JP4528988B2 - ダイオキシンの分離方法及び処理方法 - Google Patents

ダイオキシンの分離方法及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4528988B2
JP4528988B2 JP2000083356A JP2000083356A JP4528988B2 JP 4528988 B2 JP4528988 B2 JP 4528988B2 JP 2000083356 A JP2000083356 A JP 2000083356A JP 2000083356 A JP2000083356 A JP 2000083356A JP 4528988 B2 JP4528988 B2 JP 4528988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxins
algae
dioxin
water
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000083356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001259685A (ja
Inventor
秀次 浦嶋
正俊 村松
明彦 大庭
Original Assignee
東京利根開発株式会社
大日本土木株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京利根開発株式会社, 大日本土木株式会社 filed Critical 東京利根開発株式会社
Priority to JP2000083356A priority Critical patent/JP4528988B2/ja
Publication of JP2001259685A publication Critical patent/JP2001259685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528988B2 publication Critical patent/JP4528988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ダイオキシンを含む湖・沼の水又は地下水からダイオキシンを分離し、これを処理することを目的としたダイオキシンの分離方法及び処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来水に含まれたダイオキシンの分離方法としては活性炭又はゼオライトによる吸着方法が提案されている。
【0003】
またBOD、COD処理槽に設置されている曝気装置よりオゾンを供給することにより汚濁処理効率の向上が考えられる。またUVランプの併用又は四塩化炭素の添加によるダイオキシン類の分解も考えられる。更に土壌中の微生物によって、土壌中のダイオキシンその他の農薬を分解し、無害化しようとする研究が報告され、実験的には成功したとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の処理方法は、何れも小規模ならば採用できると共に、一定の効果も期待できるが、湖・沼などのような大量水の高能率かつ低廉な費用の処理、又はダイオキシン以外の有害物質も混入している地下水の処理については、従来の処理方法は適切でない場合が多い。
【0005】
また前記土壌中の微生物によるダイオキシンその他の農薬の分解は未だ実験研究中である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、ダイオキシンが藻類に付着する特性を利用し、湖・沼等に前記藻類を繁殖させた後、この藻類を回収して処理することに成功したのである。また地下水に対しては、貝化石を含む濾層により、分離することが判明したので、地下水の浄化を容易にしたのである。
【0007】
前記により得た高濃度ダイオキシンの廃棄物は、白色腐朽菌を添加することによりダイオキシンを分解し、無害化することができた。
【0008】
即ちこの発明は水中にダイオキシンを含む湖・沼に藻類を繁殖させて、この藻類にダイオキシンを付着させた後、当該藻類を水と分離することを特徴としたダイオキシンの分離方法であり、藻類をアオコとすることを特徴とした請求項1記載のダイオキシンの分離方法である。
【0009】
次にダイオキシンの処理の発明はダイオキシンの付着したアオコに白色腐朽菌を添加して分解することを特徴としたダイオキシンの処理方法である。
【0011】
前記発明において、藻類をアオコとしたが、アオコの他にクロレラ、アミミドロ、アオサ、アオノリ、カワノリ、ミルなどがあるが、アオコ、クロレラなどは良く知られており、繁殖性及び取扱い容易性などにより好適である。
【0013】
前記発明においては、ダイオキシンの処理菌として白色腐朽菌を用いたが、前記の外に、スフィンゴモナス属細菌、バチスミドラスジ菌、シェードモナス菌、ブナシメジの使用済培地による分解も可能と報告されているので、これらの菌を使用することもできる。但し藻類の性質により当然優劣があるが、今後の研究課題となる。また細菌の使用量及び繁殖栄養分の有無などについても今後の研究をまって定める。
【0014】
【発明の実施の形態】
この発明によれば、湖・沼などに含まれたダイオキシンを、先ず藻類に吸着させ、ついでこの藻類を分離し、これを白色腐朽菌(きのこくじらだけ菌)で分解処理する。また地下水は、貝化石を主材とする濾層で濾過し、ついで貝化石に吸着したダイオキシンを分解することにより地下水を浄化する。
【0015】
前記処理は何れも薬品などを使用しないので、二次公害のおそれがなく、却って良質の浄化水を得ることができる。
【0016】
【実施例1】
ダイオキシンを含んだ湖・沼の水5kgにアオコ/500g(水分50%)を混入し、十分攪拌した後、前記アオコを濾別した所、濾水中のアオコの量は100分の1以下となりダイオキシン量も100分の1以下となった。従って水中のダイオキシンはほぼ全量アオコに吸着されたものと認められた。例えば、当初水中に1ng/リットルあったダイオキシンが、10pg/リットル以下になったのである(因に排水基準は10pg/リットルである)。
【0017】
【実施例2】
実施例1で得たアオコ200g(水分50%)にきのこくじらだけ菌(1×10/g)を1g入れて均一に攪拌し、28℃で1週間放置後、ダイオキシン量を測定したが、検出不能であった。即ち前記きのこくじらだけ菌によって、ダイオキシンは全部分解された。
【0020】
【発明の効果】
この発明は、湖・沼のダイオキシンを藻類に吸着させ、この藻類を濾別した後、該藻類に白色腐朽菌を作用させてダイオキシンを分解させたので、特別のエネルギー(例えば焼却)を加えることなく、安全かつ確実に連続処理し得る効果がある。
【0022】
特に微生物処理により、二次公害なく、他に薬害を生じるおそれがないなどの利点もある。

Claims (4)

  1. 水中にダイオキシンを含む湖・沼に藻類を繁殖させて、この藻類にダイオキシンを付着させた後、当該藻類を水と分離することを特徴としたダイオキシンの分離方法。
  2. 藻類をアオコとすることを特徴とした請求項1記載のダイオキシンの分離方法。
  3. 藻類の分離は濾別することを特徴とした請求項1記載のダイオキシンの分離方法。
  4. 請求項1記載の方法により得たダイオキシンの付着した藻類に白色腐朽菌、スフィンゴモナス属細菌、バチルスミドラスジ菌又はシュードモナス菌を添加してダイオキシンを分解することを特徴としたダイオキシンの処理方法。
JP2000083356A 2000-03-24 2000-03-24 ダイオキシンの分離方法及び処理方法 Expired - Lifetime JP4528988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083356A JP4528988B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ダイオキシンの分離方法及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083356A JP4528988B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ダイオキシンの分離方法及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001259685A JP2001259685A (ja) 2001-09-25
JP4528988B2 true JP4528988B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18600010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083356A Expired - Lifetime JP4528988B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ダイオキシンの分離方法及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4528988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114324796B (zh) * 2021-12-28 2023-03-10 中国科学院南京地理与湖泊研究所 一种水草上附着丝状藻类水华的预测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141457A (en) * 1975-06-02 1976-12-06 Nippon Furotsuku Kk Method of improving water quality with fossil shell
JPH09267084A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Canon Inc 微生物を利用した土壌汚染化法
JP2001500056A (ja) * 1996-09-03 2001-01-09 イノベイティブ・バイオシステムズ,インコーポレイテッド 微生物改質反応器及びプロセス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141457A (en) * 1975-06-02 1976-12-06 Nippon Furotsuku Kk Method of improving water quality with fossil shell
JPH09267084A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Canon Inc 微生物を利用した土壌汚染化法
JP2001500056A (ja) * 1996-09-03 2001-01-09 イノベイティブ・バイオシステムズ,インコーポレイテッド 微生物改質反応器及びプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001259685A (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ahmed et al. Recent developments in physical, biological, chemical, and hybrid treatment techniques for removing emerging contaminants from wastewater
Awaleh et al. Waste water treatment in chemical industries: the concept and current technologies
WO2010133151A1 (zh) 有机污水资源化处理方法
CN102040313A (zh) 一种高浓度印染废水处理工艺
CA2022097C (en) Method of pre-treating peat for use in biofilters for wastewater treatment and use thereof
CN107540175A (zh) 一种去除工业反渗透浓水中难降解有机物的方法
JP2019502548A (ja) 廃水処理の方法及び施設
CN103601313B (zh) 垃圾渗滤液的处理方法
Mack et al. Membrane bioreactors for metal recovery from wastewater: A review
Rai et al. Remediation of industrial effluents
CN108929002A (zh) 一种垃圾渗滤液的反渗透浓水处理方法
CN203653393U (zh) 一种垃圾渗滤液处理装置
CN107585970A (zh) 一种工业反渗透浓水中难降解有机物深度处理的工艺
WO2020044324A2 (en) A system and method for treatment of textile waste-water
JP4528988B2 (ja) ダイオキシンの分離方法及び処理方法
CN105884144A (zh) 一种污水高效处理工艺
CN106517702A (zh) 一种去除含镉污水污染物的方法
CN113307448B (zh) 一种零价铁自养反硝化耦合生物炭prb地下水脱氮方法及反应器
KR101149296B1 (ko) 지하수의 퍼클로레이트 이온 및 나이트레이트 이온을 제거하는 방법
CN102730843B (zh) 一种用于天然气发电污水处理的生物污水处理剂
CN211078800U (zh) 一种靶向脱氮除磷树脂再生废液处理的系统
Petrisor et al. Biosorption of heavy metals from leachates generated at mine waste disposal sites
CN107804946B (zh) 处理饮用水中亚硝胺类消毒副产物的工艺
CN105923792A (zh) 一种用于初步处理医疗废水的净水剂及其废水处理方法
Vijayalakshmi et al. Roles of microbes and composite materials in the remediation of industrial wastewater

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4528988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term