JP4565229B2 - ロボット - Google Patents

ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP4565229B2
JP4565229B2 JP2007318887A JP2007318887A JP4565229B2 JP 4565229 B2 JP4565229 B2 JP 4565229B2 JP 2007318887 A JP2007318887 A JP 2007318887A JP 2007318887 A JP2007318887 A JP 2007318887A JP 4565229 B2 JP4565229 B2 JP 4565229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
processing element
action plan
satisfied
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007318887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009136992A (ja
Inventor
信之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007318887A priority Critical patent/JP4565229B2/ja
Priority to US12/329,101 priority patent/US8463437B2/en
Publication of JP2009136992A publication Critical patent/JP2009136992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565229B2 publication Critical patent/JP4565229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39246Control position and orientation of handled object
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40517Constraint motion planning, variational dynamic programming
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40629Manipulation planning, consider manipulation task, path, grasping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、自律的に移動するロボットに関する。
従来、台車等の物体の代表点の位置を目標位置軌道に追従させ、かつ、この物体の姿勢を目標方位軌道に追従させるようにこの物体を動かしながら移動するようにロボットの動作を制御する技術的手法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2007−160428号公報
しかし、ロボットが物体を円滑に動かしながら移動するためには、物体を通路の壁等に接触させることなく動かすとともに、自らも通路の壁等との接触を回避しながら移動する必要がある。
そこで、本発明は、物体および自らが一定領域からはみ出さないように、この物体を動かしながら移動することができるロボットを提供することを課題とする。
第1発明のロボットは、基体と、当該基体から延設されている腕部と、当該腕部の先端に設けられているハンドと、制御装置を備え、前記制御装置により行動計画にしたがって動作が制御されることにより、前記ハンドで物体を把持した状態で当該物体を動かしながら移動するロボットであって、前記制御装置が、前記ロボットの目標位置軌道および目標姿勢軌道を定義する前記行動計画に基づいて前記ロボットの未来における予測位置および予測方位を認識し前記行動計画に基づき、前記物体に対する前記ロボットの相対的な位置および姿勢が一定範囲に収まるという条件下で前記物体の未来における予測位置および予測方位を認識し、かつ、通行領域を認識する第1処理要素と、前記第1処理要素による認識結果と、前記ロボットの空間的広がりと、前記物体の空間的広がりとに基づき、未来において前記物体および前記ロボットの全部が前記通行領域に収まっているという通行要件が満たされているか否かを判定する第2処理要素と、前記第2処理要素により前記通行要件が満たされていないと判定されたことを要件として、前記行動計画を補正する第3処理要素とを備えていることを特徴とする。
第1発明のロボットによれば、このロボットおよび物体が通行領域に収まっているという「通行要件」が満たされていない場合、この通行要件が満たされるようにロボットの行動計画が補正される。そして、ロボットが補正後の行動計画にしたがって物体を動かしながら移動することにより、物体および自らがこの通行領域からはみ出さないように、この物体を動かしながら移動することができる。
第2発明のロボットは、第1発明のロボットにおいて、前記第3処理要素が前記ロボットの移動方向が変更されるように前記ロボットの行動計画を補正することを特徴とする。
第2発明のロボットによれば、補正前の行動計画により定義されるロボットの移動方向が、補正後の行動計画により定義される移動方向に変更される。これにより、ロボットは物体および自らがこの通行領域からはみ出さないように、この物体を動かしながら移動することができる。
第3発明のロボットは、第2発明のロボットにおいて、前記第2処理要素が前記ロボットの移動方向の変更により前記通行要件が満たされるか否かを判定し、前記第3処理要素が前記第2処理要素により前記ロボットの移動方向の変更後も前記通行要件が満たされないと判定したことを要件として、前記ロボットの移動速度を低下させるように前記ロボットの行動計画を補正することを特徴とする。
第3発明のロボットによれば、移動方向を変化させるだけでは物体および自らがこの通行領域からはみ出さないように、この物体を動かしながら移動することが困難である場合、移動速度が低下される。ロボットは移動速度を低下させることにより、移動速度を低下させない場合よりも移動方向を大きく変更することができる。したがって、移動方向を比較的大きく変化させることにより物体およびこのロボットが通行領域からはみ出すことを防止することができる。
本発明のロボットの実施形態について図面を用いて説明する。
図1に示されているロボットRは脚式移動ロボットであり、人間と同様に、基体10と、基体10の上方に配置された頭部11と、基体10の上部に上部両側から延設された左右の腕部12と、左右の腕部12のそれぞれの先端に設けられているハンド13と、基体10の下部から下方に延設された左右の脚部14とを備えている。ロボットRはその動作を制御する制御装置20を備えている。
基体10はヨー軸回りに相対的に回動しうるように上下に連結された上部および下部により構成されている。頭部11は基体10に対してヨー軸回りに回動する等、動くことができる。腕部12は第1腕リンク122と、第2腕リンク124とを備えている。基体10と第1腕リンク121とは肩関節121を介して連結され、第1腕リンク122と第2腕リンク124とは肘関節123を介して連結され、第2腕リンク124とハンド13とは手根関節125を介して連結されている。肩関節121はロール、ピッチおよびヨー軸回りの回動自由度を有し、肘関節123はピッチ軸回りの回動自由度を有し、手根関節125はロール、ピッチ、ヨー軸回りの回動自由度を有している。手根関節125付近には6軸力センサ106が設けられている。脚部14は第1脚リンク142と、第2脚リンク144と、足部15とを備えている。基体10と第1脚リンク142とは股関節141を介して連結され、第1脚リンク142と第2脚リンク144とは膝関節143を介して連結され、第2脚リンク144と足部15とは足関節145を介して連結されている。股関節141はロール、ピッチおよびロール軸回りの回動自由度を有し、膝関節143はピッチ軸回りの回動自由度を有し、足関節145はロールおよびピッチ軸回りの回動自由度を有している。ハンド13は、手掌部から延設され、人間の手の親指、人差指、中指、薬指および小指のそれぞれに相当する5つの指機構131〜135を備えている。第1指機構131と、横並びの4つの指機構132〜135とが対向して配置されている。
第1指機構131は人間の手の第1中手骨、親指の基節および末節に相当する3つのリンク部材と、当該3つのリンク部材を覆う弾性カバーとを備えている。3つのリンク部材は手掌部から順に人間の手の第1中手骨の基部側の関節、親指の中手指節関節および指節間関節のそれぞれに相当する関節を介して連結されている。第1指機構131は、手掌部に収納されたモータから、減速機構等により構成される動力伝達機構を介して伝達される力に応じて各関節において曲がりうる。モータから第1指機構131に伝達される動力は制御装置20によって制御される。指機構132〜135は、たとえば特開2003−181787号公報に記載されている指機構と同様の構成とされ、また、それぞれがほぼ同様の構成とされている。たとえば、第5指機構135は、人間の手の小指の基節、中節および末節のそれぞれに相当する3つのリンク部材と、当該3つのリンク部材を覆う弾性カバーとを備えている。3つのリンク部材は手掌部から順に人間の手の小指の中手指節関節、近位指節間関節および遠位指節間関節のそれぞれに相当する関節を介して連結されている。第5指機構135は、動力源としてのモータ(図示略)から、動力伝達機構を介して伝達される動力に応じて、各関節において内側に曲がることができる。モータから第5指機構135に伝達される動力は、第1指機構131と同様に制御装置200によって制御される。なお、指機構131〜135のうち、複数の指機構が共通の一のモータによって駆動されてもよく、本実施形態における第1指機構131のように一の指機構が一のモータによって駆動されてもよい。また、動力伝達機構は、前掲の特開2003−181787号公報に記載されているようにワイヤやプーリ等によって構成されてもよく、各指機構を屈伸運動させるようにモータの動力を伝達しうるあらゆる構成が採用されてもよい。
制御装置20はCPU、ROM、RAM、I/O等によって構成され、内部状態センサ群101の出力信号と、外部状態センサ群102の出力信号とに基づき、記憶装置に格納されている「行動計画」にしたがってアクチュエータ1000の動作を制御することによりロボットRの行動を制御する。「内部状態」には固定座標系におけるロボットRの重心等の代表点の位置、ロボットRの移動方向の方位、股関節141や膝関節143等の各関節の角度等により定まる姿勢、および、ロボットRがハンド13を介して外部から受ける力等が含まれている。「内部状態センサ群」には、ロボットRの位置を定義する緯度および経度を表わす信号を人工衛星から受信するGPS受信機、ロボットRのZ軸まわりの角速度に応じた信号を出力するヨーレートセンサ、ロボットRのX方向等の加速度に応じた信号を出力する加速度センサ、各関節の角度に応じた信号を出力するロータリーエンコーダ、および、ハンド13に外部から作用する力に応じた信号を出力する6軸力センサ等が含まれている。ロボットRの「外部状態」には固定座標系またはロボット座標系における物体Wの代表点の位置、物体Wの姿勢、通路の壁等により画定されている通行領域等が含まれている。「外部状態センサ群」には、頭部11に搭載され、ロボットRの前方を撮像範囲とするCCDカメラ、赤外線カメラ等、種々の周波数帯域における光を感知しうる左右一対の頭カメラC1および基体10の下部に搭載され、ロボットRの前方下方に向けて発せられた近赤外レーザー光の物体による反射光を検知することによりこの物体の位置や方位等を測定するための腰カメラC2等が含まれている(図1参照)。なお、制御装置20はロボットRの内部ネットワークを通じて接続された主制御ユニットおよび一または複数の副制御ユニットより構成される分散制御装置であってもよい。
制御装置20は第1処理要素21、第2処理要素22および第3処理要素23を備えている。第1処理要素21は「行動計画」に基づいてロボットRおよびロボットRにより動かされる物体Wのそれぞれの未来における予測位置および予測方位を認識し、かつ「通行領域」を認識する。第2処理要素22は第1処理要素21による認識結果に基づき、未来において物体WおよびロボットRの全部が通行領域に収まっているという「通行要件」が満たされているか否かを判定する。第3処理要素23は第2処理要素22により通行要件が満たされていないと判定されたことを要件として「行動計画」を補正する。
なお、本発明の構成要素が情報を「認識する」とは、当該構成要素が情報をデータベースから検索すること、メモリ等の記憶装置から情報を読み取ること、センサ等の出力信号に基づき情報を測定、算定、推定、判定すること、測定等された情報をメモリに格納すること等、当該情報をさらなる情報処理のために準備または用意するために必要なあらゆる情報処理を実行することを意味する。
前記構成のロボットRの機能、具体的には、物体としての台車Wを動かしながら移動する機能について説明する。固定座標系におけるロボットRの位置および方位は、ロボット座標系(XR,YR,ZR)の原点(たとえばロボットRの重心)PRの位置および+XR方向の方位により定義される(図4参照)。基体10の前方向、右方向および上方向のそれぞれが+XR方向、+YR方向および+ZR方向のそれぞれとして定義されている。台車Wは上下方向の軸まわりに方向変換可能な複数の車輪WRを備え、車輪WRが床に接した状態で回転かつ方向変換することによって適宜方向変換しながら移動することができる。固定座標系における台車Wの位置および方位は、物体座標系(XW,YW,ZW)の原点(たとえばハンドルHの水平部分の中心)PWの位置および+XW方向の方位(固定座標系の+X方向に対してなす角度)により定義される(図4参照)。台車Wの長手方向についてハンドルHが取り付け部分を後側として台車Wの前方向、右方向および上方向のそれぞれが+XW方向、+YW方向および+ZW方向のそれぞれとして定義されている。なお、物体は台車Wのほか、トレイ等、ロボットRが一方または両方のハンド13により把持されて動かされうるあらゆる物体であってもよい。
まず、ロボットRの実行計画のうちロボットRの移動方向の変更履歴を表わすフラグfamが「0」にリセットされる(図3/S001)。第1処理要素21によりロボットRの「行動計画」が認識される(図3/S002)。ロボットRの行動計画により、図4に二点鎖線で示されているような、固定座標系におけるロボット座標系の原点PRの目標位置の時系列的な変化態様を表わす目標位置軌道と、ロボット座標系の+XR方向の目標方位の時系列的な変化態様を表わす目標方位軌道とが定義される。ロボットRの移動計画は、制御装置20により内部状態センサ101および外部状態センサ102のそれぞれの出力信号等に基づいて生成されてもよく、サーバ(図示略)により通路形状等を表わすマップデータに基づいて生成され、このサーバからロボットRに対して配信されてもよい。
また、第1処理要素21によりロボットRの移動計画に基づいてロボットRの未来における予測位置および予測方位が認識される(図3/S004)。制御装置20により、ロボットRの位置が目標位置軌道に追従し、かつ、方位が目標方位軌道に追従するようにロボットRの行動が制御される。したがって、ロボットRの目標位置軌道により定まる未来の各時点におけるロボットRの位置が「予測位置」として認識される。また、ロボットRの目標方位軌道により定まる未来の各時点におけるロボットRの方位が「予測方位」として認識される。これにより、たとえば図5(a)に示されているように変化するロボットRの予測位置および予測方位が認識される。
さらに、第1処理要素21により台車Wの予測位置および予測姿勢が認識される(図3/S006)。ロボットRが行動計画にしたがって図1に示されているように左右のハンド13によりハンドルHを把持した状態で、台車Wに対する相対的な位置および方位が一定範囲に収まるように台車Wを動かしながら移動する。したがって、ロボットRの目標位置軌道により定まる未来の各時点におけるロボットRの位置に対して定まる台車Wの位置がその「予測位置」として認識される。また、ロボットRの目標方位軌道により定まる未来の各時点におけるロボットRの方位に対して定まる台車Wの方位がその「予測方位」として認識される。これにより、たとえば図5(a)に示されているように変化する台車Wの予測位置および予測方位が認識される。
また、第1処理要素21により「通行領域」が認識される(図3/S008)。これにより、たとえば図5(a)に示されているように途中で屈曲した通路が通行領域として認識される。通行領域は固定座標系における緯度(X成分)および経度(Y成分)により定義される座標群により画定される。通行領域はロボットRの記憶装置から読み出されてもよく、サーバとの通信によりデータベースから検索されてもよい。
さらに、第2処理要素22により、第1処理要素21による認識結果に基づき、未来において台車WおよびロボットRの全部が通行領域に収まっているという「通行要件」が満たされているか否かが判定される(図3/S010)。この判定に際して、ロボットRの代表点PRを基準とした形状(空間的な広がり)および台車Wの代表点PWを基準とした形状(空間的な広がり)が認識される。通行要件が満足されていると判定された場合(図3/S010‥YES)、引き続き行動計画にしたがってロボットRの行動が制御される。一方、通行要件が満足されていないと判定された場合(図3/S010‥NO)、第3処理要素23によりロボットRの実行計画のうちロボットRの移動方向の変更履歴を表わすフラグfamが0であるか否かが判定される(図3/S012)。たとえば図5(a)に示されているように未来において台車Wの一部が通行領域からはみ出ていると予測される場合、通行要件が満足されていないと判定される。
フラグfamが0であると判定された場合(図3/S012‥YES)、第3処理要素23によりロボットRの移動方向が変更されるように実行計画が補正され(図3/S014)、フラグfamを「1」に変更する(図3/S016)。その上で、移動方向が変更されるように補正されたロボットRの行動計画が認識される(図3/S002)。そして、制御装置20により補正後の行動計画にしたがってロボットRの行動が制御され、前記の一連の処理が繰り返される(図3/S004等参照)。なお、ロボットRの移動方向が複数回にわたって逐次変更される場合、当該変更回数が所定回数以上になったことを要件としてフラグfamが0から1に変更されてもよい。
一方、フラグfamが0ではなく1であると判定された場合(図3/S012‥NO)、第3処理要素23によりロボットRの移動速度が低下されるように実行計画が補正され(図3/S018)。その上で、フラグfamが「0」にリセットされ(図3/S001)、移動速度が低下されるように補正されたロボットRの行動計画が認識される(図3/S002)。そして、制御装置20により補正後の行動計画にしたがってロボットRの行動が制御され、前記の一連の処理が繰り返される(図3/S004等参照)。
前記機能を発揮するロボットRによれば、このロボットRおよび台車(物体)Wが通行領域に収まっているという「通行要件」が満たされていない場合、この通行要件が満たされるようにロボットの行動計画が補正される(図3/S010,S014,S018参照)。具体的には、ロボットRの移動方向が変更されるようにロボットRの行動計画が補正され(図3/S014参照)、必要に応じてロボットRの移動速度が低下されるようにロボットRの行動計画がさらに補正される(図3/S018参照)。そして、ロボットRが補正後の行動計画にしたがって台車Wを動かしながら移動することにより、台車WおよびロボットRがこの通行領域からはみ出さないように、台車Wを動かしながら移動することができる。たとえば図5(b)に破線で示されている行動計画が、実線で示されている行動計画(目標位置軌道および目標姿勢軌道)に補正されることにより、ロボットRおよび台車Wが通行領域からはみ出ることが確実に防止される。特に、ロボットRは移動速度を低下させることにより、移動速度を低下させない場合よりも移動方向を大きく変更することができる。したがって、移動方向を比較的大きく変化させることにより物体およびこのロボットRが通行領域からはみ出すことを防止することができる。
本発明のロボットの構成説明図 本発明のロボットの制御装置の構成説明図 本発明のロボットの機能説明図 ロボットおよび物体のそれぞれの位置および方位に関する説明図 本発明のロボットの行動計画の補正方法に関する説明図
符号の説明
R‥ロボット、20‥制御装置、21‥第1処理要素、22‥第2処理要素、23‥第3処理要素、W‥台車(物体)

Claims (3)

  1. 基体と、当該基体から延設されている腕部と、当該腕部の先端に設けられているハンドと、制御装置を備え、前記制御装置により行動計画にしたがって動作が制御されることにより、前記ハンドで物体を把持した状態で当該物体を動かしながら移動するロボットであって、
    前記制御装置が、
    前記ロボットの目標位置軌道および目標姿勢軌道を定義する前記行動計画に基づいて前記ロボットの未来における予測位置および予測方位を認識し前記行動計画に基づき、前記物体に対する前記ロボットの相対的な位置および姿勢が一定範囲に収まるという条件下で前記物体の未来における予測位置および予測方位を認識し、かつ、通行領域を認識する第1処理要素と、
    前記第1処理要素による認識結果と、前記ロボットの空間的広がりと、前記物体の空間的広がりとに基づき、未来において前記物体および前記ロボットの全部が前記通行領域に収まっているという通行要件が満たされているか否かを判定する第2処理要素と、
    前記第2処理要素により前記通行要件が満たされていないと判定されたことを要件として、前記行動計画を補正する第3処理要素とを備えていることを特徴とするロボット。
  2. 請求項1記載のロボットにおいて、
    前記第3処理要素が前記ロボットの移動方向が変更されるように前記ロボットの行動計画を補正することを特徴とするロボット。
  3. 請求項2記載のロボットにおいて、
    前記第2処理要素が前記ロボットの移動方向の変更により前記通行要件が満たされるか否かを判定し、
    前記第3処理要素が前記第2処理要素により前記ロボットの移動方向の変更後も前記通行要件が満たされないと判定したことを要件として、前記ロボットの移動速度を低下させるように前記ロボットの行動計画を補正することを特徴とするロボット。
JP2007318887A 2007-12-10 2007-12-10 ロボット Expired - Fee Related JP4565229B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318887A JP4565229B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 ロボット
US12/329,101 US8463437B2 (en) 2007-12-10 2008-12-05 Robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318887A JP4565229B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009136992A JP2009136992A (ja) 2009-06-25
JP4565229B2 true JP4565229B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=40722452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318887A Expired - Fee Related JP4565229B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 ロボット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8463437B2 (ja)
JP (1) JP4565229B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216690B2 (ja) * 2009-06-01 2013-06-19 株式会社日立製作所 ロボット管理システム、ロボット管理端末、ロボット管理方法およびプログラム
US8511964B2 (en) * 2009-09-22 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Humanoid robot
TW201142339A (en) * 2010-05-20 2011-12-01 Jiung-Yao Huang Remote sensing satellite positioning device and method thereof
JP6026393B2 (ja) * 2013-11-29 2016-11-16 本田技研工業株式会社 移動装置
JP6228884B2 (ja) * 2014-04-01 2017-11-08 富士ソフト株式会社 ロボット用動作計画作成システムおよび作成方法
US9796093B2 (en) * 2014-10-24 2017-10-24 Fellow, Inc. Customer service robot and related systems and methods
US10311400B2 (en) 2014-10-24 2019-06-04 Fellow, Inc. Intelligent service robot and related systems and methods
US10373116B2 (en) 2014-10-24 2019-08-06 Fellow, Inc. Intelligent inventory management and related systems and methods
US10206068B2 (en) 2015-07-09 2019-02-12 OneMarket Network LLC Systems and methods to determine a location of a mobile device
US9527217B1 (en) 2015-07-27 2016-12-27 Westfield Labs Corporation Robotic systems and methods
JP1545285S (ja) * 2015-08-17 2016-03-07
USD774148S1 (en) * 2015-09-01 2016-12-13 Softbank Robotics Europe Humanoid robot
US10792814B2 (en) 2015-09-14 2020-10-06 OneMarket Network LLC Systems and methods to provide searchable content related to a plurality of locations in a region in connection with navigational guidance to the locations in the region
US10016897B2 (en) 2015-09-14 2018-07-10 OneMarket Network LLC Robotic systems and methods in prediction and presentation of resource availability
JP1556885S (ja) 2015-09-17 2016-08-22
USD795320S1 (en) * 2015-12-07 2017-08-22 UBTECH Robotics Corp. Entertainment robot
USD795321S1 (en) * 2015-12-07 2017-08-22 UBTECH Robotics Corp. Entertainment robot
US9894483B2 (en) 2016-04-28 2018-02-13 OneMarket Network LLC Systems and methods to determine the locations of packages and provide navigational guidance to reach the packages
US10482527B2 (en) 2016-07-28 2019-11-19 OneMarket Network LLC Systems and methods to predict resource availability
US10586082B1 (en) 2019-05-29 2020-03-10 Fellow, Inc. Advanced micro-location of RFID tags in spatial environments
WO2024162080A1 (ja) * 2023-02-01 2024-08-08 ソニーグループ株式会社 提案方法、提案装置および提案プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231609A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Toyota Motor Corp 車両用自動操縦制御装置
JP2007160428A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Honda Motor Co Ltd 脚式移動ロボットの歩容生成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999865A (en) * 1998-01-29 1999-12-07 Inco Limited Autonomous vehicle guidance system
US6393362B1 (en) * 2000-03-07 2002-05-21 Modular Mining Systems, Inc. Dynamic safety envelope for autonomous-vehicle collision avoidance system
DE10036276A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Daimler Chrysler Ag Automatisches Brems- und Lenksystem für ein Fahrzeug
UA77662C2 (en) * 2000-10-10 2007-01-15 Dbt America Inc Automated continuous haulage apparatus
SE0004465D0 (sv) * 2000-12-04 2000-12-04 Abb Ab Robot system
FI115678B (fi) * 2003-03-25 2005-06-15 Sandvik Tamrock Oy Järjestely kaivosajoneuvon törmäyksenestoon
DE10322829A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug
DE102004037298A1 (de) * 2004-07-31 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Spurbreitenadaption bei einem Spurhaltesystem
US7996109B2 (en) * 2005-10-14 2011-08-09 Aethon, Inc. Robotic ordering and delivery apparatuses, systems and methods
US7801644B2 (en) * 2006-07-05 2010-09-21 Battelle Energy Alliance, Llc Generic robot architecture
CN101778753B (zh) * 2007-08-15 2012-12-05 沃尔沃技术公司 用于支持车辆的车道保持的操作方法和系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231609A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Toyota Motor Corp 車両用自動操縦制御装置
JP2007160428A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Honda Motor Co Ltd 脚式移動ロボットの歩容生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009136992A (ja) 2009-06-25
US20090149992A1 (en) 2009-06-11
US8463437B2 (en) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565229B2 (ja) ロボット
JP4316630B2 (ja) ロボット、ロボットの制御方法およびロボットの制御プログラム
JP4481291B2 (ja) ロボット、ならびにその制御方法および制御プログラム
US7877165B2 (en) Handshake legged mobile robot control system
JP5213023B2 (ja) ロボット
JP4908020B2 (ja) ハンド制御システム
US9193072B2 (en) Robot and control method thereof
KR101789756B1 (ko) 로봇 및 그 제어방법
Santaera et al. Low-cost, fast and accurate reconstruction of robotic and human postures via IMU measurements
KR102015307B1 (ko) 로봇 및 그 제어 방법
JP6927727B2 (ja) ロボットの制御装置
WO2008001793A1 (fr) Dispositif de robot et son procédé de commande
US8768507B2 (en) Robot and behavior control system for the same
US20210394362A1 (en) Information processing device, control method, and program
Mohamed et al. Development of a new mobile humanoid robot for assisting elderly people
US9014854B2 (en) Robot and control method thereof
JP2009136997A (ja) ロボット
US9193070B2 (en) Robot, control system for controlling motion of a controlled object, and recording medium for control program for controlling motion of a controlled object
JP4211701B2 (ja) ロボットハンドの把持制御装置
Sriram et al. Mobile robot assistance for disabled and senior citizens using hand gestures
WO2004085121A1 (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
JP6158665B2 (ja) ロボット、ロボット制御方法、およびロボット制御プログラム
CN110877335A (zh) 一种基于混合滤波器自适应无标记机械臂轨迹跟踪方法
JP5456557B2 (ja) ロボット、制御システムおよび制御プログラム
JP6647143B2 (ja) 機能装置ならびにその制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4565229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees