JP4566222B2 - 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機 - Google Patents

低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4566222B2
JP4566222B2 JP2007190139A JP2007190139A JP4566222B2 JP 4566222 B2 JP4566222 B2 JP 4566222B2 JP 2007190139 A JP2007190139 A JP 2007190139A JP 2007190139 A JP2007190139 A JP 2007190139A JP 4566222 B2 JP4566222 B2 JP 4566222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
phase
pilot
despread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007190139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008011542A (ja
Inventor
エム. オズルターク,ファティ
ケイ. メーゼッヒャー,デイヴィッド
エム. ジェイクィーズ,アレキサンダー
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2008011542A publication Critical patent/JP2008011542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566222B2 publication Critical patent/JP4566222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70755Setting of lock conditions, e.g. threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • H04B1/7093Matched filter type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0063Elements of loops
    • H04L2027/0067Phase error detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

この発明は概括的にはディジタル通信に関する。より詳細にいうと、この発明は符号分割多元接続無線インタフェースを用いたシステムおよび方法であって、チャネル評価および搬送波再生のために特定のチャネルに直交位相偏移変調(QPSK)トラフィック信号を用いて性能を改善するとともにグローバルパイロット信号および割当てパイロット信号に必要な信号電力を大幅に減らすこの種のシステムおよび方法に関する。
現在の最新式の通信技術はディジタルスペクトラム拡散変調、すなわち符号分割多元接続(CDMA)を用いている。ディジタルスペクトラム拡散は、伝送すべきデータを擬似雑音信号で変調することにより、データを拡大帯域(スペクトラム拡散した帯域)で伝送する通信技術である。CDMAは伝送経路における信号歪または干渉周波数に影響されることなくデータを伝送できる。
単純化したCDMA通信システム、すなわち擬似雑音(pn)系列発生器で発生した所定の符号パターンを反復する拡散符号と混合した所定の帯域幅の単一の通信チャネルを含むCDMA通信システムを図1に示す。データ信号を上記のpn系列で変調してディジタルスペクトラム拡散信号を生ずる。次に、このディジタルスペクトラム拡散信号で搬送波を変調して順方向リンクを形成し送信する。受信機は送信されてきた信号を復調し、ディジタルスペクトラム拡散信号を抽出する。伝送されてきたデータは、送信側pn系列と合致したpn系列との相関をとることにより再生する。逆方向リンクの形成にも上記手順と同じ手順を用いる。
陸上伝播の間に、送信信号は種々の地形、環境条件および建造物における反射により障害を受ける。そのために、受信機では遅延時間の互いに異なる複数の受信信号が生じる。この現象は一般にマルチパス伝播として知られる。また、各信号経路経由の信号は特有の振幅および特有の搬送波位相で受信機に到達する。
マルチパス伝播において上記複数の信号の成分を特定するには、相対的遅延、振幅および位相を算定しなければならない。この判定は被変調データ信号で行うことができるが、通常は非変調信号との比較により正確に行うことができる。ディジタルスペクトラム拡散では、被変調データ信号とは別の不変調パイロット信号をそのパイロット信号に個別のpn系列を割り当てて用いるのが効率的である。基地局から多数の利用者に多数の信号を送信するシステムではグローバルパイロット信号がとくに有用である。
多数のチャネルを送信中の基地局の場合は、グローバルパイロット信号は特定の基地局と交信中の複数の利用者の共通パイロット信号となり、個々の利用者による初期捕捉に使われ、また個々の利用者によるコヒーレント受信およびマルチパス経由受信信号の合成のためのチャネル評価に使われる。しかし、所要信号強度ではグローバルパイロット信号が順方向無線伝送容量の10パーセント程度を費やしてしまう。
利用者から基地局に向かう利用者の逆方向リンクも同様のマルチパス歪の影響を受ける。各利用者からの逆方向信号に割り当てパイロット信号を挿入すると、逆方向リンクチャネル伝送容量の合計の20パーセント程度を費やし得る。
再変調した信号をベースバンド信号と合成して周波数オフセット成分を生ずる代表的な従来技術のシステムが欧州特許第EP0675606A1号に記載されている。この合成信号の周波数オフセット成分でチャネル信号の周波数オフセット成分を補正する。
位相評価および振幅評価を行わない場合は、非コヒーレント受信技術または差動コヒーレント受信技術を用いる必要がある。したがって、所望の無線インタフェース性能を維持しながらグローバルパイロット信号および割当てパイロット信号の伝送容量占有を減らすコヒーレント復調システムが求められている。
この発明は、パイロット利用のコヒーレントマルチパス復調を用いグローバルパイロットオーバーヘッドおよび割当てパイロットオーバーヘッドを実質的に減らしたディジタルスペクトラム拡散通信システムに関する。このシステムおよび方法は、被変調データを除去し再生搬送波をチャネル振幅および位相の評価に用いるQPSK変調データ信号を利用する。このシステムの出力信号はデータによる変調成分を含まず、擬似パイロット信号として用いられる。この擬似パイロット信号と連携して多入力位相同期ループを用い、複数の擬似パイロット信号の利用により搬送波オフセットに起因する誤りをさらに除去する。絶対位相不確定性の解消にはパイロット信号がやはり必要であるが、その信号強度は大幅に低減できる。
したがって、この発明の目的はグローバルパイロット信号および割当てパイロット信号の送信電力レベルの低減を、コヒーレント復調に必要な情報の伝達を確保しながら無線インタフェースにおけるそれらパイロット信号のオーバーヘッドが無視できるほど小さくなるように行うことである。
このシステムおよび方法の上記以外の目的および利点は好ましい実施例の詳細な説明から当業者には明らかになろう。
同じ構成要素には同じ参照数字を付けて示した添付図面を参照してこの発明を説明する。
図2に示したB−CDMA通信システム25は、基地局または利用者移動局に含まれる送信機27および受信機29を有する。送信機27は音声信号または非音声信号33を例えば8kbps、16kbps、32kbpsまたは64kbpsなど多様なビット速度の符号に符号化する信号プロセッサ31を備える。信号プロセッサ31は信号の種類に応じ、または設定データ速度に応答してビット速度を選択する。
背景を述べると、多元接続環境では送信信号の発生に二つの過程が係わっている。まず、二相被変調信号とみなすことのできる入力データ33を前向き誤り訂正符号器(FEC)35により符号化する。例えば、R=1/2畳込み符号を用いている場合は、単一の二相被変調信号は二つの二相被変調信号になる。片方の信号は同相チャネルI41aと表示する。もう一方の信号は直交位相チャネルQ41bと表示する。符号aおよびbが実数を表しj2=1とすると、複素数はa+bjで表される。二相被変調I信号およびQ信号は通常は直交位相偏移変調(QPSK)信号と呼ばれる。好ましい実施例では、拘束長K=7および畳み込み符号速度R=1/2についてのタップ発生器多項式はG1=1718 37およびG2=1338 39である。
第2の過程で上記二つの二相被変調データ、すなわちシンボル41aおよび41bを複素擬似雑音(pn)系列でスペクトラム拡散する。その結果得られるIスペクトラム拡散信号45aおよびQスペクトラム拡散信号45bを、互いに異なる拡散符号をもち搬送波51と乗算(混合)した上記以外のスペクトラム拡散信号(チャネル)と合成器53で合成する。送信信号55は互いに異なるデータ速度の複数の個別チャネルを含み得る。
受信機29は、伝送されてきた広帯域信号55を中間周波数信号59aおよび59bに変換する復調器57aおよび57cを備える。これら信号を二段目のダウンコンバータによりベースバンド信号に変換する。次に、このQPSK信号をフィルタ61でフィルタ処理し、送信側複素符号の共役値と合致した値のローカルに発生した複素pn系列43aおよび43bと混合する。送信機27におけるスペクトラム拡散に用いた拡散符号と同じ符号と混合された原信号だけが逆拡散され再生される。その信号以外は、受信機29には雑音と認識される。次に、データ65aおよび65bを信号プロセッサ59に送り、このプロセッサ59で畳込み符号化データにFEC復号化する。
図3Aおよび図3Cに示すとおり、QPSKシンボルは同相(I)信号および直交位相(Q)信号の両方からの各1ビットずつで構成される。これらのビットはアナログサンプル値の量子化値またはディジタルデータを表すことができる。なお、シンボル長tsがビット長と等しいことは理解されよう。
送信シンボルを、QPSKシンボルストリームに特有のpn系列を乗算することによってスペクトラム拡散する。Ipn系列もQpn系列もシンボル速度の通常100倍乃至200倍の高速で発生したビットストリームで構成される。この複素pn系列を複素シンボルビットストリームと混合してディジタルスペクトラム拡散信号を生ずる。このスペクトラム拡散信号の成分はずっと短い持続時間tcを有するチップと呼ばれる。
上記信号を受信し復調するときは、ベースバンド信号はチップレベルを有する。しかし、その信号のI成分およびQ成分をスペクトラム拡散処理時に用いたpn系列の共役値を用いて逆拡散し、その信号をシンボルレベルに戻す。しかし、搬送波オフセットにより、伝送中に生じた位相ずれが個のチップ波形を歪ませる形で現れる。搬送波オフセット補正をチップレベルで行うと、チップレベル信号の本来備える位相精度により全体としての精度が向上することが理解されよう。搬送波オフセット補正はシンボルレベルでも行うことができるが、全体としての精度は低下する。しかし、シンボル速度はチップ速度よりもずっと低いので、シンボルレベルで上記補正を行えば所要処理速度は全体として低下する。
この発明のシステムおよび方法による受信機の構成ではパイロット信号の信号強度を大きくする必要はない。図2に示したフィルタ処理、逆拡散処理および信号処理を次に述べるシステムで代わりに行う。このシステムはチップレベルおよびシンボルレベルの両方で搬送波補正を行う形で実働化される。
この発明によるシステムおよび方法を用いた受信機75を図4に示す。同相成分および直交位相成分から成る複素ベースバンドディジタルスペクトラム拡散信号77を入力し、適応型整合フィルタ(AMF)79または同等の適応型フィルタ手段によりフィルタ処理する。AMF79は、フィルタ係数81を用いて受信信号77の遅延複製波形を互いに重ね合わせ、信号対雑音比(SNR)の上昇したフィルタ出力83を生じさせるトランスバーサルフィルタ(有限インパルスレスポンスフィルタ)である。AMF79の出力83はチャネル逆拡散器851、852、・・・、85nおよびパイロット逆拡散器87に加える。好ましい実施例ではn=3とする。パイロット信号89は、逆拡散器851、852、・・・、85nでそれぞれpn系列931、932、・・・、93nによりそれぞれ逆拡散される送信データと同時並行的に個別の逆拡散器87でpn系列91により逆拡散される。それらデータチャネル851、852、・・・、85nを拡散したのち、データビットストリーム951、952、・・・、95nをヴィタービ復号器971、972、・・・、97nに加え、出力991、992、・・・、99nを生じさせる。
AMF97の調節に用いるフィルタ係数、すなわち重みづけ係数81は個々のマルチパス伝播経路の復調によって得られる。この動作はrake受信機101で行う。マルチパス歪の補償にrake受信機101を用いることは通信技術分野の当業者に周知である。
図5に示すとおり、rake受信機101は特定のマルチパス成分を復調する経路復調器(フィンガー)1030、1031、1032、・・・、103nの並列組合せで構成する。特定の復調器のパイロット系列トラッキングループはpn系列105の定める所定の経路のタイミング推算で始動する。従来技術ではrakeの個々の信号の逆拡散にパイロット信号を用いていた。この発明の実施例では、pn系列はこの通信システムの任意のチャネル931に所属させることができる。通常は受信信号強度の最も大きいチャネルを用いる。
各経路復調器は複素ミキサ1070、1071、1072、・・・、107n並びに加算器およびラッチ1090、1091、1092、・・・、109nを含む。rake要素の各々について、pn系列105を遅延素子1111、1112、・・・、111nでτだけ遅延させて1チップ遅らせ、ベースバンドスペクトラム拡散信号113とミキサ1071、1072、・・・、107nでそれぞれ混合し、各信号を逆拡散する。乗算出力の各々を累算器1090、1091、1092、・・・、109nにそれぞれ加えてそれ以前の累積値と加算し次のシンボルクロックサイクルのあとラッチ経由で出力される。このrake受信機101は各マルチパス成分に相的経路値を供給する。複数のn次元出力1150、1151、1152、・・・、115nは相対位相誤り0゜、90゜、180゜または270゜を含むチャネルインパルス応答のサンプル値の推算値を与える。
図4を参照すると、rake受信機からの複数の出力をn次元複素ミキサ115に加えてある。rake受信機101の出力115の各々に補正値を混合して、rake受信機出力115に含まれる相対位相差を除去する。
パイロット信号も複素QPSK信号であるが、直交位相成分は零に設定してある。この発明の誤り訂正信号119は、逆拡散ずみ信号951のシンボルの各々を判定手段121における難判定にかけることによってその信号951から抽出する。難判定手段121は逆拡散ずみシンボル値に最も近いQPSKコンステレーション位置を判定する。
図6に示すとおり、ユークリッド距離プロセッサでチャネル1の受信シンボルP0と四つのQPSKコンステレーション点x1,1、x−1,1、x−1,−1、x1,−1とを比較する。無線伝送55の期間中にマルチパスまたは周波数に起因する雑音および歪により生じた信号劣化に対処するために、受信シンボルP0の各々を調べる必要がある。難判定プロセッサ121は受信シンボルpaから各象限への四つの距離d1、d2、d3、d4を算出し、最短距離d2を選択し、シンボル位置x−1,1を割り当てる。当初のシンボル座標p0は放棄する。
図4に戻ると、シンボル出力125の各々についての複素共役値123を、難判定プロセッサ121における判定にかけたのち判定する。複素共役値は同一の実部と同一の虚部とを有し符号だけ異なる複素数である。
図7に示すとおり、シンボルは割当てシンボル座標x−1,1の複素共役値をまず判定することによって復調または位相逆回転し、rake出力に含まれる相対位相誤りの除去に用いる補正信号119を形成する。すなわち、rake出力は上記難判定に関連した角度だけ位相逆回転させ、上記相対位相誤差を除去する。この動作によって、パイロット信号で駆動されるものの絶対位相基準なしに駆動されるrakeが生ずる。
図4を参照すると、複素共役値123からの出力119を複素n次元ミキサ117に加え、rake受信機101の出力の各々をそのミキサ117で補正信号119と混合する。その混合出力である積127は図8に示すとおり、チャネルインパルス応答pIの雑音含有状態の推算値である。図8に示す誤りは同相成分軸からπ/6ラジアンだけずれた形になっている。
図4を参照すると、複素n次元ミキサ117の出力129をn次元チャネル評価器131に接続してある。チャネル評価器131はマルチパス成分の各々をフィルタ処理する複数の低域フィルタで構成する。n次元ミキサ117の出力はAMF79に接続する。これらの信号はAMF79のフィルタ重みづけ係数として作用する。AMF79は、信号強度の大きいパイロット信号を必要とすることなくマルチパスによるチャネル歪を補償するようにベースバンド信号をフィルタ処理する。
rake受信機101は搬送波オフセットを除去するように位相同期ループ(PLL)133と連携して用いる。搬送波オフセットは送信機/受信機構成部品の不整合およびそれ以外のRF歪によって生ずる。この発明による受信機75では、低レベルパイロット信号135を、ベースバンド信号からのパイロットを逆拡散器87でパイロットpn系列91により逆拡散して発生させる必要がある。この出力信号を単一入力のPLL133に供給する。PLL133はパイロット信号135と基準位相0との間の位相差を測定する。逆拡散ずみのパイロット信号135はPLL133に接続された実際の誤差信号である。
慣用のPLL回路133を図9に示す。PLL133はアークタンジェント分析器136と、複素フィルタ137と、積分器139と、位相−複素数変換器141とを含む。パイロット信号135はPLL133への誤差信号であり、複素フィルタ137に加えられる。複素フィルタ137は二つの利得回路段、すなわち積分器145および加算器147を備える。複素フィルタの出力は積分器139に加える。周波数の積分値は位相140であり、この位相値140を変換器141に加える。変換器141は位相値140を複素数信号に変換し、ミキサ151におけるベースバンド信号77との混合に備える。前段までの信号処理は多重化伝送であるので、PLL133の出力149はシステム75における帰還信号となる。
データ変調の難判定121および位相逆回転123を実働化することによって、このプロセスは強度の大きいパイロット信号を用いることなくチャネル評価を行う。難判定の期間中に誤差が発生した場合および受信データシンボルの象限が正しく割り当てられなかった場合は、このプロセスは位相誤差を生ずる。しかし、トラフィックチャネルの信号対雑音比が上がっているので位相誤差の可能性は低下する。生じた誤差は、チャネル評価および搬送波再生プロセスの期間中にフィルタ処理で消去される。トラフィックチャネルは逆拡散ずみパイロットのレベルよりも約6dB(2倍)高い信号強度である。
上述のとおり、この発明はシンボルレベルにおける搬送波オフセット補正でも実施できる。シンボルレベルで実働化した代替の実施例150を図10に示す。チップレベルでの処理とシンボルレベルでの処理との違いは慣用のPLL133の出力の合成の際に生ずる。シンボルレベルにおける処理の場合は、PLL出力149は変換器141におけるチップ変換を受けないままrake受信機経由でもう一つのn次元ミキサ153によりAMF79の重みづけ係数に導入される。位相補正帰還信号149は、複数のチャネル逆拡散器851、852、・・・、85nのそれぞれの出力951、952、・・・、95nとミキサ1541、1542、・・・、154nで、パイロット逆拡散器87の出力135とミキサ156でそれぞれ混合しなければならない。
図11に示したこの発明のもう一つの代替の実施例193は、上述の実施例の変形、すなわち、受信シンボルの各々についての難判定を逆拡散ののちに行い複素共役値に等しいラジアン値だけ位相逆回転させる変形である。この実施例193では、複数のチャネル逆拡散器851、852、・・・、85nとパイロット逆拡散器87との出力を図12に示した多入力位相同期ループ(MIPLL)157への入力として用いる。逆拡散ずみのチャネル951、952、・・・、95nの各々はパイロット信号の不確定代表値を含むので、低強度パイロット信号135は絶対基準として作用する必要がある。全チャネルからの逆拡散ずみシンボルを低強度パイロット信号の逆拡散ずみ出力とともにMIPLL157に入力する。
図12を参照すると、チャネル951、952、・・・、95nの出力を難判定/複素共役回路1591、1592、・・・、159nにそれぞれ加える。次に、位相逆回転ずみの擬似パイロット1611、1612、・・・、161nを遅延ずみのシンボルと混合して、複素電圧誤差1631、1632、・・・、163nをそれぞれ生ずる。誤差1651、1652、・・・、165nを変換器1671、1672、・・・、167nに加えてそれぞれ逆タンジェントをとり、複素数を位相誤差1691、1692、・・・、169nにそれぞれ変換する。これら位相誤差1691、1692、・・・、169n、169n+1の各々を最尤値合成器171、すなわち複数の入力に種々の重みを与え合成出力を生ずる最尤値合成器171に入力する。この合計出力には、逆拡散ずみ小電力パイロット135を逆タンジェント変換器167n+1で変換した変換出力169n+1も含まれる。小電力パイロット信号はその位相が不確定でないので重みづけが強調される。
合成器173の出力は搬送波オフセットの推算値であり、複素フィルタ175経由で積分器177に供給される。上記チャネルすべてが搬送波オフセット周波数の推算に寄与し、不確定性なしのパイロット信号により絶対位相誤差は除かれる。積分器は合計信号の計算ずみの分を多数のサンプルにわたり累算する。積分ののち、上記位相誤差推算値179を複素数電圧値出力に変換器181で変換する。
図11に戻ると、MIPLL157の出力183をrake受信機の入力段側の複素ミキサ185に接続する。これによってMIPLL157の誤差帰還を完結する。この実施例は余分の回路素子と複雑化を要するが、このMIPLL157の構成はディジタルシグナルプロセッサ(DSP)で効率的に実働化し実施できる。
図13に示した代替的実施例195を参照すると、この実施例195はシンボルレベルでMIPLL157の出力を混合する。MIPLL157の出力をrake受信機101の出力とミキサ197で混合する。上述のとおり、rake受信機101の出力はシンボルレベルの出力である。このMIPLL157構成の中のシンボル−チップ変換器181はディスエーブルする。MIPLL157の出力183をAMF79の重み係数専用のrake受信機101の出力と混合するので、搬送波オフセットの位相比較を受信機のトラフィックデータ処理部分に加える必要がある。したがって、チャネル逆拡散器851、852、・・・、85nのそれぞれの出力側のミキサ1991、1992、・・・、199nと、パイロット逆拡散器87の出力側のミキサ201は、位相補正ずみの出力183(シンボルレベル)をこのシステムへの帰還として混合しなければならない。
この発明はパイロット信号の送信電力を低レベルに維持して絶対基準位相を提供し、パイロット干渉を抑えて無線伝送容量を増大する。その結果、パイロットオーバーヘッドを実質的に解消できる。
通常の従来技術によるCDMA通信システムの単純化したブロック図。 B−CDMA通信システムの詳細なブロック図。 同相ビットストリームのパイロット。 直交位相ビットストリームのパイロット。 擬似雑音(pn)ビット系列のパイロット。 一つの擬似パイロット信号を用い、搬送波オフセット補正をチップレベルで実働化したこの発明の実施例の詳細なブロック図。 rake受信機のブロック図。 QPSKコンステレーション上の受信シンボルp0を示す図であって難判定を示す図。 割当てシンボルに対応する補正角度の図。 割当てシンボルに対応する補正をかけた後のシンボル誤差の図。 慣用の位相同期ループのブロック図。 一つの擬似パイロット信号を用い、搬送波オフセット補正をシンボルレベルで実働化したこの発明の実施例の詳細なブロック図。 一つの擬似パイロット信号および多入力位相同期ループ(MIPLL)を用い、搬送波オフセット補正をチップレベルで実働化したこの発明の実施例のブロック図。 多入力位相同期ループ(MIPLL)のブロック図。 一つの擬似パイロット信号および多入力位相同期ループ(MIPLL)を用い、搬送波オフセット補正をシンボルレベルで実働化したこの発明の実施例のブロック図。
符号の説明
25 B−CDMA通信システム
27 送信機
29 受信機
31 シグナルプロセッサ
33 音声および非音声信号
35 前向き誤り訂正符号器
37,39 タップ多項式発生器
41a 同相チャネル(二相被変調データ)
41b 直交位相チャネル(二相被変調データ)
43a,43b 複素pn系列
45a,45b スペクトラム拡散ずみI,Q信号
51 搬送波
53 合成器
57a,57b 復調器
59a,59b 中間周波信号
61 フィルタ
63a,63b ミキサ
65a,65b データ信号
67 シグナルプロセッサ
75 受信機
77 複素ベースバンドディジタルスペクトラム拡散信号
79 適応型多チャネルフィルタ(AMF)
81 フィルタ重みづけ係数
851、852、・・・、85n チャネル逆拡散器
87 パイロット逆拡散器
931、932、・・・、93n pn系列
971、972、・・・、97n ヴィタービ復号器
121 難判定プロセッサ
123 複素共役値発生器
117 複素n次元ミキサ
131 チャネル評価器
133 位相同期ループ回路
151 ミキサ

Claims (5)

  1. 無線通信において複数のデジタル拡散スペクトルチャネルの少なくとも1つを受信する受信機であって、
    位相修正信号を生成し、そして選択されたチャネルの逆拡散チャネル信号を受信するように構成された複素共役値プロセッサに付随した難判定プロセッサと、
    チップ・レベル又はシンボル・レベルにおいてキャリア・オフセット修正を実行するために使用されるキャリア位相修正信号を生成するために複数の擬似パイロット信号を利用するように構成された多重入力位相同期ループ(PLL)と、
    前記位相修正信号から生成された重み付け信号を使用することによってフィルタされた信号を生成して通信信号を受信するように構成された適応型整合フィルタと、を備えたことを特徴とする受信機。
  2. 前記位相修正信号を使用するチャネル・エステイメーターと一緒に前記重み付け信号を生成しそして選択されたチャネルのために生成された擬似雑音信号及び前記通信信号を受信するように構成されたレイク受信機と、
    前記選択されたチャネルの前記逆拡散チャネル信号を生成するために前記選択されたチャネルに対して生成された前記擬似雑音信号を使用して前記フィルタされた信号を逆拡散するように構成された前記適応型整合フィルタ出力に結合されたチャネル逆拡散器と
    逆拡散パイロット信号を生成するためにパイロット・チャネルのために生成された前記擬似雑音信号を使用して前記フィルタされた信号を逆拡散するように構成された前記適応型整合フィルタ出力に結合されたパイロット・チャネル逆拡散器と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の受信機。
  3. 前記適応型整合フィルタ出力に結合された前記チャネル逆拡散器の数は3であることを特徴とする請求項2に記載の受信機。
  4. 前記逆拡散チャネル信号が、データを表す同相成分及び直交位相成分を含んだシンボルから成る複素二相被変調信号であり、前記難判定プロセッサが逆拡散チャネル信号の各々と4つの有り得る象限のコンステレーション点の1つとを比較して前記シンボルの各々を最も近いコンステレーション点に割り当て、そして前記複素共役値プロセッサは前記位相修正信号を生成するために前記割り当てられたポイントの各々の複素共役値を決定することにより前記信号の各々を逆位相回転することを特徴とする請求項に記載の受信機。
  5. 前記位相同期ループが前記チャネル逆拡散器と対応する入力を含むことを特徴とする請求項に記載の受信機。
JP2007190139A 1998-05-14 2007-07-20 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機 Expired - Fee Related JP4566222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/078,417 US6366607B1 (en) 1998-05-14 1998-05-14 Processing for improved performance and reduced pilot

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548967A Division JP4004229B2 (ja) 1998-05-14 1999-01-27 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008011542A JP2008011542A (ja) 2008-01-17
JP4566222B2 true JP4566222B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=22143895

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548967A Expired - Fee Related JP4004229B2 (ja) 1998-05-14 1999-01-27 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機
JP2007190139A Expired - Fee Related JP4566222B2 (ja) 1998-05-14 2007-07-20 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548967A Expired - Fee Related JP4004229B2 (ja) 1998-05-14 1999-01-27 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機

Country Status (16)

Country Link
US (10) US6366607B1 (ja)
EP (3) EP1429469A3 (ja)
JP (2) JP4004229B2 (ja)
KR (1) KR100629701B1 (ja)
CN (3) CN100530995C (ja)
AT (2) ATE262240T1 (ja)
AU (1) AU2477699A (ja)
BR (1) BR9910412A (ja)
CA (1) CA2330703A1 (ja)
DE (2) DE69904039T2 (ja)
ES (2) ES2218498T3 (ja)
HK (1) HK1035814A1 (ja)
IL (1) IL139057A (ja)
SG (1) SG111970A1 (ja)
TR (1) TR200003340T2 (ja)
WO (1) WO1999059259A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259687B1 (en) * 1997-10-31 2001-07-10 Interdigital Technology Corporation Communication station with multiple antennas
US6366607B1 (en) * 1998-05-14 2002-04-02 Interdigital Technology Corporation Processing for improved performance and reduced pilot
US6498784B1 (en) 1998-10-20 2002-12-24 Interdigital Technology Corporation Cancellation of pilot and traffic signals
US8180675B2 (en) * 2000-08-31 2012-05-15 Prime Research Alliance E., Inc. System and method for automatically managing avail inventory data and avail pricing
US6570908B1 (en) * 1998-12-26 2003-05-27 Samsung Electronics, Co., Ltd. Apparatus and method for distortion compensation of high power amplifier in DS-multicode CDMA system
JP2001016135A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp 自動周波数制御方法と自動周波数制御方式とcdma受信機
JP3715141B2 (ja) * 1999-07-13 2005-11-09 松下電器産業株式会社 通信端末装置
US6560299B1 (en) * 1999-07-30 2003-05-06 Christopher H Strolle Diversity receiver with joint signal processing
KR20010035967A (ko) * 1999-10-05 2001-05-07 서평원 코드분할다중접속 시스템의 다중 사용자 신호 동기 획득 장치 및 그 방법
US6621857B1 (en) * 1999-12-31 2003-09-16 Thomson Licensing S.A. Carrier tracking loop for direct sequence spread spectrum systems
KR100490717B1 (ko) * 2000-03-28 2005-05-24 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 전송 전에 사전 회전을 이용하는 코드 분할 다중 접속시스템
DE10052392A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Alcatel Sa Basisstation eines funkbetriebenen Kommunikationssystems
FR2816776B1 (fr) * 2000-11-10 2003-02-07 Cit Alcatel Procede de correction de l'erreur de frequence
US6754253B2 (en) * 2000-11-29 2004-06-22 Ericsson Inc. Receiver architecture for transmit diversity in CDMA system
US7069545B2 (en) * 2000-12-29 2006-06-27 Intel Corporation Quantization and compression for computation reuse
US6990137B2 (en) * 2001-05-17 2006-01-24 Qualcomm, Incorporated System and method for received signal prediction in wireless communications systems
US7170924B2 (en) * 2001-05-17 2007-01-30 Qualcomm, Inc. System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system
US7333530B1 (en) * 2001-08-06 2008-02-19 Analog Devices, Inc. Despread signal recovery in digital signal processors
JP4323313B2 (ja) * 2001-09-28 2009-09-02 富士通株式会社 チャネル推定装置及びその方法
US7023902B2 (en) * 2001-11-06 2006-04-04 Qualcomm Inc. Apparatus and method for scalable offline CDMA demodulation
US7801085B1 (en) * 2002-06-03 2010-09-21 Ericsson Ab System and method of processing CDMA signals
US7130329B2 (en) * 2002-07-08 2006-10-31 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for radio frequency tracking and acquisition
AU2002354332A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Pirelli And C.S.P.A. Optical communication line and system with reduced polarization mode dispersion
US7180963B2 (en) * 2002-11-25 2007-02-20 Ali Corporation Digital receiver capable of processing modulated signals at various data rates
US7302233B2 (en) * 2003-06-23 2007-11-27 Texas Instruments Incorporated Multiuser detection for wireless communications systems in the presence of interference
JP4183613B2 (ja) * 2003-12-26 2008-11-19 三洋電機株式会社 受信方法および装置
CN1300949C (zh) * 2004-06-07 2007-02-14 东南大学 一种切普均衡器与瑞克接收机并行接收的方法
GB0420184D0 (en) * 2004-09-10 2004-10-13 Ttp Communications Ltd Method and apparatus for selecting a channel filter for a communication system
JP4886276B2 (ja) * 2005-11-17 2012-02-29 ザインエレクトロニクス株式会社 クロックデータ復元装置
US7764728B2 (en) * 2006-10-18 2010-07-27 Via Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing complexity of matched filter
US7868819B2 (en) * 2007-09-07 2011-01-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Arrangements for satellite-based navigation and methods therefor
US7990929B2 (en) * 2007-11-27 2011-08-02 Harris Corporation Wireless communications device including rake finger stage providing frequency correction and related methods
US20090239550A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Myers Theodore J Random phase multiple access system with location tracking
US8477830B2 (en) 2008-03-18 2013-07-02 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system using a random phase multiple access system
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
US8520721B2 (en) 2008-03-18 2013-08-27 On-Ramp Wireless, Inc. RSSI measurement mechanism in the presence of pulsed jammers
US7593383B1 (en) 2008-03-18 2009-09-22 On-Ramp Wireless, Inc. Uplink transmitter in a random phase multiple access communication system
US7773664B2 (en) 2008-03-18 2010-08-10 On-Ramp Wireless, Inc. Random phase multiple access system with meshing
US7733945B2 (en) 2008-03-18 2010-06-08 On-Ramp Wireless, Inc. Spread spectrum with doppler optimization
US7639726B1 (en) 2009-03-20 2009-12-29 On-Ramp Wireless, Inc. Downlink communication
US8363699B2 (en) 2009-03-20 2013-01-29 On-Ramp Wireless, Inc. Random timing offset determination
US7702290B1 (en) 2009-04-08 2010-04-20 On-Ramp Wirless, Inc. Dynamic energy control
WO2013002387A1 (ja) 2011-06-29 2013-01-03 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末及びその製造方法
CN108897014A (zh) * 2018-07-25 2018-11-27 航天恒星科技有限公司 一种无模糊度接收boc导航信号的抗多径方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044229B2 (ja) * 1984-09-13 1992-01-27
JPH0865207A (ja) * 1994-07-28 1996-03-08 Roke Manor Res Ltd 同期装置
JP2001503211A (ja) * 1996-09-13 2001-03-06 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) デジタル通信のための判定指向チャンネル予測を伴うコヒーレント復調
JP2001504311A (ja) * 1997-02-28 2001-03-27 インターディジタル テクノロジー コーポレーション スペクトラム拡散cdma通信用の直交符号同期システムおよび方法
JP2002505042A (ja) * 1995-08-25 2002-02-12 テレーヨン・コミュニケーション・システムズ デジタルデータ伝送のための機器と方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579338A (en) 1992-06-29 1996-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spread spectrum receiver using partial correlations
KR0164250B1 (ko) 1993-08-06 1999-02-01 고지 오보시 스펙트럼 확산 통신용 수신기 및 중계기
WO1995010891A1 (fr) 1993-10-13 1995-04-20 Ntt Mobile Communications Network Inc. Recepteur pour communications par etalement du spectre
KR950035142A (ko) 1994-03-10 1995-12-30 가나미야지 준 수신장치, 기지국 수신 시스템 및 이동국 수신시스템
CN1167215C (zh) 1994-06-23 2004-09-15 Ntt移动通信网株式会社 码分多址联接解调方法
US5920555A (en) 1994-07-28 1999-07-06 Roke Manor Research Limited Pilot assisted direct sequence spread spectrum synchronization apparatus
US5619524A (en) * 1994-10-04 1997-04-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for coherent communication reception in a spread-spectrum communication system
US5724378A (en) 1994-12-13 1998-03-03 Nit Mobile Communications Network, Inc. CDMA multiuser receiver and method
JPH08172464A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Fujitsu Ltd キャリア位相制御回路
US5692006A (en) 1995-07-31 1997-11-25 Qualcomm Incorporated Adaptive despreader
US5745837A (en) 1995-08-25 1998-04-28 Terayon Corporation Apparatus and method for digital data transmission over a CATV system using an ATM transport protocol and SCDMA
US5930288A (en) * 1996-05-06 1999-07-27 Motorola, Inc. Time-shared lock indicator circuit and method for power control and traffic channel decoding in a radio receiver
CA2214163C (en) * 1996-09-27 2001-07-31 Nec Corporation Method and apparatus for preamble-less demodulation
US6192068B1 (en) * 1996-10-03 2001-02-20 Wi-Lan Inc. Multicode spread spectrum communications system
JP3006679B2 (ja) * 1997-01-16 2000-02-07 日本電気株式会社 セルラー移動電話システム
US6055231A (en) * 1997-03-12 2000-04-25 Interdigital Technology Corporation Continuously adjusted-bandwidth discrete-time phase-locked loop
US6366607B1 (en) * 1998-05-14 2002-04-02 Interdigital Technology Corporation Processing for improved performance and reduced pilot
KR100490717B1 (ko) * 2000-03-28 2005-05-24 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 전송 전에 사전 회전을 이용하는 코드 분할 다중 접속시스템
US7075973B2 (en) * 2003-03-03 2006-07-11 Interdigital Technology Corporation Multiuser detection of differing data rate signals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044229B2 (ja) * 1984-09-13 1992-01-27
JPH0865207A (ja) * 1994-07-28 1996-03-08 Roke Manor Res Ltd 同期装置
JP2002505042A (ja) * 1995-08-25 2002-02-12 テレーヨン・コミュニケーション・システムズ デジタルデータ伝送のための機器と方法
JP2001503211A (ja) * 1996-09-13 2001-03-06 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) デジタル通信のための判定指向チャンネル予測を伴うコヒーレント復調
JP2001504311A (ja) * 1997-02-28 2001-03-27 インターディジタル テクノロジー コーポレーション スペクトラム拡散cdma通信用の直交符号同期システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6516022B2 (en) 2003-02-04
SG111970A1 (en) 2005-06-29
DE69904039T2 (de) 2003-09-11
US6480530B2 (en) 2002-11-12
US7949037B2 (en) 2011-05-24
IL139057A (en) 2005-12-18
US20020039382A1 (en) 2002-04-04
CN1213547C (zh) 2005-08-03
IL139057A0 (en) 2001-11-25
EP1283602B1 (en) 2004-03-17
EP1429469A2 (en) 2004-06-16
US7110443B2 (en) 2006-09-19
US6483868B2 (en) 2002-11-19
ES2218498T3 (es) 2004-11-16
US8582625B2 (en) 2013-11-12
KR100629701B1 (ko) 2006-09-29
CN100530995C (zh) 2009-08-19
EP1429469A3 (en) 2004-06-30
ATE228278T1 (de) 2002-12-15
US6707845B2 (en) 2004-03-16
HK1035814A1 (en) 2001-12-07
US20040156424A1 (en) 2004-08-12
WO1999059259A1 (en) 1999-11-18
US20030156629A1 (en) 2003-08-21
DE69915714T2 (de) 2005-02-10
US20110188546A1 (en) 2011-08-04
ES2189387T3 (es) 2003-07-01
JP4004229B2 (ja) 2007-11-07
CA2330703A1 (en) 1999-11-18
JP2008011542A (ja) 2008-01-17
DE69915714D1 (de) 2004-04-22
CN1917385A (zh) 2007-02-21
US20020067760A1 (en) 2002-06-06
EP1076938A1 (en) 2001-02-21
US6944209B2 (en) 2005-09-13
CN1300476A (zh) 2001-06-20
TR200003340T2 (tr) 2001-02-21
CN1501614A (zh) 2004-06-02
ATE262240T1 (de) 2004-04-15
US6366607B1 (en) 2002-04-02
US20050254557A1 (en) 2005-11-17
EP1076938B1 (en) 2002-11-20
US8254431B2 (en) 2012-08-28
US20070014338A1 (en) 2007-01-18
EP1283602A2 (en) 2003-02-12
DE69904039D1 (de) 2003-01-02
US20020097787A1 (en) 2002-07-25
BR9910412A (pt) 2001-01-09
EP1283602A3 (en) 2003-02-19
AU2477699A (en) 1999-11-29
US20120320952A1 (en) 2012-12-20
KR20010043543A (ko) 2001-05-25
JP2002515679A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566222B2 (ja) 低強度パイロット用のマルチパスcdma受信機
JP4782638B2 (ja) 通信前前置位相回転を用いるcdma通信
MXPA00010222A (en) Multipath cdma receiver for reduced pilot

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees