JP4549399B2 - Door keyless opening and closing system - Google Patents

Door keyless opening and closing system Download PDF

Info

Publication number
JP4549399B2
JP4549399B2 JP2008035696A JP2008035696A JP4549399B2 JP 4549399 B2 JP4549399 B2 JP 4549399B2 JP 2008035696 A JP2008035696 A JP 2008035696A JP 2008035696 A JP2008035696 A JP 2008035696A JP 4549399 B2 JP4549399 B2 JP 4549399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door lock
alarm
lock
closing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008035696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008180079A (en
Inventor
実 吉村
義弘 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2008035696A priority Critical patent/JP4549399B2/en
Publication of JP2008180079A publication Critical patent/JP2008180079A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4549399B2 publication Critical patent/JP4549399B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はドアのキーレス開閉システムに関し、より詳細には、特に車両や家屋等のドア
錠のロック/アンロックを遠隔操作で行なうことのできるドアのキーレス開閉システムに
関する。
The present invention relates to a door keyless opening / closing system, and more particularly to a door keyless opening / closing system capable of remotely locking / unlocking a door lock of a vehicle or a house.

送信機を利用して、車両や家屋等のドア錠のロック/アンロックを遠隔操作することが
できるようにし、従来からのキー操作によるドアの開閉作業の煩わしさを解消するドアの
キーレス開閉システムが実用化されている。
該システムは、携帯可能な送信機と車両(又は家屋)側に設けられた受信機とを備え、
前記送信機には、ロック用スイッチとアンロック用スイッチとの2つのスイッチが形成さ
れている場合が多く、前記ロック用スイッチが押されると、前記送信機から前記ドア錠の
ロックを指示する指示コードの微弱電波が送信され、前記受信機がその電波を受けるとド
ア錠開閉機構が駆動されて車両の前記ドア錠をロック(旋錠)し、前記アンロック用スイ
ッチが押されると、前記ドア錠開閉機構が駆動されて前記ドア錠をアンロック(解除)す
るようになっている。そして、再度送信機側のスイッチが押されない限り、前の状態を維
持するようになっている。
A keyless opening / closing system for doors that enables remote control of locking / unlocking of door locks of vehicles and houses, etc., using a transmitter, and eliminates the hassle of door opening and closing work by conventional key operations Has been put to practical use.
The system includes a portable transmitter and a receiver provided on the vehicle (or house) side,
The transmitter is often formed with two switches, a lock switch and an unlock switch, and when the lock switch is pressed, an instruction to instruct the lock of the door lock from the transmitter When a weak radio wave of the cord is transmitted and the receiver receives the radio wave, a door lock opening / closing mechanism is driven to lock (lock) the door lock of the vehicle, and when the unlocking switch is pressed, the door lock An opening / closing mechanism is driven to unlock (release) the door lock. As long as the transmitter switch is not pressed again, the previous state is maintained.

このようなシステムでは、前記送信機を所持している使用者の意思でスイッチが押され
たときに限らず、無意識にスイッチが押された場合にも、前記ドア錠はロックされたり、
アンロックされたりする。このため、使用者が前記送信機をポケットに入れておいた場合
等において無意識にスイッチが押されたりすることで、使用者の意に反して、前記ドア錠
がアンロックされたままとなることがある。
In such a system, the door lock is locked not only when the switch is pushed by the intention of the user carrying the transmitter, but also when the switch is pushed unconsciously,
It is unlocked. For this reason, when the user puts the transmitter in the pocket or the like, the switch is unintentionally pressed, and the door lock remains unlocked against the user's will. There is.

このような場合、使用者はそれに気付かず、前記ドア錠が依然としてロック状態にある
ものと思い込んで車両から離れてしまうこともあり、かかる場合、前記ドア錠はアンロッ
クされたまま放置されることとなって、車両盗難の虞れがあり、セキュリティ上問題とな
る。
In such a case, the user may not be aware of it and may assume that the door lock is still in a locked state and leave the vehicle. In such a case, the door lock may be left unlocked. Thus, there is a risk of vehicle theft, which is a security problem.

そこで、上記問題を解決するために、前記送信機から前記ドア錠のアンロック信号が送
信された後、所定時間(例えば30秒)以内にドアが開放されたか否かを検出し、前記所
定時間以内に前記ドアが開放されない場合には、使用者の意に反して前記ドア錠がアンロ
ック状態になっていると判断して、前記ドア錠を自動的にロック状態にする、いわゆるオ
ートリロック機能を有したドアのキーレス開閉システムが提案されている(下記の特許文
献1を参照)。
Therefore, in order to solve the above-mentioned problem, it is detected whether or not the door is opened within a predetermined time (for example, 30 seconds) after the transmitter unlock signal is transmitted from the transmitter, and the predetermined time When the door is not opened within, it is determined that the door lock is unlocked against the will of the user, and the door lock is automatically locked, so-called auto-relock function A keyless opening / closing system for doors having a door has been proposed (see Patent Document 1 below).

ところが上記システムでは、前記送信機から前記ドア錠のアンロック信号が送信される
と、それまでの前記ドア錠のロック状態に関わらず、すなわち前記ドア錠がそれまでロッ
ク/アンロックのいずれの状態にあったとしても、前記所定時間(30秒)以内に前記ド
アが開放されない場合には、オートリロックされるようになっていたため、下記に示すよ
うな問題があった。
However, in the above system, when the unlock signal of the door lock is transmitted from the transmitter, regardless of the locked state of the door lock so far, that is, the door lock has been locked / unlocked until then. Even when the door is not opened within the predetermined time (30 seconds), there is a problem as shown below because the door is automatically relocked.

前記ドア錠がアンロック状態のときに、前記送信機から前記ドア錠のアンロック信号が
送信されるのは、使用者の勘違いによる誤操作の場合がほとんどである。例えば、使用者
が車両から離れるときに、前記送信機を用いて前記ドア錠をアンロック状態からロック状
態へ切り替えるために、前記送信機からロック信号を送信するつもりで、誤ってアンロッ
ク信号を送信してしまった場合等が挙げられる。
When the door lock is unlocked, the door lock unlock signal is transmitted from the transmitter in most cases due to an erroneous operation by the user. For example, when the user leaves the vehicle, in order to use the transmitter to switch the door lock from the unlocked state to the locked state, the transmitter is intended to transmit a lock signal, and the unlock signal is erroneously set. The case where it has transmitted is mentioned.

このときに、使用者が自分自身の誤りに気付いて、前記送信機からロック信号を再送信
すれば良いが、気付かなければオートリロックされるまで(すなわち、アンロック信号が
送信されてから30秒経過するまで)、前記ドア錠は使用者の意に反してアンロックされ
たままとなる。
At this time, the user should be aware of his own error and retransmit the lock signal from the transmitter, but if not noticed, until the user is automatically relocked (that is, 30 seconds after the unlock signal is transmitted). Until the time has elapsed), the door lock remains unlocked against the user's will.

このような勘違いによる状況が生じるのは、上述したように、使用者が車両から離れて
いく場合であるので、このようなときに30秒間、アンロックされたままとなっているの
は、セキュリティ上大きな問題となる。
従って、上記のような場合には、待機時間、すなわち前記所定時間は他に不都合が生じ
ない限り短い方が好ましい(例えば、10秒以内)。
Such a misunderstanding situation occurs when the user moves away from the vehicle as described above. Therefore, in such a case, the state where the user remains unlocked for 30 seconds is security. It becomes a big problem.
Therefore, in the above case, it is preferable that the waiting time, that is, the predetermined time is shorter as long as no other inconvenience occurs (for example, within 10 seconds).

これに対し、前記ドア錠がロック状態のときに、前記送信機から前記ドア錠のアンロッ
ク信号が送出されるのは、使用者が車両に乗り込もうとする意思に基づくものか、あるい
は使用者の意に反した誤操作によるかのいずれであるが、後者よりも前者である確率の方
が圧倒的に高い。
On the other hand, when the door lock is in the locked state, the unlock signal of the door lock is transmitted from the transmitter based on the intention of the user to get into the vehicle or the user's intention. The probability of being the former is overwhelmingly higher than the latter, either due to an unintentional misoperation.

そのため、アンロック信号が送信されてから(すなわち、前記ドア錠がロック状態から
アンロック状態へ切り替わってから)、オートリロックするまでの時間をあまり短く設定
することは望ましくない。短か過ぎる(例えば、10秒に設定する)と、車両のドアを開
けようとしたときに、既にオートリロックされている場合が多くなってしまい、使用者に
とって甚だ不便なものとなるからである。
従って、上記のような場合には、従来通りに前記所定時間を30秒程度に設定するのが
好ましい。
特開昭62−253884号公報
For this reason, it is not desirable to set the time from when the unlock signal is transmitted (that is, after the door lock is switched from the locked state to the unlocked state) until the auto-relock is set to be too short. If it is too short (for example, set to 10 seconds), when it is attempted to open the door of the vehicle, there are many cases where the vehicle is already auto-relocked, which is very inconvenient for the user. .
Therefore, in the above case, it is preferable to set the predetermined time to about 30 seconds as usual.
JP-A-62-253884

課題を解決するための手段及びその効果Means for solving the problems and their effects

本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、使用者の意に反してドア錠がアンロッ
クされたような場合にあっても、状況に応じた適切な処理を施すことができ、セキュリテ
ィ性の向上を図ることのできるドアのキーレス開閉システムを提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in view of the above problems, and even when the door lock is unlocked against the intention of the user, it is possible to perform appropriate processing according to the situation, and security. An object of the present invention is to provide a door keyless opening and closing system capable of improving the performance.

上記目的を達成するために本発明に係るドアのキーレス開閉システム(1)は、ドア錠のロック/アンロックを指示する指示コードの信号を送信する携帯可能な送信機と、受信した指示コードに応じて、前記ドア錠をロック/アンロックさせる制御信号を出力するロック制御手段を有した受信機と、前記制御信号を受けて前記ドア錠をロック/アンロックするドア錠開閉機構とを備えたドアのキーレス開閉システムにおいて、前記ドア錠のロック/アンロックを検出するロック状態検出手段と、警報を発する警報手段と、前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、前記受信機がアンロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けた場合には、前記受信機がロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けた場合とは異なる警報を発するように前記警報手段制御する警報発生制御手段とを備えていることを特徴としている。 To achieve the above object, a door keyless opening / closing system (1) according to the present invention includes a portable transmitter for transmitting a signal of an instruction code for instructing locking / unlocking of a door lock, and a received instruction code. And a receiver having a lock control means for outputting a control signal for locking / unlocking the door lock, and a door lock opening / closing mechanism for locking / unlocking the door lock in response to the control signal. In a door keyless opening and closing system, a lock state detecting means for detecting locking / unlocking of the door lock, an alarm means for issuing an alarm, and the receiver is unlocked when the door lock is in the unlocked state. wherein when receiving a signal indicating the unlocking for the door lock, the receiver instructs the unlocking for the door lock in the locked state in Is characterized by comprising a warning generation control means for controlling said alarm means to emit a different alarm and when subjected to a degree.

上記ドアのキーレス開閉システム(1)によれば、前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、該アンロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けるのは、使用者の勘違いによる誤操作であり、かつ使用者が車両等から離れていく場合がほとんどであるので、前記警報を発することによって、使用者に誤操作を気付かせることができ、セキュリティ性の向上が図られる。 According to the keyless opening / closing system (1) of the door, when the door lock is in the unlocked state, it is misunderstood by the user to receive a signal instructing unlocking the door lock in the unlocked state. In most cases, the user moves away from the vehicle or the like. By issuing the warning, the user can be made aware of the erroneous operation, and the security can be improved.

また、本発明に係るドアのキーレス開閉システム(2)は、ドアのキーレス開閉システ
ム(1)において、前記警報手段が受信機側及び/又は送信機側において構成されている
ことを特徴としている。
上記ドアのキーレス開閉システム(2)によれば、使用者に誤操作を気付かせるのに、
より適したシステムを実現することができる。
The door keyless opening / closing system (2) according to the present invention is characterized in that, in the door keyless opening / closing system (1), the alarm means is configured on the receiver side and / or the transmitter side.
According to the keyless opening and closing system (2) for the door, to make the user notice the wrong operation,
A more suitable system can be realized.

また、本発明に係るドアのキーレス開閉システム(3)は、上記ドアのキーレス開閉システム(1)又は(2)において、前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、前記受信機がアンロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けた場合には、前記警報を発するように指示する指示コードの信号を送信する送信手段と、前記信号を受けて前記警報を発する、前記送信機側に配設された警報手段とを備えていることを特徴としている。
上記ドアのキーレス開閉システム(3)によれば、前記送信機それ自体から前記警報を発するので、使用者により確実に誤操作を気付かせることができる。前記送信機からの前記警報の発し方としては、表示ランプや、ブザー音、その他音声案内等が挙げられる。
The door keyless opening / closing system (3) according to the present invention is the door keyless opening / closing system (1) or (2), wherein the receiver is unlocked when the door lock is unlocked. when receiving a signal indicating the unlocking relative to the door lock in the transmitting means for transmitting a signal of instruction code that instructs to emit said alarm issues the alarm receiving said signal, said transmission And alarm means arranged on the machine side.
According to the door keyless closing systems (3), since issuing the alarm from the transmitter itself, it is possible to surely notice the erroneous operation by the user. The issues how the alarm from the transmitter, a display lamp or the buzzer sounds, and other voice guidance and the like.

また、本発明に係るドアのキーレス開閉システム(4)は、上記ドアのキーレス開閉シ
ステム(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記ドア錠がロック状態にあるときに、前記
受信機が前記ドア錠のアンロックを指示する信号を受けた場合には、前記警報手段が警報
を発しないように制御する警報不発制御手段を備えていることを特徴としている。
Further, the door keyless opening / closing system (4) according to the present invention is the door keyless opening / closing system (1) to (3), in which the receiver is configured to be in the locked state when the door lock is in a locked state. When receiving a signal for instructing to unlock the door lock, the alarm means is provided with an alarm non-occurrence control means for controlling so as not to issue an alarm.

上記ドアのキーレス開閉システム(4)によれば、前記ドア錠がロック状態にあるとき
に、前記ドア錠のアンロックを指示する信号を受けるのは、「発明が解決しようとする課
題」の項で説明したように、使用者が車両等に乗り込もうとする意思に基づくことがほと
んどであり、その時に警報を発するとかえって喧しく、周囲に迷惑となる虞れがあるので
、警報を発するのに制限を加えることによって、周囲にかける迷惑を極力抑えつつ、セキ
ュリティ性の向上を図れるシステムを実現することができる。
According to the door keyless opening and closing system (4), when the door lock is in the locked state, the signal for instructing the unlocking of the door lock is received in the “Problem to be Solved by the Invention” section. As explained in, it is mostly based on the intention of the user to get into the vehicle, etc., and if it issues an alarm at that time, it is rather confusing and there is a risk of annoying the surroundings, so it is limited to issuing an alarm By adding, it is possible to realize a system that can improve security while minimizing inconvenience to the surroundings.

また、本発明に係るドアのキーレス開閉システム(5)は、上記ドアのキーレス開閉シ
ステム(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記ドアのキーレス開閉システムが車両用と
して利用され、前記警報手段が、車両に装備されているホーン、ライト、及び室内ランプ
のいずれかを含んで構成されていることを特徴としている。
The door keyless opening / closing system (5) according to the present invention is the door keyless opening / closing system (1) to (4), wherein the door keyless opening / closing system is used for a vehicle, and the alarm means is provided. Is configured to include any of a horn, a light, and an indoor lamp installed in the vehicle.

上記ドアのキーレス開閉システム(5)によれば、前記警報手段が車両に装備されてい
る装置、例えばホーンや、ライトや、室内ランプ等を含んで構成されるので、前記警報手
段の構成用装置として、新たな装置を追加する必要がないので、配置スペースの問題が生
じることを回避することができ、またコストの増大を抑制することができる。
According to the door keyless opening / closing system (5), since the alarm means includes a device equipped on the vehicle, for example, a horn, a light, an indoor lamp, etc., the device for configuring the alarm means Since it is not necessary to add a new device, it is possible to avoid the problem of the arrangement space and to suppress an increase in cost.

以下、本発明に係るドアのキーレス開閉システムの実施の形態を図面に基づいて説明す
る。
図1は、実施の形態(1)に係るドアのキーレス開閉システムの要部を概略的に示した
ブロック図である。但し、ここでは前記システムを2ドア式車両に利用した場合について
説明する。
Embodiments of a keyless opening / closing system for a door according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a main part of a keyless opening / closing system for a door according to an embodiment (1). However, the case where the system is used for a two-door type vehicle will be described here.

図中1は、送信機を示しており、送信機1はロック用スイッチ2と、アンロック用スイ
ッチ3と、メモリ4と、マイコン5と、送信回路6と、送信用アンテナ7とを含んで構成
されている。
マイコン5は、メモリ4から取り込んだ送信機1固有のIDコードと、ロック用スイッ
チ2又はアンロック用スイッチ3からの操作指示に応じた指示コードとの微弱電波を送信
回路6を介して送信用アンテナ7から受信機8へ送信制御するように構成されている。
In the figure, reference numeral 1 denotes a transmitter. The transmitter 1 includes a lock switch 2, an unlock switch 3, a memory 4, a microcomputer 5, a transmission circuit 6, and a transmission antenna 7. It is configured.
The microcomputer 5 transmits the weak radio wave of the ID code unique to the transmitter 1 fetched from the memory 4 and the instruction code corresponding to the operation instruction from the lock switch 2 or the unlock switch 3 via the transmission circuit 6. Transmission is controlled from the antenna 7 to the receiver 8.

受信機8は、受信用アンテナ9と、受信回路10と、運転席(Driver席)、助手席(Pa
ssenger 席)のドアの開閉を検出するドア開閉検出スイッチ11、12と、運転席、助手
席のドア錠のロック/アンロック状態を検出するロック状態検出スイッチ13、14と、
メモリ15と、マイコン16と、運転席、助手席のドア錠開閉機構17、18と、ホーン
機構19とを含んで構成されている。
The receiver 8 includes a receiving antenna 9, a receiving circuit 10, a driver seat (Driver seat), a passenger seat (Pa
ssenger seat) door open / close detection switches 11 and 12 for detecting the opening / closing of the door, and lock state detection switches 13 and 14 for detecting the lock / unlock state of the door locks of the driver's seat and passenger seat,
A memory 15, a microcomputer 16, door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 for a driver seat and a passenger seat, and a horn mechanism 19 are included.

マイコン16は、受信回路10を介して受信用アンテナ9にて受信された電波を受け入
れて、受信した(送信機1固有の)IDコードとメモリ15から取り込んだ車両固有のI
Dコードとが一致するかを判別し、一致すれば、送信機1から送信された指示コードと、
ロック状態検出スイッチ13、14、及びドア開閉検出スイッチ11、12からの情報と
に基づいて、運転席、助手席のドア錠開閉機構17、18やホーン機構19に制御信号を
出力するように構成されている。
The microcomputer 16 receives the radio wave received by the receiving antenna 9 through the receiving circuit 10 and receives the received ID code (specific to the transmitter 1) and the vehicle-specific I taken from the memory 15.
It is determined whether the D code matches, and if it matches, the instruction code transmitted from the transmitter 1 and
Based on the information from the lock state detection switches 13 and 14 and the door opening / closing detection switches 11 and 12, a control signal is output to the door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 and the horn mechanism 19 of the driver seat and the passenger seat. Has been.

実施の形態(1)に係るドアのキーレス開閉システムにおけるマイコン16の動作を図
2に示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、ステップ1において、初期化処理として、マイコン16に内蔵されているメモリ
やタイマt等をクリアにして、ステップ2に移る。
The operation of the microcomputer 16 in the door keyless opening / closing system according to the embodiment (1) will be described based on the flowchart shown in FIG.
First, in step 1, as an initialization process, the memory and timer t built in the microcomputer 16 are cleared, and the process proceeds to step 2.

ステップ2では、受信電波があると、そのコード(送信機1から送信されたIDコード
と指示コード)を取り込んで、メモリ15に記憶されているIDコードと一致するか否か
を判断する。IDコードが一致していれば(YESの場合)、ステップ3に移り、一方、
IDコードが一致していなければ(NOの場合)、ステップ2へ戻る。
In step 2, when there is a received radio wave, the code (the ID code and the instruction code transmitted from the transmitter 1) is fetched, and it is determined whether or not it matches the ID code stored in the memory 15. If the ID codes match (if yes), go to step 3, while
If the ID codes do not match (in the case of NO), the process returns to step 2.

ステップ3では、取り込んだ指示コードが前記ドア錠のロックを指示するものであるか
否かを判断する。ロックを指示していれば(YESの場合)、ステップ4に移り、一方、
ロックを指示していなければ(NOの場合)、ステップ7に移る。
In step 3, it is determined whether or not the fetched instruction code is an instruction to lock the door lock. If lock is instructed (in the case of YES), the process moves to step 4, while
If the lock is not instructed (in the case of NO), the process proceeds to Step 7.

ステップ4では、ドア開閉検出スイッチ11、12からの情報を取り込んで、全ドア(
運転席、助手席の両ドア)が閉じているか否かを判断する。全ドアが閉じていれば(YE
Sの場合)、ステップ5に移り、前記ドア錠をロックさせる制御信号を運転席、助手席の
ドア錠開閉機構17、18へ出力し(ロック制御手段の処理に相当)、そしてステップ2
へ戻る。一方、一つでもドアが開いていれば(NOの場合)、ステップ6に移り、ホーン
を鳴らさせる制御信号をホーン機構19へ出力し、そしてステップ2へ戻る。これは、ホ
ーンを鳴らすことによって、使用者にいずれかのドアが開いていることを知らせるためで
ある。
In step 4, the information from the door open / close detection switches 11 and 12 is fetched and all the doors (
It is determined whether the doors of the driver's seat and passenger's seat are closed. If all doors are closed (YE
In the case of S), the process proceeds to Step 5, and a control signal for locking the door lock is output to the door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 of the driver's seat and the passenger seat (corresponding to the processing of the lock control means), and Step 2
Return to. On the other hand, if at least one door is open (in the case of NO), the process proceeds to step 6, a control signal for sounding the horn is output to the horn mechanism 19, and the process returns to step 2. This is to inform the user that one of the doors is open by ringing the horn.

ステップ7では、取り込んだ操作コードが前記ドア錠のアンロックを指示するものであ
るか否かを判断する。アンロックを指示していれば(YESの場合)、ステップ8に移り
、一方、アンロックを指示していなければ(NOの場合)、ステップ2へ戻る。
In step 7, it is determined whether or not the fetched operation code is an instruction to unlock the door lock. If unlocking is instructed (in the case of YES), the process proceeds to step 8. On the other hand, if unlocking is not instructed (in the case of NO), the process returns to step 2.

ステップ8では、ロック状態検出スイッチ13、14からの情報を取り込んで、前記ド
ア錠がロック状態であるか否かを判断する。前記ドア錠がロック状態であれば(YESの
場合)、ステップ9に移り、所定時間Tを30秒に設定して、ステップ12に移る。一方
、前記ドア錠がアンロック状態であれば(NOの場合)、ステップ10に移り、所定時間
Tを10秒に設定して、ステップ11に移り、ホーンを鳴らさせる制御信号をホーン機構
19へ出力し(警報発生制御手段の処理に相当)、そしてステップ12に移る。
In step 8, the information from the lock state detection switches 13 and 14 is taken in, and it is determined whether or not the door lock is in the locked state. If the door lock is in the locked state (in the case of YES), the process proceeds to step 9, the predetermined time T is set to 30 seconds, and the process proceeds to step 12. On the other hand, if the door lock is in the unlocked state (in the case of NO), the process proceeds to step 10, the predetermined time T is set to 10 seconds, the process proceeds to step 11, and a control signal for sounding the horn is sent to the horn mechanism 19. Output (corresponding to the processing of the alarm generation control means), and go to step 12.

ステップ12では、前記ドア錠をアンロックさせる制御信号を運転席、助手席のドア錠
開閉機構17、18へ出力して(ロック制御手段の処理に相当)、ステップ13に移り、
タイマtをスタートさせ、そしてステップ14に移る。
In step 12, a control signal for unlocking the door lock is output to the door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 of the driver's seat and the passenger seat (corresponding to the processing of the lock control means), and the process proceeds to step 13.
Start timer t and go to step 14.

ステップ14では、ドア開閉検出スイッチ11、12からの情報を取り込んで、いずれ
かのドアが開かれたか否かを判断する。YESの場合は、送信機1の所持者(使用者)の
意思でドアがアンロックされたものと判断して、ステップ2へ戻り、一方、NOの場合は
、ステップ15に移り、タイマtが所定時間T(30秒、もしくは10秒)を経過したか
否かを判断する。
In step 14, information from the door open / close detection switches 11 and 12 is taken in, and it is determined whether or not any door has been opened. In the case of YES, it is determined that the door is unlocked with the intention of the owner (user) of the transmitter 1, and the process returns to Step 2. On the other hand, in the case of NO, the process proceeds to Step 15 and the timer t is set. It is determined whether or not a predetermined time T (30 seconds or 10 seconds) has elapsed.

タイマtが所定時間Tを経過していれば(YESの場合)、使用者の意思に反して、送
信機1からアンロック信号が送信されたものと判断し、ステップ16に移り、前記ドア錠
をロックさせる制御信号を運転席、助手席のドア錠開閉機構17、18へ出力し、そして
ステップ2へ戻る。一方、タイマtが所定時間Tを経過していなければ(NOの場合)、
ステップ14へ戻る。
If the timer t has passed the predetermined time T (in the case of YES), it is determined that an unlock signal has been transmitted from the transmitter 1 against the user's intention, and the routine proceeds to step 16 where the door lock is A control signal for locking is outputted to the door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 of the driver's seat and the passenger's seat, and the process returns to Step 2. On the other hand, if the timer t has not passed the predetermined time T (in the case of NO),
Return to step 14.

上記実施の形態(1)に係るドアのキーレス開閉システムによれば、前記ドア錠がアン
ロック状態にあるときに、送信機1から送信されるアンロックを指示する信号を受信機8
が受け、その後、10秒(ステップ10で設定)以内に、運転席、助手席のいずれかのド
アが開放されなければ、「発明が解決しようとする課題」の項で説明したように、使用者
の勘違いによる誤操作(ロック用スイッチ2を押したつもりが、誤ってアンロック用スイ
ッチ3を押してしまったこと)によって前記ドア錠がアンロック状態になっていると判断
し、前記ドア錠が自動的にロックされる。従って、上記システムを車両用ドアに採用した
場合には、車両盗難の防止等、セキュリティ性の向上を図ることができる。
According to the keyless opening / closing system of the door according to the above embodiment (1), when the door lock is in the unlocked state, a signal instructing unlocking transmitted from the transmitter 1 is received by the receiver 8.
If the door of either the driver seat or the passenger seat is not opened within 10 seconds (set in step 10), use as described in the section “Problems to be solved by the invention” It is determined that the door lock is in an unlocked state due to an erroneous operation due to a misunderstanding of the user (the intention is that the lock switch 2 was pushed but the unlock switch 3 was accidentally pushed), and the door lock is automatically Locked. Therefore, when the above system is adopted for a vehicle door, it is possible to improve security such as prevention of vehicle theft.

また、前記ドア錠がロック状態にあるときに、送信機1から送信されるアンロックを指
示する信号を受信機8が受け、その後、30秒(ステップ9で設定)以内に前記ドアが開
放されなければ、「従来の技術」の項で説明したように、使用者の意に反して前記ドア錠
がアンロック状態になっていると判断し、前記ドア錠が自動的にロックされる。
Further, when the door lock is in the locked state, the receiver 8 receives a signal instructing unlocking transmitted from the transmitter 1, and then the door is opened within 30 seconds (set in step 9). Otherwise, as described in the section of “Prior Art”, it is determined that the door lock is unlocked against the will of the user, and the door lock is automatically locked.

また、前記ドア錠がロック状態にあるときに、送信機1から送信されるアンロックを指
示する信号を受信機8が受けるのは、「発明が解決しようとする課題」の項で説明したよ
うに、使用者が車両等に乗り込もうとする意思に基づくことがほとんどであるので、所定
時間Tをあまり短く設定することは望ましくなく、利便性とセキュリティ性とのバランス
から30秒程度が好ましい。
In addition, when the door lock is in the locked state, the receiver 8 receives the unlocking signal transmitted from the transmitter 1 as described in the section “Problems to be Solved by the Invention”. In addition, since it is mostly based on the intention of the user to get into the vehicle or the like, it is not desirable to set the predetermined time T too short, and about 30 seconds is preferable from the balance between convenience and security.

これに対し、前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、送信機1から送信されるアン
ロックを指示する信号を受信機8が受けるのは、「発明が解決しようとする課題」の項で
説明したように、使用者の勘違いによる誤操作であり、かつ使用者が車両等から離れてい
く場合がほとんどであるので、所定時間Tは他に不都合が生じない限り短い方が好ましい
(例えば、10秒以内)。
従って、前者の所定時間を後者の所定時間よりも長く設定することによって、利便性と
セキュリティ性との関係で極めてバランスのとれたシステムを実現することができる。
On the other hand, when the door lock is in the unlocked state, the receiver 8 receives a signal instructing the unlocking transmitted from the transmitter 1 in the section “Problems to be solved by the invention”. As described above, since it is an erroneous operation due to misunderstanding of the user and the user is moving away from the vehicle or the like in most cases, the predetermined time T is preferably shorter as long as no other inconvenience occurs (for example, 10 Within seconds).
Therefore, by setting the former predetermined time longer than the latter predetermined time, it is possible to realize a system that is extremely balanced in terms of convenience and security.

また、前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、前記ドア錠のアンロックを指示する
信号を受けるのは、上述したように、使用者の勘違いによる誤操作であり、かつ使用者が
車両等から離れていく場合がほとんどであるので、使用者にホーンを発することによって
、使用者に誤操作を気付かせることができ、セキュリティ性の向上を図ることができる。
Further, as described above, when the door lock is in the unlocked state, the signal for instructing the unlocking of the door lock is an erroneous operation due to a user's misunderstanding, and the user is In most cases, the user moves away, so that the user can be made aware of an erroneous operation by raising the horn to the user, and the security can be improved.

また、前記ドア錠がロック状態にあるときに、前記ドア錠のアンロックを指示する信号
を受けるのは、上述したように、使用者が車両等に乗り込もうとする意思に基づくことが
ほとんどであり、その時にホーンを発するとかえって喧しく、周囲に迷惑となる虞れがあ
るので、そのような場合には、ホーンを発するのに制限(警報不発制御手段の処理に相当
)を加えることによって、周囲にかける迷惑を極力抑えつつ、セキュリティ性の向上を図
れるシステムを実現することができる。
Further, when the door lock is in the locked state, the signal for instructing the unlocking of the door lock is mostly based on the intention of the user to get into the vehicle or the like as described above. In such a case, there is a risk that it will be annoying to the surroundings if the horn is emitted at that time. In such a case, by adding a restriction (equivalent to processing of the alarm non-occurrence control means) It is possible to realize a system that can improve security while minimizing inconvenience to the user.

図3は、実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムの要部を概略的に示した
ブロック図である。但し、ここでは前記システムを2ドア式車両に利用した場合について
説明する。
図中21は、送信機を示しており、送信機21はロック用スイッチ2と、アンロック用
スイッチ3と、メモリ4と、マイコン5と、送受信回路22と、送受信用アンテナ23と
、ブザー機構24とを含んで構成されている。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing a main part of the keyless opening / closing system for a door according to the embodiment (2). However, the case where the system is used for a two-door type vehicle will be described here.
In the figure, reference numeral 21 denotes a transmitter. The transmitter 21 is a lock switch 2, an unlock switch 3, a memory 4, a microcomputer 5, a transmission / reception circuit 22, a transmission / reception antenna 23, and a buzzer mechanism. 24.

マイコン5は、メモリ4から取り込んだ送信機21固有のIDコードと、ロック用スイ
ッチ2又はアンロック用スイッチ3からの操作指示に応じた指示コードとの微弱電波を送
受信回路22を介して送受信用アンテナ23から受信機25へ送信制御するように構成さ
れ、さらに、マイコン5は、送受信回路22を介して送受信用アンテナ23から警報コー
ドを受信すると、ブザー機構24に制御信号を出力するように構成されている。
The microcomputer 5 transmits / receives a weak radio wave of the ID code unique to the transmitter 21 fetched from the memory 4 and the instruction code corresponding to the operation instruction from the lock switch 2 or the unlock switch 3 via the transmission / reception circuit 22. The microcomputer 5 is configured to control transmission from the antenna 23 to the receiver 25, and the microcomputer 5 is configured to output a control signal to the buzzer mechanism 24 when receiving an alarm code from the transmission / reception antenna 23 via the transmission / reception circuit 22. Has been.

受信機25は、送受信用アンテナ26と、送受信回路27と、運転席、助手席のドアの
開閉を検出するドア開閉検出スイッチ11、12と、運転席、助手席のドアのロック/ア
ンロック状態を検出するロック状態検出スイッチ13、14と、メモリ15と、マイコン
16と、運転席、助手席のドア錠開閉機構17、18と、ホーン機構19とを含んで構成
されている。
The receiver 25 includes a transmission / reception antenna 26, a transmission / reception circuit 27, door opening / closing detection switches 11 and 12 for detecting opening and closing of the doors of the driver seat and the passenger seat, and a lock / unlock state of the doors of the driver seat and the passenger seat. Lock state detection switches 13 and 14, a memory 15, a microcomputer 16, door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 for a driver seat and a passenger seat, and a horn mechanism 19.

マイコン16は、送受信回路27を介して送受信用アンテナ26にて受信された電波を
受け入れて、受信した(送信機21固有の)IDコードとメモリ15から取り込んだ車両
固有のIDコードとが一致するかを判別し、一致すれば、送信機21から送信された指示
コードと、ロック状態検出スイッチ13、14、及びドア開閉検出スイッチ11、12か
らの情報とに基づいて、運転席、助手席のドア錠開閉機構17、18やホーン機構19に
制御信号を出力するように構成され、さらに、マイコン16は、送受信回路27を介して
送受信アンテナ26から、警報コードを送信するように構成されている。
The microcomputer 16 receives the radio wave received by the transmitting / receiving antenna 26 via the transmitting / receiving circuit 27, and the received ID code (specific to the transmitter 21) matches the vehicle-specific ID code fetched from the memory 15. If they match, based on the instruction code transmitted from the transmitter 21 and the information from the lock state detection switches 13 and 14 and the door open / close detection switches 11 and 12, the driver seat and the passenger seat The microcomputer 16 is configured to output a control signal to the door lock opening / closing mechanisms 17 and 18 and the horn mechanism 19, and the microcomputer 16 is configured to transmit an alarm code from the transmission / reception antenna 26 via the transmission / reception circuit 27. .

実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムにおけるマイコン5の動作を図4
に示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、ステップ21において、初期化処理として、マイコン5に内蔵されているメモリ
等をクリアにして、ステップ22に移る。
FIG. 4 shows the operation of the microcomputer 5 in the door keyless opening / closing system according to the embodiment (2).
It demonstrates based on the flowchart shown in FIG.
First, in step 21, as an initialization process, the memory or the like built in the microcomputer 5 is cleared, and the process proceeds to step 22.

ステップ22では、ロック用スイッチ2がオンされたか否かを判断する。ロック用スイ
ッチ2がオンされていれば(YESの場合)、ステップ24に移り、指示コード(2ビッ
トで構成されるものとする)を[10]として、ステップ27に移る。一方、ロック用ス
イッチ2がオンされていなければ(NOの場合)、ステップ23に移る。
In step 22, it is determined whether or not the lock switch 2 is turned on. If the lock switch 2 is turned on (in the case of YES), the process proceeds to step 24, and the instruction code (assumed to be composed of 2 bits) is set to [10], and the process proceeds to step 27. On the other hand, if the lock switch 2 is not turned on (in the case of NO), the process proceeds to step 23.

ステップ23では、アンロック用スイッチ3がオンされたか否かを判断する。アンロッ
ク用スイッチ3がオンされていれば(YESの場合)、ステップ25に移り、指示コード
を[01]として、ステップ27に移る。一方、アンロック用スイッチ3がオンされてい
なければ(NOの場合)、ステップ26に移り、指示コードを[00]として、ステップ
27、28を飛ばしてステップ29に移る。
In step 23, it is determined whether or not the unlock switch 3 is turned on. If the unlocking switch 3 is turned on (in the case of YES), the process proceeds to step 25, the instruction code is set to [01], and the process proceeds to step 27. On the other hand, if the unlock switch 3 is not turned on (in the case of NO), the process proceeds to step 26, the instruction code is set to [00], steps 27 and 28 are skipped, and the process proceeds to step 29.

ステップ27では、メモリ4に記憶されている送信機21固有のIDコードを取り込ん
で、ステップ28に移り、IDコードと指示コードとを送信し、そしてステップ29に移
る。
In step 27, the ID code unique to the transmitter 21 stored in the memory 4 is fetched, the process proceeds to step 28, the ID code and the instruction code are transmitted, and the process proceeds to step 29.

ステップ29では、受信機25から送信された警報コード(いかなる場合に警報コード
が送信されるかについては、図5参照)を受信したか否かを判断する。警報コードを受信
していれば(YESの場合)、ステップ30に移り、ブザーを鳴らさせる制御信号をブザ
ー機構24へ出力し、そしてステップ22へ戻る。一方、警報コードを受信していなけれ
ば(NOの場合)、そのままステップ22へ戻る。
In step 29, it is determined whether or not the alarm code transmitted from the receiver 25 (see FIG. 5 for when the alarm code is transmitted) is received. If an alarm code has been received (in the case of YES), the process proceeds to step 30, a control signal for sounding the buzzer is output to the buzzer mechanism 24, and the process returns to step 22. On the other hand, if the alarm code has not been received (in the case of NO), the process returns to step 22 as it is.

続いて、実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムにおけるマイコン16の
動作を図5に示したフローチャートに基づいて説明する。但し、ここでは図2に示したド
アのキーレス開閉システムにおけるマイコン16と同様の動作については、その説明を省
略する。
Next, the operation of the microcomputer 16 in the door keyless opening / closing system according to the embodiment (2) will be described based on the flowchart shown in FIG. However, the description of the operation similar to that of the microcomputer 16 in the keyless opening / closing system of the door shown in FIG. 2 is omitted here.

図5と図2とで異なるのは、ステップ11とステップ12との間に、ステップ11Aが
挿入されているところだけであり、ステップ11Aは、ドア錠がアンロック状態にあると
き(ステップ3、4でいずれもNOの場合)に、前記ドア錠のアンロック指示を受けた場
合(ステップ8でNOの場合)に、送信機21へ警報コードを送信するための動作である
The only difference between FIG. 5 and FIG. 2 is that step 11A is inserted between step 11 and step 12, and step 11A is performed when the door lock is unlocked (step 3, 4 is an operation for transmitting an alarm code to the transmitter 21 when receiving an instruction to unlock the door lock (in the case of NO in Step 8).

上記実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムによれば、実施の形態(1)
に係るドアのキーレス開閉システムと同様の効果を有すると共に、送信機21それ自体か
ら警報を発するので、使用者により確実に誤操作を気付かせることができる。送信機21
からの警報の発し方としては、その他表示ランプや、音声案内等が挙げられる。
According to the keyless opening / closing system of the door according to the embodiment (2), the embodiment (1)
As well as having the same effect as the door keyless opening / closing system according to the above, the transmitter 21 itself issues an alarm, so that the user can be surely aware of the erroneous operation. Transmitter 21
Examples of how to issue an alarm from the other include a display lamp and voice guidance.

本発明の実施の形態(1)に係るドアのキーレス開閉システムの要部を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the principal part of the keyless opening / closing system of the door which concerns on embodiment (1) of this invention. 実施の形態(1)に係るドアのキーレス開閉システムにおける受信機側のマイコンの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement of the microcomputer of the receiver side in the keyless opening / closing system of the door which concerns on embodiment (1). 実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムの要部を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the principal part of the keyless opening / closing system of the door which concerns on embodiment (2). 実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムにおける送信機側のマイコンの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement of the microcomputer of the transmitter side in the keyless opening / closing system of the door which concerns on embodiment (2). 実施の形態(2)に係るドアのキーレス開閉システムにおける受信機側のマイコンの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement of the microcomputer of the receiver side in the keyless opening / closing system of the door which concerns on embodiment (2).

符号の説明Explanation of symbols

4、15 メモリ
5、16 マイコン
6 送信回路
7 送信用アンテナ
9 受信用アンテナ
10 受信回路
19 ホーン機構
22、27 送受信回路
23、26 送受信用アンテナ
24 ブザー機構
4, 15 Memory 5, 16 Microcomputer 6 Transmission circuit 7 Transmission antenna 9 Reception antenna 10 Reception circuit 19 Horn mechanism 22, 27 Transmission / reception circuit 23, 26 Transmission / reception antenna 24 Buzzer mechanism

Claims (5)

ドア錠のロック/アンロックを指示する指示コードの信号を送信する携帯可能な送信機と、
受信した指示コードに応じて、前記ドア錠をロック/アンロックさせる制御信号を出力するロック制御手段を有した受信機と、
前記制御信号を受けて前記ドア錠をロック/アンロックするドア錠開閉機構とを備えたドアのキーレス開閉システムにおいて、
前記ドア錠のロック/アンロックを検出するロック状態検出手段と、
警報を発する警報手段と、
前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、前記受信機がアンロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けた場合には、前記受信機がロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けた場合とは異なる警報を発するように前記警報手段制御する警報発生制御手段とを備えていることを特徴とするドアのキーレス開閉システム。
A portable transmitter for transmitting an instruction code signal for instructing locking / unlocking of the door lock;
A receiver having lock control means for outputting a control signal for locking / unlocking the door lock according to the received instruction code;
In a door keyless opening and closing system comprising a door lock opening and closing mechanism for receiving the control signal to lock / unlock the door lock,
Lock state detecting means for detecting locking / unlocking of the door lock;
An alarm means for issuing an alarm;
When the door lock is in the unlocked state, when the receiver receives a signal instructing the unlocking of the door lock in the unlocked state, the receiver locks the door lock in the locked state. A door keyless opening and closing system , comprising: an alarm generation control means for controlling the alarm means so as to issue an alarm different from that when receiving an unlocking signal .
前記警報手段が受信機側及び/又は送信機側において構成されていることを特徴とする請求項1記載のドアのキーレス開閉システム。   2. The door keyless opening / closing system according to claim 1, wherein the alarm means is configured on a receiver side and / or a transmitter side. 前記ドア錠がアンロック状態にあるときに、前記受信機がアンロック状態にある前記ドア錠に対するアンロックを指示する信号を受けた場合には、前記警報を発するように指示する指示コードの信号を送信する送信手段と、
前記信号を受けて前記警報を発する、前記送信機側に配設された警報手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のドアのキーレス開閉システム。
When the door lock is in the unlocked state, when the receiver receives a signal indicating the unlocking relative to the door lock in the unlocked state, the signal of the instruction code that instructs to emit said alarm Transmitting means for transmitting
Issuing the alarm receiving said signals, according to claim 1 or claim 2 door keyless closing system according to characterized in that it comprises an alarm means wherein disposed on the transmitter side.
前記ドア錠がロック状態にあるときに、前記受信機が前記ドア錠のアンロックを指示する信号を受けた場合には、前記警報手段が警報を発しないように制御する警報不発制御手段を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載のドアのキーレス開閉システム。   When the door lock is in a locked state, when the receiver receives a signal for instructing the unlocking of the door lock, an alarm non-occurrence control means for controlling the alarm means not to issue an alarm is provided. The door keyless opening and closing system according to claim 1, wherein the door keyless opening and closing system is provided. 前記ドアのキーレス開閉システムが車両用として利用され、前記警報手段が、車両に装備されているホーン、ライト、及び室内ランプのいずれかを含んで構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載のドアのキーレス開閉システム。   The keyless opening / closing system of the door is used for a vehicle, and the alarm means is configured to include any of a horn, a light, and an indoor lamp mounted on the vehicle. 5. A keyless opening / closing system for a door according to any one of items 4 to 4.
JP2008035696A 2008-02-18 2008-02-18 Door keyless opening and closing system Expired - Lifetime JP4549399B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035696A JP4549399B2 (en) 2008-02-18 2008-02-18 Door keyless opening and closing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035696A JP4549399B2 (en) 2008-02-18 2008-02-18 Door keyless opening and closing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23433298A Division JP4097328B2 (en) 1998-08-20 1998-08-20 Door keyless opening and closing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008180079A JP2008180079A (en) 2008-08-07
JP4549399B2 true JP4549399B2 (en) 2010-09-22

Family

ID=39724177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035696A Expired - Lifetime JP4549399B2 (en) 2008-02-18 2008-02-18 Door keyless opening and closing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549399B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213050A (en) * 2010-04-09 2011-10-12 刘志刚 Password processing method and password lock

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142171A (en) * 1986-12-03 1988-06-14 株式会社本田ロツク Locking/unlocking apparatus for vehicle
JPH07269206A (en) * 1994-03-29 1995-10-17 Tadanori Inui Locking-unlocking checking device for automobile
JPH07317393A (en) * 1994-05-27 1995-12-05 Yuhshin Co Ltd Vehicle control system
JP3428221B2 (en) * 1995-03-30 2003-07-22 株式会社イトーキクレビオ Operating device for furniture with dial lock
JPH08284505A (en) * 1995-04-17 1996-10-29 Yuhshin Co Ltd Remote controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008180079A (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237544B2 (en) Automatic door control system and method
US20070120644A1 (en) Smart entry system and warning method thereof
JP2002047839A (en) Control device
JP2001254549A (en) Control device
JP2006225976A (en) Smart keyless system
JP3721145B2 (en) In-vehicle device remote control system
JPH1059131A (en) Keyless system
JP4549399B2 (en) Door keyless opening and closing system
US5969596A (en) Security system with automatic door locking/unlocking function
JP4553579B2 (en) Portable transmitter, processing device, and remote control system
JP5098545B2 (en) Smart keyless entry system
US8159326B2 (en) Locking device
JPH11245770A (en) Vehicular remote control system, vehicle side device and portable unit
KR20110105470A (en) Dual warning smart key system and method
JP4097328B2 (en) Door keyless opening and closing system
JP2009263901A (en) Key confinement prevention unit
JP5168559B2 (en) Smart key system
JP2005336916A (en) In-car appliance remote controller
JP4952274B2 (en) Keyless entry system
JP5161476B2 (en) Smart entry system for vehicles
JP2005273329A (en) Radio type door locking-unlocking device and method
JPH06167151A (en) Car-loaded keyless entry device
JP2006225974A (en) Smart keyless system
JP2001355363A (en) Motor vehicle keyless entry device
JPH07324532A (en) Remoto control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term