JP4552728B2 - 通信システム及び通信費用算出方法 - Google Patents

通信システム及び通信費用算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4552728B2
JP4552728B2 JP2005092851A JP2005092851A JP4552728B2 JP 4552728 B2 JP4552728 B2 JP 4552728B2 JP 2005092851 A JP2005092851 A JP 2005092851A JP 2005092851 A JP2005092851 A JP 2005092851A JP 4552728 B2 JP4552728 B2 JP 4552728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
communication
mobile terminal
terminal
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005092851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006279313A (ja
Inventor
理也 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005092851A priority Critical patent/JP4552728B2/ja
Publication of JP2006279313A publication Critical patent/JP2006279313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552728B2 publication Critical patent/JP4552728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯電話事業者が、企業等のシステム利用者に対して、設備費用、管理費用の一部を負担させる代わりに、システム利用者が対象基地局内で行う通信の課金を制御し、通話量の無料化または低料金化を行う、通信システム及び通信費用算出方法に関し、第三世代(W−CDMA)携帯電話システムの特定基地局、特定基地局の運用方法、さらに、携帯電話システムの利用者グループに対して無線による専用回線に相当する通信システム等に関する。
従来、携帯電話システムは、携帯電話事業者が多大な設備や管理の費用を負担するため、システム利用者は高額な利用料を支払う必要があった。
そこで、たとえば、特許文献1に記載された移動通信システムでは、基地局の電波エリア(通信可能エリア)において事業を営む特定事業者に、予め設定した通信料金の料金負担率に相当する金額を請求している。
一方、携帯電話システムは、通信媒体が有線でなく、無線であるため、利用対象者を特定した専用回線は困難であることから、専ら企業内等の専用電話等は有線による専用交換機を企業が購入するという形式で実現されていた。
特開2003−152903号公報
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、特定のシステム利用者グループが、携帯電話事業者の設備費用、管理費用の一部を負担する代わりに、そのグループ内の契約対象基地局での通信課金レートを制御(抑制)することができる通信システム及び通信費用算出方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、第1に、複数の契約対象基地局と、課金制御端末と、顧客情報端末と、交換機と、一般基地局と、を有する通信システムであって、前記交換機は、特別システム利用者の移動端末であって前記契約対象基地局のいずれか1つと無線通信を行う第1の移動端末が、他の移動端末と通信を行うときに、前記無線通信に含まれる接続先情報を、前記課金制御端末へ送り、前記課金制御端末は、前記顧客情報端末にアクセスして、前記接続先情報に基づいて前記第1の移動端末が通信を行う相手が、前記第1の移動端末が無線通信を行う前記契約対象基地局と同一の前記契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、同一でない他の契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、前記一般基地局と無線通信を行う移動端末であるか、を確認し、確認結果に応じた課金レートを決定し、当該通信が終了した時点で、通信費用を算出することを特徴とする、通信システムを提供する。
また、第2に、複数の契約対象基地局と、課金制御端末と、顧客情報端末と、交換機と、一般基地局と、を有する通信システムを用いた通信費用算出方法であって、前記交換機が、特別システム利用者の移動端末であって前記契約対象基地局のいずれか1つと無線通信を行う第1の移動端末が、他の移動端末と通信を行うときに、前記無線通信に含まれる接続先情報を、前記課金制御端末へ送り、前記課金制御端末が、前記顧客情報端末にアクセスして、前記接続先情報に基づいて前記第1の移動端末が通信を行う相手が、前記第1の移動端末が無線通信を行う前記契約対象基地局と同一の前記契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、同一でない他の契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、前記一般基地局と無線通信を行う移動端末であるか、を確認し、確認結果に応じた課金レートを決定し、当該通信が終了した時点で、通信費用を算出することを特徴とする、通信費用算出方法を提供する。
本発明は、携帯電話事業者が特定のシステム利用者グループの設備費用、管理費用の一部を負担する代わりに、そのグループ内の契約対象基地局での通信課金レートを制御できるシステムを提供すること、及びシステム利用者グループへ同グループ内での専用回線に相当する通信システムを無線で提供するという効果がある。
さらに本発明によれば、基地局だけではなく、その上位の交換装置においても同様の内容が適用することができる。
〔第1実施形態〕
図1を参照すると、本発明の無線による専用回線に相当する通信システムは、たとえば本実施形態に示すように、携帯電話事業者100と、特定システム利用者グループ200と、その他、通信網300と、契約対象基地局10と、一般基地局20と、交換機30と、顧客情報端末40と、課金制御端末50と、移動端末60とを有して構成されている。
そして携帯電話事業者100は、上記した契約対象基地局10と、一般基地局20と、交換機30と、顧客情報端末40と、課金制御端末50とを有して構成され、これらは携帯電話事業者100の設備であり、移動端末60は特定システム利用者グループ200の設備である。
特定システム利用者グループ200と携帯電話会社100は、契約対象基地局10の設備費用、管理費用の一部を負担するようになっている(たとえば契約を結んでいる)。また、携帯電話会社100と、その他の通信網300とは、交換機30を介して接続されている。
契約対象基地局10は、移動端末60とは無線で、携帯電話事業者内の交換機30と、有線で通信情報を送受信する装置である。本契約対象基地局10は、携帯電話会社100に属する設備であるが、特定システム利用者グループ200にその設備費用、管理費用が負担されるように設定されている。また、本基地局においても一般システム利用者は通信可能である。
一般基地局20は、移動端末60とは無線で、交換機30とは有線で通信情報を送受信する装置である。本基地局は携帯電話会社100の設備である。
交換機30は、契約対象基地局10、一般基地局20、その他通信網300間の通信の接続を制御している装置である。また、システム利用者の情報、接続先情報を課金端末50へ通知する機能、各基地局にService Area ID(以下「SAI」という。)を割り振り、通信開始時にこれを課金端末50へ通知する機能、接続先が同システムの基地局である場合そのSAIを課金端末50へ通知する機能を有している。
顧客情報端末40は、全システム利用者の情報が管理している装置である。交換機30、課金制御端末50と接続されている。本実施例では、システム利用者が特定のシステム利用者グループのメンバーであるか、またメンバーであるのであればどのグループに属しているか、及びその契約対象基地局のSAIが何も管理している。
課金制御端末50は、交換機30より受信した、システム利用者情報とSAI、及びその接続先情報と接続先SAIより、顧客情報端末40へアクセスし、その通信が特定システム利用者であり且つ契約対象基地局のものであるか、及びその接続先情報(SAI、その他通信網300のついての情報)を確認する機能、またその結果より通信の課金レートを制御し通信料金を算出する機能を有する。
移動端末60は、システム利用者が持つ端末であり、基地局と無線による通信を行う装置である。なお前記契約対象基地局10は、携帯電話事業者100と、特定システム利用者グループとがこの契約対象基地局10を介して接続されていると解釈することもできる。
<第1実施形態の動作例>
次に、図1〜図2を参照して本実施形態(第1実施形態)の動作について詳細に説明する。
まず、特定なシステム利用者グループ200は、携帯電話会社100と、契約対象基地局10の設備費用、管理費用の一部を負担することにより、そのシステム利用者グループのメンバー(特別システムの利用者)が、契約対象基地局10内でメンバー(特別システム利用者)同士が通信する場合、契約対象基地局10内で、その通信網、若しくは一般基地局20と通信する場合において、特殊な課金レート(無料、低価格等)で使用することに関する契約あるいは取り決めを結ぶ。
特別システム利用者が、通信を行う(図2のステップA1)場合、通信接続動作(図2のステップA2)時に交換機30はその接続時の基地局SAI、利用者情報送信、接続先基地局SAI、接続先情報送信を課金端末50へ通知する(図2のステップA3)。
次に、課金端末50は顧客情報端末40へアクセスし(図2のステップA4)、交換機30から情報より、特別システム利用者が、契約対象基地局10内で同グループ内のメンバーと通信しているのか、契約対象基地局10内でその他通信網、若しく一般基地局20と通信しているのかを確認する(図2のステップA5)。
本確認結果に従い、課金端末50はその通信の課金レートを決定し(図2のステップA6)、通信が終了した時点で、通信時間と課金レートから通信費用を算出する(図2のステップA7)。
また、一般のシステム利用者が、通信を行う(図2のステップA1)場合も、通信接続動作(図2のステップA2)時に交換機30は、その接続時の基地局SAI、利用者情報送信、接続先基地局SAI、接続先情報送信を課金端末50へ通知する(図2のステップA3)。
次に、課金端末50は顧客情報端末40へアクセスし(図2のステップA4)、交換機30からの情報により、その通信が一般システム利用者からのものであることを確認し、契約対象基地局10内、一般基地局20内からの通信のどちらにおいても、通常の課金レートで課金処理が行われる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2の実施形態の構成例について図2〜図3を参照して詳細に説明する。
本実施形態は、図3において契約対象基地局110/111を複数(たとえば図3に示すように、契約対象基地局の数を2とする)とし、距離的に離れたエリア間の通信においても、特別システム利用者同士の通信の課金レートを制御できる点で前述した実施例とは異なる。
まず、特定なシステム利用者グループ200は、携帯電話会社100と、契約対象基地局110/111の設備費用、管理費用の一部を負担することにより、そのシステム利用者グループのメンバー(特別システム利用者)が、契約対象基地局110/111内、若しくは110と111間で、メンバー(特別システム利用者)同士が通信する場合、契約対象基地局100/111内でその他通信網、若しく一般基地局120と通信する場合において特殊な課金レート(無料、低価格等)を使用する契約を結ぶ。
特別システム利用者が、通信を行う(図2のステップA1)場合、通信接続動作(図2のステップA2)時に交換機130はその接続時の基地局SAI、利用者情報送信、接続先基地局SAI、接続先情報送信を課金端末150へ通知する(図2のステップA3)。
次に、課金端末150は顧客情報端末140へアクセスし(図2のステップA4)、交換機130からの情報により、特別システム利用者が、契約対象基地局110/111内、若しくは110と111間で同グループ内のメンバーと通信しているのか、契約対象基地局110/111内でその他通信網若しくは一般基地局120と通信しているのかを確認する(図2のステップA5)。
本確認結果に従い、課金端末150はその通信の課金レートを決定し(図2のステップA6)、通信が終了した時点で、通信時間と課金レートから通信費用を算出する(図2のステップA6)。
また、一般のシステム利用者が、通信を行う(図2のステップA1)場合も、通信接続動作(図2のステップA2)時に交換機130はその接続時の基地局SAI、利用者情報送信、接続先基地局SAI、接続先情報送信を課金端末150へ通知する(図2のステップA3)。
次に、課金端末150は顧客情報端末140へアクセスし(図2のステップA4)、交換機130から情報より、その通信が一般システム利用者からのものであることを確認し、契約対象基地局110/111内、一般基地局120内からの通信どちらにおいても、通常の課金レートで課金処理が行われる。
本発明に係る方法において、前記したステップA7において、通信料金を算出した結果、課金の料金を契約対象基地局(110/111)を介して、特定システム利用者グループ200に送信して通知することができる。なおこの通知は、メール(電子メール)その他の公知の手段を介して直接または間接に、特定システム利用者グループ200通知することもできる。あるいは、通知をせずに、課金処理によって、特定システム利用者グループ200に通知したのと同様の効果を得ることもできる。また特定システム利用者グループ200は、上記した通知あるいは課金処理に基づいて、携帯電話事業者に通信料を支払うが、この支払いは、ネットバンキングを利用したり、あるいは直接/間接に支払うこともできる。
本発明は、携帯電話事業者にとっては、通信システムの設備コストを削減しえると共に、特定利用者であるユーザに対しては、通信コストの削減、さらには、ユーザを含むグループ内の設備運営等に対しても有利であり、産業上の利用可能性は、高い。
本発明の専用基地局を有するシステムの構成の一例(第1実施形態)を示す概略図である。 本発明における動作の一例を示すフロー図である。 本発明の専用基地局を有するシステムの構成の他の例(第2実施形態)を示す概略図である。
符号の説明
10 契約対象基地局(SAI通達後は特定基地局)
20 一般基地局
30 交換機
40 顧客情報端末
50 課金制御端末
60 移動端末
100 携帯電話事業者
110 契約対象基地局
111 契約対象基地局
130 交換機
140 顧客情報端末
150 課金制御端末
160 移動端末
200 特定システム利用者グループ
300 その他の通信網

Claims (2)

  1. 複数の契約対象基地局と、
    課金制御端末と、
    顧客情報端末と、
    交換機と、
    一般基地局と、を有する通信システムであって、
    前記交換機は、
    特別システム利用者の移動端末であって前記契約対象基地局のいずれか1つと無線通信を行う第1の移動端末が、他の移動端末と通信を行うときに、前記無線通信に含まれる接続先情報を、前記課金制御端末へ送り、
    前記課金制御端末は、
    前記顧客情報端末にアクセスして、前記接続先情報に基づいて前記第1の移動端末が通信を行う相手が、
    前記第1の移動端末が無線通信を行う前記契約対象基地局と同一の前記契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、
    同一でない他の契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、
    前記一般基地局と無線通信を行う移動端末であるか、
    を確認し、確認結果に応じた課金レートを決定し、当該通信が終了した時点で、通信費用を算出することを特徴とする、通信システム。
  2. 複数の契約対象基地局と、
    課金制御端末と、
    顧客情報端末と、
    交換機と、
    一般基地局と、を有する通信システムを用いた通信費用算出方法であって、
    前記交換機が、
    特別システム利用者の移動端末であって前記契約対象基地局のいずれか1つと無線通信を行う第1の移動端末が、他の移動端末と通信を行うときに、前記無線通信に含まれる接続先情報を、前記課金制御端末へ送り、
    前記課金制御端末が、
    前記顧客情報端末にアクセスして、前記接続先情報に基づいて前記第1の移動端末が通信を行う相手が、
    前記第1の移動端末が無線通信を行う前記契約対象基地局と同一の前記契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、
    同一でない他の契約対象基地局と無線通信を行う移動端末であるか、
    前記一般基地局と無線通信を行う移動端末であるか、
    を確認し、確認結果に応じた課金レートを決定し、当該通信が終了した時点で、通信費用を算出することを特徴とする、通信費用算出方法。
JP2005092851A 2005-03-28 2005-03-28 通信システム及び通信費用算出方法 Expired - Fee Related JP4552728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092851A JP4552728B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 通信システム及び通信費用算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092851A JP4552728B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 通信システム及び通信費用算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006279313A JP2006279313A (ja) 2006-10-12
JP4552728B2 true JP4552728B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37213624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092851A Expired - Fee Related JP4552728B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 通信システム及び通信費用算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552728B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343796B2 (ja) * 2009-09-30 2013-11-13 日本電気株式会社 認証装置、フェムトセルシステム及びそれらに用いる課金方法
JP6687564B2 (ja) * 2017-06-16 2020-04-22 Kddi株式会社 通信システム、通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299154A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Casio Comput Co Ltd 通信料課金方法および課金システム
JP2004357041A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Telefon Ab L M Ericsson 移動通信サービス提供方法及び移動通信システム
JP2005109570A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Fujitsu Ltd 端末の状態制御システム
JP2005117570A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nec Corp 移動体通信システム、管理サーバ及び移動体通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299154A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Casio Comput Co Ltd 通信料課金方法および課金システム
JP2004357041A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Telefon Ab L M Ericsson 移動通信サービス提供方法及び移動通信システム
JP2005109570A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Fujitsu Ltd 端末の状態制御システム
JP2005117570A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nec Corp 移動体通信システム、管理サーバ及び移動体通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006279313A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2486757B1 (en) System and method providing interoperability between cellular and other wireless systems
US8380188B2 (en) System and method for temporarily accessing another user's service
CN104144402B (zh) 实现移动终端本地化漫游的方法及相关装置
CN105453601B (zh) 将无imsi设备连接到epc
CN101112044B (zh) 用于移动网络记账中的服务激活的系统和方法
EP2071892A2 (en) Mobile communication system, location registration period defining node, mobile terminal, and location registration method in mobile communication
CN100395982C (zh) 无线局域网预付费计费系统及其方法
CN103812723A (zh) 为网络存取计量的系统、服务器与方法
JP5307792B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
JP3570377B2 (ja) 通信システム及びそれに用いる任意の通信網利用方法
JP2005514870A (ja) 移動無線電話機においてプライベートコールと業務コールに対し別個に決済する方法
KR100901713B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 과금 방법
JP4552728B2 (ja) 通信システム及び通信費用算出方法
FI126220B (fi) Menetelmä ja järjestely datan keräämiseksi tietoliikenneverkosta
JP2008177837A (ja) 無線通信システムおよび課金制御方法
JP4127180B2 (ja) 移動体通信システム、管理サーバ及び移動体通信方法
CN100446490C (zh) 用于实现对wlan环境的接入的方法和装置
CN102057622B (zh) 核心网络中改进的信用授权
CN102572752B (zh) 在短消息中携带时区信息的方法以及网关和系统
KR101142007B1 (ko) 다중 접속망에서 공유된 데이터 쿠폰 상품을 지원하는 과금 처리 방법 및 시스템
CN100413352C (zh) 基于热计费业务发送话费信息的方法及系统
JP4149124B2 (ja) 移動体通信装置
KR101331555B1 (ko) 문자메시지 대리사용 중계장치, 문자메시지 대리사용 중계시스템 및 문자메시지 대리사용 중계방법
JP2000013538A (ja) 通信システム
WO2012086795A1 (ja) 移動通信端末、契約情報管理システム、端末制御方法、及び契約情報送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees