JP4572170B2 - Output circuit and display device using the same - Google Patents
Output circuit and display device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4572170B2 JP4572170B2 JP2006021358A JP2006021358A JP4572170B2 JP 4572170 B2 JP4572170 B2 JP 4572170B2 JP 2006021358 A JP2006021358 A JP 2006021358A JP 2006021358 A JP2006021358 A JP 2006021358A JP 4572170 B2 JP4572170 B2 JP 4572170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- transistor
- output
- potential
- current source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/46—Reflex amplifiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
本発明は、方形波状の入力波形に応答して変化する出力波形の立ち上がりや立ち下がりの際に生じる傾斜(スルーレート=単位時間に対する電圧変化)を改善した高スルーレート出力回路と、これを用いた液晶表示装置(以下「LCD」という。)等の表示装置に関するものである。 The present invention relates to a high slew rate output circuit that improves the slope (slew rate = voltage change per unit time) that occurs at the rise and fall of an output waveform that changes in response to a square-wave input waveform, and uses this circuit. The present invention relates to a display device such as a liquid crystal display device (hereinafter referred to as “LCD”).
従来、高スルーレート出力回路と、これを用いたLCDに関する技術としては、例えば、次のような文献に記載されるものがあった。 Conventionally, techniques relating to a high slew rate output circuit and an LCD using the same have been described in the following documents, for example.
この特許文献1に記載されたLCDは、アクティブマトリクス液晶パネルと、この液晶パネルを駆動する駆動装置とを備えている。液晶パネルは、複数の走査線と複数のデータ線との交差箇所に配置された複数の液晶素子が、マトリクス状に配置されて構成されている。駆動装置は、コントローラによって制御される複数のソースドライバ及び複数のゲートドライバを有し、そのソースドライバが高スルーレート出力回路により構成されている。
The LCD described in
図6は、特許文献1等に記載された従来の高スルーレート出力回路を示す概略の回路図である。
FIG. 6 is a schematic circuit diagram showing a conventional high slew rate output circuit described in
この高スルーレート出力回路は、入力端子(以下「IN」という。)からの入力電圧Vinを増幅する差動入力段10と、この出力側に接続されたカレントミラー部30と、この出力側に接続されて出力端子(以下「OUT」という。)から出力電圧Voutを出力するプッシュプル型の出力段40とを備え、MOSトランジスタにより構成されている。
The high slew rate output circuit includes a
差動入力段10は、P型差動入力段20AとN型差動入力段20Bとから構成されている。P型差動入力段20Aは、正の電源電圧(以下「VDD」という。)と共通ノードN1との間に接続された電流源11と、共通ノードN1とノードN13との間に接続されて入力電圧Vinによりゲート制御されるPチャネル型MOSトランジスタ(以下「PMOS」という。)21と、共通ノードN1とノードN14との間に接続されて出力電圧Voutによりゲート制御されるPMOS22とにより構成されている。N型差動入力段20Bは、共通ノードN2と接地電位(以下「VSS」という。)との間に接続された電流源12と、ノードN11と共通ノードN2との間に接続されて入力電圧Vinによりゲート制御されるNチャネル型MOSトランジスタ(以下「NMOS」という。)23と、ノードN12と共通ノードN2との間に接続されて出力電圧Voutによりゲート制御されるNMOS24とにより構成されている。
The
カレントミラー部30は、PMOS31、ノードN12、抵抗33、ノードN14、及びNMOS35を有し、これらがVDDとVSSとの間に直列に接続され、更に、PMOS32、ノードN11、抵抗34、ノードN13、及びNMOS36を有し、これらがVDDとVSSとの間に直列に接続されている。PMOS31及び32は、ゲートが共通に接続され、更に、そのゲートがPMOS31のドレインに接続されている。NMOS35及び36は、ゲートが共通に接続され、更に、そのゲートがNMOS35のドレインに接続されている。
The
プッシュプル型の出力段40は、VDDとOUTの間に接続された出力用PMOS41と、OUTとVSSとの間に接続されたNMOS42とを有している。PMOS41は、ノードN11の電位によりゲート制御され、NMOS42は、ノードN13の電位によりゲート制御される。PMOS41のゲートとドレインとの間には、位相補償用の抵抗43及び容量44が直列に接続されている。NMOS42のゲートとドレインとの間には、位相補償用の抵抗45及び容量46が直列に接続されている。
The push-pull
この種の高スルーレート出力回路では、方形波状の入力電圧VinがINに入力されると、この入力電圧Vinが差動入力段10により高利得で増幅され、カレントミラー部30を介して、PMOS41とNMOS42の駆動能力が相補的に変動する。入力電圧Vinが低レベル(以下「“L”レベル」という。)から高レベル(以下「“H”レベル」という。)に立ち上がると、これに応答してPMOS41の駆動能力が増加すると共にNMOS42の駆動能力が減少し、VDDからPMOS41を介して、OUTに接続された負荷(例えば、LCDのデータ線)へ出力電流が吐き出される。入力電圧Vinが“H”レベルから“L”レベルに立ち下がると、これに応答してPMOS41の駆動能力が減少すると共にNMOS42の駆動能力が増加し、負荷からOUT及びNMOS42を介してVSSへ電流が引き込まれる。
In this type of high slew rate output circuit, when a square-wave input voltage Vin is input to IN, the input voltage Vin is amplified with high gain by the
従来の図6の高スルーレート出力回路では、一般的に、例えば、LCDソースドライバに使用される場合、スルーレートを向上させるために、差動入力段10の電流源11,12を定常的に増加させるようにしている。しかし、LCDソースドライバは、出力数分の複数の高スルーレート出力回路を有しており、定常的に差動入力段10の電流を増加させると、複数の高スルーレート出力回路を搭載した集積回路チップの総消費電流が大幅に増加してしまう。
In the conventional high slew rate output circuit of FIG. 6, for example, when used in an LCD source driver, in order to improve the slew rate, the
そこで、前記特許文献1の技術では、副電流源と、PMOS41のゲート電圧によりゲート制御されるスイッチ用MOSトランジスタとを、直列に接続した構成の第1の副電流源回路を、電流源11に対して並列に接続し、更に、副電流源と、NMOS42のゲート電圧によりゲート制御されるスイッチ用MOSトランジスタとを、直列に接続した構成の第2の副電流源回路を、電流源12に対して並列に接続している。そして、高スルーレートが必要な時にのみ、第1又は第2の副電流源回路内のスイッチ用MOSトランジスタをオンして副電流源から供給される電流により、差動入力段10の電流を増加させることにより、定常電流を低電流化している。
Therefore, in the technique of
しかしながら、前記特許文献1の技術では、PMOS41のゲート電圧(つまりノードN11の電位)により、PMOS41と第1の副電流源回路内のスイッチ用MOS トランジスタとのゲートを制御して両者の導通状態を制御すると共に、NMOS42のゲート電圧(つまりノードN13の電位)により、NMOS42と第2の副電流源回路内のスイッチ用MOSトランジスタとのゲートを制御して両者の導通状態を制御しているので、PMOS41及びNMOS42の駆動能力の変動速度が遅くなり、スルーレートが低くなる。これを改善するためには、出力段40の駆動能力を大きくすれば良いが、駆動能力を大きくすれば、出力段40の形成面積の増大と消費電流の増加という新たな問題が生じるため、根本的な解決にはならない。
However, in the technique of
従って、未だ技術的に十分満足の得られる高スルーレート出力回路を実現することが困難であった。 Therefore, it is still difficult to realize a high slew rate output circuit that is sufficiently satisfactory technically.
本発明の高スルーレート出力回路は、第1導電型の第1差動入力段と、前記第1導電型と異なる第2導電型の第2差動入力段と、カレントミラー部と、プッシュプル型の出力段と、第1、第2補助電流源部と、出力段補助部と、制御部とを備えている。 A high slew rate output circuit according to the present invention includes a first conductivity type first differential input stage, a second conductivity type second differential input stage different from the first conductivity type, a current mirror unit, and a push-pull. A type output stage, first and second auxiliary current source units, an output stage auxiliary unit, and a control unit.
前記第1差動入力段は、第1電流源と第3ノードとの間に接続されて入力端子の電位により導通状態が制御される第1トランジスタと、前記第1電流源と第4ノードとの間に接続されて出力端子の電位により導通状態が制御される第2トランジスタとを有している。前記第2差動入力段は、 第1ノードと第2電流源との間に接続されて入力端子の電位により導通状態が制御される第3トランジスタと、第2ノードと前記第2電流源との間に接続されて出力端子の電位により導通状態が制御される第4トランジスタとを有している。前記カレントミラー部は、前記第2ノード及び前記第4ノードに第1電源電流を流し、前記第1ノード及び前記第3ノードに、前記第1電源電流に対応した第2電源電流を流す回路である。 The first differential input stage includes a first transistor connected between a first current source and a third node, the conduction state of which is controlled by a potential of an input terminal, the first current source and a fourth node, And the second transistor whose conduction state is controlled by the potential of the output terminal. The second differential input stage includes a third transistor connected between the first node and the second current source, the conduction state of which is controlled by the potential of the input terminal, the second node, the second current source, And a fourth transistor whose conduction state is controlled by the potential of the output terminal. The current mirror unit is a circuit that supplies a first power supply current to the second node and the fourth node, and supplies a second power supply current corresponding to the first power supply current to the first node and the third node. is there.
前記プッシュプル型の出力段は、前記第1ノードの電位により駆動される第1出力トランジスタと、前記出力端子を介して前記第1出力トランジスタに直列に接続され、前記第3ノードの電位により駆動される第2出力トランジスタとを有している。前記第1補助電流源部は、第3電流源とこれに直列に接続された第5トランジスタとを有し、前記第1電流源に並列に接続されている。前記第2補助電流源部は、第4電流源とこれに直列に接続された第6トランジスタとを有し、前記第2電流源に並列に接続されている。 The push-pull type output stage is connected in series to the first output transistor via the output terminal and the first output transistor driven by the potential of the first node, and is driven by the potential of the third node And a second output transistor. The first auxiliary current source unit includes a third current source and a fifth transistor connected in series to the third current source, and is connected in parallel to the first current source. The second auxiliary current source unit includes a fourth current source and a sixth transistor connected in series to the fourth current source, and is connected in parallel to the second current source.
前記出力段補助部は、前記第1ノードと前記出力端子との間に接続された第7トランジスタと、前記第3ノードと前記出力端子との間に接続された第8トランジスタとを有している。前記制御部は、前記入力端子及び前記出力端子間の電位差を検出してこの検出結果に基づき、前記第5トランジスタ及び前記第7トランジスタと前記第6トランジスタ及び前記第8トランジスタとの導通状態をそれぞれ制御する回路である。
本発明の出力回路は、更に、前記第5トランジスタに並列に接続された第9トランジスタと、前記第6トランジスタに並列に接続された第10トランジスタと、前記第1ノードの電位に基づき、前記第10トランジスタの導通状態、及び前記第3ノードの電位を制御する第1制御トランジスタと、前記第3ノードの電位に基づき、前記第1制御トランジスタに対して相補的に、前記第9トランジスタの導通状態、及び前記第1ノードの電位を制御する第2制御トランジスタとを備えている。
The output stage auxiliary unit includes a seventh transistor connected between the first node and the output terminal, and an eighth transistor connected between the third node and the output terminal. Yes. The control unit detects a potential difference between the input terminal and the output terminal, and determines a conduction state between the fifth transistor, the seventh transistor, the sixth transistor, and the eighth transistor based on the detection result. It is a circuit to control.
The output circuit of the present invention further includes a ninth transistor connected in parallel to the fifth transistor, a tenth transistor connected in parallel to the sixth transistor, and the potential of the first node. A first control transistor that controls the conduction state of the tenth transistor and the potential of the third node; and a conduction state of the ninth transistor that is complementary to the first control transistor based on the potential of the third node. And a second control transistor for controlling the potential of the first node.
本発明の表示装置は、液晶パネル、有機エレクトロルミネセンス・パネル(以下「有機ELパネル」という。)等の表示パネルと、前記表示パネルを駆動する駆動部とを備え、前記駆動部は、前記出力回路における出力段の出力により前記表示素子を電圧駆動する構成にしている。 The display device of the present invention includes a display panel such as a liquid crystal panel or an organic electroluminescence panel (hereinafter referred to as “organic EL panel”), and a drive unit that drives the display panel, The display element is voltage driven by the output of the output stage in the output circuit.
請求項1、2に係る発明の出力回路によれば、次の(a)〜(c)のような効果がある。
According to the output circuit of the invention according to
(a) 制御部により、入出力端子間の電位差を検出し、出力段トランジスタを深くオンさせ、更に、補助電流源部により、出力変化時のみ差動入力段の電流を補うことにより、回路規模を増大させることなく、且つ、静的な消費電流を増加させることなく、スルーレートを高速化することができる。 (A) The control unit detects the potential difference between the input and output terminals, turns on the output stage transistor deeply, and further supplements the current of the differential input stage only when the output changes by the auxiliary current source unit. The slew rate can be increased without increasing the current consumption and without increasing the static current consumption.
(b) 負荷への充放電時のみ差動電流を増加しているため、幅広い負荷に対応することができる。 (B) Since the differential current is increased only at the time of charging / discharging the load, a wide range of loads can be handled.
(c) 出力段の貫通電流の対策により、高スルーレート対応にもかかわらず、充放電時の出力段の貫通電流を小さくできる。 (C) By taking measures against the through current of the output stage, the through current of the output stage at the time of charging / discharging can be reduced despite the high slew rate.
請求項3、4に係る発明の出力回路によれば、請求項1、2に係る発明とほぼ同様の効果がある。更に、通常、高インピーダンス状態(以下「Hi-Z」という。)期間が必要な場合、出力回路の出力端子にスイッチを設けて制御を行うが、その構成の場合、スイッチの抵抗でスルーレートが上がり難いが、本発明の構成を採用することで、スイッチを設けることなく、制御が可能となる。このように、制御信号を入力する端子を追加することで、出力のタイミングを任意に設定することができる。特にHi-Z期間が必要なLCDソースドライバ等で有効である。 The output circuit according to the third and fourth aspects of the invention has substantially the same effect as the first and second aspects of the invention. In addition, when a high impedance state (hereinafter referred to as “Hi-Z”) period is usually required, a switch is provided at the output terminal of the output circuit to perform control. Although it is difficult to go up, by adopting the configuration of the present invention, control is possible without providing a switch. Thus, by adding a terminal for inputting a control signal, the output timing can be arbitrarily set. This is especially effective for LCD source drivers that require a Hi-Z period.
請求項5、6に係る発明の表示装置によれば、出力段の出力により表示素子を電圧駆動するので、高スルーレートと低消費電力の効果が得られる。 According to the display device of the fifth and sixth aspects of the invention, since the display element is voltage-driven by the output of the output stage, the effects of high slew rate and low power consumption can be obtained.
高スルーレート出力回路は、P型の第1差動入力段と、N型の第2差動入力段と、カレントミラー部と、プッシュプル型の出力段と、第1、第2補助電流源部と、出力段補助部と、制御部とを備えている。 The high slew rate output circuit includes a P-type first differential input stage, an N-type second differential input stage, a current mirror unit, a push-pull type output stage, and first and second auxiliary current sources. Unit, an output stage auxiliary unit, and a control unit.
前記第1差動入力段は、第1電流源と第3ノードとの間に接続されて前記入力端子の電位によりゲート制御される第1MOSトランジスタと、前記第1電流源と第4ノードとの間に接続されて出力端子の電位によりゲート制御される第2MOSトランジスタとを有している。前記第2差動入力段は、 第1ノードと第2電流源との間に接続されて入力端子の電位により導通状態が制御される第3MOSトランジスタと、第2ノードと前記第2電流源との間に接続されて出力端子の電位によりゲート制御される第4MOSトランジスタとを有している。前記カレントミラー部は、前記第2ノード及び前記第4ノードに第1電源電流を流し、前記第1ノード及び前記第3ノードに、前記第1電源電流に対応した第2電源電流を流す回路である。 The first differential input stage includes a first MOS transistor connected between the first current source and the third node and gate-controlled by the potential of the input terminal, and the first current source and the fourth node. And a second MOS transistor connected between them and gate-controlled by the potential of the output terminal. The second differential input stage includes a third MOS transistor connected between the first node and the second current source, the conduction state of which is controlled by the potential of the input terminal, the second node, the second current source, And a fourth MOS transistor gate-controlled by the potential of the output terminal. The current mirror unit is a circuit that supplies a first power supply current to the second node and the fourth node, and supplies a second power supply current corresponding to the first power supply current to the first node and the third node. is there.
前記プッシュプル型の出力段は、前記第1ノードの電位により駆動される第1出力MOSトランジスタと、前記出力端子を介して前記第1出力MOSトランジスタに直列に接続され、前記第3ノードの電位により駆動される第2出力MOSトランジスタとを有している。前記第1補助電流源部は、第3電流源とこれに直列に接続された第5MOSトランジスタとを有し、前記第1電流源に並列に接続されている。前記第2補助電流源部は、第4電流源とこれに直列に接続された第6MOSトランジスタとを有し、前記第2電流源に並列に接続されている。 The push-pull type output stage is connected in series to the first output MOS transistor via the output terminal and a first output MOS transistor driven by the potential of the first node, and the potential of the third node And a second output MOS transistor driven by. The first auxiliary current source unit includes a third current source and a fifth MOS transistor connected in series to the third current source, and is connected in parallel to the first current source. The second auxiliary current source unit includes a fourth current source and a sixth MOS transistor connected in series to the fourth current source, and is connected in parallel to the second current source.
前記出力段補助部は、前記第1ノードと前記出力端子との間に接続された第7MOSトランジスタと、前記第3ノードと前記出力端子との間に接続された第8MOSトランジスタとを有している。前記制御部は、前記入力端子及び前記出力端子間の電位差を検出してこの検出結果に基づき、前記第5MOSトランジスタ及び前記第7MOSトランジスタと前記第6MOSトランジスタ及び前記第8MOSトランジスタとをゲート制御する回路である。 The output stage auxiliary unit includes a seventh MOS transistor connected between the first node and the output terminal, and an eighth MOS transistor connected between the third node and the output terminal. Yes. The control unit detects a potential difference between the input terminal and the output terminal, and gates the fifth MOS transistor, the seventh MOS transistor, the sixth MOS transistor, and the eighth MOS transistor based on the detection result. It is.
(実施例1の構成)
図1は、本発明の実施例1を示す高スルーレート出力回路の概略の回路図である。
(Configuration of Example 1)
FIG. 1 is a schematic circuit diagram of a high slew rate output
この高スルーレート出力回路は、従来の図8と同様の第1導電型の第1差動入力段(例えば、P型差動入力段)60A及び第2導電型の第2差動入力段(例えば、N型差動入力段)60Bからなる差動入力段50と、カレントミラー部70と、プッシュプル型の出力段80とを有する他に、新たに第1補助電流源部60Cと、第2補助電流源部60Dと、制御回路90と、出力補助回路100とが追加されている。
This high slew rate output circuit includes a first conductive type first differential input stage (for example, a P type differential input stage) 60A and a second conductive type second differential input stage (same as in FIG. For example, in addition to the
P型差動入力段60Aは、VDDと第1共通ノードN1との間に接続された第1電流源51と、第1共通ノードN1と第3ノードN13との間に接続されてINからの入力電圧Vinによりゲート制御される第1トランジスタ(例えば、PMOS)61と、第1共通ノードN1と第4ノードN14との間に接続されてOUTからの出力電圧Voutによりゲート制御される第2トランジスタ(例えば、PMOS)62とにより構成されている。
The P-type
N型差動入力段60Bは、第2共通ノードN2とVSSとの間に接続された第2電流源52と、第1ノードN11と第2共通ノードN2との間に接続されて入力電圧Vinによりゲート制御される第3トランジスタ(例えば、NMOS)63と、第2ノードN12と第2共通ノードN2との間に接続されて出力電圧Voutによりゲート制御される第4トランジスタ(例えば、NMOS)64とにより構成されている。
The N-type
カレントミラー部70は、第2ノードN12及び第4ノードN14に第1電源電流を流し、第1ノードN11及び第3ノードN13に、前記第1電源電流に対応した第2電源電流を流す回路である。このカレントミラー部70は、PMOS71、第2ノードN12、抵抗73、第4ノードN14、及びNMOS75を有し、これらがVDDとVSSとの間に直列に接続され、更に、PMOS72、第1ノードN11、抵抗74、第3ノードN13、及びNMOS76を有し、これらがVDDとVSSとの間に直列に接続されている。PMOS71,72のゲートは相互の接続されると共に、そのゲートがPMOS71のドレインに接続されている。NMOS75,76のゲートは相互に接続されると共に、そのゲートがNMOS75のドレインに接続されている。
The
プッシュプル型の出力段80は、第1ノードN11の電位により駆動される第1出力トランジスタ(例えば、PMOS)81と、OUTと、第3ノードN13の電位により駆動される第2出力トランジスタ(例えば、NMOS)82とを有し、これらがVDDとVSSとの間に直列に接続されている。PMOS81のゲート及びドレイン間には、位相補償用の容量83が接続され、更に、NMOS82のゲート及びドレイン間にも、位相補償用の容量84が接続されている。
The push-pull type output stage 80 includes a first output transistor (eg, PMOS) 81 driven by the potential of the first node N11, a second output transistor (eg, PMOS) driven by the potential of OUT, and the third node N13. , NMOS) 82 and these are connected in series between VDD and VSS. A
第1補助電流源部60Cは、第3電流源53と、これに直列に接続されて第5ノードN15の電位によりゲート制御される第5トランジスタ(例えば、PMOS)65とを有し、これらが第1電流源51に並列に接続されている。又、PMOS65には、第7ノードN17の電位によりゲート制御される第9トランジスタ(例えば、PMOS)65−9が並列に接続されている。第2補助電流源部60Dは、第4電流源54と、これに直列に接続されて第6ノードN16の電位によりゲート制御される第6トランジスタ(例えば、NMOS)66とを有し、これらが第2電流源52に並列に接続されている。又、NMOS66には、第8ノードN18の電位によりゲート制御される第10トランジスタ(例えば、NMOS)66−10が並列に接続されている。
The first auxiliary
制御回路90は、制御部93と、出力段補助部94と、電流源91,92とを有し、この電流源91、制御部93及び電流源92が、VDDとVSSとの間に直列に接続され、更に、出力段補助部94が、第1ノードN11と第3ノードN13との間に接続されている。制御部93は、IN及びOUT間の電位差を検出してこの検出結果に基づき、PMOS65及び第7トランジスタ(例えば、PMOS)94−7と、NMOS66及び第8トランジスタ(例えば、NMOS)94−8とを、それぞれゲート制御する回路であり、第1検出トランジスタ(例えば、NMOS)93−1と、第2検出トランジスタ(例えば、PMOS)93−2とを有し、これらが第5ノードN15と第6ノードN16との間に直列に接続されている。NMOS93−1及びPMOS93−2のゲートは、INに接続され、NMOS93−1及びPMOS93−2のソースが、OUTに接続されている。
The control circuit 90 includes a
出力段補助部94は、第1ノードN11とOUTとの間に接続された第7トランジスタ(例えば、PMOS)94−7と、第3ノードN13とOUTとの間に接続された第8トランジスタ(例えば、NMOS)94−8とを有し、そのPMOS94−7のゲートが、第5ノードN15に接続され、NMOS94−8のゲートが、第6ノードN16に接続されている。
The output stage
出力補助回路100は、VDD及び第7ノードN17間に接続された電流源101と、第8ノードN18及びVSS間に接続された電流源102と、第1制御トランジスタ(例えば、PMOS)111と、第2制御トランジスタ(例えば、NMOS)112と、ダイオード接続されたPMOS113、PMOS114、NMOS115、及びダイオード接続されたNMOS116とにより構成されている。
The output
PMOS113、第19ノードN19、及びPMOS114は、VDDと第1ノードN11との間に直列に接続され、更に、NMOS115、第20ノードN20、及びNMOS116は、第3ノードN13とVSSとの間に直列に接続されている。PMOS111は、ソース・ドレインが第19ノードN19と第18ノードN18との間に接続され、ゲートが第1ノードN11との間に接続され、第1ノードN11の電位に基づき、NMOS66−10のゲート(第18ノードN18)を制御すると共に、第3ノードN13の電位を固定するための制御を行うトランジスタである。NMOS112は、ドレイン・ソースが第17ノードN17と第20ノードN20との間に接続され、ゲートが第3ノードN13に接続され、第3ノードN13の電位に基づき、PMOS111に対して相補的に、PMOS65−9のゲートを制御すると共に、第1ノードN11の電位を固定するための制御を行うトランジスタである。
The PMOS 113, the 19th node N19, and the
(実施例1の動作)
本実施例1の高スルーレート出力回路は、高スルーレート化を実現し、消費電流の増加を抑えるために、以下の(A)、(B)のシーケンスで動作する。
(Operation of Example 1)
The high slew rate output circuit according to the first embodiment operates in the following sequences (A) and (B) in order to realize a high slew rate and suppress an increase in current consumption.
(A) 入力電圧Vinが低電位の“L”レベルから高電位の“H”レベルに変化した場合は、次の(1)〜(7)の動作が行われる。 (A) When the input voltage Vin changes from a low potential “L” level to a high potential “H” level, the following operations (1) to (7) are performed.
(1) IN及びOUT間の電位差を検出するソースフォロアNMOS93−1がオンし、第15ノードN15の電位が低下する。 (1) The source follower NMOS 93-1 that detects the potential difference between IN and OUT is turned on, and the potential of the fifteenth node N15 is lowered.
(2) ノードN15の電位の低下により、PMOS94−7がオンするため、ノードN11はOUTと低抵抗で接続されて急峻に低下し、出力段PMOS81を深くオンさせる。その結果、OUTは急峻に上昇してスルーレートが向上する。
(2) Since the PMOS 94-7 is turned on due to the decrease in the potential of the node N15, the node N11 is connected to OUT with a low resistance and rapidly decreases, and the
(3) 同時に、PMOS65がオンし、P型差動入力段60Aの電流が増加する。NMOS75に流れる電流が増加するため、カレントミラーによりNMOS76に流れる電流も増加し、ノードN13の電位をより低下させる。この動作によりOUTが急峻に上昇した時の出力段80の貫通電流を低減させると共に、更に、スルーレートを向上できる。
(3) At the same time, the
(4) ノードN11が急峻に低下することにより、PMOS111がオンする。この時、ノードN18はダイオード接続されたノードN19のレベルまで上昇し、NMOS66−10をオンさせ、N型差動入力段60Bの電流を増加させると同時に、NMOS115がオンする。ノードN13はダイオード接続されたノードN20のレベルに固定され、出力段80の貫通電流増加を防止する。
(4) The PMOS 111 is turned on when the node N11 rapidly decreases. At this time, the node N18 rises to the level of the diode-connected node N19, turns on the NMOS 66-10, increases the current of the N-type
(5) OUTが急峻に上昇し、IN及びOUT間の電位差がNMOS93−1の(ゲート・ソース間電圧Vgs−PMOSの閾値電圧Vt)以下になると、NMOS93−1はオフする。ノードN15の電位はVDDレベルとなるため、PMOS65、PMOS94−7もオフする。
(5) When OUT rises sharply and the potential difference between IN and OUT becomes equal to or less than (the gate-source voltage Vgs−PMOS threshold voltage Vt) of the NMOS 93-1, the NMOS 93-1 is turned off. Since the potential of the node N15 is at the VDD level, the
(6) この時、IN及びOUT間にはまだ電位差があり、ノードN11は低下しているため、PMOS111はオンしている。PMOS111がオフするまで、N型差動入力段60Bの電流が増加した状態が続き、短セトリングタイムで目標電位に収束する。
(6) At this time, there is still a potential difference between IN and OUT, and the node N11 has dropped, so the PMOS 111 is on. Until the PMOS 111 is turned off, the current of the N-type
(7) ノードN11の上昇により、PMOS111がオフし、ノードN18がVSSレベルになると、高スルーレートのシーケンスは全て終了し、高スルーレート出力回路は定常動作に移行する。 (7) When the node N11 rises and the PMOS 111 is turned off and the node N18 becomes the VSS level, all the high slew rate sequences are completed, and the high slew rate output circuit shifts to a steady operation.
(B) 入力電圧Vinが高電位の“H”レベルから低電位の“L”レベルに変化した場合は、次の(1)〜(7)の動作が行われる。 (B) When the input voltage Vin changes from the high potential “H” level to the low potential “L” level, the following operations (1) to (7) are performed.
(1) IN及びOUT間の電位差を検出するソースフォロアPMOS93−2がオンし、ノードN16の電位が上昇する。 (1) The source follower PMOS 93-2 that detects the potential difference between IN and OUT is turned on, and the potential of the node N16 increases.
(2) ノードN16の上昇により、NMOS94−8がオンするため、ノードN13はOUTと低抵抗で接続されて急峻に上昇し、出力段NMOS82を深くオンさせる。その結果、OUTは急峻に下降し、スルーレートが向上する。
(2) Since the NMOS 94-8 is turned on by the rise of the node N16, the node N13 is connected to OUT with a low resistance and rises sharply to turn on the
(3) 同時に、NMOS66がオンし、N型差動入力段60Bの電流が増加する。PMOS71に流れる電流が増加するため、カレントミラーによりPMOS72に流れる電流も増加し、ノードN11の電位をより上昇させる。この動作により、OUTが急峻に下降した時の出力段80の貫通電流を低減させると共に、更に、スルーレートを向上できる。
(3) At the same time, the
(4) ノードN13が急峻に上昇することにより、NMOS112がオンする。この時、ノードN17はダイオード接続されたノードN20のレベルまで下降し、PMOS65−9をオンさせ、P型差動入力段60Aの電流を増加させると同時に、PMOS114がオンする。ノードN11はダイオード接続されたノードN19のレベルに固定され、出力段80の貫通電流増加を防止する。
(4) The
(5) OUTが急峻に下降し、IN及びOUT間の電位差がPMOS93−2の(ゲート・ソース間電圧Vgs−PMOSの閾値電圧Vt)以下になると、PMOS93−2はオフする。ノードN16の電位はVSSレベルとなるため、NMOS66及びNMOS94−8もオフする。
(5) When OUT falls steeply and the potential difference between IN and OUT becomes equal to or lower than (the gate-source voltage Vgs−the threshold voltage Vt of the PMOS) of the PMOS 93-2, the PMOS 93-2 is turned off. Since the potential of the node N16 becomes the VSS level, the
(6) この時、IN及びOUT間にはまだ電位差があり、ノードN13は上昇しているため、NMOS112はオンしている。NMOS112がオフするまで、P型差動入力段60Aの電流が増加した状態が続き、短セトリングタイムで目標電位に収束する。
(6) At this time, there is still a potential difference between IN and OUT, and the node N13 is rising, so the
(7) ノードN13の低下により、NMOS112がオフし、ノードN17がVDDレベルになると、高スルーレートのシーケンスはすべて終了し、オペアンプは定常動作に移行する。
(7) When the
(実施例1の効果)
図2は、本発明の実施例1と従来回路を比較したときのシミュレーション結果を示す動作波形図である。
(Effect of Example 1)
FIG. 2 is an operation waveform diagram showing a simulation result when the first embodiment of the present invention is compared with the conventional circuit.
本実施例1によれば、次の(a)〜(d)のような効果がある。
(a) NMOS93−1及びPMOS93−2により、IN及びOUT間の電位差を検出し、出力段80のPMOS81及びNMOS82を深くオンさせ、更に、出力変化時のみ差動入力段50の電流を補うことにより、静的な消費電流を増加させることなく、スルーレートを高速化することができる。
According to the first embodiment, there are the following effects (a) to (d).
(A) The potential difference between IN and OUT is detected by the NMOS 93-1 and the PMOS 93-2, the
(b) OUTに接続される負荷への充放電時のみ差動電流を増加しているため、幅広い負荷に対応することができる。 (B) Since the differential current is increased only when charging / discharging the load connected to OUT, a wide range of loads can be handled.
(c) 出力段80の貫通電流の対策により、高スルーレート対応にもかかわらず、充放電時の出力段80の貫通電流を小さくできる。 (C) By taking measures against the through current of the output stage 80, the through current of the output stage 80 at the time of charging / discharging can be reduced despite the high slew rate.
(d) オーバシュート及びアンダシュートの低減を実現でき、短セトリングタイムを実現できる。 (D) Reduction of overshoot and undershoot can be realized, and a short settling time can be realized.
(実施例2の構成)
図3は、本発明の実施例2を示す高スルーレート出力回路の概略の回路図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 2)
FIG. 3 is a schematic circuit diagram of a high slew rate output circuit showing the second embodiment of the present invention. Elements common to those in FIG. 1 showing the first embodiment are denoted by common reference numerals.
本実施例2の高スルーレート出力回路では、実施例1の出力回路にP型出力停止部120及びN型出力停止部130を追加している。
In the high slew rate output circuit of the second embodiment, a P-type
出力停止部120,130は、相補的な制御信号DSB,XDSB(例えば、VDD又はVSS)に基づき、第1ノードN11及び第3ノードN13を固定電位に設定して出力段80のPMOS81及びNMOS82を同時にオフ状態にする回路である。
The
P型出力停止部120は、制御信号DSBによりゲート制御されるPMOS121,122,123,124、及び逆相制御信号XDSBによりゲート制御されるPMOS125により構成され、PMOS121のソース・ドレインがPMOS71のドレイン及びノードN12間に接続され、PMOS122のソース・ドレインがノードN11及び抵抗74間に接続され、PMOS123のソース・ドレインがノードN15及びNMOS93−1のドレイン間に接続され、PMOS124のソース・ドレインがノードN11及びPMOS94−7のソース間に接続され、PMOS125のソース・ドレインがVDD及びノードN11間に接続されている。
The P-type
N型出力停止部130は、逆相制御信号XDSBによりゲート制御されるNMOS131,132,133,134、及び制御信号DSBによりゲート制御されるNMOS135により構成され、NMOS131のドレイン・ソースがノードN14及びNMOS75のドレイン間に接続され、NMOS132のドレイン・ソースが抵抗74及びノードN13間に接続され、NMOS133のドレイン・ソースがPMOS93−2のドレイン及びノードN16間に接続され、NMOS134のドレイン・ソースがNMOS94−8のソース及びノードN13間に接続され、NMOS135のドレイン・ソースがノードN13及びVSS間に接続されている。
その他の構成は、実施例1と同様である。
The N-type
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
(実施例2の動作)
本実施例2の高スルーレート出力回路は、以下の(A)、(B)のシーケンスで動作する。
(Operation of Example 2)
The high slew rate output circuit of the second embodiment operates in the following sequences (A) and (B).
(A) 制御信号DSBがVSSレベル(逆相制御信号XDSBがVDDレベル)時に入力電圧Vinが変化した場合
実施例1と同様の動作を行う。
(A) When the input voltage Vin changes when the control signal DSB is at the VSS level (the negative phase control signal XDSB is at the VDD level) The same operation as in the first embodiment is performed.
(B) 制御信号DSBがVDDレベル時(逆相制御信号XDSBがVSSレベル)に入力電圧Vinが変化した場合
PMOS121〜124及びNMOS131〜134がオフ、又PMOS125及びNMOS135がオンし、ノードN11の電位がVDDレベル、ノードN13の電位がVSSレベルであるため、OUTはHi-Zであり、入力電圧Vinが変化しても出力は変化しない。その後、制御信号DSBがVSSレベル時(逆相制御信号XDSBがVDDレベル時)に変化すると、高スルーレート出力回路は実施例1と同様の高スルーレート動作を開始する。
(B) When the input voltage Vin changes when the control signal DSB is at VDD level (the negative phase control signal XDSB is at VSS level)
The PMOS 121 to 124 and the NMOS 131 to 134 are turned off, the PMOS 125 and the
(実施例2の効果)
本実施例2によれば、実施例1とほぼ同様の効果がある上に、通常、Hi-Z期間が必要な場合、高スルーレート出力回路のOUTにスイッチを設けて制御を行うが、その構成の場合、スイッチの抵抗でスルーレートが上がり難い。本実施例2の構成を採用することで、スイッチを設けることなく、制御が可能となる。
(Effect of Example 2)
According to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment is obtained. In addition, when a Hi-Z period is usually required, a switch is provided at the OUT of the high slew rate output circuit to perform control. In the case of the configuration, it is difficult to increase the slew rate due to the resistance of the switch. By adopting the configuration of the second embodiment, control is possible without providing a switch.
このように、制御信号DSBあるいは逆相制御信号XDSBを入力する端子を追加することで、出力のタイミングを任意に設定することができる。特にHi-Z期間が必要なLCDソースドライバ等で有効である。 Thus, by adding a terminal for inputting the control signal DSB or the reverse phase control signal XDSB, the output timing can be arbitrarily set. This is especially effective for LCD source drivers that require a Hi-Z period.
(実施例3の構成)
図4は、本発明の実施例3を示す高スルーレート出力回路の概略の回路図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 3)
FIG. 4 is a schematic circuit diagram of a high slew rate output circuit showing a third embodiment of the present invention. Elements common to those in FIG. 1 showing the first embodiment are denoted by common reference numerals.
本実施例3の高スルーレート出力回路では、実施例1の第1補助電流源部60CからPMOS65−9を削除すると共に、第2補助電流源部60DからNMOS66−10を削除し、それらのPMOS65−9及びNMOS66−10をゲート制御する出力補助回路100を削除した構成になっている。その他の構成は、実施例1と同様である。
In the high slew rate output circuit of the third embodiment, the PMOS 65-9 is deleted from the first auxiliary
(実施例3の動作)
本実施例3では、実施例1の(1)〜(3)及び(5)の動作を行った後、高スルーレートのシーケンスは全て終了し、高スルーレート出力回路が定常動作に移行する。
(Operation of Example 3)
In the third embodiment, after performing the operations (1) to (3) and (5) of the first embodiment, all the high slew rate sequences are completed, and the high slew rate output circuit shifts to a steady operation.
(実施例3の効果)
図5は、本発明の実施例1、3と従来回路を比較したときのシミュレーション結果を示す動作波形図である。
(Effect of Example 3)
FIG. 5 is an operation waveform diagram showing a simulation result when the first and third embodiments of the present invention are compared with the conventional circuit.
実施例3においても、実施例1とほぼ同様に、スルーレート向上の効果が十分得られていることが分かる。 It can be seen that the effect of improving the slew rate is sufficiently obtained in Example 3 as well as in Example 1.
なお、本発明は、上記実施例1〜3に限定されず、種々の変形や利用形態が可能である。この変形や利用形態としては、例えば、次の(a)〜(c)のようなものがある。 In addition, this invention is not limited to the said Examples 1-3, A various deformation | transformation and utilization form are possible. Examples of such modifications and usage forms include the following (a) to (c).
(a) 実施例1、2の電流源51,52,91,92,101,102、あるいは、実施例3の電流源51,52,91,92の電流値を制御し、スルーレートをコントロールすることで、更に消費電流を削減できる。
(A) The current values of the
(b) 実施例1〜3を構成するトランジスタは、電源の極性を変えてPMOSをNMOS、NMOSをPMOS に変更したり、あるいは、それらをMOSトランジスタ以外のバイポーラトランジスタ等の他のトランジスタで構成しても良い。又、高スルーレート出力回路を図示以外の回路構成に変更しても良い。 (B) The transistors constituting the first to third embodiments are configured by changing the polarity of the power source to change the PMOS to NMOS and the NMOS to PMOS, or to configure them with other transistors such as bipolar transistors other than the MOS transistors. May be. Further, the high slew rate output circuit may be changed to a circuit configuration other than that illustrated.
(c) 実施例1〜3の高スルーレート出力回路は、液晶パネル、有機ELパネル等の種々の表示パネルを駆動する表示装置に適用できる。 (C) The high slew rate output circuits of Examples 1 to 3 can be applied to display devices that drive various display panels such as liquid crystal panels and organic EL panels.
50,60A,60B 差動入力段
60C、60D 補助電流源部
70 カレントミラー部
80 出力段
90 制御回路
93 制御部
94 出力段補助部
100 出力補助回路
120,130 出力停止部
50, 60A, 60B
Claims (6)
第1ノードと定電流を流す第2電流源との間に接続されて入力端子の電位により導通状態が制御される第3トランジスタと、第2ノードと前記第2電流源との間に接続されて出力端子の電位により導通状態が制御される第4トランジスタとを有し、前記第1導電型と異なる第2導電型の第2差動入力段と、
前記第2ノード及び前記第4ノードに第1電源電流を流し、前記第1ノード及び前記第3ノードに、前記第1電源電流に対応した第2電源電流を流すカレントミラー部と、
前記第1ノードの電位により駆動される第1出力トランジスタと、前記出力端子を介して前記第1出力トランジスタに直列に接続され、前記第3ノードの電位により駆動される第2出力トランジスタとを有するプッシュプル型の出力段と、
定電流を流す第3電流源と前記第3電流源に直列に接続された第5トランジスタとを有し、前記第1電流源に並列に接続された第1補助電流源部と、
定電流を流す第4電流源と前記第4電流源に直列に接続された第6トランジスタとを有し、前記第2電流源に並列に接続された第2補助電流源部と、
前記第1ノードと前記出力端子との間に接続された第7トランジスタと、前記第3ノードと前記出力端子との間に接続された第8トランジスタとを有する出力段補助部と、
前記入力端子及び前記出力端子間の電位差を検出してこの検出結果に基づき、前記第5トランジスタ及び前記第7トランジスタと前記第6トランジスタ及び前記第8トランジスタとの導通状態をそれぞれ制御する制御部と、
前記第5トランジスタに並列に接続された第9トランジスタと、
前記第6トランジスタに並列に接続された第10トランジスタと、
前記第1ノードの電位に基づき、前記第10トランジスタの導通状態、及び前記第3ノードの電位を制御する第1制御トランジスタと、
前記第3ノードの電位に基づき、前記第1制御トランジスタに対して相補的に、前記第9トランジスタの導通状態、及び前記第1ノードの電位を制御する第2制御トランジスタと、
を備えたことを特徴とする出力回路。 A first transistor that is connected between a first current source for supplying a constant current and a third node and whose conduction state is controlled by a potential of an input terminal is connected between the first current source and the fourth node. A first differential input stage of a first conductivity type having a second transistor whose conduction state is controlled by the potential of the output terminal;
A third transistor connected between the first node and a second current source for passing a constant current and controlled in conduction state by the potential of the input terminal, and connected between the second node and the second current source. And a fourth transistor whose conduction state is controlled by the potential of the output terminal, and a second differential input stage of a second conductivity type different from the first conductivity type,
A current mirror for flowing a first power supply current to the second node and the fourth node, and a second power supply current corresponding to the first power supply current to the first node and the third node;
A first output transistor driven by the potential of the first node; and a second output transistor connected in series to the first output transistor via the output terminal and driven by the potential of the third node. A push-pull type output stage;
A first auxiliary current source unit having a third current source for passing a constant current and a fifth transistor connected in series to the third current source, and connected in parallel to the first current source;
A second auxiliary current source unit having a fourth current source for passing a constant current and a sixth transistor connected in series to the fourth current source, and connected in parallel to the second current source;
An output stage auxiliary unit including a seventh transistor connected between the first node and the output terminal, and an eighth transistor connected between the third node and the output terminal;
A control unit that detects a potential difference between the input terminal and the output terminal and controls conduction states of the fifth transistor, the seventh transistor, the sixth transistor, and the eighth transistor based on the detection result; ,
A ninth transistor connected in parallel to the fifth transistor;
A tenth transistor connected in parallel to the sixth transistor;
A first control transistor that controls a conduction state of the tenth transistor and a potential of the third node based on the potential of the first node;
A second control transistor for controlling the conduction state of the ninth transistor and the potential of the first node in a complementary manner to the first control transistor based on the potential of the third node;
An output circuit comprising:
前記入力端子及び前記出力端子間の電位差を検出してこの検出結果に基づき、前記第5トランジスタ及び前記第7トランジスタの導通状態を制御する第1検出トランジスタと、
前記入力端子及び前記出力端子間の電位差を検出してこの検出結果に基づき、第1検出トランジスタに対して相補的に、前記前記第6トランジスタ及び前記第8トランジスタの導通状態を制御する第2検出トランジスタと、
を有することを特徴とする請求項1記載の出力回路。 The controller is
A first detection transistor that detects a potential difference between the input terminal and the output terminal and controls a conduction state of the fifth transistor and the seventh transistor based on the detection result;
A second detection for detecting a potential difference between the input terminal and the output terminal and controlling a conduction state of the sixth transistor and the eighth transistor in a complementary manner to the first detection transistor based on the detection result. A transistor,
The output circuit according to claim 1, further comprising:
制御信号に基づき、前記第1ノード及び前記第3ノードを固定電位に設定して前記第1出力トランジスタ及び前記第2出力トランジスタを同時に非導通状態にする出力停止部、An output stop unit that sets the first node and the third node to fixed potentials based on a control signal and simultaneously turns the first output transistor and the second output transistor into a non-conductive state;
を設けたことを特徴とする出力回路。An output circuit characterized by comprising:
前記駆動部は、請求項1〜4のいずれか1項に記載された出力回路における出力段の出力により前記表示素子を電圧駆動する構成にしたことを特徴とする表示装置。5. The display device according to claim 1, wherein the drive unit is configured to voltage-drive the display element by an output of an output stage in the output circuit according to claim 1.
前記表示パネルは、液晶パネル又は有機エレクトロルミネセンス・パネルにより構成されていることを特徴とする表示装置。The display device comprises a liquid crystal panel or an organic electroluminescence panel.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006021358A JP4572170B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Output circuit and display device using the same |
CN2006101680879A CN101013562B (en) | 2006-01-30 | 2006-12-18 | Output circuit and display device using the same |
US11/641,079 US8044950B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-12-19 | Driver circuit usable for display panel |
KR1020060129741A KR101310859B1 (en) | 2006-01-30 | 2006-12-19 | Output circuit and disply device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006021358A JP4572170B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Output circuit and display device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007208316A JP2007208316A (en) | 2007-08-16 |
JP4572170B2 true JP4572170B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=38321608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006021358A Expired - Fee Related JP4572170B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Output circuit and display device using the same |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8044950B2 (en) |
JP (1) | JP4572170B2 (en) |
KR (1) | KR101310859B1 (en) |
CN (1) | CN101013562B (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100063494A (en) | 2008-12-03 | 2010-06-11 | 삼성전자주식회사 | Low power operational amplifier |
JP5702570B2 (en) * | 2009-11-27 | 2015-04-15 | ローム株式会社 | Operational amplifier, liquid crystal driving device using the same, parameter setting circuit, semiconductor device, and power supply device |
KR101579839B1 (en) | 2009-12-23 | 2015-12-23 | 삼성전자주식회사 | Output buffer having high slew rate method for controlling tne output buffer and display drive ic using the same |
JP2011166573A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | New Japan Radio Co Ltd | Operational amplifier |
JP5457220B2 (en) * | 2010-02-18 | 2014-04-02 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Output circuit, data driver, and display device |
JP5665641B2 (en) * | 2010-06-08 | 2015-02-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Output circuit, data driver, and display device |
JP5616762B2 (en) | 2010-11-24 | 2014-10-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Output circuit, data driver, and display device |
JP5719269B2 (en) | 2010-11-29 | 2015-05-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Operational amplifier circuit, LCD panel drive device |
TWI446707B (en) * | 2010-12-09 | 2014-07-21 | Novatek Microelectronics Corp | Amplifier device |
US9489887B2 (en) * | 2011-04-01 | 2016-11-08 | Emagin Corporation | AMOLED microdisplay device with active temperature control |
US9196207B2 (en) * | 2011-05-03 | 2015-11-24 | Apple Inc. | System and method for controlling the slew rate of a signal |
JPWO2013179565A1 (en) * | 2012-06-01 | 2016-01-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Amplifier circuit |
KR101772725B1 (en) | 2013-04-19 | 2017-08-31 | 매그나칩 반도체 유한회사 | Apparatus for output buffer having a half-swing rail-to-rail structure |
KR102074230B1 (en) * | 2013-09-23 | 2020-02-06 | 삼성전자주식회사 | Buffer circuit having enhanced slew-rate and source driving circuit including the same |
KR102292138B1 (en) | 2014-09-05 | 2021-08-20 | 삼성전자주식회사 | Operational amplifying circuit and semiconductor device comprsing the same |
JP2018148304A (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-20 | 東芝メモリ株式会社 | Amplifier circuit |
US11005434B2 (en) * | 2019-05-24 | 2021-05-11 | Novatek Microelectronics Corp. | Output stage circuit, operational amplifier, and signal amplifying method capable of suppressing variation of output signal |
KR102661500B1 (en) * | 2019-06-07 | 2024-05-03 | 매그나칩믹스드시그널 유한회사 | Slew rate adjustment circuit for adjusting slew rate, buffer circuit including the same and method of adjusting slew rate |
JP7431528B2 (en) * | 2019-08-08 | 2024-02-15 | 株式会社東芝 | semiconductor amplifier circuit |
KR20220012546A (en) | 2020-07-23 | 2022-02-04 | 주식회사 엘엑스세미콘 | Display driving apparatus |
JP7558605B2 (en) | 2020-09-02 | 2024-10-01 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | Operational Amplifier |
US12107549B2 (en) * | 2022-03-14 | 2024-10-01 | Himax Technologies Limited | Amplifier with enhanced slew rate |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03166589A (en) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Toshiba Micro Electron Kk | Differential amplifier circuit |
JPH04356816A (en) * | 1990-10-09 | 1992-12-10 | Toshiba Corp | Buffer circuit |
JPH09127480A (en) * | 1995-09-07 | 1997-05-16 | At & T Corp | Lcd-display driving device |
JP2001326542A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Texas Instr Japan Ltd | Amplifier |
JP2004140487A (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Rohm Co Ltd | Buffer circuit and driver ic |
JP2005057744A (en) * | 2003-07-23 | 2005-03-03 | Nec Corp | Differential amplifier, data driver and display device |
JP2005192260A (en) * | 1999-09-17 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High slew rate differential amplifier circuit |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1212598C (en) * | 2001-04-26 | 2005-07-27 | 凌阳科技股份有限公司 | Source drive amplifier of LCD |
US6714076B1 (en) * | 2001-10-16 | 2004-03-30 | Analog Devices, Inc. | Buffer circuit for op amp output stage |
JP3908013B2 (en) * | 2001-11-19 | 2007-04-25 | Necエレクトロニクス株式会社 | Display control circuit and display device |
JP3707680B2 (en) * | 2002-01-25 | 2005-10-19 | 松下電器産業株式会社 | Drive voltage control device |
JP3661650B2 (en) * | 2002-02-08 | 2005-06-15 | セイコーエプソン株式会社 | Reference voltage generation circuit, display drive circuit, and display device |
JP2005191821A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Seiko Epson Corp | Comparator circuit and power supply circuit |
-
2006
- 2006-01-30 JP JP2006021358A patent/JP4572170B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-18 CN CN2006101680879A patent/CN101013562B/en active Active
- 2006-12-19 US US11/641,079 patent/US8044950B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-19 KR KR1020060129741A patent/KR101310859B1/en active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03166589A (en) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Toshiba Micro Electron Kk | Differential amplifier circuit |
JPH04356816A (en) * | 1990-10-09 | 1992-12-10 | Toshiba Corp | Buffer circuit |
JPH09127480A (en) * | 1995-09-07 | 1997-05-16 | At & T Corp | Lcd-display driving device |
JP2005192260A (en) * | 1999-09-17 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High slew rate differential amplifier circuit |
JP2001326542A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Texas Instr Japan Ltd | Amplifier |
JP2004140487A (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Rohm Co Ltd | Buffer circuit and driver ic |
JP2005057744A (en) * | 2003-07-23 | 2005-03-03 | Nec Corp | Differential amplifier, data driver and display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101013562A (en) | 2007-08-08 |
JP2007208316A (en) | 2007-08-16 |
CN101013562B (en) | 2011-02-02 |
KR101310859B1 (en) | 2013-09-25 |
KR20070078782A (en) | 2007-08-02 |
US8044950B2 (en) | 2011-10-25 |
US20070176913A1 (en) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4572170B2 (en) | Output circuit and display device using the same | |
US8963640B2 (en) | Amplifier for output buffer and signal processing apparatus using the same | |
JP4103468B2 (en) | Differential circuit, amplifier circuit, and display device using the amplifier circuit | |
JP4515821B2 (en) | Drive circuit, operation state detection circuit, and display device | |
US8604844B2 (en) | Output circuit | |
US7459967B2 (en) | Differential amplifier, digital-to-analog converter and display device | |
US7176910B2 (en) | Driving circuit for display device | |
US20150310822A1 (en) | Differential amplifier circuit and display drive circuit | |
US20120038611A1 (en) | Level shifter circuit and display driver circuit | |
US8018282B2 (en) | Driving circuit system and method of elevating slew rate of operational amplifier | |
KR20110134332A (en) | Output circuit, data driver, and display device | |
US20110007058A1 (en) | Differential class ab amplifier circuit, driver circuit and display device | |
US20170316752A1 (en) | Voltage level shifting method | |
JP4950665B2 (en) | Buffer amplifier, driver IC, and display device using the driver IC | |
US20110205193A1 (en) | Operational amplifier with decreased through current, and display panel driver and display device incorporating the same | |
JP2003022055A (en) | Driving circuit | |
JPWO2010018706A1 (en) | Capacitive load driving circuit and display device having the same | |
JP4419965B2 (en) | Level shift circuit | |
JPWO2003007477A1 (en) | Level conversion circuit | |
JP2005311790A (en) | Signal level conversion circuit and liquid crystal display device using this circuit | |
CN110189716B (en) | Apparatus and method for driving display panel | |
JP2013104942A (en) | Output circuit and amplifier having the same | |
JP2006025085A (en) | Cmos driving circuit | |
JP2010147830A (en) | Operational amplifier and display drive circuit employing the same | |
US20080018385A1 (en) | Electric power circuit for driving display panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080729 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081210 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4572170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |