JP4540902B2 - Electronic musical instruments - Google Patents
Electronic musical instruments Download PDFInfo
- Publication number
- JP4540902B2 JP4540902B2 JP2001298754A JP2001298754A JP4540902B2 JP 4540902 B2 JP4540902 B2 JP 4540902B2 JP 2001298754 A JP2001298754 A JP 2001298754A JP 2001298754 A JP2001298754 A JP 2001298754A JP 4540902 B2 JP4540902 B2 JP 4540902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- division
- arranger
- automatic performance
- automatic
- electronic musical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子楽器に関し、さらに詳細には、楽曲を自動演奏する自動演奏機能と伴奏を自動的に行う自動伴奏機能とを備えた電子楽器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子楽器として、所定の楽曲を自動演奏する自動演奏機能を備えるとともに、鍵盤などの演奏操作子の自動伴奏操作に応じて自動伴奏を行う自動伴奏機能を備えた電子楽器が知られている。
【0003】
こうした電子楽器においては、例えば、自動演奏機能により所定の楽曲の主旋律の自動演奏を行わせるとともに、この自動演奏に合わせてユーザーが鍵盤などの演奏操作子の自動伴奏操作によって指定したコードに従った自動伴奏を行わせることにより、自動演奏と自動伴奏とにより楽曲の演奏を行うことができる。
【0004】
ところで上記したような自動伴奏機能を備えた電子楽器においては、鍵盤などの演奏操作子の自動伴奏操作によってコードを指定して自動伴奏を行わせる機能のほか、鍵盤などの演奏操作子の自動伴奏操作によって楽曲のイントロ用やエンディング用あるいはフィルイン用の伴奏パターンを指定する機能などがある。
【0005】
このような自動伴奏機能を駆使して、自動演奏する所定の楽曲の主旋律に応じて適切な自動伴奏操作を行うには慣れが必要であり、自動伴奏操作に不慣れな演奏者にとっては扱い難いという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記したような従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、自動伴奏に関するチュートリアル機能を設けるようにして、自動伴奏機能の操作に不慣れな初心者であっても、チュートリアル機能によるガイドに従って容易に自動伴奏機能を扱うことができるようにした電子楽器を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、楽曲を自動演奏する自動演奏手段を備えた電子楽器において、ディビジョンを指定するディビジョン指定手段と、上記ディビジョン指定手段により指定されたディビジョンとに応じた伴奏を自動的に行う自動伴奏手段と、上記自動演奏手段の自動演奏の進行に従って、上記ディビジョン指定手段によるディビジョンの指定のためのガイドを行う表示手段とを有するようにしたものである。
【0008】
従って、本発明のうち請求項1に記載の発明によれば、ユーザーは、自動演奏の進行に合わせて表示されるガイドに従ってディビジョン指定手段によりディビジョンを指定することにより、容易に自動伴奏を行わせることができる。
【0009】
なお、本明細書において「ディビジョン」とは、イントロ、エンディングあるいはフィルインなどの楽曲を構成する区分を意味するものとする。
【0010】
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、本発明のうち請求項1に記載の発明において、上記表示手段が、上記自動演奏手段の自動演奏の進行に従って、楽曲の所定の小節区間における自動演奏の進行位置と、ガイドするディビジョンの種類およびタイミングとを表示するようにしたものである。
【0011】
従って、本発明のうち請求項2に記載の発明によれば、ユーザーは、自動演奏の進行位置とディビジョンの種類およびタイミングとを確認することができる。
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、本発明のうち請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の発明において、さらに、上記表示手段が表示するディビジョンの指定のためのガイドに従った上記ディビジョン指定手段による指定がないときは自動演奏を停止する自動演奏停止手段とを有するようにしたものである。
【0012】
従って、本発明のうち請求項3に記載の発明によれば、ガイドに従ったディビジョンの指定が行われなかったときに、自動演奏のみが進行してしまうことを防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照しながら、本発明による電子楽器の実施の形態の一例を詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明による電子楽器の実施の形態の一例の全体の構成を示すブロック構成図である。
【0015】
この電子楽器は、その全体の動作を中央処理装置(CPU)10を用いて制御するように構成されている。CPU10は、後述するリードオンリメモリ(ROM)14に記憶されたプログラムを実行し、後述する図8のフローチャートに示すアレンジャチュートリアル処理、図9のフローチャートに示す検出処理、図10のフローチャートに示す開始処理ならびに図11のフローチャートに示す演奏処理などを行う。
【0016】
CPU10には、バス(BUS)12を介して、CPU10が自動演奏手段(コンポーザ)や自動伴奏手段(アレンジャ)の機能を実現する動作の制御を行うために実行するプログラム、本発明による自動伴奏のチュートリアル機能を実現するための図8乃至図11のフローチャートに示す各種の処理などの動作の制御を行うために実行するプログラム、複数の楽曲の自動演奏データ(図3参照)ならびに当該自動演奏データの示す各楽曲のチュートリアル用のデータである基本情報(図5参照)などが格納されたROM14と、CPU10によるプログラムの実行に必要な各種バッファやレジスタなどが設定され、選択した楽曲の自動演奏データやチュートリアル用のデータであるアレンジャ制御情報の表示情報(図4参照)などが格納されるワーキングメモリたるランダムアクセスメモリ(RAM)16と、自動演奏や自動伴奏に関する各種の設定を行うための操作子群18と、後述する図6乃至図7に示す各種の表示画面をディスプレイ20a(図2参照)に表示する表示装置20と、押鍵操作/離鍵操作によって音高を指定して楽音の発音/消音を指示するとともに押鍵操作によりコードの指定を行う演奏操作子としての鍵盤22と、自動演奏ならびに自動伴奏によって発音/消音を指示された楽音を発音/消音するとともに鍵盤22の押鍵操作/離鍵操作により指定された音高の楽音を押鍵操作/離鍵操作による発音/消音の指示に応じて発音/消音する音源24とが接続されている。
【0017】
図2には、操作子群18と表示装置20のディスプレイ20aとを備えた操作パネルの概略構成説明図が示されている。
【0018】
操作子群18を構成する操作子としては、自動演奏の開始を指示するスタート(Start)ボタン18aと、自動演奏の停止を指示するストップ(Stop)ボタン18bと、伴奏スタイル(MUSIC STYLE)を選択するための伴奏スタイル選択ボタン18c(伴奏スタイルとしては、「ROCK」、「POP」、「JAZZ」、「LATIN」などが設定されており、伴奏スタイル選択ボタン18cは、伴奏スタイルとして「ROCK」を選択するROCK選択ボタン18c−1、伴奏スタイルとして「POP」を選択するPOP選択ボタン18c−2、伴奏スタイルとして「JAZZ」を選択するJAZZ選択ボタン18c−3、伴奏スタイルとして「LATIN」を選択するLATIN選択ボタン18c−4などより構成される。)と、イントロ(Intro)、エンディング(Ending)ならびにフィルイン(FILL IN)などの楽曲を構成する区分、即ち、ディビジョンを指定するアレンジャ制御ボタン18d(アレンジャ制御ボタン18dは、ディビジョンとしてイントロを指定するイントロボタン18d−1、ディビジョンとしてエンディングを指定するエンディングボタン18d−2、ディビジョンとしてオリジナル演奏からバリエーション演奏へのフィルインを指定するバリエーションボタン18d−3およびディビジョンとしてバリエーション演奏からオリジナル演奏へのフィルインを指定するオリジナルボタン18d−4より構成される。)と、アレンジャの機能を有効にするアレンジャ(Arranger)ボタン18eと、本発明によるチュートリアル機能を有効にするチュートリアル(Tutorial)ボタン18fとが設けられている。
【0019】
図3は、ROM14に記憶された自動演奏データのフォーマットを図表的に示した説明図である。図3に示すものは、ある楽曲の1曲分の自動演奏データであり、イベント(event)が楽曲の先頭のアドレス(adr.)であるアドレス0から順に記憶されている。ステップネクスト(step next)は、今のイベントから次のイベントまでの時間(ティック数)に相当する。
【0020】
なお、イベントとしては、ノートオン/ノートオフによる発音指示/消音指示やプログラムチェンジなどの音色変更指示に加え、コード情報を含むアレンジャ制御情報などがイベントとして設定されている。
【0021】
図4は、RAM16に記憶されたアレンジャ制御情報の表示情報のフォーマットを図表的に示した説明図である。この電子楽器においてアレンジャ制御情報は、伴奏スタイル情報、コード情報および指定すべきディビジョンを示すディビジョン指定情報により構成される。
【0022】
自動演奏する楽曲が選択されると、この楽曲に基づく自動演奏データをRAM16にロードするとともに、この自動演奏データのコード情報を含むアレンジャ制御情報とこれらのタイミングを抽出し、図6乃至図7に示すようなユーザーをガイドするための表示画面を構成する表示情報を生成してRAM16に保存する。この図4に示すものは、拍に対応してアレンジャ制御情報が記憶されている。
【0023】
図5は、基本情報(基本情報とは、ROM14に記憶された自動演奏データの示す各楽曲のチュートリアル用のデータである。)のフォーマットを図表的に示した説明図である。この図5に示すものは、ROM14に記憶された自動演奏データの曲名ごとに、伴奏スタイルとテンポと拍子とが対応づけられている。
【0024】
以下、この電子楽器の動作について説明するが、鍵盤22の押鍵操作/離鍵操作に基づく楽音生成の機能、コンポーザによる自動演奏機能あるいはアレンジャによる自動伴奏機能などのような、従来の電子楽器と共通する機能に関する処理については、従来より公知の技術を用いることができるので説明を省略し、本発明の実施に関連するチュートリアル機能の処理についてのみ説明する。
【0025】
図6には、演奏開始時に表示装置20のディスプレイ20aに表示される演奏開始時の表示画面が示されている。
【0026】
即ち、この電子楽器に電源が投入され、操作パネル100上に設けられた図示しない楽曲選択ボタンにより自動演奏する楽曲を選択し、さらにアレンジャボタン18eの操作によってアレンジャの機能を有効にした後にチュートリアルボタン18fを操作すると、図6(a)に示すようなチュートリアル開始表示画面が表示装置20のディスプレイ20aに表示される。このチュートリアル開始表示画面には、選択した楽曲の楽曲名(SONG)およびユーザーが選択すべき伴奏スタイルのガイドが表示されている。
【0027】
なお、図6(a)に示す例においては、楽曲名として「POP 01」が表示され、ユーザーが伴奏スタイルとして「POP」を選択するようにガイドされている。
【0028】
このチュートリアル開始表示画面に基づいて伴奏スタイル選択ボタン18cにより伴奏スタイルを選択すると、図6(b)に示すような演奏待機表示画面が表示装置20のディスプレイ20aに表示される。この演奏待機表示画面には、選択した楽曲の楽曲名(SONG)、拍子(BEAT)ならびにテンポ(TEMPO)が表示されるほか、自動演奏される楽曲に関してバウンシングボールBにより2小節分の楽曲の進行位置を示す進行ガイドG、2小節分のアレンジャ制御情報(指定すべきディビジョンを示すディビジョン指定情報および指定すべきコードのコード情報が含まれる。)が表示され、ユーザーによるアレンジャ機能の取り扱いがガイドされる。この際に、ユーザーが鍵盤22の押鍵操作により指定すべきコードを示すコード情報は、ハイライト表示される。
【0029】
なお、図6(b)に示す例においては、楽曲名として「POP 01」が表示され、拍子として「4/4」が表示され、テンポとして「120」が表示されている。また、2小節分のアレンジャ制御情報に関しては、指定すべきディビジョンを示すディビジョン指定情報として「Intro(イントロ)」が表示され、押鍵すべきコードのコード情報として「Amaj(Aメジャー)」、「Dmaj(Dメジャー)」および「Fmaj(Fメジャー)」が表示されており、押鍵すべきコード情報の「Amaj」がハイライト表示されている。
【0030】
図7には、演奏途中に表示装置20のディスプレイ20aに表示される演奏途中の表示画面が示されている。
【0031】
図6(b)に示す演奏待機表示画面が表示されている状態で、イントロボタン18d−1を押した後に、鍵盤22を押鍵操作してハイライト表示されているコード情報のコードの指定を行うと、選択した楽曲の自動演奏が開始される。自動演奏が開始されると、図7(a)の演奏中の表示画面に示すように、2小節分の進行ガイドG上をバウンシングボールBが跳ねながら楽曲の進行位置を示して進行をガイドするとともに、2小節分のアレンジャ制御情報を表示してユーザーによるアレンジャ機能の取り扱いをガイドする。表示された2小節の自動演奏が終了すると、次の2小節の表示ならびに自動演奏を行う。
【0032】
なお、図7(a)に示す例においては、2小節分のアレンジャ制御情報に関しては、指定すべきディビジョンを示すディビジョン指定情報として「FILL IN(フィルイン)」の「To Vari.」が表示され、押鍵すべきコードのコード情報として「Cmaj(Cメジャー)」が表示されており、その「Cmaj」がハイライト表示されている。
【0033】
ここで、ハイライト表示されたコード情報の示すコード指定が然るべきタイミング、例えば、楽曲の進行と同期して行われなかった場合(押鍵ミスや指定したコードが異なる場合を含む。)には、図7(b)に示す押鍵ガイド表示画面をディスプレイ20aに表示する。この押鍵ガイド表示画面には、コード名と楽譜上表記と鍵盤上での押鍵位置などが表示されており、ユーザーによりコードが指定されるまで、この電子楽器はこの押鍵ガイド表示画面で待機する。
【0034】
一方、表示されたディビジョン指定情報の示すディビジョンの指定が然るべきタイミング、例えば、楽曲の進行と同期して行われなかった場合(操作ミスや指定したディビジョンが異なる場合を含む。)には、図7(c)に示すアレンジャ操作ガイド表示画面が表示される。即ち、例えば、「To Vari.」の操作がされない場合には、図7(c)に示すように操作パネル100上のバリエーションボタン18d−3の操作位置を矢印で知らせる。操作がされるまで、このアレンジャ操作ガイド表示画面で待機する。
【0035】
次に、上記した各動作を実現するために実行される処理について、フローチャートを参照しながら説明する。
【0036】
まず、図8はアレンジャチュートリアル処理のルーチンを示すフローチャートであり、操作パネル100に設定された操作子群18のなかの図示しない楽曲選択操作子により自動演奏する楽曲の選択が行われた後に、操作パネル100でチュートリアルボタン18fが操作されると、このアレンジャチュートリアル処理のルーチンが起動される。
【0037】
アレンジャチュートリアル処理のルーチンが起動されると、アレンジャボタン18eが押されてアレンジャ機能がオンにされているか否かを判断し(S802)、アレンジャ機能がオンにされていなければ、このアレンジャチュートリアル処理のルーチンを終了するが、アレンジャ機能がオンにされている場合には、ROM14に記憶された自動演奏データのなかから選択された楽曲の基本情報をRAM16の所定の領域にロードする(S804)。
【0038】
次に、ROM14に記憶された自動演奏データのなかから選択された楽曲の自動演奏データをスキャンし、図4に示すようなアレンジャ制御情報の表示情報を生成してRAM16の所定の領域に記憶する(S806)。
【0039】
その後に、アレンジャチュートリアル処理のサブルーチンとして、図10のフローチャートに示す開始処理を行い(S808)、図11のフローチャートに示す演奏処理(S810)を行う。
【0040】
次に、図9は検出処理のルーチンを示すフローチャートである。この検出処理のルーチンは、鍵盤22の押鍵あるいはアレンジャ制御ボタン18dの操作があると起動される割り込み処理である。
【0041】
この検出処理のルーチンが起動されると、鍵盤22の押鍵による起動であるか否かを判断し(S902)、検出処理のルーチンが鍵盤22の押鍵により起動された場合には、鍵盤22の押鍵されたコードを認識し(S904)、認識した結果をRAMの所定領域(バッファ)に一時保存する(S906)
一方、検出処理のルーチンがアレンジャ制御ボタン18dの操作により起動された場合には、アレンジャ制御情報をRAMの所定領域(バッファ)に一時保存する(S908)。
【0042】
図10は開始処理のルーチンを示すフローチャートであり、このフローチャートを実行することによって、チュートリアル開始表示画面(図6(a)参照)、演奏待機表示画面(図6(b)参照)、押鍵ガイド表示画面(図7(b)参照)ならびにアレンジャ操作ガイド表示画面(図7(c)参照)の表示が行われる。
【0043】
このルーチンが起動されると、まず、表示装置20のディスプレイ20aにチュートリアル開始表示画面を表示する(S1002)。
【0044】
そして、伴奏スタイル選択ボタン18cの操作により伴奏スタイルが選択されると(S1004)、表示装置20のディスプレイ20aに演奏待機表示画面を表示する(S1006)。
【0045】
次に、操作パネル100のイントロボタン18d−1を押して最初のコードを指定すると(S1008)、イントロボタン18d−1が正しく押されかつ最初のコードが正しく指定されたか否かを判断し(S1010)、それらが正しい場合にはアレンジャ(自動伴奏手段)とコンポーザ(自動演奏手段)とをスタートさせる(S1012)。
【0046】
一方、所定時間経過してもイントロボタン18d−1や最初のコードの指定がなかった場合、あるいは、所定時間内にイントロボタン18d−1および最初のコードの指定があってもそれらが間違っていた場合には、押鍵ガイド表示画面ならびにアレンジャ操作ガイド表示画面を表示してユーザーの操作をガイドする(S1014)。
【0047】
図11は演奏処理のルーチンを示すフローチャートであり、このフローチャートを実行することによって、自動演奏ならびに自動伴奏が行われる。
【0048】
このルーチンが起動されると、まず、選択された楽曲の自動演奏データを読み出す(S1102)。即ち、ティックカウンタによりステップネクストに相当するティックをカウントすると次のイベントを読み出し、S1104の処理を実行する。
【0049】
S1104の処理においては、自動演奏データの読み出しが終了したり、あるいは、操作パネル100でストップボタン18bが押されたりして再生の終了が指示されたか否かを判断し、再生の終了が指示されたと判断された場合には、S1106の処理へ進んでコンポーザ(自動演奏手段)とアレンジャ(自動伴奏手段)とを停止する。
【0050】
一方、再生の終了が指示されていない場合には、図6乃至図7に示す表示画面においては楽曲の進行状況を2小節単位で表示するので、ティックカウンタの累積値が2小節分のティック数の倍数になった場合には(S1108)、表示画面を図4に示すアレンジャ制御情報の表示情報に基づいて更新する(S1110)。
【0051】
そして、読み出したイベントがアレンジャ制御情報であるか否か判断し(S1112)、読み出したイベントがアレンジャ制御情報である場合にはSl116の処理へ進み、一方、読み出したイベントがアレンジャ制御情報でなくノート情報や音色変更情報である場合にはS1114の処理進んで音源24に出力する。
【0052】
S1116の処理においては、S906ならびにS908の処理においてバッファに保存されているアレンジャ制御情報と読み出したイベントとが一致するか否かを判断する。両者が一致する場合には、読み出したイベントをアレンジャに設定するとともに(S1118)、コンポーザとアレンジャが停止していれば再生を再開し(S1120→S1122)、停止していなければそのまま処理を継続する(S1120→S1102)。
【0053】
一方、S906ならびにS908の処理においてバッファに保存されているアレンジャ制御情報(コード情報も含む。)と読み出したイベントとが一致しない場合には、押鍵ガイド表示画面ならびにアレンジャ操作ガイド表示画面を表示してユーザーの操作をガイドするとともに(S1124)、コンポーザとアレンジャが動作中であるならばそれらを一時停止し(S1126→S1128)、動作中でなければそのまま処理を継続する(S1126→S1102)。
【0054】
なお、上記した実施の形態は、以下の(1)乃至(4)に示すように変形してもよい。
【0055】
(1)上記した実施の形態においては、コードを指定する際に演奏操作子、具体的には鍵盤22を用いたが、これに限られるものではないことは勿論であり、演奏操作子とは別途コード指定用の操作子などのコード指定手段を設けるようにしてもよい。
【0056】
(2)上記した実施の形態においては、ディビジョンとしてイントロ、エンディングおよびフィルインを示したが、これに限られるものではないことは勿論であり、楽曲を構成する任意の区分をディビジョンとして設定してもよい。
【0057】
(3)上記した実施の形態ならびに上記した(1)乃至(2)に示す変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。
【0058】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、自動伴奏機能の操作に不慣れな初心者であっても、ガイドに従って容易に自動伴奏機能を扱うことができるようになるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子楽器の実施の形態の一例の全体の構成を示すブロック構成図である。
【図2】操作子群と表示装置とを備えた操作パネルの概略構成説明図である。
【図3】ROMに記憶された自動演奏データのフォーマットを図表的に示した説明図である。
【図4】RAMに記憶されたアレンジャ制御情報の表示情報のフォーマットを図表的に示した説明図である。
【図5】ROMに記憶された各楽曲の基本情報のフォーマットを図表的に示した説明図である。
【図6】演奏開始時に表示装置のディスプレイに表示される演奏開始時の表示画面の一例を示す説明図であり、(a)はチュートリアル開始表示画面の一例を示し、(b)は演奏待機表示画面の一例を示す。
【図7】演奏途中において表示装置のディスプレイに表示される演奏途中の表示画面の一例を示す説明図であり、(a)は演奏中の表示画面の一例を示し、(b)は押鍵ガイド表示画面の一例を示し、(c)はアレンジャ操作ガイド表示画面の一例を示す。
【図8】アレンジャチュートリアル処理のルーチンを示すフローチャートである。
【図9】検出処理のルーチンを示すフローチャートである。
【図10】開始処理のルーチンを示すフローチャートである。
【図11】演奏処理のルーチンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 中央処理装置(CPU)
12 バス(BUS)
14 リードオンリメモリ(ROM)
16 ランダムアクセスメモリ(RAM)
18 操作子群
18a スタートボタン
18b ストップボタン
18c 伴奏スタイル選択ボタン
18c−1 ROCK選択ボタン
18c−2 POP選択ボタン
18c−3 JAZZ選択ボタン
18c−4 LATIN選択ボタン
18d アレンジャ制御ボタン
18d−1 イントロボタン
18d−2 エンディングボタン
18d−3 バリエーションボタン
18d−4 オリジナルボタン
18e アレンジャボタン
18f チュートリアルボタン
20 表示装置
22 鍵盤
24 音源
100 操作パネル[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic musical instrument, and more particularly, to an electronic musical instrument having an automatic performance function for automatically playing music and an automatic accompaniment function for automatically performing accompaniment.
[0002]
[Prior art]
As a conventional electronic musical instrument, there is known an electronic musical instrument having an automatic performance function for automatically performing a predetermined musical piece and an automatic accompaniment function for performing automatic accompaniment in response to an automatic accompaniment operation of a performance operator such as a keyboard. .
[0003]
In such an electronic musical instrument, for example, an automatic performance function performs automatic performance of a main melody of a predetermined music piece, and according to the automatic performance, the user follows a chord designated by automatic accompaniment operation of a performance operator such as a keyboard. By performing automatic accompaniment, it is possible to perform a musical piece by automatic performance and automatic accompaniment.
[0004]
By the way, in the electronic musical instrument having the automatic accompaniment function as described above, in addition to the function of performing automatic accompaniment by specifying a chord by the automatic accompaniment operation of the performance operator such as the keyboard, the automatic accompaniment of the performance operator such as the keyboard There are functions to specify accompaniment patterns for music intro, ending or fill-in by operation.
[0005]
Using such an automatic accompaniment function, it is necessary to get used to performing an appropriate automatic accompaniment operation according to the main melody of a predetermined piece of music to be played automatically, and it is difficult for a player who is not accustomed to the automatic accompaniment operation. There was a problem.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the problems of the conventional techniques as described above, and the object of the present invention is to provide a tutorial function related to automatic accompaniment and to be unfamiliar with the operation of the automatic accompaniment function. Even a beginner intends to provide an electronic musical instrument that can easily handle an automatic accompaniment function according to a guide provided by a tutorial function.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided an electronic musical instrument provided with an automatic performance means for automatically playing a music piece, by a division designating means for designating a division and the division designating means. Automatic accompaniment means for automatically performing accompaniment in accordance with the designated division, and display means for performing guidance for designation of the division by the division designation means as the automatic performance of the automatic performance means progresses It is a thing.
[0008]
Therefore, according to the first aspect of the present invention, the user can easily perform automatic accompaniment by designating the division by the division designating means according to the guide displayed in accordance with the progress of the automatic performance. be able to.
[0009]
In the present specification, “division” means a division constituting music such as intro, ending or fill-in.
[0010]
The invention according to
[0011]
Therefore, according to the second aspect of the present invention, the user can confirm the progress position of the automatic performance and the type and timing of the division.
Further, the invention according to
[0012]
Therefore, according to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent only the automatic performance from proceeding when the division is not designated according to the guide.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an example of an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0014]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an example of an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention.
[0015]
This electronic musical instrument is configured to control the overall operation using a central processing unit (CPU) 10. The
[0016]
A program executed by the
[0017]
FIG. 2 shows a schematic configuration explanatory diagram of an operation panel provided with the
[0018]
As the operators constituting the
[0019]
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing the format of the automatic performance data stored in the
[0020]
As events, arranger control information including chord information is set as an event in addition to tone-on / note-off instructions by note-on / note-off and tone color change instructions such as program change.
[0021]
FIG. 4 is an explanatory diagram that graphically shows the format of the display information of the arranger control information stored in the
[0022]
When a music piece to be automatically played is selected, automatic performance data based on the music piece is loaded into the
[0023]
FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing the format of basic information (basic information is data for tutorial of each musical piece indicated by automatic performance data stored in the ROM 14). In FIG. 5, the accompaniment style, the tempo, and the time signature are associated with each song name of the automatic performance data stored in the
[0024]
Hereinafter, the operation of this electronic musical instrument will be described. However, the electronic musical instrument such as a musical tone generation function based on a key pressing / releasing operation on the
[0025]
FIG. 6 shows a display screen at the start of the performance displayed on the
[0026]
That is, the electronic musical instrument is turned on, a music piece to be automatically played is selected by a music selection button (not shown) provided on the
[0027]
In the example shown in FIG. 6A, “
[0028]
When an accompaniment style is selected by the accompaniment
[0029]
In the example shown in FIG. 6B, “
[0030]
FIG. 7 shows a display screen during performance displayed on the
[0031]
In the state where the performance standby display screen shown in FIG. 6B is displayed, after the
[0032]
In the example shown in FIG. 7A, regarding the arranger control information for two measures, “To Vari.” Of “FILL IN (fill-in)” is displayed as the division designation information indicating the division to be designated. “Cmaj (C major)” is displayed as code information of the code to be pressed, and “Cmaj” is highlighted.
[0033]
Here, when the chord designation indicated by the chord information highlighted is appropriate, for example, when it is not performed in synchronization with the progress of the music (including a case where a key depression error or a designated chord is different). A key press guide display screen shown in FIG. 7B is displayed on the
[0034]
On the other hand, when the division designation indicated by the displayed division designation information is appropriate, for example, when it is not performed in synchronization with the progress of the music (including the case where the operation mistake or the designated division is different), FIG. The arranger operation guide display screen shown in (c) is displayed. That is, for example, when the “To Vari.” Operation is not performed, the operation position of the
[0035]
Next, processing executed to realize each operation described above will be described with reference to a flowchart.
[0036]
First, FIG. 8 is a flowchart showing the routine of the arranger tutorial process. After the music to be automatically played is selected by a music selection operator (not shown) in the
[0037]
When the arranger tutorial process routine is activated, it is determined whether or not the arranger function is turned on by pressing the
[0038]
Next, the automatic performance data of the music selected from the automatic performance data stored in the
[0039]
Thereafter, as a subroutine of arranger tutorial processing, start processing shown in the flowchart of FIG. 10 is performed (S808), and performance processing (S810) shown in the flowchart of FIG. 11 is performed.
[0040]
Next, FIG. 9 is a flowchart showing a detection processing routine. This detection process routine is an interrupt process that is activated when a key is pressed on the
[0041]
When this detection processing routine is activated, it is determined whether or not the
On the other hand, if the detection processing routine is activated by the operation of the
[0042]
FIG. 10 is a flowchart showing a start processing routine. By executing this flowchart, a tutorial start display screen (see FIG. 6A), a performance standby display screen (see FIG. 6B), a key press guide. The display screen (see FIG. 7B) and the arranger operation guide display screen (see FIG. 7C) are displayed.
[0043]
When this routine is started, first, a tutorial start display screen is displayed on the
[0044]
When an accompaniment style is selected by operating the accompaniment
[0045]
Next, when the
[0046]
On the other hand, if the
[0047]
FIG. 11 is a flowchart showing a routine for performance processing. By executing this flowchart, automatic performance and automatic accompaniment are performed.
[0048]
When this routine is started, first, automatic performance data of the selected music is read (S1102). That is, when the tick corresponding to the step next is counted by the tick counter, the next event is read and the process of S1104 is executed.
[0049]
In the process of S1104, it is determined whether or not the end of the reproduction is instructed by reading out the automatic performance data or by pressing the
[0050]
On the other hand, when the end of playback is not instructed, the progress of music is displayed in units of two bars on the display screens shown in FIGS. 6 to 7, so that the cumulative value of the tick counter is the number of ticks for two bars. When the number becomes a multiple of (S1108), the display screen is updated based on the display information of the arranger control information shown in FIG. 4 (S1110).
[0051]
Then, it is determined whether or not the read event is arranger control information (S1112). If the read event is arranger control information, the process proceeds to S116. On the other hand, the read event is not the arranger control information but a note. If it is information or timbre change information, the process proceeds to S1114 and is output to the
[0052]
In the process of S1116, it is determined whether or not the arranger control information stored in the buffer in the processes of S906 and S908 matches the read event. If the two match, the read event is set in the arranger (S1118), and if the composer and arranger are stopped, playback is resumed (S1120 → S1122). If not, the process is continued. (S1120 → S1102).
[0053]
On the other hand, if the read event does not match the arranger control information (including code information) stored in the buffer in the processing of S906 and S908, the key pressing guide display screen and the arranger operation guide display screen are displayed. The user's operation is guided (S1124), and if the composer and the arranger are in operation, they are temporarily stopped (S1126 → S1128), and if not in operation, the process is continued (S1126 → S1102).
[0054]
The embodiment described above may be modified as shown in the following (1) to (4).
[0055]
(1) In the above-described embodiment, the performance operator, specifically the
[0056]
(2) In the above-described embodiment, intro, ending and fill-in are shown as divisions. However, it is needless to say that the present invention is not limited to this, and any section constituting a musical piece may be set as a division. Good.
[0057]
(3) You may make it combine the above-mentioned embodiment and the modification shown in above-mentioned (1) thru | or (2) suitably.
[0058]
【The invention's effect】
Since the present invention is configured as described above, there is an excellent effect that even a beginner unfamiliar with the operation of the automatic accompaniment function can easily handle the automatic accompaniment function according to the guide. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an example of an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a schematic configuration of an operation panel including an operator group and a display device.
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a format of automatic performance data stored in a ROM.
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing a format of display information of arranger control information stored in a RAM.
FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing a format of basic information of each piece of music stored in a ROM.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen at the start of performance displayed on the display of the display device at the start of performance, (a) showing an example of a tutorial start display screen, and (b) showing a performance standby display. An example of a screen is shown.
FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams illustrating an example of a display screen during performance displayed on the display of the display device during performance, FIG. 7A illustrates an example of a display screen during performance, and FIG. 7B illustrates a key pressing guide; An example of a display screen is shown, (c) shows an example of an arranger operation guide display screen.
FIG. 8 is a flowchart showing a routine of arranger tutorial processing.
FIG. 9 is a flowchart showing a detection processing routine;
FIG. 10 is a flowchart showing a start processing routine;
FIG. 11 is a flowchart showing a routine of performance processing.
[Explanation of symbols]
10 Central processing unit (CPU)
12 Bus (BUS)
14 Read-only memory (ROM)
16 Random access memory (RAM)
18
Claims (3)
ディビジョンを指定するディビジョン指定手段と、
前記ディビジョン指定手段により指定されたディビジョンとに応じた伴奏を自動的に行う自動伴奏手段と、
前記自動演奏手段の自動演奏の進行に従って、前記ディビジョン指定手段によるディビジョンの指定のためのガイドを行う表示手段と
を有する電子楽器。In an electronic musical instrument equipped with automatic performance means for automatically playing music,
A division specifying means for specifying a division;
Automatic accompaniment means for automatically performing accompaniment according to the division designated by the division designation means;
An electronic musical instrument comprising display means for performing a guide for designating a division by the division designating means as the automatic performance of the automatic performance means progresses.
前記表示手段は、前記自動演奏手段の自動演奏の進行に従って、楽曲の所定の小節区間における自動演奏の進行位置と、ガイドするディビジョンの種類およびタイミングとを表示する
電子楽器。The electronic musical instrument according to claim 1,
The display means is an electronic musical instrument that displays an automatic performance progress position in a predetermined bar section of music and a type and timing of a division to be guided in accordance with the progress of the automatic performance of the automatic performance means.
前記表示手段が表示するディビジョンの指定のためのガイドに従った前記ディビジョン指定手段による指定がないときは自動演奏を停止する自動演奏停止手段と
を有する電子楽器。The electronic musical instrument according to claim 1 or 2, further comprising:
An electronic musical instrument having automatic performance stop means for stopping automatic performance when there is no designation by the division designation means in accordance with a guide for designation of a division displayed by the display means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001298754A JP4540902B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Electronic musical instruments |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001298754A JP4540902B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Electronic musical instruments |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003108129A JP2003108129A (en) | 2003-04-11 |
JP4540902B2 true JP4540902B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=19119605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001298754A Expired - Fee Related JP4540902B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Electronic musical instruments |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4540902B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009147967A1 (en) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 株式会社Adeka | Aluminum phenoxides and process for production of stabilized polymers by using the aluminum phenoxides |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0354997U (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-28 | ||
JPH0764560A (en) * | 1993-08-24 | 1995-03-10 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Automatic accompanying device for electronic instrument |
JPH11344975A (en) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Yamaha Corp | Musical performance information preparing and displaying device and record medium therefor |
JP2001154665A (en) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Yamaha Corp | Device and method for controlling music data display |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001298754A patent/JP4540902B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0354997U (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-28 | ||
JPH0764560A (en) * | 1993-08-24 | 1995-03-10 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Automatic accompanying device for electronic instrument |
JPH11344975A (en) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Yamaha Corp | Musical performance information preparing and displaying device and record medium therefor |
JP2001154665A (en) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Yamaha Corp | Device and method for controlling music data display |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009147967A1 (en) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 株式会社Adeka | Aluminum phenoxides and process for production of stabilized polymers by using the aluminum phenoxides |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003108129A (en) | 2003-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8513511B2 (en) | Apparatus for practicing playing music | |
JPH08305356A (en) | Musical amusement system | |
EP2407958B1 (en) | Electronic musical instrument having chord application means | |
JPH03192299A (en) | Automatic accompaniment device | |
JP3358292B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP4379291B2 (en) | Electronic music apparatus and program | |
JP4816177B2 (en) | Electronic musical instruments and programs | |
JP5696435B2 (en) | Code detection apparatus and program | |
JP4540902B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP3267777B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP7070538B2 (en) | Programs, methods, electronic devices, and performance data display systems | |
JPH05188956A (en) | Electronic musical instrument with automatic playing function | |
JP2009180757A (en) | Electronic musical device and performance data editing display program | |
JP6402477B2 (en) | Sampling apparatus, electronic musical instrument, method, and program | |
JP3261929B2 (en) | Automatic accompaniment device | |
JP5164401B2 (en) | Automatic performance device and automatic performance program | |
JP2007072387A (en) | Music performance assisting device and program | |
JP2002169547A (en) | Automatic music player and automatic music playing method | |
JPH11219175A (en) | Automatic music playing device | |
JP2009198657A (en) | Musical performance training apparatus and musical performance training program | |
JP2000172267A (en) | Playing assistance apparatus and record medium for the same | |
JPH03105396A (en) | Automatic playing device | |
US6362413B1 (en) | Automatic accompaniment apparatus displaying the number of bars in an insert pattern | |
JP2827497B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2008233614A (en) | Measure number display device, measure number display method, and measure number display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4540902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |