JP4542528B2 - 画像のコントラスト強調方法及び画像のコントラスト強調システム - Google Patents

画像のコントラスト強調方法及び画像のコントラスト強調システム Download PDF

Info

Publication number
JP4542528B2
JP4542528B2 JP2006185177A JP2006185177A JP4542528B2 JP 4542528 B2 JP4542528 B2 JP 4542528B2 JP 2006185177 A JP2006185177 A JP 2006185177A JP 2006185177 A JP2006185177 A JP 2006185177A JP 4542528 B2 JP4542528 B2 JP 4542528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
value
input image
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006185177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007020176A (ja
Inventor
アール ダンス クリストファー
アレギ ダミアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2007020176A publication Critical patent/JP2007020176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542528B2 publication Critical patent/JP4542528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/94Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20016Hierarchical, coarse-to-fine, multiscale or multiresolution image processing; Pyramid transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20024Filtering details
    • G06T2207/20028Bilateral filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20208High dynamic range [HDR] image processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明の開示は、画像処理の分野に関し、特に、デジタル画像処理に関する。本発明は、特に、画像コントラスト(image contrast)の改善のための装置及び/又は方法に関して適用される。本発明について、そのような装置及び/又は方法と関連して説明する。しかしながら、本発明を他の同様の応用例にも適用できることを当業者は理解するだろう。
通常、写真又は他のデジタル画像が用いられない、又は望まれない理由は、「明暗の質が低い」からである。これは一般に、画像が、明るすぎる又は暗すぎる領域を有することを意味する。しばしば、このような欠陥は、単一の大域ヒストグラム変換(global histogram transformation)によってではなく、局所的な画像処理によってのみ改善又は強調することができる。さらに、チャネル当たり14ビットのデジタル写真又は高ダイナミックレンジ(HDR,high dynamic range)の映像がより多く生成されている。これらの画像は、局所的なダイナミックレンジ圧縮によって、8ビット印刷に最適なように圧縮される。関連技術として、下記の文献がある。
米国特許第6738161号明細書 米国特許第5450502号明細書 トマシ(C. Tomasi),マンドゥッチ(R. Manduchi)、「濃淡画像及びカラー画像のためのバイラテラルフィルタリング(Bilateral Filtering for Gray and Color Images)」、コンピュータヴィジョン国際会議予稿集(the Proceedings of the 1998 IEEE International Conference on Computer Vision, Bombay India)、米国電気電子技術者協会(IEEE)、1998年 フレド・デュランド(Fredo Durand),ジュリー・ドルセイ(Julie Dorsey)、「高ダイナミックレンジ画像の表示のための高速バイラテラルフィルタリング(Fast Bilateral Filtering for the Display of High‐Dynamic‐Range Images)」、エーシーエム論文集‐グラフィックス(ACM Transactions of Graphics)、エーシーエム(ACM)、2002年7月 ペロナ(Perona)、マリク(Malik)「異方性拡散を用いたスケール‐空間及びエッジ検知(Scale‐space and edge detection using anisotropic diffusion)」米国電気電子技術者協会論文集‐パタン分析及び機械知能(IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence)、米国電気電子技術者協会(IEEE)、1990年7月
HDR画像は、光強度において容易に4次元の大きさを含むことができる。一方、ディスプレイ及びプリンタは、放出(emissive)又は反射強度における2から3次元の大きさに制限される。光強度のHDRを処理するキャプチャ装置(capture device)が開発されている。例えば、スライドフィルム(slide film)は、プリント装置又はほとんどのディスプレイ装置よりも実質的に高いダイナミックレンジを有する。これによって、スライドフィルムは、比較的高ダイナミックレンジの画像源を提供する。このような画像が与えられた場合に、ハイライト及び影の詳細を失うことなく、画像の再生産及び/又は出力を行うことが課題となる。
局所的コントラスト強調及びダイナミックレンジ圧縮のための多くの技術が、先行技術で提案されている。しかしながら、これらの先行技術のほとんどは、アーチファクト(artifact)によって損なわれる。当技術分野で知られている技術には、例えばバイラテラルフィルタリング(bilateral filtering)などの、計算量を犠牲にしてこれらのアーチファクトを避ける技術がある。さらに、無差別に局所的コントラスト強調を適用すると、実際に、強調された画像を「損なう」、又は、強調された画像の、ユーザ及び/又は観察者に対する魅力を減ずる可能性があることが示されてきた。例えば、ある試験において、ユーザは、「人工的な影」は魅力的であるとし、「髪の毛の濃淡のハイライト」及び「つやのある表面における鏡状の外観の減少」は魅力的でないとする可能性がある。このような場合において、ユーザ及び/又は観察者は、大域的コントラスト強調の結果をより好むだろう。
ここに例示される態様によると、入力画像のコントラスト強調のための方法が提供される。本方法は、入力画像内の画素の輝度成分をダウンサンプリング(down‐sampling)することと、フィルタ処理された画像を生成するためにダウンサンプリングされた画像にローパスフィルタ(低域通過フィルタ,low‐pass filter)を適用することと、を含む。ダウンサンプリングされた画像は、下位画像(sub‐image)に分割される。その下位画像の少なくとも1つに対して、変換が生成及び/又は導出される。この下位画像変換は、フィルタ処理前の下位画像の輝度値と、フィルタ処理後の下位画像の輝度値と、を対応付ける。本方法は、さらに、少なくとも1つの下位画像変換を選択することと、その選択された下位画像変換から出力変換を生成することと、入力画像に対してその出力変換を適用することと、を含む。
本方法では、判定は、入力画像から得られた低解像度画像に1以上のローパスフィルタを適用してその低解像度画像中の画素に対する強調された輝度値を得ることと、フィルタ処理された画像の画素をその輝度値に基づいて少なくとも第1及び第2の分類に分割することと、画素の輝度値の分類を用いてフィルタ処理された画像の特徴的な暗特性値(darkness feature)を計算することと、その画像の暗特性値を閾値と比較することと、を含むことができる。
ローパスフィルタを適用することは、入力画像の輝度値をダウンサンプリングすることで生成されたダウンサンプリング画像にバイラテラルフィルタ(bilateral filter)を適用することを含むことができる。暗特性値を閾値と比較することは、その画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかについて真又は偽の結果を返す論理式にその比較を統合することを含むことができる。特性値を計算すること及び特性値を比較することは、画像の画素の赤色成分値を用いて赤色特性値(redness feature)を計算すること、及びその赤色特性値を閾値と比較することを含むことができる。その赤色特性値を閾値と比較することは、論理式に統合される。
本方法は、さらに、入力画像の色情報を、輝度成分を有する色空間に変換することを含むことができる。色情報を変換することは、輝度成分Yと色差成分(クロミナンス,chrominance)I及びQとを有するYIQ色空間に色情報を変換することを含むことができる。
下位画像変換を導き出すことは、その下位画像のヒストグラムを導き出すことを含むことができる。その下位画像のヒストグラムは、下位画像の輝度値の少なくともいくつかに対応する、ある数の画素をプロット(plot)する。下位画像変換を導き出すことは、コストが最小化されるように下位画像のヒストグラムに基づいて下位画像の単調な調子再現曲線(tone reproduction curve)を推定することを含むことができる。単調な調子再現曲線は、単調な動的計画法(dynamic programming)を用いて推定することができる。
選択された下位画像から出力変換を生成することは、計算対象画素の隣り合う4つの下位画像を統合することを含むことができる。また、その出力変換を適用することは、強調されたRGB(red‐green‐blue)出力画像を再構成することを含むことができる。
さらにここで例示される態様では、入力画像のコントラスト強調のためのシステムを提供する。このシステムは、色変換された画像の輝度成分をダウンサンプリングするよう設計されたダウンサンプラ(down‐sampler)と、そのダウンサンプリングされた画像にローパスフィルタを適用するように設計されたバイラテラルフィルタと、を備える。このシステムは、ダウンサンプリングされた画像を下位画像に分割するよう設計された分割部と、変換生成部と、をさらに備える。この変換生成部は、下位画像変換を生成するように設計される。下位画像変換は、フィルタ処理前の下位画像の輝度値を、フィルタ処理後の下位画像の輝度値に対応付ける。変換生成部は、さらに、少なくとも1つの下位画像変換を選択し、この選択された下位画像から出力変換を生成し、この出力変換を入力画像に適用するように設計される。
このシステムは、乾式複写システムであってもよい。このシステムは、入力画像に対する色情報を、輝度成分を有する色空間に変換するよう設計された色情報変換部と、色変換された画像の輝度成分をダウンサンプリングすることでダウンサンプリングされた画像を生成するよう設計されたダウンサンプラと、をさらに備えることができる。この変換部は、入力画像の色情報を、輝度成分Yと色差成分I及びQとを有するYIQ色空間に変換することができる。このシステムは、入力画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかを決定するよう設計された局所的コントラスト強調分類部をさらに含むことができる。
さらにここで例示される態様は、入力画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかを決定する方法を提供する。この方法は、入力画像から得られた低解像度画像にバイラテラルフィルタを適用することと、フィルタ処理された画像の画素をその輝度値に基づいた分類に分割することと、を備える。この方法は、輝度値の分類に基づいてフィルタ処理された画像の特徴的な暗特性値を計算することと、入力画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかを決定するために、その暗特性値を閾値と比較することと、をさらに備える。
この方法では、バイラテラルフィルタを適用することは、入力画像から得られた低解像度画像にバイラテラルフィルタを適用することを含むことができる。特性値を計算すること及び比較することは、画像の画素の赤色成分値を用いて赤色特性値を計算すること、及びその赤色特性値を閾値と比較することを含むことができる。暗特性値を計算することは、分類のうちの1つの分類に含まれる画素数の割合を計算することを含むことができる。画像の暗特性値を閾値と比較することは、その画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかについて真又は偽の結果を返す論理式にその比較を統合することを含むことができる。
暗特性値及び赤色特性値を計算することは、画像の合計画素数に対する、輝度値の第1分類に含まれる画素数の割合として第1の暗特性値を計算することと、画像の合計画素数に対する、輝度値の第2分類に含まれる画素数の割合として第2の暗特性値を計算することと、輝度値の第1分類に含まれる画素の赤色成分の値のメジアン(中央値、median)として第1の赤色特性値を計算することと、輝度値の第2分類に含まれる画素の赤色成分の値のメジアンとして第2の赤色特性値を計算することと、輝度値の第3分類に含まれる画素の赤色成分の値のメジアンとして第3の赤色特性値を計算することと、をさらに含むことができる。
暗特性値及び赤色特性値を閾値と比較することは、その画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかについて真又は偽の結果を返す論理式にその比較を統合することを含むことができる。
以下に、本発明の実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。
図1を参照すると、好適な印刷システム及び/又は画像強調システム10は、例えばスキャナ、デジタルカメラ、又はパーソナルコンピュータなどの画像入力装置20を含む。画像入力装置20は、デジタル写真などのデジタル画像を受信し、かつ/又は、そのようなデジタル画像をシステムに入力する。入力装置20から入力する代わりに、パーソナルコンピュータ又はデジタルカメラのメモリから入力画像を取り出すこともできる。入力画像は、カラー画像又は白黒画像であってよい。また、入力画像は、カラー画像についてはRGB色空間の信号として、又は白黒画像については何らかの形式のグレースケール(gray scale)すなわち強度空間の信号として、入力することができる。ここで言及される色情報及び/又は色強度は、当業者に知られている適切な形式の白黒情報を示すことができ、かつ/又は、含むことができることがわかる。図1に示すように、入力画像は処理装置30に向かって導かれる。処理装置30は、入力画像のコントラスト強調のための方法又は処理を適用する。例えば、処理装置30は、コントラスト強調を含む入力画像の強調のために入力画像に対する処理を行うソフトウェアとして実現できる。処理装置30は、ハードウェア及び/又はいくつかの装置を適切に備えることができる。例えば、処理装置30は、入力画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかを決定するよう設計された分類部31と、画素の色情報をRGB色空間から輝度色空間へ変換するよう設計された色情報変換部32と、画像を低解像度画像にダウンサンプリングしてシステム/方法の計算速度を向上させるよう設計されたダウンサンプラ33と、を備えることができる。さらに、処理装置30は、入力画像のエッジ(境界、edge)を保存したまま入力画像をローパスフィルタ処理するよう設計されたバイラテラルフィルタ34と、さらなる処理のために入力画像を下位画像又は下位部分に分割するよう設計された分割部35と、入力画像及び/又は入力画像の下位画像に対してコントラスト強調変換を生成し、かつ/又は適用するよう設計された変換生成部36と、を備えることができる。これらの装置のいくつか及び/又はすべてを処理装置30内に実現してもよいし、実現しなくてもよいことがわかる。また、これらの装置のいくつか及び/又はすべてをソフトウェアとして実現できることがわかる。次に、強調された画像は出力装置40に導かれ、かつ/又は、提供される。出力装置40は、例えば、プリンタ又はビデオ画面などの、強調された画像が表示される装置である。又は、強調された画像を、メモリ又はその他の記憶装置へ導いてもよい。例えば、出力装置40は、乾式複写式(xerographic)若しくはインクジェット式、又はその両方を組み合わせたプリンタであってもよい。また、入力装置、処理装置、及び出力装置は、印刷及び/又は視覚的表示の機能を含む多機能装置に統合することもできる。
図2を参照すると、入力画像の局所的コントラスト強調方法50が示されている。ステップ60は、入力画像が局所的コントラスト強調を受ける利点があり、かつ局所的コントラスト強調によって入力画像が著しく損なわれる危険がないかどうかを判断し、したがって、入力画像が局所的コントラスト強調を受けるかどうかを効果的に判断する。コントラスト強調処理を受ける利点は、画像がユーザ及び/又はその画像の観察者に対してより魅力的になることである。ステップ60については、図3及び図4を参照して後に詳述する。
図2のステップ60で、入力画像が局所的コントラスト強調を受けることが決定されると、この方法/処理は、ステップ70に進む。ステップ70では、画像内の画素の色情報が、例えばYIQ、YES、又はL_*a_*b_*などの輝度色空間に変換される。適切なことに、画素の色情報が適切な色空間で受け取られた場合、すなわち画素が輝度成分を有する場合、変換処理は選択的に無視又はスキップされる。好適な実施形態では、入力画像の色情報は、RGB色空間で受け取られる。当技術分野でよく知られているように、RGB色空間では、各画素の色は、赤色成分、緑色成分、及び青色成分によって決定される。この情報は、輝度値又は明度(brightness)値Y又はLと、色相(hue)及び彩度(saturation)の値を表す色差値(例えば、I、Q又はE、S、又はa、b又はu、v)と、を有する色空間に変換される。好適な実施形態では、色情報は、YIQ色空間に変換される。YIQ色空間は、時計回りに33度回転されていること以外は、YUV色空間と類似する。したがって、YIQ色空間では、Yは輝度値を表し、Iはオレンジ‐青色軸に沿った色差値を表し、Qは、紫‐緑色軸に沿った色差値を表す。
色情報が輝度色空間に変換された後、ステップ80で、色変換された入力画像(Y)の輝度値又は明度値は、ダウンサンプリングされて、入力画像のダウンサンプリング画像(YlO)が得られる。入力画像から得られたダウンサンプリング画像は、画素の輝度値のいくつかが破棄された低解像度画像である。ダウンサンプリングは、好適な実施形態においてより少ない計算量で処理できる画像情報を提供する。好適な実施形態では、画像は、整数要素(integer factor)によって、例えば320×240などの、ある適切な目標解像度にダウンサンプリングされる。ダウンサンプリングは、画像の下位サンプリングに先行して行われる。
ステップ90では、ダウンサンプリングされた画像はバイラテラルフィルタを用いてローパスフィルタ処理される。非特許文献1では、ドメイン(domain)フィルタリング及びレンジ(range)フィルタリングを統合したフィルタリングがバイラテラルフィルタリングとして示される。バイラテラルフィルタリングの基盤となる発想は、伝統的なフィルタがドメインにおいて行うことを画素のレンジにおいて行うことにある。2つの画素は、互いに近傍である、すなわち、空間的に近い位置を占めることができる。又は、2つの画素は、互いに類似である、すなわち、おそらく知覚的に意味のある形式で近い値を有することができる。近傍度はドメインにおける近さを示し、類似度はレンジにおける近さを示す。伝統的なフィルタリングは、ドメインフィルタリングであり、画素の値を距離に従って減少する係数で重み付けすることによって近傍度を強調する。同様に、レンジフィルタリングは、非類似度に従って減衰する重みを用いて画像の値を平均することで定義される。レンジフィルタは、重みが画像の強度又は色に依存するので、非線形である。バイラテラルフィルタリングは、xでの画素の値を類似の及び近傍の画素の値の平均に置き換える。したがって、なめらかな(smooth)領域では、小近傍内の画素の値は互いに類似する。その結果、バイラテラルフィルタは本質的に標準のドメインフィルタとして機能し、ノイズによって生じた画素値の間の相関する差分を平均化するだけでなく、コントラストを強調すべき弱い特性値も平均化する。次に、画像の暗い領域と明るい領域との間のはっきりとした境界について考える。バイラテラルフィルタの中心が、例えば、境界線上の明るい側の画素に置かれた場合、類似度関数は、境界線上の同じ側の画素については1に近い値を取り、境界線上のもう一方又は暗い方の側の画素については0に近い値を取る。
また、非特許文献2にも、バイラテラルフィルタリングについて記載がある。非特許文献2には、異方性拡散(anisotropic diffusion)の代替として、非特許文献1の著者であるトマシ(Tomasi)及びマンドゥッチ(Manduchi)によってバイラテラルフィルタリングが開発されたとしている。バイラテラルフィルタは、非線形フィルタであって、その出力は入力の平均が重み付けされた値である。非特許文献2では、標準ガウスフィルタ(Gaussian filter)を空間的カーネル(spatial kernel)fで開始する。しかしながら、画素の重みは、強度領域の関数gにも依存する。関数gは、強度の差分の大きい画素の重みを減少させる。関数gは、非特許文献3におけるエッジストッピング関数(edge‐stopping function)と同様のものであってよい。すると、ある画素sについてのバイラテラルフィルタの出力は、
Figure 0004542528
であり、ここで、k(s)は正規化項、
Figure 0004542528
である。
上記の式では、Jsは、計算対象画素sについてのバイラテラルフィルタの出力である。f(p−s)は、計算対象画素sからの画素pの空間的な距離に基づいて画素pについての重みの値を求める関数である。ここで、画素pは、計算対象画素sの小近傍Ωの一要素である。g(Ip−Is)は、画素pと計算対象画素sとの間の輝度強度の差Ip−Isに基づいて画素pについての重みの値を求める関数である。ここで、画素pは、計算対象画素sの小近傍Ωの一要素である。各画素pについて、2つの重みの値が画素pの輝度強度Ipに乗じられ、これらの積の和が(正規化項k-1(s)で乗じられて)正規化され、バイラテラルフィルタの出力が与えられる。実際には、空間領域では、fとしてガウシアン(Gaussian)が用いられ、強度領域では、gとしてガウシアンが用いられる。したがって、画素sでの値は、主に、空間的に近傍の画素及び類似の強度を有する画素の影響を受ける。この式をカラー画像に拡張するのは容易であり、画素の距離gとして何を用いてもよい(例えば、CIE‐LAB)。
上記のように、バイラテラルフィルタリングは、適切に、計算対象画素により近傍の画素及び計算対象画素とより類似の輝度値を有する画素に対してはより大きな重みを与え、かつ/又は、それらの画素の影響がより大きくなるようにすることによって、画像のエッジを保存する。適切なことに、計算対象画素から空間的により遠い画素及び計算対象画素との輝度値の差がより大きい画素に対してはより小さな重みが与えられ、かつ/又は、それらの画素の影響がより小さくなる。例えば、画素のエッジ部分では、より暗い輝度値を有する画素とより明るい輝度値を有する画素とが、比較的近傍にあり、又は隣り合うことさえあり得る。これらの画素は大きく異なる輝度値を有するので、空間的には計算対象画素の近傍にあるかもしれないにも関わらず、出力画素の輝度値の計算におけるこれらの画素の影響は、計算対象画素の輝度値に近い又は等しい輝度値を有する画素と比較して小さくなる。一方、背景領域の画素は、輝度値の差が比較的小さくなる。したがって、背景領域の画素は、計算対象画素の出力値に対して、より大きな重みを有し、かつ/又は、より大きな影響を与える。好適な実施形態においては、ダウンサンプリングされた画像Yloはバイラテラルフィルタを用いてフィルタ処理され、フィルタ処理後の画像Yblfが生成される。
ステップ100では、入力輝度値を出力輝度値に対応付ける非線形変換が推定される。ダウンサンプリングされ、かつフィルタ処理された画像は、下位画像及び/又は下位領域に分割される。適切なように、下位画像は、互いに隣り合っていても良いし、異なる形状及び大きさを有しても良い。特許文献2は、分割された下位画像及び/又は下位領域について好適な実施形態を示す。各下位画像に対して、入力輝度値を出力輝度値に対応付けることで、下位画像変換が推定される。好適な実施形態においては、下位画像内に生じ得る各輝度値を有する画素の個数をプロットすることで、各下位画像についてヒストグラムが導出される。下位画像の単調な調子再現曲線(tone reproduction curve,TRC)が、このヒストグラムから推定される。下位画像の単調なTRCは、例えば最小二乗フィット又は最小二乗モデルで、Ylo(ダウンサンプリングされた画像)をYblf(バイラテラルフィルタ処理された画像)に対応付けることで推定される。適切なように、TRCは、単調な動的計画法を用いて推定することができる。動的計画法は、可能な入力群から可能な出力群への「最良」経路を選択する。この経路は、中間状態又はノードを有する。この経路において、ある状態から他の状態への、経路に沿った移動には、コストが関連付けられている。動的計画法アルゴリズムは、最小のコストと関連付けられた経路を選択する。例えば、好適な実施形態では、下位画像のYloからYblfへの対応付けのためのTRCを推定するのに、動的計画法が用いられる。この好適な実施形態では、あるYloの値から次の値への移動は、分散の二乗が可能な限り小さくなるように選択される。他の1つの実施形態では、単調動的計画法のために正規化項を用いることができる。さらに他の1つの実施形態では、最小二乗モデルで、容認可能な推定値が得られない場合は、容認可能な推定値が得られるまで、下位画像をより小さな下位画像にさらに分割することができる。
下位画像について非線形変換が推定された後、ステップ110で、いくつかの選択された下位画像変換が統合されて、出力変換が形成される。形成された出力変換は、入力画像中の計算対象画素に適用される。適切なように、計算対象画素の近傍にある1、2、3、4又はそれ以上の下位画像変換を統合して、出力変換を形成してもよい。さらに、下位画像変換を適切に重み付けすることができる。例えば、それぞれの下位画像の中心から計算対象画素への距離に従って下位画像変換を重み付けすることができる。代わりに、下位画像変換の重み付けをまったく行わなくても良い。好適な実施形態では、計算対象画素の近傍にある4つの下位画像の単調なTRCが統合されて、出力変換が形成される。例えば、図5を参照すると、入力画像(説明をわかりやすくするため図示していない)は、下位画像又は下位領域に分割されている。適切なように、図5では、下位画像は均等な大きさであり、かつ四角形である。上述のように、下位画像は他の形状及び大きさを有していても良い。図5の下位画像は、M1、M2、M3、M4、N1、…、O4、P1、P2、P3、及びP4とラベル付けされる。図5に示すように、計算対象画素Aは、下位画像N3内に位置する。破線四角形9aは、下位画像N2、N3、O2、及びO3の中心を結ぶ。画素Aはまた、破線四角形9a内に位置する。したがって、N2、N3、O2、及びO3の下位画像変換が統合されて、計算対象画素Aの出力変換が形成される。代わりに、画素Bが計算対象画素である場合、下位画像M3、M4、N3、及びN4の下位画像変換が統合されて出力変換が形成される。下位画像M3、M4、N3、及びN4の中心を結ぶ破線四角形9bによって画素Bが囲まれる場合に、下位画像M3、M4、N3、及びN4が選択される。さらに、画素Cが計算対象画素である場合、下位画像N3、N4、O3、及びO4の中心を結ぶ破線四角形9cによって画素Cが囲まれているので、下位画像N3、N4、O3、及びO4が統合されて出力変換が形成される。この例から理解できるように、3つの画素A、B、及びCはすべて同じ下位画像内に含まれるにも関わらず、これらの画素に対して異なる出力変換が形成され、適用される。4つのTRCは、双線形補間(bilinear interpolate)として統合される。双線形補間は、色変換された入力画像Yに適用され、それによって出力画像Youtが生成される。双線形補間は、新しい画素に対して新しい輝度値を生成する。そうすることで、出力画像Youtのための最初の入力画像の解像度を再生成する。
最後に、ステップ120で、出力画像Youtに対して、色空間逆変換が適用される。好適な実施形態において、出力画像(Yout)は、対応する色差成分値とともに、変換されてRGB色空間に戻される。これによって、コントラスト強調された画像Ienhancedが生成される。入力画像Yの色差値は、輝度値に対する色差値の割合が維持されるように正規化されることができる。したがって、Ienhancedについて、Renhanced=α*(Rin*Yout/Yin)+(1−α)*(Rin+Yout−Yin)、Genhanced=α*(Gin*Yout/Yin)+(1−α)*(Gin+Yout−Yin)、及びBenhanced=α*(Bin*Yout/Yin)+(1−α)*(Bin+Yout−Yin)である。ここで、αは調整可能な定数である。
図3を参照すると、局所的コントラスト強調が入力画像に対して有益かどうかを判定する、効果的な決定及び又は判定の方法130が示される。図3に示す方法130は、さらに、図2のコントラスト強調分類部60を記述する。入力画像140をシステム10(図1)が受け取る。ステップ150では、入力画像140がダウンサンプリングされて、低解像度画像になる。ダウンサンプリングされた画像では、適切に小さな画素群、例えば2×2又は3×3の画素群が平均されて、その小さな画素群を代表する、新しい単一の画素を形成する。したがって、最初の入力画像中のいくつかの画素は破棄され、最初の画像よりも低解像度の画像が生成される。ダウンサンプリング処理は、上述の図2のステップ80と同じ処理でも良いし、代わりに他の処理でも良い。
ステップ160では、低解像度画像は、バイラテラルフィルタを用いてローパスフィルタ処理される。バイラテラルフィルタは、画像のエッジを保存した上で、画像の背景をなめらかにする。上述の通り、計算対象の出力画素が、周囲の画素の重み付けされた平均を用いて計算される。周囲の画素に与えられる重みは、周囲の画素と計算対象画素との空間的な近さと、周囲の画素の輝度値と計算対象画素の輝度値との類似度と、によって決定される。再び、このバイラテラルフィルタ処理は、上述の図2のステップ90で用いられた処理と同様の処理でも良いし、又は、代わりに他の処理であっても良い。
ステップ170は、画素の輝度値又は明度に基づいた分類に、フィルタ処理された画像の画素を分割する処理を示す。適切なように、画素の輝度値は、少なくとも2つの分類にグループ分けされる。しかしながら、分類の数は2つ以上でも以下でもよい。例えば、2、3、4、又はそれ以上の数、最大で画像のグレーレベルの数に対応する数、の分類に値を分割することができる。好適な実施形態では、画素の輝度値は4つの分類に分割される。これらの分類は、画素の輝度ゲイン曲線の転移に対応する境界値を有する。図4に示すような輝度ゲイン曲線は、画像のゲイン関数G(Y)を示し、バイラテラルフィルタ処理された入力画素の輝度値(B)を、出力画素の輝度値(Y*G(Y))に対応付ける。図4のグラフは、3つのゲイン曲線を示す。曲線Iは、輝度値ゲインなしに対応し、曲線IIは、入力画素の輝度値を背景画素の輝度値のある力率で除することで導出された輝度値ゲインに対応し、曲線IIIは、好適な実施形態での輝度値ゲインを示す。
図3からわかるように、好適な実施形態での曲線である曲線IIIには、2点の明確な転移又は変化を示す。第1の転移は、入力輝度値が約18単位、すなわちY=18に届く点で生じる。ゲイン曲線における第2の変異は、入力輝度値が約160、すなわちY=160単位に届く点で生じる。好適な実施形態では、これらの輝度値が、分類方法130における分類の境界値として用いられる。分類1は、18単位よりも小さい輝度値(Y<18)を有する画素を含む。分類2は、18単位と54単位との間の輝度値(18≦Y<54)を有する画素を含む。54単位(=18の3倍)という値は、強調処理後の入力画素の最も暗い領域内の画素についての最大値であるため、分類2の境界として選択された。分類3は、54単位と160単位との間の輝度値(54≦Y<160)を有する画素を含み、分類4は、160単位以上の輝度値(Y≧160)の輝度値を有する画素を含む。ここで、輝度値は、それに関連付けられた任意の単位を有することに注意されたい。このように、輝度値は、互いに関連がある、又は互いに比較されることで、意味を持つ。
再び図3を参照すると、ステップ180では、画像の暗特性値が、フィルタ処理された画像から抽出され、かつ/又は、計算される。暗特性値は、画像の画素の輝度値に関係する。画像がカラー画像である場合、赤色特性値もまた、抽出され、かつ/又は、計算されてよい。ここで、赤色特性値は、画像の画素の赤色成分値に関係する。好適な実施形態では、2つの暗特性値が定義される。これら2つの暗特性値は、画像内の総画素数に対する暗い画素の割合を測る。画像内でより暗い領域の画素の赤色成分の値及び/又は影響を測る、3つの赤色特性値が定義される。画像が全体として比較的明るい場合、局所的コントラスト強調は、画像に価値を与える、又は画像にとって有益である、とは知覚されないことがユーザ実験によって示された。これらの実験は、画像の暗い領域内の望ましくないノイズが強調された場合、コントラスト強調が画像にとって有益であるとは知覚されずに、むしろ実際は画像がコントラスト強調によって損なわれていると知覚されたことも示した。すなわち、コントラスト強調なしの方が、ユーザ又は観察者にとって画像がより魅力的であると知覚された。又は、局所的コントラスト強調がなされた画像よりも、大域的コントラスト強調がなされた画像の方が、より魅力的であると知覚された。
好適な実施形態では、適切なように、図3のステップ180で、5つの特性値が計算される。例えば、第1の暗特性値m1は、分類1(Y<18)内の画素数を画像の総画素数で除した値として定義される。第2の暗特性値m2は、分類2(18≦Y<54)内の画素数を画像の総画素数で除した値として定義される。適切なことに、入力画像の最も暗い領域のみが、この判定方法で用いられる。入力画像の最も暗い領域は、すなわち、より暗い分類に関連する領域、例えば分類1及び分類2の領域である。第1の赤色特性値r1は、分類1内の画素の赤色成分値(RGB色空間のR)のメジアンとして定義される。第2の赤色特性値r2は、分類2内の画素の赤色成分値のメジアンとして定義される。そして、第3の赤色特性値r3は、分類3内の画素の赤色成分値のメジアンとして定義される。代わりに、すべての分類よりも少ない分類についての赤色成分値を赤色特性値として用いることができるし、又は、すべての赤色特性値を取り除くこともできることが理解されるだろう。特に、その分類の赤色特性値がユーザ及び/又は観察者の好みにほとんど又は全く影響しないと判定された分類についての赤色成分値は、取り除く又は無視することができる。
好適な実施形態では、5つの特性値が閾値(d1、d2、d3、d4、及びd5)と比較され、論理演算子を用いて分類式に統合される。適切なように、閾値は、以下に述べるように、実験的に及び/又は経験的に決定することができる。分類式の一例が、ステップ190−230で定義される。ステップ190及び200では、暗特性値m1及びm2が、それぞれの閾値d1及びd2と比較される。m1又はm2のどちらかが、それぞれd1又はd2よりも大きい場合、方法は、ステップ210に進む。ステップ210では、m1及びm2の両方が、それぞれd1又はd2以下である場合、方法はステップ250に進む。ステップ250では、分類部は、入力画像にとって局所的コントラスト強調は有益でない、したがって、入力画像は局所的コントラスト強調を受けない、と判定する。ステップ210−230では、画像の赤色特性値が、それぞれの閾値と比較される。r1、r2、又はr3が、それぞれの閾値d3、d4、及びd5以上である場合、分類方法は、ステップ250に進む。ステップ250では、入力画像にとって局所的コントラスト強調は有益でない、したがって、入力画像に対して局所的コントラスト強調を実行すべきでない、と判定する。しかしながら、r1、r2、及びr3のすべてがそれぞれの閾値d3、d4、及びd5よりも小さい場合は、方法はステップ240に進む。ステップ240では、分類部は、入力画像にとって局所的コントラスト強調が有益であり、入力画像は局所的コントラスト強調を受けた方がよい、と判定する。
上述のステップ190−230からわかるように、論理式は、次のような式である。
Figure 0004542528
項d1、d2、d3、d4、及びd5は、それぞれ5つの特性値の閾値であり、式Dの計算結果は、真又は偽のどちらかである。「真」は、入力画像にとって局所的コントラスト強調が有益であり、したがって、入力画像は局所的コントラスト強調を受けた方がよい、ということを示す。「偽」は、入力画像にとって局所的コントラスト強調は有益でない、したがって、入力画像は局所的コントラスト強調を受けるべきでない、ということを示す。このように、画像の分類は、特性値とそれぞれの閾値との比較によって判定される。
適切なことに、閾値及び論理演算子は、実験及び/又は経験的な証拠に基づいて学習され、かつ/又は、選択される。例えば、好適な実施形態では、閾値及び(閾値と画像の特性値とを比較する)論理式は、50の画像の訓練集合(training set)に基づいて選択された。これら50の画像の集合は、30人のユーザ/観察者グループによって評価された。訓練集合の各画像について、3つの経験的確率が計算された。この3つの確率は、ユーザ/観察者が局所的コントラスト強調された画像を好む確率(P)、ユーザ/観察者が大域的コントラスト強調された画像を好む確率(Q)、及び、ユーザ/観察者が画像に好みの順位をつけない確率(R)である。実験における分類部に関して、P>0.5かつQ<0.25の画像はすべて、肯定的な例であるとみなされた。すなわち、そのような画像は局所的コントラスト強調を受けるべきであるとみなされた。この条件を満たさない画像はすべて、否定的な例であるとみなされた。すなわち、そのような画像は局所的コントラスト強調を受けるべきでないとみなされた。最適な分類部の閾値を発見するために、適当な区間にわたって総当り検索が実行された。総当り検索では、適当な区間にわたって、分類部の論理式において可能な閾値データの組み合わせのすべてを試す必要があった。可能な閾値データの組み合わせのすべてを試すことによって、どの閾値条件が最適な分類部を生成するかが決定された。すなわち、総当り検索では、特定の条件、例えばP>0.5かつQ>0.25、を最小量の誤差で満たすような分類部が生成されるまで、論理方程式の比較における閾値の組み合わせを試す必要があった。誤差は、分類を誤った画像の数を画像の総数で除した値である。総当り検索の結果、分類部の閾値として次の値が得られた。
d1=−0.4、d2=0.2、d3=0.0、d4=0.1、及びd5=0.1
決定された上述の閾値は、画像特性値の正規化を反映する。特性値は計算で求められた後、平均を引いて標準偏差で除すことで正規化された。したがって、ユーザ実験によって決定された閾値を用いた分類部の式は、
Figure 0004542528
である。さらなる実験及び経験的データに基づいた他の閾値を代わりに用いてもよいことが理解されるだろう。
1つの好適な実施形態の態様を実行するのに適したシステムを示すブロック図である。 1つの好適な実施形態の方法を示すブロック図である。 1つの好適な実施形態を実行する方法を示すフローチャートである。 1つの好適な実施形態の輝度ゲイン曲線(luminance gain curve)を示すグラフである。 1つの好適な実施形態において、画像の下位画像への分割を示す図であって、どの下位画像が計算対象画素と関連するかを示す図である。
符号の説明
10 画像強調システム、20 入力装置、30 処理装置、31 分類部、32 色情報変換部、33 ダウンサンプラ、34 バイラテラルフィルタ、35 分割部、36 変換生成部、40 出力装置。

Claims (2)

  1. 入力画像のコントラスト強調方法であって、
    ダウンサンプリングされた入力画像をローパスフィルタでフィルタ処理するステップと、
    前記ダウンサンプリングされた画像を下位画像の集合に分割するステップと、
    少なくとも1つの前記下位画像について、その下位画像のフィルタ処理前の輝度値をその下位画像のフィルタ処理後の輝度値に対応付ける下位画像変換を導出するステップと、
    前記入力画像中の計算対象画素について、少なくとも1つの下位画像変換を選択するステップと、
    前記選択された下位画像変換から出力変換を生成するステップと、
    前記出力変換を前記入力画像中の前記計算対象画素に適用するステップと、
    前記フィルタ処理するステップ、前記分割するステップ、前記導出するステップ、前記選択するステップ、前記生成するステップ、および前記適用するステップを含むコントラスト強調処理を前記入力画像に対して実行するか否かを決定するステップと、
    を備え
    前記決定するステップは、
    前記入力画像をダウンサンプリングして得られる低解像度画像を前記ローパスフィルタでフィルタ処理するステップと、
    前記低解像度画像を前記ローパスフィルタでフィルタ処理した結果の画像に含まれる画素を、各画素の輝度値に基づいて、2以上の分類に分類するステップと、
    前記2以上の分類のうち最小の輝度値を有する画素を含む分類について、当該分類に含まれる画素の数を用いて、前記入力画像の暗特性値を算出するステップと、
    前記2以上の分類のうち最小の輝度値を有する画素を含む分類について、当該分類に含まれる画素の赤色成分値を用いて、前記入力画像の赤色特性値を算出するステップと、
    算出された暗特性値および算出された赤色特性値のそれぞれを、前記暗特性値および前記赤色特性値のそれぞれに対して予め決定された閾値と比較した結果に基づいて、前記コントラスト強調処理の実行の可否を決定するステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 入力画像のコントラスト強調システムであって、
    ダウンサンプリングされた画像をローパスフィルタ処理するよう設計されたバイラテラルフィルタと、
    前記ダウンサンプリングされた画像を下位画像に分割するよう設計された分割部と、
    少なくとも1つの前記下位画像について、前記下位画像のフィルタ処理前の輝度値が前記下位画像のフィルタ処理後の輝度値に対応付けられるような下位画像変換を生成し、前記入力画像中の計算対象画素について、少なくとも1つの前記下位画像変換を選択し、前記選択された下位画像変換から出力変換を生成し、前記出力変換を前記入力画像の前記計算対象画素に適用するよう設計された変換生成部と、
    前記バイラテラルフィルタ、前記分割部、および前記変換生成部により行われるコントラスト強調処理の実行の可否を決定する分類部と、
    を備え
    前記分類部は、前記入力画像をダウンサンプリングして得られる低解像度画像をローパスフィルタ処理し、前記低解像度画像をローパスフィルタ処理した結果の画像に含まれる画素を、各画素の輝度値に基づいて、2以上の分類に分類し、前記2以上の分類の最小の輝度値を有する画素を含む分類について、当該分類に含まれる画素の数を用いて、前記入力画像の暗特性値を算出し、前記2以上の分類のうち最小の輝度値を有する画素を含む分類について、当該分類に含まれる画素の赤色成分値を用いて、前記入力画像の赤色特性値を算出し、算出された暗特性値および算出された赤色特性値のそれぞれを、前記暗特性値および前記赤色特性値のそれぞれに対して予め決定された閾値と比較した結果に基づいて、前記コントラスト強調処理の実行の可否を決定する、
    ことを特徴とするシステム。
JP2006185177A 2005-07-05 2006-07-05 画像のコントラスト強調方法及び画像のコントラスト強調システム Expired - Fee Related JP4542528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/174,679 US7426312B2 (en) 2005-07-05 2005-07-05 Contrast enhancement of images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007020176A JP2007020176A (ja) 2007-01-25
JP4542528B2 true JP4542528B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37059759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185177A Expired - Fee Related JP4542528B2 (ja) 2005-07-05 2006-07-05 画像のコントラスト強調方法及び画像のコントラスト強調システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7426312B2 (ja)
EP (1) EP1742178B1 (ja)
JP (1) JP4542528B2 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817871B2 (en) * 2004-08-18 2010-10-19 Adobe Systems Incorporated Scaling of raster images without blurring of edges
US7593591B2 (en) * 2005-08-05 2009-09-22 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for increasing contrast in a digital image
US7684640B2 (en) * 2005-10-20 2010-03-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for automatic digital image enhancement with local adjustment
US8139828B2 (en) * 2005-10-21 2012-03-20 Carestream Health, Inc. Method for enhanced visualization of medical images
US20070098086A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Vasudev Bhaskaran Spatio-temporal noise filter for digital video
US8482625B2 (en) * 2005-11-16 2013-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image noise estimation based on color correlation
US7783121B1 (en) * 2005-11-29 2010-08-24 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for applying a filter to an image with a large range of pixel values
US8594445B2 (en) 2005-11-29 2013-11-26 Adobe Systems Incorporated Fast bilateral filtering using rectangular regions
US7492486B2 (en) * 2005-12-08 2009-02-17 Xerox Corporation Systems and methods for adaptive dynamic range adjustment for images
US7599569B2 (en) * 2006-01-13 2009-10-06 Ati Technologies, Ulc Method and apparatus for bilateral high pass filter
FR2896369A1 (fr) * 2006-01-17 2007-07-20 St Microelectronics Sa Procede de traitement d'une image numerique, en particulier le traitement des zones de contour, et dispositif correspondant
US9143657B2 (en) * 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
KR20070091853A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 삼성전자주식회사 영상 적응적인 색 재현 장치 및 방법
WO2007126932A1 (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Xoran Technologies, Inc. Ct scanner with automatic determination of volume of interest
US7639893B2 (en) * 2006-05-17 2009-12-29 Xerox Corporation Histogram adjustment for high dynamic range image mapping
CN101449290B (zh) * 2006-05-19 2013-03-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 误差适应性功能成像
KR100745982B1 (ko) * 2006-06-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 자발광형 디스플레이의 전력 저감을 위한 영상 처리 장치및 방법
JP4926568B2 (ja) * 2006-06-29 2012-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4890974B2 (ja) * 2006-06-29 2012-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
JP4890973B2 (ja) 2006-06-29 2012-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体
US7747045B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-29 Fujifilm Corporation Method and apparatus for diffusion based illumination normalization
US20080007747A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for model based anisotropic diffusion
KR100696162B1 (ko) * 2006-08-11 2007-03-20 엠텍비젼 주식회사 이미지의 노이즈 감소 장치 및 노이즈 감소 방법, 이를수행하는 프로그램이 기록된 기록 매체
US8111941B2 (en) * 2006-11-22 2012-02-07 Nik Software, Inc. Method for dynamic range editing
JP4290193B2 (ja) * 2006-12-26 2009-07-01 三洋電機株式会社 画像処理装置
TW200828983A (en) * 2006-12-27 2008-07-01 Altek Corp Method of eliminating image noise
JP4932504B2 (ja) * 2007-01-18 2012-05-16 富士フイルム株式会社 画像処理方法、装置及びプログラム並びに撮像装置
JP2008209885A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Samsung Sdi Co Ltd 低電力駆動制御部及びこれを備える有機電界発光表示装置
US7987417B2 (en) * 2007-05-04 2011-07-26 Yahoo! Inc. System and method for detecting a web page template
US7870474B2 (en) * 2007-05-04 2011-01-11 Yahoo! Inc. System and method for smoothing hierarchical data using isotonic regression
US8355595B2 (en) * 2007-05-15 2013-01-15 Xerox Corporation Contrast enhancement methods and apparatuses
KR101431185B1 (ko) * 2007-06-22 2014-08-27 삼성전자 주식회사 영상 향상 방법 및 장치, 이를 이용한 영상 처리 시스템
US7933454B2 (en) * 2007-06-25 2011-04-26 Xerox Corporation Class-based image enhancement system
US8837849B2 (en) 2007-06-26 2014-09-16 Google Inc. Method for noise-robust color changes in digital images
EP2017786A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Agfa HealthCare NV Method of generating a multiscale contrast enhanced image
US7835586B2 (en) * 2007-08-01 2010-11-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for filtering images with bilateral filters
EP2026278A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-18 Agfa HealthCare NV Method of enhancing the contrast of an image.
EP2034437A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-11 Thomson Licensing Spatial diffusion in images
WO2009034555A2 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Nxp B.V. Image data processing and arrangements therefor
CN101431637B (zh) * 2007-11-06 2013-06-19 奇美电子股份有限公司 帧数据处理的装置及方法
EP2071513A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-17 Agfa HealthCare NV Method of generating a multiscale contrast enhanced image
US8238687B1 (en) 2008-01-09 2012-08-07 Helwett-Packard Development Company, L.P. Local contrast enhancement of images
TWI351872B (en) * 2008-01-11 2011-11-01 Quanta Comp Inc Image processing apparatus and method
US8340452B2 (en) 2008-03-17 2012-12-25 Xerox Corporation Automatic generation of a photo guide
US20090252405A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Sangkeun Lee Method and apparatus for dictionary-based image processing
US8194992B2 (en) * 2008-07-18 2012-06-05 Xerox Corporation System and method for automatic enhancement of seascape images
KR101493695B1 (ko) * 2008-08-01 2015-03-02 삼성전자주식회사 이미지 처리장치, 이미지 처리방법 및 처리방법을실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
US8655097B2 (en) * 2008-08-22 2014-02-18 Adobe Systems Incorporated Adaptive bilateral blur brush tool
US8103120B2 (en) * 2008-09-22 2012-01-24 Solomon Systech Limited Method and apparatus of local contrast enhancement
JP4727720B2 (ja) * 2008-12-31 2011-07-20 株式会社モルフォ 画像処理方法および画像処理装置
US8363131B2 (en) * 2009-01-15 2013-01-29 Aptina Imaging Corporation Apparatus and method for local contrast enhanced tone mapping
CN101814179B (zh) * 2009-02-19 2012-06-27 富士通株式会社 图像增强方法和设备
TWI430653B (zh) * 2009-03-13 2014-03-11 Asustek Comp Inc 影像處理裝置及影像處理方法
US8111943B2 (en) * 2009-04-15 2012-02-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Smart image enhancement process
JP5229575B2 (ja) * 2009-05-08 2013-07-03 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
KR101605770B1 (ko) * 2009-07-28 2016-03-23 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
US8948488B2 (en) * 2009-07-31 2015-02-03 General Electric Company Methods and systems for digitally enhancing an image of a stained material
GB2486348B (en) 2009-10-08 2014-11-12 Ibm Method and system for transforming a digital image from a low dynamic range (LDR) image to a high dynamic range (HDR) image
US8457433B2 (en) * 2010-01-28 2013-06-04 Texas Instruments Incorporated Methods and systems for image noise filtering
US8295631B2 (en) * 2010-01-29 2012-10-23 Eastman Kodak Company Iteratively denoising color filter array images
US8885890B2 (en) * 2010-05-07 2014-11-11 Microsoft Corporation Depth map confidence filtering
JP5410378B2 (ja) * 2010-07-21 2014-02-05 日本放送協会 映像信号補正装置および映像信号補正プログラム
US8805074B2 (en) * 2010-09-27 2014-08-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for automatic extraction and retrieval of auxiliary document content
US8532425B2 (en) 2011-01-28 2013-09-10 Sony Corporation Method and apparatus for generating a dense depth map using an adaptive joint bilateral filter
US9024951B2 (en) * 2011-02-16 2015-05-05 Apple Inc. Devices and methods for obtaining high-local-contrast image data
US9049334B1 (en) * 2011-02-24 2015-06-02 Foveon, Inc. Denoising images with a color matrix pyramid
CN102651136B (zh) 2011-02-28 2014-11-26 国际商业机器公司 图像的颜色映射方法及装置
US8867829B2 (en) 2011-05-26 2014-10-21 Xerox Corporation Method and apparatus for editing color characteristics of electronic image
CN103049886B (zh) * 2011-10-12 2015-10-28 方正国际软件(北京)有限公司 一种图像纹理修复方法及系统
US20130176300A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Thomson Licensing Disparity maps in uniform areas
US8737735B2 (en) * 2012-06-15 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of bilateral image filtering
JP2013017240A (ja) * 2012-10-10 2013-01-24 Konica Minolta Advanced Layers Inc 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置
US9008458B2 (en) 2013-02-07 2015-04-14 Raytheon Company Local area processing using packed distribution functions
TWI511559B (zh) * 2013-02-07 2015-12-01 Altek Semiconductor Corp 影像處理方法
TWI473039B (zh) * 2013-03-05 2015-02-11 Univ Tamkang 影像的動態範圍壓縮與局部對比增強方法及影像處理裝置
US10089739B2 (en) * 2013-06-28 2018-10-02 Texas Instruments Incorporated Structured light depth imaging under various lighting conditions
KR102091136B1 (ko) * 2013-07-02 2020-03-19 삼성전자주식회사 영상 화질 개선 방법, 장치 및 기록 매체
WO2015041681A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Spinella Ip Holdings, Inc. System and method for reducing visible artifacts in the display of compressed and decompressed digital images and video
US8836716B1 (en) 2013-09-20 2014-09-16 Spinella Ip Holdings, Inc. System and method for reducing visible artifacts in the display of compressed and decompressed digital images and video
US9280811B2 (en) 2014-03-06 2016-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-scale large radius edge-preserving low-pass filtering
US9390478B2 (en) * 2014-09-19 2016-07-12 Intel Corporation Real time skin smoothing image enhancement filter
CN104299196A (zh) * 2014-10-11 2015-01-21 京东方科技集团股份有限公司 一种图像处理装置及方法、显示设备
CN104392425B (zh) * 2014-12-04 2017-07-21 厦门美图移动科技有限公司 一种基于人脸的自动调整对比度的图像增强方法
GB2551715A (en) * 2016-06-27 2018-01-03 Image Capture Ltd A system and method for determining the age of an individual
US10504487B2 (en) 2016-10-14 2019-12-10 Apple Inc. Ambient and content adaptive pixel manipulation
US20180137391A1 (en) * 2016-11-13 2018-05-17 Imagry (Israel) Ltd. System and method for training image classifier
EP3684061B1 (en) 2017-09-13 2021-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video display device and video display method
DE102017218072A1 (de) * 2017-10-11 2019-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Aufnehmen eines Bildes
US10692191B2 (en) * 2018-08-10 2020-06-23 Apple Inc. Per-pixel photometric contrast enhancement with noise control
KR102127760B1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-29 고려대학교 산학협력단 단일 영상을 기반으로 한 인버스 톤 매핑의 최적화 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 기록 매체
CN109727216B (zh) * 2018-12-28 2023-06-06 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、装置、终端设备及存储介质
TWI703864B (zh) * 2019-07-04 2020-09-01 瑞昱半導體股份有限公司 基於雜訊比的去雜訊方法
CN110910333B (zh) * 2019-12-12 2023-03-14 腾讯科技(深圳)有限公司 图像处理方法和图像处理设备
JP7431596B2 (ja) * 2020-01-31 2024-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP7431595B2 (ja) 2020-01-31 2024-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US11978412B2 (en) 2021-02-26 2024-05-07 E Ink Holdings Inc. Display device and image processing method
CN113822809B (zh) * 2021-03-10 2023-06-06 无锡安科迪智能技术有限公司 暗光增强方法及其系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275015A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp 画像処理回路及び画像処理方法
JP2002140700A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Keiogijuku カラー画像処理方法および処理装置
JP2003008898A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 画像処理方法および装置
JP2004165840A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Minolta Co Ltd 画像処理プログラム
JP2004221644A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005039456A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc 画像処理方法および装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297691A (en) * 1939-04-04 1942-10-06 Chester F Carlson Electrophotography
DE4309878C2 (de) * 1992-04-06 1994-07-21 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse und Korrektur der Bildgradation in Bildvorlagen
US5450502A (en) * 1993-10-07 1995-09-12 Xerox Corporation Image-dependent luminance enhancement
US6014469A (en) * 1996-12-31 2000-01-11 Xerox Corporation System and method for selectively noise-filtering digital images
US6204940B1 (en) * 1998-05-15 2001-03-20 Hewlett-Packard Company Digital processing of scanned negative films
JP3809742B2 (ja) * 1999-03-29 2006-08-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 コントラスト補正を行う画像処理装置および方法
US6650774B1 (en) * 1999-10-01 2003-11-18 Microsoft Corporation Locally adapted histogram equalization
US6646762B1 (en) * 1999-11-05 2003-11-11 Xerox Corporation Gamut mapping preserving local luminance differences
US6748119B1 (en) * 2000-11-02 2004-06-08 Xerox Corporation Systems and methods for interactively using and training an automatic image processing technique
US7092573B2 (en) * 2001-12-10 2006-08-15 Eastman Kodak Company Method and system for selectively applying enhancement to an image
US7139416B2 (en) * 2002-02-22 2006-11-21 Agfa-Gevaert N.V. Method for enhancing the contrast of an image
US7362915B2 (en) * 2002-02-22 2008-04-22 Agfa Healthcare, Nv Method for enhancing the contrast of an image
KR100467610B1 (ko) * 2002-09-06 2005-01-24 삼성전자주식회사 디지털 화질 개선 방법 및 장치
JP4066803B2 (ja) * 2002-12-18 2008-03-26 株式会社ニコン 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法および電子カメラ
US20040120599A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Detection and enhancement of backlit images
US7409083B2 (en) * 2003-07-18 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US7652808B2 (en) * 2003-12-11 2010-01-26 Xerox Corporation Spatially varying luminance compression gamut mapping system and method
US7428333B2 (en) * 2004-01-23 2008-09-23 Old Dominion University Visibility improvement in color video stream

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275015A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp 画像処理回路及び画像処理方法
JP2002140700A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Keiogijuku カラー画像処理方法および処理装置
JP2003008898A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 画像処理方法および装置
JP2004165840A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Minolta Co Ltd 画像処理プログラム
JP2004221644A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005039456A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc 画像処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1742178A2 (en) 2007-01-10
US7426312B2 (en) 2008-09-16
EP1742178B1 (en) 2018-06-27
EP1742178A3 (en) 2016-04-20
JP2007020176A (ja) 2007-01-25
US20070009167A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542528B2 (ja) 画像のコントラスト強調方法及び画像のコントラスト強調システム
Li et al. Detail-enhanced multi-scale exposure fusion
Huang et al. Efficient contrast enhancement using adaptive gamma correction with weighting distribution
JP5105209B2 (ja) 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7881554B2 (en) Method for correcting a digital image
US7116838B2 (en) Enhancing the tonal and spatial characteristics of digital images using selective spatial filters
US7113649B2 (en) Enhancing the tonal characteristics of digital images
CN112734650B (zh) 一种基于虚拟多曝光融合的不均匀光照图像增强方法
JP2007507802A (ja) デジタル画像におけるテキスト状エッジの強調
JPH08251432A (ja) 実時間画像強調技法
CN106780417A (zh) 一种光照不均图像的增强方法及系统
JP2010218110A (ja) ノイズ低減装置、ノイズ低減方法、ノイズ低減プログラム、記録媒体
Lee et al. Image contrast enhancement using classified virtual exposure image fusion
Ancuti et al. Image and video decolorization by fusion
Trongtirakul et al. Single backlit image enhancement
Kao High dynamic range imaging by fusing multiple raw images and tone reproduction
Singh et al. Anisotropic diffusion for details enhancement in multiexposure image fusion
Ramos et al. Single image highlight removal for real-time image processing pipelines
JP7307371B2 (ja) 画像調整装置、画像調整方法及びプログラム
CN115809966A (zh) 一种低照度图像的增强方法和系统
CN112927160B (zh) 一种基于深度Retinex的单张低光图像增强方法
JP5024574B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5286215B2 (ja) 輪郭抽出装置、輪郭抽出方法、および輪郭抽出プログラム
CN116681627A (zh) 一种跨尺度融合的自适应水下图像生成对抗增强方法
Asari et al. Nonlinear enhancement of extremely high contrast images for visibility improvement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees