JP4575292B2 - セキュリティドアおよびフレーム構造 - Google Patents

セキュリティドアおよびフレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4575292B2
JP4575292B2 JP2005500963A JP2005500963A JP4575292B2 JP 4575292 B2 JP4575292 B2 JP 4575292B2 JP 2005500963 A JP2005500963 A JP 2005500963A JP 2005500963 A JP2005500963 A JP 2005500963A JP 4575292 B2 JP4575292 B2 JP 4575292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hinge
pair
frame
security
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005500963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503201A (ja
Inventor
ダンスタン、ブレット
Original Assignee
ロカウェイ ピーティーワイ.エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2002951987A external-priority patent/AU2002951987A0/en
Priority claimed from AU2003902027A external-priority patent/AU2003902027A0/en
Application filed by ロカウェイ ピーティーワイ.エルティーディー. filed Critical ロカウェイ ピーティーワイ.エルティーディー.
Publication of JP2006503201A publication Critical patent/JP2006503201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575292B2 publication Critical patent/JP4575292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/12Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05GSAFES OR STRONG-ROOMS FOR VALUABLES; BANK PROTECTION DEVICES; SAFETY TRANSACTION PARTITIONS
    • E05G1/00Safes or strong-rooms for valuables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/14Hinges for safes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05GSAFES OR STRONG-ROOMS FOR VALUABLES; BANK PROTECTION DEVICES; SAFETY TRANSACTION PARTITIONS
    • E05G1/00Safes or strong-rooms for valuables
    • E05G1/02Details
    • E05G1/026Closures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05GSAFES OR STRONG-ROOMS FOR VALUABLES; BANK PROTECTION DEVICES; SAFETY TRANSACTION PARTITIONS
    • E05G1/00Safes or strong-rooms for valuables
    • E05G1/02Details
    • E05G1/04Closure fasteners
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/34Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement
    • E06B3/40Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement with a vertical or horizontal axis of rotation not at one side of the opening, e.g. turnover wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/50Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with more than one kind of movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/50Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with more than one kind of movement
    • E06B3/509Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with more than one kind of movement where one of the sliding and rotating movements necessarily precedes the other
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors
    • E05Y2900/136Screens; Insect doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Description

本発明は、セキュリティドアおよびフレーム構造に関し、金庫に関する。
ドアの安全対策として、特殊な錠を設けたりフレームに突き出る複数のボルトを追加したりして、ドアやフレームを耐攻撃性とする手段がある。このような手段はそれなりに有効であるが、新たなセキュリティ装置が出回るようになると、侵入者は対抗策を講じる。
欧州特許出願公開第0665356号明細書には、ドアが戸口より広く、閉じた時にはドアが戸口の後ろ側にあるような金庫が開示されている。このドアは、戸口に渡されてドアの有効開口幅を減少させる垂直シャフト上に取り付けられる。ドアの内面から延びるピンがシャフトを軸として回転するマウント内のスロットと係合し、ドアの外面上のハンドルにより回転するクランクによって、マウント上をドアが摺動する。ドアが戸口から外れると、ドアは自由となって金庫の内側に向かって傾斜する。ドアがマウントを中心に揺動し、金庫内部へのアクセスが可能になる。この機構により金庫内部へのアクセスが減少し、更に、ドアが内側に押し込まれないようにするために従来のボルトシステムが必要となる。ドアの全重量をマウントが支える。戸口からドアを外すには、ハンドルによってドア全体を横に動かさなければならない。
欧州特許出願公開第0665356号明細書
発明の要約
本発明は、ドアとドアフレームとを備えたセキュリティドア構造を提供し、この構造において、ドアは、オフセットヒンジ上に搭載され、フレームの側板(upright)のヒンジと反対側には、ドアの閉鎖端を受け入れるスロットを有し、ドアが閉じる時にはドアの閉鎖端が摺動してスロットに入り、ドアが開く時にはドアの閉鎖端が摺動してスロットから出る。
スロットの深さは、ドアの閉鎖端の縁がそこに入ることによってドアとフレームとの係合面積を大きくでき、それによってドアを移動させるのに大きな力が必要となるような浅いもので十分である。
スロットは、金庫に用いられるような金属製ドアであれば5〜12mmでよい。木材製のドアスロットの深さは、若干大きくてもよい。ヒンジの軸は、従来のドアのようにドアの長手方向の辺とは一致しない。ヒンジは、ドア表面からオフセットしている。必要な摺動による出入りを行うには、ヒンジの行程は、15〜25mmであればよい。
この構造を金属製の金庫に使用する際には、ヒンジは通常対にしてよいが、ドア面に接続する。ヒンジは、オフセットを与えるマウント部材によってドアに接続してもよい。マウント部材としては、チューブまたはロッドがあり、これによってフレームヒンジのヒンジ軸をドアヒンジの軸に平行に保つ。本発明はさらに、ドアフレームがドアの背面の頂部端および底部端の後ろにフレームレールを有し、各レールは、スロット手段を有し、ドアの背面上の対応する場所には、ドアが閉じたり開いたりした際に係合したり離れたりするためのフック手段が在るという特徴を有する。
頂部および底部のヒンジは、ドア面に固定されたヒンジボックスによって保護してもよい。
ドアは、ドアフレーム内にボルトおよびキーパーを備えた通常の錠を有してもよい。複数の摺動ピン型錠(sliding pin lock)を取り付けてもよいが、スロットとドアの縁とが広く係合するのでこれらの部品は必要が無い。
このような種類のドアおよびフレーム構造は特に、麻薬、現金、小火器(firearm)を保管するのに使用されるような小型の箱型金庫に適用可能であるが、より厚みのある金属製の金庫のドアを支持することも可能である。銃保管庫に関する適用例を次に示す。
フレームの側板は、断面箱型様式であってよい。ドアスロットは、閉鎖様式であってよい。金庫の本体は、断面箱型様式を含む溝形に形成された単一の板状パネルでできており、上板および底板で補強されていてもよい。
ヒンジ取り付け台は、金庫の床部と屋根部とに取り付けてもよく、金庫内部まで延長してもよい。各ヒンジは、床部と屋根部とに溶接されたフランジの一部であってもよい。ドアの回転軸を保つために、ヒンジは連結しておく。連結していない場合には、ドアがランダムに撓み、ドア面が傾斜してスムーズな開閉の妨げとなるであろう。
ドアは、一対のドアヒンジによって一対のフレームヒンジに接続された金属板であってよい。フレームヒンジ用の取り付け台は、ドアの支持様式に隣接して配置され、ドアに錠をかけた際には、ドアと様式との隙間が閉じる。
フレームヒンジとこれに接続されたドアヒンジとは、ドアの全長に渡って延びる箱によって保護されることが好ましい。ドアは、ドアの内面に固定された箱型のブレースによって補強してもよい。従来の錠からは、ドアの閉鎖様式内にボルトが突き出ていてもよい。
金庫およびセキュリティドアによっては、フェールセーフ動作を行うと、安全性が向上できる場合がある。金庫の内部に従来のドアクローザを取り付け、ドアをスロット内に摺動させるスラスターを設けてフェールセーフ構造となるように、上述のようなドアの構造を修正してもよい。ドアとスロットとが位置合わせされるまでこの摺動動作を遅延させる必要がある。さもないと、ドアが閉鎖様式にぶつかって、スロットに到達しなくなってしまう。ドアを揺動させて閉めるために配置されたドアクローザと、ドアクローザがドアスロットの位置に合うようにドアを動かした際にドアを摺動させてドアスロット内に入れるようドアと連動したバイアスアセンブリとをこの構造に設けてもよい。
バイアスアセンブリは、閉じた状態のドアの面に平行な閉鎖表面にドアが乗った際に、ドアに摺動動作を伝えるものでよい。ドアは、ドアスロットに到達するまでは閉鎖表面に対して揺動して閉鎖する。このような装置において、バイアスアセンブリが、フレームの軸間に延びるロッドまたはチューブに対して作用するドア内側のクランクを備えたドアハンドルと、ドアをドアスロットの方へ摺動するように、ドアの内側とクランクとの間で作用するバイアス手段と、このような摺動動作をバイアス手段がドアに伝えないようにする、クランクに接続されたリンクアセンブリと、ドアが揺動する円弧の少なくとも一部に渡って延びる止め具であって、ドアの位置がドアスロットの位置に合うと円弧の端部においてリンクアセンブリを開放する止め具とを備えることが好ましい。
図面を参照すると、金庫本体2は、断面溝形に圧延された2mmの鋼板製であり、この鋼板の端を折り返してさらに断面溝形様式4、6が形成されている。この金庫は、本体に溶接された上板8と底板10とで塞がれている。したがって、このような様式は、これらの間に加えられるジャッキによる力によってこじ開けられにくい。
閉鎖様式4は、3つの面を有する。第4の面は、本体に溶接されて該閉鎖様式より突出する断面箱型の鋼製クローザ12によって形成される。3mmの鋼板製ドア16の全長に渡って、クローザと様式との間には4mmの隙間14が広がっている。
フランジ18、20は、屋根部と床部に嵌めこまれて溶接される。これらによってフレームヒンジ22、24が支持される。ドアは、それぞれの端部が屋根部と床部とに溶接されたヒンジ26、28を軸として傾斜する。フレームヒンジ22、24のピンは、ロッド30によって連結される。ドアヒンジ26、28のピンは、ロッド32によって連結される。
ドアを開ける手順について、図5、6、7および8に示す。ロッド30と32との連結により、ヒンジに約20mmの行程が生じ、ドアは、この距離の約半分の距離だけスロット14内に移動する。錠34は、従来のものであり、キーパッド36によって操作される。連結されたロッド30、32に剛性がなかったなら、ドアは撓んで開閉しにくくなる。このような剛性は、他の形状を用いて様々に実現可能である(図14および16参照)。
図3および4において、ロッドは、共通した溶接部38により連結される。この態様において、ロッドは、フレームヒンジのピン38をドアヒンジのピンに連結させる。製造手順は以下の通りである。
金庫の本体を圧延して、ドアの端部を形成する。頂部および床部を、所定の位置に溶接する。ロッドを、治具内で互いに溶接する。ヒンジの環状部を取り付け、ヒンジアセンブリをドアに設置してドアに溶接する。
次に、ドアアセンブリを本体も収容する治具に設置し、続いて、立ち上がり部18、20とフレームヒンジとを本体に溶接する。ヒンジポケット42は、立ち上がり部と接しており、屋根部と床部とに溶接される。ドアアセンブリを金庫の開口部に設置し、ポケット42を立ち上がり部に当接して屋根部と床部とに溶接する。
立ち上がり部18および24は、フック48を受け入れるスロット46を有し、フック48は、ドアが開いたり閉じたりすると、スロットと係合したり離れたりする。このフックとスロットとの係合が従来の錠に追加されている。
ドアの摺動動作は、人が金庫を開けることにより開始されるが、通常この動作は、Dハンドル50(図5〜8)に力を加えることにより行われる。図9において、手回しハンドル52が止め具56間でクランク54を回転させ、連結棒58がロッド30に作用して、ドアを容易に左右に摺動させる。バネ60が、初期動作に対する抵抗を克服する。
図11および12において、立ち上がり部は用いられていない。これは、木材製のセキュリティドアが閉鎖様式4と断面L字型の支持様式6とを有するからである。フレームヒンジ22、24は、端板62によってドアの額縁に固定されており、ドアヒンジは、ヒンジ薄板64によってドアにネジ止めされる。ハンドル50および錠34は、従来のものである。
図13において、フレームヒンジ22、24(1つを図示)およびドアヒンジ26、28(1つを図示)は、ヒンジ薄板64を有し、これらはすべてサポートスタッド4内に収納される。サポートスタッド4とクロージングスタッド6とは、中空のアルミ製押出し成形品である。錠34は、中空のスタッド6内部で広がって分岐するフックを有する。
図13に示すアルミ製のセキュリティドアは、別売りとしてもよいヒンジアセンブリを有し、図14にこれを示す。ロッド30がフレームヒンジ22、24のポケットを連結するので、これらの部品は同時に傾斜する。ヒンジ22、24のポケットは、溶接部66によってドアヒンジ26、28のポケットに連結される。
図15において、セットとして共に溶接された3連ヒンジを用いることによって、ヒンジアセンブリの行程が増加する。ドアヒンジをドアに連結し、フレームヒンジをロッド30で連結し、中間ヒンジ68を中間ロッド70で連結することによりドアが撓むのを防ぐ。
図16に示す銃保管庫において、フレームヒンジ22、24のポケットは、ドアヒンジ26、28のピンに接続される。フック48とスロット46とは、図2および3に示した実施態様のように係合したり離れたりする。弾薬庫72は、武器74を収納する空間を残している。
図17は、ドアのオフセット動作を理解しやすくするための図である。点描により示した部品が一平面内に有り、ヒンジアセンブリにおいてラジアスアームのように単一の部品として動作する。
煙草やアルコールの貯蔵庫、銃器室、兵器庫等のためのウォークイン金庫を構成する場合、従来のドア76(図18)は、閉鎖端に、中心柱80を閉鎖し、かつスロット82を規定する縦ポケット78を有し、このスロットに摺動ドア16が突き出すことによって錠34が機能する。
図19、20において、鋼板製ドア16は、中空の内部84を有する。ヒンジアセンブリは、この内部に収納されており、ドアヒンジ26はドアの内側に溶接され、フレームヒンジ22はドアフレームの頭部86とフロアバー88とに溶接されている。
ドアハンドル52は、クランク54に接続しており、連結棒58は、ロッド30に作用して、ドアを容易に左右に摺動させる。クランク54は、ドアを右へ移動させようとするガスストラット90の作用も受けており、これによりドアがドアスロット内に押し込まれる。従来のドアクローザ92が、図示するように、屋根部に面して金庫内に取り付けられている。
ガスストラットの力に応じたクランクの動きは、頑丈なコネクタ98とベルクランク100との影響を受けて環状部材96内を上下するロッド94による抵抗を受ける。ドア16が開いているときには、ロッド94は、弓形を描いており、弧状の止め具102の下面と接触することによって、上昇しないようにおよびドアにガスストラットの力が伝わらないようにされている。止め具は、固定されており、フレームヒンジ22から伸びている。ドアクローザがドアを揺動させて閉鎖し、ドアが様式4の閉鎖表面上に乗ると、ロッド94は、止め具の端部に到達し、ガスストラットの力を受けて突然上昇する。ハンドルは、ドアを右に摺動させる力を受け、自由な状態となり、ヒンジアセンブリがオフセット構造を有するのでヒンジアセンブリ上を移動する。
閉鎖された時には、ロッド94の端部は、弧状の止め具102の上に突き出す。ハンドルを回すことによって、止め具の下にロッド94を引き、クローザに反発してドアを揺動させて開放すると、止め具の下でロッド94が押さえられる。ハンドルを開放すると、ドアクローザがドアを揺動させて閉鎖するが、摺動動作は、ドアの位置がスロットの位置に合うまで遅延される。
別の実施態様では、ガスストラットは、一対のボルトをクローザ12内のキーパー内に移動させる。
上述の実施態様について以下のような利点が認められた。
1.こじ開け棒(prying bar)のための通常の箇所が構造上無い。
2.複数のボルトを入れる必要が無い。
3.かなりの重量のドアを容易に移動できる。
4.ドアの全幅が利用可能である。
本明細書に渡って使用される「備える」という語は、非排他的な形式に解釈すべきであり、即ち、「備える」という語の使用によって、他の構成要素の追加を排除するものではないことを理解されたい。
本発明の基本的な本質から逸脱することなく本発明に対して様々な修正および/または追加を行うことができることを理解されたい。従って、このような修正および/または追加事項は本発明の範囲にあるものとみなす。
図1は、ドアを閉じた状態の小型現金用金庫の斜視図である。 図2は、図1に示した金庫のドアが開いた状態の斜視図である。 図3は、図2のヒンジアセンブリを矢印Aの方向から見た正面図である。 図4は、溶接後の図3のヒンジアセンブリの分解図である。 図5は、ドアを閉じた状態の金庫の断面図である。 図6は、ドアを横に移動させた際の金庫の断面図である。 図7は、ドアが開いた状態の金庫の断面図である。 図8は、ドアを全開にした際の金庫の断面図である。 図9は、ドアを開閉するためのハンドルを備えた金庫のドアの断面図である。 図10は、ハンドルとヒンジアセンブリとの連結を示す、金庫の部分正面図である。 図11は、ドアが閉じた状態の木材製ドアと額縁との断面図である。 図12は、ドアが開いた状態の図11に示したドアと額縁とを示す断面図である。 図13は、ドアが閉じた状態のアルミ製セキュリティドアの断面図である。 図14は、図13に示したドア用のヒンジアセンブリの正面図であり、好適なドアや額縁用の独立した部品としても供給される。 図15は、3連ヒンジ構成の正面図である。 図16は、銃保管庫の概略斜視図であり、そのヒンジアセンブリを示す図である。 図17は、図16に示したヒンジの正面断面図である。 図18は、中心柱を備えたツードア金庫の断面図である。 図19は、鋼板製ドアの平面図である。 図20は、図19に示したドアの上部を部分的に断面で示した斜視図である。 図21は、背面を取り除いた状態で金庫を見た際の機械部分を含む金庫の背面図である。 図22は、Aの方向から見た、図1の金庫の平面図である。

Claims (23)

  1. ドアと、ドアが閉まる方の第1側板、前記第1側板に対向する第2側板、頂部水平面、及び、底部水平面を有するドアフレームとを備えたセキュリティドア構造であって、
    前記ドアは、オフセットヒンジアセンブリ上に搭載され、
    前記オフセットヒンジアセンブリは、前記ドアによって保護されている空間に、前記第2側板に又は前記頂部水平面及び前記底部水平面に設置され、前記オフセットヒンジアセンブリは、フレームヒンジと、前記フレームヒンジに固定されたドアヒンジとを有し、前記フレームヒンジの軸と前記ドアヒンジの軸とがずれており、
    前記第1側板は、前記ドアの閉鎖端を受け入れるドアスロットを有し、ドアが閉じる時には前記ドアの閉鎖端が摺動して前記ドアスロットに入り、ドアが開く時には前記ドアの閉鎖端が摺動して前記ドアスロットから出、
    前記ドアを開閉するための回転可能なハンドルをさらに備え、
    前記ハンドルは、前記オフセットヒンジアセンブリに対して作用する連結棒を有し、これによって前記ハンドルを回転させた際に前記ドアが左右に摺動することを特徴とするセキュリティドア構造。
  2. 前記フレームヒンジは、前記ドアフレームに接続された第1のヒンジ対を備え、
    前記ドアヒンジは、前記ドアに接続された第2のヒンジ対を備え、
    前記オフセットヒンジアセンブリは、前記第1のヒンジ対と前記第2のヒンジ対とを接続する接続手段を更に備え、前記接続手段は、前記第1のヒンジ対の軸を前記第2のヒンジ対の軸に平行に保ち、
    前記ドアヒンジは前記ドアの内面に取り付けられ、前記フレームヒンジは前記ドアヒンジに取り付けられ、単一のアセンブリを形成している、請求項1に記載のセキュリティドア構造。
  3. 前記第1のヒンジ対および前記第2のヒンジ対はそれぞれ、一対の対向する同軸のポケットと、それぞれの前記ポケット内に一対の同軸のピンとを有し、
    前記接続手段が、前記第1および第2のヒンジ対の一方のポケットを前記第1および第2のヒンジ対の他方のピンに接続する固定部材を含む、請求項2に記載のセキュリティドア構造。
  4. 前記第1のヒンジ対および前記第2のヒンジ対はそれぞれ、一対の対向する同軸のポケットと、それぞれの前記ポケット内に一対の同軸のピンとを有し、
    前記接続手段が、前記第1および第2のヒンジ対の一方のピンを前記第1および第2のヒンジ対の他方のピンに接続する固定部材を含む、請求項2に記載のセキュリティドア構造。
  5. 前記第1のヒンジ対および前記第2のヒンジ対はそれぞれ、一対の対向する同軸のポケットを有し、
    前記接続手段が、前記第1および第2のヒンジ対の一方のポケットを前記第1および第2のヒンジ対の他方のポケットに接続する固定部材を含む、請求項2に記載のセキュリティドア構造。
  6. 前記固定部材が、ロッドまたはチューブである、請求項3〜5のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  7. 前記第1のヒンジ対および前記第2のヒンジ対はそれぞれ、対向する同軸のポケットを備え、
    前記第1のヒンジ対のポケットが、前記第2のヒンジ対の隣り合うポケットに固定され、
    前記ドアフレームに接続された前記第1のヒンジ対の前記ポケットがロッドで接続されている、請求項2に記載のセキュリティドア構造。
  8. 前記第1のヒンジ対および前記第2のヒンジ対はそれぞれ、対向する同軸のポケットを有し、
    各ポケットは、本体と端部とを有し、
    前記ドアフレームは、前記頂部水平面および前記底部水平面の少なくとも一方に溶接された立ち上がり部を更に有し、
    前記ドアフレームに固定された前記第1のヒンジ対の各ポケットが、前記ポケットの端部で前記頂部水平面および前記底部水平面に溶接され、
    前記第1のヒンジ対のポケットの本体が、前記立ち上がり部にさらに溶接されている、請求項2〜7のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  9. 前記ドアフレームの前記第1側板に対して前記ドアスロットを挟んで、中空の長方形断面を有するクローザが対向し、前記クローザは前記ドアスロットに入った前記ドアの前記閉鎖端よりも後ろ側に配置されている、請求項1〜8のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  10. 前記ドアフレームが、金庫の一部であって、
    前記金庫の本体が、単一の板状パネルでできており、前記単一の板状パネルは、その端が折り返されて前記第1側板及び前記第2側板が形成され、更に上板および底板で補強されている、請求項に記載のセキュリティドア構造。
  11. 前記摺動動作が、15〜25mmである、請求項1〜10のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  12. 前記ドアフレームが、前記ドアの背面の頂部端および底部端の後ろに立ち上がり部を有し、
    各立ち上がり部は、スロット手段を有し、
    前記ドアの前記背面上の前記スロット手段に対応する場所には、前記ドアが閉じたり開いたりした際に、前記スロット手段に対して係合したり離れたりするフック手段がある、請求項1〜11のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  13. 前記ドアフレームが、閉じた状態のドアの面に平行な閉鎖表面を有し、前記ドアは、前記ドアスロットに到達するまではこの閉鎖表面に対して揺動して閉鎖する、請求項1〜12のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  14. 前記ドアフレームの前記第2側板は、前記ドアスロットと平行なL字型断面を有する部材を備える、請求項1〜13のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  15. 前記ドアフレームの前記第2側板は、前記フレームヒンジを支持する、請求項1〜14のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  16. 前記ハンドルが、止め具の間で回転し、
    バネが、前記回転を一方または他方の止め具の方向に偏らせることによって、前記回転を補助する、請求項1〜15のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  17. 前記第1側板及び前記第2側板が中空の金属製押出し成形品であり、
    前記オフセットヒンジアッセンブリが前記第2側板内に設置されている、請求項1〜16のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  18. 前記オフセットヒンジアセンブリが、前記ドアそのもの内に少なくとも部分的に収納されている、請求項に記載のセキュリティドア構造。
  19. 前記ドアが中空の内部を有し、前記オフセットヒンジアッセンブリが前記ドアの前記中空の内部に収納されている、請求項18に記載のセキュリティドア構造。
  20. アを閉鎖するよう配置されたドアクローザと、
    前記ドアクローザが前記ドアスロットの位置に合うように前記ドアを動かした際、前記ドアを摺動させて前記ドアスロット内に入れるよう前記ドアと連動したバイアスアセンブリとを有する、請求項1〜19のいずれかに記載のセキュリティドア構造。
  21. 前記ドアフレームが、閉じた状態のドアの面に平行な閉鎖表面を有し、前記ドアが前記閉鎖表面上に乗るまで、前記バイアスアセンブリによるドアの動作を遅延させる、請求項20に記載のセキュリティドア構造。
  22. 請求項1〜21のいずれかに記載のセキュリティドア構造を含む金庫。
  23. 請求項1に記載のセキュリティドア構造用のオフセットヒンジアセンブリであって、
    ヒンジポケットを有し、フレームに接続可能な第1のヒンジ対と、
    ヒンジポケットを有し、ドアに接続可能な第2のヒンジ対と、
    前記第1のヒンジ対の軸と前記第2のヒンジ対の軸とを平行に保って、前記第1のヒンジ対と前記第2のヒンジ対とを接続する接続手段を備えることを特徴とするオフセットヒンジアセンブリ。
JP2005500963A 2002-10-09 2003-10-08 セキュリティドアおよびフレーム構造 Expired - Lifetime JP4575292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002951987A AU2002951987A0 (en) 2002-10-09 2002-10-09 Security door and frame construction
AU2003902027A AU2003902027A0 (en) 2003-04-30 2003-04-30 Security door and frame
PCT/AU2003/001321 WO2004033835A1 (en) 2002-10-09 2003-10-08 Security door and frame construction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503201A JP2006503201A (ja) 2006-01-26
JP4575292B2 true JP4575292B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=32094336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005500963A Expired - Lifetime JP4575292B2 (ja) 2002-10-09 2003-10-08 セキュリティドアおよびフレーム構造

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7404363B2 (ja)
EP (1) EP1549817B1 (ja)
JP (1) JP4575292B2 (ja)
KR (1) KR100884440B1 (ja)
AT (1) ATE503071T1 (ja)
CA (1) CA2501835C (ja)
DE (1) DE60336491D1 (ja)
IL (1) IL166991A (ja)
MX (1) MXPA05003875A (ja)
NZ (1) NZ539090A (ja)
RU (1) RU2335612C2 (ja)
WO (1) WO2004033835A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11898390B2 (en) * 2019-04-05 2024-02-13 Lifetime Products, Inc. Double jointed door hinge
WO2004033835A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-22 Lokaway Pty. Ltd. Security door and frame construction
US7661375B2 (en) * 2003-10-21 2010-02-16 Holocom, Inc. Secure enclosure and door
JP4488812B2 (ja) * 2004-07-07 2010-06-23 グローリー株式会社 扉ユニット
WO2006094368A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Lokaway Pty. Ltd Locking mechanism
EP1899564A4 (en) * 2005-07-07 2011-11-23 Lokaway Pty Ltd DOOR MOUNT FOR SAFE
WO2007006097A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Lokaway Pty. Ltd. Door fitting for safe
AU2006269827B2 (en) * 2005-07-07 2011-10-20 Lokaway Pty. Ltd. Door mount for a safe
WO2007033428A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 Lokaway Pty. Ltd. Safe construction for swing and slide door
FR2894789B1 (fr) * 2005-12-20 2008-02-22 Valeo Securite Habitacle Sas Dispositf de positionnement et de maintien d'une clef de secours
JP5069420B2 (ja) * 2006-03-29 2012-11-07 グローリー株式会社 扉装置
JP5008921B2 (ja) * 2006-07-31 2012-08-22 アマノ株式会社 開閉扉の補強機構
CN100434649C (zh) * 2006-08-08 2008-11-19 宁波永发集团有限公司 一种移门式保险箱
US7770330B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-10 General Electric Company Method of opening an appliance door
US7871137B2 (en) * 2008-01-07 2011-01-18 Siemens Energy, Inc. Switchgear enclosure door seal
DE102008020729B3 (de) * 2008-04-25 2009-12-31 Bruker Axs Gmbh Türanordnung mit einer Flügeltür- und einer Schiebetürfunktion, die mittels eines einzigen Betätigungselements betätigt werden können
US7644543B2 (en) * 2008-04-30 2010-01-12 II Joel P. Amidon Seclusion room with movable wall
AU2009203066A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Lokaway Pty. Ltd. Sequential safe door opening
CN102187044B (zh) * 2008-09-03 2013-06-05 洛克威有限公司 保险箱
US8443738B2 (en) * 2009-03-23 2013-05-21 Diversified Control, Inc. High-security enclosure
WO2011011821A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Lokaway Pty. Ltd. Security box
EP2459832A1 (en) * 2009-07-31 2012-06-06 Raufoss Ammunisjonsfabrikker AS Safe comprising a door which is linearly displaceable between closed and open position.
DE102009038916A1 (de) * 2009-08-26 2011-03-03 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verschlussmechanismus für eine Messeinrichtung
ITBA20090051A1 (it) * 2009-11-30 2011-06-01 Avvolgibile Service S A S Di Rober To Amoruso & C "cerniera a scomparsa con apertura a 180gradi particolarmente idonea per serramenti di sicurezza"
KR200464447Y1 (ko) * 2011-01-24 2013-01-02 (주)부일금고 금고의 힌지부 설치구조
US9151099B2 (en) 2011-11-03 2015-10-06 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Egress door opening assister
DE102012011596B3 (de) * 2012-06-13 2013-07-04 Decoma (Germany) Gmbh Aufnahmevorrichtung
KR101499840B1 (ko) 2013-09-11 2015-03-18 김형동 잠금장치
CN104863470B (zh) * 2015-03-31 2017-08-08 浙江德清德泰门业有限公司 防爆拉推门
US9776452B1 (en) * 2015-05-29 2017-10-03 Charles Edward Washington Multi-purpose concealing apparatus
MX2018010131A (es) * 2016-02-23 2019-01-21 Lokaway Pty Ltd Bloqueo de puerta de seguridad.
US10370889B2 (en) * 2016-06-02 2019-08-06 Lucio Oliva Rueda Vehicle security box
CN112878829B (zh) * 2017-02-23 2022-10-28 青岛海尔模具有限公司 一种铰链组件及安装有该铰链组件的器具
KR20210092132A (ko) * 2018-01-16 2021-07-23 로카웨이 피티와이. 엘티디. 보안 도어 설치 구조
US10655375B2 (en) 2018-01-18 2020-05-19 Alpha Guardian Security safe hinge
USD862196S1 (en) 2018-01-18 2019-10-08 Alpha Guardian Security safety hinge
RU2672166C1 (ru) * 2018-03-20 2018-11-12 Сергей Григорьевич Кузовников Сейф с составной дверцей
RU2672834C1 (ru) * 2018-06-13 2018-11-19 Сергей Григорьевич Кузовников Сейф
RU2672844C1 (ru) * 2018-06-22 2018-11-19 Сергей Григорьевич Кузовников Сейф
RU2672839C1 (ru) * 2018-06-22 2018-11-19 Сергей Григорьевич Кузовников Сейф
RU2673993C1 (ru) * 2018-08-27 2018-12-03 Сергей Григорьевич Кузовников Сейф
CN109681099B (zh) * 2018-12-05 2024-04-16 江苏金迪木业股份有限公司 一种防撞击双模式防盗门
AU2021291575A1 (en) * 2020-06-16 2023-01-19 Lokaway Pty Ltd Diagonally translating door
AU2021221781A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-16 Lokaway Pty Ltd Multi-axis door hinge system
CN114260939B (zh) * 2021-12-21 2024-04-16 重庆特斯联智慧科技股份有限公司 物流机器人的货仓锁闭结构及控制系统
IL295638A (en) * 2022-08-15 2024-03-01 Goldman Ilan closing system

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US101245A (en) 1870-03-29 Improvement in safes
US825253A (en) * 1905-02-18 1906-07-03 Herring Hall Marvin Safe Company Safe, vault, &c.
US915397A (en) * 1908-09-15 1909-03-16 Carl Weiss Vault-door.
US958624A (en) * 1909-12-09 1910-05-17 Lyman G Glazier Burglar-proof-safe door.
US990469A (en) * 1910-07-29 1911-04-25 Andrew J Anderson Wall-safe.
US1873522A (en) * 1930-10-02 1932-08-23 Diebold Safe & Lock Company Disappearing door safe and the like
FR928207A (fr) 1946-05-16 1947-11-21 Coffres Forts Bauche Soc D Dispositif d'articulation pour portes de coffres-forts ou de meubles métalliques
US2936206A (en) * 1958-06-17 1960-05-10 Gen Fireproofing Co Sliding doors for cabinets
US3270462A (en) * 1964-10-02 1966-09-06 Deere & Co Closure mounting
US3481288A (en) * 1968-04-05 1969-12-02 Walter Teleky Wall safe
US3768203A (en) * 1972-01-26 1973-10-30 Amsco Ind Co Closure operating structure
US3788689A (en) * 1972-10-24 1974-01-29 R Lloyd Door locking means
US4070074A (en) * 1977-04-25 1978-01-24 Superior Steel Door & Trim Co., Inc. Tamper-proof cabinet
IT1104523B (it) * 1978-09-29 1985-10-21 Crotti Bianca M Porta di sicurezza per fabbricati e vani in genere
US4372603A (en) * 1978-12-18 1983-02-08 Fruehauf Corporation Double pivot door for cargo vehicles
FR2456198A1 (en) * 1979-05-09 1980-12-05 Barre Michel Double articulated hinge for door of lorry container - uses linked vertical axles which slide at terminal closure phase with jamming effect
US4262447A (en) * 1979-08-20 1981-04-21 Sybron Corporation Double acting hinged pressure vessel closure
CH648379A5 (de) * 1980-09-04 1985-03-15 Tell Kassenfabrik Und Tresorba Kassenschrank mit in ihre offenlage seitlich je in einen einschieberaum verschwenkbaren tuerfluegeln.
US4548330A (en) * 1983-11-21 1985-10-22 Hewitt Tubular Products, Inc. Tamper resistant container
IT8323707V0 (it) 1983-11-30 1983-11-30 Lips Vago Spa Dispositivo di incernieramento di un battente a tenuta stagna di una cassaforte, camera blindata osimile.
US4704970A (en) * 1984-04-09 1987-11-10 Thomas A. James Concealed hinge for lightweight safes
US4712490A (en) * 1986-02-27 1987-12-15 Lichter Robert J Safe
US4679353A (en) * 1986-09-29 1987-07-14 George Langenbach Security door
AU1747588A (en) 1987-06-10 1988-12-15 Fire Research Pty. Limited Hinge devices
US4852503A (en) * 1988-02-26 1989-08-01 Lichter Robert J Sliding door safe with anti-intrusion lock device
US4932160A (en) * 1989-05-04 1990-06-12 Sterilizer Technologies Corporation Closure apparatus and method
US5056262A (en) * 1989-10-13 1991-10-15 Exeter Architectural Products, Inc. Releasable window guard assembly
EP0607040B1 (en) 1993-01-14 1997-09-10 BAR-IT Limited Improvements in and relating to security covers for door or window openings
CA2140612A1 (en) 1994-01-26 1995-07-27 Victor Estepa Garcia Security closure arrangement
ES2136479B1 (es) 1995-03-23 2000-05-16 Patentes Fac Sa Cierre de seguridad para cajas de caudales y similares.
ES1039885Y (es) 1998-03-31 1999-06-16 Camarasa Huerta Luis Bisagra de seguridad para cofres y cajas.
US5953860A (en) * 1998-06-04 1999-09-21 Kane Manufacturing Corporation Double hinged security system
US5971515A (en) * 1998-06-22 1999-10-26 Baker; Steven J. Protected internal hinge for security safe
US5931104A (en) * 1998-06-22 1999-08-03 Horn; William A. Pivotal hinge security safe
AU1243800A (en) 1999-01-21 2000-07-27 Kirk Marinus Hansen Strong box hinge system
US6243920B1 (en) 1999-06-21 2001-06-12 Albany International Corp. Rotational-translational double hinge-arm
TR200201946T2 (tr) 2000-03-22 2003-01-21 Sch�Co International Kg Pencere veya kapı teçhizatı
CA2325318C (en) 2000-11-07 2004-03-16 Westmill Industries Limited Articulating door hinge system and door assembly
DE10103303B4 (de) 2001-01-25 2004-03-18 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung mit einer Tür, insbesondere einer Gargerätetür
WO2002101185A1 (de) 2001-06-12 2002-12-19 Vitra Patente Ag Vorrichtung zum betätigen einer tür
WO2004033835A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-22 Lokaway Pty. Ltd. Security door and frame construction
WO2007033428A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 Lokaway Pty. Ltd. Safe construction for swing and slide door

Also Published As

Publication number Publication date
US7404363B2 (en) 2008-07-29
EP1549817A4 (en) 2009-10-28
US20090064908A1 (en) 2009-03-12
DE60336491D1 (de) 2011-05-05
KR100884440B1 (ko) 2009-02-19
EP1549817B1 (en) 2011-03-23
WO2004033835A1 (en) 2004-04-22
JP2006503201A (ja) 2006-01-26
MXPA05003875A (es) 2005-08-03
US7793600B2 (en) 2010-09-14
RU2005109266A (ru) 2006-02-10
IL166991A (en) 2009-02-11
CA2501835C (en) 2008-12-02
CA2501835A1 (en) 2004-04-22
US20060037519A1 (en) 2006-02-23
ATE503071T1 (de) 2011-04-15
NZ539090A (en) 2008-12-24
EP1549817A1 (en) 2005-07-06
RU2335612C2 (ru) 2008-10-10
KR20050060035A (ko) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575292B2 (ja) セキュリティドアおよびフレーム構造
US20130000203A1 (en) Door assemblies
US7975433B2 (en) Door mount for a safe
ZA200500932B (en) Security door and frame construction
US5899509A (en) Door security device having viewing position
US7721389B2 (en) Internal hinge for fire-resistant safe
US5845433A (en) Anti-theft device for framed door
TWI757270B (zh) 防盜門裝置
US11408213B2 (en) Locking system for a secure safe
US20200347640A1 (en) Secure closure
AU2003252867B2 (en) Security door and frame construction
JP2021514433A (ja) セキュリティドア取付け装置
JP2589363Y2 (ja) ヒンジ
KR102632627B1 (ko) 보관함
AU2006269827A1 (en) Door mount for a safe
JP2584884Y2 (ja) 金庫状筺体の扉
BR112018017198B1 (pt) Trava para porta de segurança
CA2594256A1 (en) Modular security cabinet system for storing firearms or the like

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term