JP4573283B2 - Game equipment - Google Patents
Game equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4573283B2 JP4573283B2 JP2000233302A JP2000233302A JP4573283B2 JP 4573283 B2 JP4573283 B2 JP 4573283B2 JP 2000233302 A JP2000233302 A JP 2000233302A JP 2000233302 A JP2000233302 A JP 2000233302A JP 4573283 B2 JP4573283 B2 JP 4573283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- banknote
- money
- game
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、遊技が可能とされた遊技場に設置された遊技機に対応して設けられ、硬貨や紙幣等の貨幣を受付けて、該受付貨幣の金額を遊技に使用可能な有価価値としてプリペイドカード等の遊技用記録媒体に価値加算を実施可能な遊技用装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、多くの遊技場においてプリペイドカード等の遊技用記録媒体を用いて遊技を実施可能とする遊技用装置が使用されている。これら遊技用記録媒体を用いて遊技を実施可能とすることは、従来の現金にて遊技媒体であるパチンコ玉やコインを貸し出す方式に比較して、これら投入された現金を各貸出装置より逐次回収するための労力等を省くことができるという遊技場側にとっての利点がある一方、遊技者にとってはプリペイドカードを購入しなければ遊技を実施できないことから、プリペイドカードの残額が無くなった場合に遊技を継続したい場合には、新たなプリペイドカードを遊技島の端部位置等に設置された販売装置に出向いて購入する必要があって煩雑であるとともに、遊技場側にとっても、これら新たなプリペイドカードの購入に際して遊技者が遊技機を占有した状態にて席を離れることになるために、遊技機の稼働率が低下してしまう等の問題点が顕在化してきている。
【0003】
このため、これらの問題を解消するために近年においては、現金(硬貨や紙幣)を投入することで新たなプリペイドカードを発行する発行機能や、現金(硬貨や紙幣)を投入することで、遊技者が一度購入したプリペイドカードに、投入金額に相当する遊技用有価価値である度数を加算更新する価値加算処理機能を有する遊技用装置が提案されてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、現金である硬貨や紙幣を受付け可能とすると、前述のようにプリペイドカードを使用する場合における現金回収の省力化の利点が損なわれることから、これら前述の発行機能や価値加算処理機能を有する遊技用装置には、投入貨幣を複数の遊技機が設置されている遊技島の端部位置等に搬送可能な貨幣搬送手段を設けることが多いが、これら貨幣搬送手段に不具合を生じると、新たな貨幣の受付けが実施できず、前記した新規プリペイドカードの発行や価値加算処理ができなくなってしまうという問題があった。
【0005】
よって、本発明は上記した問題点に着目してなされたもので、たとえ貨幣搬送手段に不具合を生じても、新たな貨幣の受付けが可能であって、新規プリペイドカードの発行や価値加算処理を実施することのできる遊技用装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記した問題を解決するために、本発明の遊技用装置は、貨幣を受付け、該受付け貨幣の識別を行う貨幣処理手段と、該貨幣処理手段より排出された排出貨幣を、複数の遊技機が並設された遊技島の所定方向へ搬送する貨幣搬送手段と、遊技機における遊技に使用可能な遊技用有価価値の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録媒体を受付け、該受付けた遊技用記録媒体の記録情報を少なくとも読み出し可能な遊技用記録媒体処理手段と、を具備し、前記貨幣処理手段にて識別された受付金額に相当する遊技用有価価値の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録媒体を発行する発行処理、或いは前記受付金額に該当する遊技用有価価値の大きさを遊技用記録媒体の記録情報より特定される遊技用有価価値に加算更新する価値加算処理が可能な遊技用装置であって、前記貨幣処理手段は、前記排出貨幣を貯留するための貯留部を有し、前記遊技用装置は、前記排出貨幣の排出方向を、前記貯留部或いは貨幣搬送手段のいずれかに切り替える排出方向切り替え手段と、該排出方向切り替え手段の排出方向を切り替えるために操作される排出方向操作部と、を具備し、少なくとも前記貨幣搬送手段に不具合が発生した場合に前記貯留部に前記排出貨幣を貯留することを特徴としている。
この特徴によれば、仮に貨幣搬送手段に不具合を生じても、前記貨幣処理手段が排出貨幣を貯留可能な貯留部を有することで、新たな貨幣の受付けを実施できるようになり、新規の遊技用記録媒体の発行や価値加算処理の実行が不可となることを回避できる。また、前記排出方向操作部を操作することで、例えば貨幣搬送手段のメンテナンス時等において任意に排出方向の切り替えを実施できる。
【0007】
本発明の遊技用装置は、前記貨幣搬送手段の異常発生を検出する異常検出手段を具備し、前記排出方向切り替え手段は、前記異常検出手段において異常が検出された場合に前記排出方向を貯留部側へ切り替えることが好ましい。
このようにすれば、前記貨幣搬送手段の異常発生時において、自動的に貯留部へ排出方向が切り替わるようになり、これら排出方向の切り替えに伴う労力を解消できる。
【0008】
本発明の遊技用装置は、前記貯留部内に貨幣が貯留されていることを報知する報知手段を具備することが好ましい。
このようにすれば、貨幣貯留の有無を確認できることで、回収作業を効率化できる。
【0010】
本発明の遊技用装置は、前記貨幣処理手段は、紙幣を受付け、該受付け紙幣の識別を行う紙幣処理部を少なくとも有し、該紙幣処理部が対応する遊技機の上端より上部位置に設けられていることが好ましい。
このようにすれば、貨幣の受付けを係員等が目視にて確認、注視できるようになり、これら貨幣の受付けに関連する不正の発生を極力防止できるようになる。
【0011】
本発明の遊技用装置は、前記紙幣処理部が対応する遊技機の前面位置より前方方向に突出する突設部に収容され、該紙幣処理部の紙幣受付部が前記突設部の下面に設けられていることが好ましい。
このようにすれば、紙幣受付部と遊技者とが対面するようになり、紙幣挿入の操作性を向上できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。尚、以下の実施例においては、遊技機としてパチンコ機を用いた例を示すが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の遊技機、例えばスロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
【0013】
(実施例)
図1は、本実施例の遊技用装置が適用された遊技島を示す外観斜視図であり、遊技島1は、その前後面(後面は図示せず)に遊技機であるパチンコ機2と、該パチンコ機2の側部位置に1対1にて設置される本実施例の遊技用装置を構成する遊技用記録媒体処理手段としてのカードユニット3と、が複数並設されており、該遊技島1の内部には、前記各パチンコ機2にパチンコ玉を供給する供給樋や、前記各パチンコ機2にて使用され、排出されたパチンコ玉を集めて前記供給樋に揚送する揚送装置等(図示略)が設けられている。
【0014】
また、前記遊技島1の前後面上部位置には、外方に突出する態様にて突設部としての紙幣搬送路収容部8が島端から島端にかけて設けられており、各紙幣搬送路収容部8の内部には、各パチンコ機2毎に対応して設けられた本実施例の遊技用装置を構成する貨幣処理手段としての紙幣識別ユニット4が収容されているとともに、これら各紙幣識別ユニット4に連設されて該紙幣識別ユニット4より回収された紙幣を所定の搬送方向に搬送可能な複数の紙幣搬送ユニット102(図2参照)と、前記搬送方向における終端に位置し、これら紙幣搬送ユニット102から搬送されてきた紙幣を回収する紙幣収容部113を有する終端ユニット103(図2参照)と、が連結されて本実施例の遊技用装置を構成する貨幣搬送手段である紙幣搬送路7を形成するようにして収容されており、図2に示すように、前記紙幣搬送路収容部8の下面には、前記並設されているパチンコ機2並びにカードユニット3毎に対応するように、カードユニット3の直上位置に開口部114が形成されており、該開口部114に前記紙幣搬送ユニット102並びに終端ユニット103に連設された紙幣識別ユニット4の紙幣受付部である紙幣挿入口335(図3参照)が臨むように配置されている。
【0015】
本実施例の遊技機であるパチンコ機2を図3〜図7に基づいて説明すると、該パチンコ機2は、図3に示すように、額縁状に形成されたガラス扉枠202を有し、該ガラス扉枠202の下部表面には打球供給皿203がある。打球供給皿203の上面所定箇所には、操作部14が設けられているとともに、打球供給皿203の下部には、打球供給皿203から溢れた景品玉を貯留する余剰玉受皿204と打球を発射する打球操作ハンドル(以下、操作ノブという)205とが設けられている。
【0016】
前記操作部14の上面には、図6に示すように、遊技者により前記カードユニット3に設けられた後述するICカード挿入口314に挿入された遊技用記録媒体であるICカード37(図10参照)より読み出された遊技用有価価値としての度数を表示する度数表示部17と、遊技の開始または前記打球供給皿に持玉が少なくなったか無くなった際に押圧操作されて、前記度数表示部17に残度数が存在する場合に所定数量のパチンコ玉の貸出を実施する貸出ボタン16と、遊技を終了する際に押圧操作されることにより、前記カードユニット3に挿入されているICカード37に新たな残度数が記録されて返却がなされる返却ボタン15と、が設けられており、これら各部は操作部14内部に設けられている操作基板18上に実装されている。
【0017】
次いで、前記ガラス扉枠202の内方には、遊技盤206が着脱可能に取付けられている。また、遊技盤206の前面には遊技領域207が設けられている。
この遊技領域207の中央付近には、図4に示すように、「特別図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報可変表示するための可変表示部209と、「普通図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報が可変表示される可変表示器210とを含む可変表示装置208が設けられている。尚、本実施例では、可変表示部209はLCD表示器(液晶表示器)にて形成されていて、特別図柄を可変表示可能とされている。具体的に、可変表示部209の表示エリアにおいては、横方向に並ぶ態様で3つの可変表示エリアを表示上形成し、それらのエリアにおいて、「左図柄」、「中図柄」、「右図柄」の3つの特別図柄が可変表示可能である。また、可変表示器210は、7セグメントLEDよりなり、1つの図柄表示エリアがある。可変表示部209に表示される特別図柄は、後述するように打玉が始動入賞口214へ入賞することに基づいて可変開始される。一方、可変表示部210に表示される普通図柄は、後述するように打玉が通過ゲート211を通過することに基づいて可変開始される。
【0018】
可変表示部209の下部には、始動入賞口214に入賞した始動入賞玉数を記憶して表示する4個の表示部(LED)を有する始動入賞記憶表示器218が設けられている。この例では、4個を上限として、始動入賞が記憶される毎に、始動入賞記憶表示器218のLEDが1つ追加して点灯する。そして、可変表示部209において特別図柄の可変表示が開始される毎に、LEDが1つ滅灯する。
【0019】
可変表示装置208の側部には、打玉を導く通過ゲート211が設けられている。可動片215は、ソレノイド216によって開状態とされる。通過ゲート211には、通過ゲート211を通過した打玉を検出するゲートスイッチ212がある。また、始動入賞口214に入賞した始動入賞玉は、遊技盤206の背面に導かれ、始動ロスイッチ217によって検出される。
【0020】
可動片215の下方には、開閉板220が設けられた可変入賞球装置219が取付けられている。遊技状態が大当り状態(特定遊技状態)となれば、ソレノイド221によって開閉板220が傾動し、可変入賞球装置219の大入賞口が開口する。大入賞口に進入した玉のうち特定入賞領域(Vポケット)に入った入賞玉はVカウントスイッチ222で検出される。一方、大入賞口内における特定入賞領域以外の通常入賞領域へ入賞した入賞玉はカウントスイッチ223で検出される。
【0021】
遊技盤206には、複数の入賞口224a〜dが設けられている。遊技領域207の左右周辺には、遊技中に点灯表示される装飾ランプ225が設けられ、下部には、入賞しなかった打玉を回収するアウト口226がある。また、図3に示すように、遊技領域207の外側の左右上部には、効果音を発する2つのスピーカ227が設けられている。遊技領域207の外周には、遊技効果LED228aおよび遊技効果ランプ228b、228cが設けられている。そして、この例では、一方のスピーカ227の近傍に、景品玉払出時に点灯する賞球ランプ251が設けられ、他方のスピーカ227の近傍に、補給玉が切れたときに点灯する玉切れランプ252が設けられている。
【0022】
前記打球操作ノブ205の操作によって駆動モータ294(図7参照)により揺動されるハンマーによって発射された打玉は、打球レールを通って遊技領域207に入り、その後、遊技領域207を流下していく。この際、発射勢いが弱すぎて前記遊技領域207に達しなかったパチンコ玉は、環流経路(図示略)を通じて前記余剰玉受皿204に環流されるようになっている。
【0023】
また、前記遊技領域207に打ち込まれた打玉が通過ゲート211を通ってゲートスイッチ212で検出されると、可変表示器210に停止表示されている普通図柄が可変開始する。なお、可変表示器210の可変表示中に打玉が通過ゲート211を通過した場合にはその通過が記憶され、可変表示器210が停止して再度変動を開始可能な状態になってから前記通過記憶を「1」減算して可変表示器210が可変表示制御される。この通過記憶の上限はたとえば「4」に定められており、現時点での通過記憶数が通過記憶表示器(図示せず)により表示される。
【0024】
また、打玉が始動入賞口214に入賞して始動入賞口スイッチ217で検出されると、特別図柄の変動を開始できる状態であれば、可変表示部209に表示される特別図柄がスクロールを始める。たとえば、すでに可変表示が開始されて特別図柄が変動中である等の理由によって特別図柄の変動をすぐに開始できる状態でなければ、始動入賞記憶を一つ増やす。
【0025】
可変表示器210の可変表示動作後の表示結果が予め定められた特定の表示結果(たとえば7)となった場合に、始動入賞口214に設けられた可動片215が所定時間開成して遊技者にとって有利な状態となる。
【0026】
この始動入賞口214にパチンコ玉が入賞して始動入賞口スイッチ217で検出されると、特別図柄の変動を開始できる状態であれば、可変表示装置208の可変表示部209において全特別図柄が可変表示(変動表示)を開始する。そして、その後、左,中,右の特別図柄が停止し、その停止表示結果が予め定められた特定の表示態様(たとえば777)となった場合に、特定遊技状態(大当り状態)が発生する。このような大当り状態が発生する特定の表示態様は、大当り図柄と呼ばれ、この例では予め複数種類定められている。このように大当り状態が発生した場合には、可変入賞球装置219の開閉板220が開成して遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の状態は、所定期間(たとえば30秒間)の経過または打玉の所定個数(たとえば10個)の入賞のうちいずれか早い方の条件が成立することにより終了し、その後、遊技者にとって不利な第2の状態となる。第1の状態となっている可変入賞球装置219の大入賞口内に進入した打玉が特定入賞領域(Vポケット)に入賞してVカウントスイッチ222により検出されれば、その回の第1の状態の終了を待って再度開閉板220が開成されて第1の状態となる。この第1の状態の繰返し継続制御は、最大15回まで実行可能である。このような最大15回実行可能である第1の状態となっている時期は、繰返し継続制御のラウンド(回)と呼ばれる。この例では、繰返し継続制御は、第1ラウンドから最大第15ラウンドまで繰返し実行可能である。
【0027】
また、可変表示装置208の可変表示部209で可変表示された左,中,右の特別図柄が同じ図柄の種類に一致した大当り図柄の組合せで停止表示されたときには前述したように大当りが発生するが、その大当り図柄が複数種類の大当り図柄のうちの予め定められた種類の大当り図柄(特別の表示態様の図柄)である場合には、通常遊技状態に比べて大当りが発生する確率が高く変動した確率変動状態(以下、確変状態ともいう)となる。このような確率変動状態の発生のきっかけとなる特別の表示態様の大当り図柄は、確変図柄とよばれる。以下、確変図柄により発生する大当りを確変大当りといい、確変図柄以外の大当り図柄(非確変図柄)により発生する大当りを非確変大当りという。
【0028】
通常遊技状態中に、一旦、確変大当りが発生すると、その確率変動状態は、たとえば、少なくとも予め定められた確変継続回数(たとえば、1回、あるいは2回)分の大当りが発生するまで確率変動状態に継続制御される。また、確率変動状態中に確変大当りが発生すれば、その確変大当り以降、改めて確変継続回数が計数され、その後、少なくとも確変継続回数だけ大当りが発生するまで確率変動状態が継続する。そして、確変継続回数に達した大当りが確変図柄以外の非確変図柄によるものであった場合には、確率変動の生じていない通常遊技状態に戻る。
【0029】
したがって、確率変動状態の継続制御に制限を設けない場合には、少なくとも確変継続回数に達した大当りが確変大当りである限り、無制限に確率変動状態が継続する。このパチンコ機2の場合には、ある程度、確率変動状態が継続すれば、一旦、確率変動状態への継続制御を終了させるべく、確率変動状態中に確変大当りが連続的に発生する回数について、上限回数が設定されている。そして、この上限回数に基づいて大当りの表示態様が非確変大当りとされた場合には、その時点で確率変動状態の継続制御が強制的に終了する。以下、このような制御を回数制限制御と呼ぶ。なお、回数制限制御の実行により、確変図柄での大当りを禁止する制限が行われること(これを継続規制状態という)は、通称、(確変)リミッタの作動と呼ばれる。
【0030】
このように、回数制限制御の実行により、確変図柄での大当りが制限された場合において大当りが発生する場合には、確変図柄以外の通常の大当り図柄(非確変図柄)による大当りが発生する。したがって、回数制限制御が実行されると、確変図柄での大当りが一旦禁止される。そして、その回数制限状態は、次の大当りが発生すると解除され、確変図柄での大当り発生の禁止解除後は、再び、通常通りに確変図柄での大当りが許容される。
【0031】
可変表示装置208の可変表示部209においては、リーチ状態が発生する場合がある。ここで、「リーチ状態」とは、可変表示装置208の可変表示部209が可変開始された後、表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階にまで達した時点でも、特定の表示態様となる表示条件から外れていない表示態様をいう。言い換えれば、リーチとは、表示状態が変化可能な可変表示装置を有し、該可変表示装置が時期を異ならせて複数の表示結果を導出表示し、該複数の表示結果が予め定められた特定の表示態様の組合せとなった場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な特定遊技状態となる遊技機において、前記複数の表示結果の一部がまだ導出表示されていない段階で、既に導出表示されている表示結果が前記特定の表示態様の組合せとなる条件を満たしている表示状態をいう。また、別の表現をすれば、リーチとは、表示状態が変化可能な可変表示部を複数有する可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示態様の組合せになった場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な特定遊技状態となる遊技機において、前記可変表示装置の表示結果がまだ導出表示されていない段階で、前記特定の表示態様の組合せが表示されやすい可変表示態様となったと遊技者に思わせるための表示状態をいう。そして、たとえば、前記特定の表示態様の組合せが揃った状態を維持しながら複数の前記可変表示部による可変表示を行う状態もリーチ表示状態に含まれる。さらにリーチの中には、それが出現すると、通常のリーチ(ノーマルリーチ)に比べて、大当りが発生しやすいものがある。このような特定のリーチをスーパーリーチという。
【0032】
また、リーチ状態とは、可変表示装置の表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階にまで達した時点での表示状態であって、前記表示結果が導出表示される以前に決定されている複数の可変表示領域の表示結果の少なくとも一部が前記特定の表示態様となる条件を満たしている場合の表示状態をもいう。
【0033】
次に、パチンコ機2の背面の構造について図5に基づき説明する。パチンコ機2の遊技盤206の裏面側には、機構板236が設けられている。この機構板236の上部には玉タンク238が設けられ、前記遊技島1の前記供給樋より導出された供給管(図示略)よりパチンコ玉が玉タンク238に供給される。玉タンク238内のパチンコ玉は、誘導樋239を通って玉払出装置297に供給される。
【0034】
機構板236には、可変表示部209の表示制御を行う表示制御基板280等が搭載された可変表示制御ユニット229、基板ケース232に覆われ遊技制御用マイクロコンピュータ等が搭載された遊技制御基板231、パチンコ玉の払出制御を行う払出制御用マイクロコンピュータ等が搭載された賞球制御基板237が設置されている。さらに、機構板236には、駆動モータ294の回転力を利用して遊技球を遊技領域207に発射する打球発射装置234と、打球発射装置の制御を行うマイクロコンピュータ等が搭載された発射制御基板291と、スピーカ227および遊技効果ランプ・LED228a,228b,228cに信号を送るためのランプ制御基板235と、スピーカ227から出力する音声制御を行うマイクロコンピュータ等が搭載された音声制御基板270と、が設けられている。
【0035】
本実施例のパチンコ機2の遊技制御基板231における回路構成の一例を図7に示す。
【0036】
遊技制御基板231は、プログラムに従ってパチンコ機2を制御する基本回路253と、ゲートスイッチ212、始動入賞口スイッチ217、Vカウントスイッチ222、カウントスイッチ223、入賞球検出スイッチ299a〜d、満タンスイッチ213(余剰玉受皿204の満タンを検出する満タンスイッチ213)からの信号を基本回路253に与えるスイッチ回路258と、可動片215を開閉するソレノイド216および開閉板220を開閉するソレノイド221を基本回路253からの指令に従って駆動するソレノイド回路259と、始動入賞記憶表示器218の点灯および点滅を行うとともに、可変表示器210と装飾ランプ225とを駆動するランプ・LED回路260とを含む。
【0037】
また、遊技制御基板231は、基本回路253から与えられるデータに従って、大当りの発生を示す大当り情報、可変表示装置208の可変表示に利用された始動入賞玉の個数を示す始動情報、確率変動が生じたことを示す確変情報等を外部の管理コンピュータ等に対して出力する第1情報出力回路264を含む。
【0038】
基本回路253は、ROM254、RAM255、CPU256、I/Oポート257、および、クロック発生部250を含む。ROM254は、ゲーム制御用のプログラム等の各種の情報(データ)を記憶するためのものである。RAM255は、ワークメモリとして使用されるためのものである。CPU256は、ゲーム制御用のプログラム等の各種の制御用プログラムに従って遊技制御動作等の制御動作を行う。I/Oポート257は、データおよび信号等の各種情報の入出力用に設けられた複数のポートを有する。クロック発生部250は、基本回路253が動作する場合の基準タイミングとなる動作クロックをCPU256等の基本回路253内の各部に与えるものである。
【0039】
さらに、遊技制御基板231には、電源投入時に基本回路253をリセットするための初期リセット回路266と、電源投入後に基本回路253を定期的にリセットするための定期リセット回路265と、基本回路253から与えられるアドレス信号をデコードしてI/Oポート257のうちのいずれかのI/Oポートを選択するための信号を出力するアドレスデコード回路267とが設けられている。
【0040】
基本回路253は、電源投入時において、初期リセット回路266により初期リセットされる。また、電源投入後、基本回路253は、定期リセット回路265により定期的(例えば、2ms毎)にリセットされ、割込み処理が実行される。これにより、割込み処理が実行される毎に、ゲーム制御用のプログラムが所定位置から再度実行される。
【0041】
打玉を発射する打球発射装置234は、発射制御基板291上の回路によって制御される駆動モータ294で駆動される。そして、駆動モータ294の駆動力は、操作ノブ205の操作量に従って調整される。すなわち、発射制御基板291上の回路によって、操作ノブ205の操作量に応じた速度で打球が発射されるように制御される。
【0042】
また、遊技制御基板231から表示制御基板280には、可変表示装置208の可変表示部209の表示制御に関する指令情報として、表示制御コマンドデータと、ストローブ信号としての割込信号(以下、表示制御信号INTともいう)とが伝送される。表示制御基板280側では、表示制御コマンドデータCDの指令内容にしたがって、可変表示部209の表示制御を行う。
【0043】
遊技制御基板231からランプ制御基板235には、ランプ制御基板235により制御が行われる遊技効果LED228a、賞球ランプ251、玉切れランプ252、および、遊技効果ランプ228a、228bの制御に関する指令情報としてのランプ制御信号等の情報が伝送される。
【0044】
遊技制御基板231から音声制御基板270には、音声制御基板270によりスピーカ227から出力される効果音等の音声の制御に関する指令情報としての音声制御用コマンドデータ等の情報が伝送される。この音声制御用コマンドデータに応じて、音声制御基板270内に設けられた音声制御用のマイクロコンピュータは、スピーカ227からの効果音の発生等の音声の制御を行う。
【0045】
また、基本回路253は、入賞球検出スイッチ299a〜d検出信号と始動入賞口スイッチ217の検出信号、Vカウントスイッチ222の検出信号、カウントスイッチ223の検出信号に基づいて、所定個数の景品玉を払出すための賞球信号を賞球制御基板237に出力する。賞球制御基板237では、その出力されてきた賞球信号に基づいて玉払出装置297を制御して所定個数の景品玉を払出すための制御を行う。
【0046】
具体的には、可変入賞球装置219の大入賞口に入賞した入賞玉については1個の入賞玉がカウントSWに検出されることで例えば15個の景品玉が払出され、始動入賞口214に入賞した入賞玉については1個の入賞玉が始動入賞口SWに検出されることでたとえば5個の景品玉が払出され、その他の入賞口224a〜dのいずれかに入賞した入賞玉については入賞玉1個が各入賞口に対応して設けられた入賞球検出SW299a〜dのいずれかに検出されることでたとえば5個の景品玉が払出されるように制御される。
【0047】
このような2種類の個数の景品玉を払出制御するべく、遊技制御基板231は次のように制御動作を行う。始動入賞口スイッチ217、Vカウントスイッチ222またはカウントスイッチ223からの検出信号が入力されると、その検出信号を賞球の払出個数決定の際に用いる払出個数決定用データとして、スイッチに応じた賞球の払出個数別に一時的に内部に記憶する。その後、入賞球検出スイッチ299a〜dのいずれかの検出信号が入力されれば、その入力以前に始動入賞口スイッチ217からの検出信号があったかどうかを払出個数決定用データを参照することによって判断し、あった場合には遊技制御基板231は賞球制御基板237に対し「5」の賞球個数を払出指令するための賞球指令信号を出力する。
一方、入賞球検出スイッチ299a〜dのいずれかからの検出信号があった場合において、それ以前に始動入賞口スイッチ217、カウントスイッチ223からのいずれかからも検出信号が入力されていなかった場合には、遊技制御基板231は「5」の賞球個数の賞球指令信号を賞球制御基板237に出力する。賞球制御基板237においては、賞球指令信号に基づいて、玉払出装置297から賞球を払出させる制御が払出制御用マイクロコンピュータにより実行される。
【0048】
また、満タンスイッチ213からの検出信号が満タン状態を示している場合には、その状況に応じて、賞球禁止指令信号を賞球制御基板237へ送り、玉払出装置297による賞球の払出しの停止をさせる。
【0049】
また、賞球制御基板237上には、第2情報出力回路部268が設けられており、これら賞球制御基板237において制御される景品玉の払い出し数の情報等を外部出力できるようになっている。
【0050】
また、賞球制御基板237は、前記カードユニット3のカードユニット制御基板(図示略)に設けられたI/Oポート319に接続ケーブル262(図5参照)を介して接続されており、後述の貸出完了信号(EXS)やパチンコ機レディー信号(PRDY)が前記カードユニット3に設けられた後述のマイクロプロセッシングユニット(MPU)321に出力されるようになっているとともに、前記カードユニット3のMPU321より出力される後述のカードユニットレディー信号(BRDY)や貸出要求完了確認信号(BRQ)が入力されるようになっている。
【0051】
また、前記操作基板18は、図8に示すように、前記カードユニット3のI/Oポート319に接続ケーブル262を介して接続されており、前記貸出ボタン16が操作されて遊技者による玉貸し操作がなされた場合に出力される貸出入力信号や、返却ボタン15が操作されて遊技者による後述のICカード挿入口314に挿入されたICカード37の返却操作がなされた場合に出力される返却入力信号が前記カードユニット3のMPU321に出力されるようになっているとともに、該MPU321より出力される前記度数表示部17の表示データが入力されるようになっている。
【0052】
次に、本実施例の遊技用装置を構成する貨幣処理手段としての紙幣識別ユニット4について説明すると、該紙幣識別ユニット4は、図3に示すように、下部に紙幣受付部としての紙幣挿入口335が設けられ、該紙幣挿入口335に投入された紙幣の識別を行う紙幣処理部である紙幣識別装置331が収容された紙幣識別部328と、該紙幣識別部328の上部に連設され、後に詳述する分岐部329と、該分岐部329の側部位置に連設される貯留部としての紙幣貯留ボックス330と、から構成されており、これら紙幣識別ユニット4は、前述のように紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103に連設され、これら紙幣搬送ユニット102や終端ユニット103とともに、遊技島1の紙幣搬送路収容部8に収容され、対応するパチンコ機2並びにカードユニット3の直上位置に設けられた開口部114に前記紙幣識別部328の紙幣挿入口335が臨むようにして配置されている。
【0053】
このように本実施例では、これら紙幣識別ユニット4がパチンコ機2よりも上部位置に設けられており、このようにすることは紙幣の投入を係員等が目視にて確認、注視できるようになり、これら紙幣の投入に関連する不正の発生を極力防止できることから好ましいが本発明はこれに限定されるものではない。
【0054】
更に、これら紙幣識別ユニット4は、対応するパチンコ機2の上部位置に、該パチンコ機2の前面位置よりも前方に突出する紙幣搬送路収容部8に収容され、該紙幣搬送路収容部8の下面に設けられた開口部114に、前記紙幣識別部328の紙幣挿入口335が臨むようにして配置されており、これら紙幣挿入口335と遊技者とが対面するようになることから紙幣挿入の操作性を向上させることができる。
【0055】
また、前記紙幣識別部328における紙幣挿入口335の近傍には、前記紙幣貯留ボックス330内の後述する貯留センサ338にて貯留紙幣が検出されている場合に点滅点灯される報知手段としての貯留ランプ337が設けられており、該貯留ランプ337は、紙幣識別ユニット4を設置した際に、前記紙幣挿入口335とともに前記開口部114に臨むように配置され、外部から目視可能に配置される。
【0056】
また、前記紙幣識別部328の内部に収容された紙幣識別装置331は、紙幣挿入口335より投入された紙幣の検出および該紙幣の種類と真贋の識別を行い、投入された紙幣が正規の紙幣である場合に該投入された紙幣を上部の紙幣排出口342(図14参照)より前記分岐部329内に送り出すとともに、正規の紙幣でない場合に投入された紙幣を前記紙幣挿入口335より返却する処理を実施するようになっている。
【0057】
また、これら紙幣識別装置331は紙幣識別ユニット4における各部の制御を実施する制御部341に接続されており、該制御部341は、電源投入時において前記金額種別信号をONとして、前記I/Oポート332並びに信号ケーブル333を介してカードユニット3に出力するようになっており、前記紙幣挿入口335より紙幣が挿入され、紙幣識別装置331にて正規の紙幣であると識別されると、前記金額種別信号を所定期間(本実施例では100ms)OFFとし、再びONとするOFF/ON制御が、前記識別された紙幣の金額の大きさに応じて繰返し実施されるようになっている(本実施例では1000円毎に1回のOFF/ON制御を実施)。
【0058】
次いで、本実施例の遊技用装置を構成する遊技用記録媒体処理手段としてのカードユニット3について説明すると、その前面には、図3に示すように、点灯によりカードユニット3の動作を報知するとともに、前記紙幣識別ユニット4より出力される金額種別信号が一定期間以上(本実施例では1000ms以上)検出されない場合に点滅点灯される動作ランプ301と、前記ICカード37を挿入可能とされたICカード挿入口314と、該ICカード挿入口314に挿入されているICカード37の排出を遊技者に報知するカードインジケータ313と、が設けられている。
【0059】
このカードユニット3の構成を図8に基づいて説明すると、前記動作ランプ301や、カードインジケータ313に加えて、前記ICカード挿入口314に連設され、挿入されるICカード37に記録されている後述の識別情報(ID)や遊技用有価価値である度数の読み出し並びに発行時の購入金額に基づく度数や遊技により更新された新たな度数の書き込み等を行うICカードリーダライタ317と、前記挿入されたICカード37から読み出しおよび書き込まれる度数等を記憶するとともに、後述するMPU321が実行する制御内容等が記述された制御プログラム等を記憶する記憶部318と、前記接続ケーブル262が接続され、前記パチンコ機2の賞球制御基板237や操作基板18との各種信号の入出力が行われるI/Oポート319と、前記信号ケーブル333が接続され、紙幣識別ユニット4からの前記金額種別信号の入力が行われるI/Oポート322と、通信ケーブル326を介して図示しない管理コンピュータとのデータ通信を行うための通信部325と、これら各部並びに前記操作基板18に実装された度数表示部17の制御等を行う前記MPU321と、を具備しており、これら各部は図8に示すように接続されている。
【0060】
また、これら各カードユニット3は、通信ケーブル326を介して図示しない管理コンピュータに接続されており、前記ICカード37が発行された場合や、ICカード37が挿入された場合や、該挿入されているICカード37から読み出され記憶部318に記憶されている度数に変更が加えられた場合や、該挿入されているICカード37の返却処理等が行われた場合に、該ICカード37に記録された後述の識別情報(ID)や度数データ、変更された度数データ等が前記管理コンピュータに出力されるようになっている。
【0061】
本実施例に用いた前記ICカードリーダライタ317の構成を図9に基づいて説明すると、該ICカードリーダライタ317の内部には、前記ICカード挿入口314からのICカード37の挿入並びに移動を検知する挿入センサ397や、前記ICカード挿入口314から延設され、ICカード37がスライド可能とされたガイドレール398と、該ガイドレール398を挟むように配設されて該ICカード37の移動を、駆動モータ386、393にて駆動回転されることにより実施する搬送ローラ387、388及び駆動モータ399にて駆動回転されることにより実施する搬送ローラ395と、前記搬送ローラ387、388の一方側に張架された搬送ベルト391と、から成る搬送機構や、該搬送されるICカード37を後述の通信ヘッド390の略直上位置である通信位置に停止させるストップピンの出没を行うソレノイド389や、前記通信位置に停止されたICカード37への給電やデータ通信を行う通信ヘッド390や、前記の各部に接続されてその制御を実施する制御基板392が設けられており、挿入されているICカード37へのデータの読み取り及び書き込みが非接触状態にて可能とされている。
【0062】
また、前記ガイドレール398の前記通信位置より内方位置には1枚のICカード37が貯留可能とされており、該内方に貯留されたICカード37は、前記ソレノイド389によりストップピンが上方に励磁された状態にて搬送ローラ395によりICカード挿入口314方向に移送され、前記通信位置にて停止され、購入金額に基づく度数が記録された後、新規のICカード37として発行可能とされている。
【0063】
また、挿入されているICカード37より読み出された遊技用有価価値である度数が「0(無価値)」となった場合において、前記ガイドレール398の内方に他のICカード37が貯留されていない場合には、前記ソレノイド389によりストップピンが上方に励磁された状態にてICカード37が搬送ベルト391並びに搬送ローラ387、388、395により付勢されて内方に向かって搬送され、これらICカード37が前記ガイドレール389の挿入方向終端位置に回収・貯留されるようになっているとともに、前記ICカード37が既に貯留されている場合には、前記搬送ベルト391並びに搬送ローラ387、388により付勢されてICカード挿入口314より排出されるようになっている。
【0064】
前記ICカードリーダライタ317に挿入されて使用される本実施例のICカード37の構成は、図10に示すように所定厚みとされ、その内部が凹状とされた樹脂製の基体381の該凹部外周所定位置に、テ−プオ−トボンディング(TAB)実装によりその内部にメモリ(図示せず)を内蔵した専用マイコン382が実装されるとともに、該専用マイコン382から該基体381の外周に沿うように設けられたパターンコイル383を有するフレキシブルプリント基板384が内挿され、該凹部全面がトップフィルム385にて覆われた構成とされており、これらICカード37は、前記ICカードリーダライタ317に挿入されることで、該リーダライタから出力される電磁波が前記パターンコイル383に誘導起電力を生じさせて前記専用マイコン382が動作可能に付勢されるとともに、該パターンコイル383を介して図9に示す前記ICカードリーダライタ317との各種のデータ通信を電磁波により非接触にて実施可能とされた非接触ICカードとされている。
【0065】
これらICカード37は、これらカードユニット3や遊技場の所定箇所に設けられたカード発行機(図示略)にて遊技者が購入できるようになっており、該購入に伴い発行されるICカード37においては、個々のICカード37を識別可能な識別情報(ID)が予め記録されているとともに、前記管理コンピュータには、これら各ICカード37に記録された度数情報等が各ID毎に登録され、前記ICカード37に記録された度数が、カードユニット3における後述の貸出処理の実施により減算されたり、該カードユニット3における追加入金処理の実施により加算される等、該ICカード37の記録情報が変更される毎に前記管理コンピュータに登録された各ID毎の情報も逐次更新されて同様の情報に更新されるようになっており、これら発行されたICカード37の記録内容が前記管理コンピュータにより管理されるようになっている。
【0066】
上述のように構成されたカードユニット3においては、前記ICカード挿入口314にICカード37が挿入されることで、ICカードリーダライタ317により該挿入されたICカード37に記録された度数が読み出され、記憶部318に記憶されるとともに、該記憶された度数に基づき前記パチンコ機2の遊技に使用されるパチンコ玉の貸出を行う貸出処理が実施可能とされている。
【0067】
この貸出処理の制御状況を図8及び図11に基づいて説明すると、まず前記パチンコ機2の賞球制御基板237は、該パチンコ機2の玉タンク238(図5参照)に玉が供給されてパチンコ玉の払出が可能な状態となるとスタンバイ状態となり、前記PRDYをONとしてカードユニット3のMPU321に出力する(S1)。
【0068】
このようにPRDYが出力されている状態において前記貸出ボタン16が操作されると、カードユニット3のMPU321は、前記BRDYをONとして前記賞球制御基板237に出力し(S2)、この状態において、更に前記BRQをONとして前記賞球制御基板237に出力する(S3)。
【0069】
次いで、前記賞球制御基板237は、前記MPU321より出力されているBRDYを検出している状態においてBRQを検出すると、前記EXSをONとしてMPU321に出力する(S4)。
【0070】
該EXSを検出したMPU321は、前記BRQの出力をOFFとし、該BRQのOFFを検出した賞球制御基板237は、玉払出装置297に玉払出信号を出力し、これに基づき1度数に該当する玉数(本実施例では25玉)の払出が実施されるとともに、該払出の終了に基づき、前記EXSの出力をOFFとする(S5)。
【0071】
該EXSのOFFを検出したMPU321は、前記カードユニット3のカード挿入口314に挿入されているICカード37より読み出されて記憶部318に記憶されている度数から1度を減算するとともに、前記度数表示部17に表示されている度数から1度を減算して表示更新する(S6)。
【0072】
MPU321は、これら(S3)〜(S6)の制御を、1回の貸出ボタン16の操作に基づいて貸し出される度数分繰返し実施し(図11中においては5度分)、これら制御が終了した後、BRDYをOFFとして、貸出処理を完了する(S7)。
【0073】
このようにカードユニット3のMPU321からBRQが出力される回数に基づき、前記賞球制御基板237は1度分に該当する数量(25玉)のパチンコ玉の貸出を実施するようになっており、このようにして貸出されたパチンコ玉を使用して遊技者はパチンコ機2における遊技を実施できるようになっている。
【0074】
尚、本実施例においては、前記S6の段階で記憶部318の度数並びに度数表示部17の度数から1度を減算するようにしているが、前記S3〜S5の処理を貸し出される度数分(例えば5度分の貸出であれば5回)繰返し実施した後、すなわち、貸し出される度数分のパチンコ玉が払い出された後、該貸し出された度数(例えば5度分の貸出であれば5度)を記憶部318の度数並びに度数表示部17の度数から減算するようにしても良い。
【0075】
また、前記カードユニット3においては、対応する紙幣識別ユニット4に紙幣が挿入され、該紙幣識別ユニット4より出力される金額種別信号のOFF/ONの検出により特定される金額に基づく度数(500円毎に5度を乗算した度数)を記録した新規のICカード37を可能とされている。
【0076】
尚、本実施例のカードユニット3では、紙幣識別ユニット4に挿入された紙幣の金額を前記金額種別信号のOFF/ONの回数の検出に基づき特定するようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、これら紙幣識別ユニット4とカードユニット3とを双方向にデータ通信可能に接続し、紙幣識別ユニット4にて紙幣が挿入された際に、該挿入された紙幣の金額を特定可能な金額データをカードユニット3に出力し、該出力された金額データに基づいてカードユニット3は挿入紙幣の金額を特定できるようにしても良い。
【0077】
以下、これら遊技用装置におけるICカード37の発行に伴う処理状況について説明する。
【0078】
まず、ICカード37が挿入されていない状態において遊技者により所望の金額の紙幣が紙幣識別ユニット4の紙幣挿入口335に挿入されると、紙幣識別装置331により挿入された紙幣の真贋並びに種類が識別され、該識別に基づき挿入された紙幣が正規のものでない場合には挿入された紙幣は返却され、正規のものである場合には前記識別された挿入紙幣の金額に応じて金額種別信号の前記OFF/ON制御が制御部341により繰返し実施される(挿入紙幣の金額が1000円であれば、金額種別信号のOFF/ONを1回実施し、5000円札であれば、5回実施し、10000円であれば10回実施する)。
【0079】
カードユニット3のMPU321は、これら金額種別信号のOFF/ONの検出に基づき紙幣識別ユニット4に挿入された金額を特定し(OFF/ON1回の検出毎に1000円を特定)、該特定した金額に基づく度数を前記ICカードリーダライタ317に出力し、これに基づきICカードリーダライタ317は、前記ガイドレール398の内方より送り出されたICカード37に前記特定した金額に基づく度数を記録し、ICカード排出口314より排出する。
【0080】
この時点にて前記排出されたICカード37はその排出側先端部のみがICカード挿入口314より突出して、目視可能に露出する態様にて排出されるようになっており、遊技者が前記ICカード37の排出側先端部をICカード挿入口314の内部方向に押圧すると、搬送ローラ387の駆動が実施され、ICカードリーダライタ317の内部に自動的に取り込まれ、該ICカード37に記録されたID並びに度数が読み出され、該読み出された度数が記憶部318に記憶されるとともに度数表示部17に表示される読み出し処理が実施されるようになっており、これら挿入されたICカード37より読み出された度数を用いて前述の貸出処理が実施可能となるようになっている。
【0081】
また、前記カードユニット3においては、前記挿入されているICカード37から読み出された度数が残存する場合に、対応する紙幣識別ユニット4に紙幣が投入され、これら紙幣識別ユニット4より出力される金額種別信号のOFF/ONの検出により特定される金額に基づく度数(500円毎に5度を乗算した度数)を前記残存する度数に加算する追加入金処理が可能とされている。
【0082】
以下、これらカードユニット3における追加入金の処理状況について説明する。
【0083】
まず、前記挿入されているICカード37から読み出された度数が残存する場合に、遊技者により所望の金額の紙幣が紙幣識別ユニット4の紙幣挿入口335に挿入されると、紙幣識別装置331により挿入された紙幣の真贋並びに種類が識別され、該識別に基づき挿入された紙幣が正規のものでない場合には挿入された紙幣は返却され、正規のものである場合には前記識別された挿入紙幣の金額に応じて金額種別信号の前記OFF/ON制御が繰返し実施される(挿入紙幣の金額が1000円であれば、金額種別信号のOFF/ONを1回実施し、5000円札であれば、5回実施し、10000円であれば10回実施する)。
【0084】
カードユニット3のMPU321は、これら紙幣識別ユニット4からの金額種別信号のOFF/ONの検出に基づき紙幣識別ユニット4に挿入された金額を特定し(OFF/ON1回の検出毎に1000円を特定)、この金額に基づく度数を前記記憶部318に記憶されている度数に加算更新し、該加算更新した度数を前記度数表示部17に更新表示する処理が為され、これら加算更新された度数を用いて前述の貸出処理が実施可能となるようになっている。
【0085】
また、本実施例のカードユニット3では、前記紙幣識別ユニット4より出力される金額種別信号が一定期間以上(1000ms以上)検出されない場合に、前記MPU321が紙幣識別ユニット4との接続不良と判断し、前記動作ランプ301を点滅点灯させ、これら紙幣識別ユニット4との接続不良を報知するようになっており、紙幣識別ユニット4の故障や信号ケーブル333の断絶等により、遊技用装置にトラブルが発生した場合に、これらトラブルの内容がカードユニット3と紙幣識別ユニット4との接続の不具合であることを遊技場の係員等が認知でき、これらトラブルに対して迅速に対処することができるようになっている。
【0086】
次に、本実施例における遊技用装置を構成する搬送手段としての紙幣搬送路7について説明すると、該紙幣搬送路7は図2に示すように、前記搬送方向に沿って連結される複数の紙幣搬送ユニット102と、前記搬送方向の終端に連結される終端ユニット103と、からなり、このように構成された紙幣搬送路7が、前記遊技島1の紙幣搬送路収容部8に各々収容されている。
【0087】
これら紙幣搬送ユニット102及び終端ユニット103の構成を図12に基づいて説明すると、前記紙幣搬送ユニット102は、両端部が開口する管状の筐体内部に、上部搬送ベルト108と下部搬送ベルト109とが上下に当接するように架設され、その下部所定箇所に2台の前記紙幣識別ユニット4の分岐部329が連設された紙幣搬送部104と、前記上下部搬送ベルト108、109を所定方向に循環させるための駆動モータを有する駆動ユニット106と、前記駆動ユニット106に接続され(図13参照)、前記上下部搬送ベルト108、109の循環制御等を実施するコントロールユニット107と、から構成されており、これら紙幣搬送ユニット102は、連設されている紙幣識別ユニット4の分岐部329から送り出された紙幣や隣接する紙幣搬送ユニット102の紙幣搬送部104を搬送されてきた紙幣を、前記紙幣搬送部104における上部搬送ベルト108と下部搬送ベルト109との間に挟持した状態にて図中矢印の示す搬送方向に搬送可能とされている。
【0088】
また、前記終端ユニット103は、図2に示すように、前記紙幣搬送ユニット102の搬送方向終端部に、搬送されてきた紙幣を収容可能とされた紙幣収容部113が付設された構成とされており、該紙幣収容部113に収容された紙幣は、前記遊技島1の端部に設けられた紙幣取り出し扉116を開放することで、回収できるようになっている。
【0089】
また、これら紙幣搬送ユニット102並びに終端ユニット103に設けられた駆動ユニット106は、図13に示すように、駆動モータの過負荷を検出する異常検出手段としての過負荷検出センサ115を有しており、該過不可検出センサ115にて駆動モータの過負荷が所定時間(例えば10秒間)以上検出された場合に、駆動ユニット106からコントロールユニット107に対して異常が出力されるようになっている。
【0090】
また、これらコントロールユニット107は、図8並びに図13に示すように、前記信号ケーブル334を介して連設される紙幣識別ユニット4の制御部341に接続されており、前記駆動ユニット106より異常が出力された際に、前記紙幣識別ユニット4における制御部341に対して切り替え指示信号を出力する制御が実施されるようになっている。
【0091】
更に前記コントロールユニット107は、図13に示すように、信号線118を介して他の紙幣搬送ユニット102及び終端ユニット103と接続され、前記駆動ユニット106より異常が出力された際に、これら接続されている他の紙幣搬送ユニット102及び終端ユニット103におけるコントロールユニット107に対して、異常信号を出力するようになっており、これら異常信号を検出した紙幣搬送ユニット102及び終端ユニット103においても、連設される紙幣識別ユニット4の制御部341に対して切り替え指示信号を出力する制御が実施されるようになっている。
【0092】
次いで、前記紙幣識別ユニット4に設けられた分岐部329の構成について説明すると、分岐部329の内部には、図14に示すように、前記紙幣識別装置331の紙幣排出口342から上部の紙幣送出口343にかけて延設されるガイドレール344と、該ガイドレール344の一方側に架設され、駆動モータ345による駆動ローラ346の回転によりガイドレール344内の紙幣の揚送を実施する搬送ベルト349と、からなる紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103への搬送機構と、前記ガイドレール344の一方から側方に向かって連設される分岐ガイド350と、駆動モータ351の駆動により前記分岐ガイド350内に送り込まれた紙幣を揚送する揚送ローラ352と、駆動モータ351による駆動ローラ353の回転により、前記分岐ガイド350から送り込まれた紙幣を連設される紙幣貯留ボックス330内に移送する搬送ベルト354と、からなる紙幣貯留ボックス330への搬送機構と、が設けられており、前記ガイドレール344と分岐ガイド350との連設部分には、ソレノイド340の励磁により揺動する排出方向切り替え手段である進路変更板355が設けられており、該進路変更板355の揺動により、前記紙幣排出口342より排出された紙幣の搬送経路が切り替えられるようになっている。
【0093】
前記分岐部329に設けられたソレノイド340は、図8に示すように、前記紙幣識別ユニット4の制御部341に接続されており、該制御部341により、連設される紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103のコントロールユニット107から信号ケーブル334並びにI/Oポート332を介して出力される切り替え指示信号の検出に基づき、該ソレノイド340を励磁させ、進路変更板355を揺動させて、前記紙幣識別装置331より分岐部329に排出された紙幣の搬送経路が、紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103への搬送経路から紙幣貯留ボックス330への搬送経路に切り替えられるようになっている。
【0094】
これら搬送経路の切り替えに基づき、前記紙幣識別装置331よりガイドレール344内に排出された紙幣は、進路変更板355により分岐ガイド350内に送り込まれ、該分岐ガイド350により搬送ベルト354内に案内され、該搬送ベルト354により紙幣貯留ボックス330内に送り込まれて貯留されるようになっている。
【0095】
これら紙幣貯留ボックス330内には、図14に示すように貯留紙幣を検出する貯留センサ338が設けられ、該貯留センサ338はその検出状況を前記制御部341(図8参照)に出力するようになっており、該制御部341は、貯留センサ338により紙幣貯留ボックス330内部に送り込まれた貯留紙幣が検出されている状態において、前記紙幣識別部328における貯留ランプ337を点滅点灯させる制御を実施するようになっている。
【0096】
以下、前記貨幣搬送手段としての前記紙幣搬送路7を構成する紙幣搬送ユニット102並びに終端ユニット103において異常が発生した際の処理状況について説明する。
【0097】
まず、通常時において紙幣識別ユニット4の分岐部329における紙幣の搬送経路は、前記紙幣識別装置331の紙幣排出口342より排出された紙幣を上部に揚送し、紙幣送出口343から紙幣識別ユニット102または終端ユニット103に送り出す搬送経路とされている。
【0098】
次いで、例えばこれら紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103において紙幣詰まり等の原因により、紙幣搬送部104の上下部搬送ベルト108、109の循環が停止または減速する等の異常が発生した場合において、これら上下部搬送ベルト108、109の循環を実施する駆動ユニット106の駆動モータに過負荷が加わった際には、この過負荷が過負荷検出センサ115により検出されて、駆動ユニット106よりコントロールユニット107に対して異常が出力される。
【0099】
コントロールユニット107では、これら駆動ユニット106からの異常の出力を所定時間(例えば10秒間)以上検出すると、駆動ユニット106の過負荷異常と判断し、連設される紙幣識別ユニット4の制御部341に対して切り替え指示信号を出力するとともに、他の紙幣識別ユニット102または終端ユニット103のコントロールユニット107に対して異常信号を出力し、これら異常信号を検出した紙幣識別ユニット102または終端ユニット103のコントロールユニット107においても、連設される紙幣識別ユニット4の制御部341に対して切り替え指示信号が出力される。
【0100】
次いで、これら切り替え指示信号を検出した紙幣識別ユニット4の制御部341においては、ソレノイド340を励磁させ、進路変更板355を揺動させて、前記紙幣識別装置331より分岐部329に排出された紙幣の搬送経路が、紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103への搬送経路から紙幣貯留ボックス330への搬送経路に切り替えられる。
【0101】
このように本実施例では、前記紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103において紙幣詰まり等の異常が発生した際に、紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103への搬送経路から紙幣貯留ボックス330への搬送経路への切り替えが自動的に実施されるようになっており、これら経路の切り替えに伴う労力を解消できるようになっている。
【0102】
また、前記分岐部329における搬送経路の切り替えは、図8に示す排出方向操作部としての切り替えスイッチ339の操作によっても実施可能とされており、該切り替えスイッチ339の操作により、前記紙幣識別装置331より排出された紙幣を紙幣搬送ユニット102または終端ユニット103に送り出すか、紙幣貯留ボックス330にて貯留するかの切り替えを実施できるようになっており、例えば紙幣搬送路7のメンテナンス時等において任意に搬送経路の切り替えを実施できるようになっている。
【0103】
これら搬送経路の切り替えにより、前述の発行処理や追加入金処理に際して、紙幣識別装置331にて識別されて紙幣排出口より排出された紙幣は、分岐ガイド350に案内されて搬送ベルト353により紙幣貯留ボックス330内に送り出されて貯留されるようになる。
【0104】
この際、紙幣貯留ボックス330内に貯留された紙幣は貯留センサ338により検出され、該検出に基づき制御部341は、紙幣識別部328の貯留ランプ337を点滅点灯させて、遊技場の係員等に対して該紙幣貯留ボックス330内に紙幣が貯留されていることを報知するようになっており、紙幣貯留ボックス330内における紙幣の貯留の有無を確認できることで、回収作業を効率化できる。
【0105】
以上説明したように、本実施例の遊技用装置にあっては、仮に紙幣搬送路7において紙幣詰まり等の不具合が生じても、前記紙幣識別ユニット4に投入紙幣を貯留可能な紙幣貯留ボックス330が設けられているため、新たな紙幣の受付けを実施できるようになり、前記紙幣搬送路7の不具合による新規のICカード37の発行処理や追加入金処理処理の実行が不可となることを回避できる。
【0106】
前記各実施例における各要素は、本発明に対して以下のように対応している。
【0107】
本発明の請求項1は、貨幣(紙幣)を受付け、該受付け貨幣(紙幣)の識別を行う貨幣処理手段(紙幣識別ユニット4)と、該貨幣処理手段(紙幣識別ユニット4)より排出された排出貨幣(紙幣)を、複数の遊技機(パチンコ機2)が並設された遊技島1の所定方向へ搬送する貨幣搬送手段(貨幣搬送路7)と、遊技機(パチンコ機2)における遊技に使用可能な遊技用有価価値(度数)の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録媒体(ICカード37)を受付け、該受付けた遊技用記録媒体(ICカード37)の記録情報を少なくとも読み出し可能な遊技用記録媒体処理手段(カードユニット3)と、を具備し、前記貨幣処理手段(紙幣識別ユニット4)にて識別された受付金額に相当する遊技用有価価値(度数)の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録媒体(ICカード37)を発行する発行処理、或いは前記受付金額に該当する遊技用有価価値(度数)の大きさを遊技用記録媒体(ICカード37)の記録情報より特定される遊技用有価価値(度数)に加算更新する価値加算処理(追加入金処理)が可能な遊技用装置であって、前記貨幣処理手段(紙幣識別ユニット4)は、前記排出貨幣(紙幣)を貯留するための貯留部(紙幣貯留ボックス330)を有し、前記遊技用装置は、前記排出貨幣の排出方向を、前記貯留部或いは貨幣搬送手段のいずれかに切り替える排出方向切り替え手段(進路変更板355)と、該排出方向切り替え手段の排出方向を切り替えるために操作される排出方向操作部(切り替えスイッチ339)と、を具備し、少なくとも前記貨幣搬送手段(紙幣搬送路7)に不具合が発生した場合に前記貯留部(紙幣貯留ボックス330)に前記排出貨幣(紙幣)を貯留する。
【0108】
本発明の請求項2は、前記貨幣搬送手段(紙幣搬送路7)の異常発生を検出する異常検出手段(過負荷検出センサ115)を具備し、前記排出方向切り替え手段(進路変更板355)は、前記異常検出手段(過負荷検出センサ115)において異常が検出された場合に前記排出方向を貯留部側へ切り替える。
【0109】
本発明の請求項3は、前記貯留部(紙幣貯留ボックス330)内に貨幣(紙幣)が貯留されていることを報知する報知手段(貯留ランプ337)を具備する。
【0111】
本発明の請求項4は、前記貨幣処理手段(紙幣識別ユニット4)は、紙幣を受付け、該受付け紙幣の識別を行う紙幣処理部(紙幣識別装置331)を少なくとも有し、該紙幣処理部(紙幣識別装置331)が対応する遊技機(パチンコ機2)の上端より上部位置に設けられている。
【0112】
本発明の請求項5は、前記紙幣処理部(紙幣識別装置331)が対応する遊技機(パチンコ機2)の前面位置より前方方向に突出する突設部(紙幣搬送路収容部8)に収容され、該紙幣処理部(紙幣識別装置331)の紙幣受付部(紙幣挿入口335)が前記突設部(紙幣搬送路収容部8)の下面に設けられている。
【0113】
以上、本発明の実施形態を図面により前記実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
【0114】
例えば、前記実施例の遊技用装置においては、遊技者は貨幣である紙幣のみを用いて新規のICカード37の発行処理または追加入金処理を実施できるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、硬貨を用いて実施するものや、紙幣と硬貨の双方を用いて実施するものであっても良く、これら紙幣あるいは硬貨の少なくともどちらか一方を用いて発行処理または追加入金処理が実施できるようになっていれば良い。
【0115】
また、前記実施例では、1台のパチンコ機2に対して1組のカードユニット3及び紙幣識別ユニット4が設けられているが、本発明はこれに限定されるものではなく、2台のパチンコ機2に対して1組としたものとしても良い。
【0116】
また、前記実施例においては、遊技用記録媒体処理装置としてのカードユニット3と遊技機としてのパチンコ機2とを別体としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらパチンコ機と遊技用記録媒体処理装置の機能を有する一体型のものとしても良い。
【0117】
また、前記実施例における貨幣処理手段である紙幣識別ユニット4とカードユニット3とが別体にて形成されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、貨幣処理手段をカードユニット3の筐体内に一体として形成するようにしても良い。
【0118】
また、前記紙幣搬送路7は、ユニット構成とされた紙幣搬送ユニット102と、終端ユニット103とを一本状に連結することで形成されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらを当初から一本状の搬送路として構成するようにしても良い。
【0119】
また、前記実施例では遊技用記録媒体としてのICカード37に遊技用有価価値としての度数が直接記録されるようになっており、これら度数を読み出して貸出処理を実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記ICカード37に予め付与されたID等の識別符号を記録しておき、該識別符号(ID)に対応付けて度数等の遊技用有価価値を管理コンピュータ等に登録し、前記識別符号(ID)を読み出すことにより、前記管理コンピュータ等に登録されている遊技用有価価値を特定するようにしても良いし、セキュリティ向上のためにこれら管理コンピュータとICカード37の双方に遊技用有価価値を登録、記録しておき、使用時においてこれら双方のデータを比較して不正を防止するようにしても良い。
【0120】
また、前記実施例では遊技用記録媒体として非接触のICカードを用いており、実施例2では磁気カードを用いているが、本発明はこれらに限定されるものではなく、これを接触型のICカード等としても良いし、更には前記のように識別符号(ID)を用いて遊技用有価価値を特定する場合等には、記録媒体を特定可能な前記識別情報であるID等の情報を少なくとも読み取り可能に記録できるものであれば良く、例えばバーコード等の所定の情報記録シンボル等が読み取り可能にプリントされた媒体等であっても良い。
【0121】
また、前記実施例では、遊技用有価価値の形態として度数を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばこれら遊技用有価価値をポイントや相当するパチンコ玉数やコイン数としても良く、その形態は任意に選択すれば良い。
【0122】
また、前記実施例、2においては、遊技媒体としてパチンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点数、更には後述する画像式のパチンコ機やスロットマシン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用される媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであり、その形態が限定されるものではない。
【0123】
また、前記実施例においては、遊技媒体であるパチンコ玉が外部に払い出される通常のパチンコ機2を用いており、実施例2では、パチンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機402を用いているが、本発明はこれら通常のパチンコ機2や封入式パチンコ機402のみならず、コインを用いて遊技を行うスロットマシンや、コインが外部に排出されることなく遊技可能なクレジット式のスロットマシン、さらにはこれら遊技媒体を用いずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技盤やパチンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ機や、リールが画像にて表示される画像式のスロットマシンにも適用可能であることはいうまでもなく、これら遊技機が限定されるものではない。
【0124】
【発明の効果】
本発明は次の効果を奏する。
【0125】
(a)請求項1の発明によれば、仮に貨幣搬送手段に不具合を生じても、前記貨幣処理手段が排出貨幣を貯留可能な貯留部を有することで、新たな貨幣の受付けを実施できるようになり、新規の遊技用記録媒体の発行や価値加算処理の実行が不可となることを回避できる。また、前記排出方向操作部を操作することで、例えば貨幣搬送手段のメンテナンス時等において任意に排出方向の切り替えを実施できる。
【0126】
(b)請求項2の発明によれば、前記貨幣搬送手段の異常発生時において、自動的に貯留部へ排出方向が切り替わるようになり、これら排出方向の切り替えに伴う労力を解消できる。
【0127】
(c)請求項3の発明によれば、貨幣貯留の有無を確認できることで、回収作業を効率化できる。
【0129】
(d)請求項4の発明によれば、貨幣の受付けを係員等が目視にて確認、注視できるようになり、これら貨幣の受付けに関連する不正の発生を極力防止できるようになる。
【0130】
(e)請求項5の発明によれば、紙幣受付部と遊技者とが対面するようになり、紙幣挿入の操作性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における遊技用装置が設置された遊技島を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例における遊技島の一部破断正面図である。
【図3】本発明における実施例のパチンコ機並びにカードユニットの正面図である。
【図4】本発明における実施例のパチンコ機における遊技盤を示す拡大図である。
【図5】本発明における実施例のパチンコ機並びにカードユニットの背面を示す図である。
【図6】本発明の実施例におけるパチンコ機の操作部の上面図である。
【図7】本発明の実施例におけるパチンコ機の構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施例におけるパチンコ機とカードユニットと紙幣識別ユニットとの接続状況並びにこれらカードユニット及び紙幣識別ユニットの構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の実施例におけるカードユニットに設けられたICカードリーダライタの構成を示す断面図である。
【図10】本発明の実施例に用いた遊技用記録媒体としてのICカードを示す一部破断上面図である。
【図11】本発明の実施例におけるパチンコ機の賞球制御基板とカードユニットとから出力される各信号の出力状況を示す図である。
【図12】本発明の実施例にて用いた紙幣搬送ユニットの構成を示す一部破断側面図である。
【図13】本発明の実施例の紙幣搬送ユニット及び終端ユニットの構成並びに接続状況を示すブロック図である。
【図14】本発明の実施例における紙幣識別ユニットの分岐部並びに紙幣貯留ボックスの一部破断側面図である。
【符号の説明】
1 遊技島
2 パチンコ機(遊技機)
3 カードユニット(遊技用記録媒体処理手段、遊技用装置)
4 紙幣識別ユニット(貨幣処理手段、遊技用装置)
7 紙幣搬送路(貨幣搬送手段、遊技用装置)
8 紙幣搬送路収容部(突設部)
14 操作部
15 返却ボタン
16 貸出ボタン
17 度数表示部
18 操作基板
37 ICカード(遊技用記録媒体)
102 紙幣搬送ユニット
103 終端ユニット
104 紙幣搬送部
106 駆動ユニット
107 コントロールユニット
108 上部搬送ベルト
109 下部搬送ベルト
113 紙幣収容部
114 開口部
115 過負荷検出センサ(異常検出手段)
116 紙幣取り出し扉
118 通信ケーブル
202 ガラス扉枠
203 打球供給皿
204 余剰玉受皿
205 打球操作ハンドル(操作ノブ)
206 遊技盤
207 遊技領域
208 可変表示装置
209 可変表示部
209a 入賞球検出スイッチ
210 可変表示器
211 通過ゲート
212 ゲートスイッチ
213 満タンスイッチ
214 始動入賞口
215 可動片
216 ソレノイド
217 始動ロスイッチ
218 始動入賞記憶表示器
219 可変入賞球装置
220 開閉板
221 ソレノイド
222 Vカウントスイッチ
223 カウントスイッチ
224a 入賞口
224b 入賞口
224c 入賞口
224d 入賞口
225 装飾ランプ
226 アウト口
227 スピーカ
228a 遊技効果LED
228b 遊技効果ランプ
228c 遊技効果ランプ
229 可変表示制御ユニット
231 遊技制御基板
232 基板ケース
234 打球発射装置
235 ランプ制御基板
236 機構板
237 賞球制御基板
238 玉タンク
239 誘導樋
250 クロック発生部
251 賞球ランプ
252 玉切れランプ
253 基本回路
254 ROM(リードオンメモリー)
255 RAM(ランダムアクセスメモリー)
256 CPU(セントラルプロセッシングユニット)
257 I/Oポート
258 スイッチ回路
259 ソレノイド回路
260 ランプ・LED回路
262 接続ケーブル
264 第1情報出力回路
265 定期リセット回路
266 初期リセット回路
267 アドレスデコード回路
268 第2情報出力部
270 音声制御基板
280 表示制御基板
291 発射制御基板
294 駆動モータ
297 玉払出装置
299a 入賞球検出スイッチ
299b 入賞球検出スイッチ
299c 入賞球検出スイッチ
299d 入賞球検出スイッチ
301 動作ランプ
314 ICカード挿入口
317 ICカードリーダライタ
318 記憶部
319 I/Oポート
321 マイクロプロセッシングユニット(MPU)
322 I/Oポート
325 通信部
326 通信ケーブル
328 紙幣識別部
329 分岐部
330 紙幣貯留ボックス(貯留部)
331 紙幣識別装置(紙幣処理部)
332 I/Oポート
333 信号ケーブル
334 信号ケーブル
335 紙幣挿入口(紙幣受付部)
337 貯留ランプ(報知手段)
338 貯留センサ
339 切り替えスイッチ(排出方向操作部)
340 ソレノイド
341 制御部
342 紙幣排出口
343 紙幣送出口
344 ガイドレール
345 駆動モータ
346 搬送ローラ
348 フリーローラ
349 搬送ベルト
350 分岐ガイド
351 駆動モータ
352 搬送ローラ
353 搬送ローラ
354 搬送ベルト
355 進路変更板(排出方向切り替え手段)
381 基体
382 専用マイコン
383 パターンコイル
384 基板
385 トップフィルム
386 駆動モータ
387 搬送ローラ
388 搬送ローラ
389 電磁ソレノイド
390 通信ヘッド
391 搬送ベルト
392 制御基板
393 駆動モータ
394 フリーローラ
395 搬送ローラ
397 挿入センサ
398 ガイドレール
399 駆動モータ[0001]
[Field of the Invention]
The present invention is provided corresponding to a gaming machine installed in a game hall where gaming is possible, accepts money such as coins and banknotes, and prepaid the amount of the accepted money as valuable value usable for the game. The present invention relates to a gaming apparatus capable of adding value to a gaming recording medium such as a card.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, gaming devices that allow a game to be played using a game recording medium such as a prepaid card have been used in many game arcades. The ability to play games using these game recording media means that these inserted cash is collected sequentially from each lending device compared to the conventional method of lending pachinko balls and coins as game media with cash. On the other hand, there is an advantage for the game hall side that it can save labor to do so, but since a player can not carry out the game without purchasing a prepaid card, the game can be played when the remaining amount of the prepaid card is exhausted If you want to continue, it is necessary to go and purchase new prepaid cards at a sales device installed at the end of the game island, etc. Since the player leaves the seat while occupying the gaming machine at the time of purchase, problems such as a decrease in the operating rate of the gaming machine are apparent. It has turned into been.
[0003]
Therefore, in order to solve these problems, in recent years, an issuance function for issuing a new prepaid card by inserting cash (coins and banknotes) and a game by inserting cash (coins and banknotes) There has been proposed a gaming apparatus having a value addition processing function for adding and updating the frequency, which is a gaming value corresponding to the inserted amount, to a prepaid card once purchased by a person.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, if it is possible to accept coins and banknotes that are cash, the advantage of labor saving in cash collection when using a prepaid card is impaired as described above, so that the above issuing function and value addition processing function are included. Gaming devices are often provided with money transport means that can transport the inserted money to the end position of the game island where a plurality of gaming machines are installed. There is a problem in that it is impossible to accept a large amount of money, making it impossible to issue a new prepaid card and to add a value.
[0005]
Therefore, the present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and even if a trouble occurs in the money transport means, it is possible to accept new money, and to issue a new prepaid card and add value processing. An object of the present invention is to provide a gaming apparatus that can be implemented.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, a gaming machine according to the present invention has a plurality of gaming machines that accepts money, recognizes money received by the money processing means, and discharges money discharged from the money processing means. Receiving and receiving a money transporting means for transporting in a predetermined direction on the parallel gaming islands, and a game recording medium on which information capable of specifying the value of gaming value available for gaming in a gaming machine is recorded A game recording medium processing means capable of reading at least the recorded information of the game recording medium, and the value of the game worth corresponding to the received amount identified by the money processing means can be specified. Issuing process for issuing a game recording medium in which information is recorded, or a value for adding and updating the value of game value corresponding to the received amount to the game value specified from the record information of the game recording medium A gaming apparatus capable calculation process, the money handling means includes a reservoir for storing the discharge money,The gaming apparatus includes a discharge direction switching unit that switches a discharge direction of the discharged money to either the storage unit or the money transfer unit, and a discharge direction operation that is operated to switch the discharge direction of the discharge direction switching unit. And comprisingIt is characterized in that the discharged money is stored in the storage part when at least a trouble occurs in the money transport means.
According to this feature, even if a trouble occurs in the money transporting means, the money handling means has a storage unit capable of storing the discharged money, so that new money can be received, and a new game It is possible to avoid the issue of the recording medium and the execution of the value addition process.Further, by operating the discharge direction operation section, it is possible to arbitrarily switch the discharge direction, for example, during maintenance of the money transfer means.
[0007]
The gaming apparatus according to the present invention comprises an abnormality detection means for detecting an abnormality in the money transport means.ToolBe prepared,SaidThe discharge direction switching means preferably switches the discharge direction to the storage portion side when an abnormality is detected by the abnormality detection means.
If it does in this way, at the time of abnormality of the above-mentioned money conveyance means, a discharge direction will be automatically switched to a storage part, and the labor accompanying change of these discharge directions can be eliminated.
[0008]
The gaming device of the present invention preferably includes notifying means for notifying that money is stored in the storage unit.
If it does in this way, recovery operation can be made efficient by checking the existence of money storage.
[0010]
In the gaming apparatus of the present invention, the money handling means has at least a banknote processing unit that receives a banknote and identifies the received banknote, and the banknote processing unit is provided at an upper position from the upper end of the corresponding gaming machine. It is preferable.
In this way, an attendant or the like can visually confirm and closely watch the acceptance of money, and it is possible to prevent the occurrence of fraud related to the acceptance of money as much as possible.
[0011]
The gaming apparatus of the present invention is housed in a projecting portion that protrudes forward from the front position of the gaming machine to which the banknote handling unit corresponds, and the banknote receiving unit of the banknote handling unit is provided on the lower surface of the projecting unit. It is preferable that
If it does in this way, a bill acceptance part and a player come to face, and operativity of bill insertion can be improved.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, an example in which a pachinko machine is used as a gaming machine is shown. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to other gaming machines such as slot machines. It is.
[0013]
(Example)
FIG. 1 is an external perspective view showing an amusement island to which the gaming device of the present embodiment is applied. The amusement island 1 has a
[0014]
Moreover, the banknote conveyance path accommodating
[0015]
A
[0016]
On the upper surface of the
[0017]
Next, a
In the vicinity of the center of the
[0018]
Below the
[0019]
On the side of the
[0020]
A variable winning
[0021]
The
[0022]
The hit ball fired by the hammer swung by the driving motor 294 (see FIG. 7) by the operation of the hitting
[0023]
Further, when a ball hit into the
[0024]
Further, when the hit ball is won at the
[0025]
When the display result after the variable display operation of the
[0026]
If a pachinko ball is won in the
[0027]
When the left, middle and right special symbols variably displayed on the
[0028]
Once a probability variation jackpot occurs in the normal gaming state, the probability variation state is, for example, a probability variation state until a jackpot for at least a predetermined number of probability variation continuations (for example, once or twice) occurs. Is continuously controlled. Further, if a probability variation big hit occurs during the probability variation state, the probability variation continuation count is counted again after that probability variation big hit, and then the probability variation state continues until at least the number of probability variation continuations occurs. If the jackpot that has reached the probability variation continuation count is due to a non-probability variation symbol other than the probability variation symbol, the normal gaming state in which the probability variation does not occur is returned.
[0029]
Therefore, when no restriction is placed on the continuous control of the probability variation state, the probability variation state continues indefinitely at least as long as the big hit that has reached the number of times of the probability change continues is the probability change big hit. In the case of this
[0030]
As described above, when the big hit is generated when the big hit in the probability variation symbol is limited by the execution of the number limiting control, the big hit by the normal big hit symbol (non-probability variable symbol) other than the probability variation symbol is generated. Therefore, when the number limiting control is executed, the big hit with the probability variation symbol is temporarily prohibited. The number-of-times limit state is canceled when the next big hit occurs, and after the prohibition of occurrence of the big hit with the probability variation symbol, the big hit with the probability variation symbol is permitted again as usual.
[0031]
In the
[0032]
The reach state is a display state at the time when the display control of the variable display device progresses and reaches a stage before the display result is derived and displayed, and is determined before the display result is derived and displayed. This also refers to a display state in a case where at least a part of the display results of the plurality of variable display areas that have been satisfied the conditions for the specific display mode.
[0033]
Next, the structure of the back surface of the
[0034]
The
[0035]
An example of a circuit configuration in the
[0036]
The
[0037]
In addition, the
[0038]
The
[0039]
Further, the
[0040]
The
[0041]
The ball
[0042]
Also, from the
[0043]
From the
[0044]
From the
[0045]
In addition, the
[0046]
Specifically, with respect to the winning ball that has won the big winning opening of the variable winning
[0047]
The
On the other hand, when there is a detection signal from any of the winning
[0048]
In addition, when the detection signal from the
[0049]
Further, a second information
[0050]
The prize
[0051]
Further, as shown in FIG. 8, the
[0052]
Next, the
[0053]
As described above, in the present embodiment, the
[0054]
Furthermore, these
[0055]
In addition, a storage lamp as a notification means that flashes when a stored banknote is detected by a storage sensor 338 (to be described later) in the
[0056]
Moreover, the
[0057]
These
[0058]
Next, the
[0059]
The configuration of the
[0060]
Each of these
[0061]
The configuration of the IC card reader /
[0062]
In addition, one
[0063]
Further, when the frequency as the game valuable value read from the inserted
[0064]
The configuration of the
[0065]
These
[0066]
In the
[0067]
The control status of the lending process will be described with reference to FIGS. 8 and 11. First, the prize
[0068]
When the
[0069]
Next, when the prize
[0070]
The
[0071]
The
[0072]
The
[0073]
Thus, based on the number of times BRQ is output from the
[0074]
In this embodiment, 1 degree is subtracted from the frequency of the
[0075]
Further, in the
[0076]
In the
[0077]
Hereinafter, the processing status accompanying the issue of the
[0078]
First, when a player inserts a desired amount of banknotes into the
[0079]
The
[0080]
At this time, the discharged
[0081]
Further, in the
[0082]
Hereinafter, the processing status of the additional deposit in these
[0083]
First, when the frequency read from the inserted
[0084]
The
[0085]
Further, in the
[0086]
Next, the
[0087]
The configuration of the
[0088]
Further, as shown in FIG. 2, the
[0089]
Moreover, the
[0090]
Further, as shown in FIG. 8 and FIG. 13, these
[0091]
Further, as shown in FIG. 13, the
[0092]
Next, the configuration of the branching
[0093]
As shown in FIG. 8, the
[0094]
Based on the switching of the transport paths, the banknotes discharged from the
[0095]
In these
[0096]
Hereinafter, a processing situation when abnormality occurs in the
[0097]
First, in the normal time, the banknote transport path in the branching
[0098]
Next, when an abnormality occurs such as the circulation of the upper and
[0099]
When the
[0100]
Next, in the
[0101]
As described above, in this embodiment, when an abnormality such as a banknote jam occurs in the
[0102]
In addition, the switching of the transport path in the branching
[0103]
By switching these conveyance paths, the banknotes identified by the
[0104]
At this time, the banknotes stored in the
[0105]
As described above, in the gaming apparatus of the present embodiment, even if a problem such as banknote clogging occurs in the
[0106]
Each element in each of the embodiments corresponds to the present invention as follows.
[0107]
Claim 1 of the present invention accepts money (banknote) and is discharged from the money processing means (banknote identification unit 4) for identifying the received money (banknote) and the money processing means (banknote identification unit 4). Money transport means (money transport path 7) for transporting discharged money (banknotes) in a predetermined direction on a gaming island 1 in which a plurality of gaming machines (pachinko machines 2) are arranged side by side, and games in gaming machines (pachinko machines 2) A game recording medium (IC card 37) on which information capable of specifying the value of game value (frequency) that can be used is recorded is received, and the received record information of the game recording medium (IC card 37) is received. A game recording medium processing means (card unit 3) capable of reading at least a game value (frequency) corresponding to the received amount identified by the money processing means (banknote identification unit 4). Special size Issuing processing for issuing a game recording medium (IC card 37) in which possible information is recorded, or the value of game value (frequency) corresponding to the received amount is set in the game recording medium (IC card 37). It is a gaming apparatus capable of value addition processing (additional deposit processing) to be added and updated to a game valuable value (frequency) specified from recorded information, wherein the money processing means (banknote identification unit 4) It has a storage part (banknote storage box 330) for storing (banknote),The gaming device is configured to switch the discharge direction of the discharged money to a discharge direction switching means (route changing plate 355) for switching the discharge direction of the discharged money to either the storage unit or the money transfer means, and the discharge direction of the discharge direction switching means. A discharge direction operation section (changeover switch 339) to be operated,When at least a problem occurs in the money transport means (banknote transport path 7), the discharged money (banknote) is stored in the storage section (banknote storage box 330).
[0108]
According to a second aspect of the present invention, an abnormality detection means (overload detection sensor 115) for detecting occurrence of an abnormality in the money conveyance means (
[0109]
The third aspect of the present invention includes notifying means (storage lamp 337) for notifying that money (banknote) is stored in the storage section (banknote storage box 330).
[0111]
Claims of the invention4The currency processing means (banknote identification unit 4) has at least a banknote processing section (banknote identification apparatus 331) that receives banknotes and identifies the received banknotes, and the banknote processing section (banknote identification apparatus 331). It is provided above the upper end of the corresponding gaming machine (pachinko machine 2).
[0112]
Claims of the invention5Is accommodated in a projecting portion (banknote transport path housing section 8) protruding forward from the front position of the gaming machine (pachinko machine 2) to which the banknote processing section (banknote identification device 331) corresponds, and the banknote processing section A banknote receiving part (banknote insertion slot 335) of (banknote identification device 331) is provided on the lower surface of the protruding part (banknote transport path accommodating part 8).
[0113]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described in the said Example by drawing, this invention is not limited to these Examples, Even if there exists a change and addition in the range which does not deviate from the main point of this invention. It goes without saying that it is included in the present invention.
[0114]
For example, in the gaming apparatus of the above-described embodiment, the player can issue a
[0115]
Moreover, in the said Example, although one set of the
[0116]
Moreover, in the said Example, although the
[0117]
Moreover, although the
[0118]
Moreover, although the said
[0119]
Further, in the above embodiment, the frequency as the game valuable value is directly recorded on the
[0120]
In the above embodiment, a non-contact IC card is used as a game recording medium, and in
[0121]
Further, in the above embodiment, the frequency is used as the form of the game value, but the present invention is not limited to this. For example, the game value is a point or the corresponding number of pachinko balls or coins. The form may be arbitrarily selected.
[0122]
In the second embodiment, pachinko balls are used as game media. However, these game media are coins, points, and pachinko machines formed by images in an image-type pachinko machine or slot machine described later. It may be a ball or a coin, and these game media are included in the game media of the present invention as long as they are media used in the game, and the form is not limited.
[0123]
Moreover, in the said Example, the
[0124]
【The invention's effect】
The present invention has the following effects.
[0125]
(A) According to the invention of claim 1, even if a trouble occurs in the money transporting means, the money handling means has a storage part capable of storing the discharged money so that new money can be received. Thus, it is possible to avoid the issue of a new game recording medium and the impossibility of executing the value addition process.Further, by operating the discharge direction operation section, it is possible to arbitrarily switch the discharge direction, for example, during maintenance of the money transfer means.
[0126]
(B) According to the invention of
[0127]
(C) According to invention of
[0129]
(dClaim4According to this invention, it becomes possible for an attendant or the like to visually confirm and watch the acceptance of money, and to prevent the occurrence of fraud related to the acceptance of money as much as possible.
[0130]
(eClaim5According to this invention, a banknote reception part and a player come to face, and the operativity of banknote insertion can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a game island in which a gaming device according to an embodiment of the present invention is installed.
FIG. 2 is a partially cutaway front view of an amusement island according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a front view of a pachinko machine and a card unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an enlarged view showing a game board in the pachinko machine according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a view showing the back of the pachinko machine and card unit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a top view of the operation unit of the pachinko machine according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a pachinko machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a block diagram showing a connection state between a pachinko machine, a card unit, and a bill recognition unit and a configuration of these card unit and bill recognition unit in the embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a configuration of an IC card reader / writer provided in the card unit in the embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a partially broken top view showing an IC card as a game recording medium used in an embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a diagram illustrating an output state of each signal output from the prize ball control board and the card unit of the pachinko machine according to the embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a partially broken side view showing the configuration of the banknote transport unit used in the embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration and connection status of the banknote transport unit and termination unit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a partially cutaway side view of the branch part of the banknote recognition unit and the banknote storage box in the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Amusement Island
2 Pachinko machines (game machines)
3 Card unit (game recording medium processing means, game device)
4 Banknote recognition unit (money handling means, gaming device)
7 Banknote transport path (money transport means, game equipment)
8 bill transport path accommodation part (projecting part)
14 Operation unit
15 Return button
16 Lending button
17 Frequency display
18 Operation board
37 IC card (game recording medium)
102 bill transport unit
103 Termination unit
104 Banknote transport unit
106 Drive unit
107 Control unit
108 Upper conveyor belt
109 Lower conveyor belt
113 bill storage part
114 opening
115 Overload detection sensor (abnormality detection means)
116 Banknote door
118 Communication cable
202 Glass door frame
203 Ball supply tray
204 Surplus ball tray
205 Hitting operation handle (operation knob)
206 Game board
207 Game area
208 Variable display device
209 Variable display
209a Winning ball detection switch
210 Variable display
211 passing gate
212 Gate switch
213 Full switch
214 Start prize opening
215 movable piece
216 Solenoid
217 Start switch
218 Start winning memory indicator
219 Variable winning ball device
220 Opening and closing plate
221 Solenoid
222 V count switch
223 count switch
224a prize opening
224b prize opening
224c winning entrance
224d prize opening
225 decorative lamp
226 Out mouth
227 Speaker
228a Game effect LED
228b Game effect lamp
228c Game effect lamp
229 Variable display control unit
231 Game control board
232 board case
234 Hitting ball launcher
235 Lamp control board
236 Mechanism plate
237 Prize ball control board
238 Jade tank
239 guide rod
250 clock generator
251 prize ball lamp
252 Out-of-ball lamp
253 Basic circuit
254 ROM (read-on-memory)
255 RAM (Random Access Memory)
256 CPU (Central Processing Unit)
257 I / O port
258 switch circuit
259 Solenoid circuit
260 Lamp / LED circuit
262 connection cable
H.264 first information output circuit
265 Periodic reset circuit
266 Initial reset circuit
267 Address decoding circuit
268 Second information output unit
270 Voice control board
280 Display control board
291 Launch control board
294 drive motor
297 Ball dispenser
299a winning ball detection switch
299b Winning ball detection switch
299c winning ball detection switch
299d winning ball detection switch
301 Operation lamp
314 IC card slot
317 IC card reader / writer
318 storage unit
319 I / O port
321 Microprocessing unit (MPU)
322 I / O port
325 Communication Department
326 Communication cable
328 Banknote recognition unit
329 Branch
330 bill storage box (storage)
331 banknote identification device (banknote processing unit)
332 I / O port
333 signal cable
334 signal cable
335 banknote insertion slot (banknote acceptance part)
337 Storage lamp (notification means)
338 Storage sensor
339 changeover switch (discharge direction operation part)
340 solenoid
341 Control unit
342 bill outlet
343 bill outlet
344 Guide rail
345 Drive motor
346 Transport roller
348 Free Roller
349 Conveyor belt
350 branch guide
351 Drive motor
352 Transport roller
353 Transport roller
354 Conveyor belt
355 Course change board (discharge direction switching means)
381 substrate
382 dedicated microcomputer
383 pattern coil
384 substrate
385 Top film
386 Drive motor
387 Transport roller
388 Transport roller
389 Electromagnetic solenoid
390 Communication head
391 Conveyor belt
392 Control board
393 Drive motor
394 Free Roller
395 Transport roller
397 Insertion sensor
398 Guide rail
399 Drive motor
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000233302A JP4573283B2 (en) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | Game equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000233302A JP4573283B2 (en) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | Game equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002045559A JP2002045559A (en) | 2002-02-12 |
JP4573283B2 true JP4573283B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=18725840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000233302A Expired - Lifetime JP4573283B2 (en) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | Game equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4573283B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420386U (en) * | 1990-06-08 | 1992-02-20 | ||
JP2000140398A (en) * | 1993-12-28 | 2000-05-23 | Sayama Precision Ind Co | Data storing medium processor |
JP2002032821A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Oizumi Corp | Bill conveying system |
-
2000
- 2000-08-01 JP JP2000233302A patent/JP4573283B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420386U (en) * | 1990-06-08 | 1992-02-20 | ||
JP2000140398A (en) * | 1993-12-28 | 2000-05-23 | Sayama Precision Ind Co | Data storing medium processor |
JP2002032821A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Oizumi Corp | Bill conveying system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002045559A (en) | 2002-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003181108A (en) | Game machine | |
JP2003000801A (en) | Slot machine and game medium rental system | |
JP2003047689A (en) | Slot machine | |
JP2003225351A (en) | Game apparatus and slot machine | |
JP2003190602A (en) | Apparatus for game | |
JP4645996B2 (en) | Game equipment | |
JP4573283B2 (en) | Game equipment | |
JP2894557B2 (en) | Ball game machine | |
JP2003164569A (en) | Equipment for game | |
JP3811593B2 (en) | Game equipment | |
JP2001224824A (en) | Recovery conveying device for money and game recording medium | |
JP2002210206A (en) | Game system and device for issuing recording medium substitutive for money | |
JP2001259212A (en) | Apparatus for game | |
JP2001300109A (en) | Device for game | |
JP2002085800A (en) | Game machine | |
JP2001293225A (en) | Game device | |
JP2002165928A (en) | Slot machine and game unit | |
JP2002078952A (en) | Device for game | |
JP2002018112A (en) | Device for game | |
JP2001291077A (en) | System for game center | |
JP2001286651A (en) | Device for game | |
JP2001327745A (en) | Device for game | |
JP2002018086A (en) | Game system | |
JP2002045560A (en) | Device for game | |
JP2008125946A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4573283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |