を或る集積回路に、2次供給電圧を別の集積回路に供給するための方式は数多くある。たとえば、スマートカードは、接点VCCを介して外部から供給電圧を受け取り、それに応じて様々な内部供給電圧を生成する電源回路を備えることができる。これら内部供給電圧の1つを、たとえばマイクロコントローラに印加し、別の内部供給電圧を、たとえば記憶装置に印加することができる。そのような実装形態では、図1に示される実施形態とは相違して、外部から受け取った供給電圧が直接マイクロコントローラに印加されることはない。
本発明によるスマートカードは、異なる電源電圧を必要とする集積回路を備えることができる。たとえば、集積回路が、コア回路と、IOバッファなどのインタフェース回路とを備えることができる。これら2つの回路は、異なる電源電圧を必要とすることがある。そのような実装形態においては、スマートカードは、図1に示されるスマートカードの内部電源通路9と同様な電圧供給バスを介して異なる供給電圧を供給する電圧調整部を備えることができる。
添付特許請求の範囲に関しては、単語「備える」は請求項に列挙されている他の要素やステップの存在を排除するものではないことが、留意されるべきである。要素またはステップに先行する単語「或る(a)」は、これら要素またはステップが複数存在することを排除するものではない。
本発明によるスマートカードを例示する線図である。

Claims (11)

  1. データの内部処理および記憶用の主回路を備えるスマートカード形式の携帯用物体であって、主回路が複数の集積回路を備え、携帯用物体が、主回路の或る集積回路に第1の供給電圧を印加する唯一の電圧供給回路を備え前記電圧供給回路は、主回路の別の集積回路に異なる第2の供給電圧を印加することができることを特徴とする携帯用物体。
  2. 電圧供給回路が、第1の供給電圧を受け取り、第1の供給電圧に基づいて第2の供給電圧を生成するように構成された電圧調整部を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯用物体。
  3. 電圧調整部が、第2の供給電圧を調整するように制御可能であることを特徴とする請求項2に記載の携帯用物体。
  4. 電圧調整部が、第2の供給電圧を遮断するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の携帯用物体。
  5. 電圧調整部が、前記集積回路の1つの中に備えられていることを特徴とする請求項2に記載の携帯用物体。
  6. 電圧調整部が備えられた集積回路が、マイクロコントローラを構成することを特徴とする請求項5に記載の携帯用物体。
  7. マイクロコントローラが、第2の供給電圧を調整するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の携帯用物体。
  8. マイクロコントローラが、第2の供給電圧を遮断するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の携帯用物体。
  9. 前記集積回路の1つが、内部電源通路を介してマイクロコントローラに結合されている記憶装置を構成し、その内部電源通路が第2の供給電圧を記憶装置に印加するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の携帯用物体。
  10. マイクロコントローラが、記憶装置と通信するインタフェースと、インタフェースに第2の供給電圧を供給する一体式電源通路とを備えることを特徴とする請求項9に記載の携帯用物体。
  11. スマートカード形式の携帯用物体であって、
    複数の集積回路を備える、データの内部処理および記憶用の主回路と、
    前記複数の集積回路のうちの第1の集積回路に第1の供給電圧を印加し、また前記複数の集積回路のうちの第2の集積回路に異なる第2の供給電圧を印加する電圧供給回路とを備え、
    前記電圧供給回路は、異なるタイプの集積回路に対して互換性があるようにある範囲の電圧レベルを供給することができ、
    前記第2の供給電圧のレベルはプログラムによって制御されていることを特徴とする携帯用物体。
JP2006502432A 2003-02-14 2004-02-16 マルチチップカード Expired - Fee Related JP4579901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03290365A EP1447809A1 (fr) 2003-02-14 2003-02-14 Carte à multi-puce
PCT/IB2004/000384 WO2004072980A1 (en) 2003-02-14 2004-02-16 Multi-chip card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517704A JP2006517704A (ja) 2006-07-27
JP4579901B2 true JP4579901B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=32669039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502432A Expired - Fee Related JP4579901B2 (ja) 2003-02-14 2004-02-16 マルチチップカード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7789312B2 (ja)
EP (2) EP1447809A1 (ja)
JP (1) JP4579901B2 (ja)
KR (2) KR101086991B1 (ja)
CN (2) CN103093799A (ja)
WO (1) WO2004072980A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865326B1 (ko) * 2006-12-26 2008-10-27 삼성전자주식회사 데이터 센싱시 기준 신호의 부정합을 방지할 수 있는반도체 메모리 장치 및 데이터 센싱 방법
CN100487728C (zh) * 2006-12-30 2009-05-13 凤凰微电子(中国)有限公司 支持快速计算、大容量存储、高速传输的新型智能卡
ES2533658T3 (es) * 2009-02-25 2015-04-13 Vodafone Holding Gmbh Alimentación eléctrica para una tarjeta chip
CN103325408A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 亮发科技股份有限公司 智能化电源调整方法及装置
US10453541B1 (en) 2018-08-31 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Capacitive voltage divider for power management
US10482979B1 (en) * 2018-08-31 2019-11-19 Micron Technology, Inc. Capacitive voltage modifier for power management
CN111399613B (zh) * 2018-12-14 2023-03-03 华为技术有限公司 一种存储装置以及电子设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2083301B (en) * 1980-09-01 1984-09-26 South Eastern Elec Board Method of and apparatus for controlling loads on an electrical power supply
EP0316549A2 (en) 1987-11-03 1989-05-24 Motorola, Inc. A single-chip microprocessor having secure on-chip PROM
FR2654232A1 (fr) * 1989-11-07 1991-05-10 Europ Rech Electr Lab Generateur de tensions continues pour l'alimentation d'une carte a circuit integre.
JP3477781B2 (ja) * 1993-03-23 2003-12-10 セイコーエプソン株式会社 Icカード
CN1329869C (zh) * 1995-06-02 2007-08-01 皇家菲利浦电子有限公司 芯片卡
CN1202255A (zh) 1995-11-13 1998-12-16 勒克萨微型系统股份有限公司 复合电压应用中的自动电压检测
JP3707888B2 (ja) * 1996-02-01 2005-10-19 株式会社日立製作所 半導体回路
US6199128B1 (en) * 1998-03-26 2001-03-06 Gemplus, S.C.A. Smart card system for use with peripheral devices
JP2002519809A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 エスティマイクロエレクトロニクス・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 電気的にプログラム可能なメモリ・セル素子用のモノリシック集積セレクタ
JP3822768B2 (ja) * 1999-12-03 2006-09-20 株式会社ルネサステクノロジ Icカードの製造方法
JP3487428B2 (ja) * 2000-10-31 2004-01-19 松下電器産業株式会社 電源回路および非接触icカード
CN1284082C (zh) 2001-01-19 2006-11-08 株式会社日立制作所 电子电路装置
CN2483767Y (zh) * 2001-03-22 2002-03-27 劲永国际股份有限公司 具防写功能的改良型微型存储卡
JP3815337B2 (ja) * 2002-01-28 2006-08-30 株式会社デンソーウェーブ 非接触式icカード

Also Published As

Publication number Publication date
KR101086991B1 (ko) 2011-11-29
KR20110122767A (ko) 2011-11-10
JP2006517704A (ja) 2006-07-27
CN103093799A (zh) 2013-05-08
EP1597732A1 (en) 2005-11-23
CN1751355A (zh) 2006-03-22
US20060056216A1 (en) 2006-03-16
WO2004072980A1 (en) 2004-08-26
KR20050109484A (ko) 2005-11-21
EP1447809A1 (fr) 2004-08-18
US7789312B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8157180B2 (en) Integrated circuit device with multiple communication modes and operating method thereof
US7946500B2 (en) Memory card and semiconductor device
JP3477781B2 (ja) Icカード
JP3881641B2 (ja) フューズ回路
JP4676752B2 (ja) 多重動作電圧を提供する半導体素子カード
US20090057417A1 (en) Ic card
JP2006523889A (ja) 標準的なセキュリティ機能を含むメモリカード
US7050333B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP4579901B2 (ja) マルチチップカード
US20080273391A1 (en) Regulator Bypass Start-Up in an Integrated Circuit Device
JP2007299377A (ja) マルチマイクロメモリカードとそのインタフェース切替検知方法
KR100971406B1 (ko) 플래시 메모리 컨트롤러를 구성하기 위한 디바이스 및 방법
US20080080254A1 (en) Dual Voltage Flash Memory Methods
JP3145405B2 (ja) ツインコンタクトチップカードとカード読み取り装置との通信方法
JPH08203288A (ja) オンボード書込制御装置
US20060285389A1 (en) EEPROM cell and EEPROM block
CN111951866B (zh) 非易失型闪存深睡眠低静态功耗的电路
US20040022113A1 (en) High voltage insertion in flash memory cards
JP2002150246A (ja) 携帯可能電子装置
US11107539B2 (en) Semiconductor device and its power supply control method
US7023261B2 (en) Current switching for maintaining a constant internal voltage
JP2003016049A (ja) 半導体装置
JPH0437975A (ja) Icカード
JP2019086972A (ja) 電子情報記憶媒体、icカード、外部機器、データ書き込み方法及びデータ書き込みプログラム
EP1102174A1 (en) Semiconductor device with non-volatile mode register

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees