JP4570678B2 - Steam recovery device and rice cooker - Google Patents
Steam recovery device and rice cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4570678B2 JP4570678B2 JP2009007702A JP2009007702A JP4570678B2 JP 4570678 B2 JP4570678 B2 JP 4570678B2 JP 2009007702 A JP2009007702 A JP 2009007702A JP 2009007702 A JP2009007702 A JP 2009007702A JP 4570678 B2 JP4570678 B2 JP 4570678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dip tube
- steam
- steam recovery
- water
- water tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
本発明は蒸気回収装置および炊飯器、特に、蒸気を凝縮させて回収する蒸気回収装置および該蒸気回収装置を装備する炊飯器に関するものである。 The present invention relates to a steam recovery device and a rice cooker, and more particularly to a steam recovery device that condenses and recovers steam and a rice cooker equipped with the steam recovery device.
従来、炊飯中に発生する蒸気を炊飯器の周囲に放出させないようにするために、蒸気を凝縮(結露または復水に同じ)させる熱交換手段を有する炊飯器、たとえば、水タンクの底に設けた穴から蒸気を水中に流入させる蒸気回収装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、熱交換装置の水タンクの中に侵入する蒸気排出路の蒸気排出孔を、熱交換装置の水タンクの底面近くに配置して水中に蒸気を排出する蒸気回収装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、蓄熱材が封入されている容器を貫通する蒸気パイプを設け、蒸気パイプを通過する蒸気の温熱を蓄熱材に伝達して、蒸気を凝縮(結露)させる加熱調理機器が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
Conventionally, in order to prevent the steam generated during rice cooking from being released to the periphery of the rice cooker, a rice cooker having heat exchange means for condensing the steam (same as condensation or condensate), for example, provided at the bottom of the water tank A steam recovery device that allows steam to flow into water through a hole is disclosed (see, for example, Patent Document 1).
Further, a steam recovery device is disclosed in which a steam discharge hole of a steam discharge path that enters the water tank of the heat exchange device is disposed near the bottom surface of the water tank of the heat exchange device to discharge the steam into the water ( For example, see Patent Document 2).
Furthermore, a cooking device is disclosed in which a steam pipe that penetrates the container in which the heat storage material is sealed is provided, the heat of the steam that passes through the steam pipe is transmitted to the heat storage material, and the steam is condensed (condensed) ( For example, see Patent Document 3).
しかしながら、特許文献1〜特許文献3に開示された発明には、以下のような問題があった。
(i)特許文献1および特許文献2に開示された発明は、蒸気を水中に注入して凝縮させるものであるため、蒸気を水中に注入する際、水中に気泡(正確には、泡状の蒸気の塊)が一旦形成され、その後、気泡が水面に上がる間に周囲の水によって気泡内の蒸気が凝縮され蒸気を回収する構成となっている。よって、蒸気を回収する際に、気泡の発生や消滅の際に発生する振動や音(いわゆる「ぽこぽこ音」)が発生するという問題がある。
(ii)特許文献1に開示された発明は、炊飯前に、水タンクの底に設けた穴から水が水タンクの外に流出しないようにする逆止弁を設けたり、水タンクの底に蒸気を導く通路を水タンクと一体的に形成したりする必要があり、装置の構成が複雑になるという問題があった。このため、製造コストが上昇すると共に、使用後の洗浄が面倒になっていた(屈曲した奥部に洗い残しが生ずる)。
However, the inventions disclosed in Patent Documents 1 to 3 have the following problems.
(I) Since the inventions disclosed in Patent Document 1 and
(Ii) The invention disclosed in Patent Document 1 is provided with a check valve that prevents water from flowing out of the water tank through a hole provided at the bottom of the water tank before rice cooking, or at the bottom of the water tank. There is a problem that the passage for introducing the steam needs to be formed integrally with the water tank, and the configuration of the apparatus becomes complicated. For this reason, the manufacturing cost is increased, and cleaning after use is troublesome (an unwashed portion is generated in the bent back).
(iii)また、特許文献2に開示された発明は、蒸気を水中に強制的に吐出するための送風機を設けるため、部品点数が増すという問題があった。
(iv)また、水と蒸気を含んだガスとの温度差が大きいとき、蒸気排出路の温度が下がって減圧した際、蒸気排出路に水が逆流するのみならず、かかる逆流時に水が蒸気排出路内に衝突し比較的周波数の高い音(いわゆる「水撃音」)が発生するという問題がある。
(Iii) Further, the invention disclosed in
(Iv) When the temperature difference between the water and the gas containing steam is large, when the temperature of the steam discharge path decreases and the pressure is reduced, not only does the water flow back into the steam discharge path, There is a problem that a sound having a relatively high frequency (so-called “water hammer sound”) is generated by colliding with the discharge path.
(v)さらに、特許文献3に開示された発明は、前記「震動や騒音が発生するという問題」や前記「水が逆流するという問題」は解消されるものの、装置の構成が複雑になるという問題があった。このため、製造コストが上昇すると共に、使用後の洗浄が困難になっていた(特に、蒸気パイプを容器から分離して、蒸気パイプの内面を洗うことができない)。
(V) Furthermore, although the invention disclosed in
この発明は、上記のような問題を解決するためになされたもので、簡素な装置構成でありながら、蒸気回収時に発生する騒音を抑制することができる炊飯器を提供することを目的とする。 This invention was made in order to solve the above problems, and it aims at providing the rice cooker which can suppress the noise which generate | occur | produces at the time of vapor | steam collection | recovery, although it is a simple apparatus structure.
本発明に係る蒸気回収装置は、蒸気を復水させるための冷却水を収容する水タンクと、前記水タンク内の冷却水に少なくとも先端開口が水没するように配置される浸漬管と、前記浸漬管と連通し、蒸気を含む気体を前記浸漬管に誘導するガス管と、複数の通気孔が形成され、前記浸漬管の先端開口から所定の距離だけ上であって前記水タンクの満水時における水面位置よりも下に配置された逆流防止板と、を備えている。 The steam recovery apparatus according to the present invention includes a water tank that contains cooling water for condensing steam, a dip tube disposed so that at least a tip opening is submerged in the cooling water in the water tank, and the immersion A gas pipe that communicates with the pipe and guides a gas containing vapor to the dip pipe, and a plurality of vent holes are formed, and a predetermined distance above the opening of the tip of the dip pipe and when the water tank is full And a backflow prevention plate disposed below the water surface position .
本発明に係る蒸気回収装置は、浸漬管内に逆流防止板を設けることにより逆流防止板より蒸気発生側の圧力を高めて、水タンク内の水が逆流防止板を通過して逆流することを防止し、いわゆる水撃音の発生を抑えることができるものであります。 The steam recovery apparatus according to the present invention increases the pressure on the steam generation side from the backflow prevention plate by providing a backflow prevention plate in the dip tube, and prevents water in the water tank from flowing back through the backflow prevention plate. And so-called water hammer sound can be suppressed.
[実施の形態1:蒸気回収装置]
図1〜図5は本発明の実施形態1に係る蒸気回収装置を説明するものであって、図1および図2は構成を模式的に示す側面視の断面図、図3は実施例を模式的に示す側面図、図4は作用効果を調査した結果を示す相関図、図5は作用効果を説明するために模式的に示した側面視の断面図である。なお、各図において同じ部分にはこれと同じ符号を付している。
[Embodiment 1: Steam recovery apparatus]
1 to 5 illustrate a steam recovery apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 1 and FIG. 2 are sectional views schematically showing the configuration, and FIG. 3 is a schematic example. FIG. 4 is a correlation diagram showing the results of investigating the operational effects, and FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the operational effects. In the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals.
図1において、蒸気回収装置1は、水Wを蓄える水タンク60と、水タンク60に蓄えられた水Wの中に挿入され、下端に浸漬管下端開口部(開口部に同じ)71を具備する浸漬管70と、浸漬管70の内部で下端開口部71から所定の距離だけ上の位置に設置され、複数の通気孔72が形成された逆流防止板73と、浸漬管70の天面74に設置され、蒸気を含む気体(図中の矢印)を誘導するガス管80と、を有する。
すなわち、浸漬管70は逆流防止板73よりも上部を形成する浸漬管上筒状部70cと、浸漬管上筒状部70cの下端に連続して下方になるほど水平管内断面の面積が大きくなるスカート状拡がり部70bと、スカート状拡がり部70bの下端に連続して筒状(上下方向で水平管内断面の面積が一定)のスカート筒状部70aと、を有している。すなわち、スカート筒状部70aの下端が浸漬管下端開口部71に相当している。
In FIG. 1, the steam recovery apparatus 1 is inserted into a
In other words, the
したがって、蒸気回収装置1で蒸気を回収する場合、水タンク60に蓄えられた水Wの水面にかかっている大気圧に対し、浸漬管上筒状部70cに供給された蒸気を含むガス(全量が蒸気であるものを含む)は大気圧より高圧になっているので浸漬管70内の水面W1を浸漬管下端開口部71側に押し下げると共に、蒸気を含むガスは逆流防止板73に形成された通気孔72を経由して、スカート状拡がり部70bおよびスカート筒状部70aに吹き出し、水面W1との熱交換により凝縮され水タンク60内に回収される。
このとき、逆流防止板73には複数の通気孔72が形成されることで、浸漬管上筒状部70cの圧力がスカート状広がり部70bの圧力よりも高くなり蒸気を含むガス成分が下流方向へ吹き出しているので、水Wと蒸気を含んだガスとの温度差が大きくスカート状拡がり部70bおよびスカート筒状部70a内が急激に減圧した場合でも、水Wは逆流防止板73の通気孔72からの吹き出しによって押さえつけられ逆流防止板73に衝突することがなく、また逆流防止板73より上流が高圧に保たれているので水Wが通過孔72を通過して浸漬管上筒状部70c内に噴き上げることがない。すなわち、いわゆる水撃音の発生が抑えられる(これについては別途詳細に説明する)。
Therefore, when the steam is recovered by the steam recovery device 1, the gas containing the steam (total amount) supplied to the upper
At this time, a plurality of
また、逆流防止板73は浸漬管下端開口部71から所定の距離だけ上の位置に設置されているから、スカート状拡がり部70bおよびスカート筒状部70aに大きな空間(所定の体積空間)が確保されるため、この空間によって蒸気が凝縮する。つまり、浸漬管70の管内断面の面積(つまりは水面W1の水面面積)と水タンク60に蓄えられた水Wの水面と浸漬管下端開口部71との距離によって蒸気回収時の浸漬管70内の水面W1の位置が決まるので、蒸気回収時の浸漬管70内の水面W1に対して上流側に逆流防止板73を設ければ水撃音を抑制することができ、水面W1より下流側に浸漬管下端開口部71がくるように構成すれば、蒸気が浸漬管下端開口部71から溢れることがなく、いわゆるポコポコ音の発生が抑えられる(これについては別途詳細に説明する)。
Further, since the
また、水タンク60内の水Wは蒸気を回収していくと増加していくので、逆流防止板73は蒸気回収時の浸漬管70内の水面W1が最も高くなる水タンク60満水時(水Wの水位上限値)の水面W1の位置より上流側に設置することで、水タンク60が満水になるまで水撃音の発生を抑制することが出来る。また、蒸気回収時の浸漬管70内の水面W1の位置は、供給される蒸気を含むガスの圧力によって変わるので、その圧力条件に併せて浸漬管70の管内断面の面積(つまりは水面W1の水面面積)や水タンク60に蓄えられた水Wの水面と浸漬管下端開口部71との距離を決定したり、ガスの圧力が高くなると浸漬管70内の水面W1面積が小さくなる構造を設けることによって、供給される蒸気を含むガスがどのような物であっても、水撃音やポコポコ音の発生を抑制しつつ蒸気を回収することができる。
Further, since the water W in the
また、例えば蒸気と共にゴミなどの不純物が混ざって流入する状況の場合、通気孔72が一つだと不純物によって通気孔72が詰まってしまい、蒸気が水Wまで到達できなくなり蒸気回収できなくなる可能性があるが、逆流防止板73に複数の通気孔72を形成することによって、不純物によって一つの通気孔72が詰まったとしても、他の通気孔72は開口したままなのでその機能性を損なうこと無く、継続して蒸気回収に伴う音の発生を抑制することが出来る。
Further, for example, in the situation where impurities such as dust are mixed with the steam, if there is only one
次に、上記に記載されている浸漬管70の変形例について説明する。
図2の(a)において、蒸気回収装置2は、蒸気回収装置1におけるスカート筒状部70aを撤去して、スカート状拡がり部70bの浸漬管下端開口部71を形成するものである。
図2の(b)において、蒸気回収装置3は、蒸気回収装置1におけるスカート筒状部70a、スカート状拡がり部70bおよび浸漬管上筒状部70cの全部を滑らかに拡径する、ラッパ状部(朝顔状に同じ)70dに、したものである。
図2の(c)において、蒸気回収装置4は、蒸気回収装置1におけるスカート状拡がり部70bを撤去して、スカート筒状部70aの浸漬管下端開口部71を形成するものである。
Next, a modified example of the
2A, the
In FIG. 2B, the
In FIG. 2 (c), the steam recovery device 4 is configured to remove the skirt-shaped expanded
なお、図1、図2の浸漬管70では、浸漬管70の一部管内断面の面積が大きくなるよう形成されたものであるが、浸漬管70の管内断面の面積を一様に所定の水面面積以上に構成しても良い。ただし、図1、図2に記載の浸漬管70のように一部管内断面の面積が大きくなるよう形成した方が浸漬管70の体積が小さくなり、これにより同じ水タンク60の容積でもより多くの水Wを蓄えることが可能となる。したがって、同じ水タンク60の容積でもより多くの蒸気を回収することが出来たり、蒸気回収可能な量を減らさずに水タンク60をコンパクトに構成することが出来るという効果が得られる。
1 and FIG. 2, the
また、図1、図2の浸漬管70のように、浸漬管下端開口部71がもっとも管内断面の面積が大きくなるように構成することにより、浸漬管70内部の洗浄が容易になるという効果が得られる。
また、図2(a)、図2(b)のように浸漬管70の管内断面の面積が上流から下流に徐所に大きくなるように形成することにより、浸漬管70をコンパクトに形成することが出来るという効果が得られる。
また、本発明は蒸気回収装置1〜3の平面視の形状を限定するものではなく、例えば、略矩形状の水タンク60に略円形の浸漬管70を挿入してもよい。
Further, as in the case of the
Further, as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the
Further, the present invention does not limit the shape of the steam recovery apparatuses 1 to 3 in plan view, and for example, a substantially
また、逆流防止板73は、スカート状拡がり部70bと浸漬管上筒状部70cとの境界に配置されるものに限定するものではなく、蒸気回収のときに浸漬管70内の水面W1が逆流防止板73と浸漬管下端開口部71の間になるように構成すれば浸漬管70のどの位置に配置されてもよい。さらに、ガス管80は浸漬管70の天面(浸漬管上筒状部70cの天面に同じ)24に設置されるものに限定するものではなく、浸漬管上筒状部70cの側面で逆流防止板73よりも天面74寄りに設置されてもよい。
さらに、前記作用効果(浸漬管上筒状部70cの圧力を高め、水Wの逆流を防止することができる)を奏するもの、例えば、メッシュやハニカム構造体等であれば、通気孔72が形成された逆流防止板73に替えて、設置することができる。また、別途逆流防止板73を設けるのではなく、浸漬管70の一部を絞って管内断面の面積を小さくすることで逆流防止板73と同様の効果を得るものでも良い。
Further, the
Further, in the case of the one having the above-described effects (the pressure of the upper
(実施例)
図3は、蒸気回収装置2の実施例を模式的に示す側面図である。図3において、スカート状拡がり部70bは円錐形であって、その下端である浸漬管下端開口部71の直径は40〜50mm(1260〜1960mm2)、スカート状拡がり部70bの高さは20〜30mm、スカート状拡がり部70bと浸漬管上筒状部70cとの境界に配置された逆流防止板73は直径18〜20mmで、直径2〜3mmの通気孔72が6〜9個形成されている。そして、浸漬管上筒状部70cの内径は18〜20mmである。
なお、水面W1が位置するスカート筒状部71aの開口面積が小さい(水面面積が小さい)場合、スカート状拡がり部70bに噴き出された蒸気と水面W1との接触面積が不足することになる。そうすると、蒸気の発生速度に対して蒸気の凝縮速度が間に合わず、かかる蒸気および空気の一部は、気泡(凝縮しないまま)として水Wに侵入し、前記ポコポコ音の原因になる。
一方、逆流防止板73が無かったり通気孔72の内径が適切でない場合には、浸漬管上筒状部70cにおける圧力上昇が期待されない。そうすると、浸漬管上筒状部70cにおいて急激な蒸気の凝縮が発生した場合、水Wが逆流防止板73に衝突したり通気孔72を通過して浸漬管上筒状部70cに浸入して、前記水撃音の原因になる。
(Example)
FIG. 3 is a side view schematically showing an embodiment of the
In addition, when the opening area of the skirt cylindrical part 71a in which the water surface W1 is located is small (the water surface area is small), the contact area between the steam blown to the skirt-like expanded
On the other hand, when there is no
図4は、蒸気回収装置2の作用効果を調査した結果であって、図4の(a)は、浸漬管下端開口部71の面積と騒音との関係を示す相関図、図4の(b)は、浸漬管下端開口部71と逆流防止板73との距離と騒音との関係を示す相関図である。
図4の(a)および(b)において、騒音を許容範囲Lc[dB]以下にするには、スカート部水面面積が1800mm2以上で、スカート高さを20mm以上にすればよいことが示されている。なお、図4は通気孔72の内径が2mmの場合であるが、通気孔72の内径が3mmの場合も略同様である。
FIG. 4 is a result of investigating the operational effects of the
4 (a) and 4 (b), it is shown that the water surface area of the skirt portion should be 1800
図5は、蒸気回収装置2の浸漬管70の作用効果を説明するために模式的に示した側面視の断面図である。なお、ここでは、図1の浸漬管の形状にて説明する。
図5の(a)において、通気孔72の数量が少な過ぎる、あるいは通気孔72の内径が小さ過ぎると、通気孔72を通過して噴出する蒸気の勢いが強くなり、蒸気噴流(矢印)が水面W1に突入することになり「突入音」が発生する。
図5の(b)において、スカート筒状部70aの高さが低過ぎると、通気孔72を通過して噴出する蒸気(矢印)が水面W1に突入することになり「突入音」が発生する。
図5の(c)において、通気孔72の数量および内径、スカート筒状部70aの高さ、およびスカート筒状部70a内の水面W1の水面面積が、適切に設定されると、噴出蒸気(矢印)と水面W1との突入時の音(突入音)が全く出なくなる。
FIG. 5 is a cross-sectional view in side view schematically showing the operational effects of the
In FIG. 5A, if the number of the vent holes 72 is too small, or the inner diameter of the vent holes 72 is too small, the momentum of the steam ejected through the vent holes 72 becomes strong, and the steam jet (arrow) is generated. It will enter the water surface W1 and generate a “rush sound”.
In FIG. 5B, when the height of the
In FIG. 5C, when the quantity and inner diameter of the air holes 72, the height of the
つまり、浸漬管70内の水面W1の面積と、水面W1と逆流防止板73までの距離と、逆流防止板73に形成された通気孔72の開口面積及び数を調節して、逆流防止板73の通気孔72から噴出した蒸気が直接浸漬管70内の水面W1に突入しないように調節することにより、蒸気が水Wの中に突入することで発生する「突入音」を防止することができる。また、例えば蒸気の発生量を抑制できるものであれば、蒸気の発生を調整(多くは蒸気の発生を減少)することで、「突入音」を防止しても良い。
That is, the
[実施の形態2:炊飯器]
(炊飯器)
図6および図7は本発明の実施形態2に係る炊飯器を説明するものであって、図6は正面図、図7の(a)は模式的に示す側面視の断面図、図7の(b)は模式的に示す平面視の断面図である。
図6および図7において、炊飯器100は、上部が開口した本体20と、本体20に設置され、被炊飯物Rを収納する内釜30と、本体20に回動自在に軸支され、内釜30の上部開口部を開閉自在に覆う蓋体10と、被炊飯物Rを加熱する加熱手段21と、加熱手段21を制御する図示しない制御手段と、を有している。
さらに、被炊飯物Rが加熱された際(正確には被炊飯物Rと共に水Xも加熱された際)、内釜30から排出される空気Aを誘導すると共に被炊飯物Rおよび水Xから生じる蒸気Vを誘導するガス管40と、ガス管40によって誘導された空気Aおよび蒸気Vが注入される蒸気回収装置1(実施の形態1参照)と、を有している。
[Embodiment 2: Rice cooker]
(rice cooker)
6 and 7 illustrate a rice cooker according to
6 and 7, the
Furthermore, when the cooked rice R is heated (more precisely, when the water X is also heated together with the cooked rice R), the air A discharged from the
(ガス管)
ガス管40は、蓋体10に着脱自在に設けられており、蓋体10を閉じることによって水タンク60の水タンク蓋62と一体に構成された蒸気回収装置1の浸漬管70と連通する構成となっている。なお、実施の形態2では水タンク蓋62と浸漬管70は一体に構成されているが、これに限らずガス管40と浸漬管70が連通すればよく、例えば、水タンク蓋62と浸漬管70を別体で構成し、水タンク蓋62に開口した穴を介してガス管40と浸漬管70が連通しても良い。ガス管40と浸漬管70との接続部にはシール手段41(例えば、Oリング)が設けられ、蒸気Vの漏洩を防止している。これにより、ガス管40が汚れても容易に洗浄することが可能になると共に、ガス管40を設置した状態で内鍋30へのアクセスが出来るようになり、使用者の利便性を大きく向上することができる。
なお、ガス管40の形状等は、図示するものに限定するものではなく、「お粘取り手段」やガス放出弁等は、適宜設置されてもよい。
(Gas pipe)
The
Note that the shape and the like of the
(水タンク)
図7において、水タンク60は、上方が開口した函状の水タンク本体61と、水タンク本体61の開口部を覆う水タンク蓋(水タンク天板に相当する)62と、水タンク蓋と一体に構成された浸漬管70と、水タンク本体61の水タンク前面63に形成された水タンク手掛かり64と、を有する。そして、水タンク60が本体20の開口部22に設置された際、本体前面21と水タンク前面63とは略同一面を形成するから意匠性が担保されている。なお、水タンク手掛かり64の形状は、図示するものに限定するものではない。また、浸漬管70は水タンク60から取り外し可能に構成されているので、容易に洗浄することができる。さらに、蒸気回収装置となる水タンク60自体を本体20から取出すことができるので、水タンク60に溜める冷却水の交換が容易であるとか、水タンク60自体の清掃が容易になるという効果が得られる。
(water tank)
In FIG. 7, the
また、水タンク60は、透過性を有する材料(たとえば、ABS,PPなどの樹脂系材料)によって形成され、水タンク60内に貯まった水量を一目で把握できる構成になっている。また、浸漬管70は、良熱伝導性材料(たとえば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属)によって形成され、浸漬管70と水タンク60内の水Wとの熱交換速度を速め、蒸気Vの凝縮を促進する。これにより、蒸気Vと水面W1の接触面積を小さくしても十分な凝縮速度を得ることが出来るので浸漬管70をコンパクトにすることができ、したがって水タンク60に貯めることができる水Wの水量を維持しながらコンパクトにすることができる。
The
(蒸気処理)
炊飯が始まると、ガス管40によって誘導された内釜30内の空気Aや発生した蒸気Vは、蒸気回収装置1に注入される。そして、注入された蒸気Vは、水タンク60内の水Wによって冷却されて凝縮(復水)する。
このとき、スカート状拡がり部70bによって蒸気Vと水面W1との接触面積を大きくして浸漬管70内に水面W1を維持しながら蒸気Vを凝縮する構成とすることにより前記ポコポコ音の発生を防止し、また、逆流防止板73を設けることによって、急激な凝縮が発生しても水Wが逆流防止板73に衝突したり、逆流防止板73を通過して浸漬管上筒状部70cに浸入しないから前記水撃音の発生を防止し、さらに、逆流防止板73を水面W1より上流の適切な位置に設けることによって蒸気噴流が水面に突入することに起因する突入音の発生も防止することができる。
(Steam treatment)
When rice cooking is started, the air A and the generated steam V in the
At this time, the contact area between the steam V and the water surface W1 is increased by the skirt-like expanded
したがって、炊飯器100は従来の蒸気回収技術を用いた炊飯器より炊飯時の蒸気回収に伴って発生する騒音を小さくすることができる。
なお、蒸気回収装置1に替えて、蒸気回収装置2または3を設置してもよい。また、水タンク60の配置位置や設置方法はこれに限定するものではない。
Therefore, the
In place of the steam recovery apparatus 1, the
以上より、本発明の蒸気回収装置は、静かに蒸気を水中に回収することができるから、家庭用または業務用の各種蒸気回収装置(復水装置)として、炊飯器および各種調理器は勿論、炊飯や調理以外を目的とする各種装置おける蒸気回収装置(復水装置)として広く利用することができる。 From the above, since the steam recovery apparatus of the present invention can silently recover steam in water, various steam recovery apparatuses (condensation apparatuses) for home use or business use, of course, rice cookers and various cookers, It can be widely used as a steam recovery device (condensation device) in various devices for purposes other than cooking rice or cooking.
1:蒸気回収装置(実施の形態1)、2:蒸気回収装置(実施の形態1)、3:蒸気回収装置(実施の形態1)、10:蓋体、20:本体、21:加熱手段、22:開口部、30:内釜、40:ガス管、41:シール手段、60:水タンク、61:水タンク本体、63:水タンク前面、70:浸漬管、70a:スカート筒状部、70b:スカート状拡がり部、70c:浸漬管上筒状部、71:浸漬管下端開口部、72:通気孔、73:逆流防止板、74:天面、100:炊飯器(実施の形態2)。 1: Steam recovery device (Embodiment 1), 2: Steam recovery device (Embodiment 1), 3: Steam recovery device (Embodiment 1), 10: Lid, 20: Main body, 21: Heating means, 22: Opening part, 30: Inner pot, 40: Gas pipe, 41: Sealing means, 60: Water tank, 61: Water tank main body, 63: Water tank front, 70: Dip pipe, 70a: Skirt tubular part, 70b : Skirt-like spreading part, 70c: dip tube upper cylindrical part, 71: dip tube lower end opening, 72: vent hole, 73: backflow prevention plate, 74: top surface, 100: rice cooker (Embodiment 2).
Claims (12)
前記水タンク内の冷却水に少なくとも先端開口が水没するように配置される浸漬管と、
前記浸漬管と連通し、蒸気を含む気体を前記浸漬管に誘導するガス管と、
複数の通気孔が形成され、前記浸漬管の先端開口から所定の距離だけ上であって前記水タンクの満水時における水面位置よりも下に配置された逆流防止板と、を備えた
ことを特徴とする蒸気回収装置。 A water tank containing cooling water for condensing steam;
A dip tube disposed so that at least the tip opening is submerged in the cooling water in the water tank;
A gas pipe that communicates with the dip pipe and guides a gas containing vapor to the dip pipe;
A plurality of vent holes, and a backflow prevention plate disposed at a predetermined distance above the opening of the tip of the dip pipe and below a water surface position when the water tank is full. Steam recovery equipment.
前記蒸気を含む気体が浸漬管内に誘導されるとき、前記浸漬管内の水面が前記逆流防止板と前記浸漬管の先端開口との間に位置するように形成した
ことを特徴とした請求項1記載の蒸気回収装置。 The backflow prevention plate is
2. The device according to claim 1, wherein when the gas containing the vapor is guided into the dip tube, a water surface in the dip tube is positioned between the backflow prevention plate and a tip opening of the dip tube. Steam recovery equipment.
前記蒸気を含む気体が浸漬管内に誘導されるときに、前記浸漬管内にある水面が所定の水面面積を確保するよう、前記浸漬管の管内断面積を一部拡大する形状にした
ことを特徴とする請求項1または2記載の蒸気回収装置。 The dip tube is
When the gas containing the vapor is guided into the dip tube, the cross-sectional area in the tube of the dip tube is partially enlarged so that the water surface in the dip tube secures a predetermined water surface area. The steam recovery apparatus according to claim 1 or 2 .
その管内断面積が、前記逆流防止板の上流側より下流側を大きくする
ことを特徴とする請求項3記載の蒸気回収装置。 The dip tube is
The steam recovery device according to claim 3 , wherein the cross-sectional area in the pipe is larger on the downstream side than the upstream side of the backflow prevention plate.
前記浸漬管の先端開口部の管内断面積が一番大きい
ことを特徴とする請求項3記載の蒸気回収装置。 The dip tube is
The steam recovery apparatus according to claim 3, wherein a cross-sectional area inside the tube of the tip opening of the dip tube is the largest.
前記浸漬管の先端開口部に向かって徐々に大きくなるように形成する
ことを特徴とする請求項3乃至5の何れかに記載の蒸気回収装置。 The cross-sectional area of the dip tube is:
It forms so that it may become large gradually toward the front-end | tip opening part of the said dip tube. The steam recovery apparatus in any one of the Claims 3 thru | or 5 characterized by the above-mentioned.
前記蒸気を含む気体の通過量を適正通過量に調整する
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の蒸気回収装置。 Depending on the opening area and number of the vents,
The steam recovery apparatus according to any one of claims 1 to 6 , wherein a passage amount of the gas containing the steam is adjusted to an appropriate passage amount .
ことを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の蒸気回収装置。 The water surface area in the dip tube, the distance between the water surface and the backflow prevention plate, the opening area and the number of the air holes are adjusted so that the steam ejected from the vent hole does not directly enter the water surface in the dip tube. The steam recovery apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein:
被炊飯物を加熱する加熱手段と、
前記内釜が載置され前記加熱手段を装備する本体と、
該本体に設置され、前記内釜の上部開口部を開閉自在に覆う蓋体と、
前記本体内に設置された請求項1乃至8の何れかに記載の蒸気回収装置と、
を有し、
前記ガス管は、前記被炊飯物が加熱された際、前記内釜から排出される空気および前記被炊飯物から生じる蒸気を誘導する
ことを特徴とする炊飯器。 An inner pot for storing cooked rice,
Heating means for heating the cooked rice;
A main body on which the inner pot is mounted and equipped with the heating means;
A lid that is installed on the main body and covers the upper opening of the inner hook so as to be freely opened and closed;
The steam recovery apparatus according to any one of claims 1 to 8 installed in the main body,
Have
The said gas pipe induces the vapor | steam which arises from the air discharged | emitted from the said inner pot, and the said to-be-cooked rice when the to-be-cooked rice is heated.
前記蓋体内に配置され、前記浸漬管と着脱自在に接続される
ことを特徴とする請求項9記載の炊飯器。 The gas pipe is
The rice cooker according to claim 9 , wherein the rice cooker is disposed in the lid and is detachably connected to the dip tube.
ことを特徴とする請求項9または10記載の炊飯器。 The rice cooker according to claim 9 or 10, wherein the dip tube is detachably formed from the water tank.
ことを特徴とする請求項9乃至11の何れかに記載の炊飯器。 The rice steamer according to any one of claims 9 to 11 , wherein the steam recovery device is detachably installed on the main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007702A JP4570678B2 (en) | 2008-08-19 | 2009-01-16 | Steam recovery device and rice cooker |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210267 | 2008-08-19 | ||
JP2009007702A JP4570678B2 (en) | 2008-08-19 | 2009-01-16 | Steam recovery device and rice cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010069285A JP2010069285A (en) | 2010-04-02 |
JP4570678B2 true JP4570678B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=42201588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009007702A Active JP4570678B2 (en) | 2008-08-19 | 2009-01-16 | Steam recovery device and rice cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4570678B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5213906B2 (en) * | 2010-05-13 | 2013-06-19 | 三菱電機株式会社 | Steam recovery device and rice cooker |
JP2012167909A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Tlv Co Ltd | Exhaust steam recovering device |
JP5430723B2 (en) * | 2012-08-02 | 2014-03-05 | 三菱電機株式会社 | Steam recovery device and rice cooker |
JP6825980B2 (en) * | 2017-05-11 | 2021-02-03 | 象印マホービン株式会社 | Cooking device |
US11317536B2 (en) * | 2017-12-26 | 2022-04-26 | Sugon Dataenergy(Beijing) Co., Ltd | High-efficiency phase-change condenser of a supercomputer |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0123375Y2 (en) * | 1983-12-26 | 1989-07-18 | ||
JPH0355731U (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-29 | ||
JPH03182212A (en) * | 1989-12-08 | 1991-08-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Heating/cooking appliance |
JPH03231613A (en) * | 1990-02-08 | 1991-10-15 | Hitachi Home Tec Ltd | Steam-collecting device for cooker |
JPH0824139A (en) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Steam condensing device for rice cooker |
JP2755188B2 (en) * | 1994-11-15 | 1998-05-20 | タイガー魔法瓶株式会社 | Electric rice cooker |
JPH10192134A (en) * | 1997-01-10 | 1998-07-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric rice cooker |
JP2000046216A (en) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Takashi Kainuma | Non-return valve |
JP2001276546A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-09 | Kiyomitsu Ono | Dust removing device |
JP2004248901A (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice cooker |
JP2005291647A (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Sukegawa Electric Co Ltd | Drain steam recovery apparatus and diffuser for recovering drain steam |
JP2006334537A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Nitto Denko Corp | Aeration member, aeration member kit, ventilation basket using these, and ventilation tank |
JP2008206829A (en) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | Steam treating device and cooker equipped with the steam treating device |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009007702A patent/JP4570678B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0123375Y2 (en) * | 1983-12-26 | 1989-07-18 | ||
JPH0355731U (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-29 | ||
JPH03182212A (en) * | 1989-12-08 | 1991-08-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Heating/cooking appliance |
JPH03231613A (en) * | 1990-02-08 | 1991-10-15 | Hitachi Home Tec Ltd | Steam-collecting device for cooker |
JPH0824139A (en) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Steam condensing device for rice cooker |
JP2755188B2 (en) * | 1994-11-15 | 1998-05-20 | タイガー魔法瓶株式会社 | Electric rice cooker |
JPH10192134A (en) * | 1997-01-10 | 1998-07-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric rice cooker |
JP2000046216A (en) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Takashi Kainuma | Non-return valve |
JP2001276546A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-09 | Kiyomitsu Ono | Dust removing device |
JP2004248901A (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice cooker |
JP2005291647A (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Sukegawa Electric Co Ltd | Drain steam recovery apparatus and diffuser for recovering drain steam |
JP2006334537A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Nitto Denko Corp | Aeration member, aeration member kit, ventilation basket using these, and ventilation tank |
JP2008206829A (en) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | Steam treating device and cooker equipped with the steam treating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010069285A (en) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4570678B2 (en) | Steam recovery device and rice cooker | |
JP5452503B2 (en) | Exhaust booster | |
CN207152423U (en) | Recycling of condensed steam mechanism and steam cooking equipment using have a mechanism | |
JP2011160784A (en) | Method for smoking liquid and apparatus for the same | |
CN107007129A (en) | A kind of food steamer | |
JP2009208004A (en) | Air cleaner | |
JP2011172826A (en) | Dishwasher | |
CN206964534U (en) | Recycling of condensed steam mechanism and steam cooking equipment using have a mechanism | |
KR100644837B1 (en) | Exhaust Hood | |
JP4830965B2 (en) | Cooker | |
JP4722095B2 (en) | rice cooker | |
JP2002209971A (en) | Steam generator | |
JP2007003077A (en) | Ventilation structure of kitchen counter | |
WO2006045139A3 (en) | A water heater and a method of operating same | |
JP5436403B2 (en) | rice cooker | |
CN206414150U (en) | A kind of clean type high pressure steam-cooking cabinet | |
CN211575067U (en) | Evaporator structure of steam cooker | |
KR200398362Y1 (en) | Return unit of condensed water for steam boiler | |
JP4944815B2 (en) | Kitchen equipment | |
CN113701181A (en) | High-temperature flue gas waste heat recycling device | |
CN208794502U (en) | The air intake assembly and kitchen ventilator of kitchen ventilator | |
CN207729564U (en) | A kind of muffler of heating boiler | |
CN218515727U (en) | Multi-stage water-vapor separation respirator for dish washing machine | |
CN212213672U (en) | Strong exhaust dish washer | |
CN110811302A (en) | Household appliance with double inner containers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100202 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4570678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |