JP4542353B2 - 多翼ファン - Google Patents

多翼ファン Download PDF

Info

Publication number
JP4542353B2
JP4542353B2 JP2004053884A JP2004053884A JP4542353B2 JP 4542353 B2 JP4542353 B2 JP 4542353B2 JP 2004053884 A JP2004053884 A JP 2004053884A JP 2004053884 A JP2004053884 A JP 2004053884A JP 4542353 B2 JP4542353 B2 JP 4542353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
blade
lower plate
portions
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004053884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005240737A (ja
Inventor
裕樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP2004053884A priority Critical patent/JP4542353B2/ja
Publication of JP2005240737A publication Critical patent/JP2005240737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542353B2 publication Critical patent/JP4542353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、多翼ファン、更に詳しくは羽根を一枚づつ製作し、これを上板、下板に固定して製作する多翼ファンに関するものである。
従来、送風機等に用いられるファンとしては小型で高圧力、大風量を得るために多翼ファンが多用されている。
多翼ファンは、必要枚数の羽根を一枚の金属板から切り起こし、その金属板をリング状に巻き、上板と下板とを加締固定したり、平板を円筒状に絞った後、胴の部分に羽根を切り起こすタイプ(後述では前者と称する)の他に、ファンの羽根を一枚づつ製作し、この羽根の両端を相互に連結して円筒体を構成し、該円筒体をドーナツ状の上板、円板状の下板(動力伝達板)に加締固定するタイプ(後述では後者と称する)がある(例えば特許文献1)。
前記特許文献1(後者)は、羽根の枚数や長さが自由に設計できることから、ファンの外径から自ずと金属板の長さが決定されて羽根枚数が制限される前者に比べて羽根の枚数を多くして大風量を確保するファンを製作することが可能である。
そして、隣設する羽根相互間において上端板部相互間、下端板部相互間の一端部に設けた掛止部(掛止突部)を他端部に設けた被掛止部(掛止溝)に掛止して円筒体を構成した後、上端板部、下端板部の端部から立上げた立上げ端部に上板、下板を加締固定して形成される。
しかしながら、その加締固定は、従来周知のダブルシーマ(一番駒と、二番駒を使用して二段階で加締固定する加締機)と呼称される加締機を使用して行なわれるが、全周において加締による接合強度にバラツキが生じることがあり、長期の使用で下板(動力伝達板)に対して円筒体が、また円筒体に対して上板が各々ズレたり、空回りして所定の送風性能を維持できなくしたり、全体のバランスを崩してモータとの接続部等に負荷を掛け、耐久性を低下させる要因になってしまう。
また、羽根の枚数を多くすればその分重量増となって掛合部等への負担も大きくなるため、必然的に羽根をできるだけ薄くして軽量化を図る必要が出てくる。軽量化のためには薄肉な金属板を使用することとなるが、それに伴って羽根の強度は元より上端板部、下端板部に対する羽根の連設強度も強化する必要があり、それを踏まえて改良の望むのが好ましいものである。
特開平8−28494号公報
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、羽根を一枚づつ製作し、これを円筒状に連結し、それに上下板に加締固定して製作する多翼ファンにおいて、円筒体と上板、下板(動力伝達板)とを強固に固定することである。
更に他の目的とする処は、羽根自体の強度を増強することである。
前記課題を解決するために講じた技術的手段は、所定面積の矩形金属帯板から長手方向両端の上端板部、下端板部を残して羽根を所定曲率をもって湾曲状に切り起こすとともに前記上端板部、下端板部のその外半部を羽根の切り起こし方向とは逆方向に曲げ加工して立上げ端部を形成した必要枚の羽根構成板と、隣設する羽根構成板の上端板部同士、下端板部同士を連結して形成される円筒体と、その円筒体における前記上端板部、下端板部の立上げ端部に加締固定される上板、下板とを備え、前記各羽根構成板は、羽根の付け根側の長手縁全長から折り返された第1羽根補強部と、その第1羽根補強部に連続して上端板部、下端板部の内半部からその第1羽根補強部と同方向に折り返された重ね部と、前記羽根の前記付け根側とは反対側の長手縁全長から折り返された第2羽根補強部と備え、前記上板、下板の円筒体への加締固定時に、等間隔をおいて配設される前記重ね部を有する上端板部、下端板部の内半部の起伏部が、前記上板、下板に喰込み、前記上端板部、下端板部への第1掛止部が形成されることを特徴とする多翼ファンである(請求項1)。
前記加締機としては、周知のダブルシーマ(一番駒と、二番駒とを使用して二段階で加締固定する加締機)をその一例として挙げることができる。
そして、上端板同士、下端板同士の加締固定は、その一方に設けた伸びフランジを、他方に設けた差込孔に差し込んで、加締固定することがその一例として提案される。
以上の手段によれば、円筒体の上下縁部には、重ね部を全周に亘って等間隔をおいて有する起伏部が連続形成されている。
そのため、図8に示すようにその円筒体2における上端板部21の立上げ端部21c、に上板3を加締機(ダブルシーマ)で加締固定すると、その加締用の駒(二番駒)b3の加締力で重ね部による剛性付与部8’が求心方向に圧潰押動されて、上板3の中間段差片部23に喰い込むと共に、剛性付与部8’、8’間の上端板部21、21も同様に加締用の駒(二番駒)b3の加締力を受けて求心方向に変形する。剛性付与部8’、8’間の上端板部21、21の変形量は、中間段差片部23のスプリングバックを受けて、前記剛性付与部8’の求心方向への圧潰時の押動量に比べて小さなものであった。それ故、同図8に示すように上板3の中間段差片部23に全周に円筒体2の上縁部に掛止する波形状の第1掛止部10aが形成される。
そして、図8に示すようにその加締固定に伴い剛性付与部8’、8’間の外側に凹部18が形成され、この凹部18に、図9に示すように上板3の加締用片部13の先端が加締用の駒b3による延伸作用を受けて入り込む一方、図10に示すように外側に隆起状となる剛性付与部8’に延伸作用で衝突する加締用片部13部分の先端が加締用の駒コーナーの面取りで折り返されて、上板3に、その加締用片部13の入り込み部13aと折り返し部13bとで円筒体2に掛止する第2掛止部10bが形成される。
前記第1掛止部10a、第2掛止部10bは、下板と円筒体の下縁部との間にも同様に形成される。
この第1、第2掛止部10a、10bが円筒体2の上板3、下板に対する掛止力をアップさせて、加締固定力と相乗する強度で円筒体2の上下縁部を上板3、下板に強固に固定する。
そして、羽根の付け根側の長手縁全長から折り返された第1羽根補強部と、羽根の前記付け根側とは反対側の長手縁全長から折り返された第2羽根補強部とが、薄肉な羽根の強度アップを図り、バリから手指を保護する。
その上、第1羽根補強部と一体な重ね部の上板、下板との加締固定で羽根の付け根を強度アップする。
本発明は以上のように構成したから、下記の利点がある。
ファンの羽根を一枚づつ製作し、この羽根の両端を相互に連結して円筒体を構成し、該円筒体をドーナツ状の上板、円板状の下板(動力伝達板)に加締固定する多翼ファンにおいて、上端板部、下端板部に、折り返された重ね部を全周に亘って等間隔をおいて有する起伏部が連続形成され、加締機を使用しての加締固定時に重ね部による剛性付与部の求心方向への圧潰押動による上板、下板への喰込みと、剛性付与部間の上端板部、下端板部の加締用の駒の加締力を受けての求心方向に変形とで円筒体に上板、下板波状への第1掛止部を形成しているので、円筒体と上板、下板とが相互間において掛止力をアップさせて、円筒体の上下縁部と上板、下板とを強固に固定することができる。
その上、第1羽根補強部と同一体な重ね部が羽根の付け根部を強化し、大風量を確保するために羽根の切り起こし量を大きくした結果、付け根部が小幅なものになった場合でも、長期的な使用で羽根角度を狂わせることがない耐強度を発揮する。
その上、第1羽根補強部、第2羽根補強部が、薄肉な羽根の強度をアップした上にバリから手指を保護して清掃性を向上させることができる。
以下、本発明多翼ファンの実施の形態例を図1〜図10に示している。
図1〜図10において、多翼ファンAは、羽根11を有する必要枚の羽根構成板1…と、隣設する羽根構成板1…同士を連結して形成する円筒体2と、該円筒体2の両端部に加締固定する上板3、下板4とを備えている。
羽根構成板1は、図2等に示すように所定面積の矩形金属帯板Tから長手方向両端の上端板部21、下端板部31を残して羽根11を、所定曲率をもって湾曲状に切り起こし形成している。
そして、羽根構成板1は、図2等に示すように、その上端板部21、下端板部31のその外半部21b、31bを羽根11の切り起こし方向とは逆方向に曲げ加工して立上げ端部21c、31cを形成し、図2(b)に示すように、羽根11の前記付け根41側とは反対側の上端板部21、下端板部31の内半部21a、31a部分所要長さ範囲を一段低く且つ小幅にして、隣設する羽根11、11を所要間隔をもって接近させて加締固定で連結する際に隣設する上端板部21、21、下端板部31、31同士で段差のないオーバーラップ部5を構成するようになっている。
また、羽根構成板1は、図2等に示すように、その羽根11の付け根41側の長手縁全長から折り返された第1羽根補強部6と、付け根41側とは反対側の長手縁全長から折り返された第2羽根補強部7と、その第1羽根補強部6に連続して上端板部21、下端板部31の内半部21a、31aからその第1羽根補強部6と同方向に折り返された重ね部8とを備えている。
円筒体2は、図2(a)(b)に示すように、隣設する羽根構成板1、1を接近させて前記オーバーラップ部5を構成した状態で、一方に設けた伸びフランジ51を、他方に設けた差込孔61に差し込んで加締固定した後、円状に巻回される。
これによって、円筒体2には、その上下縁部に等間隔をおいて重ね部8を有する起伏部aが形成される(図2、図4参照)。
そして、前記円筒体2は、図6に示すようにダブルシーマと呼称される加締機Mを使用して、その上下縁にリング状の上板3、モータの回転軸を取り付けるためにボス部を備えた下板4を加締固定して多翼ファンAを組立形成する。
前記上板3は、図7等に示すように、外側円環片部(加締用片部)13を内側円環片部33に対して中間段差片部23を介して一段高く段設したリング状に形成されており、図示するように円筒体2の上縁部に対応するように上側に配置され、一方、下板4は、前記上板3と同形状の周縁部を有してなり、円筒体2の下縁部に対応するように下側に配置される。
そして、中間段差片部23の囲繞スペースに円盤状治具b1、b1を当てがってその円盤状治具b1、b1で上板3、下板4をそのセット状態に保持し、上側の円盤状治具b1に連結するモータ駆動を受けて回転させつつ、一番駒b2、二番駒b3を使用して円筒板2の上縁部、下縁部、詳細には立上げ端部21c、31cに加締固定される。
前記一番駒b2は、図7(a)(b)に示すように、前記上板3の前記外側円環片部(加締用片部)13を湾曲状に折り曲げ加工する。無論、下板4の外側円環片部(加締用片部)も同時に湾曲状に折り曲げ加工する。
前記二番駒b3は、図7(c)に示すように、上板3の外側円環片部(加締用片部)13、下板4の外側円環片部(加締用片部)を急角度に折り曲げ、上板3、下板4を円筒体2の上縁部(詳細には立上げ端部21c)、下縁部(詳細には立上げ端部31c)に各々加締固定する。
その二番駒b3で図7、図8に示すように、外側円環片部(加締用片部)13を急角度に折り曲げ加工すると、重ね部8を有する剛性付与部8’が二番駒b3の加圧面の加締力を受けて求心方向に圧潰押動して上板3の中間段差片部23に喰込み、更に剛性付与部8’、8’間の上端板部21、21も同様に二番駒b3の加締力を受けて求心方向に変形して第1掛止部10aを構成する。剛性付与部8’、8’間の上端板部21、21の変形量は、中間段差片部23のスプリングバックを受けて、前記剛性付与部8’の求心方向への圧潰時の押動量に比べて小さいため、加締固定時に形成される第1掛止部10aは図8に示すように波状となる。
そして、その加締固定に伴って図8に示すように剛性付与部8’、8’間に外側を向く凹部18が形成され、その凹部18に、図9に示すように外側円環片部13先端が二番駒b3の延伸作用で入り込んで入り込み部13aを形成すると共に、図10に示すように剛性付与部8’に延伸作用で干渉する同外側円環片部13先端が同駒b3の加圧面コーナーに施されている面取りを利用して僅か折り返されて折り返し部13bを形成して、外側円環片部13先端に第2掛止部10bを構成する。
前記第1掛止部10a、第2掛止部10bは、下板と円筒体2との間でも同様に形成される。
この第1掛止部10a、第2掛止部10bからなる掛止部10で上板3、下板4が円筒体2に加締固定されて、多翼ファンAを組立形成される。
本実施の形態多翼ファンの分解斜視図。 羽根構成板を示し、(a)は、羽根構成板の斜視図、(b)は、加締固定で連結された複数枚の羽根構成板群の斜視図。 図2(b)の平面図。 図3の(4)−(4)線断面図。 図4の(5)−(5)線断面図。 円筒体への上板、下板の加締固定状態を示す正面図。 円筒体への上板の加締状態を示す要部の拡大断面図で、(a)は、円盤状治具で上板をセットした状態を、(b)は、一番駒で曲げ加工している状態を、(c)は、二番駒で加締固定した状態を各々示す。 図7(c)の拡大平面図で、一部切欠して示す。 図8の(9)−(9)線拡大断面図。 図8の(10)−(10)線拡大断面図。
符号の説明
A:多翼ファン 11:羽根
1:羽根構成板 21、31:上下端板部
21c、31c:立上げ端部 6:第1羽根補強部
7:第2羽根補強部 8:重ね部
10:掛止部 3:上板
4:下板 2:円筒体
21a、31a:内半部(上端板部、下端板部の内半部)
21b、31b:外半部(上端板部、下端板部の外半部)
M:加締機 9:加締固定部
41:付け根 b2:一番駒
b3:二番駒 13:加締用片部(外側円環片部)
10a:第1掛止部 10b:第2掛止部
18:凹部 8’:剛性付与部
a:起伏部

Claims (1)

  1. 所定面積の矩形金属帯板から長手方向両端の上端板部、下端板部を残して羽根を所定曲率をもって湾曲状に切り起こすとともに前記上端板部、下端板部のその外半部を羽根の切り起こし方向とは逆方向に曲げ加工して立上げ端部を形成した必要枚の羽根構成板と、隣設する羽根構成板の上端板部同士、下端板部同士を連結して形成される円筒体と、その円筒体における前記上端板部、下端板部の立上げ端部に加締固定される上板、下板とを備え、前記各羽根構成板は、羽根の付け根側の長手縁全長から折り返された第1羽根補強部と、その第1羽根補強部に連続して上端板部、下端板部の内半部からその第1羽根補強部と同方向に折り返された重ね部と、前記羽根の前記付け根側とは反対側の長手縁全長から折り返された第2羽根補強部と備え、前記上板、下板の円筒体への加締固定時に、等間隔をおいて配設される前記重ね部を有する上端板部、下端板部の内半部の起伏部が、前記上板、下板に喰込み、前記上端板部、下端板部への第1掛止部が形成されることを特徴とする多翼ファン。
JP2004053884A 2004-02-27 2004-02-27 多翼ファン Expired - Lifetime JP4542353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053884A JP4542353B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 多翼ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053884A JP4542353B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 多翼ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005240737A JP2005240737A (ja) 2005-09-08
JP4542353B2 true JP4542353B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35022728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053884A Expired - Lifetime JP4542353B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 多翼ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4542353B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828494A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Fuji Kogyo Kk 多翼ファン
JP2000161290A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Topre Corp シロッコファン用羽根車
JP2003013889A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Enami Seiki:Kk 多翼ファンおよびその製造方法
JP2005133570A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fuji Industrial Co Ltd 多翼ファン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828494A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Fuji Kogyo Kk 多翼ファン
JP2000161290A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Topre Corp シロッコファン用羽根車
JP2003013889A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Enami Seiki:Kk 多翼ファンおよびその製造方法
JP2005133570A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fuji Industrial Co Ltd 多翼ファン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005240737A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790751B2 (ja) クリップ
JP4175868B2 (ja) ホールプラグ
JP2008095605A (ja) 多翼形羽根車
JPS6134003B2 (ja)
KR101279879B1 (ko) 요리 그릇 손잡이에 연결부재를 고정하는 디바이스
JP4542353B2 (ja) 多翼ファン
JP4555247B2 (ja) フィルム止め部材
JPS6335840B2 (ja)
US3659959A (en) Air fan impeller blade assembly
US5927339A (en) Air turning assembly with self-gripping vanes
US20130145629A1 (en) Inner Cutter For Rotary Shaver
EP1120177B1 (en) Method of producing a cooling liner
JP4512343B2 (ja) 多翼ファン
US3138319A (en) Centrifugal blower wheel and method of construction
US20080293351A1 (en) Self louver opening
JP2749291B2 (ja) 送排風用羽根車
JP4028459B2 (ja) 蝶番及び蝶番の製造方法
JP7090218B2 (ja) シロッコファンの羽根車、それを用いたレンジフード
JP3362220B2 (ja) 加締めによる結合方法およびその結合構造
JPH0828494A (ja) 多翼ファン
JP2003013889A (ja) 多翼ファンおよびその製造方法
JPH08261196A (ja) 送風機用羽根車
JP3886512B2 (ja) スパイラルフィンチューブ
JP4236932B2 (ja) 嵌め合せたセクター歯車
JP2000104700A (ja) 多翼ファンのケーシング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term