JP4575568B2 - 海苔の冷凍保存剤 - Google Patents

海苔の冷凍保存剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4575568B2
JP4575568B2 JP2000271032A JP2000271032A JP4575568B2 JP 4575568 B2 JP4575568 B2 JP 4575568B2 JP 2000271032 A JP2000271032 A JP 2000271032A JP 2000271032 A JP2000271032 A JP 2000271032A JP 4575568 B2 JP4575568 B2 JP 4575568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
calcium carbonate
frozen
seaweed
laver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000271032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002085019A (ja
Inventor
一彦 奥薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Seimo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Seimo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Seimo Co Ltd filed Critical Daiichi Seimo Co Ltd
Priority to JP2000271032A priority Critical patent/JP4575568B2/ja
Publication of JP2002085019A publication Critical patent/JP2002085019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575568B2 publication Critical patent/JP4575568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、生海苔及び生海苔の付着した海苔網を長期冷凍保存する保存剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
海苔は、数十cmに伸びた海苔を摘採した後、紙状の抄製乾海苔に加工され、その製品の色・艶・香り・味によって優劣がつけられている。生海苔は、常温で放置するとすぐに腐敗が始まるため、すぐに乾燥を行う必要がある。現在では、40℃前後の熱風乾燥法が採用されている。
生海苔は冷凍により短期間の保存が可能であるが、2〜3週間の保存で海苔の細胞は破壊されてしまう。長期の冷凍保存方法が確立できれば、新鮮な生海苔を食すことができ、生海苔としての販売も可能となる。
【0003】
又、海苔養殖においては、種付け育苗した葉長5〜30mmの海苔が付着する海苔網を、乾燥後1〜2ヶ月間冷凍保存し予備網として保存する方法が採用されている。海苔の細胞中の水分(90%)を20〜40%まで天日で乾燥濃縮し、氷点を降下させ生体のまま低温で貯蔵しわずかな生活作用を営ませていくというのが原理である。この冷凍保存方法の普及により病害の防除・漁期の延長・漁場の拡大などができるようになった。しかし、天日で乾燥するため乾燥しすぎて海苔を傷めることがあったり、入出庫時に30℃以上の温度差にさらされるため出庫してからの海苔の生育が悪くなることがある。ひどい時には、海苔が流出してしまう。
【0004】
そこで、我々は冷凍中の芽痛みを防ぐ方法を検討し、特開昭63−188338号公報に示しているような保存方法を開発した。この発明は、「海苔の糖質(ポルフィラン・マンナン・キシラン)を抽出した溶液に浸漬処理した後冷凍保存する方法」である。海苔の細胞膜を保護し、乾燥過多や細胞の破裂を防ぐのを目的としている。しかし、海苔生産者は1人当たり600〜1000枚の海苔網を冷凍入庫するため、処理液に浸漬する方法は、重労働となる作業工程が増えるため普及していない。
【0005】
特開平1−71463号公報には、「吸水性を有しかつ水に不溶性の粉末を海苔葉体に接触させて、前記海苔葉体表面上の付着水分を吸水し、しかる後に冷凍することを特徴とする海苔の冷凍保存方法」が開示されている。
海苔の表面は、粘着性を持つ成分で覆われているため、海苔葉体は数十枚が接着し重なった状態にある。従って、生海苔が付着した海苔網をこの粉末でまぶす時に重なり合った内部の海苔葉体に粉が接触しないため内部の海苔の水分を吸収することができない。粉末と接触しない部分は、冷凍出庫し海水中で解凍されるときに赤く変色し死滅してしまう。2ヶ月以上の長期保存したときには全てが死滅してしまうこともある。海苔の表面全体をこの粉末でまぶすときは、海苔が多量密着しているため、1枚1枚を万遍なくまぶすことが必要であるが、この方法では、海苔葉体を1枚づつ手で剥がしまぶさなければならず現実的に不可能な作業である。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、生海苔又は生海苔の付着した海苔網を長期保存できるような冷凍保存剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、炭酸カルシウムの粉末に、活性炭の粉末を0.01〜10W/W%添加した冷凍保存剤を海苔にまぶすことにより長期冷凍保存できることを見出した。
【0008】
すなわち、本発明は次の通りである。
(1) 炭酸カルシウムの粉末に、活性炭の粉末を0.01〜10W/W%添加したことを特徴とする海苔の冷凍保存剤。
(2) 炭酸カルシウムの粉末及び活性炭の粉末が200μm以下であることを特徴とする(1)記載の海苔の冷凍保存剤。
(3) 炭酸カルシウムの粉末が重質炭酸カルシウムであることを特徴とする(1)又は(2)記載の海苔の冷凍保存剤。
(4) 炭酸カルシウムの粉末及び活性炭の粉末が1〜100μmであることを特徴とする(1)〜(3)の何れか1つに記載の海苔の冷凍保存剤。
【0009】
試験1より、吸水性のある炭酸カルシウム単独の場合6ヶ月冷凍入庫したときの枯死率は30%であった。通常の冷凍入庫方法である脱水後天日で乾燥する方法は、枯死率50%と最も高い数値になっている。炭酸カルシウムに吸水性のない活性炭を0.01〜10%添加した冷凍入庫剤で海苔をまぶして冷凍入庫した場合は、3〜10%であり6ヶ月入庫しても殆ど芽痛みがないと判断することができる。活性炭を20%まで増やすと枯死率が50%になり、炭酸カルシウム単独よりも芽痛みが高くなってしまう。
以上より、炭酸カルシウムの粉末に、活性炭の粉末を0.01〜10%添加した冷凍保存剤を海苔にまぶすことにより長期冷凍しても海苔を傷める割合がきわめて小さくなることがわかる。
【0010】
試験2の生海苔を保存する際も、炭酸カルシウム単独の場合6ヶ月入庫したときの生海苔は赤く変色し食用にならないくらい細胞が死滅してまうが、活性炭を0.01〜10%添加した場合、海苔の赤変もなく海苔の風味もよく食感も良い。
【0011】
炭酸カルシウム単独では、水分を吸収し粘土状に固まってしまうため、海苔葉体が重なったまま包み込まれてしまい、1枚1枚全部の表面に接触しない。そのため、接触しない部分が冷凍中に死滅してしまう。又、炭酸カルシウム単独では、海苔葉体の表面に付着した部分が水分を吸収してすぐに固まり覆ってしまうため、海苔葉体の表面に付着した水分しか吸収することができず細胞内の水分まで吸収することができない。
吸水性のある炭酸カルシウム等の粉末に、吸水性のない活性炭等の粉末を0.01〜10W/W%添加することにより、炭酸カルシウムが粘土状に固まるのを防ぎ、冷凍入庫剤が海苔葉体1枚1枚全部の表面にまぶしやすくなるために、海苔葉体表面全体に万遍なく接触し、海苔葉体表面及び細胞内の水分を吸収しやすくなる(表面水を吸水しただけでは海苔の水分含量は80〜90%にしかならないが、表面水を吸水した後さらに細胞内の水分を吸収することにより最適な水分含量20〜40%となる)。従って、海苔の傷む部分もなくなるし、全体をまぶす時間も短くなり作業性も良好となる。
【0012】
本発明の冷凍保存剤を使用すると、長期保存しても海苔の傷害が少なく、出庫後の海苔の戻りも早く成長も早くなる。摘採した生海苔も長期間冷凍保存することができるため、生海苔として市場で販売することも可能となる。
【0013】
本発明で使用する吸水性を有しかつ水不溶性の粉末としては、炭酸カルシウム(重質炭酸カルシウム・軽質炭酸カルシウム)・貝化石・タルク等があげられる。炭酸カルシウムは、低価格かつ食品添加物であるため最も好ましい。特に好ましいのは、重質炭酸カルシウムである。なぜなら、軽質炭酸カルシウムには、未反応の微量のアルカリが混入しているため、水分と接触したときに発熱し海苔を傷めることがあるからである。
吸水性を有しかつ水に不溶性の粉末の粒度は200μm以下であることが好ましい。特に好ましいのは、1〜100μmである。1μmより小さくなると海苔葉体をまぶすときに粉がまってしまい呼吸器系から吸入しやすくなるし、粉がまってロスが大きくなる。100μmを越えると海苔葉体と接触する面積が減少し処理できる海苔の量が減少するため能率が悪くなるし、接触しない部分が発生するため冷凍保存剤としての効果が小さくなる。
【0014】
本発明で使用する吸水性を有しない水不溶性の粉末としては、活性炭・ゼオライト・ケイ酸ナトリウム等があげられる。安全性の点で活性炭が好ましい。
吸水性を有しない水不溶性の粉末の粒度は、200μmを越えると海苔の枯死率が高くなるため200μm以下であることが好ましい。特に好ましいのは、1〜100μmである。
【0015】
(試験1)
冷凍用の種網(海苔幼芽約20mm)を脱水した後、表1に示す比較例1・比較例2・実施例1〜8の冷凍入庫剤をまぶして耐寒性ポリエチレン製の袋に入れ冷凍庫(−25℃)へ入庫した。2ヶ月後・6ヶ月後に出庫し解凍後の海苔の枯死率を調査した。比較例3は脱水しそのまま入庫した。比較例4は、天日で乾燥して入庫した。使用した重質炭酸カルシウム及び軽質炭酸カルシウムは40μm、活性炭は40μmである。
枯死率:解凍後死滅した細胞の割合(顕微鏡下で調査)
作業性:脱水開始から冷凍入庫するまでの時間
脱水時間は3分間行った。
結果は、表1に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004575568
【0017】
(試験2)
摘採した生海苔を脱水した後、表2に示す冷凍入庫剤をまぶした後冷凍入庫(−20℃)した。6ヶ月後に生海苔を出庫し解凍した。解凍後の生海苔の状態と食感を調査した。使用した重質炭酸カルシウム及び活性炭の粒度は40μmである。結果は、表2に示す。
【0018】
【表2】
Figure 0004575568
【0019】
(試験3)
冷凍入庫剤は、重質炭酸カルシウム99W/W%・活性炭1W/W%の配合に固定し、表3に示すような粒度の異なるものを使用した。
冷凍用の種網(海苔幼芽約20mm)を脱水した後、表3に示す冷凍入庫剤をまぶして耐寒性ポリエチレン製の袋に入れ冷凍庫(−25℃)へ入庫した。2ヶ月後・6ヶ月後に出庫し解凍後の海苔の枯死率を調査した。結果は、表3に示す。
【0020】
【表3】
Figure 0004575568
【0021】
【発明の効果】
吸水性を有しかつ水に不溶性の粉末に、吸水性を有しない水不溶性の粉末を0.01〜10%添加した冷凍保存剤を海苔にまぶすことにより長期冷凍保存することができる。

Claims (4)

  1. 炭酸カルシウムの粉末に、活性炭の粉末を0.01〜10W/W%添加したことを特徴とする海苔の冷凍保存剤。
  2. 炭酸カルシウムの粉末及び活性炭の粉末が200μm以下であることを特徴とする請求項1記載の海苔の冷凍保存剤。
  3. 炭酸カルシウムの粉末が重質炭酸カルシウムであることを特徴とする請求項1又は2記載の海苔の冷凍保存剤。
  4. 炭酸カルシウムの粉末及び活性炭の粉末が1〜100μmであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の海苔の冷凍保存剤。
JP2000271032A 2000-09-07 2000-09-07 海苔の冷凍保存剤 Expired - Fee Related JP4575568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271032A JP4575568B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 海苔の冷凍保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271032A JP4575568B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 海苔の冷凍保存剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002085019A JP2002085019A (ja) 2002-03-26
JP4575568B2 true JP4575568B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18757373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271032A Expired - Fee Related JP4575568B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 海苔の冷凍保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575568B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462340A (en) * 1977-10-26 1979-05-19 Toppan Printing Co Ltd Freshness preserving agent of food

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471463A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Seiko Kagaku Yakuhin Kk Preservation of seaweed laver in cold storage
JPH02186964A (ja) * 1989-01-11 1990-07-23 Takeji Mori 生食用のりの長期保存法
JP2002058457A (ja) * 2000-06-07 2002-02-26 Yoshio Inoue 加工ワカメとその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462340A (en) * 1977-10-26 1979-05-19 Toppan Printing Co Ltd Freshness preserving agent of food

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002085019A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2046134A1 (en) Preserving products for harvest fruits and vegetables
CN103907677B (zh) 一种杨桃保鲜的方法
CN102823644A (zh) 甜瓜保鲜方法
WO2012062000A1 (zh) 一种沙糖桔带叶保鲜方法
CN105394160B (zh) 一种单冻生带头对虾保鲜剂及其应用
JP3581153B2 (ja) 圧縮され、部分的に脱水された野菜の調製方法
Dadlani et al. Seed storage and packaging
CN104146058A (zh) 一种控制杨梅采后腐败及花色苷降解的复合涂膜保鲜方法
Oluwaseun et al. Effects of Opuntia cactus mucilage extract and storage under evaporative coolant system on the shelf life of Carica papaya fruits
JP4575568B2 (ja) 海苔の冷凍保存剤
US3719496A (en) Articles of white food for feeding aquatic animals and method of manufacture
CN105660816A (zh) 一种鲐鱼船上冷海水保鲜方法
JPH1146731A (ja) 生海苔の冷凍保存剤
US5776523A (en) Method for preserving baits
CN104365836A (zh) 一种速冻绿豆的生产储存方法
Himanshu et al. Polysaccharide, protein, lipid based coatings and their impact on fruit crops
Carrlee Does low-temperature pest management cause damage? Literature review and observational study of ethnographic artifacts
CN105409900A (zh) 一种冻干螺肉鱼饵
MyCock et al. Cryopreservation of somatic embryoids of Phoenix dactylifera
KR100479466B1 (ko) 크릴새우가 혼합된 동결방지용 집어제 및 그 제조방법
JP3653354B2 (ja) 食品の乾燥方法
JPH0433761B2 (ja)
CN104365823A (zh) 一种速冻豌豆的生产储存方法
JPH0151994B2 (ja)
JP4247136B2 (ja) 海藻の鮮度保持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4575568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees