JP4527733B2 - 情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4527733B2
JP4527733B2 JP2006552821A JP2006552821A JP4527733B2 JP 4527733 B2 JP4527733 B2 JP 4527733B2 JP 2006552821 A JP2006552821 A JP 2006552821A JP 2006552821 A JP2006552821 A JP 2006552821A JP 4527733 B2 JP4527733 B2 JP 4527733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
information
roaming
terminal device
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006552821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006075399A1 (ja
Inventor
栄才 胡
麻名武 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006075399A1 publication Critical patent/JPWO2006075399A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527733B2 publication Critical patent/JP4527733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、携帯電話端末等の携帯端末装置のローミングに関し、例えば、移動通信ネットワーク(HPLMN:Home Public Land Mobile Network )からオペレータ情報を取得し、ローミング先のオペレータ選択に活用するための情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法に関する。
従来の国際ローミングでは、ローミング先の地域に移動した際に、何れのオペレータと通信可能かが判明し、渡航前にはローミング先オペレータの選択だけでなく、渡航先によっては、ローミング自体が可能か否かも知ることは容易ではない。また、ローミング先に複数のオペレータが存在する場合には、サービス内容等の情報を取得することがオペレータの選択上で不可欠である。
携帯端末装置がアクセスできる基地局からのネットワークオペレータ等の情報を取得する方法では、最終サービスを受けたオペレータ、ユーザが加入したオペレータ、記録媒体に格納された優先順位で選択されるオペレータ、受信電界強度で選択されるオペレータ等の優先順位を設定するものがある(例えば、特許文献1)。また、通信機能を備える携帯端末装置においても、外国のローミング接続に関する情報を、ユーザが契約しているプロバイダから収集し、通信ルート上のコストを最小にする通信条件をユーザに通知する方法が提案されている(特許文献2)。また、携帯端末装置側に複数の利用先である無線通信システムの選択優先順位を登録し、その選択優先順位に従って利用先を選択するサーチ方式が提案されている(特許文献3)。
特開2002−218522 特開2002−125066 特開平06−188830
ところで、渡航前にローミング先オペレータが判明しても、各オペレータの料金、エリアカバー率等のサービス内容を把握し、オペレータを選択することは厄介なことである。通話料金を最小にすることが可能であっても、エリアカバー率や通話品質が低下するのであれば、そのオペレータを選択する意味はなく、料金以外のサービスを考慮する等、オペレータの選択基準はユーザ毎に異なり、多岐にわたる。予め、携帯端末装置に通信ネットワークを登録し、その通信ネットワークから優先順位に従って利用先を選択するもの(特許文献3)では、利用先が登録範囲に制限される。
ローミング前に取得可能なオペレータ情報を拡大し、取得されたオペレータ情報から所望のオペレータを選択することは極めて有益であるが、このような課題について、特許文献1、2、3の何れにも開示されておらず、斯かる課題の解決についての示唆もない。特許文献3には予め登録情報をサーチすることが記載されてはいるが、登録するためのオペレータ情報の収集についての開示や示唆はない。
そこで、本発明は、携帯電話端末等の携帯端末装置のローミングに関し、ローミング先の地域の移動前にオペレータに関する情報を入手してオペレータ選択の便宜を図ることを目的とする。
また、本発明の他の目的は、ローミング先の地域に移動した際に、予め選択したオペレータと自動的に通信を可能にすることにある。
また、本発明の他の目的は、ローミング先の地域に移動した際に、その地域でオペレータ情報を取得し、オペレータ選択の便宜を拡大することにある。
上記目的を達成するため、本発明の情報処理装置は、携帯端末装置が通信回線により接
続される前記オペレータに設置され、前記携帯端末装置のローミング先に選定可能な複数
のオペレータとネットワークにより接続された情報処理装置であって、前記ネットワーク
から取得したオペレータ情報が格納されるデータベースと、前記携帯端末装置からローミ
ング先の地域指定を受けることにより、指定地域内にサービスエリアを持つ前記オペレー
タについてのオペレータ情報を前記データベースから読み出し、前記携帯端末装置に配信
する情報配信部とを備え、前記情報配信部は、前記オペレータ情報の配信を受けた前記携
帯端末装置により前記オペレータ情報から選択されオペレータの指定とローミング要求
を受け、指定された該オペレータに対して前記携帯端末装置のユーザ情報を通知する構
成である。
この情報処理装置において、データベースには、ネットワークを通じてオペレータから取得されたオペレータ情報が取り込まれ、格納されている。ここで、オペレータ情報には、ローミング先に選定されるオペレータのリスト、サービス内容等が含まれ、サービス内容は、通話料金、エリアカバー率等である。また、携帯端末装置から選択されるローミング先の地域とは、国、地方等、複数のネットワークのサービスエリアが展開される範囲である。
そこで、携帯端末装置からローミング先の地域指定を受けると、その指定地域内にサービスエリアを持つオペレータのオペレータ情報がデータベースから読み出され、そのオペレータ情報が携帯端末装置に配信される。この携帯端末装置のユーザは、配信されたオペレータ情報を参照し、各オペレータを比較することにより、ローミング先として最適なオペレータの選択をすることができる。また、前記情報配信部は、前記携帯端末装置に配信された前記オペレータ情報から前記携帯端末装置により選択されるオペレータの指定を受け、指定された該オペレータに対して前記携帯端末装置のユーザ情報を通知する構成により、携帯端末装置からオペレータの指定を受けると、その指定されたオペレータに情報配信部を通じてユーザ情報が提供される。これにより、携帯端末装置がローミング先に移動した際に、指定オペレータとの通信を確立させることができる。
上記目的を達成するためには、本発明の情報処理装置において、前記データベースは、
前記オペレータと契約をしているユーザユーザ情報を格納し、前記情報配信部は、前記
オペレータに前記データベースから取得した前記ユーザ情報とともに、前記ユーザのロー
ミング要求を通知する構成としてもよい。
上記目的を達成するためには、本発明の情報処理装置において、前記オペレータ情報は、ローミング先地域に存在するオペレータについてのオペレータリスト及び各オペレータのサービス内容を含む構成としてもよい。
上記目的を達成するためには、本発明の情報処理装置において、前記情報配信部は、前記携帯端末装置のローミング先オペレータからユーザ認証要求を受けた際に、前記携帯端末装置が前記ローミング先オペレータについてのオペレータ情報を持っていない場合、そのオペレータ情報を前記携帯端末装置に配信する構成としてもよい。斯かる構成によれば、ローミング先に移動した携帯端末装置にオペレータ情報が格納されていない場合には、そのローミング先オペレータからオペレータ情報の入手が可能である。このオペレータ情報により、ユーザはローミング先で最適なオペレータを選択することも可能である。
上記目的を達成するため、本発明の携帯端末装置は、オペレータに通信回線を介して接
続されているとともに、ローミング先オペレータと通信回線により接続される携帯端末装
置であって、前記ローミング先オペレータについてのオペレータ情報を格納する記憶部と
、前記オペレータに対してローミング先の地域指定をすることにより、その指定地域内に
サービスエリアを持つオペレータについてのオペレータ情報の配信を受け、そのオペレー
タ情報を前記記憶部に登録する情報処理部とを備え、前記情報処理部は、前記記憶部に登
された前記オペレータ情報から選択される前記ローミング先オペレータの選択出力と、
前記ローミング先オペレータに対するローミング要求出力とを生成して前記オペレータに
送信する構成である。斯かる構成によれば、携帯端末装置では、既述した情報処理装置に
おける情報処理に対応した処理が実行される。即ち、記憶部には、情報処理装置側から提
供されるオペレータ情報が格納される。そして、オペレータに対してローミング先の地域
指定をすることにより、オペレータからその指定地域内にサービスエリアを持つオペレー
タについてのオペレータ情報の配信を受ける。このオペレータ情報は記憶部に登録され、
オペレータ選択に用いることができる。また、前記情報処理部は、登録された前記オペレ
ータ情報から選択されるローミング先オペレータの選択出力とローミング要求出力を生成
して前記オペレータに送信する構成により、例えば、オペレータ情報に関係付けてローミ
ング先オペレータの選択出力とローミング要求出力を生成させることができる。
上記目的を達成するためには、本発明の携帯端末装置において、前記情報処理部は、前記選択出力を発生する際に、前記ローミング先オペレータへのローミング要求出力を発生する構成としてもよい
上記目的を達成するためには、本発明の携帯端末装置において、前記記憶部は、前記携帯端末装置の筐体部に着脱される記録媒体で構成してもよい。即ち、オペレータ情報は、携帯端末装置の内部記憶素子に記憶させてもよく、筐体部に着脱される記録媒体に記録させる構成としてもよい。筐体部に着脱される記録媒体にオペレータ情報を記録すれば、記録媒体を以てそのオペレータ情報を他の携帯端末装置に用いることもできる。
上記目的を達成するためには、本発明の携帯端末装置において、前記情報処理部は、ロ
ーミング先のオペレータについてのオペレータ情報を持っていない場合、ローミング先で
前記オペレータ情報を前記ローミング先のオペレータから取得する構成としてもよい。
上記目的を達成するため、本発明の情報処理装置のローミング情報処理方法は、携帯端
末装置に通信回線により接続されるオペレータに設置されるとともに、前記携帯端末装置
のローミング先に選定可能な複数のオペレータとネットワークにより接続された情報処理
装置のローミング情報処理方法であって、前記携帯端末装置のローミング先のオペレータ
についてのオペレータ情報を取り込む処理と、前記携帯端末装置により指定されたローミ
ング先の地域指定を受け付ける処理と、前記ローミング先の指定地域内にサービスエリア
を持つオペレータについての前記オペレータ情報を前記携帯端末装置に配信する処理と、
前記オペレータ情報の配信を受けた前記携帯端末装置により前記オペレータ情報から選択
されたオペレータの指定とローミング要求とを受け、指定された該オペレータに対して前
記携帯端末装置のユーザ情報を通知する処理とを含む構成である。
斯かる構成によれば、オペレータ情報は、携帯端末装置のローミング先として選定される可能性のあるオペレータについての情報であり、斯かる情報はネットワークを通じてローミング先オペレータ等から取得することができる。携帯端末装置からローミング先の地域指定を受けると、その地域指定を受け付け、指定地域内にサービスエリアを持つオペレータが選定され、そのオペレータに関するオペレータ情報が携帯端末装置に配信される。また、前記携帯端末装置に配信された前記オペレータ情報から前記携帯端末装置により選択されたオペレータの指定を受け、指定された該オペレータに対して前記携帯端末装置のユーザ情報を通知する処理を含むので、携帯端末装置からオペレータの指定を受けた情報処理装置では、ユーザが希望しているローミング先オペレータに対し、ユーザ情報を通知する。これにより、ユーザはローミング先オペレータによる通信が可能となる。
上記目的を達成するためには、本発明の情報処理装置のローミング情報処理方法において、前記ユーザ情報を通知する処理は、前記ユーザ情報を通知する際に、そのユーザのローミング要求を通知する構成としてもよい
上記目的を達成するためには、本発明の情報処理装置のローミング情報処理方法において、各地域内にサービスエリアを持つオペレータを表すオペレータリスト、各オペレータのサービス毎に対比可能にサービス内容を分類されたオペレータ情報を作成する処理を含む構成としてもよい。このような情報処理により、ユーザに提供されるオペレータ情報について、サービス内容が分類されて提供されるので、ユーザは所望のオペレータを容易に選択することが可能となる。
上記目的を達成するためには、本発明の情報処理装置のローミング情報処理方法において、ローミング先のオペレータからユーザ認証要求を受けた際に、携帯端末装置側に前記ローミング先のオペレータ情報が存在していない場合、そのオペレータ情報をユーザ認証要求の対象である携帯端末装置に配信する処理を含む構成としてもよい。斯かる構成により、携帯端末装置にはローミング先でオペレータ情報の配信を受けることができ、そのオペレータ情報を最適なオペレータの選択に活用できる。
上記目的を達成するため、本発明の携帯端末装置のローミング情報処理方法は、オペレ
ータのサービスエリア内で通信回線を介して接続されているとともに、ローミング先オペ
レータと通信回線により接続される携帯端末装置のローミング情報処理方法であって、オ
ペレータに対してローミング先の地域を指定する処理と、前記オペレータからローミング
先の指定地域内にサービスエリアを持つオペレータについてのオペレータ情報の配信を受
ける処理と、配信を受けた前記オペレータ情報を登録する処理と、登録された前記オペレ
ータ情報に基づいて選択されるローミング先オペレータの選択情報と、前記ローミング先
オペレータに対するローミング要求情報とを、該オペレータ選択に応じて生成して前記オ
ペレータに向けて出力する処理とを含む構成である。
斯かる構成によれば、携帯端末装置からオペレータに対し、ローミング先の地域を指定し、この地域指定によりオペレータから指定地域内にサービスエリアを持つオペレータについてのオペレータ情報を受けた携帯端末装置にオペレータ情報が登録される。ユーザは、そのオペレータ情報をローミング先のオペレータの選択に利用することができる。
上記目的を達成するためには、本発明の携帯端末装置のローミング情報処理方法におい
て、ローミング先のオペレータについてのオペレータ情報があるか否かを判断する処理と
、前記オペレータ情報がない場合には、ローミング先で前記オペレータ情報を前記ローミ
ング先オペレータから取得する処理とを含む構成としてもよい。このような処理により、
携帯端末装置がローミング先でオペレータ情報を取得し、新たなオペレータの選択にその
オペレータ情報を活用することができる。
本発明によれば、次のような効果が得られる。
(1) ローミング先の地域に移動前にローミング先のオペレータ情報を取得し、そのオペレータ情報をオペレータ選択に活用することができる。
(2) ローミング先の地域に移動した際に、予め選択したオペレータとの通信が可能となり、オペレータ設定等の手数が不要である。
(3) ローミング先でオペレータ情報を取得できるとともに、そのオペレータ情報をオペレータ選択に利用することができ、最適なオペレータを選択することができる。
そして、本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面及び各実施形態を参照することにより、一層明確になるであろう。
ローミングシステムの概要を示す図である。 オペレータ情報データベースにおけるオペレータ情報を示す図である。 オペレータの一例を示すブロック図である。 オペレータの一例を示すブロック図である。 携帯端末装置のハードウェアを示すブロック図である。 携帯端末装置の外観構成の一例を示す図である。 携帯端末装置の動作及びオペレータとの情報の授受を示す図である。 ローミング先の選択画面及びオペレータ情報の表示画面の一例を示す図である。 ローミング先の決定画面及び登録の表示画面の一例を示す図である。 ローミング先決定方法又はローミング先決定処理プログラムの処理手順を示すフローチャートである。 携携帯端末装置のローミング先の決定から情報取得までの装置内処理の手順を示すフローチャートである。 オペレータ間の情報処理の処理手順を示すフローチャートである。 オペレータ間の情報処理の処理手順を示すフローチャートである。 携帯端末装置の動作及びオペレータとの情報の授受を示す図である。 ローミング先の位置登録処理の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
4 X国(ローミング先の地域)
6A オペレータ
6B、6C 他のオペレータ(ローミング先オペレータ)
18 携帯端末装置
20 SIMカード(記録媒体)
28A、28B 制御部(情報配信部)
30A、30B データベース
38A、38B オペレータ情報DB
52 CPU(情報処理部)
54 メモリ(記憶部)
60 表示部
84 データ保存部(記憶部)
本発明に係るローミングシステムについて、図1を参照して説明する。図1はローミングシステムの概要を示している。
ローミングサービスが受けられる複数の地域として例えば、M国2、X国4が存在し、M国2にはユーザが契約しているオペレータとして例えば、オペレータ6A、X国4にはローミング提携先であるオペレータとして例えば、オペレータ6B、6Cが存在し、各オペレータ6B、6Cは独立した移動通信ネットワーク(HPLMN)を構成しているとともに、各オペレータ6B、6Cにより情報の授受が可能なネットワークが構成されている。オペレータ6Aは、コアネットワーク8Aを備え、各オペレータ6B、6Cに接続されている。即ち、オペレータ6Aと各オペレータ6B、6Cとは地域を越える通信により、情報の送受信が可能である。この実施形態では、ローミングサービスの単位として、国を例示しているが、国より広い地域であってもよく、国より狭い地域であってもよい。
ここで、オペレータ6Aは、M国2にサービスエリア10を有し、通信サービス、ローミングサービス等、各種の電話通信を媒介とするサービスを提供する。また、オペレータ6BはX国4にサービスエリア12を有し、通信サービス、ローミングサービス等、各種の電話通信を媒介とするサービスを提供し、オペレータ6CもX国4にサービスエリア14を有し、通信サービス、ローミングサービス等、各種の電話通信を媒介とするサービスを提供する。
そして、このローミングシステムでは、例えば、コアネットワーク8Aには、各国のローミング提携先にオペレータとして選択可能な例えば、オペレータ6B、6Cが存在し、各オペレータ6B、6Cから提供されるオペレータ情報として例えば、各種サービス、エリア範囲、エリアカバー率、通話品質、加入者数、通話料金、課金方法等の各種の情報が取り込まれ、オペレータ6Bに関する情報としてオペレータ情報B、オペレータ6Cに関する情報としてオペレータ情報Cがデータベース(DB、例えば、オペレータ情報DB38A)に登録されている。このデータベースには例えば、図2に示すように、提携先のオペレータ6B、6C・・・に関するオペレータ情報B、C、D・・・が登録されており、また、各オペレータ6B、6C・・・の識別情報として例えば、国番号やPLMN(Public Land Mobile Network)番号が登録されている。PLMN番号は、陸上移動通信サービスの提供を目的とする移動通信専用ネットワークの識別番号である。
そこで、情報処理装置である携帯端末装置18には、これを携帯するユーザの要求に基づき、オペレータ情報B、Cが提供される。これらオペレータ情報B、Cは携帯端末装置18に記憶され、この記憶形態としては、携帯端末装置18の内部の記憶部、又は携帯端末装置18に着脱可能な記録媒体として例えば、SIMカード20に登録される。
また、携帯端末装置18の内部の記憶部、又はSIMカード(Subscriber Identity Module card )20には、PLMN番号等、X国4に入国したことを峻別するトリガ情報も格納されて保存される。
斯かる構成によれば、M国2にいるユーザは、X国4へ向かうため(矢印m)、携帯端末装置18により、オペレータ6Aを通じてコアネットワーク8Aに対し、ローミング先のX国4内に存在するオペレータやそのオペレータ情報を要求する。斯かる要求を受けたコアネットワーク8Aは、提携先のオペレータ6B、6C、そのオペレータ情報B、C(図2)を携帯端末装置18に送信する。この結果、ユーザはローミング先のオペレータ6B、6Cを知るとともに、オペレータ情報B、Cを獲得する。
そこで、ユーザは、オペレータ情報B、C・・・を参照し、ローミング先オペレータを選択する。オペレータ6Bが選択されたとすれば、そのオペレータ情報Bを携帯端末装置18の内部又はSIMカード20に記録させるとともに、オペレータ6Bからの電波を補足するため、PLMN番号等のトリガ情報も同時に保存する。この場合、オペレータ6Bのサービスを受けるためのいわゆるオペレータ設定をする。
そして、携帯端末装置18がX国4に入国し、オペレータ6Bのサービスエリア12の圏内に入ると、オペレータ6Bから送信されたトリガ情報を受信することができる。入国前に保存されている情報との照合が行われ、設定されているオペレータ6Bに自動的に変更される。この結果、X国4に入国した後の操作を必要とすることなく、即座にオペレータ6Bのサービスの提供を受けることができる。X国4でのローミングサービスを受けるための処理が不要であり、国際ローミングの容易化が図られる。
次に、オペレータについて、図3及び図4を参照して説明する。図3は、オペレータ6Aの一例を示すブロック図、図4は、オペレータ6Bの一例を示すブロック図である。
オペレータ6Aは、携帯端末装置18との情報の授受、データベース30Aに対する情報の蓄積、その読出し等の各種の情報処理を行う情報処理装置であって、その主たる構成として、無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)22A、既述のコアネットワーク8Aが備えられている。RAN22Aは、基地局(BTS:Base Station Transceiver Station)24A、無線ネットワーク制御部(RNC:Radio Network Controller)26A等を備えている。RAN22Aは、主にデータの伝送経路を構成する。コアネットワーク8Aは、制御部(Control Part)28A、データベース(Data Base )30A、ゲートウェイ(Gateway )32A等から構成される。制御部28Aは、データベース30Aから読み出したオペレータ情報等の各種の情報を配信する情報配信部を構成している。
制御部28Aには、移動通信交換局であるMSC(MMS)(MSC:Mobile Switching Center 、MMS:Mobile Multimedia Switching System)34A、GPRS(General Packet Radio Service)ユーザ交換としてSGSN(Serving GPRS Support Node )36A等から構成されている。SGSN36Aは、GPRSユーザの位置管理、セキュリティ管理、アクセス制御等を行うノードである。
データベース30Aは、オペレータ情報データベース(DB)38A、ビジターロケーションレジスタ(VLR:Visitor Location Register )40A、ユーザ情報データベースを構成するホームロケーションレジスタ(HLR:Home Location Register)/ゲートウェイロケーションレジスタ(GLR:Gateway Location Register )42A等を備えている。オペレータ情報DB38Aにはローミング提携済みのオペレータ情報が格納され、既述のオペレータ情報B、C等が格納されている(図2)。VLR40Aは、ローミング開始時に契約先事業者網から複写したユーザ情報を保存するデータベースである。HLR/GLR(ユーザ情報DB)42Aはユーザの位置情報や電話番号等のデータベースを構成している。
また、ゲートウェイ32Aは、移動通信交換局のゲートウェイであるGMSC(Gateway Mobile Switching Center )44A、既述のGPRSと他のネットワークとを結ぶゲートウェイとしてGGSN(Gateway GPRS Support Node )46Aを備えている。MSC34Aは回線交換網を制御し、SGSN36Aはパケット網を制御する。制御部28AのMSC34A又はSGSN36Aは、オペレータ6B、6C等の他のコアネットワークに対し、GMSC44A又はGGSN46Aを経由して接続される。
斯かる構成によれば、制御部28Aは必要に応じてデータベース30Aにアクセスし、オペレータ情報DB38A、VLR40A、HLR/GLR42Aから情報を入手する。VLR40Aにはローミングしてきたユーザの情報が格納されており、HLR/GLR42Aには、オペレータ6Aと契約をしているユーザとして例えば、ユーザUのユーザ情報が格納されている。
また、オペレータ6Bは、携帯端末装置18等との情報の授受、データベース30Bに対する情報の蓄積、その読出し等の各種の情報処理を行う情報処理装置であって、その主たる構成として例えば、図4に示すように構成されており、この実施形態では、オペレータ6Aと同様の構成である。即ち、オペレータ6Bには主たる構成としてRAN22B、コアネットワーク8Bが備えられている。RAN22Bは、BTS24B、RNC26B等を備えている。コアネットワーク8Bは、制御部28B、データベース30B、ゲートウェイ32B等から構成される。制御部28Bには、MSC(MMS)34B、SGSN36B等から構成されている。データベース30Bは、オペレータ情報DB38B、VLR40B、HLR/GLR42B等を備えている。ゲートウェイ32BはGMSC44B、GGSN46Bを備えている。斯かる構成によりオペレータ6Aと同様の機能を備えている。
次に、携帯端末装置について、図5及び図6を参照して説明する。図5は、携帯端末装置のハードウェアを示すブロック図であり、図6は、携帯端末装置の外観構成の一例を示す図である。
この携帯端末装置18は、携帯電話機、携帯型パーソナルコンピュータや携帯情報端末機(PDA:Personal Digital Assistant)等で構成され、この実施形態では一例として携帯電話機を構成している。この携帯端末装置18において、無線部48はアンテナ50を通じて例えば、M国2のオペレータ6A、X国4のオペレータ6B、6C等、無線電話回線による通信を行う。この無線部48には、送受信される音声信号や各種データ信号を変調する変調部や高周波信号を復調するベースバンド部が備えられている。また、情報処理部としてのCPU(Central Processing Unit )52は、制御プログラムの実行により、電話通信制御や情報処理を実行する。この場合、記憶部としてメモリ54及びSIMカード20が設置されている。メモリ54には、ローミング処理のための制御プログラム、その他のプログラム、各種データ等が格納される。また、SIMカード20は、携帯端末装置18に着脱される記録媒体であって、ローミングに必要な既述のオペレータ情報B、C等の各種情報が格納される。入力部58は複数のキー等で構成され、表示部60は情報を提示するディスプレイであって、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)で構成される。
そして、この携帯端末装置18は、例えば、図6に示すように筐体部62を備えており、この筐体部62にアンテナ50、入力部58、表示部60等を備えている。入力部58には、カーソルキー64、決定キー66、解除キー68、テンキー70、電源キー72等が設置されている。カーソルキー64は、表示部60に表示されるカーソルの位置変更等に用いられる。決定キー66はカーソルによる選択の決定に用いられる。解除キー68は、各種入力の解除操作やプログラムの終了操作に用いられる。テンキー70は電話番号入力や文字入力に用いられる。電源キー72は、電源投入、機能終了、電源解除等に用いられる。
また、筐体部62の側部には記録媒体装着口74が形成され、この記録媒体装着口74には記録媒体として例えば、SIMカード20が装着される。このSIMカード20に代えてUSIMカード(Universal Subscriber Identity Module card )を用いてもよい。このように、SIMカード20等を用いる場合には、既述のメモリ54(図5)に加えてデータ保存部が構成されることになる。
次に、この携帯端末装置の動作上の構成について、図7を参照して説明する。図7は、携帯端末装置の動作及びオペレータとの情報の授受を行う構成を示す図である。即ち、斯かる構成により、携帯端末装置18のオペレータ6Aからの情報取得及び情報保存動作が実行される。
この携帯端末装置18において、入力判断部76、動作制御部78、データ制御部80及び表示制御部82は、既述のメモリ54に格納されているプログラムのCPU52による実行によって構成される。記憶部であるデータ保存部84はメモリ54等で構成され、SIMカード20又はUSIMカードが設置されていれば、SIMカード20又はUSIMカードを含んでデータ保存部84が構成される。
入力部58は、既述した通り、カーソルキー64、決定キー66、電源キー72等で構成され、これらの投入や操作は入力判断部76で判断され、その判断結果は動作制御部78に加えられる。動作制御部78では、入力部58からの入力や携帯端末装置18の動作を監視しており、入力部58からの入力を受け、それを契機として通信制御等を実行する。オペレータ6Aとの通信は、この動作制御部78を通じて行われる。また、動作制御部78で扱う各種データは、データ制御部80によりデータ保存部84に格納される。また、データ保存部84には、オペレータ6Aから提供されたオペレータ情報B、C等も格納される。
そして、データ制御部80から表示すべきデータは、表示制御部82により表示部60に表示される。また、データ保存部84に格納され又は読み出されたデータは、表示部60に表示される。
次に、携帯端末装置の表示内容について、図8及び図9を参照して説明する。図8は、ローミング先の選択画面及びオペレータ情報の表示画面の一例を示す図、図9は、ローミング先の決定画面及び登録の表示画面の一例を示す図である。
携帯端末装置18において、ローミング機能を立ち上げると、図8の(A)に示すように、表示部60にはローミング先選択画面86が展開され、このローミング先選択画面86には、「ローミング先の選択」、「M国」、「Y国」、「X国」、「P国」等が表示されるとともに、「決定」マーク88、カーソル90が表示される。このローミング先選択画面86から「X国」上にカーソル90を重ね、決定キー66(図6)を押下すると、選択国としてX国4(図1)が選択される。
携帯端末装置18からオペレータ6Aにローミング先であるX国4のオペレータ情報を要求すると、オペレータ6Aから携帯端末装置18にオペレータ情報が送信され、図8の(B)に示すように、オペレータ情報(図2)が表示部60に展開される。このオペレータ情報表示画面92には、「オペレータ情報」、「B、C、D・・・」、「通話料金」、「サービス」、「エリア範囲」、「通話品質」、「加入者数」、「課金方法」、「エリアカバー率」、その内容の評価として「良」、「並」、「小」、「大」、「多」等が表示されるとともに、ページが複数である場合には、総ページ数に対する現在のページとして例えば、「1/3」が表示され、さらに、ページ送りのための「NEXT」等が表示される。これらのオペレータ情報を参照し、ユーザUは、ローミング先のオペレータを選択することができる。
これらのオペレータ情報を参照した後、ローミング先の決定操作に移行すると、図9の(A)に示すように、ローミング先決定画面94が展開される。このローミング先決定画面94では、「ローミング先の決定」、「ローミング先オペレータの決定?」、「オペレータB」、「オペレータC」等が表示されるとともに、カーソル90が表示される。このローミング先決定画面94から例えば、「オペレータB」上にカーソル90を重ね、決定キー66(図6)を押下すると、オペレータ6Bが選択される。
そして、ローミング先オペレータとしてオペレータ6Bが決定され、この決定情報が携帯端末装置18からオペレータ6Aに送信されると、ローミング先のオペレータ情報の保存処理に移行し、図9の(B)に示すように、ローミング先のオペレータ情報保存画面96が展開される。このオペレータ情報保存画面96では、「選択されたローミング先オペレータの情報を保存しますか?」のメッセージが表示されるとともに、「保存する」、「保存しない」、「もう一度選択しなおす」が表示され、カーソル90が表示される。このオペレータ情報保存画面96から例えば、「保存する」上にカーソル90を重ね、決定キー66(図6)を押下すると、例えば、オペレータ情報Bが保存される。この場合、SIMカード20を装着していれば、このSIMカード20にそのオペレータ情報が格納される。
次に、ローミング方法について、図10を参照して説明する。図10は、ローミング先決定方法又はローミング先決定処理プログラムの処理手順を示すフローチャートである。
この処理では、M国2でオペレータ6Aと携帯端末装置18の契約をしているユーザUが、M国2からX国4に渡航し、その渡航先であるX国4で携帯端末装置18を例えば、現在使用中の電話番号で使用する場合を想定している。X国4には、オペレータ6B、6C(図1)、その他のオペレータ6D・・・が存在しているものとする。この場合、オペレータ6Dに関する情報は、オペレータ情報Dである。
渡航前、X国4でローミングサービスを希望するユーザUは、携帯端末装置18により、ローミング先(例えば、X国4)を選択し(ステップS1)、オペレータ6Aにローミング先(X国4)のオペレータ情報を要求する(ステップS2)。即ち、このオペレータ情報は、オペレータ6AがX国4でローミング契約をしているオペレータに関する情報である。
オペレータ情報の配信を要求されたオペレータ6Aはオペレータ情報DB38A(図3)に登録されているオペレータ情報B、C、D・・・を入手し(ステップS3)、そのオペレータ情報B、C、D・・・がユーザUの携帯端末装置18に送信される(ステップS4)。
携帯端末装置18に送信された各オペレータ情報B、C、D・・・は、携帯端末装置18の表示部60(図6)に表示される。ユーザUは、オペレータ情報B、C、D等を参照し、表示部60に表示されたオペレータ6B、6C、6D等の何れかを選択する(ステップS5)。例えば、表示部60に表示された「オペレータB、C、D・・・」中の「オペレータB」にカーソル90を移動し、決定キー66により、オペレータ6Bが選択される。この選択に基づき、携帯端末装置18からオペレータ6Aに対し、オペレータ6Bのローミング要求が送信される(ステップS6)。
ローミング要求を受けたオペレータ6Aでは、ユーザUの情報をユーザ情報DB(HLR/GLR42)から入手し(ステップS7)、そのユーザ情報とともに、X国4のオペレータ6BにユーザUのローミング要求を通知する(ステップS8)。オペレータ6Bでは、オペレータ6Aから送信されたユーザ情報に基づき、ユーザUに対してローミング許可の可否を決定する(ステップS9)。この可否情報は、オペレータ6Aに通知され(ステップS10)、その通知を受けたオペレータ6AからユーザUの携帯端末装置18に通知される(ステップS11)。ユーザUはその可否情報を基にオペレータ6Bをローミング先とするか否かの最終決定を行い(ステップS12)、ユーザUがオペレータ6Bをローミング先とする場合には、その依頼がオペレータ6Aに通知される(ステップS13)。このとき、携帯端末装置18には、ローミング先のオペレータ情報が保存される(ステップS14)。このオペレータ情報には、先のオペレータ情報Bに加えて、ローミング可否情報等、各種の情報が含まれる。
オペレータ6AはユーザUからの依頼を受け、オペレータ6BへユーザUのローミングの準備を依頼する(ステップS15)。オペレータ6BはユーザUのための受入れ準備を行い(ステップS16)、受入れ準備が完了した場合、その準備完了通知がオペレータ6Aに送信される(ステップS17)。その通知はオペレータ6AからユーザUの携帯端末装置18に通知される(ステップS18)。この通知は、携帯端末装置18の表示部60に表示され、ユーザUはオペレータ6Bのローミング受入れ準備完了を認識する。
以上の処理により、ユーザUは、渡航前のM国2内で携帯端末装置18に対し、ローミング先のオペレータ6Bが設定できる。また、オペレータ6Bには、ユーザUの渡航前にローミング要求されたユーザUについて、ローミングサービスの受入れ準備が完了する。
次に、ローミング方法について、図11を参照して説明する。図11は、携帯端末装置のローミング先の決定から情報取得までの装置内処理の手順を示すフローチャートである。
初期メニューからローミング機能が選択されると、携帯端末装置18の表示部60には、ローミングに関するメニュー一覧の選択中の表示モードとなる(ステップS21)。ユーザUはメニュー一覧上にカーソル90を移動させることができる。カーソル90の位置は動作制御部78によって監視され、その位置により選択されたメニューが判断される。メニュー一覧から「ローミング先オペレータの情報要求」にカーソル90を合わせ、決定キー66を押下したとする(ステップS22)。この結果、「ローミング先オペレータの情報要求」が選択される。ここで、決定キー66の押下により、入力判断部76には決定入力が加えられる(ステップS23)。この決定入力を受けた入力判断部76は、その検知及び解析を行い、決定入力が発生したことを動作制御部78に通知する(ステップS24)。そして、この決定入力を受けたことにより、動作制御部78では、「ローミング先オペレータの情報要求」が選択されたことをカーソル位置より判断し(ステップS25)、オペレータ6Aからのローミング先オペレータ情報の入手モードに移行する(ステップS26)。
そこで、動作制御部78は、データ制御部80に対し、オペレータ6Aへの情報取得要求を発する(ステップS27)。これを受けたデータ制御部80からオペレータ6Aに対してオペレータ情報を要求し、オペレータ6Aから取得したオペレータ情報をデータ保存部84に保存し、そのオペレータ情報がデータ保存部84に保存されたことを確認する(ステップS28)。さらに、データ制御部80は、表示制御部82に対し、データ保存部84にあるオペレータ情報を表示部60に表示することを要求する(ステップS29)。表示制御部82により、表示部60にデータ保存部84から読み出されたオペレータ情報が表示され、そのデータ表示の終了通知がデータ制御部80に発せられ(ステップS30)、同様に、データ制御部80からそのデータ表示の終了通知が動作制御部78に発せられる(ステップS31)。
次に、ローミング方法について、図12及び図13を参照して説明する。図12及び図13は、オペレータ6Aの処理手順を示すフローチャートである。
この処理は、携帯端末装置18からローミング依頼を受けたオペレータ6A側の処理、これに対応するオペレータ6B側の処理を示している。
オペレータ6AはユーザUからローミング先例えば、X国4に対する情報要求を受けたことを移動交換局であるMSC34Aで認識する(ステップS41)。このMSC34Aはオペレータ情報DB38AにX国4でローミング提携をしているオペレータ6B、6C等に関する情報を要求する(ステップS42)。オペレータ情報DB38AではX国4のオペレータ6B、6C等に関する情報を検索し(ステップS43)、オペレータ情報B、C・・・をMSC34Aへ通知する(ステップS44)。
この場合、オペレータ情報B、C・・・はユーザUの携帯端末装置18にMSC34Aから通知される。そして、MSC34Aでは、その通知後、ユーザUからオペレータ6Bをローミング登録する旨の要求を受け、オペレータ6Bへのローミング登録の要求処理を実行する(ステップS45)。これに伴い、MSC34AはHLR42AにユーザUの情報の取得を要求する(ステップS46)。HLR42Aでは、ユーザUの情報を検索し(ステップS47)、ユーザUに関するユーザ情報をMSC34Aに通知する(ステップS48)。
MSC34Aは、X国4のオペレータ6BのMSC34B(図4)に対し、ユーザ情報をユーザUの「ローミング希望」情報として通知する処理を実行し(ステップS49)、ローミング要求をする(ステップS50)。ローミング要求を受けたオペレータ6BのMSC34Bでは、提供されたユーザUの情報を基に、ローミングを許可するか否かを判断してその可否を決定し(ステップS51)、オペレータ6AのMSC34Aにローミング可否の通知をする(ステップS52)。MSC34Aはオペレータ6BのMSC34Bからのローミング可否通知をユーザUの携帯端末装置18に通知する(ステップS53)。
そして、ユーザUの携帯端末装置18からオペレータ6Bへのローミング依頼があったとき(ステップS61)、オペレータ6AのMSC34Aはオペレータ6BのMSC34Bへローミング依頼をする(ステップS62)。MSC34Bでは、既にユーザUにローミング許可をしていたか否かを判断し(ステップS63)、ローミング許可をしていた場合にはVLR40BにユーザUのユーザ情報の登録要求を行い(ステップS64)、そのユーザ情報を登録し(ステップS65)、登録完了通知をMSC34Bに通知する(ステップS66)。MSC34Bは登録が完了した後、オペレータ6AのMSC34Aに対して受入れ準備が完了したことの通知を行う(ステップS67)。受入れ準備完了の通知を受けたオペレータ6AのMSC34AはHLR42AにユーザUの情報を更新するように要求する(ステップS68)。HLR42AはユーザUの情報を更新し(ステップS69)、完了したとき、その完了通知をMSC34Aに通知する(ステップS70)。情報更新の完了通知を受けたMSC34Aは、受入れ準備が完了したことをユーザUの携帯端末装置18に通知する(ステップS71)。
次に、ローミング方法について、図14及び図15を参照して説明する。図14は、携帯端末装置とローミング先オペレータとの通信及びデータの送受を示すブロック図、図15は、ローミング先の位置登録の処理手順を示すフローチャートである。
X国4に入国したユーザUが携帯端末装置18の入力部58の電源キー72(図6)を押下すると、携帯端末装置18は動作状態に移行し、動作制御部78を通じて無線部48(図5)からオペレータ6Bに対し、携帯端末装置18から位置登録要求が通知される。オペレータ6Bでは、ユーザUの携帯端末装置18についての登録処理が行われ、この登録処理では、ユーザ認証や位置登録の受入れ等の処理とともにオペレータ6Bから受入れ通知や各種情報が提供される。そのデータはデータ保存部84に保存されるとともに、表示部60に表示される。
この登録処理については、ユーザUが携帯端末装置18を携帯してX国4に入国した際の位置登録の処理であって、図15に示すように、携帯端末装置18の電源キー72を押下(ON)した際(ステップS81)、携帯端末装置18からオペレータ6Bに位置登録要求が発せられる(ステップS82)。この位置登録要求には、ユーザUからのオペレータ情報が含まれており、オペレータ6BではユーザUの携帯端末装置18がオペレータ6Aの契約者であることを判明する(ステップS83)。そこで、オペレータ6Bからオペレータ6Aに対し、ユーザUがオペレータ6Aの契約者であることの認証を要求する(ステップS84)。オペレータ6Aはオペレータ6Bに対し、ユーザ認証の結果を通知し(ステップS85)、その認証結果に応じた処理として、オペレータ6BはユーザUの位置登録処理を実行する(ステップS86)。この位置登録を受け入れたオペレータ6Bは、ユーザUの携帯端末装置18に対し、位置登録受入れ完了の通知を行う(ステップS87)。
このような処理を完了すると、ユーザUは、M国2と同様にX国4内で、オペレータ6Bのサービスエリア12で電話通信、各種の情報等に携帯端末装置18を使用することができる。従前のローミング先の探査は不要であり、電源投入と同時にX国4内での使用が可能となり、ローミングの利便性が高められる。
次に、以上説明した各実施形態について、特徴事項、利点及び変形例を列挙して説明する。
(1) オペレータから提供されるオペレータ情報には料金の他にエリアカバー率、通話品質等の各種の情報が含まれており、オペレータ選択に各種の情報を参照することができる。
(2) 携帯端末装置18からの要求により、ネットワークからオペレータリスト及びそのサービス内容等の各種の情報を含むオペレータ情報が提供され、そのオペレータ情報はSIMカード、USIMカード、携帯端末装置の内部記憶素子等に格納してオペレータ選択に活用することができる。
(3) ネットワークからローミング先のオペレータ情報を入手してオペレータを選定できるので、ユーザが移動先でのネットワーク情報の収集は不要となり、国際ローミングの容易化が図られ、利便性が高められる。
(4) ローミング先に移動後、オペレータ情報を入手し、オペレータを再選択することも可能であり、ユーザの要求を満たすオペレータとのローミングを実現することができる。
(5) 携帯端末装置とネットワークを連携させてオペレータ情報の収集が可能となるので、リアルタイムでオペレータ情報の入手が可能である。オペレータ情報を自由に取得できるので、最適なオペレータを選択し、ローミングすることが可能である。
(6) 既述の特許文献3に記載されている、予め登録した後、その情報に従ってサーチをするものと比較し、オペレータ情報の登録をするためにネットワークを利用し、ローミング先地域のオペレータについてのオペレータ情報を収集するので、携帯端末装置に登録されるオペレータ情報、即ち、ユーザの参照情報が豊富になり、オペレータ選択の最適化を図ることができる。
(7) ローミング先でネットワークに登録する場合、移動通信ネットワーク(HPLMN)との着信処理シーケンスにより、HPLMNから、より的確なオペレータ情報やネットワーク情報を入手でき、オペレータ選択が可能となる。
例えば、携帯端末装置18のローミング先であるX国4のオペレータ6BからM国2のオペレータ6Aに対してユーザ認証要求を受けた際に、携帯端末装置18がローミング先オペレータについて、例えば、X国4のオペレータ6Bに関するオペレータ情報を持っていない場合には、X国4のオペレータ6Bから該オペレータ情報をローミング先で携帯端末装置18に配信する構成としてもよい。この場合、情報配信部としての制御部28Bからローミング先の携帯端末装置18に配信される。このような構成によれば、ローミング先に移動した携帯端末装置18にオペレータ情報が格納されていない場合には、そのローミング先オペレータ6Bからオペレータ情報の入手が可能となり、そのオペレータ情報により、ユーザはローミング先で最適なオペレータ6B、6C等の選択が可能となる。
(8) 既述したオペレータ6A、6Bにおける処理には、各地域内にサービスエリアを持つオペレータを表すオペレータリスト、各オペレータのサービス毎に対比可能にサービス内容を分類されたオペレータ情報を例えば、図2に示すオペレータ情報DB38Aを作成する処理を含む構成としてもよい。この場合、オペレータ情報DB38Aには、斯かる情報処理により、ユーザに提供されるオペレータ情報について、サービス内容が分類されて提供されるので、ユーザは所望のオペレータを容易に選択することが可能となる。斯かる処理を携帯端末装置18側で実行させ、各オペレータのサービス毎に対比可能に分類するようにしてもよい。
(9) ローミング先のオペレータ情報をネットワーク上から取得しているので、オペレータ情報がないということはなく、限られた情報によるオペレータ選択の不満足感を払拭できる。
(10) 上記実施形態では、携帯端末装置18を例示したが、本発明は、携帯電話機、PDA、通信機能を持つパーソナルコンピュータ、通信機能を持つディジタルカメラ等のネットワークと通信が可能な通信機能を持つ各種の機器に適用できるものであり、実施形態に限定されるものではない。
(11) 上記実施形態では、オペレータ情報等の各種の情報を格納する記録媒体として携帯端末装置18の内部記憶装置や、SIMカード20等の外部記憶装置を例示したが、これら以外の記録媒体を用いても、上記実施形態と同様の効果が期待できるので、実施形態に例示した記録媒体に限定されるものではない。
以上述べたように、本発明の最も好ましい実施形態等について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能であることは勿論であり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
本発明は、携帯電話端末等の携帯端末装置のローミングに関し、例えば、移動通信ネットワーク(HPLMN)からオペレータ情報を渡航前に取得してローミング先を決定し、渡航先で複雑な処理を伴うことなく、ローミング登録を可能にし、また、渡航先でオペレータからオペレータ情報を取り込み、ローミング先を選択することができ、国際ローミングの容易化、高品質化に寄与することができる。

Claims (13)

  1. 携帯端末装置が通信回線により接続される前記オペレータに設置され、前記携帯端末装置のローミング先に選定可能な複数のオペレータとネットワークにより接続された情報処理装置であって、
    前記ネットワークから取得したオペレータ情報が格納されるデータベースと、
    前記携帯端末装置からローミング先の地域指定を受けることにより、指定地域内にサービスエリアを持つ前記オペレータについてのオペレータ情報を前記データベースから読み出し、前記携帯端末装置に配信する情報配信部と、
    を備え、
    前記情報配信部は、前記オペレータ情報の配信を受けた前記携帯端末装置により前記オペレータ情報から選択されオペレータの指定とローミング要求とを受け、指定された該オペレータに対して前記携帯端末装置のユーザ情報を通知することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記データベースは、前記オペレータと契約をしているユーザユーザ情報を格納し、
    前記情報配信部は、前記オペレータに前記データベースから取得した前記ユーザ情報とともに、前記ユーザのローミング要求を通知することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記オペレータ情報は、ローミング先地域に存在するオペレータについてのオペレータリスト及び各オペレータのサービス内容を含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記情報配信部は、前記携帯端末装置のローミング先オペレータからユーザ認証要求を受けた際に、前記携帯端末装置が前記ローミング先オペレータについてのオペレータ情報を持っていない場合、そのオペレータ情報を前記携帯端末装置に配信することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. オペレータに通信回線を介して接続されているとともに、ローミング先オペレータと通信回線により接続される携帯端末装置であって、
    前記ローミング先オペレータについてのオペレータ情報を格納する記憶部と、
    前記オペレータに対してローミング先の地域指定をすることにより、その指定地域内にサービスエリアを持つオペレータについてのオペレータ情報の配信を受け、そのオペレータ情報を前記記憶部に登録する情報処理部と、
    を備え、
    前記情報処理部は、前記記憶部に登録された前記オペレータ情報から選択される前記ローミング先オペレータの選択出力と、前記ローミング先オペレータに対するローミング要求出力とを生成して前記オペレータに送信することを特徴とする携帯端末装置。
  6. 前記記憶部は、前記携帯端末装置の筐体部に着脱される記録媒体で構成したことを特徴とする請求項5記載の携帯端末装置。
  7. 前記情報処理部は、ローミング先のオペレータについてのオペレータ情報を持っていない場合、ローミング先で前記オペレータ情報を前記ローミング先オペレータから取得することを特徴とする請求項5記載の携帯端末装置。
  8. 携帯端末装置に通信回線により接続されるオペレータに設置されるとともに、前記携帯端末装置のローミング先に選定可能な複数のオペレータとネットワークにより接続された情報処理装置のローミング情報処理方法であって、
    前記携帯端末装置のローミング先のオペレータについてのオペレータ情報を取り込む処理と、
    前記携帯端末装置により指定されたローミング先の地域指定を受け付ける処理と、
    前記ローミング先の指定地域内にサービスエリアを持つオペレータについての前記オペレータ情報を前記携帯端末装置に配信する処理と、
    前記オペレータ情報の配信を受けた前記携帯端末装置により前記オペレータ情報から選択されたオペレータの指定とローミング要求とを受け、指定された該オペレータに対して前記携帯端末装置のユーザ情報を通知する処理と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置のローミング情報処理方法。
  9. 前記ユーザ情報を通知する処理は、前記ユーザ情報を通知する際に、そのユーザのローミング要求を通知することを特徴とする請求項記載の情報処理装置のローミング情報処理方法。
  10. 各地域内にサービスエリアを持つオペレータを表すオペレータリスト、各オペレータのサービス毎に対比可能にサービス内容を分類されたオペレータ情報を作成する処理を含むことを特徴とする請求項記載の情報処理装置のローミング情報処理方法。
  11. ローミング先のオペレータからユーザ認証要求を受けた際に、携帯端末装置側に前記ローミング先のオペレータ情報が存在していない場合、そのオペレータ情報をユーザ認証要求の対象である携帯端末装置に配信する処理を含むことを特徴とする請求項記載の情報処理装置のローミング情報処理方法。
  12. オペレータのサービスエリア内で通信回線を介して接続されているとともに、ローミング先オペレータと通信回線により接続される携帯端末装置のローミング情報処理方法であって、
    オペレータに対してローミング先の地域を指定する処理と、
    前記オペレータからローミング先の指定地域内にサービスエリアを持つオペレータについてのオペレータ情報の配信を受ける処理と、
    配信を受けた前記オペレータ情報を登録する処理と、
    登録された前記オペレータ情報に基づいて選択されるローミング先オペレータの選択情報と、前記ローミング先オペレータに対するローミング要求情報とを、該オペレータ選択に応じて生成して前記オペレータに向けて出力する処理と、
    を含むことを特徴とする携帯端末装置のローミング情報処理方法。
  13. ローミング先のオペレータについてのオペレータ情報があるか否かを判断する処理と、
    前記オペレータ情報がない場合には、ローミング先で前記オペレータ情報を前記ローミング先オペレータから取得する処理と、
    を含むことを特徴とする請求項12記載の携帯端末装置のローミング情報処理方法。
JP2006552821A 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法 Active JP4527733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/000482 WO2006075399A1 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075399A1 JPWO2006075399A1 (ja) 2008-06-12
JP4527733B2 true JP4527733B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36677435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552821A Active JP4527733B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8126455B2 (ja)
EP (1) EP1841253B1 (ja)
JP (1) JP4527733B2 (ja)
KR (1) KR100996211B1 (ja)
CN (1) CN101103645B (ja)
WO (1) WO2006075399A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0616992D0 (en) * 2006-08-29 2006-10-04 Nokia Corp Evaluating a communication interface
CA2667609A1 (en) 2006-11-01 2008-05-08 Nokia Corporation Broadcast roaming
JP4949099B2 (ja) * 2007-03-23 2012-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置および操作確認方法
EP1983787B1 (en) * 2007-04-19 2012-11-28 Nokia Siemens Networks Oy Transmission and distribution of position- and/or network-related information from access networks
US7933596B2 (en) * 2007-08-31 2011-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Providing and charging for data services in roaming network environments
US20090082014A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Smith Micro Software, Inc. System for extended roaming messages
US8954061B2 (en) * 2007-10-10 2015-02-10 Microsoft Corporation Stored user selectable preferences for supporting data roaming in GPRS networks
EP2071880A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Koninklijke KPN N.V. Method and data structure for selecting a network operator
JP4651697B2 (ja) * 2008-06-26 2011-03-16 京セラ株式会社 移動局および無線通信方法
JP5221266B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-26 株式会社東芝 携帯端末機器に装着される電子装置、携帯端末システム、および、電子装置におけるアプリケーション制御方法
JP2010124225A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 制御装置、移動通信端末、通信システム、及び通信方法
CN102045697B (zh) * 2009-10-26 2013-06-19 中国移动通信集团江苏有限公司 一种确定目标用户的系统和方法
JP5732878B2 (ja) 2011-02-07 2015-06-10 ソニー株式会社 情報処理方法、情報処理装置、無線端末装置および通信システム
US8615220B2 (en) 2011-05-06 2013-12-24 International Business Machines Corporation Methods and systems of call management
US8472969B1 (en) * 2011-06-21 2013-06-25 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selecting a coverage area in which a mobile station should operate
US8838098B2 (en) 2011-09-27 2014-09-16 Amazon Technologies, Inc. Reducing service acquisition time when a user device is powered up
EP2615867B1 (en) * 2012-01-12 2014-01-15 Alcatel Lucent Method for selecting a transmission mode, mobile station, network node, and communication network thereof
US8924546B1 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Trend Micro Incorporated Roaming bandwidth guidance for mobile computing devices
CN104254072A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 中国电信股份有限公司 移动终端的数据连接管理方法、装置与移动终端
ES2594053T3 (es) 2014-01-27 2016-12-15 Deutsche Telekom Ag Influencia dinámica en la elección de un perfil de operador de red móvil utilizado por un equipo de usuario que comprende un módulo de identidad integrado
KR20170127520A (ko) * 2015-03-04 2017-11-21 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 통신 시스템, 기지국, 판정 방법, 통신 단말 및 접속 방법
JP6339966B2 (ja) * 2015-04-09 2018-06-06 ソニー株式会社 無線端末装置およびプログラム
CN104902460B (zh) * 2015-04-30 2016-12-28 广东欧珀移动通信有限公司 一种网络接入方法和移动通信终端
CN104902533B (zh) 2015-04-30 2016-12-28 广东欧珀移动通信有限公司 一种网络接入方法及移动通信终端
CN104853345B (zh) 2015-04-30 2017-03-01 广东欧珀移动通信有限公司 一种网络接入方法和移动通信终端
KR20180031287A (ko) 2016-09-19 2018-03-28 삼성전자주식회사 서비스 이용을 개인화하는 사용자 기기 및 이의 동작 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730953A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Nec Corp 事業者間加入者情報転送方法
JPH1013945A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp ローミング方式
JP2002236632A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Clarion Co Ltd 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法
JP2002374556A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Nec Corp 位置情報通知方法及び移動通信システム
JP2003259457A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Hitachi Kokusai Electric Inc マルチサービス無線通信システム
WO2004060014A2 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Qualcomm, Incorporated Method, apparatus, and system for selecting a service provider system
JP2004221861A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ転送装置及びデータ転送方法
JP2004297187A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動機及びサービス情報提供装置
JP2004357332A (ja) * 1999-06-07 2004-12-16 Nec Corp ハンドオーバ制御方法、ユーザ装置および移動通信ネットワーク

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908950B2 (ja) 1992-12-22 1999-06-23 富士通株式会社 無線通信システムのサーチ方式
JPH07264666A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 予約接続移動通信方式
US5586338A (en) * 1994-12-22 1996-12-17 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. System identification (SID) list for selecting operating frequencies
US5610919A (en) * 1995-01-24 1997-03-11 Motorola, Inc. Network identification information placement architecture for messaging system having roaming capability
US5920821A (en) * 1995-12-04 1999-07-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. Use of cellular digital packet data (CDPD) communications to convey system identification list data to roaming cellular subscriber stations
US5999811A (en) * 1996-02-16 1999-12-07 Ericsson, Inc. Mobile telephone for roaming using dual mode/band equipment including SIM cards
US6223042B1 (en) * 1997-06-26 2001-04-24 At&T Wireless Services Inc Method of intelligent roaming using network information
US6148197A (en) * 1998-03-06 2000-11-14 Sbc Technology Resources, Inc. Intelligent roaming system with over the air programming
JP2002125066A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nec Corp 携帯情報端末による通信に関する情報収集の代行方法
JP2002152803A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、移動通信システムにおける移動局の位置登録方法およびリソース制御方法、並びに記録媒体
KR20020055891A (ko) 2000-12-29 2002-07-10 윤종용 이동단말에서의 정보 서비스 방법
US7184710B2 (en) * 2001-02-13 2007-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission of filtering/filtered information over the lur interface
CA2410544A1 (en) 2001-03-30 2002-10-10 Nokia Corporation Method for supporting a handover between radio access networks
GB2374766A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Motorola Inc Downloading cellular communication network-dependent software
SE0102136D0 (sv) * 2001-06-15 2001-06-15 Ericsson Telefon Ab L M A system for mobile radio communication and a method relating to service provision in mobile radio communication networks
SE525376C2 (sv) * 2002-11-20 2005-02-08 Smarttrust Ab En metod och ett system för att uppdatera nätverksfiler i en mobilstation i en roaming situtation
DK1463366T3 (da) * 2003-03-24 2008-04-14 Star Home Gmbh Foretrukket valg af net
JP4007252B2 (ja) * 2003-05-27 2007-11-14 日本電気株式会社 無線ソフトウェア取得システム、携帯無線装置、無線ソフトウェア取得方法、無線ソフトウェア取得プログラム
US20050124338A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Benco David S. Network supported selection of service provider when roaming
US7415273B2 (en) * 2004-04-09 2008-08-19 Motorola, Inc. Efficient system and method of monitoring neighboring cells in a communication system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730953A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Nec Corp 事業者間加入者情報転送方法
JPH1013945A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp ローミング方式
JP2004357332A (ja) * 1999-06-07 2004-12-16 Nec Corp ハンドオーバ制御方法、ユーザ装置および移動通信ネットワーク
JP2002236632A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Clarion Co Ltd 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法
JP2002374556A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Nec Corp 位置情報通知方法及び移動通信システム
JP2003259457A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Hitachi Kokusai Electric Inc マルチサービス無線通信システム
WO2004060014A2 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Qualcomm, Incorporated Method, apparatus, and system for selecting a service provider system
JP2004221861A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ転送装置及びデータ転送方法
JP2004297187A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動機及びサービス情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070259646A1 (en) 2007-11-08
JPWO2006075399A1 (ja) 2008-06-12
WO2006075399A1 (ja) 2006-07-20
KR20070104551A (ko) 2007-10-26
KR100996211B1 (ko) 2010-11-24
US8126455B2 (en) 2012-02-28
CN101103645A (zh) 2008-01-09
EP1841253A4 (en) 2011-03-09
CN101103645B (zh) 2011-07-13
EP1841253B1 (en) 2015-10-14
EP1841253A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527733B2 (ja) 情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法
JP6077048B2 (ja) 固定/移動体ネットワークの加入者識別情報管理ブローカ
US8489091B2 (en) Mobile communication terminal, IC card, mobile communication system, program, and communication charge notification method
JP4593303B2 (ja) 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
JP4714261B2 (ja) 端末装置のロケーションエリアにおける通信ネットワークの最適選択
CN110248357A (zh) 搜网配置方法、注册方法、装置、及系统
JP2009542060A (ja) ホットスポット位置データベースシステム、そのようなシステムで用いるための移動端末、及びそのようなシステムを生成し、保守し、更新するための方法
CN100512294C (zh) 一种选择网关通用分组无线服务支持节点的方法
JP2008544596A (ja) 在圏ネットワークを選択するための装置及び方法
GB2520452A (en) System and method for providing network access to electronic devices
KR100859278B1 (ko) 로밍 제어 장치, 이동 통신 단말, 이동 통신 시스템 및로밍 제어 방법
US20090093247A1 (en) WWAN device provisioning using signaling channel
KR20170127520A (ko) 통신 시스템, 기지국, 판정 방법, 통신 단말 및 접속 방법
CN110602765A (zh) 一种网络选择方法和装置
JP2004104804A (ja) 移動通信システムにおける移動通信端末機への特定サービスネットワーク進入通知方法、この方法を実行可能なコンピュータ読取可能媒体及びマナーモードへの変換方法
JP4459976B2 (ja) ローミング制御システム、制御装置、ローミング先中継装置、移動端末、及びローミング制御方法
JP4179618B2 (ja) 移動体通信ネットワーク利用システム、情報処理装置及び情報通信端末システム
KR100584325B1 (ko) 이동통신 시스템에서 이동통신 서비스 제공 방법
JP2017118252A (ja) 端末装置、通信プログラム、及び通信方法
KR100608809B1 (ko) 휴대단말기의 위치등록 시간 개선장치 및 방법
CN115002732A (zh) 获得网络服务的方法和用户终端、提供网络服务的方法和装置
KR20100093745A (ko) 통신 시스템 및 데이터 서비스 이용 가능 알림 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350