JP4538498B2 - 情報配信のための方法およびシステム - Google Patents

情報配信のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4538498B2
JP4538498B2 JP2007513697A JP2007513697A JP4538498B2 JP 4538498 B2 JP4538498 B2 JP 4538498B2 JP 2007513697 A JP2007513697 A JP 2007513697A JP 2007513697 A JP2007513697 A JP 2007513697A JP 4538498 B2 JP4538498 B2 JP 4538498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
user
message
groups
membership
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500616A (ja
Inventor
ジンクス、ウィリアム、リチャード
ノーブル、グレイ、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008500616A publication Critical patent/JP2008500616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538498B2 publication Critical patent/JP4538498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/234Monitoring or handling of messages for tracking messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報配信の分野に関する。特に、本発明は、ユーザのオンライン・グループまたはコミュニティへ情報をカスケードすることおよびユーザによるグループのメンバシップを動的に発展させることに関する。
1つのネットワークにより接続された複数のメッセージング・サービスは、広範なユーザ層との迅速なメッセージング手段として発達してきた。ネットワークは、少数のユーザで構成されるローカル・エリア・ネットワーク(LAN)またはユーザが広大な地理学上の地域に分布した広域ネットワーク(WAN)であり得る。例えば、インターネット(Internet)は、カバーする範囲が世界的であり、頻繁に用いられるメッセージング用ネットワークである。何らかの形のネットワークを介してのメッセージングは、本明細書においてはオンライン・メッセージングとして定義される。
ユーザは複数のグループに集められ、各ユーザはいくつものグループのメンバである。これらのグループは、自然に発展したり人工的に作り出されたりし得る。グループは、地理学上の位置、言語、職業、宗教、共通の関心のような無数のトピックにより定義され得る。1つのグループ中で、メッセージは、すべてのメンバまたはメンバのサブセットに配信され得る。メッセージは、グループ・コラボレーション(協力)と呼ばれる、1つのグループの1人のメンバにより送信された、情報を探し求める質問の形式を取ることがよくある。
グループ・コラボレーションを求めるオンライン・メッセージング・サービスの利用増大により、メッセージング過負荷(オーバーロード)が引き起こされている。時が経つにつれて、メッセージング過負荷は、そのようなグループ・コラボレーションの効率を低下させる。
グループ・コラボレーション・メッセージングの問題を示すメッセージング・シナリオの例は次の通りである。
・ 質問は、答えを知るものが誰もいないグループに向けられることがある。
・ 各ユーザは、他のグループがある質問に何を答えられるかの知識を持っていない。
・ 答えを期待しての、「だれでも(エブリワン)」グループへの質問の提出。オンライン・コミュニティが拡大するにつれ、これは「スパム(spam)」になることがあり、そのためユーザは、「だれでも」グループへの加入を止めてしまうことがよくある。従って、その質問は、それに答えることができる誰かの目に触れないことがある。
メッセージングの爆発的増加および効率の低下は、中央IT設備についての容量要件も増大させる。例えば、ディレクトリ・サービスが過負荷状態になることがあり、ネットワーク帯域幅は、通信量にうまく対処できないことがある。これらの問題は、メッセージングにおける遅延および非効率という結果になる。
本発明の目的は、オンライン環境においてグループまたはコミュニティ間の接続を行う際の新たな能力を拡張および導入すること、ならびにオンライン・ユーザ間のコラボレーションの効率を向上させることである。
米国特許第5,892,909号は、共同情報配信のための方法を伴うイントラネット型システムを開示している。このシステムは、組織変更があった場合に、最新の関連する情報が常に利用可能であることをシステムが保証するように、適応配信方法を提供する。
米国特許第6,453,438号は、データが受信機に送信されるセッションを管理するための方法およびシステムを開示しており、受信機がデータをすべて受信したのでなければ、受信機へのデータの再送信は自動的に予定変更される。
国際公開第02/103570号は、ネットワーク化コンピュータ環境においてユーザ・グループを管理するために動的グループを利用する装置、プログラム製品および方法を開示している。
米国特許出願公開第2002/0126120号は、関心のある情報を関心のあるワーク・グループまたはコミュニティに表示するためのスクリーンを有する電子掲示板システムを開示している。
本発明の第1の態様によれば、情報配信のためのシステムが提供され、該システムは、複数のグループ(12)と複数のユーザ(10)との間の関係を管理するためのインタフェース手段(18)を含み、前記複数のユーザ(10)のうちの少なくとも1人は、前記複数のグループ(12)のうちの任意の数のメンバであり、前記インタフェース手段(18)は、メッセージが送信されるグループのカスケードを定義するための手段をさらに含み、各メッセージは、発信グループおよび前記メッセージに対して前記ユーザ(10)によりなされる応答に基づいて前記発信グループの前記メンバシップを発展させるためのプロトコルを有しており、前記発信グループ(33)の前記メンバシップは、複数の異なるカテゴリを有しており、前記発信グループ(33)の前記メンバシップが、前記ユーザによりなされる応答のタイプに基づいてメンバシップの1つのカテゴリに発展することを特徴とする。
好ましくは、メッセージが複数のグループを横断し、1つ以上の発信グループのメンバではないユーザにより受信されるための手段が提供される。
メッセージは、1人の発信ユーザを持つことができ、1つ以上の発信グループは、その発信ユーザがメンバである1つ以上のグループである。好ましくは、カスケード中のグループは、発信ユーザがメンバであるグループに限定されない。発信ユーザがカスケードを設定するための手段が提供され、この設定は、カスケードの次のステージの認可およびカスケードの停止を含む。
好ましくは、1つ以上の発信グループのメンバシップは、複数の異なるカテゴリを有する。これらのカテゴリとして、参加メンバ、コントリビュータ(投稿者)およびオブザーバが含まれ得る。
好ましくは、メッセージに対してユーザによりなされる応答は、いくつかの異なるタイプの応答の1つであり、アクション無し(no action)、観察(observation)、およびコントリビューション(contribution:投稿)が含まれる。1つ以上の発信グループのメンバシップは、なされた応答のタイプに基づいてメンバシップの1つのカテゴリに発展することがある。
カスケードのための基礎として、グループ間の関係を格納するための手段を提供することができ、この手段は、関係の管理のためのインタフェースを有する。グループのメンバシップを管理するためにグループ管理者(アドミニストレータ)を設けることができる。グループは、メンバシップおよびメンバシップのカテゴリ間の移動についての規則を有することができる。
複数グループのメンバシップのために、ユーザが1つのメッセージを2回受信しないことを保証するために、メッセージは、そのメッセージが複数のグループを通ってたどる経路(パス)をタグ付けされてもよい。
複数のユーザは1つのネットワークのユーザであってもよく、メッセージはそのネットワークを介して送受信される。
発信ユーザは、カスケードの各ステージを認可することを促されてもよく、発信ユーザは、そのカスケードを停止することもできる。
本発明の第2の態様によれば、情報配信のための方法が提供され、該方法は、複数のグループ(12)と複数のユーザ(10)との間の関係をインタフェース(18)で管理するステップであって、前記複数のユーザ(10)のうちの少なくとも1人は、前記複数のグループ(12)のうちの任意の数のメンバであるステップと、メッセージが送信されるグループのカスケードを定義するステップであって、各メッセージは発信グループを有し、該発信グループのメンバシップは、前記メッセージに対して前記ユーザ(10)によりなされる応答に基づいて発展するステップとを含み、1つ以上の発信グループ(33)のメンバシップは、複数の異なるカテゴリを有しており、前記発信グループの前記メンバシップに基づいてメンバシップの1つのカテゴリに発展し、前記ユーザによりなされる応答の前記タイプに基づいてメンバシップの1つのカテゴリに発展することを特徴とする。
発信ユーザは、カスケードの各ステージを認可することを促されることがあり、発信ユーザは、カスケードを停止してもよい。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータ可読格納媒体に格納されたコンピュータ・プログラムが提供され、該コンピュータ・プログラムは、発信ユーザからのメッセージを作成するステップと、この発信ユーザがメンバである1つ以上のグループから、そのメッセージのための1つ以上の発信グループを選択するステップと、そのメッセージが送信されるグループのカスケードを定義するステップと、そのメッセージを受信するユーザによる1つ以上の発信グループのメンバシップを、そのメッセージに対しその受信ユーザによりなされる応答に基づいて発展させるステップと、を実行するためのコンピュータ可読プログラム・コードを含む。
本発明の第4の態様によれば、情報配信のためのサービスが提供され、該サービスは、複数のグループ(12)と複数のユーザ(10)との間の関係をインタフェース(18)で管理するステップであって、前記複数のユーザ(10)のうちの少なくとも1人は、前記複数のグループ(12)のうちの任意の数のメンバであるステップと、メッセージが送信されるグループのカスケードを定義するステップであって、各メッセージは発信グループを有し、該発信グループのメンバシップは、前記メッセージに対して前記ユーザ(10)によりなされる応答に基づいて発展するステップとを含み、1つ以上の発信グループ(33)のメンバシップは、複数の異なるカテゴリを有しており、前記発信グループの前記メンバシップに基づいてメンバシップの1つのカテゴリに発展し、前記ユーザによりなされる応答の前記タイプに基づいてメンバシップの1つのカテゴリに発展することを特徴とする。
オンライン・ユーザの1つのネットワークにおいて、ユーザは、共通の関心、地理上の位置、職場または何か他のトピックあるいは共通因子によって定義されるいくつものグループに所属し得る。
図1は、複数のユーザ10の簡単な配置および別のグループ12へのそれらのユーザのメンバシップを示す。図1において、ユーザPおよびユーザQは、グループAのメンバである。ユーザSおよびユーザRは、グループBのメンバである。ユーザSは、ユーザTと同じくグループCのメンバでもある。この配置は、本発明を簡単な関係で例示するために用いられる。実際には、ユーザの数およびグループの多様性はずっと大きい。
ユーザ10はすべて、メッセージがどの1人のユーザからでも他の1人以上のユーザに送信され得るように、1つのネットワークを介して接続されている。
図2は、メンバ10を持つ3つのグループ12を有する1つのシステムを示す。各グループ12には、1人の管理者11またはグループ所有者がいる。管理者11は、グループ・メンバ10の1人でもよい。各グループ12は、グループ12間の関係を格納するための機構16を含む。
機構16は、管理者11がグループ12間の関係を管理するための1つのインタフェース18を含む。1つの実施形態において、機構16は、関係を、カスケードと呼ばれる、順番に試すグループのリスト20として格納する。特定のグループ12から開始する1つ以上のそのようなリスト20があり得る。
第1のグループAから1人のメンバ10により送信された1つのメッセージは、複数のグループ12を横断し、その結果、最初の発信グループAのメンバではない複数のユーザにより受信され得る。このメッセージは、他のグループ12との定義された関係としてグループのリスト20の1つに従うことができる。代わりに、メッセージは、メッセージ発信者により選択される、定義された関係のサブセットに従うことができる。
図3に示されるようなメッセージ30は、件名31と、このメッセージ30を送信したユーザである発信者32と、そのユーザがメンバであるグループの組からそのユーザにより選択された1つ以上のグループである1つ以上の発信グループ33と、メッセージ30が送信されることになる順番のグループのカスケード34とを有する。
メッセージ発信者32は、カスケード34を設定することができる。カスケードの設定は、促されてカスケードの各段階を認可する能力と、あらかじめ定義されたタイム・リミット後にカスケードを停止する能力と、カスケードを直ちに停止する能力とを有する発信者32であるユーザを含む。ユーザがカスケード34の次の段階を認可することを促されると、システムは、カスケード中の次のグループでユーザを促す。ユーザは、続くべきこれらのグループのサブセットを選択でき、特定のメッセージとの関連がより少ないとユーザにより考えられるグループを排除する。
ユーザは、複数のグループに参加することができ、各グループは、複数の参加の層(tier)を有する。これは、以下のようにメンバシップの種々のカテゴリの形態を取る。
・ 「メンバ」−ユーザは、グループ所有者によってそのグループに割り当てられており、そのグループにおける完全参加者(full participant)である。
・ 「コントリビュータ」−ユーザは、そのグループに投稿したことがあり、従って、そのグループにおけるそれらのユーザの参加が暗に示される。
・ 「オブザーバ」−ユーザは、そのグループの経緯に関心を示したことがあり、従って、そのグループへの参加が要求される。
ユーザとグループとの間の関係を格納および管理するシステムが提供される。既存のディレクトリ・サービスは、関係タイプのグループ・メンバシップを実施するために用いることができる。例えば、インターネット・ディレクトリ・サービスを用いることができるであろう。
受信ユーザがメッセージに対していくつかの異なる方法で応答するための機構が提供される。メッセージが、受信ユーザが所属していないグループからのものであれば、応答の形式は、発信グループとの、受信ユーザの将来のメンバシップの形式を指示する。生成され得る応答の形式は以下の通りである。
・ 応答なし(No response)−対応したくない。
「コンテンツ(content)」応答−今すぐ対応したい。
「関心(interest)」応答−あとで対応または観察したい。
受信ユーザは、メッセージへの応答の考えられる形式についての選択可能なオプションを有するメッセージ表示を受信し、次にこれらの応答の形式が、作成される応答の形式を自動的に分類する。
メッセージ/応答ペアに基づくユーザとグループとの間の関係の動的生成のためのプロトコルが以下のように提供される。
・ あるユーザが、そのユーザが所属していないグループから発信されたメッセージを受信する。そのユーザは、そのメッセージに「コンテンツ」応答で応答する。次に「コントリビュータ」関係がそのユーザから発信グループに示される。
・ あるユーザが、そのユーザが所属していないグループから発信されたメッセージを受信する。そのユーザは、そのメッセージに「関心」応答で応答する。次に「オブザーバ」関係がそのユーザから発信グループに示される。
図4および図5を参照すると、グループのメンバシップの発展の例が示してある。図4には、5人のユーザ10が示してあり、各ユーザ10は、1つ以上のグループのメンバである。最初の時点(40)におけるユーザ10のグループのメンバシップが図の上部に示してある。
ユーザ10の1人であるユーザPが1つのメッセージ41を作成する。このメッセージ41には、以下の情報がタグ付けされている。Xで示される件名42。ユーザPである発信者43。ユーザPによって選ばれた、ユーザPが所属するいずれか1つ以上のグループであり得る1つ以上の発信グループ44。この場合には、ユーザPは、グループAのみに所属しており、従って、発信グループ44はグループAである。メッセージが配信される順序のグループのリストである、ユーザPにより設定されたカスケード45。この場合には、カスケード45は、グループA、続いてグループB、続いてグループCである。
次にユーザPは、メッセージ41を送信する。メッセージ41は最初、この例ではユーザQだけである、グループAの他のメンバに送信される(47)。次にメッセージ41は、第2波48において、この例ではユーザRおよびユーザSである、グループBのメンバに送信される。次にメッセージ41は、第3波49において、この例ではユーザSおよびユーザTである、グループCのメンバに送信される。
ユーザSは、グループBのメンバとしてメッセージ41をすでに送信されており、従って、2度目にメッセージを送信されない。
メッセージ41がグループのネットワークを介してカスケードする際に、複数のメンバシップのために個々のユーザ10がメッセージ41を2度以上受信することがないようにするための機構が提供される。各メッセージ41には、そのメッセージがグループのネットワークを介してたどる経路がタグ付けされている。
例えば、メッセージ41は、このメッセージ41が送信された各ユーザ10のアドレスの記録を維持することができる。1人のユーザ10の1つのアドレスが繰り返されると、メッセージ41は、そのユーザ10への最初の伝送後に、そのユーザ10には送信されない。
代わりに、メッセージ41は、各グループの記録を維持することができる。各カスケードにおいて、新しいグループのメンバであり、以前のグループのメンバではないユーザとしてユーザ・セットが得られる。
ユーザRは、前に定義されたような「関心」応答の形式である観察(obs)50でメッセージ41に応答する。ユーザTは、前に定義されたような「コンテンツ」応答の形式であるコントリビューション(cont)51でメッセージに応答する。
発信ユーザは、カスケードをいつ終了させるかを制御できる。伝送カスケードにおいてメッセージが早期に応答されると、発信ユーザは、その後の伝送を停止することを決定し得る。発信ユーザは、伝送の次の波を認可することをカスケードの各段階において促され得る。図4に示される例において、ユーザRは、メッセージ41に観察50で応答する。ユーザRが、メッセージ41に回答したコントリビューションでメッセージに応答していたのであれば、発信ユーザであるユーザPは、グループCのメンバにメッセージを送信することなくカスケード45を終了する選択肢を有するであろう。
ユーザRによりなされた観察50およびユーザTによりなされたコントリビューション51は、ユーザRおよびユーザTのグループ・メンバシップの変更という結果になる。ユーザRは、グループAのオブザーバになり、ユーザTは、グループAのコントリビュータになる。
図5を参照すると、図4下部の時点52のユーザ10が、図5の上部に示してある。新しいメッセージ53が、ユーザSにより生成される(54)。
メッセージ53には、以下の情報がタグ付けされている。Yで示される件名42。ユーザSである発信者43。ユーザSによって選ばれた、ユーザSが所属するいずれか1つ以上のグループであり得る1つ以上の発信グループ44。この場合には、ユーザSは、グループBおよびグループCに所属しており、ユーザSは、発信グループ44をグループBとして選択する。メッセージが配信される順序のグループのリストである、ユーザSにより設定されたカスケード45。この場合には、カスケード45は、グループB、続いてグループA、続いてグループCである。
次にユーザSは、メッセージ53を送信する。メッセージ53は最初、この例ではユーザRだけである、グループBの他のメンバに送信される(55)。次にメッセージ53は、第2波56において、この例ではグループAの完全メンバであるユーザPおよびユーザQならびにグループAのコントリビュータであるユーザTに送信される。ユーザRは、グループAのオブザーバであるが、グループBのメンバとしてすでにメッセージ53を送信されており、従って、メッセージ53を2度目に送信されない。メッセージ53をまだ受信していないグループCのメンバは皆無であり、従って、カスケード45は終了される。
ユーザPは、コントリビューション58でメッセージ53に応答し、ユーザQは観察でメッセージ53に応答する。ユーザPおよびユーザQによるこれらの応答は、グループのメンバシップのさらなる発展という結果になる。ユーザPは、グループBへのコントリビュータになり、ユーザQは、グループBのオブザーバになる。これは、図5の下部における時点59に示されるユーザ10の更新されたメンバシップに示してある。
ある期間の後にメッセージがユーザに再実行されるための機構が提供される。これは以下の状況において生じ得る。
・ ユーザは、後に答える関心を示したが、まだ応答していない。
・ ユーザは、ある期間オフラインであり、メッセージの中継を要求する。
・ ユーザは、オンラインになっており、依然としてオープンでありかつ妥当な期間内に質問に答えることができた。
グループの管理者が、完全メンバ、コントリビュータおよびオブザーバのカテゴリを含むグループ・メンバシップを閲覧し、管理するための機構が提供される。グループ管理者は、グループのメンバシップを手動で操作することもできる。
図6は、図4および図5のメッセージ41、53が処理された後に、ユーザ10によるグループ12のメンバシップがどのように発展したかを示す図1の1つのバージョンである。
以下に示される表は、図4および図5のメッセージ41、53が処理された後のグループAおよびグループBのメンバシップの変化を示す。
グループA
Figure 0004538498
グループB
Figure 0004538498
このように、グループ・メンバシップは、メッセージが発信されたグループ外のユーザによりそのメッセージ対し示された関心レベルに基づいて発展し得る。関心レベルは、この例においては、コントリビューションまたは観察として定義される。多くの付加的な関心レベルを定義することができ、1つのグループのメンバシップのさらなる層という結果になる。
加えて、あるユーザがその後あるグループからのメッセージに対しある所定の期間応答しなければ、そのグループのそのユーザのメンバシップ・レベルは、そのグループのメッセージ中の関心の喪失を反映するように発展し得る。これは、グループ管理者の自由裁量でグループ管理者により手動で操作され得る。
代わりに、1つのグループは、そのグループのメンバシップを管理する1組の規則を持つことができる。コントリビュータについては、これは、完全メンバシップへの転換の根拠となる応答の数であり得る。オブザーバについては、コントリビューションが全くなければ、これはその後にオブザーバがグループから削除されるタイムアウトであり得る。規則は、グループがコントリビュータまたはオブザーバを受け入れたり受け入れなかったりできるようにする。コントリビュータまたはオブザーバを受け入れない場合、メッセージが配信されて応答が受信されるが、新しいユーザ/グループ関係は全く形成されない。
本発明は一般に、コンピュータまたは同様なデバイスを制御するための1組のプログラム命令を含むコンピュータ・プログラムとして実施される。これらの命令は、システムにあらかじめロードされて、またはCD−ROMのような格納媒体に記録されて、あるいはインターネットまたは移動電話網のようなネットワーク上でのダウンロードが利用可能にされて供給され得る。
本発明の範囲を逸脱することなく、上記に対して改良および変更を行い得る。
本発明によるユーザおよびグループの表示である。 本発明による複数のグループの表示である。 本発明によるメッセージの表示である。 メッセージが送信および応答される前のグループメ・ンバシップの表示である。 メッセージが送信および応答された後のグループ・メンバシップの表示である。 図4および図5のメッセージ後のメンバシップの変化を示すために修正された図2の表示である。

Claims (14)

  1. 情報配信のためのシステムであって、
    複数のグループ、各々が前記複数のグループのうちの任意の数のグループに属するメンバである複数のユーザとの間の関係を管理するためのインタフェース手段を含み前記インタフェース手段は、メッセージを発信するユーザが設定した該メッセージが送信される順に並べられたグループのリストであるカスケードを定義するための手段をさらに含み、各メッセージは、該各メッセージを発信するユーザがメンバであるグループのうち該ユーザが選択した発信グループおよび前記カスケードが規定されており、
    前記システムは、前記カスケードに従ってメッセージを送信し、前記発信グループおよび前記メッセージに対して前記複数のユーザの各々によりなされる応答に基づいて該発信グループと各前記ユーザとの関係を動的に生成するためのプロトコルを使用して、該各ユーザから受信した応答のタイプに基づいて該各ユーザを複数の異なるカテゴリを有する前記発信グループのメンバシップの1つのカテゴリに割り当て、前記発信グループのメンバシップを変化させることを特徴とする、システム。
  2. メッセージが、前記複数のグループを横断して前記1つ以上の発信グループのメンバではない複数のユーザにより受信されるための手段が設けられる、請求項1に記載のシステム。
  3. メッセージが1つの発信ユーザを有し、前記1つ以上の発信グループは、前記発信ユーザがメンバである前記グループのうちの1つ以上である、請求項1または請求項2に記載のシステム。
  4. 前記カスケード中の前記グループは、前記発信ユーザがメンバである前記グループに限定されない、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記発信ユーザが前記カスケードを設定するための手段が設けられ、前記設定は、前記カスケードの次の順序のグループへのメッセージ送信の認可および前記カスケード次の順序のグループへのメッセージ送信の停止を含む、請求項3または請求項4に記載のシステム。
  6. 前記カテゴリは、参加メンバ、コントリビュータおよびオブザーバを含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記メッセージに対しユーザによりなされた前記応答は、アクション無し、観察、およびコントリビューションを含むいくつかの異なるタイプの応答の1つである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記インタフェース手段は、カスケードのための基礎としてグループ間の関係を格納するための手段を提供する、請求項1に記載のシステム。
  9. グループの前記メンバシップを管理するためにグループ管理者が設けられる、請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. グループが、メンバシップおよびカテゴリ間の移動についての規則を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 複数のグループのメンバシップのためにユーザが1つのメッセージを2回受信しないことを保証するために、メッセージが、該メッセージが複数のグループを通ってたどる経路をタグ付けされる、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記ユーザはネットワークのユーザであり、前記メッセージは、前記ネットワークを介して送受信される、請求項1〜11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 情報配信のための方法であって、複数のグループ、各々が前記複数のグループのうちの任意の数のグループに属するメンバである複数のユーザとの間の関係を管理するインタフェース手段を備えるシステムが、発信ユーザからのメッセージを受け付けるステップであって、前記メッセージは、前記発信ユーザがメンバであるグループのうち該発信ユーザが選択した発信グループおよび該発信ユーザが設定した該メッセージが送信される順に並べられたグループのリストであるカスケードが規定されているステップと、前記カスケードに従って前記メッセージを送信し、前記発信グループおよび前記メッセージに対して前記複数のユーザの各々によりなされる応答に基づいて該発信グループと各前記ユーザとの関係を動的に生成するためのプロトコルを使用して、該各ユーザから受信した応答のタイプに基づいて該各ユーザを複数の異なるカテゴリを有する前記発信グループのメンバシップの1つのカテゴリに割り当て、該発信グループのメンバシップを変化させるステップとを含む、方法。
  14. コンピュータの内部メモリに直接ロード可能なコンピュータ・プログラムであって、該プログラムがコンピュータ上で実行されることにより、請求項13に記載のステップを実行するためのソフトウェア・コード部分を含む、コンピュータ・プログラム。
JP2007513697A 2004-05-25 2004-05-25 情報配信のための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4538498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/050824 WO2005116882A1 (en) 2004-05-25 2004-05-25 Method and system for information distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500616A JP2008500616A (ja) 2008-01-10
JP4538498B2 true JP4538498B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35451069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513697A Expired - Fee Related JP4538498B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 情報配信のための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1754350B1 (ja)
JP (1) JP4538498B2 (ja)
KR (1) KR101091287B1 (ja)
CN (1) CN1957584B (ja)
WO (1) WO2005116882A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20085582L (fi) 2008-06-13 2009-12-14 Geniem Oy Viestijärjestelmä, viestipalvelin, menetelmä ja tietokoneohjelmatuote
CN101753474A (zh) * 2008-12-12 2010-06-23 国际商业机器公司 用于电子邮件的处理方法和系统
US10652096B2 (en) 2017-02-22 2020-05-12 University Of Notre Dame Du Lac Methods and systems for inferring network structure from cascades
CN112970273A (zh) * 2018-11-01 2021-06-15 莎拉·卡库玛努 通过字符串标记和分类将消息发送到邮件应用程序中的所有成员或组中的选定成员

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625652B1 (en) * 1995-01-19 2003-09-23 The Fantastic Corporation System and method for host list pruning
US6453438B1 (en) 1995-01-19 2002-09-17 The Fantastic Corporation System and method for automatically rescheduling a data transmission to members of a group
US5892909A (en) * 1996-09-27 1999-04-06 Diffusion, Inc. Intranet-based system with methods for co-active delivery of information to multiple users
JP3716548B2 (ja) * 1997-05-13 2005-11-16 日本電信電話株式会社 返信送出方法及びシステム及び返信送出プログラムを格納した記憶媒体
KR20010045237A (ko) 1999-11-03 2001-06-05 오길록 인터넷 멀티캐스트 응용에서의 그룹 멤버쉽 관리방법
JP2002149578A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Denno Kashi Kobo:Kk メールチャットシステム、及びメールチャット方法
US6964022B2 (en) 2000-12-22 2005-11-08 Xerox Corporation Electronic board system
US6671695B2 (en) 2001-06-18 2003-12-30 The Procter & Gamble Company Dynamic group generation and management
JP2004102483A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Minolta Co Ltd 文書回覧サーバ装置、文書回覧装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1754350B1 (en) 2012-11-21
CN1957584A (zh) 2007-05-02
WO2005116882A1 (en) 2005-12-08
JP2008500616A (ja) 2008-01-10
KR101091287B1 (ko) 2011-12-07
CN1957584B (zh) 2010-09-29
EP1754350A1 (en) 2007-02-21
KR20070031294A (ko) 2007-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231206B2 (en) Group application for group formation and management
US8725865B2 (en) Method for context based discovery and filtering of portable collaborative networks
US8161110B2 (en) Method and apparatus for scalable meetings in a discussion synthesis environment
US6484196B1 (en) Internet messaging system and method for use in computer networks
EA007176B1 (ru) Система мгновенного обмена сообщениями
US20070286101A1 (en) System and method for providing conferencing capabilities
US20030236835A1 (en) Network communication system and apparatus
EP3328045A1 (en) Synchronising contacts
JP2004102547A (ja) コミュニケーションシステム、コミュニケーションサーバ、及び、コミュニケーション方法
JP2010533906A (ja) グループ内のトピックをソートするための方法、システム及び装置
EP1131935B1 (en) Announced session control
US10397146B2 (en) Monitoring instant messaging usage
CN101371535A (zh) 电信网络中的内容和服务传递
EP1786160A1 (en) Apparatus and method for transmitting a message
US20080235343A1 (en) System for status reporting
JP4538498B2 (ja) 情報配信のための方法およびシステム
US7653711B2 (en) Method and system for information distribution
JP4560844B2 (ja) インターネットのような電気通信網内でのインスタントメッセージングサービスに対する選択的出席管理方法
Radenkovic et al. Deployment issues for multi-user audio support in CVEs
US20030084167A1 (en) System, method, apparatus and means for information transmission over a computer network
US20060195363A1 (en) Persistent object for online activities
US20070022160A1 (en) Method of managing privileged conversations in an instant conversation system
WO2002035782A2 (en) Method and device for transmitting streaming multimedia messages
WO2007007902A1 (en) System and method for establishing multiparty conference by relays
JP2002149578A (ja) メールチャットシステム、及びメールチャット方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees