JP5098545B2 - Smart keyless entry system - Google Patents
Smart keyless entry system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5098545B2 JP5098545B2 JP2007257195A JP2007257195A JP5098545B2 JP 5098545 B2 JP5098545 B2 JP 5098545B2 JP 2007257195 A JP2007257195 A JP 2007257195A JP 2007257195 A JP2007257195 A JP 2007257195A JP 5098545 B2 JP5098545 B2 JP 5098545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- door
- area
- predetermined area
- satisfied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、スマートキーレスエントリシステムに関する技術分野に属する。 The present invention belongs to a technical field related to a smart keyless entry system.
従来より、車載機と携帯機との間で無線通信を行い、該車載機から送信予定エリア内に送信されるリクエスト信号に応じて携帯機からID信号を送信し、該車載機にてこのID信号の認証が成立するか否かに基づいて、ドアロック機構を作動させて車両ドアのロック/アンロックを行うようにしたスマートキーレスエントリシステムは知られている(例えば、特許文献1参照)。このシステムでは、車両ドアが閉じられた後に、車載機にて携帯機からのID信号を受信し且つその認証が得られる携帯認証条件が成立する状態から、該携帯認証条件が不成立となる状態に切換わったとき(ドアロック条件成立時)には、携帯機を所持した乗員が上記送信予定エリア内から該エリア外に移動したものとして(乗員が車両から降車して離れようとしているものとして)、車両ドアをロックする一方、携帯認証条件が不成立の状態から携帯認証条件が成立する状態に切換わったとき(ドアアンロック条件成立時)には、携帯機を所持した乗員が上記送信予定エリア外から該エリア内に移動したものとして(乗員が車両に乗車しようとしているものとして)車両ドアをアンロックするようになっている。 Conventionally, wireless communication is performed between an in-vehicle device and a portable device, and an ID signal is transmitted from the portable device in response to a request signal transmitted from the in-vehicle device to a transmission scheduled area. A smart keyless entry system is known in which a door lock mechanism is operated to lock / unlock a vehicle door based on whether or not signal authentication is established (see, for example, Patent Document 1). In this system, after the vehicle door is closed, the vehicle authentication condition is not satisfied from the state in which the mobile phone authentication condition in which the in-vehicle device receives the ID signal from the portable device and obtains the authentication is satisfied. When switched (when the door lock condition is established), it is assumed that the occupant carrying the portable device has moved out of the area to be transmitted from the area scheduled for transmission (assuming that the occupant is getting off the vehicle and leaving the vehicle) When the vehicle door is locked while the mobile authentication condition is not satisfied and the mobile authentication condition is satisfied (when the door unlock condition is satisfied), the occupant who has the mobile device transmits the above-mentioned scheduled transmission area. The vehicle door is unlocked on the assumption that the vehicle has moved into the area from outside (assuming that the occupant is about to get into the vehicle).
また、この種のシステムとして、車両ドアをロック/アンロック可能なタッチセンサを設けて、上記ドアロック/アンロック条件成立時に、該タッチセンサを有効に作動させるようにしたものも知られている(例えば、特許文献2参照)。このシステムでは、上記ロック/アンロック条件成立時に、車両ドアのロック/アンロックが該タッチセンサを操作する乗員の意思で実行されるので、乗員は車両ドアが確実にロック(又はアンロック)されているか否かという不安を感じることなくシステムを利用可能になっている。
しかしながら、上述の特許文献1に示すスマートキーレスエントリシステムでは、上記リクエスト信号の送信予定エリアが狭く設定されていると、例えば携帯機を所持した乗員が車両から急いで離れようとしている場合に、車両ドアが閉じられたときには既に乗員(携帯機)が送信予定エリア外に出てしまって携帯認証条件が成立せず、このため、携帯認証条件が成立する状態から携帯認証条件が不成立となる状態に切換わるという上記ドアロック条件も成立せず、この結果、乗員が車両から離れて送信予定エリア外に移動しているにも拘わらず車両ドアがロックされないという問題が生じる。
However, in the smart keyless entry system shown in
そこで、上記送信予定エリアを予め広く設定しておくことも考えられるが、この場合、乗員(携帯機)が送信予定エリア内から送信予定エリア外に出るまでの時間、つまり携帯認証条件が成立する状態から不成立となるまでの時間が長くなり、この結果、車両ドアがなかなかロックされずに乗員に不安感を与えるという問題がある。また、例えば特許文献2に示すように、タッチセンサを設けることで、乗員の意思により車両ドアを確実にロックさせるようにすることも考えられるが、この場合、乗員に対してタッチセンサを操作しなければならないという煩わしさ感を与えてしまう。
Therefore, it is conceivable to set the transmission planned area widely in advance. In this case, the time until the occupant (mobile device) leaves the transmission planned area outside the transmission planned area, that is, the mobile authentication condition is satisfied. There is a problem in that it takes a long time until the vehicle is not established, and as a result, the vehicle door is not easily locked and anxiety is given to the occupant. For example, as shown in
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、例えば乗員が車両から急いで降車して離れようとしている場合であっても、該乗員に不安感を与えることなく、車両ドアを確実に且つ簡単にロック可能なスマートキーレスエントリシステムを提供しようとすることにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to give an uneasiness to the occupant even when, for example, the occupant is about to get out of the vehicle and leave. Therefore, an object of the present invention is to provide a smart keyless entry system that can securely and easily lock a vehicle door.
上記の目的を達成するために、この発明では、車載機から送信されるリクエスト信号の送信予定エリアを、車両ドアの外側の第1所定エリアと該第1所定エリアを含み且つ該第1所定エリアよりも広い第2所定エリアとに切換えて設定可能にするとともに、車両ドアが開状態から閉状態に切換わった直後は、上記送信予定エリアを広い方の第2所定エリアに設定し、その後、車載機にて携帯機のID信号の認証が得られたときには、該送信予定エリアを狭い方の第1所定エリアに切換えて設定し、その後、車載機にて携帯機のID信号の認証が不可能になったときには、車両ドアをロックさせるべくドアロック機構を作動させるようにした。 In order to achieve the above object, in the present invention, a transmission scheduled area of a request signal transmitted from an in-vehicle device includes a first predetermined area outside the vehicle door and the first predetermined area, and the first predetermined area. It is possible to set by switching to a wider second predetermined area, and immediately after the vehicle door is switched from the open state to the closed state, the transmission scheduled area is set to the wider second predetermined area, and then When authentication of the ID signal of the portable device is obtained in the in-vehicle device, the transmission scheduled area is set by switching to the narrower first predetermined area, and then the ID signal of the portable device is not authenticated in the in-vehicle device. When it became possible, the door lock mechanism was activated to lock the vehicle door.
具体的には、請求項1の発明では、車両に搭載され、リクエスト信号を送信予定エリア内に送信する車載機と、乗員が携帯して、該車載機からのリクエスト信号を受信したときにID信号を送信する携帯機と、上記車両のドアの開閉状態を検知するドア開閉検知手段とを備え、上記車載機が該ドア開閉検知手段からのドア開閉情報を基に上記車両のドアの開状態から閉状態への切換わりを検知したときに、該車載機にて上記携帯機からのID信号を受信し且つ該ID信号中のIDコードが該車載機に予め記憶された識別コードと一致する携帯認証条件が成立するか否かに基づいて上記車両のドアロック機構の作動制御を行うとともに、上記車載機が上記ドアの開状態から閉状態への切換わりを検知した後において、上記携帯認証条件が成立する状態から上記携帯認証条件が不成立となる状態に切換わったときに、上記乗員が上記車両から降車して遠ざかっているものとして、上記ドアロック機構を作動させて上記ドアをロックするスマートキーレスエントリシステムを対象とする。
Specifically, in the invention of
そして、上記車載機は、上記車載機は、上記リクエスト信号の送信予定エリアを、上記車両のドアの外側の第1所定エリアと、該第1所定エリアを含み且つ該第1所定エリアよりも広い第2所定エリアとに切換えて設定可能になっていて、上記ドアの開状態から閉状態への切換わりを検知したときに、上記送信予定エリアを上記第2所定エリアに設定し、且つ該設定後に上記携帯認証条件が成立したときには、上記送信予定エリアを上記第1所定エリアに切換え、且つ該切換え後に上記携帯認証条件が不成立となったときには、上記ドアロック機構を作動させて上記ドアをロックするように構成されているものとする。 And the said vehicle equipment includes the said predetermined signal transmission plan area including the 1st predetermined area outside the door of the said vehicle, and this 1st predetermined area, and is wider than this 1st predetermined area When switching from the open state to the closed state of the door is detected, the scheduled transmission area is set as the second predetermined area and the setting is enabled. When the mobile authentication condition is satisfied later, the scheduled transmission area is switched to the first predetermined area. When the mobile authentication condition is not satisfied after the switching, the door lock mechanism is operated to lock the door. It shall be comprised so that it may do.
上記の構成によれば、上記車載機は、車両のドア(以下、車両ドアと呼ぶ)の開状態から閉状態への切換わりを検知したときには、リクエスト信号の送信予定エリアを上記第2所定エリアに設定する。そして、該設定後に携帯認証条件が成立しているとき、つまり該第2所定エリア内に正規の携帯機が存在しているときには、送信予定エリアを第1所定エリアに切換える。更に該切換え後に、携帯認証条件が不成立となっているとき、つまり車載機にて携帯機からのID信号を受信せず又は受信したとしてもその認証が得られないときであって、第1所定エリア内に正規の携帯機が存在していないときには、上記車載機は、車両ドアをロックさせるべくドアロック機構を作動させるようになっている。 According to the above configuration, when the in-vehicle device detects that the vehicle door (hereinafter referred to as a vehicle door) is switched from an open state to a closed state, the on-vehicle device sets the request signal transmission scheduled area to the second predetermined area. Set to. Then, when the mobile authentication condition is satisfied after the setting, that is, when a regular mobile device exists in the second predetermined area, the transmission scheduled area is switched to the first predetermined area. Furthermore, after the switching, when the mobile authentication condition is not satisfied, that is, when the in-vehicle device does not receive the ID signal from the mobile device or receives the ID signal, the authentication is not obtained. When there is no legitimate portable device in the area, the vehicle-mounted device operates a door lock mechanism to lock the vehicle door.
このような車載機によるドアロック機構の作動制御によって、携帯機を所持した乗員が車両から急いで降車して離れようとしている場合であっても、該乗員に車両ドアが確実にロックされたか否かという不安感を与えることなく、素早く確実にドアロック機構を作動させて車両ドアをロックすることができる。 Whether or not the vehicle door is securely locked to the occupant even when the occupant carrying the portable device suddenly gets off and leaves the vehicle by the operation control of the door lock mechanism by the in-vehicle device. Without giving such anxiety, the vehicle door can be locked by operating the door lock mechanism quickly and surely.
すなわち、従来のスマートキーレスエントリシステムでは、車両ドアが閉じられた後に、乗員(携帯機)が送信予定エリア内に存在して携帯認証条件が成立する状態から、乗員が送信予定エリア外に移動して携帯認証条件が成立しなくなる状態に切換わったときに、乗員が車両から降車して遠ざかっているものとして車両ドアをロックするようになっているが、この場合、送信予定エリアが広いと、乗員が送信予定エリア外に出るまでに時間がかかることにより車両ドアがなかなかロックされず、この結果、乗員に不安感を与えるという問題があり、また、送信予定エリアが狭いと、例えば乗員が急いで車両から離れようとしている場合に、車両ドアが閉じられた後には既に乗員が送信予定エリア外に出てしまって携帯認証条件が成立し得えない状態となり、この結果、車両ドアがロックされないという問題がある。 That is, in the conventional smart keyless entry system, after the vehicle door is closed, the occupant (mobile device) moves outside the scheduled transmission area from the state where the occupant (mobile device) exists in the planned transmission area and the portable authentication condition is satisfied. When the vehicle authentication condition is not satisfied, the vehicle door is locked as if the occupant got off the vehicle and moved away, but in this case, if the transmission planned area is wide, Since it takes time for the occupant to move out of the scheduled transmission area, the vehicle door is not easily locked, which results in an uneasiness to the occupant. Also, if the planned transmission area is small, the occupant rushes, for example. When the vehicle is about to leave the vehicle, the occupant has already gone out of the scheduled transmission area after the vehicle door is closed, and the mobile authentication condition can be satisfied. Become a have state, and as a result, there is a problem that the vehicle door is not locked.
しかしながら、本発明では上述のように、上記車載機にて、車両ドアの開状態から閉状態への切換わりが検知された直後は、送信予定エリアを広い方の第2所定エリアに設定するようになっているので、乗員(携帯機)が車両から急いで離れようとしていても、携帯機にリクエスト信号を確実に送信して該携帯機からのID信号を車載機にて確実に受信することができる、つまり携帯認証条件を成立させることができる一方、携帯認証条件が成立した後は、送信予定エリアを狭い方の第1所定エリアに切換えて設定するようになっているので、乗員が送信予定エリア外に出て携帯認証条件が不成立となるまでの時間、つまりドアロック機構を作動させるまでの時間を短縮することができる。よって、乗員が車両から降車した後に車両ドアを素早く且つ確実にロックすることができ、このため、該乗員に対してドアが確実にロックされたか否かという不安感を与えることもない。 However, in the present invention, as described above, immediately after the on-vehicle device detects that the vehicle door is switched from the open state to the closed state, the transmission scheduled area is set to the wider second predetermined area. Therefore, even if an occupant (mobile device) is about to leave the vehicle in a hurry, the request signal is reliably transmitted to the mobile device and the ID signal from the mobile device is reliably received by the in-vehicle device. In other words, the portable authentication condition can be established. On the other hand, after the portable authentication condition is established, the transmission scheduled area is switched to the first predetermined area which is narrower, so that the occupant transmits It is possible to shorten the time until the mobile phone authentication condition is not satisfied after going out of the scheduled area, that is, the time until the door lock mechanism is activated. Therefore, the vehicle door can be locked quickly and reliably after the occupant gets out of the vehicle, so that the passenger does not feel uneasy about whether or not the door is securely locked.
請求項2の発明では、請求項1の発明において、上記車載機が上記車両のドアの開状態から閉状態への切換わりを検知して上記送信予定エリアを上記第2所定エリアに設定した後、上記携帯認証条件が成立したときに、その旨を乗員に報知する報知手段を更に備えているものとする。 According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, after the on-vehicle device detects the switching of the door of the vehicle from the open state to the closed state and sets the scheduled transmission area as the second predetermined area. When the mobile authentication condition is satisfied, it is further provided with notifying means for notifying the passenger to that effect.
このことにより、車載機にて車両ドアの開状態から閉状態への切換わりが検知された後に上記携帯認証条件が成立したときには、その旨が報知手段によって乗員に報知される。従って、乗員は、車両から降車して遠ざかる際に、自身が所持する携帯機からのID信号が車載機にて確実に受信され且つその認証が得られたこと(携帯認証条件が成立していること)を報知手段からの報知によって知ることができる。従って、乗員は、スマートキーレスエントリシステムが確実に作動して車両ドアをロックしようとしていることを知って安心感を得ることができる。 Thus, when the portable authentication condition is satisfied after the vehicle-mounted device detects that the vehicle door is switched from the open state to the closed state, the notification means notifies the passenger. Accordingly, when the occupant gets off the vehicle and moves away from the vehicle, the ID signal from the portable device owned by the occupant is reliably received by the in-vehicle device and the authentication is obtained (the portable authentication condition is satisfied). Can be known by notification from the notification means. Therefore, the occupant can obtain a sense of security by knowing that the smart keyless entry system is surely operating to lock the vehicle door.
請求項3の発明では、請求項1又は2の発明において、上記車載機は、上記送信予定エリアを上記第2所定エリアから上記第1所定エリアに切換えた後、該切換え時から所定時間経過したときには、上記携帯認証条件が成立したか否かに拘わらず上記ドアロック機構を作動させて上記車両のドアをロックするように構成されているものとする。 According to a third aspect of the invention, in the first or second aspect of the invention, the in-vehicle device has switched the scheduled transmission area from the second predetermined area to the first predetermined area, and then a predetermined time has elapsed since the switching. In some cases, the door lock mechanism is operated to lock the vehicle door regardless of whether the portable authentication condition is satisfied.
この構成によれば、上記車載機は、上記送信予定エリアを第2所定エリアから第1所定エリアに切換えた後、該切換え時から所定時間経過したときに、携帯認証条件が成立しているか否かに拘わらずドアロック機構を作動させて車両ドアをロックする。従って、携帯機を所持した乗員が車外に出た後に第1所定エリア内に居続けて携帯認証条件が成立したままの状態であっても車両ドアをロックすることができ、これによって乗員が車外に出ているにも拘わらず車両ドアがロックされないことにより不安を感じるのを防止することができる。 According to this configuration, the in-vehicle device determines whether or not the mobile authentication condition is satisfied when a predetermined time has elapsed after switching the transmission scheduled area from the second predetermined area to the first predetermined area. Regardless, the door lock mechanism is activated to lock the vehicle door. Accordingly, the vehicle door can be locked even if the occupant carrying the portable device stays in the first predetermined area after leaving the vehicle and the portable authentication condition is still established. It is possible to prevent anxiety from being felt because the vehicle door is not locked even though the vehicle is out.
請求項4の発明では、請求項1乃至3のいずれかの発明において、上記車載機は、LF帯の磁界送信により上記リクエスト信号を送信するように構成され、上記携帯機は、UHF帯の電波送信により上記ID信号を送信するように構成されているものとする。 According to a fourth aspect of the invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the in-vehicle device is configured to transmit the request signal by LF band magnetic field transmission, and the portable device is configured to transmit a radio wave in the UHF band. It is assumed that the ID signal is transmitted by transmission.
こうすることで、携帯機及び車載機間での無線通信(リクエスト信号及びID信号の送受信)をノイズ等の影響を除去しながら確実に行うことができる。 By doing so, wireless communication (transmission / reception of request signals and ID signals) between the portable device and the vehicle-mounted device can be reliably performed while removing the influence of noise and the like.
以上説明したように、本発明のスマートキーレスエントリシステムによると、携帯機を所持した乗員が車両から降車して離れようとしている場合に、該乗員に不安感や煩わしさ感を与えることなく、車両ドアを確実に且つ簡単にロックさせることができる。 As described above, according to the smart keyless entry system of the present invention, when an occupant carrying a portable device gets off the vehicle and leaves the vehicle, the vehicle does not give a sense of anxiety or annoyance to the occupant. The door can be reliably and easily locked.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態に係る車両A(図2参照)のスマートキーレスエントリシステムの概略構成を示している。本システムは、スマートキーレスエントリシステム全体の制御を行うキーレス制御ユニット(車載機)1と、乗員が携帯する携帯機2と、ドアロック装置3とを備えていて、後述するように該キーレス制御ユニット1及び携帯機2間で通信を行うことで、乗員がキー操作を行うことなくドアロック装置3を作動させて車両ドア20のロック/アンロックを行うシステムである。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a smart keyless entry system of a vehicle A (see FIG. 2) according to an embodiment of the present invention. This system includes a keyless control unit (on-vehicle device) 1 that controls the entire smart keyless entry system, a
キーレス制御ユニット1と携帯機2とはそれぞれ、図示しない送受信機を備えており、これによってキーレス制御ユニット1と携帯機2とは無線による双方向通信を行うようになっている。具体的にキーレス制御ユニット1は、所定のタイミングで、後述の送信予定エリア内にリクエスト信号を送信するのに対し、携帯機2はリクエスト信号を受信したときに受信確認信号を、キーレス制御ユニット1に対して送信する。ここで、携帯機2には認証コードが記憶されており、携帯機2は、この認証コードを含む受信確認信号(ID信号)をキーレス制御ユニット1に対して送信する。また、本実施形態ではこの受信確認信号はUHF帯の信号とされる一方、上記リクエスト信号はLF帯の信号とされている。
Each of the
キーレス制御ユニット1は、携帯機2からの受信確認信号内に含まれる認証コードを基にして以下の携帯認証判定を行う。すなわち、該制御ユニット1は、携帯機2からの受信確認信号を受信し且つ予め記憶しておいた識別コードと携帯機2から送信された認証コードとが一致したとき(以下、携帯認証条件成立時と呼ぶ)には、該認証コードの認証が成立したものと判定する一方、該認証コードが上記識別コードと一致しないときや、携帯機2が送信予定エリア外にあって、携帯機2からの受信確認信号を受信できないとき(携帯機2にてリクエスト信号を受信できないために受信確認信号を送信することができないとき)には、認証コードの認証が成立しなかったものと判定する。
The
上記キーレス制御ユニット1から送信されるリクエスト信号の送信予定エリアは、後述の如く、該制御ユニット1によって、上記携帯認証判定の結果等に基づいて設定される。本実施形態では、キーレス制御ユニット1は、該送信予定エリアを、車両Aの運転席21の車両ドア20の外側の第1所定エリア31(図2参照)と、該第1所定エリア31を含む第2所定エリア32とに切換えて設定するようになっており、上記第1所定エリア31は半径略0.8〜1.0mの範囲内とされ、第2所定エリア32は半径略1.5〜2.0mの範囲内とされている。換言すると、該キーレス制御ユニット1は、リクエスト信号の送信出力を第1所定エリア31に対応する小出力状態と第2所定エリア32に対応する大出力状態とに切換えるように構成されているとも言える。
As will be described later, the scheduled transmission area of the request signal transmitted from the
また、上記キーレス制御ユニット1には、図1に示すように、ドアの開閉を検知するスイッチであるドアスイッチ41、及び、イグニッションの操作を検知するスイッチであるイグニッションスイッチ42、並びに、車両ドア20(本実施形態では運転席21のドア)をロック/アンロックさせる上記ドアロック装置3、及び、ブザー音を発生する確認音発生装置4とが接続されている。そして、該キーレス制御ユニット1は、携帯機2を所持した乗員が車両Aから降車して離れようとしている場合には、上記各スイッチ41,42からの入力情報と、携帯機2からの受信確認信号に基づく上記携帯認証判定の結果とを基に、車両ドア20を乗員のキー操作によらず自動的にロックさせるドアロック制御を実行する一方、携帯機2を所持した乗員が車両Aに近づいて来る場合には、車両ドア20を自動的にアンロックさせるドアアンロック制御を実行する。
Further, as shown in FIG. 1, the
具体的には、キーレス制御ユニット1は、ドアスイッチ41からのドア開閉情報を基に、車両ドア20が開状態から閉状態に切換わったことを検知したときには、上記リクエスト信号の送信予定エリアを上記第2所定エリア32に設定し、且つ該設定後に上記携帯認証条件が成立したと判定したときには、上記リクエスト信号の送信予定エリアを上記第1所定エリア31に切換え、且つ該切換え後に上記携帯認証条件が成立しなくなったと判定したときには、上記ドアロック装置3を作動させて車両ドア20をロックさせることで上記ドアロック制御を実行する。
Specifically, when the
尚、キーレス制御ユニット1は、上記ドアアンロック制御実行時には、送信予定エリアを切換えずに第1所定エリア31に固定する。そして、キーレス制御ユニット1は、ドアスイッチ41にて車両ドア20の閉状態が検知されているときに、上記携帯認証条件が成立しない不成立状態から成立状態に切換わったことを検知したときには、ドアロック装置3を作動させて車両ドア20をアンロックさせることで上記ドアアンロック制御を実行する。
The
次に、キーレス制御ユニット1における上記ドアロック制御について図3のフローチャートを基に説明する。
Next, the door lock control in the
先ず最初のステップS1では、イグニッションスイッチ42からの入力情報を基に、イグニッションがOFFになっているか否かを判定し、この判定がYESの場合の場合にはステップS2に進み、NOの場合には本ステップS1の処理を再度行う。 First, in step S1, it is determined whether or not the ignition is OFF based on the input information from the ignition switch 42. If this determination is YES, the process proceeds to step S2. If NO, Performs the process of step S1 again.
ステップS2では、ドアスイッチ41からのドア開閉情報を基に、車両ドア20の開状態から閉状態への切換わりを検知したか否かを判定し、この判定がYESの場合にはステップS3に進み、NOの場合には本ステップS2の処理を再度行う。
In step S2, it is determined based on the door opening / closing information from the door switch 41 whether or not the switching of the
ステップS3では、送受信機から出力するリクエスト信号(LF信号)の送信予定エリアを上記第1所定エリア31から第2所定エリア32に拡大するべく、該リクエスト信号の出力を増大させる。
In step S3, the output of the request signal is increased in order to expand the transmission scheduled area of the request signal (LF signal) output from the transceiver from the first
ステップS4では、上記携帯認証条件が成立しているか否かの携帯認証判定を実行し、この判定がYESの場合には、ステップS5に進み、NOの場合にはリターンする。 In step S4, a mobile authentication determination as to whether or not the mobile authentication condition is satisfied is executed. If this determination is YES, the process proceeds to step S5, and if NO, the process returns.
ステップS5では、携帯認証条件が成立したことを乗員に知らせるべく、上記確認音発生装置4に対して作動指令を行う。尚、この確認音は、本実施形態ではブザー音とされているが例えば音声等であってもよい。
In step S5, an operation command is issued to the
ステップS6では、送受信機から出力するリクエスト信号(LF信号)の送信予定エリアを第2所定エリア32から第1所定エリア31に縮小させるべく、該リクエスト信号の出力を低下させる。
In step S6, the output of the request signal is reduced in order to reduce the transmission scheduled area of the request signal (LF signal) output from the transceiver to the first
ステップS7では、上記携帯認証判定を実行し、この判定がYESの場合には、ステップS9に進み、NOの場合にはステップS8に進む。 In step S7, the mobile authentication determination is executed. If this determination is YES, the process proceeds to step S9, and if NO, the process proceeds to step S8.
ステップS8では、上記車両ドア20をロックさせるべくドアロック装置3を作動させる。
In step S8, the door lock device 3 is operated to lock the
ステップS9では、ステップS6にてリクエスト信号を小出力に切換え後に所定時間(例えば30秒)経過したか否かを判定し、この判定がYESの場合には上記ステップS8の処理を実行し、NOの場合にはステップS7に戻る。 In step S9, it is determined whether or not a predetermined time (for example, 30 seconds) has elapsed after the request signal is switched to the small output in step S6. If this determination is YES, the process of step S8 is executed. In this case, the process returns to step S7.
以上の如く上記実施形態では、キーレス制御ユニット1は、リクエスト信号の送信予定エリアを、車両Aの車両ドア20の外側の第1所定エリア31と、該第1所定エリア31を含み且つ該第1所定エリア31よりも広い第2所定エリア32とに切換えて設定可能になっていて、上記ドアスイッチ41からのドア開閉情報を基に、車両ドア20の開状態から閉状態への切換わりを検知したとき(ステップS2の判定がYESのとき)には、上記送信予定エリアを第2所定エリア32に設定するべくリクエスト信号(LF信号)の出力を大出力に設定し(ステップS3の処理を実行し)、且つ該設定後に上記携帯認証条件が成立したとき(ステップS4の判定がYESのとき)には、リクエスト信号の送信予定エリアを第1所定エリア31に切換えるべくリクエスト信号(LF信号)の出力を小出力に設定し(ステップS6の処理を実行し)、且つ該切換え後に上記携帯認証条件が不成立となったとき(ステップS7の判定がNOのとき)には、ドアロック装置3を作動させて車両ドア20をロックする(ステップS8の処理を実行する)ようになっている。
As described above, in the above-described embodiment, the
こうすることで、車両Aから乗員が降車して車両ドア20を閉じた直後は、キーレス制御ユニット1により広い方のエリアである第2所定エリア32が送信予定エリアとして設定され、このため、乗員が車両Aから急いで離れようとしている場合であっても車両ドア20の閉時に乗員(携帯機2)が送信予定エリア外に出てしまうのを防止することができる。従って、乗員(携帯機2)が車両Aから出た直後に携帯認証条件が成立しないことでドアロック装置3が作動しなくなるのを確実に防止することが可能となる。また、乗員が車外に出たことで一度携帯認証条件が成立した後は、キーレス制御ユニット1により、送信予定エリアが狭い方の第1所定エリア31に切換えて設定されることとなり、このため、乗員が送信予定エリア内からエリア外に出るまでの時間、つまり携帯認証条件が不成立となるまでの時間を短縮してドアロック装置を早期に作動させることが可能となる。従って、乗員が車両Aから離れようとしているにも拘わらず車両ドア20がなかなかロックされないことにより該乗員に不安感を与えるのを防止することができる。
In this way, immediately after the passenger gets off the vehicle A and closes the
また、上記実施形態では、キーレス制御ユニット1は、車両ドア20の開状態から閉状態への切換わりを検知した後において上記携帯認証条件が成立しているとき(ステップS4の判定がYESのとき)には、その旨を乗員に対して報知するべく確認音発生装置4に対して作動指令を行う(ステップS5の処理を実行する)ようになっている。
Further, in the above embodiment, the
これにより、乗員は、車両Aから降車して遠ざかる際に、自身が所持する携帯機2からの受信確認信号(認証コード)がキーレス制御ユニット1にて確実に受信され且つその認証が得られたこと(携帯認証条件が成立していること)を確認音発生装置4からの確認音によって知ることができる。従って、乗員は、スマートキーレスエントリシステムが確実に作動して車両ドア20をロックしようとしていることを知って安心感を得ることができる。
Thus, when the occupant gets off the vehicle A and moves away, the reception confirmation signal (authentication code) from the
また、上記実施形態では、キーレス制御ユニット1は、上記送信予定エリアを第2所定エリア32から第1所定エリア31に切換えた後(ステップS6の処理を実行後)には、該切換え時(ステップS6の処理を実行時)から所定時間経過したときに(ステップS9の判定がYESのときに)、上記携帯認証条件が成立しているか否かに拘わらずドアロック装置3を作動させて車両ドア20をロックする(ステップS8の処理を実行する)ように構成されている。
In the above embodiment, the
これにより、携帯機2を所持した乗員が車外に出た後に第1所定エリア31内に居続けて携帯認証条件が成立したままの状態であっても、所定時間経過したとき(本実施形態では、ステップS6の処理実行後30秒経過したとき)には、ドアロック機構3が作動して車両ドア20がロックされることとなり、このため、乗員が車外に出ているにも拘わらず車両ドア20がロックされないことにより不安を感じるのを防止することができる
上記実施形態では、キーレス制御ユニット1は、LF帯の磁界送信によりリクエスト信号を送信するように構成され、携帯機2は、UHF帯の電波送信により認証コードを含む受信確認信号を送信するように構成されている。
Thereby, even when the passenger having the
これにより、携帯機2及びキーレス制御ユニット1間でのリクエスト信号及び受信確認信号(認証コード)の送受信をノイズ等の影響を除去しながら確実に行うことができる。
Thereby, transmission / reception of the request signal and the reception confirmation signal (authentication code) between the
(他の実施形態)
本発明の構成は、上記実施形態に限定されるものではなく、それ以外の種々の構成を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、送信予定エリアを運転席21の車両ドア20の外側のみに設定するようにしているが、これに限ったものではなく、例えばその他の車両ドア22の外側にも設定するようにしてもよい。
(Other embodiments)
The configuration of the present invention is not limited to the above embodiment, but includes various other configurations. That is, in the above-described embodiment, the scheduled transmission area is set only on the outside of the
本発明は、車両に搭載される車載機からのリクエスト信号に応じてID信号を送信する乗員用の携帯機を備え、該車載機にて携帯機からのID信号を受信し且つその認証が成立するか否かに基づいてドアロック装置を作動させるスマートキーレスエントリシステムに有用であり、特に携帯機を所持した乗員が車両から降車して遠ざかる場合の車両ドアのロック制御に有用である。 The present invention includes an occupant portable device that transmits an ID signal in response to a request signal from an in-vehicle device mounted on a vehicle, and the in-vehicle device receives the ID signal from the portable device and the authentication is established. This is useful for a smart keyless entry system that activates a door lock device based on whether or not to do so, and is particularly useful for lock control of a vehicle door when an occupant carrying a portable device gets off the vehicle and moves away.
A 車両
1 キーレス制御ユニット(車載機)
2 携帯機
3 ドアロック装置(ドアロック機構)
4 確認音発生装置(報知手段)
20 車両ドア(車両のドア)
31 第1所定エリア
32 第2所定エリア
41 ドアスイッチ(ドア開閉検知手段)
A vehicle
1 Keyless control unit (vehicle equipment)
2 Mobile devices
3 Door lock device (door lock mechanism)
4 confirmation sound generator (notification means)
20 Vehicle door (vehicle door)
31 First predetermined area
32 2nd predetermined area 41 Door switch (door opening / closing detection means)
Claims (4)
上記車載機は、上記リクエスト信号の送信予定エリアを、上記車両のドアの外側の第1所定エリアと、該第1所定エリアを含み且つ該第1所定エリアよりも広い第2所定エリアとに切換えて設定可能になっていて、上記ドアの開状態から閉状態への切換わりを検知したときに、上記送信予定エリアを上記第2所定エリアに設定し、且つ該設定後に上記携帯認証条件が成立したときには、上記送信予定エリアを上記第1所定エリアに切換え、且つ該切換え後に上記携帯認証条件が不成立となったときには、上記ドアロック機構を作動させて上記ドアをロックするように構成されていることを特徴とするスマートキーレスエントリシステム。 A vehicle-mounted device that is mounted on a vehicle and that transmits a request signal within a transmission scheduled area, a portable device that is carried by an occupant and that transmits an ID signal when receiving a request signal from the vehicle-mounted device, and the vehicle door Door opening / closing detection means for detecting the opening / closing state of the vehicle, and when the on-vehicle device detects the switching of the vehicle door from the open state to the closed state based on the door opening / closing information from the door opening / closing detection means Based on whether or not a portable authentication condition is satisfied in which the in-vehicle device receives the ID signal from the portable device and the ID code in the ID signal matches the identification code stored in the in-vehicle device in advance. performs operation control of the door lock mechanism of the vehicle, the vehicle device in after detecting switched to the closed state from the open state of the door, the portable authentication condition is the portable authentication condition from a state which satisfies the FuNaru When switched to the condition to be in, as the occupant is away and gets off from the vehicle, a smart keyless entry system for locking the door by actuating the door lock mechanism,
The in-vehicle device switches the request signal transmission scheduled area between a first predetermined area outside the door of the vehicle and a second predetermined area that includes the first predetermined area and is wider than the first predetermined area. When the switching from the open state to the closed state of the door is detected, the transmission scheduled area is set as the second predetermined area, and the mobile authentication condition is satisfied after the setting. The transmission scheduled area is switched to the first predetermined area, and when the portable authentication condition is not satisfied after the switching, the door lock mechanism is activated to lock the door. Smart keyless entry system characterized by that.
上記車載機が上記車両のドアの開状態から閉状態への切換わりを検知して上記送信予定エリアを上記第2所定エリアに設定した後、上記携帯認証条件が成立したときに、その旨を乗員に報知する報知手段を更に備えていることを特徴とするスマートキーレスエントリシステム。 The smart keyless entry system according to claim 1,
After the vehicle-mounted authentication condition is satisfied after the vehicle-mounted device detects the switching from the open state of the vehicle door to the closed state and sets the scheduled transmission area to the second predetermined area, this fact is indicated. A smart keyless entry system, further comprising notification means for notifying an occupant.
上記車載機は、上記送信予定エリアを上記第2所定エリアから上記第1所定エリアに切換えた後、該切換え時から所定時間経過したときには、上記携帯認証条件が成立したか否かに拘わらず上記ドアロック機構を作動させて上記車両のドアをロックするように構成されていることを特徴とするスマートキーレスエントリシステム。 The smart keyless entry system according to claim 1 or 2,
The on-vehicle device switches the transmission scheduled area from the second predetermined area to the first predetermined area, and when a predetermined time has elapsed from the time of the switching, the vehicle-mounted device regardless of whether the mobile authentication condition is satisfied or not. A smart keyless entry system configured to operate a door lock mechanism to lock a door of the vehicle.
上記車載機は、LF帯の磁界送信により上記リクエスト信号を送信するように構成され、
上記携帯機は、UHF帯の電波送信により上記ID信号を送信するように構成されていることを特徴とするスマートキーレスエントリシステム。 In the smart keyless entry system according to any one of claims 1 to 3,
The in-vehicle device is configured to transmit the request signal by LF band magnetic field transmission,
The smart keyless entry system, wherein the portable device is configured to transmit the ID signal by UHF band radio wave transmission.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257195A JP5098545B2 (en) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | Smart keyless entry system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257195A JP5098545B2 (en) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | Smart keyless entry system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009084907A JP2009084907A (en) | 2009-04-23 |
JP5098545B2 true JP5098545B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=40658673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007257195A Expired - Fee Related JP5098545B2 (en) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | Smart keyless entry system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098545B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5550949B2 (en) * | 2010-03-05 | 2014-07-16 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle locking device |
JP5590669B2 (en) * | 2010-07-27 | 2014-09-17 | パナソニック株式会社 | Non-contact power supply device and electric lock system |
JP5903415B2 (en) | 2013-09-05 | 2016-04-13 | 本田技研工業株式会社 | Smart entry system |
KR102407870B1 (en) * | 2015-06-18 | 2022-06-13 | 현대모비스 주식회사 | Vehicle door lock control system and method thereof |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05106376A (en) * | 1991-10-17 | 1993-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | Keyless entry system |
JP4022859B2 (en) * | 2002-03-19 | 2007-12-19 | オムロン株式会社 | Door lock control device |
JP2006342620A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Alps Electric Co Ltd | Keyless entry unit |
JP4217722B2 (en) * | 2006-02-17 | 2009-02-04 | 三菱電機株式会社 | In-vehicle device remote control device |
-
2007
- 2007-10-01 JP JP2007257195A patent/JP5098545B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009084907A (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6447610B2 (en) | Vehicle control system and vehicle control device | |
EP3309755B1 (en) | Biometric-electronic key system | |
JP4535031B2 (en) | In-vehicle device remote control system | |
JP6451622B2 (en) | In-vehicle device and authentication system | |
EP2492877B1 (en) | Electronic key system | |
US20220198856A1 (en) | Communication control system and communication control method | |
JP2014148842A (en) | Vehicle door opening and closing device | |
JP2006045908A (en) | In vehicle apparatus remote control system | |
JP6323298B2 (en) | Electronic key system and portable device | |
US20090058597A1 (en) | Vehicle communication system | |
JP5173499B2 (en) | Electronic key system for vehicles | |
JP5098545B2 (en) | Smart keyless entry system | |
JP5135921B2 (en) | Smart keyless entry system | |
JP5644784B2 (en) | Vehicle door lock system | |
JP2007009468A (en) | Keyless device for vehicle | |
JP2009209578A (en) | Smart entry system | |
JP5077046B2 (en) | Key containment prevention device | |
JP5332678B2 (en) | Device for preventing confinement of portable device for vehicle | |
JP6277847B2 (en) | In-vehicle device | |
JP4367195B2 (en) | Wireless automatic encryption verification / unlocking device for vehicles | |
JP2008074292A (en) | Immobilizer system | |
JP2012057351A (en) | Electronic key system | |
JP4952274B2 (en) | Keyless entry system | |
JP2006207138A (en) | Smart keyless entry system | |
JP2016108882A (en) | Door lock system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111216 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5098545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |