JP4534008B2 - 異種材の無溶解接合方法 - Google Patents

異種材の無溶解接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4534008B2
JP4534008B2 JP2003182461A JP2003182461A JP4534008B2 JP 4534008 B2 JP4534008 B2 JP 4534008B2 JP 2003182461 A JP2003182461 A JP 2003182461A JP 2003182461 A JP2003182461 A JP 2003182461A JP 4534008 B2 JP4534008 B2 JP 4534008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hip
temperature
bonding
joining
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003182461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005014052A (ja
Inventor
新太郎 石山
滋 斉藤
伸夫 大内
清 深谷
佳則 土屋
秀夫 中嶋
Original Assignee
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 filed Critical 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority to JP2003182461A priority Critical patent/JP4534008B2/ja
Publication of JP2005014052A publication Critical patent/JP2005014052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534008B2 publication Critical patent/JP4534008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、原子力分野及び超伝導技術分野で使用されている異種材の無溶解接合方法に関する方法である。
【0002】
【従来の技術】
ITER装置(核融合炉)における超伝導コイルジャケット部では、ジャケット材との異種材接合が必要であり、そのため、このジャケット部材(超伝導材側と電流取り出し側のそれぞれの配線間と接続を取り持つ、2種類以上の異種材接合体)として、超伝導材と同等の熱膨張率を有し、非磁性、耐食性、加工性の優れた純Tiと極低温用ステンレスとの接合構造が検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら異種材接合は、ろう接や溶接法では、その接合面に、脆く強度の低い金属間化合物が形成するため、接合部の健全性を確保することができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、純Ti/銅合金(間挿入材)/極低温用ステンレスからなる異種材を直接重ね合わせ、これを高温等方加圧(HIP)することにより、接触箇所に金属間化合物等の反応層を形成させずに無溶解接合するものである。HIP法において、この反応層を生じさせないで異種材を接合するためのHIP接合処理条件は、次のとおりである。
【0005】
(1)アルミナ分散銅(DS−Cu)とTiの場合、温度800℃〜キャプセル材融点以下で、圧力98Mpa以上及び加圧期間120分以上である。
【0006】
(2)DS−CuとFe−Cr−Ni合金(JJ1)の場合、温度950℃〜キャプセル材融点以下で、圧力147Mpa以上及び加圧期間120分以上である。
【0007】
(3)DS−Cuと極低温用ステンレス(316L)の場合、温度1030℃〜キャプセル材融点以下で、圧力147Mpa以上及び加圧期間120分以上である。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、HIP接合用キャプセル構造及び接合試験体からの試験片の切り出しを示す図である。図1(上部)に示されるように、Ti材/Ds−Cu(アルミナ分散銅)材/Ti材が、カプセル中に挿入され、そのカプセルの両端にキャップを嵌めた後、高温等方加圧(HIP)が施されることにより接合される。
【0009】
図1(上部)のHIPにより得られた接合材が、図1(下部)に示されるように、点線の位置で縦方向に切断される。その小さな方の切断片が、台に載置された後、研削、研磨され、更にエッチング処理されて試験片箔を得る。得られた試験片箔が、硬度試験及び金属組織観察のために使用される。又、大きな方の切断片が、縦方向に角柱材及び円柱材として切り出され、引張り試験及び4点曲げ試験に使用される。
【0010】
図2は、Tiと無酸素銅(OFHC−Cu)とのHIP接合材の引張り強度と伸びに与えるHIP処理温度の影響を示す図である。図2には、Ti/無酸素銅(OFHC−Cu)の接合試験片について、そのHIPの接合温度に対する(a)引張り強度MPa及び(b)伸び%の結果が示されている。
【0011】
図3は、Tiとアルミナ分散銅(DS−Cu)とのHIP接合材の4点曲げ強度と変位に与えるHIP処理温度の影響を示す図である。図3には、Ti/アルミナ分散銅(DS−Cu)の接合試験片について、そのHIPの接合温度に対する(a)4点曲げ強度MPa及び(b)変位mmの結果が示されている。
【0012】
図4は、アルミナ分散銅(DS−Cu)とJJ1との接合材の4点曲げ強度と変位に与えるHIP処理温度の影響を示す図である。 図4には、アルミナ分散銅(DS−Cu)/Fe−Cr−Ni合金(JJ1)の接合試験片について、そのHIPの接合温度に対する(a)4点曲げ強度MPa及び(b)変位mmの結果が示されている。
【0013】
したがって、図2〜図4から、それぞれの試験片における強度、伸び及び変位の最高値に関するHIP温度の最適温度が示されている。
【0014】
【実施例】
(ア)接合素材
純Ti/銅合金では、Tiと無酸素銅(OFHC−Cu)若しくはアルミナ分散銅(Ds−Cu)との接合、又、銅合金/極低温用ステンレスでは、無酸素銅若しくはアルミナ分散銅とJJ1又は316L−SSとの接合が行われるが、それらの素材の化学組成が、表1に示されている。
【0015】
【表1】
Figure 0004534008
【0016】
(イ)接合方法
純Ti/銅合金、又は銅合金/極低温用ステンレスの接合は、図1に示されるように、円柱状異種材を重ねた状態でSUS(ステンレス)製キャプセルに真空封入し、これにHIP処理を施すことにより接合した。
【0017】
(ウ)HIP処理条件及び接合結果
表2には、TiとDS−Cu(アルミナ分散銅)との接合を、HIP又はMachining process(機械加工時)において、98MPaの圧力且つ120分の保持時間で行った接合結果が、その加熱温度とともに示されている。
【0018】
表3には、DS−CuとJJ1(Fe−Cr−Ni合金)との接合を、HIP又はMachining processにおいて、147MPa圧力且つ120分の保持時間で行った接合結果が、その加熱温度とともに示されている。
【0019】
表4には、DS−Cuと316Lと(極低温用ステンレス)の接合を、HIP又はMachining processにおいて、147MPaの圧力且つ120分の保持時間で行った接合結果が、その加熱温度とともに示されている。
【0020】
下記の表中、機械加工時とは、HIP処理後の接合材から試験片を切り出した段階を意味する。そこで、接合材をキャプセルから取り出した段階で、その接合が良好であるか、接合に欠陥があるか、又は不接合であるかどうかの結果が表の左欄に示され、機械加工時の段階で、その接合が良好であるか、接合に欠陥があるか、又は不接合であるかどうかの結果が表の右欄に示されている。
【0021】
【表2】
Figure 0004534008
【0022】
【表3】
Figure 0004534008
【0023】
【表4】
Figure 0004534008
【0024】
(エ)強度試験及びその結果
HIP処理材から強度試験片を取り出し高温強度試験を実施した。
【0025】
表5(a)には、DS−Cuと316L SSとのHIP接合を温度1030℃、圧力147MPa及び保持時間120分で行って得られた試験片について、4点曲げ試験を行った接合結果が示されている。
【0026】
表5(b)には、DS−Cuと316L SSとのHIP接合を、温度1030℃、圧力147MPa及び保持時間120分で行い、その後時効(aging)を温度650℃で240時間で行って得られた試験片について、4点曲げ試験を行った接合結果が示されている。
【0027】
【表5】
Figure 0004534008
【0028】
表5(a)では、 表4のDS−Cuと316Lステンレス鋼とのHIP接合試験片の室温強度が示されている。表中で、例えば、DS12とは、DSはDS−Cuと316Lステンレス鋼(S)とのHIP接合材で、12番目のものであることを示す。
【0029】
表5(b)では、表4のDS−Cuと316Lステンレス鋼とのHIP接合試験片の室温強度が示されている。その試験片は、1030℃×147MPa×120分のHIP処理後、装置から取り出し、更に650℃×240時間の熱処理を加えて得られたものである。
【0030】
【発明の効果】
本発明により、極低温状況下の使用に耐える高強度・無反応層接合構造体を製作できるようになる。したがって、本発明により、ITER装置の超伝導コイル用ジャケットを製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 HIP接合用キャプセル構造及び接合試験体からの試験片の切り出しを示す図である。
【図2】 Tiと無酸素銅(OFHC−Cu)とのHIP接合材の引張り強度と伸びに与えるHIP処理温度の影響を示す図である。
【図3】 Tiとアルミナ分散銅(DS−Cu)とのHIP接合材の4点曲げ強度と変位に与えるHIP処理温度の影響を示す図である。
【図4】 アルミナ分散銅(DS−Cu)とJJ1との接合材の4点曲げ強度と変位に与えるHIP処理温度の影響を示す図である。

Claims (2)

  1. 純Ti/極低温用ステンレス間に銅合金の間挿入材をいれて、キャプセル中に真空封入し、800℃〜1050℃の温度で高温等方加圧(HIP)処理することによって、異種材料間に金属間化合物の反応層を形成させずに接合する、核融合炉における超伝導コイルジャケット部の異種金属の無溶解接合方法。
  2. 前記間挿入材は、アルミナ分散銅である、請求項1に記載の方法。
JP2003182461A 2003-06-26 2003-06-26 異種材の無溶解接合方法 Expired - Fee Related JP4534008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182461A JP4534008B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 異種材の無溶解接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182461A JP4534008B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 異種材の無溶解接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014052A JP2005014052A (ja) 2005-01-20
JP4534008B2 true JP4534008B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34182844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182461A Expired - Fee Related JP4534008B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 異種材の無溶解接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534008B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103192195B (zh) * 2013-04-25 2015-11-11 哈尔滨工业大学(威海) 钛合金与不锈钢电子束焊接填充材料、制备工艺及其方法
JP7264784B2 (ja) * 2019-09-25 2023-04-25 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力設備部材の製造方法及び原子力設備部材

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152996A (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 Kobe Steel Ltd Ti基又はZr基の金属にステンレス鋼を接合する方法
JPS62179877A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Hitachi Ltd ステンレス鋼とTiの拡散接合法
JPS63123581A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Hitachi Ltd 異材拡散接合法
JPH01122677A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Nippon Steel Corp 銅または銅合金を中間媒接材としたチタンクラツド鋼板の製造方法
JPH05185250A (ja) * 1991-12-13 1993-07-27 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 異種金属接合材
JPH08245276A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Hitachi Ltd 異種材料の接合体及びその製作方法
JPH09133787A (ja) * 1995-11-13 1997-05-20 Japan Atom Energy Res Inst 高速増殖炉部品または核融合炉ブランケット構造体
JPH1147954A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Kimura Chem Plants Co Ltd チタンと鋼との接合法
JPH11190787A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Japan Atom Energy Res Inst 高融点材料と高熱伝導率を有する材料との直接接合による耐熱性接合構造体またはその接合方法
JP2001068331A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toshiba Corp 超電導コイル用ディスクの製造方法
JP2001332414A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 超電導コイル装置およびその導体端子部の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152996A (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 Kobe Steel Ltd Ti基又はZr基の金属にステンレス鋼を接合する方法
JPS62179877A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Hitachi Ltd ステンレス鋼とTiの拡散接合法
JPS63123581A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Hitachi Ltd 異材拡散接合法
JPH01122677A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Nippon Steel Corp 銅または銅合金を中間媒接材としたチタンクラツド鋼板の製造方法
JPH05185250A (ja) * 1991-12-13 1993-07-27 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 異種金属接合材
JPH08245276A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Hitachi Ltd 異種材料の接合体及びその製作方法
JPH09133787A (ja) * 1995-11-13 1997-05-20 Japan Atom Energy Res Inst 高速増殖炉部品または核融合炉ブランケット構造体
JPH1147954A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Kimura Chem Plants Co Ltd チタンと鋼との接合法
JPH11190787A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Japan Atom Energy Res Inst 高融点材料と高熱伝導率を有する材料との直接接合による耐熱性接合構造体またはその接合方法
JP2001068331A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toshiba Corp 超電導コイル用ディスクの製造方法
JP2001332414A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 超電導コイル装置およびその導体端子部の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005014052A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gugel et al. Laser welding of NiTi wires
Ghosh et al. Characterization of transition joints of commercially pure titanium to 304 stainless steel
Balasubramanian Development of processing windows for diffusion bonding of Ti–6Al–4V titanium alloy and 304 stainless steel with silver as intermediate layer
Ting et al. Influences of different filler metals on electron beam welding of titanium alloy to stainless steel
WO2014184890A1 (ja) ステンレス鋼拡散接合製品の製造方法
Akca et al. The importance of interlayers in diffusion welding-A review
Wang et al. Microstructures and mechanical properties of electron beam-welded titanium-steel joints with vanadium, nickel, copper and silver filler metals
CN107030367A (zh) 钛合金与不锈钢的异种金属扩散焊方法
Yıldız et al. Joint properties and microstructure of diffusion-bonded grade 2 titanium to AISI 430 ferritic stainless steel using pure Ni interlayer
Ao et al. Microstructure and mechanical properties of dissimilar NiTi and 304 stainless steel joints produced by ultrasonic welding
Fuji et al. Influence of silicon in aluminium on the mechanical properties of titanium/aluminium friction joints
Guo et al. Forming and tensile fracture characteristics of Ti-6Al-4V and T2 Cu vacuum electron beam welded joints
Qiao et al. Thermal cyclic test of alumina/kovar joint brazed by Ni–Ti active filler
JP4534008B2 (ja) 異種材の無溶解接合方法
CN102581467A (zh) 一种钛铝基合金和钛合金的异种金属等强度接头连接方法
EP3326746A1 (en) Method for joining and/or repairing substrates of titanium aluminide alloys
Zhan et al. Prevention of Crack Formation in Electron-Beam Welded Joints of Dissimilar Metal Compounds (TiNi/Ti6Al4V)
Kumar et al. Study on requirement of nickel electroplating in OFE copper-316L stainless steel brazed joints
Nakao et al. Pulsed-electric-current bonding of oxygen-free copper and austenitic stainless steel
Szwed et al. Influence of diffusion bonding parameters on the structure and properties of titanium and stainless steel joints with copper interlayer
Zhao et al. Effect of intermetallic compounds on heat resistance of hot roll bonded titanium alloy–stainless steel transition joint
CN111687530B (zh) 一种吸氢膨胀物质与其他材料的复合方法
Balasubramanian et al. Diffusion bonding of titanium alloy Ti–6Al–4V and AISI304 stainless steel—an experimental investigation
JP6333268B2 (ja) 層複合体
Haneklaus et al. Development of engineering parameters for low pressure diffusion bonds of 316 SS tube-to-tube sheet joints for fhr heat exchangers

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees