JPH03105396A - Automatic playing device - Google Patents

Automatic playing device

Info

Publication number
JPH03105396A
JPH03105396A JP1244538A JP24453889A JPH03105396A JP H03105396 A JPH03105396 A JP H03105396A JP 1244538 A JP1244538 A JP 1244538A JP 24453889 A JP24453889 A JP 24453889A JP H03105396 A JPH03105396 A JP H03105396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeat
information
performance
passage
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mizuo Tomizawa
富沢 瑞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP1244538A priority Critical patent/JPH03105396A/en
Publication of JPH03105396A publication Critical patent/JPH03105396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain the repeat playing of music without being out of its rhythm previously storing dividing positions for dividing a musical program into sections corresponding to respective passages, and when automatic playing reaches to a required section, commanding repeat playing. CONSTITUTION:Independently of a phrase track data memory 5 recording play ing information such as key-on events and key-off events, a control track data memory 4 for storing measure line information consisting of the size of a mea sure and the division of a passage is connected. While reading out and reproduc ing the playing information stored in the phrase track, the automatic playing device reads out passage dividing information from the memory 4. At the time of detecting the passage dividing information from the control track after setting up a repeat switch to ON during the period reproducing playing, the processing is repeatedly jumped to the division of the preceding passage and the playing from the head of the passage is repeated. Thereby, the measure line to be the division of passages goes a repeat start point and a repeat destination, so a that the repeat playing of music can be executed without being out of its rhythm.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動演奏装置に関し、特に楽曲の一部を繰返
して再生する技術の改^に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Field of Application] The present invention relates to an automatic performance device, and particularly to an improvement in a technique for repeatedly reproducing a part of a piece of music.

曲の流れの構成上、曲を楽節に区切って整理することが
日常行なわれている。そして、特定の楽節を繰返して集
中的に練習することや、演奏会においては興に即して特
定の楽節を繰返し演奏することも行なわれている。特に
後者の場合、ある特定の楽節を、不特定回数繰返し、そ
の後演奏者の演奏中の指示により、次の楽節へ進行する
ことがある。しかも、との楽節が繰返し演奏に用いられ
るかも事前に決っていないこともあり得る。このように
、演奏前に繰返し部分、繰返し回数が予め決定していな
い場合に用いることができる自動演奏装置の改良に関す
るものである。
Due to the structure of the song's flow, it is common practice to organize the song by dividing it into sections. It is also practiced to practice intensively by repeating specific passages, and to perform specific passages repeatedly in concert. Particularly in the latter case, a certain passage may be repeated an unspecified number of times and then proceed to the next passage according to instructions from the performer during performance. Furthermore, it is possible that it is not determined in advance whether the passage ``and'' will be used for repeated performances. In this way, the present invention relates to an improvement of an automatic performance device that can be used when the repeated portion and the number of repetitions are not determined in advance before the performance.

[従来の技術] 前述のような場合に用いられる自動演奏装置としては、
特開昭57−185489号公報により提案されている
ものがある。
[Prior Art] As an automatic performance device used in the above-mentioned cases,
There is one proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-185489.

ここに開示されている技術によれば、繰返す部分を演奏
中に設定し、設定された部分について繰返し演奏を行な
い、繰返し機能の解除によって、繰返し演奏をやめ、次
の部分に進行することができるものであった。
According to the technology disclosed herein, it is possible to set a repeat part during a performance, perform the set part repeatedly, and cancel the repeat function to stop the repeat performance and proceed to the next part. It was something.

[発明が解決しようとする課題] 繰返し演奏に際しては、繰返し演奏によってリズム感が
乱されないように、拍子(小節線)を崩さずに繰返す事
が要求される。しかし、前述の公報で開示されている技
術では、以上の問題については考慮されておらず、繰返
し演奏は拍子(小節線)とは全く無関係に行なわれてし
まうものであった。
[Problems to be Solved by the Invention] During repeated performances, it is required to repeat without breaking the time signature (bar lines) so that the sense of rhythm is not disturbed by the repeated performances. However, in the technique disclosed in the above-mentioned publication, the above-mentioned problem was not taken into account, and repeated performances were performed completely regardless of the time signature (bar line).

また、演奏中の操作により、繰返す部分を任意に設定す
ることが可能であるが、この操作のタイミングは微妙で
あり、初心者には困難なものであった。
Further, it is possible to arbitrarily set the repeat portion by performing an operation during the performance, but the timing of this operation is delicate, making it difficult for beginners.

[課題を解決するための手段] この発明では、例えば従来の自動演奏装置と同様に、記
憶されている押鍵・離鍵情報に代表される演奏情報の再
生を行なう一方、楽曲を楽節などに対応する区間に区切
る区切り位置を予め記憶しておき、繰返し演奏を指示す
る操作子での指示がなされた時点以後、最初の区切り情
報が検出された時点において、演奏位置を、繰返し演奏
が指示された時点で演奏中であった区間の先頭へ移し、
以降、繰返し演奏の指示が解除されるまで前記区間を繰
返し演奏する制御手段を設けている。
[Means for Solving the Problems] The present invention, for example, similarly to conventional automatic performance devices, plays back performance information represented by stored key press/key release information, while also The delimiter positions for dividing into corresponding sections are stored in advance, and the performance positions are changed at the time when the first delimiter information is detected after the instruction to instruct repeat performance is given using the operator. Move to the beginning of the section that was being played at the time,
Thereafter, a control means is provided to repeatedly perform the section until the repeat performance instruction is canceled.

[作用] 演奏中に繰返し演奏を指示すると繰返し演奏の指示がな
された時に演奏中であった区間を繰近し演奏する。以降
、繰返し演奏の指示が解除されるまでこの区間を繰返し
演奏する。また、繰返し演奏の指示を解除するとその区
間を繰返すことなく、その区間の演奏後に次の区間に進
行する。
[Operation] When repeat performance is instructed during a performance, the section that was being played when the repeat performance instruction was given is played repeatedly. Thereafter, this section is played repeatedly until the repeat performance instruction is canceled. Furthermore, when the repeat performance instruction is canceled, the section is not repeated, and the section proceeds to the next section after the section is played.

次の区間に進行した後、改めて、繰返し演奏を指示すれ
ば、新しい区間を繰返し演奏することができる。
After proceeding to the next section, if repeat performance is again instructed, the new section can be played repeatedly.

[実施例] この自動演奏装置は、電子楽器のキーボード等の演奏が
、押鍵、離鍵に代表される演奏状態の変化を示すイベン
トデータとそのイベントの発生タイミングデータとによ
り記録されている演奏情報を再生してコンピュータや音
源へ出力する自動演奏装置である。ここでイベントデー
タ(以下単にイベントという)とは演奏状態の変化を示
したもので、演奏状態の変化が起った時に発生し、その
変化の内容を示している情報である。例えば、鍵盤が押
鍵された時には、押鍵を表わすイベントが出力される。
[Example] This automatic performance device is capable of recording a performance on the keyboard of an electronic musical instrument using event data indicating changes in the performance state, such as key presses and key releases, and event timing data. This is an automatic performance device that plays back information and outputs it to a computer or sound source. Here, event data (hereinafter simply referred to as an event) indicates a change in the performance state, and is information that is generated when a change in the performance state occurs and indicates the content of the change. For example, when a key is pressed on a keyboard, an event representing the key press is output.

このイベントは「どの鍵」が「押鍵」されたかという情
報(押鍵のイベントはキーオンイベントと呼ばれる)を
含んでいる。このイベントを音源が受取れば、所定の音
高で発音が行なわれる。離鍵であれば「どの鍵」が「離
鍵」されたかというイベント(キーオフイベントと呼ば
れる)が出力され、音源では所定の音が消音する。電子
楽器用のデジタルインターフェイスとして広く用いられ
ているMIDI規格ではこのようなイベントにより楽器
間の通信がおこなわれている。なお、このようなイベン
トをそのイベントの発生タイミングデータとともに記録
し、記録されたイベントをそのタイミングデータに基づ
く時間間隔で再生するいわゆるイベントタイプの自動演
奏装置については特開昭58−211191号公報や特
開昭63−193191号公報で開示されている。
This event includes information about which key was pressed (a key press event is called a key-on event). When the sound source receives this event, it produces sound at a predetermined pitch. If it is a key release, an event indicating which key was released (referred to as a key-off event) is output, and the sound source mutes a predetermined sound. In the MIDI standard, which is widely used as a digital interface for electronic musical instruments, communication between musical instruments is performed using such events. Note that so-called event-type automatic performance devices that record such events together with event timing data and play back the recorded events at time intervals based on the timing data are disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 58-211191 and others. It is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 193191/1983.

この自動演奏装置はMIDI対応の前述のイベントタイ
プの自動演奏装置であり、電子楽器のキーボード等の押
鍵および離鍵を表わすキーオン、キーオフのイベントデ
ータやその他のMIDIイベントとそのイベントの発生
タイミングデータから或る演奏情報を読取り、該イベン
トをそのタイミングデータに基づく時間間隔で再生し出
力するものである。再生したイベントはMIDI出力イ
ンターフエイスの出力端子からMIDIイベントとして
音源に送出される。なお、前記演奏情報はフレーズトラ
ックデータメモリ(以下、単にフレーズトラックという
)に記憶される。
This automatic performance device is a MIDI-compatible event type automatic performance device, and includes key-on and key-off event data representing key presses and key releases on the keyboard of an electronic musical instrument, as well as other MIDI events and event timing data. A certain performance information is read from a music player, and the event is reproduced and output at time intervals based on the timing data. The reproduced event is sent to the sound source as a MIDI event from the output terminal of the MIDI output interface. Note that the performance information is stored in a phrase track data memory (hereinafter simply referred to as a phrase track).

さて、この自動演奏装置では、前述したようにフレーズ
トラックに記憶されている演奏情報を読取り、再生を行
なう一方、フレーズトラックとは別に小節線に対応させ
て楽節の区切りを示す情報を曲の進行に従って読み出す
管理トラックデータメモリ4(以下、単に管理トラック
という)を設けている。この管理トラックに楽節の区切
り位置を予め記憶しておき、演奏再生中においてリピー
トスイッチがオンに設定された後、管理トラックから楽
節の区切り情報を検出すると演奏位置を変更するC以下
リピートジャンプを実行するという)。このリピートジ
ャンプのジャンプ先は、一つ前の楽節の区切りである。
Now, as mentioned above, this automatic performance device reads the performance information stored in the phrase track and plays it back.In addition to the phrase track, it also stores information indicating the divisions of passages in correspondence with bar lines as the progress of the song progresses. A management track data memory 4 (hereinafter simply referred to as management track) is provided which is read out according to the management track. The passage break positions are stored in advance in this management track, and after the repeat switch is turned on during performance playback, when the passage break information is detected from the management track, a repeat jump below C is executed to change the performance position. ). The jump destination of this repeat jump is the break of the previous passage.

すなわち、リピートスイッチをオンに設定するという操
作が行なわれた時点で、自動演奏装置が演奏中であった
楽節に関る先頭小節である。リピートスイッチがオンに
設定されている間は、楽節の終りで再び楽節の区切りを
検出することにより、該楽節の先頭からの演奏を繰返す
。このようにして、自動演奏が所望の楽節に進行した時
点でリピートスイッチをオンに設定することにより、そ
の楽節を繰返し演奏させることが可能である。
That is, this is the first measure of the passage that was being played by the automatic performance device at the time the repeat switch was turned on. While the repeat switch is set to on, the performance from the beginning of the passage is repeated by detecting the passage break again at the end of the passage. In this way, by turning on the repeat switch when the automatic performance progresses to a desired passage, it is possible to repeatedly play that passage.

リピートスイッチをオフにした場合には、楽節の区切り
を検出してもリピートジャンプを実行せずに次の楽節に
進行するが、この時、通過した楽節の区切りを新たなリ
ビートジャンプ先としてセットするようにしている。新
たな楽節に進行した後、ここで改めてリピートスイッチ
をオンにすれば、セットされているジャンプ先に向って
リピートジャンプすることにより、新たな楽節を繰返し
演奏することが可能である。
If the repeat switch is turned off, even if a passage break is detected, the passage will proceed to the next passage without executing a repeat jump, but at this time, the passage break that has been passed will be set as the new rebeat jump destination. I try to do that. After progressing to a new passage, if the repeat switch is turned on again, the new passage can be played repeatedly by repeat jumping to the set jump destination.

このようにして、演奏中、スイッチ操作により、所望の
楽節の繰返し演奏と、その解除および次楽節への進行と
を指示できる。
In this manner, during performance, by operating the switch, it is possible to instruct the repeating of a desired passage, canceling the repetition, and proceeding to the next passage.

装置の構成 第1図において、中央処理装置(以下CPUという)1
はこの演奏装置全体の動作を制御するためのもので、C
PU1には双方向バスライン9を介してプログラムメモ
リ3、レジスタ群の為のワークエリア2、フレーズトラ
ックデータメモリ5、管理トラックデータメモリ4、M
IDI出力インターフェイス装置8、操作子群7、およ
びテンポ発生器6が接続されている。
Device configuration In FIG. 1, a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 1
is for controlling the operation of this performance device as a whole, and C
The PU 1 is connected via a bidirectional bus line 9 to a program memory 3, a work area 2 for register groups, a phrase track data memory 5, a management track data memory 4, M
An IDI output interface device 8, a group of operators 7, and a tempo generator 6 are connected.

プログラムメモリ3はリードオンリメモリ(ROM)等
により構或され、CPUI用の制御プログラムが格納さ
れている。
The program memory 3 is constituted by a read-only memory (ROM) or the like, and stores a control program for the CPUI.

MTDT出力インターフエイス8はCPUIから与えら
れたパラレルデータをMIDIのシリアルデータに変換
してMIDI端子からMIDI信号を出力するものであ
る。
The MTDT output interface 8 converts parallel data given from the CPUI into MIDI serial data and outputs a MIDI signal from a MIDI terminal.

外部記憶装置10はフレーズトラックデータメモリ5、
管理トラックデータメモリ4の内容を磁気記録媒体やI
Cカード等に保存する。
The external storage device 10 includes a phrase track data memory 5,
The contents of the management track data memory 4 can be transferred to a magnetic recording medium or
Save it to a C card, etc.

テンポ発生器6は、再生時に設定テンポ値に応じた時間
間隔でクロックを発生し、クロックが発生するごとに割
込み信号IRQを出力する。
The tempo generator 6 generates a clock at time intervals according to a set tempo value during playback, and outputs an interrupt signal IRQ every time the clock is generated.

リピートスイッチ 操作子群7として演奏情報の自動演奏を開始させるプレ
イスイッチ、および停止させるストップスイッチ、リピ
ートスイッチならびにテンポ設定スイッチ等の操作子が
配置されている。
As the repeat switch operator group 7, operators such as a play switch for starting the automatic performance of performance information, a stop switch for stopping the automatic performance, a repeat switch, and a tempo setting switch are arranged.

リピートスイッチは繰返し演奏を指示する為の操作子で
ある。リピートスイッチとしてはトグルスイッチを用い
るのが好ましい。繰返すべき楽節に進行した後、繰返し
演奏をさせるためにこのスイッチをリピートオンに設定
すると、以後このリピートオンの状態が維持される。し
たがって、度、リピートオンに設定すれば、その後は繰
返し演奏が指示され続けるのでその楽節を繰返し続ける
The repeat switch is an operator for instructing repeat performance. It is preferable to use a toggle switch as the repeat switch. After progressing to a passage that should be repeated, this switch is set to repeat on in order to play repeatedly, and this repeat on state is maintained from then on. Therefore, once repeat is set to ON, repeat performance will continue to be instructed, and the passage will continue to be repeated.

また、繰返し演奏を解除して次の楽節に進行させるため
に、オンになっているリピートスイッチをオフにすれば
、以後この繰返し演奏が解除された状態になる。したが
って、繰返し演奏をすることなく、通常の演奏が続行さ
れる。
In addition, in order to cancel the repeat performance and proceed to the next passage, if the repeat switch that is on is turned off, the repeat performance will be canceled from then on. Therefore, the normal performance continues without repeating the performance.

機械的なトグルスイッチの代りに復帰型のスイッチを用
い、メモリー素子や、フリツブフロツプと組合せてトグ
ルスイッチ的な動作を行なわせることは公知の技術を用
いて可能である。または、CPUIのプログラムによっ
てスイッチの読み込みを行ない同様の動作を実現するこ
とも公知の技術を用いて可能である。また、リピートオ
ン状態であることをランプやLEDを点灯させることに
よって表示することが好ましい。
It is possible to use a return type switch in place of a mechanical toggle switch and to perform a toggle switch-like operation in combination with a memory element or a flip-flop using known techniques. Alternatively, it is also possible to implement the same operation by reading the switch using a CPU program using a known technique. Further, it is preferable to indicate that the repeat-on state is present by lighting a lamp or an LED.

また、パネル面に取り付けられたスイッチに代えてペダ
ルスイッチを用いれば、演奏者の手を煩わせる事なく操
作が可能となる。
Furthermore, if a pedal switch is used instead of the switch mounted on the panel surface, operation can be performed without requiring the performer's hands.

フレーズ・トラック 第4図Aを参照してフレーズトラックについて説明する
。フレーズトラックデータメモリ5は、例えばランダム
アクセスメモリ(RAM)からなり、キーオンイベント
、キーオフイベントなどのMIDIイベントによる演奏
情報が記録されている。このメモリに記憶されるデータ
は、MIDIの各イベントにそのまま2バイトの相対時
間情報(直前のイベントからの経過時間)を付加したも
のである。例えば、キーオン情報では5バイトで、先頭
の3バイトはMID Iのキーすンイベントそのもので
あり、これに2バイトの相対時間情報を付加している。
Phrase Track The phrase track will be explained with reference to FIG. 4A. The phrase track data memory 5 is composed of, for example, a random access memory (RAM), and records performance information based on MIDI events such as key-on events and key-off events. The data stored in this memory is obtained by adding 2 bytes of relative time information (time elapsed since the previous event) to each MIDI event. For example, the key-on information is 5 bytes, the first 3 bytes are the MIDI key-on event itself, and 2 bytes of relative time information are added to this.

すなわち、第1バイト目はキーオンを示す識別マーク9
nH(16進表示、以下Hを付して16進表示の数字で
あることを示す、また、nはそのデータのMIDIチャ
ンネルを示す)であり、第2バイト目はキーコード、第
3バイト目はイニシャルタッチ情報を表す。以上の3バ
イトはMIDIのキーオンイベントそのものである。
That is, the first byte is the identification mark 9 indicating key-on.
nH (hexadecimal notation, hereafter H is added to indicate that it is a number in hexadecimal notation, and n indicates the MIDI channel of the data), the second byte is the key code, and the third byte is represents initial touch information. The above three bytes are the MIDI key-on event itself.

第4バイト目、第5バイト目の2バイトは、直前のイベ
ントからの経過時間を表わす相対時間情報である。この
ように、MIDIのイベントに相対時間情報を付加して
、1組のデータとしている。
The 4th and 5th bytes are relative time information representing the elapsed time from the previous event. In this way, relative time information is added to MIDI events to form one set of data.

第4図Aはこのような演奏情報のデータの例を簡略化し
て示したものである。
FIG. 4A shows a simplified example of such performance information data.

第4図Aにおいては1行が1つのイベントに対応して示
されている。したがって、アドレスは所定バイトを1組
とするデータの先頭アドレスを示している。
In FIG. 4A, one row is shown corresponding to one event. Therefore, the address indicates the start address of data consisting of a set of predetermined bytes.

イベントの例として、音高とキーオンとキーオフの区別
によりイベントを簡略化して示した。実際のMIDIの
キーオン、キーオフイベントでは、MIDIチャンネル
情報、イニシャルタッチ情報が含まれるが、この発明の
本質には関わらないので省略してある。
As an example of an event, the event is simplified and shown by distinguishing between pitch, key-on, and key-off. Actual MIDI key-on and key-off events include MIDI channel information and initial touch information, but these are omitted because they are not relevant to the essence of this invention.

時間情報は直前のイベントからの相対時間情報をテンポ
クロツタの数を単位として示している。第4図Aではテ
ンポクロックの発生間隔が1拍(4分音符1つ)に相当
するものとして、示されている。したがって、第4図A
において相対時間情報の値がlならば、4分音符を表わ
していることになる。なお、第4図Aの例では、4分音
符以下の細かな音符が表現できないが、4分音符以下の
細かな音符を相対時間情報によって表現するために、4
分音符を表わす相対時間情報をより大きな値で表わすよ
うにしてもよい。ただし、その際にはテンポクロックの
発生間隔も短くする必要がある。
The time information indicates relative time information from the previous event using the number of tempo clocks as a unit. In FIG. 4A, the tempo clock generation interval is shown as corresponding to one beat (one quarter note). Therefore, Fig. 4A
If the value of the relative time information is l, it represents a quarter note. Note that in the example in Figure 4A, small notes below a quarter note cannot be expressed, but in order to express small notes below a quarter note using relative time information,
Relative time information representing diacritics may be represented by a larger value. However, in this case, it is also necessary to shorten the tempo clock generation interval.

例えば1拍(4分音符1つ)の相対時間情報を96(ク
ロック)で表わすようにすれば、8分音符の相対時間情
報は48(クロック)、16分音符の相対時間情報は2
4(クロツク)、さらに6連音符の相対時間情報は16
(クロツク)となり細かな音符の表現が可能になる。こ
のようにした場合には、テンポクロックの発生間隔を1
拍の96分の1に相当する時間間隔にする。
For example, if the relative time information for one beat (one quarter note) is expressed as 96 (clock), the relative time information for an eighth note is 48 (clock), and the relative time information for a sixteenth note is 2.
4 (clock), and the relative time information of the sextuplet is 16
(clock), which allows for the expression of detailed musical notes. In this case, the tempo clock generation interval is set to 1
Make the time interval equivalent to 1/96th of a beat.

MIDIイベントに加えて、この自動演奏装置独自のデ
ータとしてフレーズトラックのエンドを示すエンドマー
クが設定されている。エンドマークはパラメータ項の付
加されない識別マークFFHに2バイトの相対時間情報
を付加したものである。
In addition to MIDI events, an end mark indicating the end of a phrase track is set as data unique to this automatic performance device. The end mark is an identification mark FFH to which no parameter term is added and 2 bytes of relative time information added.

フレーズトラックの情報は、従来の自動演奏装置の演奏
記録の手法によって記録される演奏情報であるので記録
の方法の詳細についてはここでは触れない。
Since the phrase track information is performance information recorded by a conventional performance recording method of an automatic performance device, details of the recording method will not be discussed here.

管理トラック 第4図Bを参照して管理トラックについて説明する。management track The management track will be explained with reference to FIG. 4B.

管理トラックデータメモリ4は、例えばランダムアクセ
スメモリ(RAM)からなり、1小節の大きさと楽節の
区切りを示すマークとからなる小節線情報を記録するた
めのものである。
The management track data memory 4 is made up of, for example, a random access memory (RAM), and is used to record bar line information consisting of the size of one bar and marks indicating the divisions between musical sections.

この管理トラックに記憶される小節線情報は、フレーズ
トラックのキーオンイベント、キーオフイベントのよう
な直接発音に関与する情報とは異なるものである。小節
線情報は小節線のタイミング毎に読み出され、演奏中の
小節の長さを規定する。すなわち、管理トラックの小節
線情報に含まれる小節の長さに関するデータを自由にプ
ログラムしておくことにより、曲の進行に伴い、拍子が
変更されて演奏されるような楽曲に対応できるのである
。小節線情報は演奏再生音自体に、直接影響を与えるも
のではないが、楽譜通りの小節線がプログラムされてい
れば、曲の途中からの再生や編集の際に、曲中でのポジ
ションが楽譜同様に指定できるという利点がある。
The bar line information stored in this management track is different from information related to direct pronunciation, such as key-on events and key-off events of phrase tracks. Bar line information is read out at each bar line timing and defines the length of the bar being played. That is, by freely programming the data regarding the length of bars included in the bar line information of the management track, it is possible to handle songs that are played with changing time signatures as the song progresses. Bar line information does not directly affect the playback sound itself, but if bar lines are programmed according to the score, when playing or editing from the middle of the song, the position in the song will match the score. It has the advantage that it can be specified in the same way.

また、楽節は通常は小節線で区切られるものであるから
、楽節の先頭の小節線(同時に直前の楽節末でもある)
に楽節の区切りの情報を含ませておくと、楽節の区切り
も管理できることになる。
Also, since passages are usually separated by bar lines, the bar line at the beginning of the passage (and also at the end of the previous passage)
If you include information about the divisions between passages, you can also manage the divisions between passages.

このようにしておくと、楽節を単位とするリビート再生
を実行するときには、楽節の区切りの小節線をリピート
始点、リピート先とするため、リズム(拍子)を崩さな
い繰返し演奏が可能になる。
By doing this, when performing rebeat playback in units of musical passages, the bar line that separates musical passages is used as the repeat start point and repeat destination, making it possible to perform repeatedly without breaking the rhythm (time signature).

管理トラックを用いる別の利点としては、演奏情報を記
憶するフレーズトラックが複数存在するマルチトラック
構戒とした場合にも、一つの管理トラックにある小節線
情報を用いて小節線を管理することにより複数のトラッ
ク間で小節番号が食違うなどの不都合が解消され都合が
良い。
Another advantage of using management tracks is that even if you have a multi-track structure in which there are multiple phrase tracks that store performance information, you can manage bar lines using the bar line information in one management track. This is convenient because it eliminates inconveniences such as discrepancies in measure numbers between multiple tracks.

第4図Bは管理トラックのデータの例である。FIG. 4B is an example of data on the management track.

管理トラックに記憶される小節線情報は小節の長さを表
わす小節長情報と区切りを表わすマーク情報が書込まれ
るためのエリアを含んでいる。マークは楽節の区切りを
示すものであり、マークの中には管理トラックのエンド
を示すエンドマークも含まれる。第4図Bにおいては、
1行が小節線情報1つに対応する。したがってアドレス
は1組の小節線情報の先頭アドレスを示している。
The bar line information stored in the management track includes an area in which bar length information indicating the length of a bar and mark information indicating a break are written. Marks indicate the divisions of musical passages, and include end marks that indicate the end of management tracks. In Figure 4B,
One line corresponds to one bar line information. Therefore, the address indicates the start address of a set of bar line information.

また、小節長情報は小節の長さを第4図Aの相対時間情
報と同様にテンボクロックの数で表わしたものであり、
1クロックが1拍に相当する。したがって、小節長の値
が2であれば、2拍子の小節を表わし、小節長の値が4
であれば、4拍子の小節を表わしている。
Also, the bar length information represents the length of the bar in terms of the number of tempo clocks, similar to the relative time information in Figure 4A.
One clock corresponds to one beat. Therefore, a bar length value of 2 represents a bar with two beats, and a bar length value of 4.
If so, it represents a four-beat measure.

1)ポインタ CP:管理トラックの読取りポインタ(1組のデータの
先頭アドレスを指す) PP:フレーズトラックの読取りポインタ(1組のデー
タの先頭アドレスを指す) 2)データ再生用レジスタ PTM:フレーズトラックの次のイベントまでの残余時
間値(以下フレーズトラック の残余時間という)を示すレジスタ。
1) Pointer CP: Management track read pointer (points to the start address of one set of data) PP: Phrase track read pointer (points to the start address of one set of data) 2) Data playback register PTM: Phrase track read pointer A register that indicates the remaining time value until the next event (hereinafter referred to as phrase track remaining time).

ワークエリアのレジスタ類 レジスタ群は、CPU1が上記制御プログラムを実行す
る際に発生する各種のデータを一時記憶するためのもの
で、それぞれ例えばランダムアクセスメモリ(RAM)
内の所定の領域ワークエリア2に設けられる。この演奏
装置に用意されているレジスタ群を構成するレジスタ類
を説明する。
The registers in the work area are for temporarily storing various data generated when the CPU 1 executes the above control program, and each register group is for example a random access memory (RAM).
The work area 2 is provided in a predetermined area within the work area 2. The registers that make up the register group provided in this performance device will be explained.

REV:次にMIDI出力されるべくフレーズトラック
から読み出されたイベントを 格納するレジスタ。
REV: A register that stores the event read out from the phrase track to be output next as MIDI.

CTM:管理トラックの次の小節線までの残余時間値(
以下管理トラックの残余時間 という)を示すレジスタ。
CTM: Remaining time value until the next bar line of the management track (
This register indicates the remaining time of the management track (hereinafter referred to as the remaining time of the management track).

3)リピー1・先指定用レジスタ RAP:フレーズトラックのリピートジャンプ先アドレ
スを格納する RT:リピートジャンプ先の小節線からフレーズトラッ
クにある最初のイベントまでの残余時間を格納する RAC :管理トラックのリビートジャンプ先アドレス
を格納する。
3) Repeat 1/destination specification register RAP: Stores the repeat jump destination address of the phrase track. RT: Stores the remaining time from the repeat jump destination bar line to the first event on the phrase track. RAC: Stores the repeat jump destination address of the phrase track. Stores the beat jump destination address.

リピートジャンプ実行時には、リピート先指定用レジス
タRAP,RACで指定されるアドレスのデータを読み
出してデータ再生用レジスタにセッ1・する。
When executing a repeat jump, the data at the address specified by the repeat destination specifying registers RAP and RAC is read and set in the data reproduction register.

再生タイマー割込み処理 ROM3に格納されている制御プログラムには、電源オ
ン時に実行される初期設定や操作子の状態を検出し、そ
の状態に応じて処理を行なうメイン処理と、各種割込み
に対応して行なう割込み処理がある。ここでは再生時の
動作が本発明の要旨であるのでその他のプログラムにつ
いては説明を省き、再生時に前記テンポ発生器6が割込
み信号IRQを発生した時に実行される再生タイマー割
込み処理について説明する。
The control program stored in the playback timer interrupt processing ROM 3 includes initial settings executed when the power is turned on, a main process that detects the state of the controls, and performs processing according to the state, and a main process that handles various interrupts. There is interrupt processing to be done. Here, since the gist of the present invention is the operation during playback, a description of other programs will be omitted, and the playback timer interrupt process executed when the tempo generator 6 generates the interrupt signal IRQ during playback will be described.

この自動演奏装置においては再生中に行なわれる再生タ
イマー割込み処理によってフレーズトラックデータメモ
リ5(以後、単にフレーズトラックという)、管理トラ
ックデータメモリ4(以後、単に管理トラックという)
の内容を読取って演奏が進行していく。割込み処理では
、フレーズトラックの残余時間を表わすレジスタPTM
の値をデクリメントする。レジスタPTMには、フレー
ズトラックから演奏情報が読み出された際に、その演奏
情報に含まれる相対時間情報が初期値としてセットされ
ており、以後、レジスタPTMの値は割込みがかかる度
にデクリメントされるものである。また、フレーズトラ
ックから演奏情報が読み出される際には、相対時間情報
と共にイベントも読み出され、レジスタPEVにセット
されている。
In this automatic performance device, a phrase track data memory 5 (hereinafter simply referred to as a phrase track) and a management track data memory 4 (hereinafter simply referred to as a management track) are generated by a reproduction timer interrupt process performed during playback.
The performance progresses by reading the contents. In the interrupt processing, register PTM representing the remaining time of the phrase track is
Decrement the value of. When the performance information is read from the phrase track, the relative time information included in the performance information is set as an initial value in the register PTM, and thereafter, the value of the register PTM is decremented every time an interrupt occurs. It is something that Furthermore, when performance information is read out from the phrase track, events are also read out together with relative time information and set in register PEV.

レジスタPTMのデクリメントの結果、PTMの値がO
になれば、フレーズトラックから読み出されてレジスタ
PEVにセットされているイベントをMID!インター
フェイス8に出力し、フレーズトラックの次の演奏情報
を読み込む。すなわち、フレーズトラックに記憶された
演奏情報に含まれるイベントがその相対時間情報に対応
する回数の割込みが実行されるのに要する時間間隔でM
IDI出力されることになる。
As a result of decrementing register PTM, the value of PTM becomes O.
, the event read from the phrase track and set in register PEV is MID! It outputs to the interface 8 and reads the next performance information of the phrase track. In other words, M is the time interval required for the event included in the performance information stored in the phrase track to be interrupted the number of times corresponding to its relative time information.
The IDI will be output.

また、同じ割込み処理内で、管理トラックの残余時間レ
ジスタCTMの値もデクリメントする。
Furthermore, within the same interrupt processing, the value of the remaining time register CTM of the management track is also decremented.

レジスタCTMには、管理トラックから新たな小節線情
報が読み出された際、その小節線情報の小節長データが
初期値としてセットされており、以後、レジスタCTM
の値は割込みがかかる度にデクリメントされ続けるもの
である。デクリメントの結果、レジスタCTMの値がO
になっていれば、新たな小節線に到達したことを意味し
ているので、管理トラックの次の小節線情報を読み込む
。すなわち、小節長データに対応する回数の割込みが実
行されるのに要する時間間隔で小節線情報を読み出す。
When new bar line information is read from the management track, the bar length data of the bar line information is set as an initial value in register CTM.
The value continues to be decremented each time an interrupt occurs. As a result of decrement, the value of register CTM becomes O
If it is, it means that a new bar line has been reached, so read the next bar line information of the management track. That is, the bar line information is read at the time interval required for the number of interrupts corresponding to the bar length data to be executed.

ここで、読み出された新たな小節線情報に楽節の区切り
マークが含まれていた場合は、リピートスイッチの状態
を検出し、リピートスイッチがオフであれば、次の楽節
に進行する。この時、通過した楽節の区切りを新たなリ
ビートジャンプ先とするようにリピート先指定用レジス
タRAPRT,RACの内容を更新する。一方、楽節の
区切りにおいてリピートスイッチがオンであれば、リピ
ート先指定用レジスタRAP,RT,RACの内容に基
づいてリピートジャンプを実行する。
Here, if the read new bar line information includes a passage break mark, the state of the repeat switch is detected, and if the repeat switch is off, the process advances to the next passage. At this time, the contents of the repeat destination designation registers RAPRT and RAC are updated so that the break of the passed passage is set as the new rebeat jump destination. On the other hand, if the repeat switch is on at a passage break, a repeat jump is executed based on the contents of the repeat destination specifying registers RAP, RT, and RAC.

以下、第2図に基づいて詳細に説明する。A detailed explanation will be given below based on FIG. 2.

ステップ201では管理トラックに於ける次の小節線ま
での残余時間(管理トラックの残余時間)を表わすレジ
スタCTMの値をデクリメントする。
In step 201, the value of the register CTM representing the remaining time until the next bar line in the management track (remaining time of the management track) is decremented.

次にステップ202でフレーズトラックに於ける次のイ
ベントまでの残余時間(フレーズトラックの残余時間)
を表わすレジスタPTMの値をデクリメントする。
Next, in step 202, the remaining time until the next event in the phrase track (remaining time of the phrase track)
Decrement the value of register PTM representing .

次に、管理トラックの残余時間CTMがOでなければ、
小節線に達していないのでステップ209に移行する。
Next, if the remaining time CTM of the management track is not O,
Since the bar line has not been reached, the process moves to step 209.

一方、CTMがOであれば新たな小節線に到達している
のでステップ204で管理トラックから新たな小節線情
報の小節長を読み出し残余時間の初期値としてレジスタ
CTMにセットする。ここで、小節線情報の読み出し後
に、管理トラックの読取りポインタCPは今読取った小
節線情報の先頭アドレスを指す様にしておく。
On the other hand, if CTM is O, a new bar line has been reached, so in step 204, the bar length of the new bar line information is read from the management track and set in the register CTM as the initial value of the remaining time. Here, after reading the bar line information, the read pointer CP of the management track is made to point to the start address of the bar line information that has just been read.

また、ステップ204で読み出された小節線情報にエン
ドマークが含まれていなければステップ206に進む。
Further, if the bar line information read out in step 204 does not include an end mark, the process advances to step 206.

また、ステップ204で読み出された小節線情報に楽節
の区切りを示すマークが含まれていなければ、楽節の区
切りではないのでステップ209に移行する。一方、小
節線情報にマークが含まれていれば、楽節の区切りであ
るので、リピートスイッチの状態を検査する(ステップ
207)。リピートスイッチがオフであれば、現位置(
楽節の区切り位置)を新たなリピートジャンプ先とすべ
く、リピート先指定用レジスタRAP,RT,RACを
セットする。すなわち、現在のフレーズトラックの読み
出しポインタの指すアドレス値PP(1組のデータの先
頭アドレス)を、フレーズトラックのリビート先アドレ
スRAPとして記憶し、フレーズトラックの残余時間レ
ジスタPTMの現在の値を、リピート先の小節線から最
初のイベント迄の残余時間RTとして記憶する。さらに
、管理トラックの読み出しポインタの指すアドレス値C
P (1組のデータの先頭アドレス)を、管理トラック
のリピート先アドレスRACとして記憶する。その後、
ステップ209に進む。
Furthermore, if the bar line information read out in step 204 does not include a mark indicating a musical passage break, then the process moves to step 209 because it is not a musical passage dividing line. On the other hand, if the bar line information includes a mark, this indicates a section break, and the state of the repeat switch is checked (step 207). If the repeat switch is off, the current position (
The repeat destination designating registers RAP, RT, and RAC are set in order to set the passage break position as the new repeat jump destination. That is, the address value PP (start address of a set of data) pointed to by the read pointer of the current phrase track is stored as the rebeat destination address RAP of the phrase track, and the current value of the remaining time register PTM of the phrase track is stored as the rebeat destination address RAP of the phrase track. It is stored as the remaining time RT from the previous bar line to the first event. Furthermore, the address value C pointed to by the read pointer of the management track
P (the starting address of one set of data) is stored as the repeat destination address RAC of the management track. after that,
Proceed to step 209.

一方、ステップ207でリピートスイッチの状態がオン
であれば、リピート先指定用レジスタの内容に基づいて
リピートジャンプを実行する。すなわち、ステップ21
2でフレーズトラックの読み出しポインタPPをフレー
ズトラックのリピート先アドレスRAPで示されるアド
レスに移し、このアドレスにより指定されるフレーズト
ラックの演奏情報を読み出し、読取られた演奏情報に含
まれるイベント情報をレジスタPEVに記憶する。
On the other hand, if the repeat switch is on in step 207, a repeat jump is executed based on the contents of the repeat destination designation register. That is, step 21
In step 2, move the phrase track read pointer PP to the address indicated by the repeat destination address RAP of the phrase track, read the performance information of the phrase track specified by this address, and store the event information included in the read performance information in the register PEV. to be memorized.

ここで、同時に読み出される時間情報はフレーズトラッ
クの残余時間レジスタPTMには記憶しない。その代わ
りに、リピート先の小節線から最初のイベント迄の残余
時間を示すレジスタRTの値をフレーズトラックの残余
時間としてレジスタPTMに記憶する。さらに、管理ト
ラックの読み出しポインタCPを管理トラックのリピー
ト先アドレスRACで示されるアドレスに移し、このア
ドレスにより指定される管理トラックの小節線情報を読
み出し、読取られた小節長をレジスタCTMに記憶する
。その後、ステップ209に進む。
Here, the time information read out simultaneously is not stored in the remaining time register PTM of the phrase track. Instead, the value of the register RT indicating the remaining time from the repeat destination bar line to the first event is stored in the register PTM as the remaining time of the phrase track. Furthermore, the read pointer CP of the management track is moved to the address indicated by the repeat destination address RAC of the management track, the bar line information of the management track specified by this address is read out, and the read bar length is stored in the register CTM. Thereafter, the process advances to step 209.

また、ステップ205の条件判断で、ステップ204で
読取られた小節線情報にエンドマークが含まれていた場
合には、ステップ211に移行し、次いで、リピートス
イッチの状態を検査し、リピートスイッチがオンであれ
ばステップ212に移行し、リピートジャンプを実行す
る。すなわち、リピートオンの時はエンドマークも楽節
の区切りマークとして機能する。一方、ステップ211
でリピートスイッチがオフであれば、再生を終了して停
止するための処理を行ない、割込み処理を終了する。
In addition, if it is determined in step 205 that the bar line information read in step 204 includes an end mark, the process moves to step 211, and then the state of the repeat switch is checked and the repeat switch is turned on. If so, the process moves to step 212 and a repeat jump is executed. In other words, when repeat is on, the end mark also functions as a passage mark. On the other hand, step 211
If the repeat switch is off, processing is performed to end and stop the playback, and the interrupt processing is ended.

ステップ209ではフレーズトラックの残余時間レジス
タPTMの値を検査する。すなわち、ステップ202で
のデクリメントの結果、レジスタPTMの値が0であれ
ば、イベントを出力すべきタイミングになったことを意
味する。ここで、MIDI出力処理(第3図ステップ3
01〜307)を呼出す。ここでは、フレーズトラック
から読取られてレジスタPEVにセットされているイベ
ントをMIDIインターフエイスに出力し、フレーズト
ラックにおける次のデータを読み込む等の処理を行なう
。ステップ210のMIDI出力処理が終了した後、割
込み処理を終える。
In step 209, the value of the remaining time register PTM of the phrase track is checked. That is, if the value of the register PTM is 0 as a result of the decrement in step 202, it means that the timing to output an event has come. Here, MIDI output processing (Step 3 in Figure 3)
01-307). Here, the event read from the phrase track and set in the register PEV is output to the MIDI interface, and processing such as reading the next data in the phrase track is performed. After the MIDI output processing in step 210 is completed, the interrupt processing ends.

MIDI出力処理 MIDIにイベントを出力すべきタイミングになると、
実行される処理である。
MIDI output processing When the timing to output an event to MIDI comes,
This is the process to be executed.

レジスタPEVにセットされているイベントをMTD!
インターフエイスに出力する処理を行ない、次いで、フ
レーズトラックの次の演奏情報を読み出す。なお、新た
に読み出された演奏情報に含まれる相対時間情報が0で
あれば、この読み出された演奏情報のイベントを、直前
にMIDI出力したイベントからできるだけ遅れないよ
うにMIDI出力する必要があるため、演奏情報の読取
りとMIDI出力はOより大きな相対時間情報を含む演
奏情報が読み出されるまで繰返される。
MTD the event set in register PEV!
It performs processing to output to the interface, and then reads out the next performance information of the phrase track. Note that if the relative time information included in the newly read performance information is 0, it is necessary to output the event of this read performance information as MIDI so that it is as late as possible from the event that was output as MIDI immediately before. Therefore, reading of performance information and MIDI output are repeated until performance information including relative time information greater than O is read out.

第3図に基づいて説明すると、ステップ302ではレジ
スタPEVの内容が、FFH(フレーズトラックのエン
ド)であるかを判定し、エンドであればそのまま元の処
理に戻る。一方、エンドでなければ、ステップ304に
進む。
To explain based on FIG. 3, in step 302, it is determined whether the contents of the register PEV are FFH (the end of the phrase track), and if it is the end, the process returns to the original process. On the other hand, if it is not the end, the process advances to step 304.

ステップ304では、フレーズトラックから読み出され
てレジスタPEVに記憶されているイベントをMIDI
インターフエイスに出力する。
In step 304, the event read out from the phrase track and stored in register PEV is converted into MIDI
Output to interface.

次いでステップ305でフレーズトラックの読取りポイ
ンタPPを次のデータの先頭に移してフレーズトラック
の次の演奏情報を読み取る。フレーズトラックの演奏情
報の先頭部分は識別マークであり、この識別マークを判
定して、必要なデータ長を読取る。例えば、識別マーク
が9nHであれば、キーオンであるから、時間情報を含
めて5バイトを読取る。読取った演奏情報に含まれるイ
ベントデータはレジスタPEVへ、相対時間情報はレジ
スタPTMに記憶する。ここで、演奏情報の読み出し後
に、フレーズトラックの読取りポインタPPは今読取っ
たデータの先頭アドレスを指す様にしておく。
Next, in step 305, the read pointer PP of the phrase track is moved to the beginning of the next data to read the next performance information of the phrase track. The beginning part of the performance information of the phrase track is an identification mark, and the required data length is read by determining this identification mark. For example, if the identification mark is 9nH, the key is on, so 5 bytes including time information are read. Event data included in the read performance information is stored in register PEV, and relative time information is stored in register PTM. Here, after reading the performance information, the read pointer PP of the phrase track is made to point to the start address of the data just read.

ステップ306の条件判断により、0より大きい相対時
間情報が含まれている演奏情報が読み出されるまで読み
出しとMIDI出力が繰返される。
According to the condition determination in step 306, reading and MIDI output are repeated until performance information including relative time information greater than 0 is read.

ステップ306の条件判断においてOより大きい相対時
間情報が含まれている演奏情報が読み出されたと判断さ
れると元の処理にもどる。
If it is determined in the condition determination at step 306 that performance information including relative time information greater than O has been read out, the process returns to the original process.

以上で示された自動演奏装置により、第4図A1第4図
Bのデータを用いて自動演奏した例を第4図Cに示す。
FIG. 4C shows an example of automatic performance performed by the automatic performance apparatus described above using the data shown in FIGS. 4A and 4B.

第4図Bにおいては、1番目、3番目、4番目の小節線
に区切りマークが含まれている。すなわち、第4図Cに
おいて、第1〜第2小節が第1の楽節であり、第3小節
は第2の楽節となる。演奏を開始して第2の楽節に進行
した後、リピートスイッチをオンに設定すると以後、リ
ピートスイッチをオフにするまで第2の楽節である第3
小節を繰返し演奏する。リピートスイッチをオフに設定
すると、第4小節に進行する。
In FIG. 4B, delimiter marks are included in the first, third, and fourth bar lines. That is, in FIG. 4C, the first and second measures are the first musical phrase, and the third measure is the second musical phrase. After you start playing and progress to the second passage, if you turn on the repeat switch, the second passage, the third passage, will be played until you turn off the repeat switch.
Play a measure repeatedly. When the repeat switch is set to off, the playback progresses to the fourth measure.

以上、MIDI出力の自動演奏装置の例で示したが、発
音の為の楽音発生手段を備えて、音源と一体に構戒して
もよい。
Although the example of an automatic performance device with MIDI output has been described above, it may also be provided with musical tone generation means for generating sounds and integrated with the sound source.

リピートスイッチとは別にフエイドアウトスイッチを設
け、リピートスイッチとともにフエイドアウトスイッチ
がオンであるときには、発音される音量を徐々に減少さ
せながら所定楽節を繰返し演奏するフニイドアウト効果
を付加するようにしてもよい。フェイドアウトスイッチ
はリピートスイッチがオフの時は何の作用もしないが、
リピートスイッチがオンの時のみ働く。また、このよう
なフエイドアウト効果は楽曲のエンディング部分でよく
用いられるので、フエイドアウトスイッチを設けず、管
理トラックまたは、フレーズトラックのデータの最後に
付いたエンドマークの検出によりフェイドアウト効果を
付与するようにし、エンディング部分を含む楽節におい
て繰返し演奏を行なうことにより自動的にフエイドアウ
ト効果が得られるようにしてもよい。MIDI音源から
発音される音量を変更するには、フレーズトラックから
読み出されるキーオンイベントに含まれるベロシティー
値を変更して出力するか、あるいは、MIDIコントロ
ールチェンジナンバー7番のメインボリューム情報のバ
リューを徐々に変更しながら所定時間間隔毎に出力する
ようにすればよい。
A fade-out switch is provided separately from the repeat switch, and when the fade-out switch and the repeat switch are on, a fade-out effect is added in which a predetermined passage is played repeatedly while gradually decreasing the sound volume. good. The fade out switch has no effect when the repeat switch is off, but
Works only when the repeat switch is on. In addition, since such a fade-out effect is often used at the ending part of a song, a fade-out switch is not provided, and the fade-out effect is applied by detecting the end mark attached to the end of the data of the management track or phrase track. The fade-out effect may be automatically obtained by repeatedly playing the passage including the ending part. To change the volume of the sound produced by the MIDI sound source, you can either change and output the velocity value included in the key-on event read from the phrase track, or gradually change the value of the main volume information of MIDI control change number 7. It is only necessary to output the data at predetermined time intervals while changing the value.

音源と一体に構威された自動演奏装置であれば、音量を
制御する制御線を設けてもよい。または、特開昭52−
93312号公報で開示されているフェイドアウトの方
法を用いることも考えられる。
If the automatic performance device is integrated with a sound source, a control line for controlling the volume may be provided. Or, JP-A-52-
It is also possible to use the fade-out method disclosed in Japanese Patent No. 93312.

また、この自動演奏装置を自動リズム演奏装置と一体に
構戊してもよい。このような構戒であれば、繰返し演奏
中、繰返し演奏を解除する指示がなされて、次の楽節に
進行する際にフィルインなとの変奏リズムパターンを使
って、演奏にめりはりを付けることも可能である。この
変奏リズムパターンを演奏するタイミングとしては新た
な楽節に進行する直前の小節から始めるのが効果的であ
る。
Further, this automatic performance device may be constructed integrally with an automatic rhythm performance device. If this is the case, during a repeat performance, instructions are given to cancel the repeat performance, and when proceeding to the next passage, a fill-in variation rhythm pattern is used to add excitement to the performance. is also possible. As for the timing to play this variation rhythm pattern, it is effective to start from the bar immediately before proceeding to a new passage.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の一実施例の構戊を示すブロック図
、 第2図は、同実施例における再生タイマー割込み処理を
示すフローチャート 第3図は、同実施例におけるMIDI出力処理を示すフ
ローチャート、 第4図は、フレーズトラック、管理トラックのデータの
例を示す。 [発明の効果コ 以上説明したように、この発明によれば、自動演奏が所
望の区間に進行した時点で繰返し演奏の指示を行なうこ
とにより、その区間を繰返し演奏させることが可能であ
り、また、繰返し演奏の指示を解除すれば、次区間へ進
行させることもできる。さらに、繰返し演奏の指示は所
望区間の演奏中であればいつでも良いので、初心者にと
っても容易に扱える。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing playback timer interrupt processing in the embodiment. FIG. 3 is a flowchart showing MIDI output processing in the embodiment. , FIG. 4 shows an example of the data of the phrase track and management track. [Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, by issuing a repeat performance instruction when the automatic performance progresses to a desired section, it is possible to cause that section to be played repeatedly; If you cancel the repeat performance instruction, you can proceed to the next section. Furthermore, since the repeat performance instruction can be given at any time during the performance of the desired section, it is easy for even beginners to handle.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 楽曲を複数の区間に区切る区切り情報を含む演奏データ
が記憶された記憶手段と、前記記憶手段から演奏データ
を読み出す読み出し手段と、繰返し演奏を指示する操作
子と、演奏中に、前記操作子により繰返し演奏が指示さ
れた時点以後、最初の区切り情報が検出された時点にお
いて、演奏位置を、繰返し演奏が指示された時点で演奏
中であった区間の先頭へ移し、以降、繰返し演奏の指示
が解除されるまで前記区間を繰返し演奏する制御手段と
を備えた自動演奏装置。
a storage means in which performance data including delimiter information for dividing a piece of music into a plurality of sections is stored; a reading means for reading performance data from the storage means; an operator for instructing repeated performance; After the repeat performance is instructed, at the time when the first break information is detected, the performance position is moved to the beginning of the section that was being played at the time the repeat performance was instructed, and from then on, the repeat performance is instructed. and a control means for repeatedly playing the section until it is released.
JP1244538A 1989-09-19 1989-09-19 Automatic playing device Pending JPH03105396A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244538A JPH03105396A (en) 1989-09-19 1989-09-19 Automatic playing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244538A JPH03105396A (en) 1989-09-19 1989-09-19 Automatic playing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105396A true JPH03105396A (en) 1991-05-02

Family

ID=17120187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244538A Pending JPH03105396A (en) 1989-09-19 1989-09-19 Automatic playing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105396A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1073055A3 (en) * 1999-07-26 2004-01-28 Pioneer Corporation Apparatus and method for reproducing audio information
JP2014029387A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Yamaha Corp Sound waveform edition device and program
US8981379B2 (en) 2006-07-21 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206894A (en) * 1983-05-10 1984-11-22 ロ−ランド株式会社 Sequencer with repeat performance control means for electronic musical instrument
JPH01177592A (en) * 1988-01-06 1989-07-13 Yamaha Corp Automatic player

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206894A (en) * 1983-05-10 1984-11-22 ロ−ランド株式会社 Sequencer with repeat performance control means for electronic musical instrument
JPH01177592A (en) * 1988-01-06 1989-07-13 Yamaha Corp Automatic player

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1073055A3 (en) * 1999-07-26 2004-01-28 Pioneer Corporation Apparatus and method for reproducing audio information
US8981379B2 (en) 2006-07-21 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2014029387A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Yamaha Corp Sound waveform edition device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513811A (en) Real-time music creation system
JPH07199929A (en) Automatic player
JPH03105396A (en) Automatic playing device
JPH05188956A (en) Electronic musical instrument with automatic playing function
JP3546739B2 (en) Automatic performance device and recording medium
JPS6318752B2 (en)
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JP3397078B2 (en) Electronic musical instrument
JP2000194375A (en) Waveform reproducing device
JP2660462B2 (en) Automatic performance device
JP2556040B2 (en) Automatic playing device
JP2002169547A (en) Automatic music player and automatic music playing method
JP3990495B2 (en) Waveform reproducing apparatus and method
JP2660471B2 (en) Automatic performance device
JP2625800B2 (en) Automatic performance device
JP3752956B2 (en) PERFORMANCE GUIDE DEVICE, PERFORMANCE GUIDE METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PERFORMANCE GUIDE PROGRAM
JP5164401B2 (en) Automatic performance device and automatic performance program
JP2576296B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH058638Y2 (en)
JP3033393B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3757664B2 (en) Performance information reproducing apparatus and computer-readable recording medium recording performance information reproducing program
JP2705421B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3767418B2 (en) Automatic performance device and automatic performance control program
JP3637782B2 (en) Data generating apparatus and recording medium
JPH05188961A (en) Automatic accompaniment device