JP4527576B2 - 校正液調製方法 - Google Patents

校正液調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4527576B2
JP4527576B2 JP2005085797A JP2005085797A JP4527576B2 JP 4527576 B2 JP4527576 B2 JP 4527576B2 JP 2005085797 A JP2005085797 A JP 2005085797A JP 2005085797 A JP2005085797 A JP 2005085797A JP 4527576 B2 JP4527576 B2 JP 4527576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
calibration
electrode
concentration
calibration solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005085797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006266890A (ja
Inventor
秋山英時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jokoh Co Ltd
Original Assignee
Jokoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jokoh Co Ltd filed Critical Jokoh Co Ltd
Priority to JP2005085797A priority Critical patent/JP4527576B2/ja
Publication of JP2006266890A publication Critical patent/JP2006266890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527576B2 publication Critical patent/JP4527576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、イオン選択性電極用校正液に関するものである。
イオン選択性電極を用いた電解質の測定は、主にその簡便さから、食品、工業、環境、医療など各種の幅広い分野で、近年ますます広く利用されるようになってきている。
特開2004−340965 Anal.Chem.,76,7354−7359(2004)
しかしながら、特に電位差分析(ポテンショメトリック)法を原理とするイオン選択性電極の場合、測定対象と校正液の組成の差による陰陽イオンの輸率の違いや、水素イオン濃度、それを調整するための緩衝液の種類、温度、または基準の電位を発生させる元となる参照電極液の組成や濃度の違いなどのさまざまな要因により、正しい濃度の校正液で校正したにも関わらず、測定対象液のイオン濃度が正しく表示されないという現象がしばしば発生する。
これはイオン選択性電極の選択性の限界や、また実際の測定対象が濃度ではなく活量であるという本質的な点から生じる問題であり、これまで解決することは困難であった。
本発明は、測定対象液と校正液の組成の差、もしくは参照電極液の種類や濃度の差などによって生じる表示値の真値からのずれを、実用範囲程度まで解消することを課題としている。
一般的とは言い難いが、浸透圧がイオン選択性電極の測定値に影響を与えることは、例えば臨床化学の分野では周知である。
特開2003−215132
しかしながらこれまで、この事実に注目した校正液の発想はなかった。
本発明は上記理由に鑑み考案されたもので、測定対象液と校正液の組成の差、もしくは参照電極液の種類や濃度の差などにより生じる表示値の真値からのずれを、主に浸透圧のイオン選択性電極応答に与える効果を利用することによって解決したものである。
さらに本発明を用いれば、校正液の組成や濃度もしくは緩衝液の種類などが、実測しようとしている測定対象液とまったく異なっていても、生じることが予想される表示値の差を実用範囲程度まで解消できる。
註 なおここで「主に浸透圧」という表現を用いたのは、イオン選択性電極膜における反応が実は非常に複雑なものであり、ただそれだけの理由で表示値が動かせるとは断言できないと思われたためである。
図1に示したような、2種類の校正液と1種類の参照電極液からなる電位差分析法を原理とするイオン選択性電極測定系が、発明を実施するために相応しい。
ただし、その形態は上記に限るものではない。
図1に示した測定系において使用した試薬の組成を以下に示す。
標準校正液1液(略称 N−1) 塩化ナトリウム(NaCl)140mM、2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル]エタンスルホン酸(HEPES)25mM、1規定 水酸化カリウム(1N KOH)10mM、ブドウ糖 0.0%、尿素 0.0%、pH7.2
標準校正液2液(略称 N−2) NaCl 160mM。以下、N−1に同じ。
ブドウ糖入り校正液1液(濃度低)(略称 G1−1) NaCl 140mM、HEPES 25mM、1N KOH 10mM、ブドウ糖 2.5%、尿素 0.0%、pH7.2
ブドウ糖入り校正液2液(濃度低)(略称 G1−2) NaCl 160mM。以下、G1−1に同じ。
ブドウ糖入り校正液1液(濃度高)(略称 G2−1) NaCl 140mM、HEPES 25mM、1N KOH 10mM、ブドウ糖 5.0%、尿素 0.0%、pH7.2
ブドウ糖入り校正液2液(濃度高)(略称 G2−2) NaCl 160mM。以下、G2−1と同じ。
尿素入り校正液1液(濃度低)(略称 U1−1) NaCl 140mM、HEPES 25mM、1N KOH 10mM、ブドウ糖 0.0%、尿素 2.5%、pH7.2
尿素入り校正液2液(濃度低)(略称 U1−2) NaCl 160mM。以下、U1−1に同じ。
尿素入り校正液1液(濃度高)(略称 U2−1) NaCl 140mM、HEPES 25mM、1N KOH 10mM、ブドウ糖 0.0%、尿素 5.0%、pH7.2
尿素入り校正液2液(濃度高)(略称 U2−2) NaCl 160mM。以下、U2−1と同じ。
参照電極液(略称 S) 塩化アンモニウム(NH4Cl) 300mM、塩化銀(AgCl) 2.1mM
また測定液の組成は、標準校正液1液、2液の中間濃度のものとした。
測定液(略称 T) NaCl 150mM、HEPES 25mM、1N KOH 10mM、ブドウ糖 0.0%、尿素 0.0%、pH7.2
なお、校正液成分一覧を図2に、参照電極液の組成を図3に、測定液の組成を図4を示した。
表示値のずれを確認する作用電極には、液膜型のナトリウム電極を用いた。
ナトリウム電極膜組成 ビス[(12-クラウン-4−4)メチル]-2−ドデシル-2−メチルマロン酸エステル(Bis−12−Crown−4) 5.42%、p−ニトロフェニルオクチルエーテル(NPOE) 65.07%、ポリ塩化ビニル(PVC) 28.91%、テトラキス[3、5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホウ素ナトリウム(TFPB) 0.60%
上記の組成は、図5に示した。

参照電極は、内極型のガラス電極を用い、液絡部は銀/塩化銀メッキして使用した。
ガラス電極 株式会社イオン電極研究所製
実験法
実験1 図1の測定系において、標準校正液1液、2液、参照電極液でナトリウム電極を校正した後、ブドウ糖入り校正液各種、尿素入り校正液各種を測定した。
実験2 図1の測定系において、標準校正液、ブドウ糖入り校正液各種、尿素入り校正液各種(参照電極液は同じ)を用いてそれぞれナトリウム電極を校正した後、測定液を測定した。
結果
実験1の結果を図6に、実験2の結果を図7に示した。
図から判るように、参照電極液が同じ場合、標準校正液で校正したナトリウム電極の測定値は、ブドウ糖または尿素が入った液では高くなり、またそれらの濃度が高いほど高くなった。
さらに校正液の組成を変え、同濃度の液を測定した場合は上記の逆、すなわちブドウ糖または尿素が入った液では低く、またそれらの濃度が高いほど低くなった。
すなわち化合物を選んで浸透圧を調整した校正液を種種組み合わせることによって、目的測定液の表示値のずれを補正または調整することが可能となる。
食品、工業、環境、医療など、各種の幅広い分野で利用可能である。
イオン選択性電極の測定系を示した図である。 実験に用いた校正液の組成を示した図である。 実験に用いた参照電極液正液の組成を示した図である。 実験に用いた測定液の組成を示した図である。 実験に用いたナトリウム電極の組成を示した図である。 実験1の結果を示した図である(n=3)。 実験2の結果を示した図である(n=3)。
符号の説明
1 校正液1
2 校正液2
3 参照電極液
4 作用電極
5 作用電極
6 作用電極
7 参照電極
8 セプタム
9 可動ノズル
10 電磁弁
11 ピンチバルブ
12 樹脂チューブ
13 廃液方向

Claims (1)


  1. 浸透圧のイオン選択性電極の測定値に与える影響を利用することにより、測定対象液と校正液の組成の差、もしくは参照電極液の種類や濃度の差による表示値のずれを測定対象以外の電解質または非電解質を用いて補正または調整ることを特徴としたイオン選択性電極用校正液の調製方法
JP2005085797A 2005-03-24 2005-03-24 校正液調製方法 Expired - Fee Related JP4527576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085797A JP4527576B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 校正液調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085797A JP4527576B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 校正液調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006266890A JP2006266890A (ja) 2006-10-05
JP4527576B2 true JP4527576B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=37203025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085797A Expired - Fee Related JP4527576B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 校正液調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4527576B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10325837A (ja) * 1997-04-15 1998-12-08 Instrumentation Lab Spa 血中ガスの分析による電解質および代謝物質の測定装置の較正方法
JP2000206076A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Nec Corp 電気化学センサの保存液、較正液および保存方法
JP2002517008A (ja) * 1998-06-04 2002-06-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 血液の値を測定するセンサーを較正するための較正液体、該液体の使用および該液体の製造方法
JP2003215132A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Jokoh Co Ltd 浸透圧自動補正機能を有する浸透圧測定センサ付pHおよび電解質測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10325837A (ja) * 1997-04-15 1998-12-08 Instrumentation Lab Spa 血中ガスの分析による電解質および代謝物質の測定装置の較正方法
JP2002517008A (ja) * 1998-06-04 2002-06-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 血液の値を測定するセンサーを較正するための較正液体、該液体の使用および該液体の製造方法
JP2000206076A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Nec Corp 電気化学センサの保存液、較正液および保存方法
JP2003215132A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Jokoh Co Ltd 浸透圧自動補正機能を有する浸透圧測定センサ付pHおよび電解質測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006266890A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gupta et al. Anion recognition using newly synthesized hydrogen bonding disubstituted phenylhydrazone-based receptors: poly (vinyl chloride)-based sensor for acetate
Rubinova et al. Solid-contact potentiometric polymer membrane microelectrodes for the detection of silver ions at the femtomole level
Singh et al. Calcium (II)-selective potentiometric sensor based on α-furildioxime as neutral carrier
Mousavi et al. Ionic liquid-based reference electrodes for miniaturized ion sensors: What can go wrong?
Matesic-Puac et al. Potentiometric determination of anionic surfactants using a new ion-pair-based all-solid-state surfactant sensitive electrode
Khalil et al. Construction and performance characterization of ion‐selective electrodes for potentiometric determination of paroxetine hydrochloride in pharmaceutical preparations and biological fluids
Akhond et al. Development of a new copper (II) ion-selective poly (vinyl chloride) membrane electrode based on 2-mercaptobenzoxazole
Abdel-Ghani et al. Flow injection potentiometric determination of amantadine HCl
Frag et al. Potentiometric determination of chlorpromazine HCl using carbon paste electrode in pure and pharmaceutical preparations
Bralić et al. Fluoride electrode with LaF3-membrane and simple disjoining solid-state internal contact
JP4527576B2 (ja) 校正液調製方法
Soleymanpour et al. Coated wire lead (II)-selective electrode based on a Schiff base ionophore for low concentration measurements
JP4527588B2 (ja) 校正液調製方法
Merey et al. Green monitoring of bromhexine oxidative degradation kinetics
Galović et al. A new microsensor for the determination of anionic surfactants in commercial products
Huang et al. Vitamin B1 ion-selective microelectrode based on a liquid-liquid interface at the tip of a micropipette
Bassuoni et al. Ion selective electrode approach for in-line determination of benzydamine hydrochloride in different matrices of pharmaceutical industry
Wang et al. Ion‐Selective Electrode for Anionic Surfactants Using Hexadecyl Trimethyl Ammonium Bromide‐Sodium Dodecylsulfate as an Active Ionophore
Ismail Ion Selective Carbon Paste Electrode for Determination of Flavoxate Muscle Relaxant Drug in Pharmaceutical Formulation: Potentiometric Determination of Flavoxate
Wakida et al. Copper (II)-selective electrodes based on a novel charged carrier and preliminary application of field-effect transistor type checker
Sak-Bosnar et al. Nonionic surfactant-selective electrode and its application for determination in real solutions
Rizk et al. Construction and performance characteristics of terbutaline plastic membrane electrode in batch and FIA conditions
CN102809590A (zh) 一种用于电解质分析仪锂离子测试的方法
Masadome et al. Microfluidic polymer chip with an embedded ion-selective electrode detector for nitrate-ion assay in environmental samples
Saucedo et al. Studying the drift of in line pH measurements in cell culture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees