JP4562117B2 - 高周波ノイズ吸収体 - Google Patents

高周波ノイズ吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP4562117B2
JP4562117B2 JP2003422068A JP2003422068A JP4562117B2 JP 4562117 B2 JP4562117 B2 JP 4562117B2 JP 2003422068 A JP2003422068 A JP 2003422068A JP 2003422068 A JP2003422068 A JP 2003422068A JP 4562117 B2 JP4562117 B2 JP 4562117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency noise
impedance
absorber
noise absorber
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003422068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005183654A (ja
Inventor
政宣 中村
清行 伊藤
智央 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Cable Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Cable Co Ltd filed Critical Oki Electric Cable Co Ltd
Priority to JP2003422068A priority Critical patent/JP4562117B2/ja
Publication of JP2005183654A publication Critical patent/JP2005183654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562117B2 publication Critical patent/JP4562117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、インピーダンスミスマッチにより生じるノイズ(不整合反射による不要高電圧波形)を抑制することにより、伝送品質劣化の改善は勿論のこと、ケーブル、接続機器等の絶縁劣化による寿命低下及びノイズの発生を低減化することにより、経済性、操作性、生産性及び実用性に優れた高周波ノイズ吸収体の原理に関する。
従来、ケーブルの特性インピーダンスを出力系及び負荷のインピーダンスに整合させることによりノイズ発生を吸収することが出来ることになるが、使用機器、システムにより負荷のインピーダンスは千差万別であること、更に、同一インピーダンスで整合させたつもりでも整合部品或いはケーブルのインピーダンス偏差、周波数依存性からノイズやリンギングが発生し信号品質を著しく劣化させる原因となっている。このような状況は伝送系だけでなく、駆動系でも高速化に伴い同様な問題が発生している。特に、負荷がモーターの場合は、通常の伝送系からみると掛け離れた大きなインピーダンス(500Ω以上)になることから、モータのインピーダンスに整合させたケーブル作製は困難を極めている。現状は、図2(イ)に示すようなCとLによるフィルタ14′を挿入したり、出力回路の立ち上がり時間を緩やかにすることによりノイズレベルを抑えたり、適用ケーブルの長さをノイズレベル影響が小さい範囲で使用するといった方策が採られている。
次に、出力回路の立ち上がり時間を緩やかにすることによりノイズレベルを抑えたり、我々が先に出願したような主線と補助線を分離又は統合した組み合わせ構造からなる反射型サージ抑制ケーブルを発明したように、適用ケーブルの長さをノイズレベル影響が小さい範囲で使用するといった方策が採られている。伝送波形の立ち上がりを緩やかにしたり、使用ケーブル長を限定するといった方策は、市場ニーズに合致しないという欠点があった。(例えば、特許文献1参照。)。
特願2003−272727号公報
解決しようとする課題は、本発明は、不要ノイズによるシステムの寿命劣化を抑えることはもとより、ノイズによる放射ノイズの低減化がはかれ、経済性、操作性、生産性及び実用性に優れた高周波ノイズ吸収体の原理を提供しようとするものである。
モータ駆動用伝送路のインピーダンスと高インピーダンス負荷ユニット(モータなどの高インピーダンスユニット又は部品)間のインピーダンス不整合等によりノイズやリンギングが発生している駆動用伝送路に、従来のフィルタはフィルタ自体に駆動電流伝送のために大きな欠点となっている寸法大、発熱、電力損失、高価という問題点をなくすために、図に示す様にノイズ吸収体を、駆動電流の流れ込みが少なく、高周波のノイズ成分のみを通す様に、終端側を高インピーダンスとした。終端側を高インピーダンスにした場合、終端で反射が起き、通常はノイズ吸収を出来ないのが大きな課題となるが、駆動用伝送路と負荷間の反射係数を制御することにより低減させ、かつモータ接続点からみたノイズ吸収体のインピーダンス変化を利用し多重反射による影響を低減させることによりノイズやリンギングを抑える高周波ノイズ吸収体の原理を提供する。
現状のフィルタが駆動信号を通過させる方式と違い、ノイズのみをフィルタリング出来るため
1.駆動信号の電圧減衰がない。
2.ノイズ吸収によるEMI対策が可能。
3.高圧、高電流部品を必要としないため低価格、省スペースである。
4.波形歪みが小さいため高速展開可能である。
以上の説明から明らかな様に、本発明の高周波ノイズ吸収体使用によれば、高速で制御が必要なモーター負荷に代表される高インピーダンス負荷に適用し不要ノイズをなくすことが出来るばかりでなく、ノイズ放射の低減化がはかれ、経済性、操作性、生産性及び実用性、高スペース性に優れた製品を提供することが可能になるので、その工業的価値は大なるものがある。
以下、本発明の高周波ノイズ吸収体の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
始めに、本発明の第1実施例の高周波ノイズ吸収体としては、図1(イ)に示すように、駆動用伝送路のインピーダンスと高インピーダンス負荷ユニットのインピーダンスミスマッチによりノイズが発生する駆動用伝送路において、駆動電流の流れ込みが少なく、高周波のノイズ成分のみが流れ、高周波ノイズ吸収体の終端側を高インピーダンスになるように高周波ノイズ吸収体を、高インピーダンス負荷ユニット側に接続した高周波ノイズ吸収体である。本発明の高周波ノイズ吸収体は、駆動電流の流れ込みが少ないので、低電力構造で十分である。
本発明の第2実施例の高周波ノイズ吸収体としては、図1(ロ)に示すように第1実施例の高周波ノイズ吸収体は、高周波のノイズ成分のように高い周波数のものだけを吸収し、前記ノイズ成分がモータ側に行かないように高い周波数ではインピーダンスが低く、周波数が低い部分はインピーダンスが高くなるように高周波ノイズ吸収体の性能を設定し、吸収する高周波ノイズ吸収体である。これはケーブル特性の低い周波数では集中定数としての特性を、高い周波数では分布定数としての特性を適用することで解決することが出来る。即ち、ケーブル特性からノイズの様に高い周波数成分に対しては抑制体は特性インピーダンスとしてみられるのでモータからみると非常に小さいインピーダンスのためノイズは吸収体に吸収される。駆動波形の様に周波数の低いものについては高インピーダンスとしてみられるため、駆動電流の流れ込みが少ない。

一般的に、ケーブルの微少区間の等価回路を表1に示す。

Figure 0004562117

ここで、ケーブルの低周波での特性インピーダンスZ0Lは、下記の数式で示される。
Figure 0004562117
この式からみられるように、一般的には、周波数の低い部分でのインピーダンスの傾きは抑制体の抵抗成分で決まり、周波数の高い部分では下記の式で示されるように、抑制体のC、L成分で特性インピーダンスは決定される。
Figure 0004562117
本発明の第3実施例の高周波ノイズ吸収体としては、図1(ロ)に示すように第1実施例の高周波ノイズ吸収体は、高周波のノイズ成分を外部に放出しないように、前記ノイズ成分が、概ね熱に変わるようにパラメーターの設定をし、高周波ノイズ吸収体自体が、吸収した前記ノイズ成分を減衰する高周波ノイズ吸収体である。高周波ノイズ吸収体により吸収された高周波のノイズ成分は吸収体内を伝送していく中で概ねR成分で熱に変えられる。熱で変換しきれない高周波成分は一部容量成分でアースに流されたり、誘電損失分で減衰される。高周波成分のエネルギーは、吸収体内で概ね熱に替えられるため、使用条件によっては吸収体自体が発熱を発生する場合がある。しかしながら、駆動電流側とはエネルギーレベルが桁違いに小さいので簡単な発熱対策でクリア出来ると考えられる。
吸収体にケーブル使用時の適正値を具体的に示すと、駆動ケーブルが40mまでの長さを条件とした場合、吸収体ケーブル長はサージ抑制効果と発熱効果の兼ね合いから50mで、単位長さ当たりのパラメータはR=0.1〜5Ω/m、L=0.1〜1.0μH/m、C=20〜350pF/m、Z=20〜150Ωが挙げられる。
本発明の第4実施例の高周波ノイズ吸収体としては、図1(ロ)に示すように第1実施例の高周波ノイズ吸収体のインピーダンスは、高周波のノイズ成分が高周波ノイズ吸収体の終端に行くにつれて徐々に上がるように設定することにより、終端での反射、多重反射の影響を低減し、収束する高周波ノイズ吸収体である。この対応はモータ側からみたインピーダンスは、単位当たりの抵抗値とL値、C値及び吸収体全長で決まる。吸収体のインピーダンスと周波数の関係を周波数分を遅延時間に置き換えることにより明白である。即ち、遅延時間が短ければ繰り返し成分でみた場合の周波数成分は高くなる。遅延時間が遅ければその逆である。それ故グラフはインピーダンスの周波数特性のX軸を左右反転したものである。
本発明の第5実施例の高周波ノイズ吸収体としては、第1実施例から第4実施例のそれぞれにおいて、高周波ノイズ吸収体の所定長は、第3実施例の高周波のノイズ成分を減衰するのに必要な長さ或いは第4実施例の高周波ノイズ吸収体の終端での反射、多重反射の影響を低減するのに十分なインピーダンスを上げるだけの長さの何れか長い方を採用した高周波ノイズ吸収体である。
以上の原理を使用すれば、基本的にはケーブル構造を問わないが、代表的な例として本発明の高周波ノイズ吸収体1に適用可能なケーブル構造例を図1(ハ)に示す。ケーブルは信号線とGND或いはTP(ツイストペア)線の片側をGNDとする構成。単心型は1心の絶縁心線だけでは特性を満足出来ないが、単心をユニットに巻き付けて、その上からシールドテープで巻き込むことから同様な効果が保証出来る。ここで、高誘電率と高誘電体損失の絶縁材料を併せもったものの代表例としては弗化ビニリデンや信号導体のめっきとしては、Niを使用した場合に特に良好な結果が得られた。又、シースとしては、代表的なPVCを使用した。ここではケーブルを対象としたが、他の伝送媒体、例えばFPCやラミネートテープ電線のストリップラインやマイクロストリップライン、コプレナーガイド、スロットラインでも同様な効果が得られる。
以上の構成であるので、本発明は、駆動電流を流さないでノイズ抑制が出来ることから690V 30A用として従来品と比較すると体積は約1/3以下に縮小することが可能になった。
この690V 30A 3相モータ用に取りつけた高周波ノイズ吸収体としてケーブルを適用した実施例を以下を示す。
次に、ケーブル40mにおける本発明の高周波ノイズ吸収体と従来ケーブルのノイズ波形比較結果を以下の表2に示す。
Figure 0004562117
このことから、従来のケーブルは、負荷により大きな反射影響が発生しているのに対し、本発明の高周波ノイズ吸収体は、負荷による影響が高周波ノイズ吸収体の効果により大きなノイズ吸収効果がある。
これまで、モーターを例に全て説明したが、モータに限らず、高インピーダンス負荷品を対象としている。また、本原理は高速で波形歪みが小さくノイズが取れることから、反射による高周波ノイズも抑制出来る可能性もあることから高速伝送ラインへの適用(例えば整合抵抗なしでのマッチング等)等々応用範囲は広い。省スペースでノイズを抑制出来ることは、高密度実装でのノイズ抑制等、省スペース化の効果も大きい。更に、本発明の高周波ノイズ吸収体を数種類作成してつなぎ合わせたり、部品と組み合わせたりする等各種の変形を含むものであることはいうまでもない。また、本部品の応用範囲としては、照明の高圧電灯、電源等の切り替えにより発生するノイズ抑制や高速伝送ラインへの適用も可能になり、応用範囲は広い。
(イ)は、本発明の第1実施例による高周波ノイズ吸収体1の接続構成の説明図である。(ロ)は、本発明の高周波ノイズ吸収体1の動作原理の説明図である。(ハ)は、本発明の高周波ノイズ吸収体1に適用可能なケーブル構造例の説明図である。 (イ)は、従来のフィルタ14′を挿入した説明図である。(ロ)は、従来のモータ駆動用伝送路のインピーダンスZ1′とモータ等の高負荷インピーダンス(ハイインピーダンス)Z2′間のインピーダンスミスマッチ等によりノイズやリンギングが発生している状態を示す説明図である。
符号の説明
1A、1B 本発明の高周波ノイズ吸収体
4A、4B 導体
5B 高誘電率絶縁体及び又は高誘電体損失絶縁体
6A 絶縁体
7B シールド
8B シース
9 駆動用伝送路
10 駆動回路
11 高インピーダンス負荷ユニット(適用例モータ)
Z インピーダンス
9′ 駆動用伝送路
10′ 駆動回路
11′ 高インピーダンス負荷ユニット(適用例モータ適用例)
14′ 従来のフィルタ
Z1′、Z2′インピーダンス

Claims (3)

  1. 伝送路のインピーダンスとモータに代表される高インピーダンス負荷ユニットとのインピーダンスミスマッチングでノイズが発生する駆動用伝送路(主ライン)において、主ラインから枝わかれした従属ラインに高周波のノイズ成分を減衰させるのに十分必要な所定長の伝送路を適用し、駆動電流の流れ込みが少なく、高周波のノイズ成分のみが流れる様に高周波ノイズ吸収体の終端側を高インピーダンスにした高周波ノイズ吸収体をモータに代表される高インピーダンス負荷ユニットに接続したことを特徴とする伝送路のみで構成された高周波ノイズ吸収体ユニット。
  2. 請求項1の高周波ノイズ吸収体は、高周波のノイズ成分のように高い周波数のものだけを吸収し、前記ノイズ成分がモータ側に行かないように高い周波数ではインピーダンスが低く、周波数が低い部分はインピーダンスが高くなるように高周波ノイズ吸収体の性能を設定し、吸収することを特徴とする伝送路のみで構成された高周波ノイズ吸収体ユニット。
  3. 請求項1の高周波ノイズ吸収体は、高周波のノイズ成分を外部に放出しないように、前記ノイズ成分が、概ね熱に変わるようにパラメーターの設定をし、高周波ノイズ吸収体自体が、吸収した前記ノイズ成分を減衰することを特徴とする伝送路のみで構成された高周波ノイズ吸収体ユニット。
JP2003422068A 2003-12-19 2003-12-19 高周波ノイズ吸収体 Expired - Fee Related JP4562117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422068A JP4562117B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 高周波ノイズ吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422068A JP4562117B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 高周波ノイズ吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183654A JP2005183654A (ja) 2005-07-07
JP4562117B2 true JP4562117B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34783049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422068A Expired - Fee Related JP4562117B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 高周波ノイズ吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562117B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4461120B2 (ja) 2006-06-26 2010-05-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ駆動回転機システム及びそれを用いる電動車両
FR3105637B1 (fr) * 2019-12-20 2022-02-11 Thales Sa Filtrage d'une charge dans une architecture electrique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005183654A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614109B2 (ja) 無線回路搭載電子機器
US8371877B2 (en) Electrical connector with printed circuit board subassembly
US20060137891A1 (en) Apparatus and methods for unshielded twisted wire pair radiated emission suppression
JP4562117B2 (ja) 高周波ノイズ吸収体
US7276986B2 (en) Method and apparatus for improving signal integrity in a high speed flex cable
JP4131686B2 (ja) 反射型サージ抑制ケーブル
JP4093539B2 (ja) サージ抑制型高速メタリックケーブル
JP2007090502A (ja) 制御回路付電動工具
JP3938373B2 (ja) サージ抑制ユニット品
RU2691844C1 (ru) Усовершенствованная меандровая микрополосковая линия задержки, защищающая от электростатического разряда
TWI806435B (zh) 連接器纜線
JP2002025356A (ja) 広帯域シールドケーブル
RU2748423C1 (ru) Полосковая структура, защищающая от сверхкоротких импульсов в дифференциальном и синфазном режимах
JP2007074811A (ja) サージ抑制ユニット組み合せ体
JP5024969B2 (ja) 反射特性利用による高速・長距離伝送システムおよびイコライザ
JPH1080058A (ja) 電子機器用のサージアブソーバユニット
JP6982014B2 (ja) ノイズフィルタ装置
US11395401B1 (en) Printed circuit board structure and method for improved electromagnetic compatibility performance
JP2002164713A (ja) 被覆シート、該シートを用いたトリプレート線路、該シートを用いたコンピュータ用信号バス及び該シートを用いた電子回路被覆構造
KR102274227B1 (ko) 전기 전송매체
RU2724983C1 (ru) Усовершенствованная меандровая линия задержки с лицевой связью, защищающая от сверхкоротких импульсов
JP2956454B2 (ja) 電子銃用パルス伝送装置
Mardiguian et al. Controlling Radiation from External Cables
KR101219500B1 (ko) 서지 보호기 및 서지 보호 소자의 제조 방법
JP3306044B2 (ja) 差動伝送ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees