JP4527588B2 - 校正液調製方法 - Google Patents

校正液調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4527588B2
JP4527588B2 JP2005102421A JP2005102421A JP4527588B2 JP 4527588 B2 JP4527588 B2 JP 4527588B2 JP 2005102421 A JP2005102421 A JP 2005102421A JP 2005102421 A JP2005102421 A JP 2005102421A JP 4527588 B2 JP4527588 B2 JP 4527588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
solution
calibration solution
electrode
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005102421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006284282A (ja
Inventor
英時 秋山
郁子 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jokoh Co Ltd
Original Assignee
Jokoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jokoh Co Ltd filed Critical Jokoh Co Ltd
Priority to JP2005102421A priority Critical patent/JP4527588B2/ja
Publication of JP2006284282A publication Critical patent/JP2006284282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527588B2 publication Critical patent/JP4527588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、イオン選択性電極用校正液に関するものである。
イオン選択性電極を用いた電解質の測定は、主にその簡便さから、食品、工業、環境、医療など各種の幅広い分野で、近年ますます広く利用されるようになってきている。
特開2004−340965 Anal.Chem.,76,7354−7359(2004)
しかしながら、特に電位差分析(ポテンショメトリック)法を原理とするイオン選択性電極の場合、測定対象と校正液の組成の差による陰陽イオンの輸率の違いや、水素イオン濃度、それを調整する緩衝液の種類、温度、または基準の電位を発生させる元となる参照電極液の組成や濃度の違いなど様々な要因により、正しい濃度の校正液で校正したにも関わらず、測定対象のイオン濃度が正しく表示されないという現象がしばしば発生する。
これはイオン選択性電極の選択性の限界や、また実際の測定対象が濃度ではなく活量であるという本質的な点から生じる問題であり、これまで解決することは困難であった。
本発明は、測定対象液と校正液の組成の差、もしくは参照電極液の種類や濃度の差などによって生じる表示値の真値からのずれを、実用範囲程度まで解消することを課題としている。
イオン電極は選択的に特定のイオンだけに応答して、そのイオンの濃度を測定するために利用されるが、共存するほかのイオンの影響を受ける場合があることは広く知られている。このような妨害イオンはイオン電極の性質により決まるため、電極それぞれによって異なることが知られている。
逆に考えれば、妨害イオンの影響は電極それぞれに固有のものであるため、この影響を利用することによって、測定対象のイオン濃度を正しく表示できるような校正液を調整することが可能となるが、これまでそのような発想はなかった。
本発明は上記理由に鑑み考案されたもので、測定対象液と校正液の差、もしくは参照電極液の種類や濃度差などにより生じる表示値の真値からのずれを、主に測定対象外のイオンのイオン選択性電極応答に対する影響を利用することによって解決したものである。
さらに本発明を用いれば、校正液の組成や濃度もしくは緩衝液の種類などが、実測しようとしている測定対象液と全く異なっていても、生じることが予想される表示値の差を実用範囲程度まで解消できる。

註 なおここで「主に測定対象外のイオン」という表現を用いたのは、イオン選択性電極膜における反応が非常に複雑なものであり、ただそれだけの理由で表示値が動かせるとは断言できないと思われたためである。
図1に示したような、2種類の校正液と1種類の参照電極液からなる電位差分析法を原理とするイオン選択性電極測定系が、発明を実施するためにふさわしい。
ただし、その形態は上記に限るものではない。
図1に示した構成のイオン選択性電極測定系に実施例の校正液を利用したときの測定値の変化について実験を行った。
図1に示した測定系において使用した校正液の主となる組成を以下に示す。
標準校正液1液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度140mM(水酸化ナトリウムおよび塩化ナトリウムで調製)
標準校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよび塩化ナトリウムで調製)
酢酸校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよび酢酸ナトリウムで調製)
硫酸校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよび硫酸ナトリウムで調製)
ギ酸校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよびギ酸ナトリウムで調製)
クエン酸校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよびクエン酸ナトリウムで調製)
リン酸校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよびリン酸水素ナトリウムで調製)
乳酸校正液2液 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ヒペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)20mM、Na濃度100mM(水酸化ナトリウムおよび乳酸ナトリウムで調製)
表示値のずれを確認する作用電極には、液膜型のナトリウム電極を用いた。
ナトリウム電極膜組成 ビス[(12−クラウン−4−4)メチル]−2−ドデシル−2−メチルマロンエステル(Bis−12−Crown−4)5.42%、フタル酸−ジオクチル(DnOP)65.07%、ポリ塩化ビニル(PVC)28.91%、テトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホウ酸ナトリウム(TFPB)0.60%
参照電極は、内極型のガラス電極を用い、液絡部は銀/塩化銀メッキして使用した。
ガラス電極 株式会社イオン電極研究所製
実験法
実験1 図1の測定系において標準校正液1液、2液、参照電極液でナトリウム電極を校正し、サンプルを測定した。
実験2 同様に、標準校正液1液および参照電極液は変えずに、標準校正液2液を酢酸校正液2液、硫酸校正液2液、ギ酸校正液2液、クエン酸校正液2液、リン酸校正液2液、乳酸校正液2液、炭酸校正液2液に交換し、校正を行い、サンプルを測定した。
結果を図2〜図3に示した。
図2より、標準校正液1液および標準校正液2液で校正をかけ、測定した酢酸校正液2液、硫酸校正液2液、ギ酸校正液2液、クエン酸校正液2液、リン酸校正液2液、乳酸校正液2液、炭酸校正液2液の測定値は標準校正液2液の値と比較して低値となった。
このため、図3から判るように、サンプルの測定値は、標準校正液2液で校正した時と比較して、酢酸校正液2液、硫酸校正液2液、ギ酸校正液2液、クエン酸校正液2液、リン酸校正液2液、乳酸校正液2液、炭酸校正液2液で校正した場合、低値となった。
すなわち、ナトリウム塩の種類を選んで調製した校正液を種種組み合わせることによって、目的の校正液の表示値のずれを補正または調整することが可能となる。
食品、工業、環境、医療など、各種の幅広い分野での利用が可能である。
イオン選択性電極の測定系を示した図である。 実験1の結果を示した図である。 実験2のの結果を示した図である。
符号の説明
1 校正液1
2 校正液2
3 参照電極液
4 作用電極
5 作用電極
6 作用電極
7 参照電極
8 セプタム
9 可動ノズル
10 電磁弁
11 ピンチバルブ
12 樹脂チューブ
13 廃液方向

Claims (1)


  1. 陽イオン選択性電極に対する陰イオンの影響を利用して、測定対象液と校正液の組成の差、もしくは参照電極液の種類や濃度の差による表示値のずれを補正または調整するために、種類以上の陰イオンと測定対象陽イオンとの塩を用いることを特徴とした陽イオン選択性電極用校正液の調製方法
JP2005102421A 2005-03-31 2005-03-31 校正液調製方法 Active JP4527588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102421A JP4527588B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 校正液調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102421A JP4527588B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 校正液調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284282A JP2006284282A (ja) 2006-10-19
JP4527588B2 true JP4527588B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=37406373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102421A Active JP4527588B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 校正液調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4527588B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4908173B2 (ja) * 2006-12-06 2012-04-04 株式会社東芝 イオン選択性電極、イオン選択性電極モジュール、及びイオン選択性電極の製造方法
JP5389892B2 (ja) * 2011-11-15 2014-01-15 株式会社東芝 イオン選択性電極、イオン選択性電極モジュール、及びイオン選択性電極の製造方法
CN116783477A (zh) * 2021-01-19 2023-09-19 株式会社日立高新技术 电解质分析装置及其异常判定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172780A (ja) * 1991-06-07 1993-07-09 Shimadzu Corp イオン濃度測定方法
JPH07253409A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Toshiba Corp 選択係数測定方法
JPH07325063A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Shimadzu Corp イオン電極法電解質分析装置の校正液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172780A (ja) * 1991-06-07 1993-07-09 Shimadzu Corp イオン濃度測定方法
JPH07253409A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Toshiba Corp 選択係数測定方法
JPH07325063A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Shimadzu Corp イオン電極法電解質分析装置の校正液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006284282A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bakker Enhancing ion-selective polymeric membrane electrodes by instrumental control
Ali et al. Potentiometric determination of iron in polluted water samples using new modified Fe (III)-screen printed ion selective electrode
JP4527588B2 (ja) 校正液調製方法
Galovic et al. A new sensing material for the potentiometric determination of anionic surfactants in commercial products
UA95634C2 (uk) Селективна до іону літію мембрана, спосіб виготовлення мембрани, електрод, селективний до іону літію, пристрій для вимірювання концентрації іону літію в рідині та спосіб визначення концентрації іону літію в рідині
Matesic-Puac et al. Potentiometric determination of anionic surfactants using a new ion-pair-based all-solid-state surfactant sensitive electrode
Mousavi et al. Ionic liquid-based reference electrodes for miniaturized ion sensors: What can go wrong?
Elghobashy et al. Comparative study of different ionophores in ion selective electrodes for stability indicating determination of moxifloxacin
Kormosh et al. New potentiometric sensor for the determination of iodine species
Bhakthavatsalam et al. Selective coulometric release of ions from ion selective polymeric membranes for calibration-free titrations
Gourishetty et al. Anion-selective electrodes based on ionic liquid membranes: effect of ionic liquid anion on observed response
Damala et al. Unconditioned symmetric solid-contact electrodes for potentiometric sensing
Yu et al. Pulsed galvanostatic control of a solid-contact ion-selective electrode for potentiometric biosensing of microcystin-LR
Wang et al. Ion‐Selective Electrode for Anionic Surfactants Using Hexadecyl Trimethyl Ammonium Bromide‐Sodium Dodecylsulfate as an Active Ionophore
Galović et al. A new microsensor for the determination of anionic surfactants in commercial products
CN105510497A (zh) L-丙氨酰-l-丙氨酸的定量检测方法
Radu et al. Rotating disk potentiometry for inner solution optimization of low-detection-limit ion-selective electrodes
Sak-Bosnar et al. Nonionic surfactant-selective electrode and its application for determination in real solutions
Wang et al. Titrimetric determination of anionic surfactant content in anionic/nonionic surfactant mixture solution by anionic surfactant selective electrode
Saleh et al. A new ion-selective electrode for potentiometric determination of Ce (III) ions
JP4527576B2 (ja) 校正液調製方法
Cuartero et al. Differential dynamic potentiometric responses obtained with anion-selective electrodes for perchlorate, thiocyanate, iodide, nitrate, sulfate, picrate and bis (trifluoromethylsulfonyl) imide
Masadome et al. Microfluidic polymer chip with an embedded ion-selective electrode detector for nitrate-ion assay in environmental samples
Saucedo et al. Studying the drift of in line pH measurements in cell culture
CN103616428B (zh) 一种测定溶液中Fe2+浓度的电位滴定法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4527588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250