JP4563245B2 - Component mounting order determination method - Google Patents
Component mounting order determination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563245B2 JP4563245B2 JP2005125154A JP2005125154A JP4563245B2 JP 4563245 B2 JP4563245 B2 JP 4563245B2 JP 2005125154 A JP2005125154 A JP 2005125154A JP 2005125154 A JP2005125154 A JP 2005125154A JP 4563245 B2 JP4563245 B2 JP 4563245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mounting
- mounting order
- cassette
- determination method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
本発明は、電子部品の実装機等を対象とした部品実装の順序の最適化を行う部品実装順序決定方法および部品実装順序決定装置に関する。 The present invention relates to a component mounting order determination method and a component mounting order determination apparatus for optimizing a component mounting order for an electronic component mounting machine or the like.
従来、定められた位置に固定された部品供給部から電子部品の供給を受けて、移動自在に構成された実装ヘッドで、固定位置にセットされた回路基板上へ電子部品を実装するタイプの電子部品実装機に対して、実装ヘッドの移動距離を少なくして実装効率の向上を図る、部品供給部における部品配列のデータを作成する方法があった。このように作成されたデータに従って指定の部品配列で部品実装を行うことで、生産する基板1枚あたりの実装時間を短縮することが可能となる(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an electronic component that receives electronic components from a component supply unit fixed at a predetermined position and mounts the electronic components on a circuit board set at a fixed position with a mounting head configured to be movable. There has been a method of creating component arrangement data in a component supply unit that reduces the moving distance of the mounting head and improves the mounting efficiency with respect to the component mounting machine. By performing component mounting with a specified component arrangement according to the data created in this way, it is possible to reduce the mounting time per board to be produced (see, for example, Patent Document 1).
上記の部品配列データ作成方法を用いて電子部品実装を行う場合、電子部品実装機によって基板の生産を開始するためには、作成された部品配列データどおりに、部品供給部に部品をセットする必要があるため、部品のセット作業が煩雑であるという事情があった。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮可能な部品実装順序決定方法および部品実装順序決定装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and provides a component mounting order determination method and a component mounting order determination device that are easy to change the setup and can reduce the time required for switching the production board. Objective.
本発明の部品実装順序決定方法は、部品を収納した複数の部品カセットの配列から、部品を吸着することが可能な装着ヘッドで部品を吸着し、前記装着ヘッドを移動させて基板に前記部品を実装する部品実装機を対象とし、コンピュータにより部品の実装順序を決定する部品実装順序決定方法であって、部品供給部に配置される前記部品カセットの識別情報を読み取って得られる部品配置データを取得するステップと、前記部品配置データに基づいて、前記部品カセットの識別情報と前記部品供給部に配置される位置とが対応付けられた部品配置リストを作成するステップと、前記作成された部品配置リストに基づいて、前記部品カセットの配列を固定した状態で部品の実装順序を決定するステップと、を備える。 In the component mounting order determination method of the present invention, a component is sucked by a mounting head capable of sucking a component from an arrangement of a plurality of component cassettes containing the component, and the mounting head is moved to place the component on a substrate. A component mounting order determination method that targets a component mounting machine to be mounted and determines a component mounting order by a computer, and acquires component placement data obtained by reading identification information of the component cassette placed in a component supply unit Creating a component arrangement list in which identification information of the component cassette and a position to be arranged in the component supply unit are associated with each other based on the component arrangement data, and the created component arrangement list And determining a mounting order of the components in a state where the arrangement of the component cassettes is fixed.
この方法により、部品カセットをランダムに配置しても実装順序の最適化を行うことができ、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮することが可能となる。 According to this method, the mounting order can be optimized even when component cassettes are randomly arranged, the setup can be easily changed, and the time required for switching the production board can be shortened.
上記決定方法は更に、前記部品カセットの識別情報を、該部品カセットまたは該部品カセット内の部品テープに設けられたICタグから読み取るステップと、前記ICタグから受信する位置情報から、前記部品カセットの位置を特定するステップと、該特定された部品カセットの位置と読み取られた識別情報に基づき、部品配置リストを作成するステップと、を含むことができる。 The determination method further includes the step of reading the identification information of the component cassette from an IC tag provided on the component cassette or a component tape in the component cassette, and from the position information received from the IC tag, A step of specifying a position and a step of creating a component arrangement list based on the position of the specified component cassette and the read identification information can be included.
前記実装順序を決定するステップは、前記基板に実装する部品の位置に関する情報を含む実装点情報を参照してそれらの実装点に関する実装順序を変更するステップと、変更された実装順序下の実装時間を算出し、該実装時間がより短くなるような実装順序を求めるステップと、を含むことができる。この方法により、より実装時間が短くなる実装順序を求めるので、基板生産時間を短縮することができる。 The step of determining the mounting order includes a step of changing the mounting order regarding the mounting points with reference to mounting point information including information regarding the positions of components mounted on the board, and a mounting time under the changed mounting order. And calculating the mounting order such that the mounting time is shorter. By this method, a mounting order that shortens the mounting time is obtained, so that the board production time can be shortened.
また、前記装着ヘッドが複数のノズルを有する場合においては、前記実装順序を決定するステップは、前記部品カセットの配列に基づいて実装すべき部品とその部品の員数との関係を示すヒストグラムを作成するステップと、前記ヒストグラムを参照して、前記員数が最も多い部品を含む部品カセットを決定するステップと、前記決定された部品カセットからの部品の吸着と同時に吸着が可能な部品を決定するステップとを含み、前記決定された部品カセットと吸着可能な部品に基づき、前記実装順序が決定される。 When the mounting head has a plurality of nozzles, the step of determining the mounting order creates a histogram indicating the relationship between the component to be mounted and the number of components based on the arrangement of the component cassettes. A step of referring to the histogram, determining a component cassette including the component having the largest number, and determining a component that can be suctioned simultaneously with the suction of the component from the determined component cassette; The mounting order is determined based on the determined component cassette and the adsorbable components.
また、部品実装順序決定方法は更に、前記部品カセットが前記部品供給部に配置された後、不足部品が存在するか否か判定するステップと、不足部品が存在すると判定された場合に警告を報知するステップと、前記報知ステップの後、前記不足部品を含む部品カセットが前記部品供給部に配置されたか否か判定するステップと、を備えることができる。 The component mounting order determination method further includes a step of determining whether or not there is a missing component after the component cassette is placed in the component supply unit, and a warning when it is determined that there is a missing component. And a step of determining whether or not a component cassette including the insufficient component is disposed in the component supply unit after the notification step.
また、前記不足部品が存在するか否か判定するステップにおいて、同一部品を収容する複数の部品カセットが前記部品供給部に配置されていることが判明した場合、1)当該複数の部品カセットのうちいずれか1つの部品カセットから優先的に部品を吸着し、他の部品カセットの部品を部品切れ時のスペア部品として扱う、又は、2)該複数の部品カセット毎に基板上の実装点を振り分ける、のいずれかのステップを実行することができる。 Further, in the step of determining whether or not there is a lacking part, if it is found that a plurality of part cassettes that store the same part are arranged in the part supply unit, 1) of the plurality of part cassettes Preferentially picking up components from any one of the component cassettes and handling the components of the other component cassettes as spare components when the components run out, or 2) assigning the mounting points on the board to the plurality of component cassettes, Any of the steps can be performed.
また、前記不足部品が存在するか否か判定するステップにおいて、部品カセットに代替部品が存在する場合は、該代替部品を基板に実装される部品とみなすことができる。 Further, in the step of determining whether or not there is a lacking component, if there is a substitute component in the component cassette, the substitute component can be regarded as a component mounted on the board.
また、基板の生産ラインに複数の部品実装機が存在する場合において、当該複数の部品実装機総てについて前記不足部品が存在するか否か判定することができる。 In addition, when there are a plurality of component mounters on the board production line, it is possible to determine whether or not the missing component exists for all of the plurality of component mounters.
また、本発明は、コンピュータに、上記の部品実装順序決定方法の各ステップを実行させる部品実装順序決定プログラムを提供する。 The present invention also provides a component mounting order determination program that causes a computer to execute the steps of the component mounting order determination method.
このプログラムにより、部品カセットをランダムに配置しても実装順序の最適化を行うことができ、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮することが可能となる。 With this program, it is possible to optimize the mounting order even when component cassettes are randomly arranged, making it easy to change the setup and shortening the time required for switching the production board.
また、本発明は、上記の部品実装順序決定プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供するものである。 The present invention also provides a computer-readable recording medium in which the component mounting order determination program is recorded.
本発明の部品実装順序決定装置は、部品を収納した複数の部品カセットの配列から、部品を吸着することが可能な装着ヘッドで部品を吸着し、前記装着ヘッドを移動させて基板に前記部品を実装する部品実装機を対象とし、コンピュータにより部品の実装順序を決定する部品実装順序決定装置であって、部品供給部に配置される前記部品カセットの識別情報を読み取って得られる部品配置データを取得する読み取りデータ取得部と、前記部品配置データに基づいて、前記部品カセットの識別情報と前記部品供給部に配置される位置とが対応付けられた部品配置リストを作成する部品配置リスト作成部と、前記作成された部品配置リストに基づいて、前記部品収容部の配列を固定した状態で部品の実装順序を決定する実装順序決定部と、を備える。 The component mounting order determining apparatus of the present invention sucks a component with an mounting head capable of sucking a component from an arrangement of a plurality of component cassettes containing the component, and moves the mounting head to place the component on a substrate. A component mounting order determination device that targets a component mounting machine to be mounted and determines the mounting order of components by a computer, and acquires component arrangement data obtained by reading identification information of the component cassette arranged in a component supply unit A read data acquisition unit, a component placement list creation unit that creates a component placement list in which identification information of the component cassette and a position to be placed in the component supply unit are associated with each other based on the component placement data; A mounting order determining unit that determines a mounting order of components in a state where the arrangement of the component accommodating portions is fixed based on the created component arrangement list. .
この構成により、部品カセットをランダムに配置しても実装順序の最適化を行うことができ、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮することが可能となる。 With this configuration, it is possible to optimize the mounting order even when component cassettes are randomly arranged, making it easy to change the setup and shortening the time required to switch production boards.
本発明の部品実装機は、上記の部品実装順序決定装置と、前記部品実装順序決定装置により決定された部品実装順序により部品を基板に実装する制御部と、を備える。 A component mounter of the present invention includes the above-described component mounting order determination device, and a control unit that mounts components on a board according to the component mounting order determined by the component mounting order determination device.
また、本発明の部品実装機は、部品を収納した複数の部品カセットが配置される部品供給部と、前記部品供給部から複数の部品を吸着し、基板へ前記吸着した複数の部品を装着する装着ヘッドと、前記装着ヘッドの動作を制御する制御部と、部品供給部に配置される前記部品カセットの配列に基づいて求められる実装すべき部品とその部品の員数との関係を示すヒストグラムを取得するヒストグラム取得部と、を備え、前記制御部は、前記ヒストグラムを参照して、前記員数が最も多い部品を含む部品カセットを決定し、かつ決定された部品カセットから部品を吸着すると同時に、他の部品カセットから吸着可能な部品を吸着するよう前記装着ヘッドを制御し、前記制御部は、前記装着ヘッドに吸着された部品に基づいて部品の実装順序を決定する。 The component mounter according to the present invention has a component supply unit in which a plurality of component cassettes storing components are arranged, and a plurality of components are sucked from the component supply unit, and the sucked components are mounted on a substrate. Obtains a histogram indicating the relationship between the mounting head, the control unit for controlling the operation of the mounting head, and the number of components to be mounted, which are obtained based on the arrangement of the component cassettes arranged in the component supply unit. A histogram acquisition unit configured to determine a component cassette including the component having the largest number with reference to the histogram, and simultaneously suck another component from the determined component cassette, The mounting head is controlled to suck a component that can be sucked from a component cassette, and the control unit determines a mounting order of the components based on the component sucked by the mounting head. To.
また、本発明の制約条件判定方法は、部品を収納した複数の部品カセットの配列から、部品を吸着することが可能な装着ヘッドで部品を吸着し、前記装着ヘッドを移動させて基板に前記部品を実装する部品実装機を対象とし、コンピュータにより部品実装機の制約条件を判定する制約条件判定方法であって、部品供給部に配置される前記部品カセットの識別情報を読み取って得られる部品配置データを取得するステップと、前記部品配置データに基づいて、前記部品カセットの識別情報と前記部品供給部に配置される位置とが対応付けられた部品配置リストを作成するステップと、前記部品配置リストと前記部品実装機の部品の配置位置の制約に関する制約条件に基づいて、前記部品カセットの配列が、当該制約条件に違反しているかどうかを判定するステップと、前記部品カセットの配列が前記制約条件に違反している場合に警告を報知するステップと、を備える。 In the constraint condition determination method of the present invention, a component is picked up by a mounting head capable of picking up a component from an arrangement of a plurality of component cassettes storing the component, and the mounting head is moved to move the component to the substrate. A constraint condition determination method for determining a component mounter constraint condition by a computer, and a component placement data obtained by reading identification information of the component cassette placed in a component supply unit Obtaining a component arrangement list in which identification information of the component cassette and a position arranged in the component supply unit are associated with each other based on the component arrangement data, and the component arrangement list; Whether the arrangement of the component cassettes violates the constraint condition based on the constraint condition regarding the component placement position constraint of the component mounter Comprising determining, the steps of the sequence of the component cassette gives a warning if it violates the constraints, the.
上記の制約条件判定方法において、前記部品配列が前記制約条件に違反しているかどうかを判定するステップは、前記装着ヘッドと前記部品カセットの配置位置との関係から、該装着ヘッドが該部品カセットの部品を吸着可能であるか否かを判定するステップを含む。 In the constraint condition determination method, the step of determining whether or not the component arrangement violates the constraint condition is based on a relationship between the mounting head and an arrangement position of the component cassette. Determining whether the component can be picked up.
更に本発明の部品実装順序決定方法は、部品を収納した複数の部品カセットの配列から、部品を吸着することが可能な複数のノズルを有する装着ヘッドで部品を吸着し、前記装着ヘッドを移動させて基板に前記部品を実装する部品実装機を対象とし、コンピュータにより部品実装の順序を決定する部品実装順序決定方法であって、部品供給部に配置される前記部品カセットの識別情報を読み取って得られる部品配置データを取得するステップと、前記部品配置データに基づいて、前記部品カセットの識別情報と前記部品供給部に配置される位置とが対応付けられた部品配置リストを作成するステップと、前記部品配置リストと前記部品実装機の部品の配置位置の制約に関する制約条件に基づいて、当該制約条件を満足するように前記複数のノズルから部品を吸着するノズルを決定するステップと、前記部品を吸着するノズルに基づいて部品実装順序を決定するステップと、を備える。 Furthermore, the component mounting order determination method of the present invention is configured to suck a component with a mounting head having a plurality of nozzles capable of sucking the component from an arrangement of a plurality of component cassettes containing the component, and move the mounting head. A component mounting order determination method that targets a component mounter that mounts the component on a board and determines the order of component mounting by a computer, and is obtained by reading identification information of the component cassette arranged in a component supply unit. Obtaining component placement data, creating a component placement list in which identification information of the component cassette and a position to be placed in the component supply unit are associated with each other based on the component placement data; Based on the component placement list and the constraint conditions related to the component placement position constraints of the component mounter, the plurality of nodes are set so as to satisfy the constraint conditions. Comprising determining a nozzle for sucking a component from Le, determining a component mounting order on the basis of the nozzle for sucking the component, a.
本発明によれば、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮可能な部品実装順序決定方法および部品実装順序決定装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a component mounting order determination method and a component mounting order determination apparatus that can be easily replaced and can reduce the time required for switching production boards.
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。最初に、本発明の実施形態の部品実装順序最適化方法(部品実装順序決定方法)および部品実装順序最適化装置(部品実装順序決定装置)の対象となる部品実装機について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, a component mounting machine that is a target of a component mounting order optimization method (component mounting order determination method) and a component mounting order optimization device (component mounting order determination device) according to an embodiment of the present invention will be described.
本発明の実施形態の部品実装最適化装置(以下、最適化装置)の対象となる部品実装機としては、種々の形態が挙げられる。例えば、部品供給部および基板を移動させながら、装着ヘッドが回転しながら部品を実装するタイプ(以下、ロータリー機)、装着ヘッドがXY移動しながら部品を実装し、比較的大型の電子部品や異形部品、IC部品等の実装に対応したタイプ(以下、多機能機)、複数のノズルを有する装着ヘッドがXY移動しながら部品を実装するタイプ(以下、モジュラー機)等がある。なお、本発明の実施形態では、部品実装機として、モジュラー機を用いた場合について説明する。 There are various types of component mounters that are targets of the component mounting optimization device (hereinafter referred to as optimization device) according to the embodiment of the present invention. For example, a type that mounts components while the mounting head rotates while moving the component supply unit and the board (hereinafter referred to as a rotary machine), a component that mounts components while the mounting head moves XY, and relatively large electronic components and irregular shapes There are types corresponding to mounting of components, IC components, etc. (hereinafter referred to as multi-function machines), types in which mounting heads having a plurality of nozzles mount XY while moving components (hereinafter referred to as modular machines), and the like. In the embodiment of the present invention, a case where a modular machine is used as the component mounting machine will be described.
図15は、本発明の実施形態に係る部品実装機の外観図である。図15に示すように、部品実装機100は、同時かつ独立して、又は、お互いが協調して(又は、交互動作にて)部品実装を行う2つのサブ設備(前サブ設備110及び後サブ設備120)を備える。
FIG. 15 is an external view of a component mounter according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 15, the
各サブ設備110、120は、直交ロボット型装着ステージであり、部品テープを収納する例えば、最大48個の部品カセット114の配列を有する2つの部品供給部115a及び115bと、それら部品カセット114から、例えば最大10個の部品を吸着し基板20に装着することができる10個の吸着ノズル(以下、単に「ノズル」ともいう。)を有するマルチ装着ヘッド112(10ノズルヘッド)と、そのマルチ装着ヘッド112を移動させるXYロボット113と、マルチ装着ヘッド112に吸着された部品の吸着状態を2次元又は3次元的に検査するための部品認識カメラ116と、トレイ部品を供給するトレイ供給部117とを備える。
Each
図16は、本発明の実施形態に係る部品カセットに使用される供給用リールを示す図である。図16に示すように、電子部品423dをキャリアテープ424に一定間隔で複数個連続的に形成された収納凹部424aに収納し、この上面にカバーテープ425を貼付けて包装し、供給用リール426に所定の数量分を巻回したテーピング形態(部品テープ)で供給されている。この供給用リール426には収納している部品の部品名や収納している部品数等の情報を示すバーコード420が貼り付けられている。
FIG. 16 is a diagram showing a supply reel used in the component cassette according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 16, a plurality of
なお、部品カセット114が収納している部品名等を示す識別情報としては、バーコードに限られるものではなく、非接触ICチップや、RFIDタグ等、種々の識別情報が利用可能である。これについては後述する。
The identification information indicating the name of the component stored in the
供給用リール426を有する部品カセット114が部品供給部115に取り付けられると、キャリアテープ424が部品実装機100の内部へ引き出される。そして、部品実装時には、キャリアテープ424は必要に応じてカバーテープ425が引き剥がされた状態で搬送され、吸着ヘッドにより収納凹部424aに収納されたチップ形電子部品423dが吸着されることで、取り出される。
When the
図17は、本発明の実施形態に係る一括交換カートを説明するための外観図である。図17に示す一括交換カート50は、複数の部品カセット114を配置することが可能な部品配置部51を有している。そして、部品カセット114を配置した状態で部品実装機100の部品供給部115に挿入することで、複数の部品カセット114を一度に部品実装機100にセットすることができる。
FIG. 17 is an external view for explaining the collective exchange cart according to the embodiment of the present invention. The
図18は、部品実装機の部品配置の制約条件を示す図であり、図18(a)はサブ設備110及び120それぞれの部品供給部115a、b及び215a、bの具体的な構成例を示し、図18(b)は、その構成における各種部品カセット114の搭載本数及びZ軸上の位置を示す表である。図18(a)に示されるように、各部品供給部115a、115b、215a、215bは、それぞれ、最大48個の部品テープを搭載することができる(それぞれの位置は、Z1〜Z48、Z49〜Z96、Z97〜Z144、Z145〜Z192)。
FIG. 18 is a diagram showing the constraint conditions of the component placement of the component mounter, and FIG. 18A shows a specific configuration example of the
具体的には、図18(b)に示されるように、テープ幅が8mmの部品テープを2つ収納したダブルカセットを用いることで、各部品供給部(Aブロック〜Dブロック)に最大48種類の部品を搭載することができる。テープ幅の大きい部品(部品カセット)ほど、1つのブロックに搭載できるカセット本数は減少する。なお、各サブ設備に向かって左側の部品供給部115a、215a(Aブロック、Cブロック)を「左ブロック」、各サブ設備に向かって右側の部品供給部115b、215b(Bブロック、Dブロック)を「右ブロック」とも呼ぶ。
Specifically, as shown in FIG. 18 (b), a maximum of 48 types can be provided for each component supply unit (A block to D block) by using a double cassette containing two component tapes having a tape width of 8 mm. Can be mounted. The larger the tape width (component cassette), the smaller the number of cassettes that can be mounted in one block. It should be noted that the left
ここで、部品供給部の各ブロックの端部にテープ幅の大きい部品カセットをセットすると、その部品供給部から部品カセットが大きくはみ出してしまう。したがって、各ブロックの端部にテープ幅の大きな部品カセットは取付けられないような制約が設けられている。図18(b)では、「○」は取付け可能を示し、「−」は取付け不可を示す。たとえば、ブロックAの端部であるZ1およびZ47の位置には、テープ幅が44mm以上の部品カセットは取付けられないという制約が設けられている。 Here, when a component cassette having a large tape width is set at the end of each block of the component supply unit, the component cassette protrudes greatly from the component supply unit. Therefore, there is a restriction that a component cassette having a large tape width cannot be attached to the end of each block. In FIG. 18B, “◯” indicates that attachment is possible, and “−” indicates that attachment is not possible. For example, at the positions of Z1 and Z47 which are the end portions of the block A, there is a restriction that a component cassette having a tape width of 44 mm or more cannot be attached.
図19は、ノズルヘッドが吸着可能な部品供給部の位置(Z軸)の例を示す図であり、10ノズルヘッドが吸着可能な部品供給部の位置(Z軸)の例を示す図及び表である。なお、図中のH1〜10は、10ノズルヘッドに搭載されたノズル(の位置)を指す。ここでは、10ノズルヘッドの各ノズルの間隔は、1つのダブルカセットの幅(21.5mm)に相当するので、1回の上下動により吸着される部品のZ番号は、1つおき(奇数のみ又は偶数のみ)となる。 FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a position (Z axis) of a component supply unit that can be adsorbed by a nozzle head, and a diagram and a table illustrating an example of a position (Z axis) of a component supply unit that can be adsorbed by a 10 nozzle head It is. In addition, H1-10 in a figure points out the nozzle (position) mounted in the 10 nozzle head. Here, the interval between the nozzles of the 10-nozzle head corresponds to the width (21.5 mm) of one double cassette, so the Z numbers of parts picked up by one up-and-down movement are every other number (only odd numbers) (Or even number only).
また、10ノズルヘッドのZ軸方向における移動制約により、図19(b)に示されるように、各部品供給部の一端を構成する部品(Z軸)に対しては、吸着することができないノズル(図中の「−」)が存在する。このように、部品実装機100には、部品供給部における部品配列位置や、部品の実装する位置に関する制約条件が設けられている。
(第1の実施形態)
In addition, due to the movement restriction of the 10 nozzle head in the Z-axis direction, as shown in FIG. 19B, the nozzle that cannot adsorb to the component (Z-axis) constituting one end of each component supply unit ("-" In the figure) exists. As described above, the
(First embodiment)
本発明の第1の実施形態においては、上述したような部品実装機において、使用者がランダムに部品カセットを配列し、部品実装機にセットしても、当該配列の状態を固定したまま、実装時間が最短となるような部品実装順序の最適化を狙っている。これにより、最適な部品配列データを作成し、かつ該データどおりに部品をセットする手間を省略することができる。 In the first embodiment of the present invention, in the component mounting machine as described above, even if the user randomly arranges the component cassettes and sets them on the component mounting machine, the mounting is performed while the arrangement state is fixed. It aims to optimize the component mounting order so that the time is minimized. As a result, it is possible to save the trouble of creating the optimum part arrangement data and setting the parts according to the data.
図1は、本発明の第1の実施形態に係る最適化装置の概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、第1実施形態の最適化装置1は、演算制御部10と、部品情報入力部11と、表示部12と、入力部13と、データベース部14と、メモリ部15と、配置リスト作成部17および実装順序決定部18を含む最適化プログラム格納部16と、最適化データ出力部19とを備える。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optimization apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
演算制御部10は、CPUや数値プロセッサ等であり、ユーザからの指示等に従って、最適化プログラム格納部16からメモリ部15に必要なプログラムをロードして実行し、その実行結果にしたがって、最適化装置1の各構成要素を制御する。
The
部品情報入力部11には、部品情報読取装置5によって読み取った部品配置情報が入力される。部品情報読取装置5の種類は特に限定されないが、ここでは部品情報読取装置5は、図16で説明した供給リール426に備えられているバーコード420の情報を読み取るバーコードリーダより構成される。また、バーコード420の代わりに、上述した非接触ICチップやRFIDタグ等を含むIC(Integrated Circuit)タグを採用することができる。この場合、部品情報読取装置5は、該ICタグに記憶された部品を識別するための識別情報を読み取るICタグリーダ/ライタ111(図21)により構成される。
The component
図20は、ICタグを使用した部品供給部115a及び115bをより詳細に説明するための図である。部品カセット114には、図16のバーコード420の代わりにICタグ426bを持つ供給リール426が備え付けられている。部品供給部115a及び115bにはスイッチ450と、継ぎ目検出センサー452とがZ軸に沿ったZ番号ごとに設けられている。
FIG. 20 is a diagram for explaining the
スイッチ450は、部品カセット114が部品供給部115a(115b)に装着されると電気的にONするスイッチ(センサー)である。スイッチ450からの出力に基づいて、ICタグリーダ/ライタ111は部品カセット114が装着されている部品供給部115a(115b)のZ番号を知ることができる。継ぎ目検出センサー452は、キャリアテープ424の継ぎ目を光学的に検出するセンサーである。部品実装時には、実装対象のキャリアテープの終端が外れる前に、当該終端を他のキャリアテープの始端と接続する。このような接続により、部品実装機100を停止させることなく部品補充が可能になる。
The
なお、図20に示したように、スイッチ450が設置されている場合には、部品カセット114が部品供給部115a(115b)に装着されたことが、そのスイッチ450によって検知される。したがって、スイッチ450の検出結果に基づいて、部品カセット114のZ番号を特定することができる。
As shown in FIG. 20, when the
図21は、図20のようなスイッチ450によらずに、ICタグによりキャリアテープ424のZ番号を特定する方法を説明するための図である。部品読取装置を構成する2つのICタグリーダ/ライタ111は、各ICタグ426bにより受信する電波の方向に基づいて、各ICタグ426bの位置を特定する。ICタグ426bの位置が特定されると、そのZ番号が特定される。その際、2つのICタグリーダ/ライタ111は、各ICタグ426bから部品名の情報を受信するため、ICタグ426bから受信される情報に基づいて部品カセット114の部品名とZ番号とが特定される。例えば、図のようにXが10ずつ増えるごとにZ番号が1つずつ増えるものとした場合、部品Aの位置が(X,Y)=(10,4)と特定されると、X座標より部品AのZ番号が1であることが分かる。なお、ダブルカセットの場合には、同じZ位置に2つの部品テープが存在することになるが、部品のX座標が異なるため、ダブルカセットの左側に位置する部品テープか右側に位置する部品テープかの判別が可能となる。
FIG. 21 is a diagram for explaining a method of specifying the Z number of the
なお、ICタグ426bの位置の特定方法としては、電波の方向によるものに限られず、2つのICタグリーダ/ライタ111が受信する電波の強さや、電波の強さの比によるものであってもよい。さらに、ICタグ426bが電磁波や赤外線などを無線通信媒体として信号を出力している場合には、その強度や方向などの信号出力状況に基づいてICタグ426bの位置を特定しても良い。
Note that the method of specifying the position of the
また、ICタグリーダ/ライタ111の数は必ずしも2つ必要ではなく、受信する電波の強さや方向からICタグ426bの位置を判別することができるのであれば、1つであってもよい。
The number of IC tag readers /
図22は、1つのICタグリーダ/ライタ111がICタグ426bの位置を特定する様子を説明するための説明図である。例えば、部品実装機100は、1つのICタグリーダ/ライタ111と、そのICタグリーダ/ライタ111から、部品供給部115a,115bにおける各部品カセット114のICタグ426b付近にまで配設されたアンテナ111aとを備える。
FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining how one IC tag reader /
このようにアンテナ111aが各ICタグ426bの近くにまであることにより、ICタグリーダ/ライタ111は、ICタグ426bの電波を確実に受信することができる。即ち、ICタグリーダ/ライタ111は、その受信結果である各ICタグ426bの電波強度や受信方向に基づいて、各ICタグ426bの位置を正確に特定することができる。さらに、ICタグリーダ/ライタ111は、その位置から部品カセット114のZ番号を正確に特定することができる。
As described above, since the
また、ICタグ426bごとに、そのICタグ426b付近にまで至るアンテナを敷設しても良い。この場合には、各アンテナは、各Z番号(Z=1,2,…)に対応しているため、ICタグリーダ/ライタ111は、各アンテナの出力を切り換えて取得することにより、切り換えられたアンテナに対応するICタグ426b(部品カセット114)のZ番号を特定し、そのICタグ426bから部品情報を取得する。
Further, for each
即ち、各アンテナにはスイッチが設けられており、そのスイッチがオンすることにより、そのスイッチに対応するアンテナからの出力が、ICタグリーダ/ライタ111に取得される。ICタグリーダ/ライタ111は、各アンテナに対応するスイッチの中から、Z=1に対応するアンテナのスイッチのみをオンし、次にZ=2に対応するアンテナのスイッチのみをオンするように、各スイッチを順にオンすることで、各アンテナの出力を切り換えて取得する。
That is, each antenna is provided with a switch. When the switch is turned on, an output from the antenna corresponding to the switch is acquired by the IC tag reader /
表示部12はCRTやLCD等であり、入力部13はキーボードやマウス等であり、これらは、演算制御部10による制御の下で、最適化装置1と操作者とが対話する等のために用いられる。
The
データベース部14は、最適化処理に用いられる入力データ(実装点データ14a、部品ライブラリ14bおよび実装装置情報14c)や最適化によって生成された実装点データ等を記憶するハードディスク等を有して構成される。
The
実装点データ14aは実装の対象となる部品の実装点を示す情報の集まりである。1つの実装点を示す情報は、たとえば、部品種(部品名)、X座標、Y座標、部品の実装に関する制約情報(使用可能な吸着ノズルのタイプ、マルチ装着ヘッド112の最高移動速度等)等の制御データを有する。
The mounting
部品ライブラリ14bは、部品実装機100が扱うことができる部品種それぞれについての固有の情報を集めたライブラリであり、部品種ごとの部品サイズ、タクト(一定条件下における部品種に固有のタクト)、その他の制約情報(使用可能な吸着ノズルのタイプ、部品認識カメラ116による認識方式、マルチ装着ヘッド112の最高速度比等)等を有する。
The
実装装置情報14cは、生産ラインを構成する全てのサブ設備ごとの装置構成や上述の制約等を示す情報であり、マルチ装着ヘッドのタイプ等に関するヘッド情報、マルチ装着ヘッドに装着され得る吸着ノズルのタイプ等に関するノズル情報、部品カセット114の最大数等に関するカセット情報、トレイ供給部117が収納しているトレイの段数等に関するトレイ情報等を有する。
The mounting
メモリ部15は、演算制御部11による作業領域を提供するRAM等を有して構成される。
The
最適化プログラム格納部16は、最適化装置1の機能を実現する各種最適化プログラムを記憶しているハードディスク等を有して構成される。最適化プログラム格納部16は、配置リスト作成部17と、実装順序決定部18を含む。
The optimization
最適化データ出力部19は、最適化プログラムにより求められた最適化データを出力する。最適化データ出力の形態として、部品実装機の最適化データ入力部130と有線または無線で接続されて最適化データを送信してもよいし、記録媒体に最適化データを記録して出力してもよい。
The optimized
部品実装機100は、最適化データが入力される最適化データ入力部130と、入力された最適化データに従って、実装ユニット110の作業ヘッド、吸着ノズル等を制御する実装機制御部140とを備える。
The
上記構成の部品実装機による部品実装順序最適化方法を以下に説明する。本実施形態の方法は、概略的に、ランダムに配置された部品カセットの配列から実装順序の最適化を行うものである。 A component mounting order optimization method by the component mounter having the above configuration will be described below. The method of the present embodiment generally optimizes the mounting order from an arrangement of component cassettes arranged at random.
図2は、第1の実施形態に係る最適化方法を示すフローチャートである。図2に示すように、使用者は部品供給部115に部品カセットを配置する(S201)。そして、配置された部品カセットに付された識別情報を、部品情報読取装置5によって読み取る(S202)。そして、読み取られた部品情報が部品情報入力部11に入力され、配置リスト作成部17は、部品供給部のどの位置(Z番号)にどのような部品(部品カセット)がセットされているかを示す部品配置リストを作成する(S203)。部品配置リストは、図4に示すように、少なくともZ番号と、その対応する部品名とを有し、必要に応じて形状コード等も含む。
FIG. 2 is a flowchart showing the optimization method according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the user places a component cassette in the component supply unit 115 (S201). Then, the identification information attached to the arranged component cassette is read by the component information reading device 5 (S202). Then, the read component information is input to the component
S203の部品配置リストの作成は、部品情報読み取り装置5がバーコードリーダの場合、バーコードリーダの表示部に読み取る位置(Z番号)が表示され、その該当Z番号にセットされている部品カセットのバーコードを読み取る。このようにして、Z番号と部品との対応付けを行い、部品配置リストを作成する。
When the component
一方、部品情報読取装置がICタグリーダ(ICタグリーダ/ライタ111)の場合、部品配置リストの作成工程S203において、図23に示した処理が行なわれる。最適化装置1は、部品情報読取装置5を構成するICタグリーダ/ライタ111を用いて、部品テープを収めた部品カセット114が部品供給部115a及び115bにセットされたか否かを、スイッチ450の出力に基づいて調べる(S11A)。部品カセット114が部品供給部115a及び115bに新たにセットされた場合には(S11AでYES)、スイッチ450の出力よりセットされた部品カセット114のZ番号を特定する(S12A)。その後、1つのICタグリーダ/ライタ111が、セットされた部品テープのICタグ426bより部品情報を取得する(S13)。
On the other hand, when the component information reading device is an IC tag reader (IC tag reader / writer 111), the processing shown in FIG. 23 is performed in the component arrangement list creation step S203. The
演算制御部10は、セットされた部品テープに基づき、部品配置リストを作成する(S14)。すなわち、セットされた部品テープの部品名、ユニットIDおよび上記S13で特定したZ番号に基づき、部品配置リストを作成する。
The
図23に示した部品配置リストの作成処理では、スイッチ450の出力に基づいて部品カセット114のZ番号の特定を行なっている。このため、ダブルカセットの場合には、各部品テープの位置を正確に特定することができない。また、一括して複数の部品カセットが同時にセットされた場合も、各部品テープの位置を特定することができない。このため、図24に示すように、ICタグリーダ/ライタ111を用いて各部品テープの位置を特定するようにしてもよい。
In the component arrangement list creation process shown in FIG. 23, the Z number of the
図24は、図23に示した部品配置リストの作成処理の変形例のフローチャートである。最適化装置1は、部品テープを収めた部品カセット114が部品供給部115a及び115bにセットされたか否かを、2つのICタグリーダ/ライタ111を用いて調べる(S11B)。すなわち、図21を参照して説明したように、2つのICタグリーダ/ライタ111によりICタグ426bの位置を調べることにより、そのICタグ426bが貼り付けられた部品テープがセットされた部品カセット114の位置を調べる。部品カセット114が部品供給部115a及び115bに新たにセットされた場合には(S11BでYES)、2つのICタグリーダ/ライタ111によりセットされた部品カセット114のZ番号を特定する(S12B)。以降の処理については、図23に示したものと同様であるため、その詳細な説明はここでは繰返さない。なお、2つのICタグリーダ/ライタ111を使用することにより、ダブルカセットの場合にはカセットの左側または右側のいずれかに収められている情報についても一致するか否かを調べることができる。また、スイッチ450が必ずしも必要なくなる。
FIG. 24 is a flowchart of a modification of the component arrangement list creation process shown in FIG. The
図2に戻り、部品配置を全て固定した状態で、実装順序を最適化し、決定する(S204)。すなわち、本実施形態の最適化方法では、部品供給部115に配置されたままの配列において実装順序を最適化する。したがって、使用者がランダムに部品供給部115に部品カセット114を配置したとしても、その配置における最適化された実装順序にて部品実装を行うことが可能となる。
Returning to FIG. 2, the mounting order is optimized and determined in a state where all the component arrangements are fixed (S204). That is, in the optimization method of the present embodiment, the mounting order is optimized in the arrangement that is still arranged in the component supply unit 115. Therefore, even if the user randomly arranges the
図3は、第1の実施形態に係る実装順序決定方法を示すフローチャートである。なお、図3は、ランダム選択法によって2つの実装点が入れ替えられる様子を示す図である。まず、部品最適化部316aは、初期状態での総タクトを算出する(S301)。なお、ここでの状態は、1つのタスクグループを構成する全ての部品について実装順序が一定のパターンに定められた状態である。したがって、一つの状態に対する総タクトは、データベース部14に記憶された実装点データ14a、部品ライブラリ14b、実装装置情報14cから一義的に決定される。
FIG. 3 is a flowchart showing the mounting order determination method according to the first embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which two mounting points are switched by the random selection method. First, the component optimization unit 316a calculates the total tact in the initial state (S301). The state here is a state in which the mounting order of all the parts constituting one task group is set to a fixed pattern. Therefore, the total tact for one state is uniquely determined from the mounting
尚、本願で「タスク」とは、複数の部品を吸着し基板に装着することができるマルチ装着ヘッド112(図12)による部品の吸着、移動及び装着という一連の動作の繰り返しにおける1回分の動作、又はそのような1回分の動作によって実装される部品群のことを意味する。そして、部品の部品種の組み合わせであるタスクの集合を「タスクグループ」という。「タスクグループ」の用語は、モジュラー装着機の分野において特に用いられる用語であるが、上述したように、本実施形態は、モジュラー装着機以外の他の実装機(高速ロータリー機等)が使用される場合における実装順序の決定にも適用可能である。 In the present application, the “task” means one operation in a series of operations of picking, moving and mounting parts by the multi-mounting head 112 (FIG. 12) capable of picking up and mounting a plurality of parts on a substrate. Or a group of components mounted by such a single operation. A set of tasks that are combinations of component types of components is called a “task group”. The term “task group” is a term particularly used in the field of modular mounting machines. However, as described above, this embodiment uses other mounting machines (such as high-speed rotary machines) other than the modular mounting machines. This can also be applied to the determination of the mounting order.
次に、それら全ての実装点の中からランダムに2つを選択し(S302)、選択した2つの実装点の装着順序を入れ替えた場合の総タクト(仮タクト)を算出する(S303)。そして、いま算出された仮タクトが、直前の状態におけるタクトよりも小さいか否か判断する(S304)。その結果、小さい場合には、それら2つの実装点の入れ替えを実施する(S305)。つまり、現在の状態と総タクトについて、それら実装点を入れ替えた場合のものに更新して記憶する。 Next, two of these mounting points are selected at random (S302), and the total tact (temporary tact) when the mounting order of the two selected mounting points is changed is calculated (S303). Then, it is determined whether or not the calculated temporary tact is smaller than the tact in the previous state (S304). If the result is smaller, the two mounting points are exchanged (S305). In other words, the current state and total tact are updated and stored when the mounting points are replaced.
そして、その時点での終了条件(その状態でのタクトが操作者によって予め指定された目標タクトよりも小さいか、又は、一定の処理時間に達した等)を満たすか否か判断し(S306)、満たす場合に処理を終了する。一方、2つの実装点の入れ替えによってもタクトが小さくならない場合(S304でNO)、及び、終了条件を満たさない場合(S306でNO)には、終了条件が満たされるまで、再び、同様の処理を繰り返す(S302〜S306)。このようにして、ランダム選択法により、費やした実行時間に応じて、タスクグループごとのタクトが小さくなり、部品実装順序が最適化される。 Then, it is determined whether or not the end condition at that time (the tact in that state is smaller than the target tact designated in advance by the operator or a certain processing time has been reached) is satisfied (S306). If it meets, the process ends. On the other hand, if the tact does not become small even if the two mounting points are replaced (NO in S304) and if the end condition is not satisfied (NO in S306), the same processing is performed again until the end condition is satisfied. Repeat (S302 to S306). In this way, the random selection method reduces the tact for each task group in accordance with the spent execution time, and optimizes the component mounting order.
なお、上述の例では、ランダム選択法によって部品の装着順序の最適化を行う手順について説明したが、他の種々の方法によって最適化を行ってもよい。 In the above-described example, the procedure for optimizing the component mounting order by the random selection method has been described, but the optimization may be performed by other various methods.
このような本実施形態の最適化方法および装置によれば、ランダムに部品カセットを設置した場合においても、実装順序の最適化を行うので、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮することができる。 According to the optimization method and apparatus of this embodiment, even when component cassettes are randomly installed, the mounting order is optimized, so that the setup change is easy and the time required for switching the production board is shortened. can do.
近年、多品種・少量生産に対しても迅速に対応する必要性が高まっている。従来のように、部品配列を最適化すると、基板1枚あたりの実装時間を短縮することは可能である。しかし、特に少量生産により、生産基板切替を頻繁に行う場合、基板生産全体に占める生産基板切替え時間の割合が大きくなる。したがって、基板1枚あたりの実装時間を短縮したとしても、部品カセットの設置・設置確認等の基板切替え時間が長くなってしまうため、生産すべき基板の生産時間が長くなってしまう場合がある。本実施形態では、使用者は部品カセットの配置を意識することなくランダムに設置すればよいので、基板切替え時間を大幅に低減することが可能である。 In recent years, there is an increasing need to respond quickly to high-mix / low-volume production. If the component arrangement is optimized as in the past, the mounting time per board can be shortened. However, especially when the production substrate is frequently switched due to small-scale production, the ratio of the production substrate switching time to the entire substrate production increases. Therefore, even if the mounting time per board is shortened, the board switching time for the installation / installation confirmation of the component cassettes becomes long, and thus the production time of the board to be produced may become long. In the present embodiment, since the user may install them randomly without being aware of the arrangement of the component cassettes, it is possible to greatly reduce the board switching time.
なお、上述の実施形態では、部品実装機100の部品供給部115に部品カセット114を配置し、その配置された配置情報を読み取って最適化を行う場合について説明したが、部品カセット114を図17で説明した一括交換カート50に配置し、その配置された配置情報を読み取って最適化を行ってもよい。
In the above-described embodiment, the case where the
この場合、部品実装機100の部品供給部115を使用することなく、部品実装機100から離れた場所で部品の設置および最適化を予め行うことができる。よって部品実装機100を稼動させている間に次に生産すべき基板の最適化データを迅速に作成することが可能となる。すなわち、基板の切り替えるとき、一括交換カート50を部品供給部115にセットし、さらに予め作成された最適化データを実装機100に投入することで、即座に次の基板の生産を開始することができるため、さらに段取り替えを容易かつ迅速に行うことが可能となる。
In this case, installation and optimization of components can be performed in advance at a location away from the
(第2の実施形態)
第1の実施形態に係る最適化方法及び最適化装置を用いることにより、最適な部品配列データを作成し、かつ該データどおりに部品をセットする手間を省略することができるため、部品カセットの取替え時間を短縮することは可能である。しかしながら、この実施形態においては、あくまで部品カセットの配列順序は、使用者によりランダムに配置された状態のままのため、基板の種類によっては、カセットの配列も考慮した場合に比べ、一枚当りの部品実装時間は長くなることがある。当該基板の生産枚数が多くない場合はそれほど深刻な問題とはならないが、生産枚数が多くなるほど、合計の生産時間が増大するおそれがある。生産枚数が多くなるほど、部品カセットの取替え時間による影響よりも、一枚当りの部品実装時間の影響が、合計の生産時間に対して大きくなるからである。
(Second Embodiment)
By using the optimization method and the optimization apparatus according to the first embodiment, it is possible to eliminate the trouble of creating the optimal part arrangement data and setting the parts according to the data. It is possible to shorten the time. However, in this embodiment, since the arrangement order of the component cassettes remains in a state of being randomly arranged by the user, depending on the type of substrate, compared with the case where the arrangement of the cassettes is also considered, Component mounting time can be long. If the number of produced substrates is not large, it will not be a serious problem, but the total production time may increase as the number of produced substrates increases. This is because as the number of produced sheets increases, the influence of the part mounting time per sheet becomes larger with respect to the total production time than the influence due to the replacement time of the parts cassette.
そこで、本実施形態では、第1の実施形態により決定された実装順序による実装時間(第1の最適化アプローチによる総タクト)と、部品カセットの配列を変化させた場合の実装時間(第2の最適化アプローチによる総タクト)を比較し、短い方の実装順序を採用することとする。このような方法により、一層短い実装時間を達成することができる。 Therefore, in this embodiment, the mounting time according to the mounting order determined according to the first embodiment (total tact by the first optimization approach) and the mounting time when the arrangement of the component cassettes is changed (second Compare the total tact by optimization approach) and adopt the shorter mounting order. By such a method, a shorter mounting time can be achieved.
図5は、本発明の第2の実施形態に係る最適化装置における最適化プログラム格納部のハードウェア構成を示すブロック図である。同図において、第1の実施形態で説明した図1と重複する部分には同一の符号を付す。図5に示すように、本実施形態の最適化プログラム格納部20は、第1総タクト算出部21と、最適化情報生成部22と、第2総タクト算出部23と、最適化方法決定部24とを有する。
FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration of the optimization program storage unit in the optimization apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the figure, the same reference numerals are given to the portions overlapping those in FIG. 1 described in the first embodiment. As shown in FIG. 5, the optimization
第1総タクト算出部21は、第1の実施形態で説明したように、配置された部品カセットの配列を固定して最適化した場合の、基板生産時間全体(総タクト;今から生産する基板について、その生産枚数の全部を生産するのにかかる生産時間)を算出する。最適化情報生成部22は、部品カセットの配列を、XY移動時間やノズル交換時間等を考慮して最適化する、すなわち、部品カセットの配列を変化させて実装順序最適化する。
As described in the first embodiment, the first total
第2総タクト算出部23は、最適化情報生成部22で最適化した場合の総タクトを算出する。最適化方法決定部24は、第1総タクト算出部21および第2総タクト算出部23の算出結果に基づいていずれかの最適化方法を選択および決定する。
The second total
図6は、第2の実施形態に係る最適化方法を示すフローチャートである。図6に示すように、まず、第1の最適化アプローチとして、S201〜S204において、部品配置を全て固定して実装順序を決定する。この決定方法は図2で示した第1の実施形態のものと同じである。そして、基板1枚あたりの実装時間Xを算出する(S601)。なお、S204の実装順序決定手順として、図3に示す方法を用いた場合には、その手順において基板1枚あたりの実装時間(タクト)が算出されているので、その値をXとすればよい。 FIG. 6 is a flowchart showing an optimization method according to the second embodiment. As shown in FIG. 6, first, as a first optimization approach, in S201 to S204, all the component arrangements are fixed and the mounting order is determined. This determination method is the same as that of the first embodiment shown in FIG. Then, the mounting time X per board is calculated (S601). Note that when the method shown in FIG. 3 is used as the mounting order determination procedure in S204, the mounting time (tact) per substrate is calculated in the procedure, so that the value may be set to X. .
そして、入力部13によって入力された基板の生産枚数Dと、実装時間Xとに基づいて生産タクトα(=X×D)を算出する(S602)。この第1の最適化アプローチでは、この生産タクトαが、基板交換時間(既に配置されている部品カセットの配列のままで生産するため、実際の交換時間は0)も含めた基板生産のための総時間である総タクトである。 Then, a production tact α (= X × D) is calculated based on the production number D of substrates and the mounting time X input by the input unit 13 (S602). In this first optimization approach, this production tact α is used for board production including board exchange time (actual replacement time is 0 because production is performed with the arrangement of component cassettes already arranged). Total tact that is the total time.
一方、最適化情報生成部22は、第2の最適化アプローチとして、作業ヘッドのXY移動時間、ノズル交換時間、部品カセットの配置を変更して、実装順序を決定する(S611)。
On the other hand, the optimization
図3の順序決定方法では、部品カセットの配列順序が固定であるという前提のもと、実装点の装着順序を入れ替えることにより仮タクトを算出している。言い換えると、部品カセットの配列順序を変更した場合のタクトの変化は何ら反映されていない。この点を考慮し、ステップS611において、部品カセットの配列順序をもタクトの算出に考慮する例を図7に示す(拡張されたランダム選択法)。S701からS706の工程は、図3のS301からS306と同様である。そして、図7の例では、実装順序の終了条件が満たされると判断された(S706でYES)後、更にカセット配列の終了条件(その状態でのタクトが操作者によって予め指定された目標タクトよりも小さいか、又は、一定の処理時間に達した等)を満たしているか否かを判定する(S707)。そして満たす場合には処理を終了する(S707でYES)。一方、終了条件を満たさない場合は(S707でNO)、当該実装順序の下、2つの部品カセットをランダムに選択し(S708)、選択された2つの部品カセットを入れ替えた場合の仮タクトを算出する(S709)。そして、いま算出された仮タクトが、直前の状態におけるタクトよりも小さいか否か判断する(S710)。その結果、小さい場合には(S710でYES)、部品カセット配列とタクトを更新する。一方、いま算出された仮タクトが、直前の状態におけるタクトよりも大きい場合(S710でNO)。再び同様の処理を繰り返す(S707〜SS709)。このようにして、カセット配列の決定まで拡張されたランダム選択法により、費やした実行時間に応じて、タスクグループごとのタクトが小さくなり、部品実装順序が最適化される。 In the order determination method of FIG. 3, the provisional tact is calculated by changing the mounting order of the mounting points on the premise that the arrangement order of the component cassettes is fixed. In other words, the change in tact when the arrangement order of the component cassettes is changed is not reflected at all. In consideration of this point, an example in which the arrangement order of the component cassettes is also considered in the calculation of the tact in step S611 is shown in FIG. 7 (extended random selection method). Steps S701 to S706 are the same as S301 to S306 in FIG. In the example of FIG. 7, after it is determined that the end condition of the mounting order is satisfied (YES in S706), the end condition of the cassette arrangement (the tact in that state is based on the target tact specified in advance by the operator). It is also determined whether or not a predetermined processing time is satisfied (S707). If the condition is satisfied, the process ends (YES in S707). On the other hand, if the end condition is not satisfied (NO in S707), two component cassettes are randomly selected in the mounting order (S708), and a temporary tact is calculated when the two selected component cassettes are replaced. (S709). Then, it is determined whether or not the calculated temporary tact is smaller than the tact in the previous state (S710). If the result is smaller (YES in S710), the parts cassette arrangement and the tact are updated. On the other hand, the temporary tact calculated now is larger than the tact in the previous state (NO in S710). The same processing is repeated again (S707 to SS709). In this way, the random selection method extended to the determination of the cassette arrangement reduces the tact for each task group and optimizes the component mounting order in accordance with the execution time spent.
図6に戻り、S611で決定された実装順序における基板1枚あたりの実装時間Yを算出する(S612)。なお、S611の実装順序決定手順として、図3又は図7に示す方法を用いた場合には、その手順において基板1枚あたりの実装時間(タクト)が算出されているので、その値をYとすればよい。 Returning to FIG. 6, the mounting time Y per board in the mounting order determined in S611 is calculated (S612). In addition, when the method shown in FIG. 3 or FIG. 7 is used as the mounting order determination procedure in S611, the mounting time (tact) per substrate is calculated in the procedure. do it.
そして、部品カセットの交換を行う前の部品カセットの配置と、S611で求められた部品カセットの配置との差分に基づいて、交換すべきカセット数Aを求める。そして、入力部13から入力された1本あたりのカセット交換時間Bとから、カセット交換時間A×Bを算出する(S613)。なお、1本あたりのカセット交換時間Bは、第2総タクト算出部23に予め与えられていてもよい。
Then, the number A of cassettes to be replaced is obtained based on the difference between the arrangement of the component cassettes before the exchange of the component cassettes and the arrangement of the component cassettes obtained in S611. Then, the cassette replacement time A × B is calculated from the cassette replacement time B per one input from the input unit 13 (S613). Note that the cassette replacement time B per bottle may be given in advance to the second total
また、入力部13から入力された基板生産枚数Cと、S612にて算出された実装時間Yとに基づいて、基板生産に必要な時間である生産タクトC×Yを算出する(S614)。
Further, based on the board production number C input from the
そして、カセット交換時間と生産タクトを足しあわせて総タクトβ(=A×B+Y×C)を求める(S615)。 Then, a total tact β (= A × B + Y × C) is obtained by adding the cassette replacement time and the production tact (S615).
そして、最適化方法決定部24は、総タクトα、βに基づいていずれかの最適化アプローチである実装順序を選択および決定する(S621)。この選択・決定は、例えば、総タクトが小さい方が選択される。
Then, the optimization
なお、上述の実施形態では、最適化装置がいずれかの最適化アプローチを選択・決定を行っていたが、ステップS602およびステップS615で求められた総タクトや、その総タクトを求める元となっている1枚あたりの実装時間、カセット交換時間、生産枚数等を表示部12に表示し、使用者がその情報に基づいていずれかのアプローチを決定してもよい。
In the above-described embodiment, the optimization apparatus selects and determines one of the optimization approaches. However, the optimization apparatus is a source of obtaining the total tact obtained in steps S602 and S615 and the total tact. The mounting time per cassette, the cassette replacement time, the number of produced sheets, and the like may be displayed on the
また、予め生産すべき複数の基板の種類の実装点データがある場合には、第2の最適化アプローチとして、さらに、ノズルと、部品カセットと、実装時の基板を支えるサポートピンとのそれぞれについて、なるべく基板交換に伴う交換を減らすように、共通化可能な部分を考慮して最適化を行ってもよい。 In addition, when there is mounting point data of a plurality of types of boards to be produced in advance, as a second optimization approach, for each of the nozzle, the component cassette, and the support pins that support the board at the time of mounting, The optimization may be performed in consideration of a portion that can be shared so as to reduce the exchange accompanying the substrate exchange as much as possible.
このような第2の実施形態によれば、部品供給部に配置された部品カセットの配列を固定した最適化と、部品カセットの配置を変更した最適化とを比較して選択することが可能であるので、より迅速に生産を行うための実装順序最適化方法および装置を提供することができる。 According to the second embodiment as described above, it is possible to select and compare the optimization in which the arrangement of the component cassettes arranged in the component supply unit is fixed and the optimization in which the arrangement of the component cassettes is changed. Therefore, it is possible to provide a mounting order optimization method and apparatus for performing production more quickly.
(第3の実施形態)
第1の実施形態に係る最適化方法及び最適化装置を用いることにより、最適な部品配列データを作成し、かつ該データどおりに部品をセットする手間を省略することができる。しかしながら、依然として部品実装前に事前の最適化工程を行なう必要性は残っている。また、特にマルチ装着ヘッド112の如き複数のノズルを有する装着ヘッドがXY移動しながら部品を実装するモジュラー装着機では、部品の実装順序を決める場合に、マルチノズルによりいかに最短時間で部品カセットから部品を吸着するかが問題となる。このためには、同時に一括して複数の部品カセットから部品を吸着するか、又は最短移動距離でマルチノズルに複数の部品カセットから部品を吸着できるような部品の組み合わせを決定することが重要課題となる。
(Third embodiment)
By using the optimization method and the optimization apparatus according to the first embodiment, it is possible to save the trouble of creating the optimum part arrangement data and setting the parts according to the data. However, there still remains a need to perform a prior optimization process before component mounting. In particular, in a modular mounting machine in which a mounting head having a plurality of nozzles such as the multi mounting
そこで、本実施形態では、使用者がランダムにセットした部品カセットの配列に対して事前の最適化を行なわず、各タスク(部品の吸着及び装着の一回動作)毎にいかに短い時間で複数の部品をヘッドに吸着して基板に実装するかを考慮する。このために、実装される部品の種類と員数を予め求めておき、タスク毎に実装すべき残りの員数が最も多い部品と同時に吸着可能な部品を吸着するよう、ヘッドの制御を行なう。 Therefore, in the present embodiment, prior optimization is not performed on the arrangement of the component cassettes set randomly by the user, and a plurality of tasks can be performed in a short time for each task (one operation of component adsorption and mounting). Consider whether the component is picked up by the head and mounted on the board. For this purpose, the type and number of components to be mounted are obtained in advance, and the head is controlled so that the components that can be picked up simultaneously with the component with the largest remaining number of components to be mounted for each task are picked up.
図8は、本発明の第3の実施形態に係る最適化装置の概略構成を示すブロック図である。同図において、第1の実施形態で説明した図1と重複する部分には同一の符号を付す。 FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of the optimization apparatus according to the third embodiment of the present invention. In the figure, the same reference numerals are given to the portions overlapping those in FIG. 1 described in the first embodiment.
図8に示すように、本実施形態の最適化装置における最適化プログラム格納部30は、ヒストグラム作成部31を有する。また、部品実装機100は、実装順序決定部151を有し、実装ユニット110を制御する実装機制御部150を備える。
As shown in FIG. 8, the optimization
図9は、第3の実施形態に係る部品実装方法を示すフローチャートである。図9に示すように、部品カセットを設置し(S201)、設置された部品カセットに付された部品情報を、部品情報読取装置5によって読み取り(S202)、読み取られた識別情報に基づいて、部品配置リストを作成する(S203)。そして、ヒストグラム作成部31は、作成された部品配置リストと、データベース部14に格納された実装点データ14aとに基づいて、部品ヒストグラムを作成する(S801)。
FIG. 9 is a flowchart showing a component mounting method according to the third embodiment. As shown in FIG. 9, the component cassette is installed (S201), the component information attached to the installed component cassette is read by the component information reader 5 (S202), and the component information is based on the read identification information. An arrangement list is created (S203). The
図10は、部品配列とその実装すべき員数との関係を示す部品ヒストグラムである。図10に示すように、部品ヒストグラムは、Z番号(部品の配列位置)と、そのZ番号に配置された部品の、基板実装すべき員数との関係を示すヒストグラムである。このヒストグラムは、ユーザによりランダムに配置されたZ番号と部品カセット(部品名称)との対応を示す配列リストと、実装点データから求められる実装部品とその員数とから求められる。 FIG. 10 is a component histogram showing the relationship between the component arrangement and the number of components to be mounted. As shown in FIG. 10, the component histogram is a histogram showing the relationship between the Z number (component arrangement position) and the number of components to be mounted on the board of the components arranged at the Z number. This histogram is obtained from an array list showing the correspondence between Z numbers and component cassettes (component names) randomly arranged by the user, mounted components obtained from the mounting point data, and the number of components.
次に、実装機制御部150は、実装すべき残りの員数が最も多い部品を吸着するように作業ヘッド112の位置を合わせ、その部品および同時に吸着可能な部品を吸着する(S802)。実装機制御部150は、実装すべき部品の残りの員数を参照し、残り員数の最も多い部品を吸着可能で、かつ、なるべく同時吸着可能な部品数が多くなる位置に作業ヘッド112を合わせることが好ましい。これにより、吸着効率を上げることができる。さらに、同時吸着を行い、更に、吸着可能な空きの吸着ノズルが存在する場合は、空いている吸着ノズルが全て埋まるまで吸着することが望ましい。
Next, the mounting
そして、吸着ノズルへの部品吸着が完了すると、実装順序決定部151は、その吸着されている部品に対して、実装順序を決定する(S803)。この実装順序の決定は、例えば、実装点データと作業ヘッドに吸着されている部品により算出される吸着された部品に対する実装時間に基づいて、貪欲法を用いて決定される。貧欲法とは、基板上の実装点の中で近い実装点順に順次実装していくように実装順序を決定する方法である。つまり、そのタスク(吸着ヘッドに吸着されている部品群)について、最短経路でヘッドが移動するような装着順序を決定するものである。
When the component suction to the suction nozzle is completed, the mounting
すなわち、本実施形態の最適化方法では、部品ヒストグラムを生成すると、先に部品実装機による部品吸着処理を行い、吸着処理を行う度にその都度実装順序の決定を行う。したがって、実装点データを入力し、また、ランダムに配置された部品を供給するだけで、部品実装の作業を行いつつ実装順序の最適化を行うことが可能となる。 That is, in the optimization method of the present embodiment, when the component histogram is generated, the component suction processing is first performed by the component mounting machine, and the mounting order is determined each time the suction processing is performed. Therefore, it is possible to optimize the mounting order while performing the component mounting operation by simply inputting the mounting point data and supplying the randomly arranged components.
そして、吸着された部品の基板装着が終了したら(S804のYES)、部品の実装が終了したか否かが判定される(S805)。そして、まだ実装すべき部品がある場合(S805のNO)、S802に戻る。 Then, when the board mounting of the sucked component is finished (YES in S804), it is determined whether or not the mounting of the component is finished (S805). If there are still parts to be mounted (NO in S805), the process returns to S802.
このような第3の実施形態によれば、実装装置によって部品の基板への装着作業の着手を早く行うことが可能となるので、特に基板数の少ない場合において、至急の生産にも対応することができる。すなわち、実装機で各タスク毎にその都度実装順序を決めるので、事前に実装順序を決める必要がなく、即時に実装を開始することができる。 According to the third embodiment, since the mounting operation of the component can be started quickly by the mounting apparatus, it is possible to cope with an urgent production particularly when the number of the boards is small. Can do. That is, since the mounting order is determined for each task by the mounting machine, it is not necessary to determine the mounting order in advance, and mounting can be started immediately.
(第4の実施形態)
図18、図19の説明で述べたように、マルチ装着ヘッド112の如きモジュラー装着機では、部品配置に対して所定の制約条件(部品カセットのテープ幅に伴う制約等)がある場合がある。このような制約条件のため、必ずしも上述の実施形態の結果を用いて部品実装することができない場合がある。このような場合、制約条件を考慮した実装順序の決定が必要となる。
(Fourth embodiment)
As described with reference to FIGS. 18 and 19, in the modular mounting machine such as the multi mounting
そこで、本実施形態では、使用者がランダムにセットした部品カセットの配列が制約条件に違反していないかどうか判定することとする。又は、制約条件を満足するように、実装順序の決定を行なうこととする。 Therefore, in the present embodiment, it is determined whether or not the arrangement of the component cassettes randomly set by the user does not violate the constraint conditions. Alternatively, the mounting order is determined so as to satisfy the constraint conditions.
図11は、本発明の第4の実施形態に係る最適化装置の概略構成を示すブロック図である。同図において、第1の実施形態で説明した図1と重複する部分には同一の符号を付す。図11に示すように、本実施形態の制約条件判定装置として動作する最適化装置4は、制約条件判定プログラム格納部40と、警告報知部42とを備える。
FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of the optimization apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. In the figure, the same reference numerals are given to the portions overlapping those in FIG. 1 described in the first embodiment. As illustrated in FIG. 11, the
制約条件判定プログラム格納部40は、制約条件判定部41を有する。また、警告報知部42は、表示部12や、LED等の発光部、警告音やガイダンスを出力する音声出力部等を有して構成される。
The constraint condition determination
ここで、制約条件とは、図19で説明した部品の配置位置の制約に関するものである。従来のように、部品の配置位置を指定する最適化の場合には、予めこの制約条件を考慮して最適化処理を行うことで、制約条件に違反する部品配置を回避することができる。一方、第1〜第3の実施形態では、部品の配置をランダムに行って最適化を行うことが可能であるため、制約条件に違反する部品配置が生じる場合がある。そこで、本実施形態のように、制約条件に違反が生じた場合には、使用者に警告報知することで、制約条件を遵守して部品配置を行うことが可能となる。 Here, the constraint condition relates to the constraint on the arrangement position of the components described with reference to FIG. As in the prior art, in the case of optimization for designating the arrangement position of parts, by performing optimization processing in consideration of this constraint condition in advance, it is possible to avoid component arrangement that violates the constraint condition. On the other hand, in the first to third embodiments, since it is possible to perform the optimization by randomly arranging the components, there may be a component arrangement that violates the constraint condition. Therefore, as in the present embodiment, when a constraint condition is violated, a warning is notified to the user, so that the parts can be arranged in compliance with the constraint condition.
図12は、第4の実施形態に係る制約条件判定方法を示すフローチャートである。部品供給部(または一括交換カート)に部品が配置され(S201)、部品カセットの配置が読み取られ(S202)、部品配置リストが作成される(S203)。そして、部品配置を固定した状態で実装順序を決定し(S204)、どの部品をどのノズルで吸着するかが決定される。そして、制約条件判定部41は、部品配置リストと、実装装置情報14cにおける制約情報とに基づいて、部品の配置位置が制約条件に違反していないかどうかを判定する(S1101)。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a constraint condition determination method according to the fourth embodiment. Parts are placed in the parts supply unit (or batch exchange cart) (S201), the placement of the parts cassette is read (S202), and a parts placement list is created (S203). Then, the mounting order is determined with the component arrangement fixed (S204), and which component is to be picked up by which nozzle is determined. Then, the constraint
S201〜S204の工程により、実装順序を決定した結果、どの部品をどのノズルで吸着するかが決定される。このことは、どの吸着ノズルでどの部品カセットから部品を吸着するかが決定されることを意味する。この際、図19(b)に示したように、吸着ノズルによる部品の吸着は、部品カセットの種類によって制約を受けることがある。従って、部品カセットのZ番号と吸着ノズル(ヘッドの位置)の組み合わせが、制約条件に違反していないかどうかを、図19(b)の「○」と「−」に基づき判定することができる。この判定が、上述のS1101の工程である。 As a result of determining the mounting order by the steps S201 to S204, it is determined which component is to be picked up by which nozzle. This means that it is determined which component from which component cassette is to be absorbed by which suction nozzle. At this time, as shown in FIG. 19B, the suction of the component by the suction nozzle may be restricted depending on the type of the component cassette. Accordingly, whether the combination of the Z number of the component cassette and the suction nozzle (head position) does not violate the constraint condition can be determined based on “◯” and “−” in FIG. . This determination is the process of S1101 described above.
尚、第1及び第2の実施形態において、図19(b)で「○」となっている吸着ノズル(ヘッドの位置Z番号)と部品カセットの組み合わせのみを選択するよう予め決定しておいてもよい。一方、第3の実施形態では、図9のヒストグラムに基づき、各タスクごとにその都度実装順序を決めるため(図9のS802)、部品カセットをセットした時点ではどの吸着ノズル(ヘッド)で吸着するか未だ決まっていない。従って、S1101のような判定は不可能である。しかしながら、各タスクごとに実装順序を決定する際に、制約を考慮して実装順序を決定することができる。 In the first and second embodiments, it is determined in advance to select only the combination of the suction nozzle (head position Z number) and the component cassette that are “◯” in FIG. 19B. Also good. On the other hand, in the third embodiment, since the mounting order is determined for each task based on the histogram in FIG. 9 (S802 in FIG. 9), the suction nozzle (head) that picks up at the time when the component cassette is set. I haven't decided yet. Therefore, the determination as in S1101 is impossible. However, when determining the mounting order for each task, the mounting order can be determined in consideration of constraints.
そして、制約条件違反があった場合(S1102のYES)、警告報知部42から制約条件違反があることを報知する(S1103)。この報知方法としては、制約違反が生じたことを示す表示部の表示、発光部の点滅、警告音の発生等による報知や、Z軸のどの部分における部品配置に制約違反が生じているかどうかの表示、または音声ガイダンスで報知してもよい。警告が報知されると、制約違反を解消すべく、部品の配置する作業に戻る。
When there is a constraint condition violation (YES in S1102), the
また、制約条件違反がない場合(S1102)は、制約条件判定処理を終了する。その後、第1の実施形態や第2の実施形態のように、部品配列を固定した実装順序最適化処理を行ってもよい。 If there is no constraint condition violation (S1102), the constraint condition determination process ends. Thereafter, as in the first embodiment or the second embodiment, a mounting order optimization process in which the component arrangement is fixed may be performed.
このような第4の実施形態によれば、部品配置をランダムに行うことで部品実装順序の最適化を行う場合においても、部品配置の制約条件違反が生じた場合に警告を報知することで、制約条件に則った部品配置を行うことができる。 According to such a fourth embodiment, even when the component placement order is optimized by randomly performing component placement, a warning is given when a component placement constraint condition violation occurs, Component placement can be performed in accordance with the constraints.
(第5の実施形態)
上述の各実施形態の説明においては、部品実装機100の部品供給部115a、115bにセットされた部品カセット114は、基板の生産に必要な部品総てを含むということが前提となっている。しかしながら、使用者が部品カセットをランダムに部品供給部にセットした場合、必要な部品の部品カセットが総て常にセットされるとは限られず、不足する部品が発生する場合もあり得る。このような場合、不足部品カセットの存在を警告する制御がなされることが好ましい。本実施形態ではこのような警告を行なう。
(Fifth embodiment)
In the description of each of the above-described embodiments, it is assumed that the
図13は、第5の実施形態に係る不足部品警告方法を示すフローチャートである。まず、使用者が部品供給部115に部品カセットを配置すると、配置された部品カセットに付された識別情報(部品カセット情報)を、部品情報読取装置5によって読み取る(S1201)。そして、演算制御部10は、現在生産対象となっている基板で使用する部品の情報を外部のPC等からCAD情報として読み込む(S1202)。もちろん、第1の実施形態の様に、予め保持された実装点データ14aから部品種(部品名)を読み込んでもよい。
FIG. 13 is a flowchart showing a missing component warning method according to the fifth embodiment. First, when a user arranges a component cassette in the component supply unit 115, identification information (component cassette information) attached to the arranged component cassette is read by the component information reading device 5 (S1201). Then, the
そして、演算制御部10は、上述の部品カセット情報とCAD情報を照合する(S1203)。照合の結果、不足部品がないと判定された場合は(S1204でNO)、上述の実施形態と同様、部品配列リストが作成され(S1208)、実装順序の最適化が行なわれる(S1209)。
Then, the
一方、照合の結果、不足部品があると判定された場合は(S1204でYES)、表示部12を介して、不足部品が存在する旨の警告及び不足部品の種類が表示される(S1205)。そして、この警告を見た使用者が不足部品の部品カセットを部品供給部115にセットしたか否かが判定される(S1206)。該カセットがセットされるまで、この判定は間歇的に続行される(S1206でNO)。そして該カセットがセットされると(S1206でYES)、部品カセット情報が再び読み込まれ(S1207)、上述の実施形態と同様、部品配列リストが作成され(S1208)、実装順序の最適化が行なわれる(S1209)。 On the other hand, if it is determined as a result of the collation that there is a missing part (YES in S1204), a warning that there is a missing part and the type of the missing part are displayed via the display unit 12 (S1205). Then, it is determined whether or not the user who has seen this warning has set a component cassette of insufficient components in the component supply unit 115 (S1206). This determination is continued intermittently until the cassette is set (NO in S1206). When the cassette is set (YES in S1206), the component cassette information is read again (S1207), a component arrangement list is created (S1208), and the mounting order is optimized, as in the above-described embodiment. (S1209).
尚、上述の手順においては、不足部品がセットされるまで最適化を開始することはない。しかしながら、不足部品の存在を無視し、現在セットされている部品のみを実装する実装順序を決定したうえで実装を開始してもよい。この場合、不足部品がセットされた時点で不足部品の実装を開始するように構成することができる。 In the above-described procedure, optimization is not started until the missing part is set. However, it is also possible to ignore the presence of missing parts and start mounting after determining the mounting order for mounting only the currently set parts. In this case, it is possible to configure so that mounting of the missing part is started when the missing part is set.
本実施形態の不足部品警告方法は、上述した総ての実施形態の前処理として用いることができ、生産基板の切替に伴う部品の不足発生に適切に対応することが可能となる。 The insufficient component warning method of the present embodiment can be used as the pre-processing of all the above-described embodiments, and can appropriately cope with the occurrence of a component shortage associated with the production board switching.
(第5の実施形態の変形例1)
第5の実施形態において、部品カセット情報とCAD情報を照合した時点において(図13のS1203)、同一部品のカセットが複数部品供給部にセットされていることが判明している場合、以下の1)、2)ような制御を更に設けることがことができる。また、1)、2)のいずれかを選択可能なように最適化装置を構成することもできる。
(
In the fifth embodiment, when it is determined that the cassette of the same component is set in the plurality of component supply units at the time when the component cassette information and the CAD information are collated (S1203 in FIG. 13), the following 1 ) And 2) can be further provided. In addition, the optimization device can be configured so that one of 1) and 2) can be selected.
1)いずれか1つの部品カセットから部品を吸着し、他の部品カセットの部品を部品切れ時のスペア部品とする。
2)CAD情報における該当部品の実装点を複数の部品カセットに振り分ける。
1) Parts are picked up from any one of the parts cassettes, and the parts in the other parts cassette are used as spare parts when the parts are out.
2) Assign mounting points of corresponding parts in the CAD information to a plurality of parts cassettes.
(第5の実施形態の変形例2)
第5の実施形態において、部品カセット情報とCAD情報を照合した時点において(図13のS1203)、部品カセット情報に代替部品を含めて照合する。「代替部品」とは、たとえ部品名称、形状等が異なっていても、元の部品と同一の使用・機能を実現することのできる部品として、代替可能とみなせる部品のことをいう。予め指定部品に対する代替部品を登録しておけば、部品カセットから読み取った部品について、指定部品と一致しなくても代替部品の名称と一致すれば、代替部品がセットされたものとして部品配列リストを作成し、実装順序を決定する。
(
In the fifth embodiment, when the parts cassette information and the CAD information are collated (S1203 in FIG. 13), the parts cassette information is collated including the alternative parts. “Substitute part” means a part that can be regarded as a substitute as a part that can realize the same use / function as the original part even if the part name, shape, and the like are different. If an alternative part for the specified part is registered in advance, if the part read from the parts cassette matches the name of the alternative part even if it does not match the specified part, the part arrangement list is displayed as if the alternative part was set. Create and determine the order of implementation.
(第5の実施形態の変形例3)
第5の実施形態においては、単一の部品実装機における部品の不足発生が監視され、部品の不足が発生した場合は所定の警告がなされる。これに対し、本変形例では、複数の部品実装機を備える生産ラインにおいて、複数の部品実装機の少なくとも一つに部品不足が発生した場合に、不足部品カセットの存在を警告する制御を行なう。すなわち、本変形例は、不足部品警告を、部品実装機のレベルから生産ラインのレベルまで拡張したものである。
(
In the fifth embodiment, occurrence of a shortage of components in a single component mounter is monitored, and when a shortage of components occurs, a predetermined warning is given. On the other hand, in this modification, in a production line including a plurality of component mounters, control is performed to warn of the presence of a missing component cassette when a component shortage occurs in at least one of the plurality of component mounters. That is, in this modification, the shortage component warning is expanded from the component mounter level to the production line level.
図14は、第5の実施形態の変形例3に係る不足部品警告方法を示すフローチャートである。まず、使用者が生産ラインの全実装機の部品供給部に部品カセットを配置すると、配置された部品カセットに付された識別情報(部品カセット情報)を、各実装機において部品情報読取装置によって読み取る(S1301)。そして、各実装機の演算制御部は、現在生産対象となっている基板で使用する部品の情報を外部のPC等からCAD情報として読み込む(S1302)。もちろん、第1の実施形態の様に、予め保持された実装点データ14aから部品種(部品名)を読み込んでもよい。
FIG. 14 is a flowchart showing a missing component warning method according to the third modification of the fifth embodiment. First, when a user arranges a component cassette in the component supply section of all the mounting machines on the production line, identification information (component cassette information) attached to the arranged component cassette is read by the component information reading device in each mounting machine. (S1301). Then, the arithmetic and control unit of each mounting machine reads information on components used on the board that is currently being produced as CAD information from an external PC or the like (S1302). Of course, as in the first embodiment, the component type (component name) may be read from the mounting
そして、演算制御部10は、上述の部品カセット情報とCAD情報を照合する(S1304)。照合の結果、不足部品がないと判定された場合は(S1304でNO)、各実装点を部品カセットのある実装機に振り分ける(S1308)。そして、上述の実施形態と同様、部品配列リストが作成され(S1309)、実装順序の最適化が行なわれる(S1310)。
Then, the
一方、照合の結果、不足部品があると判定された場合は(S1304でYES)、表示部12を介して、不足部品が存在する旨の警告及び不足部品の種類が表示される(S1305)。そして、この警告を見た使用者が不足部品の部品カセットを部品供給部115にセットしたか否かが判定される(S1306)。該カセットがセットされるまで、この判定は間歇的に続行される(S1306でNO)。そして該カセットがセットされると(S1306でYES)、部品カセット情報が再び読み込まれ(S1307)、各実装点を部品カセットのある実装機に振り分ける(S1308)。そして、上述の実施形態と同様、部品配列リストが作成され(S1309)、実装順序の最適化が行なわれる(S1310)。 On the other hand, if it is determined that there is a missing part (YES in S1304), a warning that there is a missing part and the type of the missing part are displayed via the display unit 12 (S1305). Then, it is determined whether or not the user who has seen this warning has set a component cassette of insufficient components in the component supply unit 115 (S1306). This determination is continued intermittently until the cassette is set (NO in S1306). When the cassette is set (YES in S1306), the component cassette information is read again (S1307), and each mounting point is distributed to the mounting machine having the component cassette (S1308). As in the above-described embodiment, a component arrangement list is created (S1309), and the mounting order is optimized (S1310).
以上の実施形態では、最適化装置と配列情報読取装置とが別々に設けられている場合を示したが、これらは一体化されてもよい。また、部品実装機100がそれぞれの実施形態の最適化装置を備えられていてもよい。また、本実施形態では、複数のノズルが単一の装着ヘッドに設けられているが、部品実装機1台につき装着ヘッドの数は一つに限られず、複数も受けることができる。また、一つのノズルを持つ装着ヘッドを複数部品実装機に設けた場合にも、本発明は適用される。
In the above embodiment, the case where the optimization device and the array information reading device are separately provided has been described, but these may be integrated. Moreover, the
以上、本発明の各種実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態において示された事項に限定されず、特許請求の範囲及び明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者がその変更・応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。 Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the matters shown in the above-described embodiments, and those skilled in the art will be able to understand based on the claims and the description of the specification and well-known techniques. Such changes and applications are also within the scope of the present invention, and are included in the scope of seeking protection.
本発明は、段取り替えが容易で、生産基板切替に要する時間を短縮可能な効果を有し、部品実装機等を対象とした部品実装順序決定方法および部品実装順序決定装置等に有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention has an effect that setup change is easy and the time required for switching a production board can be shortened, and is useful for a component mounting order determination method and a component mounting order determination device for a component mounting machine and the like.
1、2、4 最適化装置
5 部品情報読取装置
10 演算制御部
11 部品情報入力部
12 表示部
13 入力部
14 データベース部
15 メモリ部
16、20、30 最適化プログラム格納部
17 配置リスト作成部
18 実装順序決定部
19 最適化データ出力部
21 第1総タクト算出部
22 最適化情報生成部
23 第2総タクト算出部
24 最適化方法決定部
31 ヒストグラム作成部
40 制約条件判定プログラム格納部
41 制約条件判定部
42 警告報知部
50 一括交換カート
51 部品配置部
100 部品実装機
110、120 実装ユニット
111 ICタグリーダ/ライタ(部品情報読取装置)
112 作業ヘッド
112a〜112b 吸着ノズル
113 XYロボット
114 部品カセット
115a、115b 部品供給部
116 認識カメラ
117 トレイ供給部
420 バーコード
423d 電子部品
424 キャリアテープ
424a 収納凹部
425 カバーテープ
426 供給用リール
426b ICタグ
450 スイッチ
452 継ぎ目検出センサー
1, 2, 4
112 Working heads 112a to
Claims (8)
部品供給部にランダムに配置された前記部品カセットの識別情報を読み取って得られる部品配置データを取得するステップと、
前記部品配置データに基づいて、前記部品カセットの識別情報と前記部品供給部に配置される位置とが対応付けられた部品配置リストを作成するステップと、
前記作成された部品配置リストに基づいて、前記部品カセットの配列を固定した状態で部品の実装順序を決定するステップと、を備え、
前記決定された実装順序は第1の実装順序とし、
当該部品実装順序決定方法は更に、
前期第1の実装順序の下、さらに部品カセットの配列を変更した状態での実装順序である第2の実装順序を取得するステップと、
前記第1の実装順序の実装時間と、前記第2の実装順序において部品カセットの配列を変更する時間も含む実装時間を比較するステップと、
前記第1の実装順序と前記第2の実装順序のいずれかを選択するステップと、を備える部品実装順序決定方法。 A component mounting machine for picking up a component from an arrangement of a plurality of component cassettes containing the component with a mounting head capable of sucking the component and moving the mounting head to mount the component on a board, and a computer A component mounting order determination method for determining the mounting order of components by
Obtaining component arrangement data obtained by reading identification information of the component cassette randomly arranged in the component supply unit;
Creating a component arrangement list in which identification information of the component cassette and a position arranged in the component supply unit are associated with each other based on the component arrangement data;
Determining the mounting order of the components in a state where the arrangement of the component cassettes is fixed based on the created component arrangement list, and
The determined mounting order is a first mounting order,
The component mounting order determination method further includes:
Obtaining a second mounting order which is a mounting order in a state where the arrangement of the component cassettes is further changed under the first mounting order in the previous period;
Comparing the mounting time of the first mounting order with the mounting time including the time to change the arrangement of the component cassettes in the second mounting order;
A component mounting order determination method comprising: selecting one of the first mounting order and the second mounting order .
前記部品カセットの識別情報を、該部品カセットまたは該部品カセット内の部品テープに設けられたICタグから読み取るステップと、
前記ICタグから受信する位置情報から、前記部品カセットの位置を特定するステップと、
該特定された部品カセットの位置と読み取られた識別情報に基づき、部品配置リストを作成するステップと、を更に備える部品実装順序決定方法。 The component mounting order determination method according to claim 1,
Reading the identification information of the component cassette from an IC tag provided on the component cassette or a component tape in the component cassette;
Identifying the position of the component cassette from the position information received from the IC tag;
A component mounting order determination method, further comprising: creating a component arrangement list based on the position of the specified component cassette and the read identification information.
前記実装順序を決定するステップは、
前記基板に実装する部品の位置に関する情報を含む実装点情報を参照してそれらの実装点に関する実装順序を変更するステップと、
変更された実装順序下の実装時間を算出し、該実装時間がより短くなるような実装順序を求めるステップと、を含む部品実装順序決定方法。 A component mounting order determination method according to claim 1 or 2,
The step of determining the mounting order includes:
Changing the mounting order for those mounting points with reference to mounting point information including information regarding the positions of the components mounted on the board; and
Calculating a mounting time under the changed mounting order, and determining a mounting order that shortens the mounting time.
前記装着ヘッドが複数のノズルを有する場合において、前記実装順序を決定するステップは、
前記部品カセットの配列に基づいて実装すべき部品とその部品の員数との関係を示すヒストグラムを作成するステップと、
前記ヒストグラムを参照して、前記員数が最も多い部品を含む部品カセットを決定するステップと、
前記決定された部品カセットからの部品の吸着と同時に吸着が可能な部品を決定するステップと、を含み
前記決定された部品カセットと吸着可能な部品に基づき、前記実装順序が決定される、部品実装順序決定方法。 A component mounting order determination method according to any one of claims 1 to 3 ,
When the mounting head has a plurality of nozzles, the step of determining the mounting order includes:
Creating a histogram showing a relationship between a component to be mounted based on the arrangement of the component cassettes and the number of components;
Determining a parts cassette including the parts with the highest number with reference to the histogram; and
Determining a component that can be sucked simultaneously with the picking of the component from the determined component cassette, and the mounting order is determined based on the determined component cassette and the pickable component Order determination method.
当該部品実装順序決定方法は更に、
前記部品カセットが前記部品供給部に配置された後、不足部品が存在するか否か判定するステップと、
不足部品が存在すると判定された場合に警告を報知するステップと、
前記報知ステップの後、前記不足部品を含む部品カセットが前記部品供給部に配置されたか否か判定するステップと、を備える部品実装順序決定方法。 A component mounting order determination method according to any one of claims 1 to 4 ,
The component mounting order determination method further includes:
Determining whether there are any missing parts after the parts cassette is placed in the parts supply section;
A step of notifying a warning when it is determined that there is a missing part;
And a step of determining whether or not a component cassette including the insufficient component is disposed in the component supply unit after the notification step.
前記不足部品が存在するか否か判定するステップにおいて、同一部品を収容する複数の部品カセットが前記部品供給部に配置されていることが判明した場合、1)当該複数の部品カセットのうちいずれか1つの部品カセットから優先的に部品を吸着し、他の部品カセットの部品を部品切れ時のスペア部品として扱う、又は、2)該複数の部品カセット毎に基板上の実装点を振り分ける、のいずれかのステップを実行する、部品実装順序決定方法。 The component mounting order determination method according to claim 5 ,
In the step of determining whether or not there is a missing part, if it is found that a plurality of part cassettes that store the same part are arranged in the part supply unit, 1) one of the plurality of part cassettes Either pick up components preferentially from one component cassette and treat the components of other component cassettes as spare components when the components run out, or 2) distribute the mounting points on the board for each of the plurality of component cassettes A component mounting order determination method that executes these steps.
前記不足部品が存在するか否か判定するステップにおいて、部品カセットに代替部品が存在する場合は、該代替部品を基板に実装される部品とみなす、部品実装順序決定方法。 The component mounting order determination method according to claim 5 ,
A component mounting order determination method in which, in the step of determining whether or not there is a missing component, if a replacement component exists in a component cassette, the replacement component is regarded as a component mounted on a board.
基板の生産ラインに複数の部品実装機が存在する場合において、当該複数の部品実装機総てについて前記不足部品が存在するか否か判定するステップを行う、部品実装順序決定方法。 The component mounting order determination method according to claim 5 ,
A component mounting order determination method for performing a step of determining whether or not there is a missing component for all of the plurality of component mounters when there are a plurality of component mounters on a board production line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005125154A JP4563245B2 (en) | 2004-05-17 | 2005-04-22 | Component mounting order determination method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174841 | 2004-05-17 | ||
JP2005125154A JP4563245B2 (en) | 2004-05-17 | 2005-04-22 | Component mounting order determination method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006005332A JP2006005332A (en) | 2006-01-05 |
JP4563245B2 true JP4563245B2 (en) | 2010-10-13 |
Family
ID=35773402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005125154A Expired - Fee Related JP4563245B2 (en) | 2004-05-17 | 2005-04-22 | Component mounting order determination method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4563245B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4644162B2 (en) * | 2006-06-22 | 2011-03-02 | 富士機械製造株式会社 | Setup data group creation method |
JP2008147313A (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mounting condition determining method |
JP4728278B2 (en) * | 2007-04-26 | 2011-07-20 | パナソニック株式会社 | Component mounter downtime derivation method |
JP4943294B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-05-30 | Juki株式会社 | Feeder layout optimization method for component mounters |
JP4907604B2 (en) * | 2008-06-23 | 2012-04-04 | パナソニック株式会社 | Optimization processing method, optimization processing apparatus, component mounter, and program |
JP5230536B2 (en) * | 2009-06-05 | 2013-07-10 | パナソニック株式会社 | Parts management device |
JP5293705B2 (en) | 2010-08-30 | 2013-09-18 | 富士通株式会社 | Component management apparatus, changeover support method, changeover support program, component management system, and board unit manufacturing method |
JP5775807B2 (en) * | 2011-12-16 | 2015-09-09 | ヤマハ発動機株式会社 | Information providing apparatus, information providing method, and component mounting system |
JP2014106051A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Article classification device |
JP6413071B2 (en) | 2014-07-17 | 2018-10-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Component mounting method and component mounting system |
JP6771341B2 (en) * | 2016-09-02 | 2020-10-21 | 株式会社Fuji | Reel changer |
US20220174850A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-06-02 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Component mounting system and component mounting method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003188591A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and device for mounting part |
JP2004063867A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Juki Corp | Component-packaging apparatus and component-packaging method |
JP2004079712A (en) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Electronic component packaging machine |
JP2004128518A (en) * | 2003-12-15 | 2004-04-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for optimizing arrayed data |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06232591A (en) * | 1993-02-05 | 1994-08-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Automatic mounting machine |
-
2005
- 2005-04-22 JP JP2005125154A patent/JP4563245B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003188591A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and device for mounting part |
JP2004063867A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Juki Corp | Component-packaging apparatus and component-packaging method |
JP2004079712A (en) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Electronic component packaging machine |
JP2004128518A (en) * | 2003-12-15 | 2004-04-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for optimizing arrayed data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006005332A (en) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4563245B2 (en) | Component mounting order determination method | |
KR101170303B1 (en) | Component mounting order deciding method and component mounting order deciding apparatus | |
KR101074253B1 (en) | Component Verification Method and Apparatus | |
JP2009105467A (en) | Component collating method | |
JP4728278B2 (en) | Component mounter downtime derivation method | |
JP2003273596A (en) | System for mounting electronic circuit component, mounting control program and system for preventing erroneous mounting of electronic circuit component | |
JP2009182160A (en) | Parts supply management system of surface mounting machine, and surface mounting machine | |
JP2009099776A (en) | Data creation device and line controller of electronic component mounting apparatus | |
JP4796462B2 (en) | Component assembly assignment method, component assembly assignment device, and mounter for mounting machine | |
JP4045267B2 (en) | Component number management method, component mounter and program | |
JP4288221B2 (en) | Component arrangement optimization method, component arrangement optimization device, and component mounting machine | |
JP2006339531A (en) | Method for determining suction nozzle | |
JP2005101576A (en) | Component collating method | |
JP2007158115A (en) | Component mounting method | |
JP2005216945A (en) | Method and device for setting arrangement of feeder | |
JP4643425B2 (en) | Component mounting order determination method | |
JP4308150B2 (en) | Number of parts management method | |
JP4044084B2 (en) | Component verification method, component verification device, and component mounter | |
JP4328277B2 (en) | Part information acquisition method | |
JP2006093349A (en) | Production method of circuit board | |
JP4891196B2 (en) | Component mounting method | |
JP2008218721A (en) | Component feeder classification determining method and component feeder classification determining device | |
JP2008103747A (en) | Method for acquiring component information | |
JP4359216B2 (en) | Component supply method, component supply apparatus, component mounter, and program | |
JP2007035892A (en) | Data management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |