JP4544979B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4544979B2
JP4544979B2 JP2004346238A JP2004346238A JP4544979B2 JP 4544979 B2 JP4544979 B2 JP 4544979B2 JP 2004346238 A JP2004346238 A JP 2004346238A JP 2004346238 A JP2004346238 A JP 2004346238A JP 4544979 B2 JP4544979 B2 JP 4544979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
output
user
image forming
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004346238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006150809A (ja
Inventor
道子 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004346238A priority Critical patent/JP4544979B2/ja
Publication of JP2006150809A publication Critical patent/JP2006150809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544979B2 publication Critical patent/JP4544979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、用紙に画像を形成して出力する画像形成手段と、ユーザからのジョブ要求に基づき前記画像形成手段により実行される画像形成ジョブを前記ユーザ毎に管理するジョブ管理手段を備えた画像形成装置に関する。
近年のオフィスでは、複写機やプリンタ等の画像形成装置がネットワークに接続され、多数のユーザによって共用される環境が整ってきているが、各ユーザからのジョブ要求に対応して画像形成された複数の出力物が混在した状態で排紙部に蓄積されることの困難性に鑑みて、出力物をユーザ毎に管理可能な複数の技術が提案されている。
例えば、複数の排出ビンを備え、各ビンにユーザ毎に出力物を仕分けて出力する画像形成装置では、前記排出ビンに表示部を備えて出力物のユーザを特定する情報を表示することで、自分の要求した出力物を容易に特定可能にし、所定時間経過すると当該表示を消去するものが提案されている。
また、用紙に印刷ジョブを特定可能な識別情報を形成して出力し、この識別情報を識別情報検知部で読み取り、当該印刷ジョブを送信したPCの情報送信先を検索した後に、検索した送信先に対して用紙の取り忘れを示す情報を送信することによって、排出トレイに放置された用紙の取り忘れを示す情報を、印刷指示をしたユーザに対して通知する画像形成装置も提案されている。
特開2002−226132号公報 特開2004−195845号公報
しかし、上述した特許文献1に記載の画像形成装置では、排出ビンに備えた表示部に表示されるジョブ要求者の名前に基づいて、現在そのトレイの使用者を判別することは容易になるが、全てのビンが使用中であれば最早他のユーザが使用できなくなり、また、所定時間の経過に伴って表示を削除する場合には最早出力物とジョブ要求者とを容易に識別することができなくなるという問題があった。
また、特許文献2に記載の画像形成装置では、排出トレイ上に残された出力物に付された識別情報に基づいて取り忘れを示す情報が印刷ジョブを指示したユーザには送信されるが、識別情報によっては排出トレイに残された用紙が誰のものであるかを第三者が容易に識別できるものではなく、さらに出力物の取り忘れを示す情報が送信されても該当するユーザが用紙を取りに行かない可能性もあり、そのような場合には、多数の出力物が排紙トレイに集積されて紙詰まりが発生する等の不都合が発生する虞があった。
本発明は、上述の従来欠点に鑑み、出力物のユーザに対する引渡し状況(ここで「引渡し」とは、出力物を画像形成装置の排紙トレイからユーザが取り出したことをいう)を管理して、出力物が排紙トレイ等に長時間放置されたり、取り忘れたりすることを効果的に防止できる画像形成装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による画像形成装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、用紙に画像を形成して出力する画像形成手段と、ユーザからのジョブ要求に基づき前記画像形成手段により実行される画像形成ジョブを前記ユーザ毎に管理するジョブ管理手段を備えた画像形成装置であって、前記画像形成ジョブによる出力物に対するジョブ要求者の識別情報及びジョブ実行時刻を含む出力物情報を表示する出力物情報表示手段と、
ユーザの動作によって起動し、前記出力物情報表示手段に表示された個別の出力物情報を消去可能なリセット手段と、前記リセット手段によるリセット入力に基づいて、各出力物の引渡し状態を更新管理する引渡し状態管理手段と、前記引渡し状態管理手段によって管理される引渡し状態管理データに基づいて、当該ユーザの新たなジョブ要求の許否を判断するジョブ許否判断手段と、を前記ジョブ管理手段に備えている点にある。
上述の構成によれば、ユーザのジョブの情報を個別に管理して、例えば、ジョブ要求者が出力物を取りに行った際、リセット手段によるリセット入力を行うと、当該ユーザの次のジョブ要求を実行し、リセット入力を行わない場合は、当該ユーザの次のジョブ要求に対する処理を実行しない等、ユーザ毎に個別に管理できるようになり、出力物を取り忘れているユーザに対するジョブ要求を実行しない構成にすれば、出力物の取り忘れを防止することが可能となる。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記引渡し状態管理手段は、さらに、前記画像形成ジョブの終了後の経過時間を計時する計時手段を備え、前記計時手段による所定時間の計時後に、前記リセット手段によるリセット入力に基づいて前記引渡し状態管理データを更新する点にある。
上述の構成によれば、ジョブ毎にリセット手段によるリセット入力に基づいてジョブ実行の許否を判断すると、ユーザがジョブ毎にリセット入力を行うために移動するのが煩雑になる、出力後の一定時間のジョブ要求を許容し、ジョブを出力した所定時間経過後に出力物が当該ユーザに引渡されたか否かを判断し、ユーザ毎に個別に管理することにより、ユーザは複数のジョブをまとめて出力できるようになる。
同第の特徴構成は、同請求項に記載した通り、上述の第一または第二の特徴構成に加えて、前記ジョブ許否判断手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了していないと判断されるときに当該ユーザからの新たなジョブ要求を拒否する点にある。
上述の構成によれば、出力物の引渡しが完了していないユーザに対して、当該ユーザの新たなジョブ要求を実行しない構成にすることで、ユーザはリセット入力を行うために出力物を取りに行くようになり、排紙トレイに出力物が積載されることが回避できるようになる。
同第の特徴構成は、同請求項に記載した通り、上述の第一から第の何れかの特徴構成に加えて、前記ジョブ許否判断手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了していないと判断されるときであっても当該ユーザからの新たなジョブ要求を受け付け、前記ジョブ管理手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了したと判断された後に当該ジョブ要求を実行する点にある。
上述の構成によれば、出力物の引渡しが完了していないユーザは、新たなジョブを要求した後、前回の出力物を取りに行った際にリセット入力を行うことによって、新たなジョブの出力処理が実行されるため、過去のジョブと新たなジョブの出力物を同時に引き取ることが可能となる。
以上説明した通り、本発明によれば、排紙トレイに残っているユーザへの引渡しが完了していない出力物のジョブ内容を表示させることで、誰の出力物であるかを判断可能とし、過去の出力物が引渡されるまで次のジョブ要求を実行しない構成にすることで、出力物の取り忘れを防止できる画像形成装置を提供することができるようになった。
以下に本発明による画像形成装置の実施形態を、デジタル複写機を例に説明する。本発明による複写機1は、図1に示すように、複写モードの設定操作などを行なう操作部2と、原稿載置部3にセットされた原稿の画像情報を読み取る画像読取部4と、前記画像読取部4の下部に設けられ、前記画像読取部4によって電子データに変換された画像データに基づいて用紙上にトナー像を形成して出力する画像形成部5と、それぞれ異なるサイズまたは種類の用紙が収容された上下五段の給紙カセット6(6a〜6e)と、用紙が出力される排紙トレイ7(7a=7e)を備えて構成されている。
前記複写機1のシステム構成を図2に示す。複写機1は通信回線としてのネットワーク11に接続され、ネットワーク11には印刷ジョブの要求を送信するパーソナルコンピュータ(以下、「PC」と記す。)が接続され、双方はネットワークを介して通信可能となっている。前記複写機1は、前記操作部2、前記画像形成部5、前記排出トレイ7、記憶部8、通信部10、制御部100、及びジョブ管理手段101から構成され、各部の動作は前記制御部100によって制御されている。
前記ジョブ管理手段101は、画像形成ジョブによる出力物の引渡し状態を管理する引渡し状態管理手段102と、ユーザからの前回のジョブ要求に対する出力物の引渡し状態を検出する引渡し状態検出手段103と、当該ユーザの新たなジョブ要求の許否を判断するジョブ許否判断手段104とで構成され、前記ジョブ管理手段101で管理されるジョブ要求者の識別情報、要求内容、出力物の引渡し状態等のジョブ情報は、引渡し状態管理データとして前記記憶部8に個別に記憶される。前記通信部10は、ネットワーク11を介して前記PC12とのデータやジョブコマンドの送受信を行う通信インターフェースである。
前記引渡し状態管理手段102は、各出力物に対するジョブ要求者の識別情報及び、ジョブ実行時刻を含む出力物情報を表示する出力物情報表示手段と、画像形成ジョブの終了後の経過時間を計時する計時手段から構成されている。前記出力物情報表示手段は、前記操作部2に設けられている表示部(図示しない)に、出力物情報を表示させることによって、出力物が誰によるジョブであるか判別できる構成となっている。前記計時手段によって画像形成ジョブ終了後の所定時間を計時し、所定時時間経過後に出力物の引渡し状態を検出し、その結果に基づいて前記ジョブ許否判断手段104によって当該ユーザの新たなジョブ要求の許否を判断する。
前記引渡し状態検出手段103は、画像形成ジョブによる出力物が排出される排紙トレイ上の出力物の積載量を検出する積載量検出手段と、前記排紙トレイ上の出力物の有無を検出する出力物検出手段と、前記出力物情報表示手段に表示された個別の出力物情報をユーザの操作によって消去するリセット手段とで構成されている。排紙トレイ上の出力物の積載量が所定量より大であると検出された場合、前記ジョブ許否判断手段によってジョブの処理を実行しない構成となっている。また、ユーザが指定する排紙トレイ上の出力物の積載量が所定値を超える場合、他の所定値に満たない排紙トレイにジョブを出力させる設定を行うことも可能である。
前記出力物検出手段には、排紙トレイ上に出力物を感知するセンサが設けられ、排紙トレイ上の出力物の有無によって出力物の引渡し状態を検出し、出力物が検出されない場合は、ユーザに対する出力物の引渡しが完了したと判断し、出力物が検出される場合は、ユーザが出力物を取り忘れていると判断し、前記ジョブ許否判断手段104によって、当該ユーザの新たなジョブ要求に対する処理を実行しない構成となっている。
前記リセット手段によって前記表示部に表示される出力物情報が消去されると、ジョブ要求者への出力物の引渡しが完了したと判断し、前記表示部に出力物情報が表示されている間は、ユーザが出力物を取り忘れていると判断されるため、前記ジョブ許否判断手段104によって、当該ユーザの新たなジョブ要求に対する処理は実行されない構成となっている。
前記操作部2に構成されている前記表示部について図3で説明する。前記出力物情報表示手段は、各ジョブ要求者を識別する情報とジョブ実行時刻をジョブ番号毎に表示させ、同図(a)に示すように、現段階ではUser1〜3のジョブが実行されたことが表示される。同図(b)では、User4のジョブが実行されたことが表示され、前ジョブNo.1〜3のジョブ情報も表示されているので、出力物の引渡しが完了していないと判断される。次に、同図(c)に示すように、User2が出力物を引き取りに来ると同時に前記表示部に表示されている出力物情報をリセットすることにより、No.2のジョブ情報が削除され、User2に対する出力物の引渡しが完了したことになり、User2による新たなジョブが実行可能な状態となる。同図(d)に示すように、User2の出力物情報は既に削除されているため、User2の次のジョブ要求が受信されるとジョブが実行される。しかし、前記計時手段によってNo.1のジョブが出力されてから所定時間が経過していると判断された際に、User1の出力物情報No.1が削除されていない場合は、出力物の引渡しが完了していないと判断され、次のジョブ要求に対する出力処理が制限される構成となっている。
図4のフローチャートで前記複写機1のジョブ管理処理の流れを説明する。前記PC12からのジョブ要求を受信すると(S1)、どのPCからのジョブ要求であるかといった情報を取得し、前記ジョブ管理手段101がジョブ番号、ジョブ要求者を識別する情報、ジョブ実行時刻を出力物情報として管理し(S2)、前記記憶部8に記憶されている出力物情報から、当該ユーザの前ジョブに関する情報の有無を検索し、前ジョブの出力物の引渡しが完了しているか否かを判断する(S2)。
前ジョブの出力物の引渡しが完了している場合(S4)、画像出力処理が実行され、引渡しが完了していない場合は、出力物がまだ前記排紙トレイ7上に残っていると判断されるため出力処理を中断する(S10)。画像出力処理が終了すると、前記表示部にジョブ番号、ジョブ要求者を識別する情報、ジョブ実行時刻から構成される出力物情報を表示させ(S5)、所定時間が経過すると(S6)、前記引渡し状態管理手段101は、出力物情報が削除されたか否かを判断する(S7)。ユーザが出力物を引き取りに行った際、前記リセット手段によるリセット入力で当該ユーザの出力物情報が削除され、出力物の引渡しが完了したと判断される(S8)。出力物情報が前記表示部に残っている場合は、ユーザへの出力物の引渡しが完了していないと判断され、当該ユーザの次のジョブ要求に対する出力処理は制限される構成となっている。
ユーザが新たなジョブを要求する際、前記出力物情報表示手段に表示される出力物情報が削除されていない場合は出力処理を中断すると説明したが、前記積載量検出手段によって、排紙トレイ上の出力物が所定の高さ以上になった場合に出力処理を中断する構成も可能である。一つの排紙トレイを複数のユーザで使用した場合、前記積載量検出手段によって排紙トレイ上に所定の高さ以上の出力物が検出された時に、全てのユーザに対して当該排紙トレイへの出力処理を中断する構成が可能である。また、当該排紙トレイ上の出力物が所定の高さ以上になった場合に、前記出力物情報表示手段に表示される出力物情報が削除されていないユーザに対して、新たなジョブ要求の出力処理を中断する構成にしてもよい。
ユーザが常時使用する排紙トレイが所定の高さ以上である場合、その他の排紙トレイが空いていればその排紙トレイに出力を要求することも可能である。さらに、上述のように前記出力物検出手段によって排紙トレイ上に出力物が検出される場合は、ユーザが出力物を取り忘れていると判断し、当該ユーザの出力処理を中断する構成も可能である。
当該ユーザに対する出力物の引渡しが完了すると、次のジョブ要求を受信し(S9)、ステップS2の処理へ戻る。出力物を引き取らないユーザからのジョブ要求は受信するが出力処理が中断されるため、ユーザは出力物情報を削除することによって新たなジョブ要求を実行可能とするために、前ジョブの出力物を引き取りに行くようになる。
上述の実施形態では、複数の排紙トレイを有する複写機を例に説明したが、排紙トレイが1つのものであっても良い。また、前記操作部2に前記ジョブ制限解除手段21としての表示部20を設ける構成について説明したが、各排紙トレイに対してそれぞれ表示部を設けるような構成にしても良い。
上述の実施形態では、出力物情報のジョブ要求者を識別する情報として、User1,User2といった例を使用したが、ユーザのIDや氏名等、ジョブ要求者を識別可能な情報であればどんなものであっても良い。
上述の実施形態では、前記リセット手段として、前記表示部に表示されるジョブ情報を押下し削除することによって、次のジョブに対する制限を解除する構成について説明したが、表示部を操作する構成に限らず、ユーザが出力物を取りに来たことが判別可能とするシステム構成であれば良い。例えば、ユーザ各自が認証カード等を保持し、出力物を取りに行くと自動的に認証カードを検知し、次のジョブに対する制限を解除する構成であっても良い。
上述の実施形態では、前記ジョブ許否判断手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了していないと判断されるときに当該ユーザからの新たなジョブ要求を拒否する構成について説明したが、前記ジョブ許否判断手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了していないと判断されるときであっても当該ユーザからの新たなジョブ要求を受け付け、前記ジョブ管理手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了したと判断された後に当該ジョブ要求を実行するように構成しても良い。つまり、ユーザが過去のジョブ要求に対する出力物を取り忘れていた場合、新たなジョブ要求に対する出力処理は実行されないが、ユーザが過去のジョブの出力物を取りに行き、前記表示部に表示されている出力物情報をリセットした際、新たなジョブ要求に対する出力処理が実行され、ユーザは過去の出力物と共に新たなジョブ要求に対する出力物を取ることが可能である。
画像形成装置(複写機)の外観を示す概略図 画像形成装置の構成を示すブロック図 ジョブ情報を表示させる表示部の説明図 フローチャート
1:画像形成装置(複写機)
101:ジョブ管理手段
102:引渡し状態管理手段
103:引渡し状態検出手段
104:ジョブ許否判断手段

Claims (4)

  1. 用紙に画像を形成して出力する画像形成手段と、ユーザからのジョブ要求に基づき前記画像形成手段により実行される画像形成ジョブを前記ユーザ毎に管理するジョブ管理手段を備えた画像形成装置であって、
    前記画像形成ジョブによる出力物に対するジョブ要求者の識別情報及びジョブ実行時刻を含む出力物情報を表示する出力物情報表示手段と、
    ユーザの操作入力によって起動し、前記出力物情報表示手段に表示された個別の出力物情報を消去可能なリセット手段と、
    前記リセット手段によるリセット入力に基づいて、各出力物の引渡し状態を更新管理する引渡し状態管理手段と、
    前記引渡し状態管理手段によって管理される引渡し状態管理データに基づいて、当該ユーザの新たなジョブ要求の許否を判断するジョブ許否判断手段と、
    を前記ジョブ管理手段に備えている画像形成装置。
  2. 前記引渡し状態管理手段は、さらに、前記画像形成ジョブの終了後の経過時間を計時する計時手段を備え、前記計時手段による所定時間の計時後に、前記リセット手段によるリセット入力に基づいて前記引渡し状態管理データを更新する請求項記載の画像形成装置。
  3. 前記ジョブ許否判断手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了していないと判断されるときに当該ユーザからの新たなジョブ要求を拒否する請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 前記ジョブ許否判断手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了していないと判断されるときであっても当該ユーザからの新たなジョブ要求を受け付け、前記ジョブ管理手段は、前記引渡し状態管理データに基づいて前記出力物の引渡しが完了したと判断された後に当該ジョブ要求を実行する請求項1からの何れかに記載の画像形成装置。
JP2004346238A 2004-11-30 2004-11-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4544979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346238A JP4544979B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346238A JP4544979B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006150809A JP2006150809A (ja) 2006-06-15
JP4544979B2 true JP4544979B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36629665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346238A Expired - Fee Related JP4544979B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4544979B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006691A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4390793B2 (ja) 2006-10-17 2009-12-24 シャープ株式会社 印刷システム、サーバおよび画像形成装置
JP5533392B2 (ja) * 2010-07-26 2014-06-25 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143222A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Canon Inc 印刷システム、ホストコンピュータ、印刷装置および印刷方法
JPH09300781A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2000226153A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Toshiba Tec Corp マルチトレー排紙装置を具備する印刷システム
JP2003015851A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143222A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Canon Inc 印刷システム、ホストコンピュータ、印刷装置および印刷方法
JPH09300781A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2000226153A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Toshiba Tec Corp マルチトレー排紙装置を具備する印刷システム
JP2003015851A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006150809A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8531704B2 (en) Image communication apparatus storing and displaying transmission destination address information according to a priority established by a current use or a post frequency of use of each destination address information and an image forming apparatus including the same
JP4439187B2 (ja) データ処理装置
US8553261B2 (en) Image communication apparatus
JP4539883B2 (ja) 画像形成装置
US20060001898A1 (en) Image printing apparatus and display device and job processing method therefor
CN102760039B (zh) 操作显示装置以及滚动显示控制方法
US20090315847A1 (en) Input apparatus having touch panel operation accepting method, and operation accepting program embodied on computer readable medium
JP5051066B2 (ja) 画像形成装置
EP2157775A1 (en) Image forming apparatus with two-dimensional display of job scheduling screen
US20150077784A1 (en) Image forming apparatus
US20050223011A1 (en) Job management system, job managing apparatus, and their control method
JP2018020901A (ja) 管理システム、及び管理システムの制御方法
JP4652920B2 (ja) ジョブ処理方法、画像形成装置
CN101609278A (zh) 图像形成系统及图像形成方法
JP4544979B2 (ja) 画像形成装置
JP4095412B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US20190268483A1 (en) Management system
JP7196638B2 (ja) 画像形成装置
US9191526B2 (en) Image forming apparatus
JP2018093306A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法
JP7124549B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
US20080100866A1 (en) Image Forming Apparatus and Image Forming System
JP5234437B2 (ja) 画像形成装置、その画像形成済み記録紙の取り出し照合方法、及び制御プログラム
JP2010214912A (ja) 印刷装置
JP2006130784A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees