JP4568884B2 - 反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング - Google Patents

反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング Download PDF

Info

Publication number
JP4568884B2
JP4568884B2 JP2006018464A JP2006018464A JP4568884B2 JP 4568884 B2 JP4568884 B2 JP 4568884B2 JP 2006018464 A JP2006018464 A JP 2006018464A JP 2006018464 A JP2006018464 A JP 2006018464A JP 4568884 B2 JP4568884 B2 JP 4568884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
processed
counter electrode
workpiece
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006018464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007197785A (ja
Inventor
俊仁 齋藤
修一 植田
文衛 小野
正雄 竹腰
理 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority to JP2006018464A priority Critical patent/JP4568884B2/ja
Publication of JP2007197785A publication Critical patent/JP2007197785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568884B2 publication Critical patent/JP4568884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は金属を電気化学的手法でエッチング加工する技術に関する。
本発明者らは、先にニッケル合金をエッチング加工する技術に関し、特に宇宙用のエンジンの壁構造体に用いられるモリブデンを含むニッケル合金をエッチング加工する技術に関する「ニッケル合金の電気化学的手法によるエッチング加工」を特願2005−303006号として特許出願した。この発明は、モリブデンを含むニッケル合金系耐熱合金の板材に均一な溝構造を加工できる新たなエッチング加工法を提示することを課題とし、その課題を解決するため、モリブデンを含むニッケル合金のパネルに所定の溝パターンをフォトレジストによって形成するステップと、該パネルを硫酸と硝酸をほぼ等量混合した水溶液中に浸すステップと、該水溶液槽内においてパネルを陽電極とし対向電極の陰電極との間に電圧を印加して溝を電気化学的反応で該パネルをエッチング加工するステップと、前記フォトレジストを除去するステップとからなるモリブデンを含むニッケル合金パネルの加工方法である。本発明のモリブデンを含むニッケル合金パネルの加工方法は、モリブデンを含むニッケル合金のパネルに所定の溝パターンをフォトレジストによって形成するステップを踏むことにより、設計通りの溝形状のマスクを被加工パネル面に容易に形成することができる。そして、このような構成を採用したことにより、この発明はパネルを硫酸と硝酸をほぼ等量混合した水溶液中に浸すステップと、水溶液槽内においてパネルを陽電極とし対向電極の陰電極との間に電圧を印加するステップを踏むことにより、機械加工が難しいモリブデンを含むニッケル合金を電気化学的反応で効果的にエッチング加工することができるものである。
しかし、従来の電気化学的エッチングは水溶液槽内に一方の電極となる被加工物と対向電極間に電位差をかけて電気化学的反応を行わせる方式が採られ、被加工物を液に完全に浸してしまうと反応により生じた組成の異なる液が被加工物の反応部付近にとどまり、この液が想定外の部分の反応を促進するため、十分な撹拌を行わないと、加工精度が悪くなるという問題が確認されている。一般の金属の電気を用いない純化学的エッチング加工によれば、液を被加工物に対してスプレー噴射する(特許文献1参照)ことにより、常に新しい液を供給して加工精度が悪くならないように配慮することができる。これに対し先の特許出願明細書に示したような電気を用いる電気化学的エッチング手法では、エッチング反応が特定の電位範囲で起こること、またスプレーで供給された液が被加工物上を流れる際の電気抵抗が大きいことで生じる電位差が大きいため、単に水溶液槽に代え供試体にスプレーで水溶液を供給する方法を採用しただけでは、うまくエッチングを行うことはできない。すなわち、被加工物上で最も対極に近いエッチング部のみで反応が進み、その他の部分では全く反応が進まないことになる。
また、従来のエッチング技術では被加工物にあらかじめ目標とする形状に合わせてマスクを施し露出した部分を加工するというものであるため、露出部分だけ面に垂直な方向へエッチングが進行することとなり、二次元的な形状しか加工できないという制約を持っている。
特開2004−363155号公報 「半導体装置の製造方法及びその装置」 平成16年12月24日公開
本発明の課題は、水溶液の滞留に起因する予定外のエッチングを防止して所望形状の加工を可能とし、更にはマスク処理を用いない複雑形状のエッチングを可能とする金属の電気化学的エッチング手法を提供することにある。
本発明の金属の電気化学的エッチング加工方法は、被加工面が非水平形態に設置された金属板自体を一方の電極とし、該被加工金属板表面に対して反応液を噴射するノズルを配置すると共に、前記被加工金属板表面に接近して対峙する平面メッシュ形状の対向電極を配置し、前記ノズルから噴射される反応液は霧状に噴霧され、両電極間に電位差を印加することにより前記被加工金属板の対向電極と対峙した領域に電気化学的反応を生じさせると共に反応がなされた液は前記被加工金属板表面を自然落下することを特徴とする。
本発明に係る金属の電気化学的エッチング加工方法の1形態では、対向電極には被加工金属板の加工形状に形成したものを用いるようにし、必要に応じて該対向電極は被加工金属板表面近傍で微振動が加えられる構成を採るようにした。
本発明に係る金属の電気化学的エッチング加工方法の他の形態では、被加工面が非水平形態に設置されたを一方の電極とし、該被加工物表面に対して反応液を噴射するノズルを配置すると共に、前記被加工金属板表面に対峙するように対向電極がノズル流路内に配置され、ノズルから噴射される反応液はビーム状に噴射されて被加工金属板表面にスポット状に到達する形態とし、両電極間に電位差を印加することにより前記被加工金属板表面のスポット領域に電気化学的反応を生じさせると共に反応がなされた液は前記被加工物表面を自然落下するようにした。
本発明の金属の電気化学的エッチング加工システムは、一方の電極となる被加工金属板を所定位置に非水平形態で保持する機構と、該被加工金属板に電圧を供給する部材と、被加工金属板が保持されたときその表面に対峙する位置に配置された反応液を噴射するノズルと、被加工金属板が保持されたときその表面に対峙する位置に近接して配置された平面メッシュ形状の対向電極と、両電極間に電位差を印加する手段とを備えるようにした。
また、本発明に係る金属の電気化学的エッチング加工システムの1形態では、上記構成において被加工金属板が保持されたときその表面に対峙する位置に配置された平面メッシュ形状の対向電極に代えて、ノズル流路内に配置されるような構成を採用した。
本発明の金属の電気化学的エッチング加工方法は、金属である被加工物を一方の電極とし、該被加工物表面に対して反応液を噴射するノズルを配置すると共に、前記被加工物表面に対峙する対向電極を配置し、両電極間に電位差を印加することにより前記被加工物に電気化学的反応を生じさせるようにしたものであるから、被加工物表面には新しい反応液が常時供給されると共に、反応がなされた液は該被加工物表面を自然流下するため、反応液の滞留に起因する予定外のエッチング現象を起すことが無く、所望のエッチング加工を行うことができる。
本発明に係る金属の電気化学的エッチング加工方法の1形態では、対向電極は平面メッシュ形状で被加工物表面に近接して配置され、その背後に配置されたノズルから噴射される反応液は霧状に噴霧されるようにしたので、両電極を構成する被加工物表面と対向電極間は自然流下する反応液が介在して電気回路が形成され、電気化学的反応が実現できる。
また本発明の更なる形態では、対向電極には被加工物の加工形状に形成したものを用いたことにより、被加工物表面へマスク処理を行わなくても所望形状のエッチング加工を行うことができる。また該平面メッシュ形状の対向電極を被加工物表面近傍で微振動させることにより、対向電極が平面でなくメッシュであることに起因する反応の領域不均一性を是正する作用効果を加えることができる。
本発明に係る金属の電気化学的エッチング加工方法の他の形態では、対向電極はノズル流路内に配置され、ノズルから噴射される反応液はビーム状に噴射されて被加工物表面にスポット状に到達させるようにしたことにより、両電極を構成する被加工物表面とノズル内の配置された対向電極間はビーム状の反応液流によって電気回路が形成され、電気化学的反応が実現できる。そして、ビーム流のスポット位置に限った反応を行うことができるため、被加工物表面へマスク処理を行わなくても所望形状のエッチング加工を行うことができる。更に、被加工物は平面に限らず立体構造物に対しても所望の加工が可能となって、加工内容を飛躍的に広げることができる。
本発明の金属の電気化学的エッチング加工システムは、金属である被加工物を所定位置に保持する機構と、該被加工物に電圧を供給する部材と、被加工物が保持されたときその表面に対峙する位置に配置された反応液を噴射するノズルと、被加工物が保持されたときその表面に対峙する位置に配置された対向電極と、両電極間に電位差を印加する手段とを備えるようにしたものであるから、被加工物表面には新しい反応液が常時供給されると共に反応がなされた液は該被加工物表面を自然流下させることができるので、水溶液の滞留現象は生じることが無くそれに起因する予定外のエッチングがなされることがない電気化学的エッチング加工システムを提供できる。
また本発明に係る金属の電気化学的エッチング加工システムの1形態では、上記構成において対向電極がノズル流路内に配置されるような構成を採用したことにより、ビーム流のスポット位置に限った反応を行うことができるため、被加工物表面へマスク処理を行わなくても所望形状のエッチング加工を行うことができる。更に、被加工物は平面に限らず立体構造物に対しても所望の加工が可能となって、加工内容を飛躍的に広げることができる。
本発明は、反応液の滞留に起因して予定外のエッチングなされてしまう問題に鑑み、その原因である反応液の滞留を防止する手法として、反応液が流動状態を保つ形態を実現させることからスタートした。すなわち、被加工物を反応液槽内にどぶ付けする従来の形態では攪拌を十分に行わないと液の滞留が起きるので、反応槽を使わずに反応を行わせる金属表面を反応液が流下して流動する形態に想到した。ただし、電気化学的エッチングを行わせるには金属である被加工物を一方の電極とし、該被加工物表面に対峙する対向電極間に反応液が介在すると共に、両電極間には定電流回路が形成される状況を整えることが必要である。
そこで、本発明では第1の実施形態として図1に示すような噴射ノズルとメッシュ形態の対向電極を用いる手法を提示する。図において1は被加工物である金属板、2はその表面と間隙をもった近接位置に配置された平板メッシュ状の対向電極、3は該対向電極2の背後に配置され開口部が前記金属板1の表面に向いた噴射ノズルである。そして被加工物である金属板1と平板メッシュ状の対向電極2間に電界が発生するようにバッテリー等によって電圧が印加される。噴射ノズル3からエッチング用の反応液が霧状に噴射され、メッシュ状の対向電極2を通過して被加工物である金属板1に吹きつけられる。対向電極2がメッシュ状であるのは背後から噴射された反応液が該対向電極2を通過して被加工物まで到達できるためである。吹き付けられた反応液は被加工物1の表面に膜状に付着し、順次吹き付けられる反応液によって膜厚が厚くなって被加工物1の表面上を流下するようになる。金属板1と平板メッシュ状の対向電極2間の間隙はこの際流下する反応液層の厚さ以内とされ、この反応液の介在と先の印加電圧によって、電界が形成される。このとき加工すべき金属板1の表面に所望の液層を形成させるため、1つの噴射ノズル3では加工面全域に反応液の供給が難しい場合には必要に応じて噴射ノズル3は複数個配置するようにすればよい。被加工物1の表面には加工すべき形状のマスク処理がなされており、露出部分が電気化学的反応によってエッチング加工が施される。
図2に示す異なる実施形態は、平板メッシュ状の対向電極が被加工物1の表面全体に対向するものではなく、加工領域のみに対向するように加工形状に対応して形成された対向電極2aを用いる点が先の実施形態と異なる変形例である。そもそも電気化学的反応を行わせるのは加工部分だけであるから、非加工領域に電界を生じさせる必要はなくその部分の対向電極を省いても加工上何らの支障はない。さらに、このような構成を採用すれば、加工領域を対向電極2aの近傍に限定することが可能となり、細かい形状の加工でなければ、マスク処理を施さなくても所望形状の加工が可能となる。従来の電気化学的エッチング加工では事前のマスク処理が必須であり、この前処理工程の手間が省略できることはコスト面で大きな貢献となる。因みに図示した形状の対向電極2aを用いた場合、図中で示すようなパターンの加工ができることになる。
平板メッシュ状の対向電極で電気化学的エッチング加工を行わせる場合、電気化学的反応を均一化させる手法として当該平板メッシュ状の対向電極を微振動させることを提示する。メッシュ状の対向電極2,2aと被加工物1とを両極として電気化学的反応を行うと、電極間距離が被加工物1の表面位置によって格差を生じ、これに起因して被加工面上に電位分布が起こる。本発明では、メッシュを振動させ被加工物表面の電位分布を時間的に変化させることで反応速度の時間的積分が均一となるように調整することを提案している。
上記の実施形態では対向電極2の背後に配置され開口部が前記金属板1の表面に向いた噴射ノズル3からエッチング用の反応液が霧状に噴射され、反応液がメッシュ状の対向電極2を通過して被加工物である金属板1に吹きつけられる構成を採用したが、要は加工面全域に流動する反応液層が形成できればよく、図3に示すようにアレイ状に噴射ノズルを配列するなどし、被加工物1の上端部表面に噴射しその反応液が加工面を自然流下する形態で加工面全域に流動する反応液層が形成されるようにしても良い。その他の構成は先の形態と同様でよいが、反応液の流動性に支障がなければ対向電極2は必ずしもメッシュである必要はなく、通常の平板電極でも良い。
上記の3つの実施形態はいずれも平板メッシュ状の対向電極2,2aを用い、該対向電極2,2aの背後に配置された噴射ノズル3から反応液を霧状に噴射させ、吹き付けられた反応液は被加工物1の表面に膜状に付着し、被加工物1の表面上を流下する反応液が金属板1と平板メッシュ状の対向電極2,2a間に介在する形態で電気回路が連結され、電気化学的エッチングが行われるものであるが、図4に示した本発明の他の実施形態は、対向電極2bが噴射ノズル3の流路内に配置され、ノズルから噴射される反応液はビーム状に噴射されて被加工物1の表面にスポット状に到達させるようにしたものである。すなわち、対向電極2bはメッシュではなく噴射ノズル3内の流路の一部を金属管で構成するなどの形態で取り付けられ、噴射されるビーム状の反応液4が該対向電極2bと被加工物1間をブリッジ形態でつながれることによって電気回路が形成され、ビーム流が照射されるスポット領域5の部分で電気化学的反応が実現できる。この場合、ビーム流のスポット位置に限った反応、すなわち点描加工(スポットの直径はサブミリオーダーまで可能)を行うことができるため、被加工物表面へマスク処理を行わなくてもスポット5の位置を移動させることにより所望形状のエッチング加工を行うことができる。更に、被加工物は平面に限らず立体構造物に対しても所望の加工が可能となって、加工内容を飛躍的に広げることができる。
本発明は宇宙用のエンジンの壁構造体に用いられるモリブデンを含むニッケル合金の板材に均一な溝構造を加工できる新たなエッチング加工法を提供することを当初の課題として研究されたものであるが、この分野に限らず、金属一般の微細加工を行う分野に適用できる技術である。とくに、図4に示したビーム流が照射されるスポット領域で電気化学的反応を起させる手法は、彫金やエッチング金属版画等工芸の分野にも応用することができる。
メッシュ状の対向電極の背後に設置したノズルから反応液を噴射する本発明の第1の実施形態を示す図である。 加工パターンに対応した形状の対向電極を用いた本発明の第2の実施形態を示す図である。 アレイ状に配置したノズルから被加工面の上端部へ反応液を噴射する本発明の第3の実施形態を示す図である。 噴射ノズルからビーム状に反応液を噴射してスポット状に加工する本発明の第4の実施形態を示す図である。
符号の説明
1 被加工金属板 2,2a,2b 対向電極
3 噴射ノズル 4 ビーム状の反応液噴射流
5 噴射流スポット領域

Claims (6)

  1. 被加工面が非水平形態に設置された金属板自体を一方の電極とし、該被加工金属板表面に対して反応液を噴射するノズルを配置すると共に、前記被加工金属板表面に接近して対峙する平面メッシュ形状の対向電極を配置し、前記ノズルから噴射される反応液は霧状に噴霧され、両電極間に電位差を印加することにより前記被加工金属板の対向電極と対峙した領域に電気化学的反応を生じさせると共に反応がなされた液は前記被加工金属板表面を自然落下することを特徴とする金属の電気化学的エッチング加工方法。
  2. 対向電極には被加工金属板の加工形状に形成したものを用いることを特徴とする請求項1に記載の金属の電気化学的エッチング加工方法。
  3. 対向電極は被加工金属板表面近傍で微振動が加えられることを特徴とする請求項1又は2に記載の金属の電気化学的エッチング加工方法。
  4. 被加工面が非水平形態に設置された金属板自体を一方の電極とし、該被加工物表面に対して反応液を噴射するノズルを配置すると共に、前記被加工金属板表面に対峙するように対向電極がノズル流路内に配置され、ノズルから噴射される反応液はビーム状に噴射されて被加工金属板表面にスポット状に到達する形態とし、両電極間に電位差を印加することにより前記被加工金属板表面のスポット領域に電気化学的反応を生じさせると共に反応がなされた液は前記被加工物表面を自然落下することを特徴とする金属の電気化学的エッチング加工方法。
  5. 一方の電極となる被加工金属板を所定位置に非水平形態で保持する機構と、該被加工金属板に電圧を供給する部材と、被加工金属板が保持されたときその表面に対峙する位置に配置された反応液を噴射するノズルと、被加工金属板が保持されたときその表面に近接して対峙する位置に配置された平面メッシュ形状の対向電極と、両電極間に電位差を印加する手段とを備えた金属の電気化学的エッチング加工システム。
  6. 一方の電極となる被加工金属板を所定位置に非水平形態で保持する機構と、該被加工金属板に電圧を供給する部材と、被加工金属板が保持されたときその表面に対峙する位置に配置された反応液を噴射するノズルと、被加工金属板が保持されたときその表面に対峙するようにノズル流路内位置に配置された対向電極と、両電極間に電位差を印加する手段とを備えた金属の電気化学的エッチング加工システム。
JP2006018464A 2006-01-27 2006-01-27 反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング Expired - Fee Related JP4568884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018464A JP4568884B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018464A JP4568884B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007197785A JP2007197785A (ja) 2007-08-09
JP4568884B2 true JP4568884B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=38452670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018464A Expired - Fee Related JP4568884B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4568884B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018170843A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 General Electric Company Electrochemical surface cleaning and plating

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128851A (en) * 1976-04-22 1977-10-28 Dainippon Printing Co Ltd Method of electrolytically etching laminated materials
JPS6312192A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 株式会社 タムラ製作所 電気回路形成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576142B2 (ja) * 1987-08-31 1997-01-29 富士通株式会社 スプレー式エッチング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128851A (en) * 1976-04-22 1977-10-28 Dainippon Printing Co Ltd Method of electrolytically etching laminated materials
JPS6312192A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 株式会社 タムラ製作所 電気回路形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007197785A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524458B2 (ja) 電気化学マイクロマシニング方法
JP4546078B2 (ja) 伝導材料中の構造を定義し、複製するための方法及び電極
Roy Fabrication of micro-and nano-structured materials using mask-less processes
Shin et al. Analysis of the side gap resulting from micro electrochemical machining with a tungsten wire and ultrashort voltage pulses
JP2986070B2 (ja) 電解質のチャネル化流れの局部的付着を利用する電気エッチング装置
WO2016116924A1 (en) Printing of three-dimensional metal structures with a sacrificial support
CN108950473B (zh) 蒸镀掩模用基材及其制造方法、蒸镀掩模及显示装置的制造方法
JP4568884B2 (ja) 反応液が加工面を流動する形態で行う電気化学的エッチング
JPH0860400A (ja) ラミナ金属箔のエッチング方法および電気エッチング装置
CN107838508B (zh) 一种内壁微结构电解加工装置及设备
JP2017145438A (ja) 部分メッキ方法及びスパークプラグ用の主体金具の製造方法
US20020113042A1 (en) Micro electro discharge machining method and apparatus
Chun et al. Comparison between wire mesh and plate electrodes during wide-pattern machining on invar fine sheet using through-mask electrochemical micromachining
Nguyen et al. Fabrication of nanoscale nozzle for electrohydrodynamic (EHD) inkjet head and high precision patterning by drop-on-demand operation
US6639172B1 (en) Method of and apparatus for wire electric discharge machining capable of machining the machining subject coarsely in a dielectric fluid and finely in a gaseous environment
JP2010156009A (ja) プラズマエッチング装置における溶射膜の形成方法
JP2009277681A (ja) 液体塗布装置および液体塗布方法
CN114378381B (zh) 一种石英玻璃的盲槽加工装置及盲槽加工方法
KR102180725B1 (ko) 용사 코팅 장치
Datta Microfabrication by through-mask electrochemical micromachining
CN217757741U (zh) 一种复合电化学加工装置
JP3829300B2 (ja) 動圧溝の加工方法
KR20140125645A (ko) 홀 가공 장치 및 방법
JP4245748B2 (ja) 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置
JP2009144229A (ja) 電解めっき装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees