JP4554760B2 - ガスタービンノズル用の部分的乱流発生後縁冷却通路 - Google Patents

ガスタービンノズル用の部分的乱流発生後縁冷却通路 Download PDF

Info

Publication number
JP4554760B2
JP4554760B2 JP2000139295A JP2000139295A JP4554760B2 JP 4554760 B2 JP4554760 B2 JP 4554760B2 JP 2000139295 A JP2000139295 A JP 2000139295A JP 2000139295 A JP2000139295 A JP 2000139295A JP 4554760 B2 JP4554760 B2 JP 4554760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
trailing edge
cooling
turbulator
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000139295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001073707A5 (ja
JP2001073707A (ja
Inventor
ジョナサン・カール・サッチャー
スティーブン・セバスチャン・バーギック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001073707A publication Critical patent/JP2001073707A/ja
Publication of JP2001073707A5 publication Critical patent/JP2001073707A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554760B2 publication Critical patent/JP4554760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2212Improvement of heat transfer by creating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • F05D2260/22141Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface using fins or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、後縁を冷却するため熱媒体をノズル翼内部のキャビティから冷却通路を通して高温ガス流路へと流す冷却通路を有するガスタービンノズルに関するものであり、具体的には、温度分布を改善し、熱応力及び後縁亀裂を最小限とするとともに所要抽出空気の量を低減すべく配置されたタービュレータ及び冷却通路入口を有する後縁冷却通路に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】
ガスタービン内のノズル翼の後縁は後縁を冷却するための冷却通路を有することが多い。通例、冷却空気を翼内部のキャビティに送り、翼の後縁の長さに沿って互いに離隔した複数の通路を通して高温ガス流路へと流す。冷却空気は、通路周囲の後縁の金属及び後縁外面の金属を冷却する。慣用的に、後縁の両側面壁及び後縁後方端の周りに遮熱コーティングが設けられる。しかし、後縁の側面壁及び後方端に均等に遮熱コーティングを施工しようと努力が払われているにもかかわらず、コーティングはしばしば、取扱中に後方端からコーティングが離脱したり、作動時に剥離してしまうことが多々ある。そこで、後縁の後方端の冷却が特に重要な関心事であり、効果的な冷却のために熱伝達の改善が必要である。
【0003】
ノズル後縁を冷却するため通路にタービュレータを用いることも行われてきた。タービュレータは冷却空気の流れを乱して乱流を生じ、冷却効果を高める。タービュレータは、従来、冷却通路の全長にわたって設けられていた。その結果、後縁通路の全長にわたって周囲金属及び後縁表面の冷却が向上する。しかし、これらの領域の材料は大部分は後縁の両側面の遮熱コーティングによって保護されている。従って、冷却の向上を必要とする領域である後縁の後方端は効果的に冷却されるものの、遮熱コーティングで保護されていて冷却の向上を必要としない領域についてもタービュレータによって冷却作用が高められる。そのため、後縁に沿って横方向に広範囲の温度分布が生じ、その結果、熱的不整合が起こして後縁の金属に高い応力が発生する。
【0004】
さらに、ノズル翼の後縁を冷却するための空気は通例圧縮機吐出空気からなる。冷却のために圧縮機から抽出される空気の分だけ、タービン効率は低下する。従って、当面の問題は、冷却作用を高める必要のある領域で冷却効果を高めるとともに冷却作用を高める必要のない後縁の領域の冷却作用の増大をなくすと同時に、圧縮機吐出口からの冷却用抽出空気の必要量を制限することである。
【0005】
【発明の概要】
本発明では、後縁冷却用の熱媒体(好ましくは空気)を受入れる後縁冷却通路を有するガスタービンノズル翼であって、部分的に乱流を発生させる後縁冷却通路を採用したガスタービンノズル翼を提供する。部分的にしか乱流を発生させない冷却空気通路を設けることで、後縁での温度分布は熱勾配が最小限となって応力が低減する一方、最小限の圧縮機抽出空気で後縁の後方端の冷却作用が高まる。以上を達成するため、ノズル翼後縁に、後縁の長さに沿って互いに離隔した複数の冷却通路で、翼内部のキャビティと連通した冷却通路を設ける。冷却空気はキャビティから冷却通路を通って高温ガス流へと流れる。ただし、通路は部分的にしか乱流を発生せず、熱伝達の向上が必要とされる領域だけで乱流を発生する。そこで、後縁通路の後方端近傍の後方部分、すなわち、高温ガス流へと流れ出す冷却空気の出口近傍で乱流を発生し、乱流発生通路部分の前方の通路の大部分は乱流を生じない。好ましくは、このような前方通路部分は滑らかな内径である。その結果、非乱流発生通路部分の周囲の金属領域での温度分布は熱勾配及び応力が最小限となり、一方、後方の乱流発生通路部分は、作動中に遮熱コーティングが摩耗又は剥離してしまった後縁後方端領域での冷却効果を高める。
【0006】
さらに、通路に通じる入口スロットの寸法を制限することで、冷却通路を流れる圧縮機抽出空気は最小限にできる。例えば、通路の前端近傍の入口スロットは断面が小さく、通路に流れ込む空気流を制限する。こうすることで、圧縮機抽出空気の所要量が低減し、タービン効率が高まる。
【0007】
本発明の好ましい実施形態では、後方端を終端とする後縁と後縁の前方にあって熱媒体を受入れるキャビティとを有するタービン静翼を備えてなり、上記後縁がその長さに沿って互いに離隔した複数の隔離通路を含んでいて、該通路は、熱媒体を上記キャビティから受入れ該通路を通して後縁の後方端に沿って設けられた複数の開口へと流すため、その一端で上記キャビティと連通しており、かつ、上記通路内にその後部に設けられた複数のタービュレータを備えており、該通路の後部前方の上記通路の長さの大部分をなす部分にはタービュレータが設けられておらず、各タービュレータは、該通路後部を通る熱媒体に乱流を生じて後縁を冷却し後縁での熱勾配及び応力を最小限に抑制するため、該通路後部内に突当たり面を形成している、タービン冷却装置が提供される。
【0008】
本発明のもう一つの好ましい実施形態では、後方端を終端とする後縁と、後縁の前方にあって熱媒体を受入れるキャビティとを有するタービン静翼を備えてなり、上記後縁がその長さに沿って互いに離隔した複数の隔離通路を有していて、該通路が、熱媒体を上記キャビティから受入れ該通路を通して後縁の後方端に沿って設けられた複数の開口へと流すため、その一端で上記キャビティと連通しており、かつ、上記通路内に設けられた複数のタービュレータを備えており、該通路の後部前方の上記通路の長さの大部分をなす部分にはタービュレータが設けられておらず、各タービュレータは、該通路後部を通る熱媒体に乱流を生じて後縁を冷却し後縁での熱勾配及び応力を最小限に抑制するため、該通路後部内に突当たり面を形成しており、しかも、上記通路の前方部分が、該通路内への熱媒体の流れを制限するため、上記キャビティと該通路の連絡部近傍に流量削減導入口を有している、タービン用冷却装置が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面、特に図1を参照すると、全体を符号10で示すロータの一部分、特にロータの第1段翼車12と第2段翼車14が例示されている。翼車12、14はそれぞれ周方向にバケット16、18の列が植設されている。周方向に列をなした第1段ノズル静翼20及び第2段ノズル静翼22も示してある。バケット16、18及びノズル翼20、22はタービンの高温ガス流路21内に置かれることが分かる。図1に示すタービンでは、ノズル翼22はインナーシェル24で保持されているが、その詳細は本発明を構成するものではない。ノズル翼22が高温ガス流路に置かれており、(通例、圧縮機吐出からの)冷却空気を後縁キャビティ26に流して、後縁後方端へと通じる通路を通して高温ガス流へと流すことによって、ノズル翼の後縁が空気冷却されることを述べておけば十分である。
【0010】
図2及び図3を参照すると、上述の通り、ノズル翼の後縁の空気冷却は従来より実施されていた。通例、空気が個々の翼の後方キャビティ(例えばキャビティ26)に供給され、キャビティ26から、後縁の後方端23全体にわたって離隔した通路開口を通して高温ガス流路へと冷却空気を流すため、翼の長さに沿って互いに離隔した複数の通路28が後縁30を貫いて形成されている。通路28には、通例、各通路28の全長にわたり互いに均等に離隔したタービュレータ32が設けられている。タービュレータ32は様々な形態を取ることができ、図示した従来技術では、各通路28の長さに沿って互いに軸方向に均等に離隔した周方向延在リブの形態を取っている。タービュレータは空気の流れに乱れを生じ、後方端23を通して後縁から流出するまでに向上した冷却効果を与える。
【0011】
図4に例示した本発明では、ノズル静翼(例えば、図1の静翼22)の後縁40は、その長さに沿って互いに離隔した複数の通路42を有する。各通路は、冷却空気(好ましくは圧縮機吐出空気)の供給されるキャビティ44と連通している。通路42の反対側端部は、使用済み冷却空気を直接高温ガス流路へと流すため、後縁40の後方端46を貫通した開口45に通じている。図4には、後縁40の両側面に沿って形成された遮熱コーティング(TBC)48も図示してある。TBCコーティングは通例後縁の後方端に沿って施工されるが、時として取扱い中又は実用作動中に後方端46から離脱又は剥離して後縁40の後方端領域がTBCで保護されていない状態に陥ることがある。従って、後縁の後方端領域の冷却作用が高められていることが重要である。また、後縁を横方向に横切る温度分布が、熱応力を最小限にすべく低減した温度勾配を有することも重要である。温度勾配を最小限としつつ、しかも後縁の後方端領域での冷却作用を高めるために、各冷却通路42は、通路42の後部50近傍に位置するタービュレータによって部分的に乱流を発生させる。図4に示す通り、タービュレータは周方向に延在する複数のリブ52からなり、これらのリブは突当たり面を形成していて通路後部50を通る空気に乱流を起こし、もって後縁の後方端領域での冷却効果を高める。なお、タービュレータ52はその他の形態、例えば、ピン、棒、粗面等の形態も取り得る。好ましくは、通路42は円形の断面をもつ。断面が円形の冷却通路は、長円形のような他の断面形状と比べて、やはり高い冷却効果を与えることが判明した。
【0012】
図4に示す通り、各通路42の長さの大部分にはタービュレータは設けられておらず、換言すれば、通路42の大部分54は好ましくは滑らかな内径である。図示したTBCコーティング48は後縁の両側面に延在する。従って、後縁の横方向の温度分布又は温度勾配が最小限となり、無用の熱応力が最小になる。
【0013】
また、増大した冷却効果を必要とする後縁領域の規模を縮小することで、熱媒体、すなわち、冷却用の圧縮機抽出空気の削減を達成できるということも顕著な効果である。そこで、冷却空気流を制限するため、各通路42は、通路42の内径の大きな前方円滑内径部分とキャビティ44との間で流量絞りを形成する前端56を有している。かくして、キャビティ44から冷却通路に入る冷却空気の量が制限され、圧縮機からの抽出空気の所要量が減少する。流量絞り56は適宜幾多の形態を取り得るもので、図示した例では、通路42への入口の断面を狭めた内径の小さな円滑内径開口からなる。
【0014】
以上、現時点で最も実用的で好ましいと思料される実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明は開示した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で特定した技術的思想及び技術的範囲に属する様々な変更及び均等な構成を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 タービンの高温ガス流路の断片立面図であり、タービン内に設けたノズル翼と動翼を例示し、ノズル翼は、本発明による冷却通路を有する後縁を有するものとして例示されている。
【図2】 従来のノズル翼の後縁の拡大断面図であり、乱流促進流路を示す。
【図3】 従来の乱流促進流路の一部分の斜視図である。
【図4】 図2と同様の断面図であり、本発明によるガスタービンノズル用の部分的にタービュレータを設けた後縁冷却通路を示す。
【符号の説明】
20、22 タービンノズル翼
40 後縁
42 冷却通路
44 キャビティ
45 開口
46 後縁後方端
48 遮熱コーティング
50 通路後部
52 タービュレータ
54 前方通路部分
56 絞り

Claims (7)

  1. 後方端(46)を終端とする後縁(40)と、後縁(40)の前方にあって熱媒体を受入れるキャビティ(44)とを有するタービン静翼(22)を備えてなり、
    上記後縁(40)が後縁の翼長方向の長さに沿って互いに離隔した複数の隔離通路(42)を含んでいて、該通路(42)、熱媒体を上記キャビティから受入れ後縁(40)の後方端に沿って設けられた複数の開口(45)の各々へと該通路の各々を通して流すため、その一端で上記キャビティと直接連通しており、かつ
    上記通路(42)内にその後部(50)に設けられた複数のタービュレータ(52)を備えており、該通路の後部(50)前方の上記通路の長さの大部分をなす部分(54)にはタービュレータ(52)が設けられておらず、各タービュレータは、該通路後部(50)を通る熱媒体に乱流を生じて後縁を冷却し後縁(40)での熱勾配及び応力を最小限に抑制するため、該通路後部(50)内に突当たり面を形成している、タービン冷却装置。
  2. 前記前方通路部分(54)が滑らかな内径を有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記通路(42)が円形断面を有する、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記タービュレータ(52)が前記通路(42)内で半径方向内側に突出した複数のリブからなる、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記通路(42)の前方部分(54)が、該通路内への熱媒体の流れを制限するため、前記キャビティ(44)と該通路(42)の連絡部近傍に流量削減導入口(56)を有している、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記タービュレータ(52)は、前記通路後部(50)にのみ沿って設けられている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記前方通路部分(54)がその全長に渡り滑らかな内径を有する、請求項6記載の装置。
JP2000139295A 1999-05-14 2000-05-12 ガスタービンノズル用の部分的乱流発生後縁冷却通路 Expired - Fee Related JP4554760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/312427 1999-05-14
US09/312,427 US6190120B1 (en) 1999-05-14 1999-05-14 Partially turbulated trailing edge cooling passages for gas turbine nozzles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001073707A JP2001073707A (ja) 2001-03-21
JP2001073707A5 JP2001073707A5 (ja) 2010-05-13
JP4554760B2 true JP4554760B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=23211393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000139295A Expired - Fee Related JP4554760B2 (ja) 1999-05-14 2000-05-12 ガスタービンノズル用の部分的乱流発生後縁冷却通路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6190120B1 (ja)
EP (1) EP1052372B1 (ja)
JP (1) JP4554760B2 (ja)
KR (1) KR20010007059A (ja)
DE (1) DE60021650T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1319140B1 (it) * 2000-11-28 2003-09-23 Nuovo Pignone Spa Sistema di refrigerazione per ugelli statorici di turbine a gas
US6499949B2 (en) * 2001-03-27 2002-12-31 Robert Edward Schafrik Turbine airfoil trailing edge with micro cooling channels
GB2378730B (en) 2001-08-18 2005-03-16 Rolls Royce Plc Cooled segments surrounding turbine blades
US6761031B2 (en) 2002-09-18 2004-07-13 General Electric Company Double wall combustor liner segment with enhanced cooling
US6722134B2 (en) 2002-09-18 2004-04-20 General Electric Company Linear surface concavity enhancement
US7104067B2 (en) * 2002-10-24 2006-09-12 General Electric Company Combustor liner with inverted turbulators
US6681578B1 (en) 2002-11-22 2004-01-27 General Electric Company Combustor liner with ring turbulators and related method
US6832892B2 (en) 2002-12-11 2004-12-21 General Electric Company Sealing of steam turbine bucket hook leakages using a braided rope seal
US6939106B2 (en) * 2002-12-11 2005-09-06 General Electric Company Sealing of steam turbine nozzle hook leakages using a braided rope seal
US6984102B2 (en) * 2003-11-19 2006-01-10 General Electric Company Hot gas path component with mesh and turbulated cooling
US7186084B2 (en) * 2003-11-19 2007-03-06 General Electric Company Hot gas path component with mesh and dimpled cooling
US6997679B2 (en) * 2003-12-12 2006-02-14 General Electric Company Airfoil cooling holes
US8128366B2 (en) * 2008-06-06 2012-03-06 United Technologies Corporation Counter-vortex film cooling hole design
US20090304494A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 United Technologies Corporation Counter-vortex paired film cooling hole design
JP2010190057A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Ihi Corp タービンの設計方法及びタービン
US8632297B2 (en) 2010-09-29 2014-01-21 General Electric Company Turbine airfoil and method for cooling a turbine airfoil
US10100645B2 (en) * 2012-08-13 2018-10-16 United Technologies Corporation Trailing edge cooling configuration for a gas turbine engine airfoil
CN103437831B (zh) * 2013-08-28 2015-06-17 国家电网公司 带有蛇形通道的汽轮机静叶及汽轮机静叶加热除湿装置
US10012091B2 (en) 2015-08-05 2018-07-03 General Electric Company Cooling structure for hot-gas path components with methods of fabrication
US10711702B2 (en) 2015-08-18 2020-07-14 General Electric Company Mixed flow turbocore
US10578028B2 (en) 2015-08-18 2020-03-03 General Electric Company Compressor bleed auxiliary turbine
US20170051680A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 General Electric Company Airflow injection nozzle for a gas turbine engine
US10533749B2 (en) * 2015-10-27 2020-01-14 Pratt & Whitney Cananda Corp. Effusion cooling holes
US10871075B2 (en) 2015-10-27 2020-12-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Cooling passages in a turbine component
US10605095B2 (en) * 2016-05-11 2020-03-31 General Electric Company Ceramic matrix composite airfoil cooling
US10989067B2 (en) * 2018-07-13 2021-04-27 Honeywell International Inc. Turbine vane with dust tolerant cooling system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358701A (ja) * 1991-06-03 1992-12-11 Tohoku Electric Power Co Inc ガスタービン冷却翼
JPH05248204A (ja) * 1991-12-30 1993-09-24 General Electric Co <Ge> タービン用の動翼
JPH08284606A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気冷却翼
JPH10311203A (ja) * 1997-02-20 1998-11-24 Westinghouse Electric Corp <We> ターボ機械に使用するための翼部及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3528751A (en) * 1966-02-26 1970-09-15 Gen Electric Cooled vane structure for high temperature turbine
US4752186A (en) * 1981-06-26 1988-06-21 United Technologies Corporation Coolable wall configuration
US4601638A (en) * 1984-12-21 1986-07-22 United Technologies Corporation Airfoil trailing edge cooling arrangement
JPS62126208A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Hitachi Ltd ガスタ−ビン冷却翼
US5243759A (en) * 1991-10-07 1993-09-14 United Technologies Corporation Method of casting to control the cooling air flow rate of the airfoil trailing edge
US5288207A (en) * 1992-11-24 1994-02-22 United Technologies Corporation Internally cooled turbine airfoil
JP2645209B2 (ja) * 1993-08-16 1997-08-25 株式会社東芝 タービンの翼
US5387085A (en) * 1994-01-07 1995-02-07 General Electric Company Turbine blade composite cooling circuit
US5931638A (en) * 1997-08-07 1999-08-03 United Technologies Corporation Turbomachinery airfoil with optimized heat transfer
US6004100A (en) * 1997-11-13 1999-12-21 United Technologies Corporation Trailing edge cooling apparatus for a gas turbine airfoil
US6254347B1 (en) * 1999-11-03 2001-07-03 General Electric Company Striated cooling hole

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358701A (ja) * 1991-06-03 1992-12-11 Tohoku Electric Power Co Inc ガスタービン冷却翼
JPH05248204A (ja) * 1991-12-30 1993-09-24 General Electric Co <Ge> タービン用の動翼
JPH08284606A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気冷却翼
JPH10311203A (ja) * 1997-02-20 1998-11-24 Westinghouse Electric Corp <We> ターボ機械に使用するための翼部及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60021650D1 (de) 2005-09-08
US6190120B1 (en) 2001-02-20
KR20010007059A (ko) 2001-01-26
EP1052372A2 (en) 2000-11-15
JP2001073707A (ja) 2001-03-21
DE60021650T2 (de) 2006-05-24
EP1052372B1 (en) 2005-08-03
EP1052372A3 (en) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554760B2 (ja) ガスタービンノズル用の部分的乱流発生後縁冷却通路
EP1068428B1 (en) Apparatus for cooling a gas turbine airfoil and method of making same
JP4509263B2 (ja) 側壁インピンジメント冷却チャンバーを備えた後方流動蛇行エーロフォイル冷却回路
US7695247B1 (en) Turbine blade platform with near-wall cooling
JP4052380B2 (ja) 接線方向流バッフルおよび該バッフルを配置したタービンノズル
EP0971095B1 (en) A coolable airfoil for a gas turbine engine
EP1154124B1 (en) Impingement cooled airfoil
JP5325664B2 (ja) クロスフロータービンエアフォイル
CN106437862B (zh) 用于冷却涡轮发动机部件的方法和涡轮发动机部件
JP4607302B2 (ja) ガスタービンバケットを冷却するための冷却回路及び方法
EP3124745B1 (en) Turbo-engine component with film cooled wall
JP4256704B2 (ja) ガスタービンエンジンのノズル組立体を冷却する方法及び装置
KR20060057508A (ko) 선단부에 인접한 보조 냉각 채널을 갖는 에어포일
JP2005140119A (ja) ノズルセグメントのプラットホーム端縁用の冷却システム
JP2004197740A (ja) ベンチュリ出口を有するタービン翼形部
JPH11247607A (ja) タ―ビン翼
JP2001140601A (ja) 翼形部前縁のスロット式衝突冷却
US5813827A (en) Apparatus for cooling a gas turbine airfoil
KR20010105148A (ko) 충돌 냉각 영역과 대류 냉각 영역을 갖는 노즐 공동삽입체를 포함하는 터빈 베인 세그먼트
US7547190B1 (en) Turbine airfoil serpentine flow circuit with a built-in pressure regulator
EP0927814B1 (en) Tip shroud for cooled blade of gas turbine
JP2003214108A (ja) 改善された温度特性を有する後縁を備えた高圧タービンのための動翼
JP2000337102A (ja) 蒸気・空気冷却タービンノズル段用の冷却回路
JP4137508B2 (ja) リフレッシュ用孔のメータリング板を備えるタービン翼形部
RU2268370C2 (ru) Сопло турбины, способ его изготовления и лопатка сопла

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees