JP4557217B2 - 索投射装置及びこれを用いた索投射方法 - Google Patents

索投射装置及びこれを用いた索投射方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4557217B2
JP4557217B2 JP2004341845A JP2004341845A JP4557217B2 JP 4557217 B2 JP4557217 B2 JP 4557217B2 JP 2004341845 A JP2004341845 A JP 2004341845A JP 2004341845 A JP2004341845 A JP 2004341845A JP 4557217 B2 JP4557217 B2 JP 4557217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
rocket
towing
explosive
rockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004341845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006153323A (ja
Inventor
圭一郎 嶋
伸也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Aerospace Co Ltd
Original Assignee
IHI Aerospace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Aerospace Co Ltd filed Critical IHI Aerospace Co Ltd
Priority to JP2004341845A priority Critical patent/JP4557217B2/ja
Publication of JP2006153323A publication Critical patent/JP2006153323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557217B2 publication Critical patent/JP4557217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H11/00Defence installations; Defence devices
    • F41H11/12Means for clearing land minefields; Systems specially adapted for detection of landmines
    • F41H11/14Explosive line charges, e.g. snakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/36Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information
    • F42B12/56Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information for dispensing discrete solid bodies
    • F42B12/68Line-carrying missiles, e.g. for life-saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

本発明は、地雷原の地雷の除去に際して爆薬を具備した爆索を地雷原に敷いたり、救助に際して遠方に索を掛け渡したりするのに用いられるほか、不審船舶の航行を妨害する際や停船させる際に妨害網を展開するのに利用される索投射装置に関するものである。
従来、例えば、上記したような地雷処理用爆索の投射装置としては、互いに同じ長さの複数本の爆索と、爆索を牽引して飛翔する牽引ロケットを備えたものがあり、この爆索投射装置には、通常、短距離用や遠距離用のレンジの異なる複数種類の牽引ロケットが備えられている。
この爆索投射装置において、地雷原の地雷処理縦深(地雷を処理するために必要な爆索長さ)及びスタンドオフ(発射点から地雷原までの距離)が短く、1本の爆索で事足りる場合には、短距離用の牽引ロケットで1本の爆索を牽引して投射展張する。一方、地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフが長く、1本の爆索で事足りない場合には、複数本の爆索を互いに連結してその状況に対応した長さに調整した後、この連結した爆索を遠距離用の牽引ロケットで牽引して投射展張する。
実公平4−12391号 「最新防衛技術大成」(株)R&Dプランニング発行、昭和60年2月11日、p.622−623
ところが、従来の索投射装置において、例えば、上記した地雷処理用爆索の投射装置の場合、地雷原の地形などの状況、すなわち、地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフを事前に把握することがほぼ不可能であることから、現地に赴く際には、地雷原の様々な状況に対応するために、短距離用や遠距離用のレンジの異なる複数種類の牽引ロケットを常時携行する必要があり、その結果、装備体系の複雑化及び携行装備質量の肥大化を招いてしまうという問題があり、この問題を解決することが従来の課題となっていた。
本発明は、上記した従来の課題に着目してなされたもので、例えば、地雷処理用爆索の投射に用いる場合において、装備体系を単純化することができると共に、現地に赴く際の携行装備質量を大幅に減らすことが可能である索投射装置を提供することを目的としている。
本発明に係る索投射装置は、所定の長さを有しかつ互いに連結可能とした複数の爆索を、地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフに対応して複数本連結しているとともに、各爆索を牽引して所定距離飛翔する同一仕様の索牽引ロケットを、上記連結した複数本の爆索を牽引するのに必要な推力を得る個数だけ束ねた状態でアダプタを介して連結したものである。
本発明に係る索投射方法は、発射角度を調整可能としたロケットランチャを備えた索投射装置を用いたものであり、所定の長さを有する複数の爆索を、地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフに対応して複数本連結し、各爆索を牽引して所定距離飛翔する同一仕様の索牽引ロケットを、連結した複数本の爆索を牽引するのに必要な推力を得る個数だけアダプタを介して束ねた状態で連結し、ロケットランチャにおける索牽引ロケットの発射角度の調整を行った後、アダプタを介して束ねた索牽引ロケットを発射して爆索を投射することを内容としている。
本発明の索投射装置によれば、地雷処理用爆索の投射に用いる場合において、装備体系の単純化を実現することができるうえ、現地に赴く際の携行装備質量の大幅な低減をも実現することが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
さらに、所定の長さを有しかつ互いに連結可能とした複数の爆索を備えているのに加えて、互いに連結可能とした同一仕様の索牽引ロケットを複数備えているので、現地に赴くに際して、短距離用や遠距離用のレンジの異なる複数種類の牽引ロケットを携行しなくても、地雷原の様々な状況に対応することができる。
本発明の索投射装置において、索牽引ロケット同士の連結には、索牽引ロケット同士を束ねた状態で連結し得るアダプタを用いることが望ましい。
また、本発明の索投射装置において、索牽引ロケットの発射にはロケットランチャを用いることができ、索牽引ロケットを単独で発射する場合及び複数の索牽引ロケット同士を連結して発射する場合のいずれの場合にも用い得るように、発射角度を調整可能としたロケットランチャを用いることが望ましい。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は本発明に係わる索投射装置の一実施例を示しており、この実施例では、本発明に係わる索投射装置が、地雷処理用の爆薬を具備した爆索の投射装置である場合を示す。
図1に示すように、この爆索投射装置1は、所定の長さを有しかつ互いに連結可能とした複数の爆索2と、発射角度を調整可能としたロケットランチャ3と、上記爆索2を牽引してロケットランチャ3から発射される索牽引ロケット4を備えており、爆索2は、いずれも容器5に引き出し可能に収納してある。
索牽引ロケット4は、搭載した燃料の短時間燃焼により生じる推力を得て発射され、燃料の燃焼終了後は慣性力で目標まで飛翔するようになっている。この爆索投射装置1において、同一仕様の索牽引ロケット4を複数備えており、アダプタ6を介して複数の索牽引ロケット4同士を束ねた状態で連結することができるようにしてある。
この爆索投射装置1において、図2に示すように、地雷原Aの地雷処理縦深(地雷を処理するために必要な爆索長さ)L及びスタンドオフ(発射点から地雷原までの距離)SOが短く、1本の爆索2だけで事足りる場合には、複数備えた同一仕様の索牽引ロケット4のうちの一つの牽引ロケット4に1本の爆索2を連結して、ロケットランチャ3により索牽引ロケット4の射角調整を行った後、この索牽引ロケット4をロケットランチャ3から発射して爆索2を投射展張する。
一方、図1に示すように、地雷原Aの地雷処理縦深L及びスタンドオフSOが長く、1本の爆索2で事足りない場合には、複数本(図示例では2本)の爆索2を互いに連結して状況に対応した長さに調整すると共に、この連結した爆索2を牽引するのに必要な推力を得るために複数(図示例では2個)の索牽引ロケット4同士をアダプタ6を介して互いに連結し、長さ調整した爆索2と束ねて推力をアップさせた牽引ロケット4とを連結して、ロケットランチャ3により索牽引ロケット4の射角調整を行った後、この索牽引ロケット4をロケットランチャ3から発射して爆索2を投射展張する。
ここで、地雷原Aの地形などの状況、すなわち、地雷原Aの地雷処理縦深L及びスタンドオフSOを事前に把握することはほぼ不可能であるが、上記したように、この実施例の爆索投射装置1では、所定の長さを有しかつ互いに連結可能とした複数の爆索2を備えているのに加えて、互いに連結可能とした同一仕様の索牽引ロケット4を複数備えているので、現地に赴くに際して、短距離用や遠距離用のレンジの異なる複数種類の牽引ロケットを携行しなくても、地雷原Aの様々な状況に対応することができ、したがって、装備体系の単純化及び携行装備質量の低減が図られることとなる。
上記した実施例では、本発明に係わる索投射装置が、地雷処理用の爆薬を具備した爆索の投射装置である場合を示したが、これに限定されるものではなく、本発明に係わる索投射装置を、例えば、河川の対岸に索を掛け渡して往来を可能にする救助に用いたり、調査捕鯨に用いたりすることが可能であるほか、不審船舶の航行を妨害する場合や停船させる場合に妨害用の網を展開するのに採用することが可能である。
本発明の索投射装置の一実施例を示す地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフが長い場合の爆索の投射状況説明図である。 図1の索投射装置による地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフが短い場合の爆索の投射状況説明図である。
符号の説明
1 爆索投射装置(索投射装置)
2 爆索(索)
3 ロケットランチャ
4 索牽引ロケット
6 アダプタ

Claims (3)

  1. 所定の長さを有しかつ互いに連結可能とした複数のを、地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフに対応して複数本連結しているとともに、
    各爆索を牽引して所定距離飛翔する同一仕様の索牽引ロケットを、上記連結した複数本の爆索を牽引するのに必要な推力を得る個数だけ束ねた状態でアダプタを介して連結していることを特徴とする索投射装置。
  2. 索牽引ロケットを単独で発射する場合及び複数の索牽引ロケット同士を連結して発射する場合のいずれにも用い得るように発射角度を調整可能としたロケットランチャを備えている請求項1に記載の索投射装置。
  3. 請求項2に記載の索投射装置を用いて、所定の長さを有する複数の爆索を、地雷原の地雷処理縦深及びスタンドオフに対応して複数本連結し、
    各爆索を牽引して所定距離飛翔する同一仕様の索牽引ロケットを、連結した複数本の爆索を牽引するのに必要な推力を得る個数だけ束ねた状態でアダプタを介して連結し、
    ロケットランチャにおける索牽引ロケットの発射角度を複数の索牽引ロケット同士を連結して発射するように調整を行った後、アダプタを介して束ねた索牽引ロケットを発射して爆索を投射することを特徴とする索投射装置を用いた索投射方法
JP2004341845A 2004-11-26 2004-11-26 索投射装置及びこれを用いた索投射方法 Expired - Fee Related JP4557217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341845A JP4557217B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 索投射装置及びこれを用いた索投射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341845A JP4557217B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 索投射装置及びこれを用いた索投射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006153323A JP2006153323A (ja) 2006-06-15
JP4557217B2 true JP4557217B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36631840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004341845A Expired - Fee Related JP4557217B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 索投射装置及びこれを用いた索投射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557217B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5542621B2 (ja) * 2010-11-04 2014-07-09 株式会社Ihiエアロスペース 障害処理装置及び方法
JP6275529B2 (ja) * 2014-04-02 2018-02-07 株式会社Ihiエアロスペース 複合爆索とこれを用いた障害物処理装置及び方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412391Y2 (ja) * 1985-06-27 1992-03-25
JP2001336899A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Ihi Aerospace Co Ltd 地雷処理装置
JP2001336900A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Ihi Aerospace Co Ltd 地雷処理装置
JP2003139496A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 飛しょう体
JP2003269893A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Ihi Aerospace Co Ltd 索投射装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412391Y2 (ja) * 1985-06-27 1992-03-25
JP2001336900A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Ihi Aerospace Co Ltd 地雷処理装置
JP2001336899A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Ihi Aerospace Co Ltd 地雷処理装置
JP2003139496A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 飛しょう体
JP2003269893A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Ihi Aerospace Co Ltd 索投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006153323A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1791754B1 (de) Verfahren und system zur vernichtung einer lokalisierten mine
US6802237B1 (en) System and method for neutralization of mines using robotics and penetrating rods
RU2699165C1 (ru) Установка развертывания линейных зарядов разминирования (варианты)
GB2200081A (en) Minefield breaching
CA2343350A1 (en) Autonomous off-board defensive aids system
US10703451B1 (en) Countermeasures apparatus and method
US5417139A (en) Delivery system and method for flexible array
US9440718B1 (en) System and methods of using unmanned underwater vehicles (UUVs) along with tethers and tethered devices
RU2654435C1 (ru) Подводный аппарат-охотник
JP5249974B2 (ja) 機雷処理装置
WO2013175243A2 (en) Apparatus for and a method of detonating explosive devices
JP4557217B2 (ja) 索投射装置及びこれを用いた索投射方法
Berkowitz Sea power in the robotic age
RU6183U1 (ru) Микроавиационная робототехническая система
RU2733732C1 (ru) Способ защиты надводного корабля и судна от поражения торпедой
RU2681607C2 (ru) Блокирующее устройство для бронетанковой техники
RU2670192C1 (ru) Подводный аппарат для уничтожения потенциально опасного стационарного объекта
JP5092411B2 (ja) 飛しょう体
JP5699012B2 (ja) 広範囲地雷原処理装置
KR20020083050A (ko) 어뢰
RU2746085C1 (ru) Способ защиты надводного корабля от торпеды
JP5984206B2 (ja) 発煙機能付き飛翔体
JP5728176B2 (ja) 地雷除去装置及び地雷除去方法
RU2659314C2 (ru) Система охраны водного района
CN116294821A (zh) 一种用于开辟通路的火箭爆破器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees