JP4542734B2 - ヘッドレスト及びシートビデオ撮影装置 - Google Patents

ヘッドレスト及びシートビデオ撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4542734B2
JP4542734B2 JP2001524359A JP2001524359A JP4542734B2 JP 4542734 B2 JP4542734 B2 JP 4542734B2 JP 2001524359 A JP2001524359 A JP 2001524359A JP 2001524359 A JP2001524359 A JP 2001524359A JP 4542734 B2 JP4542734 B2 JP 4542734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
seat
vehicle
seat back
headrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001524359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509978A (ja
Inventor
スコット, ディー ワトキンス,
Original Assignee
スコット, ディー ワトキンス,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スコット, ディー ワトキンス, filed Critical スコット, ディー ワトキンス,
Publication of JP2003509978A publication Critical patent/JP2003509978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542734B2 publication Critical patent/JP4542734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0211Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/803Head-rests fixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0015Back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0017Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0043Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/0288Apparatus made of several modules independently mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は自動車中にビデオ撮影(イメージング)装置を取付ける為の装置に関する。より詳しくは、本発明は自動車のシート(座席)と共に組み込みされるビデオ及びオーディオイメージング(撮影)装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、軍事関係者、タクシー関係者、個人、警察及び私立探偵は、活動、人々、レース、通り過ぎる風景、パトロール、及び調査をビデオで記録するために、彼等の装備リストの中にビデオカメラを加えている。特に警察の為にはビデオカメラは交通の停止、追跡及びその他の法の執行における事項等の、出来事の視覚的な記録を提供する。私立探偵も調査の間に証拠目的の為に出来事を記録する。
【0003】
自動車のビデオカメラを支持するために種々の装置が提供されている。静止状態での調査はビデオカメラを支持するために自動車の中に三脚のマウントを使用することを可能とする。三脚は、三脚の脚を延ばす余地のある多くのバンや他のトラック類では容易に立てることが出来、従ってそれに固定されたビデオカメラを使用する安定な基礎を与える。しかし、自動車の後部座席部分に限られた空間しか有しない乗用車で使用するには、三脚を容易にそれに適合させることは出来ない。一般に、三脚の脚を、像を記録するための安定性を与えるに足るほど分かれさせることが出来ないのである。
【0004】
特に軍、タクシー及び警察の車輌では、ビデオカメラはフロントガラス(ウィンドシールド)に近いルーフの前方部分に取付けられたU字型のブラケット上に普通は取付けられる。このブラケットは交通の停止、自動車の追跡等の記録を与えるために、フロントガラス(ウィンドシールド)を通して見る前方視界用のビデオカメラを受けるものである。その他のカメラマウントも自動車内にビデオ又はテレビカメラを固定するために使用されている。例えば、競争自動車では自動車レースがテレビで放映されるときドライバーの視界を提供する。自動車内にカメラを取付ける為の公知の装置の一つに、加速又は重力に拘らず道路表面に対しカメラの高さを維持するものがある。そのカメラは、ジンバル(常平架)から吊り下げられた振り子上に支持され、自動車の動きに応答して振り子の等しく反対の回転を生じるように自動車の縣架システムとマッチするスプリングや振れ止めエレメントで制限される。
【0005】
他にそれほど複雑ではない装置もある。そのような装置の一つでは、後方窓の近くの自動車の荷台に取付けられる保護ボックス中にカメラが取付けられる。入れ子部材がこの箱を荷台に連結する。カメラに伝わる振動を和らげるためにコイルスプリングが衝撃を吸収する。別の装置では、一端に於て下にのびるプレートを有するチャネル形の部材が提供されている。このプレートは、ヘッドレストの舌状部分即ち支持部材を通常受けている車のシート上端のスロット中に入れられる。このチャネル形の部材の遠いほうの末端は自動車のダッシュボードの上にのる。カメラはチャンネル形の部材にあけられた穴を通るボルトでマウントされる。このチャンネル形の部材の遠いほうと末端をダッシュボードに固定する為に、下に押しつけ保持し安定化させる為の弾性コードが使用される。
【0006】
私の米国特許出願第08/919,298号は、対向末端が自動車シートのヘッドレスト用サポートに連結する横断棒を開示している。ビデオカメラはその横断棒に取付けられたピボット可能な支持体にマウントされ、それによって記録の為にカメラを選択角度に方向決めできる。
【0007】
これらの装置は、一般に自動車内のカメラを支持するように機能させられるが、それらを使用するのには欠点がある。車の荷台上にカメラをマウントすることは、自動車のレースの間に有用且つ重要であるダッシュボードの情報を満足に示さない。又、透視される視界は、ドライバーに見えるものとは異なっている。一方フロントガラス(ウィンドシールド)近くにカメラを置くことは、スピードメーターや自動車の情報表示等の、重要な計器のある自動車のダッシュボードを示すにはカメラが前すぎることとなる。自動車内の片持ち梁ブラケットは、遠い方の末端は適切に固定されていないので振動を受けやすい。更にヘッドレストサポート用にシートに設けてあるスロットに取付けられるブラケットは、ヘッドレストの一つを占領し、それがなければ乗員が占めることのできる空間を占領してしまう。
【0008】
また調査の安全性のためや他の警察活動のためには、カメラは普通に見られた時に見えにくいものである必要性があるが、そのような装置ではその必要性を満足させられない。
【0009】
また、ビデオカメラがカメラ内に記録装置を組込んでいるものもあるが、記録装置が連絡ケーブルによってビデオカメラに連結されている別個のコンポーネントである場合が多い。別個のコンポーネントとして記録装置は、通常自動車のトランクの壁の部分に永久的に取付けられる。このことによって、記録装置やテープへのアクセスは、面倒な時間のかかる満足の出来ないものとなる。しかし警察車輌内の空間は装置や物の保存の為には貴重な場所である。ビデオ記録装置は車輌が移動している間独立に動くことがないように固定される必要があるが、回収や記録テープの交換の為に容易にアクセスできなければならない。
【0010】
従って自動車内のビデオ記録装置の為の改良されたマウントに対する技術が必要となる。本発明が目指すことのなかにはそのことも含められる。
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
【課題を解決する手段(発明の簡単なまとめ)】
本発明は、自動車中に設置する自動車シートと一緒にして組み込まれた、ビデオ及びオーディオイメージを受けるためのビデオ及びオーディオイメージング(撮影)装置を提供することによってこの分野の需要を満たすものである。この装置は、シートのフレームを含んでおり、シートのフレームは、その上にシート部及びシート背もたれ部の形をなすクッションパッドを有しているいる。このフレームはシート部及びシート背もたたれ部の形状をなしている。シート背もたれ部はヘッドレスト部を有している。カバーがこのフレームを覆っている。シート背もたれは、ヘッドレスト部と離れた、そしてヘッドレスト部の横に位置する第二の部分を更に形成しており、この第二の部分は、その第二の部分にビデオ撮影装置を取り付けるための手段を含んでいる。シート部の内部は、スライド可能に引き出しを受け、その引出しはシート内に引きこめられた第一の位置と引出し内に固定されたビデオ画像記録装置にアクセスするためにシートの外に引き出された第二の位置の間を移動する。ビデオ画像記録装置はシート背もたれ部に取り付けられたビデオ撮影装置に対し制御ケーブルで作動できるように接続されている。画像を記録するために、コントローラーがカメラと記録装置とを選択的に作動させる。
【0012】
本発明の目的、利点及び特徴は次の発明の詳細な記載及び特許請求の範囲を図面を参照しながら読むことによって明らかとなるであろう。
【0013】
【実施例(好ましい具体例の詳細な記載)】
同様な部品が同様な同定記号を有している図面をより詳しくここで参照すると、図1は透視図としてヘッドレスト10を図解し、ヘッドレスト10は自動車のシート12に取付けられているが、中に含んでいるビデオカメラ14は分解して外側に示されている。ヘッドレスト10は細長い部材16を有しており、末端部18には穴20が形成されている。ネジの付いたコネクター22が穴20を通って伸びる。コネクター22はCリングを受ける溝を含んでいる。そのCリングは穴20からコネクター22が取れることを慣用の方法で防止するものである。
【0014】
ヘッドレスト10のクッション28は、発泡体のコア32を包んでいる弾力性のカバー30を含んでいる。クッション28は、慣用の方法で細長い部材16に取付けられている。コア32は細長い部材の全長に渡って伸びてはおらず、カバー30の34の部分は空所36を形成している。空所36にはビデオカメラ14が受けられ、そのビデオカメラはコネクター22と係合するために底面にネジ切りされた穴を有している。それによってビデオカメラ14は細長い部材16の上に据え付けられ、コネクター22がビデオカメラをその部材に固定する。ヘッドレスト10は開かれた末端33を形成している。このヘッドレスト10は、取り除くことの出来る取り外し可能なプレート35によって蓋がされるところの開口末端33を形成している。ピン37はプレート35から横に延び、カバー30の対応部分と係合し、それによってヘッドレストは選択的に閉じることが出来る遠方末端を有することとなる。更にプレート35が除去出来ることはビデオカメラ14の制御ボタンに触ることを可能とする。支持部材38が慣用の方法で部材16に取付けられヘッドレスト10から下に延びている。この支持体38はシート12のスロット39内に入れられ、ヘッドレスト10をシート12と連結させる。
【0015】
図2に記載されるようにカバー30の前方表面が開口40を形成しており、そこを通じてレンズ41はビデオカメラ14に像を伝えるために光を受ける。取り外し可能なキャップ42は分解図としてヘッドレスト10から離れた所に示されているが、カメラ38が取り除かれた時又は使用中でない時に開口40を覆うものである。図2に図解された具体例に於ては、開放末端33はクッション28の側面を形成しているドア44によって閉じられる。ドア44はカバー30の下部に対し蝶番46にそって取付けられる。図解された具体例に於てドア44も開口45を形成しているが、これは以下に述べる目的の為に取り外し可能なカバー(図示なし)によって閉じることができる。他の形式のドアを使用することも有益である。例えば、閉鎖位置から開放位置にスライドするドアを使用できる。ピン48はドア44の端の部分から横に突き出ている。プレート50がヘッドレスト10の側面上部52に取付けられている。このプレート50は、ドアを選択的に閉鎖保持するために、ピン48を受ける開口54を形成している。当業者に予測できるように、ヘッドレスト10の後面も後方視界からの画像を記録するためにビデオカメラのレンズの為の開口を含むことができる。別の具体例に於ては記録装置はカメラとは分離されて自動車中、例えばにトランク中に取付けられる。ケーブル(図示なし)がビデオカメラ14と記録装置の間を連絡する。
【0016】
図3は部材16に固く連結されているピボット支持体60を有しているヘッドレスト10の側面が切り取られた図であるが、ボルト62がピボット支持体60を選択された位置でロックし、それによってビデオカメラ14が選択された角度で位置付けられる。図4はピボット支持体60の詳細な分解図を提供し、一対の上に伸びる別々に別れたフランジ66、68を有しているベースプレート64を含んでいる。このベース64はボルトリベット等の締め具70で部材16に固く連結されている。図解された具体例中のフランジ66、68は側面図が台形を有しており、台形のより広い基部はベースプレート64と一体である。フランジ66は穴72を形成している。フランジ68はネジ切り穴74を形成し、これは穴72と同軸で揃えられている。
【0017】
ピボットプレート76は表面78を有しており、その上にビデオカメラ14が載る。ピボットプレート76は穴80を有し、これがビデオカメラ14のネジ穴と係合するためのコネクター82を受け、それによってビデオカメラはピボットプレート76に固定される。表面78の一方の側に於てフランジ84が下に延びている。フランジ84は穴86を有し、この穴はフランジ66と68の間にフランジ84が位置するときに穴72及び74と揃えられる。
【0018】
図5は自動車のシートの背もたれの部分の透視図である。背もたれ90は一体のヘッドレスト92を含んでおり、これはビデオカメラ14を受けるための空所94を形成している。シート92はフレーム96を有しておりこのフレームは背もたれ90とヘッドレスト92の周囲形状を形成する。クッション材料で形成された芯部材がフレームよって受けられている。シートカバーが芯材とフレームの上にかけられ背もたれを形成している。
【0019】
ヘッドレスト92は全体が芯体98であるコア部材の一部を含んでいる。典型的にはシートのヘッドレスト部分は背もたれの延長であって、平面的又は曲線的であってシートの形式に形があうようにされている。特定の図解された具体例では、芯体は芯体の前面上に第1の凹状の窪み100を形成する主要部分を有している。窪み100はシートを占領する人の頭を受ける。芯体98の第2の部分102が主要部分100の横の芯体の前面上に第2の凹状の窪みを形成する。第1及び第2の窪み100及び102が前方に突き出た峰104によって分離されている。別の具体例(図示なし)では、第2の部分103が平坦な前面をなしている。峰104は窪み100の突き出ている反対側の側部と協力してシートを占領している人の頭を受け、頭がうっかりビデオカメラ14の視界を妨げることがないように頭を制限している。
【0020】
空所94が芯体102の第2の部分内に形成される。シート90の側壁の一部がカバー106で閉じられる。フレーム96は支持部材と係合し、支持部材はビデオカメラ14を固定するネジ付きコネクターを受ける穴を有している。ヘッドレスト92の前面は第2の窪み102中に開口を有し、それによってビデオカメラのレンズは画像を記録するための光を受ける。図3に図解された支持体60は画像を記録するために一体のシート背もたれ90の中のビデオカメラ14を選択的に位置付けるために空所94中に設置することが出来得る。
【0021】
図6は自動車のシート120の透視図であり、ビデオヘッドレスト10を含んでいる。ここではシートのクッション122がシート内に取付けられたビデオ記録装置124にアクセスするためにピボット上に起こされた位置で示されている。シート120はフレーム126を含み、フレーム126から背もたれ128が延びている。慣用の背もたれ調節機構が含められ得るが、背もたれの角度の調節はここで説明は行わない。ヘッドレスト10はカメラ14を含みそして支持体38上のマウントを含んでおり、支持体38は背もたれ128の上部から延びている。シートのクッション122は、座る為の第一の位置からビデオ記録装置124にアクセスする為の第2の位置まで選択的に移動出来る。図解された具他例に於ては、シートのクッション122は前方の縁に於て蝶番130でシートのフレーム126に連結されている。蝶番130は、座る目的の為にフレーム126内にクッションが受けられる第1の位置から、図解されている第2の位置に、シートのクッション122が動くことができるようにする。第1の位置に於ては、クッション122の後の縁137が、背もたれ128の下部の面134におしつけられて受けられる。蝶番130は、シートのクッション122が図解されるように前方にピボット運動して、ビデオ記録装置124にアクセス可能な第2の位置に向かうことを可能とする。
【0022】
ビデオ記録装置124はビデオ記録テープ(図示なし)を受けるためにアクセスドア136を含んでいる。図解された具体例中で一対の支持体138、140がシートフレーム126内の自動車の床に固定される。図解された具体例では複数のネジ締め具142が支持体138、140を通って、記録装置124を支持体に固定連結する。カバー137は蝶番139で支持体138に連結される。カバー137の蓋141が支持体140の上を覆う。蓋141はビデオ記録装置124の上に閉じられるカバー137を固定するためにロック145と係合するキーを受けるためのスロット143を含んでいる。
【0023】
配線(ワイヤーハーネス)144が記録装置124とビデオカメラ14の間を連絡する。カプラー146は、ビデオ記録装置124とカメラ14に電力を与えるため並びに記録装置とカメラの操作のための制御配線を与えるための配線(ハーネス)150の、相手のカプラー148に連結される。ビデオカメラ14及び記録装置124は、ビデオ表示スクリーン152とも連絡し、位置探し及び速度検出装置等の他の機能を組込むことが出来る。図解された具体例に於て、ビデオディスプレースクリーン152はダッシュボード154に取付けられる。ビデオディスプレースクリーン152は、配線(ハーネス)156を通じて、ビデオ記録装置124及びビデオカメラ14の為の配線(ハーネス)150、144に接続され、記録装置で再生(プレイ)されるテープの画像又はカメラによって受けられる画像を表示する。
【0024】
図解したように、本発明は更にヘッドレスト10に取付けられるビデオカメラ160の複数を提供する。ビデオカメラ14は慣用の形のカメラとして図示されていることを認識すべきで、カメラ160として機能しているより小さなCCD(チャージカップルドデバイス)が前方、側面、及び後方の視界からの画像を受ける能力を提供することに注目すべきである。隣接するヘッドレスト(図示なし)中に取付けられるより小さなカメラは、残りの側面方向を於てカバーする。従ってビデオ画像を受けるカメラ14、160の複数の形態が利用できる。一具体例に於て、一つのビデオカメラが予め望遠画像の為にセットされそしてCCD装置160が予め広角の視界の為にセットされる。コントローラーは記録されるべき画像によってカメラ14、160のどちらかをユーザーが選択することを可能とする。望遠に予めセットされたカメラ14は例えばナンバープレート(ライセンスプレート)を記録するため、そして長い距離から自動車を記録するために使用されるであろう。
【0025】
本発明は自動車の単一のヘッドレストに関して開示されているが、カメラ14、160は、シートのうちの運転者部分で使用するヘッドレストの反対の末端に於て容易にマウントできる。これによってカメラは検出装置を通じて自動車のスピード又は他の車輌スピード等のダッシュボード情報を受けることが出来るであろう。複数の側方、後方及び前方視界カメラ14、160を有する具体例に於て、カメラ制御モジュールは、オン/オフ、望遠、及びカメラ選択についてカメラ及び記録装置に対して機能的制御を与え、それによってユーザーは容易にカメラによって提供される選択される視界の中からスイッチで容易に選択することができる。更に別の具体例では、シートのクッション122は前方を支点にピボット(回転)するのではなく、後側の周りにピボットする。第2の別の具体例では、シートのクッション122は一方の側面からピボットする。本発明は自動車のドライバー側のシート又は乗客側のシートの何れかに於て同様に設置することが出来ることがわかる。
【0026】
別の具体例では、ビデオ装置は好ましくはオペレーションコントロールセンター等の遠隔レシーバーに対しビデオ信号を放送するために、好ましくはダッシュボードの後に設置された、トランスミッターと連絡している。
【0027】
図7は自動車内のシート(座席)170の透視図であり、これはシート170内に取り付けられたビデオ記録装置124を保持するためのスライド引出し174を取り囲んでいるシートのクッション172を含んでいる。プラスチックの板(シート)などの遮蔽物173がこぼれた液体がビデオ記録装置124に入るのを防止する。遮蔽物173は別の具体例ではビデオ記録装置124にアクセスすることを更に制限する金属板(シート)である。ビデオ記録装置124は好ましくはボルト(図示なし)などの締め具で引き出し174中にしっかりと取り付けられる。スライド引出し174は一対の対向しているスライドアーム176を有しており、これらが溝を形成しその溝内を一対の揃えられたローラー178が移動する。ローラー178は引出し174に車軸で連結している。スライドアームはシート(座席)のフレームに取り付けられる。慣用の引き出しスライド(機構)は使用されると有益であり得、それによって引出し174は、シート(座席)170の内部に引き込められた第一の位置から、シート(座席)170の前面180よりも外側に出た第二の位置に移動可能である。引出し174の前方パネル182は引出しを第一の位置に固定するためのロック184を含んでいる。シート170はフレームを含み、そこからシート背もたれ186が伸びている。慣用のシート背もたれ調節機構も含めることが出来るが、それ以上のことについてシート背もたれの角度調節につき図示しない。この装置の一具体例は、ヘッドレスト10を有益に使用し、ヘッドレスト10はカメラ14及びシート背もたれ186の上部からのびている支持体38上のマウントを含んでいる。図解された具体例は、慣用のヘッドレスト192を有している。支持体194は背もたれ186の肩部分から横に伸びている。支持体194は、ネジ付き締め具を受けるために少なくとも一つの穴を有しており、それによってカメラ14は支持体194に固定される。カメラ14を囲うためのハウジングは点線で示されている。別の具体例では、カメラ14と係合するための支持体194にピボット支持具60が取り付けられる。
【0028】
配線ハーネス144が記録装置124とビデオカメラ14の間を接続している。コンピューター146、148はビデオ記録装置124とカメラ14に電源を提供するため並びに記録装置、カメラ及びオーディオ信号のマイクロフォンを作動させるための制御配線を提供するためにハーネス150に接続される。このマイクロフォンは警察によって典型的に使用される胸と肩のマイクロフォン197の慣用のワイヤレスマイクロフォン/トランスミッター、又はビデオ記録装置124と接続する直接配線されたマイクロフォンであり得る。ビデオカメラ14及び記録装置124はまたビデオディスプレイスクリーン152と接続され、そして現在地を見つけ出す装置やスピード検出装置などの他の機能を組み込むことも出来る。図解された具体例ではビデオディスプレイスクリーン152はダッシュボード154に取り付けられる。図解された具体例ではビデオディスプレイ152のハウジングはビデオカメラ14、ビデオ記録装置124及びディスプレイ152の動作を制御するための複数の制御ボタンを含んでいる。コントローラーが1999年7月14日米国特許商標庁に出願した私の米国特許出願番号09/353,113号に開示されているが、この出願は参照により本明細書に組み込まれる。ビデオディスプレイスクリーン152はハーネス156を通じてビデオ記録装置124とビデオカメラ14のためのハーネス150、144に接続され、カメラによって受けられたイメージをディスプレイするか又は記録装置によって出力(プレイ)されるテープ上のイメージをディスプレイする。
【0029】
説明されたように、本発明は、複数のビデオカメラ160を使用することが有益であり、これらは好ましくはより小さいCCD(チャージカップルドデバイス)CMOSなどであることが好ましく、これらはカメラとして機能し、複数の形態のビデオ画像を受像するカメラ14、160で、それぞれ前方、側面及び後方の視界からの画像を受ける能力を提供する。コントローラーはユーザーが記録されるべきイメージに依存してカメラ14、160の間で選択することができるようにしている。
【0030】
図8は、ビデオ記録装置124がシート背もたれ186内に取り付けられている別の具体例を図解している。ビデオ記録装置124は、シート(座席)フレームの部材204に連結された蝶番202上でピボット回転するドア200に対し締め具でしっかりと連結されている。ドア200は、ビデオ記録装置への選択的なアクセスを制御するためにロック(図示なし)を含んでいる。制御ケーブル144がビデオ記録装置124、カメラ14、160およびコントローラー/ディスプレイ152を相互連絡し、ビデオ及びオーディオイメージ装置を作動させるが、電源は全体の210で示すコネクターによってワイアリングハーネス144に自動車から供給される。
【0031】
図1及び2を参照すると、自動車から画像と音声(オーディオ)を記録するのに使用する為に、本発明のビデオカメラヘッドレスト用マウントが自動車に設置されている。開示されている具体例は、ヘッドレスト10及びシート90の右側にそのカメラマウントを示している。カメラの空所36及び94はその左側に位置しうること又はその空所がヘッドレスト及びシートの両側に形成できることが認識されるべきである。支持体38はシート12の背後に於てスロット39の中にスライドするように受けられる。認識され得るように自動車の幾つかのシートは、ヘッドレストからのびる対応する管状部材をそれぞれ受ける、間隔をおいた一対のスロットを有し、そしてそのような支持体も支持体38の代わりに本発明の範囲内に同様に含まれる。別のヘッドレストは人が好む位置に位置決め出来るようにしたヘッドレストを提供する装置を含んでおり、本発明はそのような追加的な特徴を含み得る。
【0032】
ドア44は、ピン48を開口54からはずし、そしてそのドアを末端部52にある位置からシート12に向かって下向きに引っ張ることによって回転させて開く。ビデオカメラ14はヘッドレスト10の側面にある開口を通じて空所36中に挿入される。コネクター22は、レンズが開口40と揃えられるようにしてビデオカメラ14を固定する為に、ビデオカメラ14とネジで係合される。キャップ42はビデオカメラの操作の間取り外される。ドア44はピン48が開口54と係合するように回転されて閉じられる。また、自動車の側面の方向の像を記録するために、レンズが口45に向かって方向を定めるようにビデオカメラを向けることができる。
【0033】
図3及び4を参照すると、空所36はピボットプレート60を含んでいる。ピボットプレート76を通ってのびているコネクター82は、ビデオカメラ14と係合する。ボルト62はゆるめられ、そしてピボットプレート76がボルトを中心に傾けられ、フランジ84がフランジ66、68の間に配置される。ピボットプレート76が選択された角度にあるときにボルト62は締め付けられる。ビデオカメラのレンズは像を記録するためにヘッドレスト中の開口と揃えられる。
【0034】
図5を参照すると、自動車用品市場(セカンダリーマーケット)を除外するものではないが、背もたれ90は好ましくは自動車の製造業車により最初からの装備として据え付けられるのが好ましい。カバー106は背もたれ90の側面から取り外される。ビデオカメラ14は空所94中に挿入され、ネジ切りされたコネクターによって支持体に取付けられる。カバー106はビデオカメラ14が開始された後で再設置される。別の具体例として、遠隔制御装置がカメラの操作を制御するために使用される。
【0035】
警察での運用では、ビデオカメラ14は、記録モードを作動させるためにコントローラーにケーブル連結される。ビデオカメラ14はサイレン又はライトが作動された時自動的に記録を行い、そしてそのような制御装置は慣用のものである。本発明に従うヘッドレストは、記録の為にビデオカメラを保持するための空所を有しているが、自動車の背もたれ中に独立して挿入可能な慣用の外観をしたヘッドレストであるか又は背もたれに一体のものとして含められるヘッドレストである。ビデオ記録装置124は慣用の寸法のシートの底にフィットするためにより小さな寸法とするためにデジタル型であることが好ましい。別の具体例ではヘッドレスト10及びシート90には、自動車のどこかに取付けられている別の記録装置にケーブルで連絡するレンズ装置が取付けられることが出来る。
【0036】
図6を参照すると、本発明に従う自動車の為のビデオ記録装置のマウントでは、図6に図解されるように、座るための閉じた位置からビデオ記録装置124にアクセスするための直立の開いた位置にシート122を回転させることによって操作がなされる。カバー137はロックがはずされて回転され開かれる。ビデオ記録装置124は、適宜ビデオ記録テープの挿入又は取り出しの為にドア136を開くよう操作される。次にカバー137が第2の位置に動かされ、ロック145で閉じた位置に固定される。シート122はピボット回転されて座るための閉じた位置にされる。従ってビデオ記録装置124は、いたずらに困難な作業をすることなしにビデオテープの交換をするのに警察官が容易に利用出来る。ビデオ記録装置124及びカメラ14、160は好ましくはコントローラーによって自動車の緊急ライト及びサイレンの作動とリンクさせるのが好ましい。カメラ14、160及び記録装置124は緊急のライト又はサイレンの作動によって操作が開始される。しかしながらコントローラーはカメラ14、160及び記録装置124のマニュアル作動も提供する。このコントローラーは更に自動車の周りの種々の視界の選択的な記録の為にカメラ14、160を選択することを可能とする。カメラによって受けるビデオの画像はビデオ記録装置124中のテープ上に選択的に記録されるか、又は2又はそれ以上のビデオ信号をテープに記録することが出来、そして後で再生(プレイバック)し、使用することが出来る。慣用のリモートコントロール装置並びにワイヤレスマイクロホンが記録装置124と連絡している。ワイヤレスマイクロホンは自動車の外の活動の音が記録されることを可能とする。本発明は従って記録装置124、ビデオカメラ14及びディスプレースクリーン152に対する容易で都合のよいアクセスを与えると共に自動車中の包括的なビデオ調査モニター及び記録装置を提供するものである。別の具体例に於て、ビデオカメラ14、160は図5に図解されるように一体のヘッドレスト内に組込まれる。
【0037】
図7に図解した具体例を参照すると、ビデオ記録装置124は184のロックを開放させ、そして引き出し124を第一の位置からシート170の面180から外側に出た第二の位置にスライドさせることによってアクセスすることが出来る。慣用のビデオ記録装置124のビデオテープのチェンバーを開閉する制御を操作することによって、ビデオテープが挿入又は取り替えられる。引出し174は、図解された具体例でのローラー178、又はグライド(滑り面)、プラスチックのブロックなどの上を移動し、チャンネル上のアーム176の中を動く。しかし他のスライド部材も使用すると有益であり得る。引出し174はシート170中に押し戻されて第二の位置に戻り、そしてロック184がロックされる。
【0038】
上に議論したようにビデオ記録装置124及びカメラ14、160は好ましくはコントローラーによって車両の緊急ライト及びサイレンの動作とリンクされる。コントローラーは、図解されているビデオディスプレイ152などのようにダッシュ(ボード)にあるか、又はシートのその場にあり得る。カメラ14、160及び記録装置124は緊急ライト又はサイレンの作動によって動作を開始する。しかしながらコントローラーはまた、カメラ14、160及び記録装置124のマニアル作動も提供する。カメラ14、160は、カメラが受ける画像をシート(座席)使用者が邪魔することを避けるために、シート背もたれ186の中心部から横に移動した位置に配置されている。更にコントローラーは自動車の周りの種々の視界を選択的に記録できるように、カメラ14、160のうちのどれかを選択することを可能にしている。カメラが受けるビデオ画像は、ビデオ記録装置124中のテープ上に選択的に記録されるか、または2以上のビデオ信号をテープ上に記録し、後でプレイバックし使用することが出来る。慣用のリモートコントロール装置並びにワイヤレスマイクロフォン190(または直接マイクロフォン)が記録装置124と接続される。ワイヤレスマイクロフォンは車両の外の活動のオーディオ(音声)を記録することを可能とする。従って本発明は、記録装置124、ビデオカメラ14及びディスプレイスクリーン152に対する容易かつ都合の良いアクセスと共に車両中の包括的なビデオ操作モニタリング及び記録装置を提供する。別の具体例でビデオカメラ14、160は図5に図解されるように一体のヘッドレスト内に組み込まれる。
【0039】
図8の装置は蝶番202上でピボット回転するドア200を通じて記録装置124にアクセスすることによって同様に使用されそれによりテープが必要に応じて取り替えられ得る。
【0040】
このように、一体的なシステムとして車両中にビデオカメラ及び記録装置を取り付けるために改良されたヘッドレスト及びシートのビデオ撮影装置が提供されることがわかる。本発明は好ましい具体例を特別に参照して詳細に記載されてきたが本発明の原理及び操作のモードは前記の明細書に於て記載されている。本発明はそれらが制限的ではなくて説明のものとしてみなされるものであるから特定の形態に制限されないものと解釈されるべきである。更に修正、変更及び変化が以下のクレームよって記載される本発明の精神と範囲から逸脱されることなく当業者によって成され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に従う自動車のシートに取付ける為のヘッドレストカメラマウントの透視図である。
【図2】 図2は、図1に図解されたヘッドレストカメラマウントの切り取られた詳細図である。
【図3】 図3は、選択された角度でカメラを支持またはピボット可能に位置付けることを含むヘッドレストカメラマウントの具体例の側面が切り取られた図である。
【図4】 図4は、図3に図解されたカメラマウントの詳細な分解透視図である。
【図5】 図5は、本発明に従うカメラマウントを有する一体のヘッドレストを有する自動車の為の背もたれの透視図である。
【図6】 図6は、シート中に取付けられたビデオ記録装置にアクセスするためのピボット可能なシートクッションを有している図1に図解したビデオヘッドレストを含んでいる自動車のシートの透視図である。
【図7】 図7は、ビデオ記録装置がシート内にスライド可能に取付けられている自動車のシートの透視図である。
【図8】 図8は、ビデオ記録装置がシート背もたれ中に取付けられている自動車のシートの透視図である。

Claims (14)

  1. シート部とシート背もたれ部とを形づくるクッションパッドを上に載せており、シート部とシート背もたれ部の形状を有しており、シート背もたれ部がその中にヘッドレスト部を有しているものである、シート用のフレーム、
    該フレームを覆うための手段、
    但し、該シート背もたれは、該ヘッドレスト部とはなれた、該ヘッドレスト部の横のほうに位置する第二の部分を形成しており、但し、該第二の部分は該第二の部分に少なくとも1個のビデオ撮影装置を取り付けるためのマウントを含んでいるものであり、該車両の中心軸に対し中心側のシート背もたれの横にビデオ撮影装置を該マウントによって配置して該ヘッドレスト部の直前に乗員の頭が位置するときも乗員の頭が邪魔にならぬようにそこから撮影するものであり、
    該シート部内部によりスライド可能に受けられ、該シート内に引き込まれた第一の位置と中に固定されシート背もたれ部分に取り付けられるビデオ撮影装置に対し制御ケーブルで動作可能に接続されるビデオ画像記録装置にアクセスするためにシートの外に引き出された第二の位置との間で移動する、引出し、及び
    画像を記録するために該ビデオ撮影装置と該ビデオ画像記録装置とを選択的に作動させるためのコントローラー
    を含んでいるビデオ画像及びオーディオを受けるための自動車中に配置されるビデオ及びオーディオ撮影装置及び自動車シート。
  2. 該第二の位置が
    シート背もたれ部内に形成された空所、
    少なくとも一個のビデオ撮影装置としっかりと係合するようにされており、シート背もたれ部のフレームと係合し、該キャビティー中に配置されるマウント、を含んでいる、請求項1に記載のビデオ及びオーディオ撮影装置及び自動車シート。
  3. ビデオ記録装置中に保持されるテープにアクセスすることを制限するための手段を更に含んでいる請求項1に記載のビデオ撮影装置及び自動車シート。
  4. 該テープへのアクセスを制限するための手段が該シートの部分と契合するための引出しの前方パネルに取り付けられたロックを含んでおり、それによってロックが引き出しが第一の位置から第二の位置に移動することをさせずに固定する請求項3に記載のビデオ撮影装置及び自動車シート
  5. シート部とシート背もたれ部とを形づくるクッションパッドを上に載せており、シート部とシート背もたれ部の形状を有しており、シート背もたれ部がその中にヘッドレスト部を有しているものである、シート用のフレーム、
    該フレームを覆うためのカバー、
    但し、該シート背もたれはヘッドレスト部と間隔をおいたヘッドレスト部の横のほうに位置する第二の部分を形成しており、
    該第二の部分に少なくとも1個のビデオ撮影装置を取り付けるために該第二の部分に配置された支持体であって、該車両の中心軸に対し中心側のシート背もたれの横にビデオ撮影装置を配置して、該ヘッドレスト部の直前に乗員の頭が位置するときも乗員の頭が邪魔にならぬようにそこから撮影させるための支持体、及び
    シート内に固定される第一の位置とビデオ画像記録装置へのアクセスのための第二の位置に位置し、該シート部内に受けられビデオ画像記録装置を固定する引出し、但し、該記録装置はシート背もたれ部に取り付けられるビデオ撮影装置に対し信号連結ケーブルで動作可能に接続されるものである、
    を含んでいるビデオ画像を受けるために車両中に配置されるビデオ及びオーディオ撮影装置及び車両シート。
  6. 画像を記録するためにビデオ撮影装置とビデオ画像記録装置とを選択的に作動させるためのコントローラーを更に含んでいる請求項5に記載のビデオ及びオーディオ撮影装置及び車両シート。
  7. 該第二の部分が該シート背もたれ部内に形成された空所を含んでおり、そして 該支持体が該シート背もたれ部のフレームと係合し、該支持体が少なくとも一個のビデオ撮影装置としっかりと係合していることを特徴とする請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  8. 該第二の部分が該空所への入り口としてシートの側壁中に口を形成しており、それによりビデオ撮影装置が空所に選択的に挿入可能である請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  9. 該引出しに取り付けられるロックを更に含んでおり、それによって引き出しが第一の位置から第二の位置に移動されることを該ロックが妨げ固定する請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  10. 該シート背もたれがシート背もたれと一体のヘッドレストを形成する弓形の部分を形成しており、そしてその横に該第二の部分がシート背もたれと一体で存在する請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  11. 該第二の部分が、少なくとも一つの細長い部材により車両のシートに取り付けられるヘッドレストクッションの一部を含み、該第二の部分が、内部のビデオ撮影装置を取り囲むよう該クッション末端に空所を有しており、該クッションの表面に実質的にビデオ撮影装置のレンズとそろえられた第一の開口が形成されている、請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  12. 更にビデオ画像記録装置へオーディオ信号を提供するための通信経路を有しているマイクを含んでいる、請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  13. ビデオ画像のディスプレイのためにビデオ画像記録装置と作動的に接続されているビデオ画像ディスプレイを更に含んでおり、該ディスプレイが車両の構造体に取り付けられている、請求項5に記載のビデオ撮影装置及び車両シート。
  14. シート部とシート背もたれ部とを形づくるクッションパッドを上に載せており、シート部とシート背もたれ部の形状を有しており、シート背もたれ部がその中にヘッドレスト部を有しているものである、シート用のフレーム、
    該フレームを覆うためのカバー、
    但し、該シート背もたれ部は該ヘッドレスト部とはなれた該ヘッドレスト部の横に位置する第二の部分を更に形成しており、
    シートを使用者が邪魔にならぬように該車両の中心軸に対し中心側の該シート背もたれの横にビデオ撮影装置が配置されるように、ビデオ撮影装置を該第二の部分に取り付けるために該第二の部分中に配置される支持体、
    該シート内に引き込まれた第一の位置とビデオ画像記録装置へのアクセスのためにシートの外側に引き出された第二の位置との間で移動するようシート内にスライド可能に受けられる引出し、但し、該ビデオ画像記録装置は該引出し内部に固定されシート背もたれ部分に取り付けられるビデオ撮影装置に対し制御ケーブルで動作可能に接続されるものである、及び
    画像を記録するために、該ビデオ撮影装置と該ビデオ画像記録装置とを選択的に作動させるためのコントローラー、
    オーディオ信号をビデオ画像記録装置に提供する通信経路を有しているマイク、及び
    ビデオイメージをディスプレイするためにビデオ画像記録装置に作動的に接続され車両構造体に取り付けられているビデオ画像ディスプレイ、
    を含んでいるビデオ画像を受けるための自動車中に配置されるビデオ及びオーディオ撮影装置及び自動車シート。
JP2001524359A 1999-09-14 2000-09-14 ヘッドレスト及びシートビデオ撮影装置 Expired - Fee Related JP4542734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/398,910 1999-09-14
US09/398,910 US6215518B1 (en) 1998-07-22 1999-09-14 Headrest and seat video imaging apparatus
PCT/US2000/025445 WO2001020911A1 (en) 1999-09-14 2000-09-14 Headrest and seat video imaging apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509978A JP2003509978A (ja) 2003-03-11
JP4542734B2 true JP4542734B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=23577313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524359A Expired - Fee Related JP4542734B2 (ja) 1999-09-14 2000-09-14 ヘッドレスト及びシートビデオ撮影装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6215518B1 (ja)
EP (1) EP1214845A1 (ja)
JP (1) JP4542734B2 (ja)
CN (1) CN1182718C (ja)
AU (1) AU7585400A (ja)
CA (1) CA2384952A1 (ja)
WO (1) WO2001020911A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445408B1 (en) * 1998-07-22 2002-09-03 D. Scott Watkins Headrest and seat video imaging apparatus
US6386612B2 (en) * 2000-01-07 2002-05-14 Johnson Controls Technology Company Under seat storage system
US6250967B1 (en) * 2000-02-11 2001-06-26 Fa-Yu Chu Mobile video device
US6975347B1 (en) * 2000-07-20 2005-12-13 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for acquiring and displaying images
DE10047066A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Porsche Ag Kamera, eingebaut in ein Kraftfahrzeug
US6493620B2 (en) * 2001-04-18 2002-12-10 Eaton Corporation Motor vehicle occupant detection system employing ellipse shape models and bayesian classification
EP1260407B1 (de) * 2001-05-25 2012-01-11 Johnson Controls GmbH Fahrzeugsitz mit integriertem Bildschirmgerät
US7119832B2 (en) * 2001-07-23 2006-10-10 L-3 Communications Mobile-Vision, Inc. Wireless microphone for use with an in-car video system
US7042494B2 (en) * 2001-08-08 2006-05-09 Sensormatic Electronics Corporation Wire harness apparatus for multi-node video camera array
US20030052970A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Dodds G. Alfred Automatically activated wireless microphone for in-car video system
US20030137586A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Infinite Innovations, Inc. Vehicle video switching system and method
WO2004063573A2 (en) * 2003-01-03 2004-07-29 David Sousa Wireless receiver mounting system for video cameras
JP2005170138A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Mitsubishi Electric Corp 車載用後席ディスプレイ装置
US20050146175A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Cottrell William D. Vehicle mounted printer station
WO2006030429A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Oz-Vision Ltd. Method apparatus and system of remote monitoring
US7201443B2 (en) * 2004-10-22 2007-04-10 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for mounting rear seat entertainment device
CN102457708B (zh) * 2010-10-15 2016-03-09 张学江 容器专用探视装置
US8780167B2 (en) * 2011-07-05 2014-07-15 Bayer Business and Technology Services, LLC Systems and methods for virtual presence videoconferencing
US9174574B2 (en) 2011-10-19 2015-11-03 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system for controlling a vehicle safety feature responsive to an imaging sensor having an exterior rearward field of view and before a collision occurs
US9565402B2 (en) * 2012-10-30 2017-02-07 Baby-Tech Innovations, Inc. Video camera device and method to monitor a child in a vehicle
EP3210396A1 (en) 2014-10-20 2017-08-30 Axon Enterprise, Inc. Systems and methods for distributed control
US10192277B2 (en) 2015-07-14 2019-01-29 Axon Enterprise, Inc. Systems and methods for generating an audit trail for auditable devices
GB2546312B (en) * 2016-01-15 2018-02-14 Sony Interactive Entertainment Inc Entertainment device accessory
BR112019005561B8 (pt) 2016-09-21 2023-04-18 Systems & Software Entpr Llc Unidade de tela para um veículo
JP6770413B2 (ja) * 2016-11-25 2020-10-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 車両の室内カメラ取付構造
CN106853802B (zh) * 2017-01-05 2023-10-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种车载设备安装架及地图采集车
US10448157B2 (en) 2017-01-20 2019-10-15 Samson Technologies Corp. Microphone receiver and microphone receiver system
US10406957B2 (en) * 2017-04-11 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Head restraint with hidden storage receptacles
CN110341570A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 上海蔚兰动力科技有限公司 一种座椅头枕及座椅
US11242098B2 (en) * 2019-07-26 2022-02-08 Waymo Llc Efficient autonomous trucks
US10850672B1 (en) * 2019-09-27 2020-12-01 Irving David Meisler Automobile headrest safe

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US277650A (en) 1883-05-15 Camera-stand
US3128982A (en) 1964-04-14 Tripod head
DE167405C (ja)
US765980A (en) 1904-02-06 1904-07-26 Adrien Mercier Photographic-camera support.
US2464067A (en) 1944-08-16 1949-03-08 Charles H Andros Camouflaged camera
US2481717A (en) 1946-03-19 1949-09-13 Blair Hosea Tilting tripod head
US2574007A (en) 1946-08-01 1951-11-06 Ingersoll Rand Co Clamping device
US2614471A (en) 1950-03-30 1952-10-21 Markowitz Joseph Camera and lamp supporting device
US2876688A (en) 1953-04-29 1959-03-10 Laue Karl Arp Automatically controlled photographic apparatus in vehicles
US2794512A (en) 1953-07-27 1957-06-04 Atlantie Refining Company Means for determining acoustical velocity and attenuation characteristics of subterranean formations
US2794612A (en) 1954-03-29 1957-06-04 Clifton Leyman Ernest Portable camera stand
US3141393A (en) 1961-03-14 1964-07-21 Photo File Surveys Inc Apparatus for obtaining roadway photographs
US3349679A (en) 1965-04-07 1967-10-31 Iii Joseph A Lohman Photo identification apparatus
US3515472A (en) 1967-11-14 1970-06-02 Ralph K Schwitzgebel Vehicle camera systems
US3545710A (en) 1968-06-25 1970-12-08 Quick Set Inc Cam-head structure for camera support
US3598355A (en) 1968-08-21 1971-08-10 Helen V Bryan English Camera dolly
US3752376A (en) 1971-07-29 1973-08-14 F Shelton Automotive vehicle supporting means for cameras
US3970274A (en) 1974-10-30 1976-07-20 Resk E Edward Tilt mounting
US3951448A (en) 1975-04-21 1976-04-20 Frederick Hawie Receptacle armrest for motor vehicles
US4029246A (en) 1976-04-13 1977-06-14 Woodruff Robert L Adjustable stable camera support for vehicles
US4328915A (en) 1980-07-14 1982-05-11 Melton Iii Warren J Universal quick release mounting assembly
JPS5911939A (ja) 1982-07-09 1984-01-21 General Ee V Syst Kk ビデオカメラ等の車室内据付装置
US4645320A (en) 1985-12-20 1987-02-24 General Motors Corporation Camera mount for motor vehicle
US4974807A (en) 1989-08-24 1990-12-04 Automatic Specialities Inc. Golf cart umbrella holder
GB2238993B (en) 1989-12-01 1993-05-26 Mckie Agnes Carrying elongate articles in private road vehicles
US5408330A (en) 1991-03-25 1995-04-18 Crimtec Corporation Video incident capture system
US5282182A (en) 1991-11-12 1994-01-25 Kreuzer Monroe E Video monitor and housing assembly
US5260731A (en) 1992-01-13 1993-11-09 Baker Jr Roy E Camera mount for a vehicle
US5230490A (en) 1992-10-26 1993-07-27 Saunders Photo/Graphic Inc. Quick release camera mounting mechanism
JP2521024B2 (ja) 1993-04-20 1996-07-31 淡路フェリーボート株式会社 交通事故デ―タ記録装置及び交通事故再現システム
US5366194A (en) 1993-06-29 1994-11-22 William Finney Universal mounting bracket for engineering surveying instruments
US5883739A (en) 1993-10-04 1999-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Information display device for vehicle
JPH07105485A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Honda Motor Co Ltd 車外情報表示装置
US5742859A (en) 1995-06-07 1998-04-21 Acker; Heinz Camera support and stabilizing device
DE29520526U1 (de) 1995-12-23 1996-02-15 Schmidt Gmbh R Kopfstütze
US5775771A (en) * 1996-08-05 1998-07-07 La Cour; Cynthia M. Child restraining seat for vehicle
JPH1075389A (ja) 1996-08-30 1998-03-17 Fujitsu Ten Ltd 車載テレビ電話システム
US5895086A (en) * 1997-07-07 1999-04-20 Carico; David F. Land vehicle storage compartment and method
US5833101A (en) 1997-08-28 1998-11-10 Watkins; D. Scott Camera mount

Also Published As

Publication number Publication date
AU7585400A (en) 2001-04-17
CN1182718C (zh) 2004-12-29
US6215518B1 (en) 2001-04-10
JP2003509978A (ja) 2003-03-11
EP1214845A1 (en) 2002-06-19
CN1385034A (zh) 2002-12-11
WO2001020911A1 (en) 2001-03-22
CA2384952A1 (en) 2001-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542734B2 (ja) ヘッドレスト及びシートビデオ撮影装置
US6445408B1 (en) Headrest and seat video imaging apparatus
US20020093565A1 (en) Headrest and seat video imaging apparatus
US20030057749A1 (en) Video seating system for a vehicle
US11778136B1 (en) Method and system with multiple camera units installed in protective enclosure
US6292236B1 (en) Automotive-ceiling-mounted monitor
US20110080481A1 (en) Automobile Rear View Mirror Assembly for Housing a Camera System and a Retractable Universal Mount
US6315180B1 (en) Camera mount
US6663155B1 (en) Vehicular console with adjustably-mounted video display unit
US7290833B2 (en) Headrest mounted video display
US20020163215A1 (en) Vehicle console assembly
JP2002533258A (ja) 自動車用のビデオディスプレーシステム
US6198502B1 (en) Headrest and seat video imaging apparatus
WO2000005896A1 (en) Headrest and seat video imaging apparatus
US20020140632A1 (en) Console lid mounted screen
JP2001119687A (ja) 自動車の車内監視装置
JPWO2002096714A1 (ja) 移動体用表示装置
JP2593717Y2 (ja) 車載用テレビディスプレイの設置構造
KR100522804B1 (ko) 영상시스템 휴대 및 설치용 케이스
WO2002014085A2 (en) Light projecting and receiving system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees