JP4526811B2 - X線検出器の制御方法およびx線ct装置 - Google Patents

X線検出器の制御方法およびx線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4526811B2
JP4526811B2 JP2003413496A JP2003413496A JP4526811B2 JP 4526811 B2 JP4526811 B2 JP 4526811B2 JP 2003413496 A JP2003413496 A JP 2003413496A JP 2003413496 A JP2003413496 A JP 2003413496A JP 4526811 B2 JP4526811 B2 JP 4526811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
abnormal
ray
determined
grounded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003413496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005168822A (ja
Inventor
正浩 森武
昌也 熊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2003413496A priority Critical patent/JP4526811B2/ja
Publication of JP2005168822A publication Critical patent/JP2005168822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526811B2 publication Critical patent/JP4526811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、X線検出器の制御方法およびX線CT(Computer Tomography)装置に関し、さらに詳しくは、データの信頼性を高めることが出来るX線検出器の制御方法およびX線CT装置に関する。
従来のX線CT装置では、X線検出器の各エレメントのデータが異常か否かを判定し、あるエレメント(異常エレメントと呼ぶ)が出力したデータ(異常データと呼ぶ)が異常と判定された場合、異常エレメントの近傍に位置するエレメント(近傍エレメントと呼ぶ)が出力したデータ(近傍データと呼ぶ)を用いて補間データを算出し、その補間データで異常データを代替している(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−253438号公報
従来のX線CT装置では、近傍データが正常であると仮定している。
しかし、異常エレメントの異常電位が近傍エレメントに漏洩するなど、近傍エレメントが異常エレメントから何らかの影響を受けていると、近傍データが、異常とは判定されないまでも、正常ではない場合もある。この場合、正常ではない近傍データから算出した補間データも正常ではなく、データの信頼性が低い問題点がある。
そこで、本発明の目的は、データの信頼性を高めることが出来るX線検出器の制御方法およびX線CT装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定し、異常と判定したデータに対応するエレメントを接地することを特徴とするX線検出器の制御方法を提供する。
上記第1の観点によるX線検出器の制御方法では、異常エレメントを接地するから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。
第2の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定し、異常と判定したデータに対応するエレメントおよびその周囲に位置するエレメントを少なくとも接地することを特徴とするX線検出器の制御方法を提供する。
上記第2の観点によるX線検出器の制御方法では、異常エレメントおよびその周囲のエレメントを接地するから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。
第3の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定し、異常と判定したデータに対応するエレメントおよびそれと同じ検出器列のエレメントであって前記異常と判定したデータに対応するエレメントに隣接するエレメントを少なくとも接地することを特徴とするX線検出器の制御方法を提供する。
上記第3の観点によるX線検出器の制御方法では、異常エレメントおよび異常エレメントを含む検出器列の隣接エレメントを接地するから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。
第4の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定し、異常と判定したデータに対応するエレメントおよびそれと同じチャネル番号のエレメントであって前記異常と判定したデータに対応するエレメントに隣接するエレメントを少なくとも接地することを特徴とするX線検出器の制御方法を提供する。
上記第4の観点によるX線検出器の制御方法では、異常エレメントおよび異常エレメントと同じチャネル番号の隣接エレメントを接地するから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。
第5の観点では、本発明は、上記構成のX線検出器の制御方法において、前記接地したエレメントの近傍に位置するエレメントから出力されたデータを基に代替データを算出し、前記接地したエレメントのデータとすることを特徴とするX線検出器の制御方法を提供する。
上記第5の観点によるX線検出器の制御方法では、接地したエレメントの近傍に位置するエレメントのデータから代替データを算出し、接地したエレメントのデータと置換するから、データの連続性が担保され、アーチファクトの発生を抑制できる。また、代替データの信頼性を向上できる。
第6の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定する異常判定手段と、異常と判定したデータに対応するエレメントを接地するための接地手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置を提供する。
上記第6の観点によるX線CT装置では、上記第1の観点によるX線検出器の制御方法を好適に実施することが出来る。
第7の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定する異常判定手段と、異常と判定したデータに対応するエレメントおよびその周囲に位置するエレメントを少なくとも接地するための接地手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置を提供する。
上記第7の観点によるX線CT装置では、上記第2の観点によるX線検出器の制御方法を好適に実施することが出来る。
第8の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定する異常判定手段と、異常と判定したデータに対応するエレメントおよびそれと同じ検出器列のエレメントであって前記異常と判定したデータに対応するエレメントの近傍に位置するエレメントを少なくとも接地するための接地手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置を提供する。
上記第8の観点によるX線CT装置では、上記第3の観点によるX線検出器の制御方法を好適に実施することが出来る。
第9の観点では、本発明は、X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定する異常判定手段と、異常と判定したデータに対応するエレメントおよびそれと同じチャネル番号のエレメントであって前記異常と判定したデータに対応するエレメントの近傍に位置するエレメントを少なくとも接地するための接地手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置を提供する。
上記第9の観点によるX線CT装置では、上記第4の観点によるX線検出器の制御方法を好適に実施することが出来る。
第10の観点では、本発明は、上記構成のX線CT装置において、前記接地したエレメントの近傍に位置するエレメントから出力されたデータを基に代替データを算出し前記接地したエレメントのデータとするデータ置換手段を具備したことを特徴とするX線CT装置を提供する。
上記第10の観点によるX線CT装置では、上記第5の観点によるX線検出器の制御方法を好適に実施することが出来る。
本発明のX線検出器の制御方法およびX線CT装置によれば、異常エレメントの近傍に位置する近傍エレメントのデータの信頼性を向上できる。また、近傍エレメントのデータを基に算出した代替データの信頼性を向上できる。
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係るX線CT装置100の構成説明図である。
このX線CT装置100は、操作コンソール1と、寝台装置10と、走査ガントリ20とを具備している。
操作コンソール1は、操作者の入力を受け付ける入力装置2と、X線検出器の制御処理や画像再構成処理などを実行する中央処理装置3と、走査ガントリ20で取得したデータを収集するデータ収集バッファ5と、データから再構成した画像を表示するCRT6と、プログラムやデータや画像を記憶する記憶装置7とを具備している。
寝台装置10は、被検体を乗せて走査ガントリ20のボア(空洞部)に入れ出しするテーブル12を具備している。テーブル12は、寝台装置10に内蔵するモータで昇降および直線移動される。
走査ガントリ20は、X線管21と、X線コントローラ22と、コリメータ23と、X線検出器24と、DAS(Data Acquisition System)25と、X線コントローラ22,コリメータ23,DAS25の制御を行う回転側コントローラ26と、制御信号などを操作コンソール1や寝台装置10とやり取りする制御コントローラ29と、スリップリング30とを具備している。
図2に示すように、X線検出器24は、複数の検出器列を有するマルチ検出器である。
X線検出器24の各エレメントdのデータは、各信号線Lを介して、DAS25の各前置アンプAへと出力される。
また、各信号線Lには、それぞれ接地スイッチSが接続されている。これらの接地スイッチSは、X線コントローラ22を介して、中央処理装置3により制御される。
図3は、X線CT装置100の動作を示すフロー図である。
ステップP1では、X線CT装置100は、事前スキャンによりプリデータを収集する。
なお、撮影スタート直後に収集したデータ(画像再構成に使用しないデータ)をプリデータとしてもよい。
ステップP2では、中央処理装置3は、各エレメントdのプリデータが異常か否かを判定し、1つでも異常データがあればステップP31へ進み、全てのプリデータが異常でなければステップP4へ進む。
なお、プリデータが異常か否かの判定は、例えばプリデータの値が所定の範囲外か否かや、判定対象プリデータに対応するエレメントdの近傍に位置するエレメントdのプリデータの平均値と判定対象プリデータの差の絶対値が所定の閾値以上か否かなどにより行うことが出来る。
ステップP31では、中央処理装置3は、異常と判定したプリデータに対応する接地スイッチSをオンにし、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdを接地する。
例えば、図4に示すように、エレメントdj,i のプリデータが異常と判定され、他のエレメントdのプリデータが異常でないと判定された場合、接地スイッチSj,i をオンにし、エレメントdj,i を接地する。そして、ステップP4へ進む。
ステップP4では、X線CT装置100は、画像を生成するために必要なデータセットを収集する。
ステップP51では、中央処理装置3は、接地したエレメントdがあれば、そのエレメントの近傍のエレメントのデータから代替データを算出し、接地したエレメントのデータを置換し、ステップP6へ進む。
例えば、図4に示すように、エレメントdj,i が接地されている場合、エレメントdj,i の周囲のエレメントdj-1,i-1、dj-1,i、dj-1,i+1、dj,i-1、dj,i+1、dj+1,i-1、dj+1,i、dj+1,i+1 のデータから二次元補間処理により代替データを算出し、それをエレメントdj,i のデータとする。
なお、接地したエレメントdがなければ、ステップP6へ進む。
ステップP6では、中央処理装置3は、データセットから画像を再構成する。そして、処理を終了する。
実施例1に係るX線CT装置100によれば、異常エレメントを発見し、その異常エレメントを接地してしまうから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。また、近傍エレメントのデータから算出した代替データの信頼性を向上できる。
図5は、実施例2に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。
ステップP1〜P6のうち、ステップP32,P52以外は、実施例1と同じであるので、説明を省略する。
ステップP32では、中央処理装置3は、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdおよびその周囲のエレメントdに対応する接地スイッチSをオンにし、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdおよびその周囲のエレメントdを接地する。
例えば、図6に示すように、エレメントdj,i のプリデータが異常と判定された場合、接地スイッチSj-1,i-1、Sj-1,i、Sj-1,i+1、Sj,i-1、Sj,i、Sj,i+1、Sj+1,i-1、Sj+1,i、Sj+1,i+1 をオンにし、エレメントdj-1,i-1、dj-1,i、dj-1,i+1、dj,i-1、dj,i、dj,i+1、dj+1,i-1、dj+1,i、dj+1,i+1 を接地する。そして、ステップP4へ進む。
ステップP52では、中央処理装置3は、接地したエレメントdがあれば、そのエレメントの近傍のエレメントのデータから代替データを算出し、接地したエレメントのデータを置換し、ステップP6へ進む。
ここで、近傍のエレメントは、例えば図6に示すエレメントdj-1,i-1、dj-1,i、dj-1,i+1、dj,i-1、dj,i+1、dj+1,i-1、dj+1,i、dj+1,i+1 の周囲のエレメントとする。
なお、接地したエレメントdがなければ、ステップP6へ進む。
実施例2に係るX線CT装置によれば、異常エレメントを発見し、その異常エレメントおよびその周囲のエレメントを接地してしまうから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。また、近傍エレメントのデータから算出した代替データの信頼性を向上できる。
図7は、実施例3に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。
ステップP1〜P6のうち、ステップP33,P53以外は、実施例1と同じであるので、説明を省略する。
ステップP33では、中央処理装置3は、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdおよびそれと同じ検出器列のエレメントdであって異常と判定したプリデータに対応するエレメントdに隣接するエレメントdに対応する接地スイッチSをオンにし、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdおよび同じ検出器列の隣接するエレメントdを接地する。
例えば、図8に示すように、エレメントdj,i のプリデータが異常と判定された場合、接地スイッチSj,i-1、Sj,i、Sj,i+1 をオンにし、エレメントdj,i-1、dj,i、dj,i+1 を接地する。そして、ステップP4へ進む。
ステップP53では、中央処理装置3は、接地したエレメントdがあれば、そのエレメントの近傍のエレメントのデータから代替データを算出し、接地したエレメントのデータを置換し、ステップP6へ進む。
ここで、近傍のエレメントは、例えば図8に示すようにエレメントdj-1,i-1、dj-1,i、dj-1,i+1、dj+1,i-1、dj+1,i、dj+1,i+1 とする。
なお、接地したエレメントdがなければ、ステップP6へ進む。
実施例3に係るX線CT装置によれば、異常エレメントを発見し、その異常エレメントを含む検出器列の隣接するエレメントを接地してしまうから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。また、近傍エレメントのデータから算出した代替データの信頼性を向上できる。
図9は、実施例4に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。
ステップP1〜P6のうち、ステップP34,P54以外は、実施例1と同じであるので、説明を省略する。
ステップP34では、中央処理装置3は、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdおよびそれと同じチャネル番号のエレメントdであって異常と判定したプリデータに対応するエレメントdに隣接するエレメントdに対応する接地スイッチSをオンにし、異常と判定したプリデータに対応するエレメントdおよび同じチャネル番号の隣接するエレメントdを接地する。
例えば、図10に示すように、エレメントdj,i のプリデータが異常と判定された場合、接地スイッチSj-1,i、Sj,i、Sj+1,i をオンにし、エレメントdj-1,i、dj,i、dj+1,i を接地する。そして、ステップP4へ進む。
ステップP54では、中央処理装置3は、接地したエレメントdがあれば、そのエレメントの近傍のエレメントのデータから代替データを算出し、接地したエレメントのデータを置換し、ステップP6へ進む。
ここで、近傍のエレメントは、例えば図10に示すようにエレメントdj-1,i-1、dj-1,i+1、dj,i-1、dj,i-1、dj+1,i-1、dj+1,i+1 とする。
なお、接地したエレメントdがなければ、ステップP6へ進む。
実施例4に係るX線CT装置によれば、異常エレメントを発見し、その異常エレメントと同じチャネル番号の隣接するエレメントを接地してしまうから、異常エレメントの異常電位が漏洩するなどの影響を近傍エレメントが受けなくなる。これにより、近傍データの信頼性を向上できる。また、近傍エレメントのデータから算出した代替データの信頼性を向上できる。
本発明のX線検出器の制御方法およびX線CT装置は、CT画像の画質を向上させるのに利用できる。
実施例1に係るX線CT装置を示す構成説明図である。 実施例1に係る接地スイッチを示す回路図である。 実施例1に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。 実施例1に係るエレメントの接地状態を示す回路図である。 実施例2に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。 実施例2に係るエレメントの接地状態を示す回路図である。 実施例3に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。 実施例3に係るエレメントの接地状態を示す回路図である。 実施例4に係るX線CT装置の動作を示すフロー図である。 実施例4に係るエレメントの接地状態を示す回路図である。
符号の説明
1 操作コンソール
3 中央処理装置
20 走査ガントリ
24 X線検出器
100 X線CT装置
d エレメント
L 信号線
S 接地スイッチ

Claims (2)

  1. X線検出器の各エレメントから出力されたプリデータが異常か否かを判定し、前記異常と判定したプリデータに対応するエレメント、前記異常と判定したプリデータに対応するエレメントと該エレメントの周囲に位置するエレメント、前記異常と判定したプリデータに対応するエレメントと該エレメントに隣接する同じ検出器列のエレメント、及び前記異常と判定したプリデータに対応するエレメントと該エレメントに隣接する同じチャネル番号のエレメントの何れかを接地し、画像を生成するための収集したデータセットに含まれるデータにおいて、前記接地したエレメントの近傍に位置する前記異常でないと判定したプリデータに対応するエレメントから出力されたデータを基に代替データを算出し、前記接地したエレメントのデータとすることを特徴とするX線検出器の制御方法。
  2. X線検出器の各エレメントから出力されたデータが異常か否かを判定する異常判定手段と、前記異常と判定したプリデータに対応するエレメント、前記異常と判定したプリデータに対応するエレメントと該エレメントの周囲に位置するエレメント、前記異常と判定したプリデータに対応するエレメントと該エレメントに隣接する同じ検出器列のエレメント、及び前記異常と判定したプリデータに対応するエレメントと該エレメントに隣接する同じチャネル番号のエレメントの何れかを接地するための接地手段と、画像を生成するための収集したデータセットに含まれるデータにおいて、前記接地したエレメントの近傍に位置する前記異常でないと判定したプリデータに対応するエレメントから出力されたデータを基に代替データを算出し前記接地したエレメントのデータとするデータ置換手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置。
JP2003413496A 2003-12-11 2003-12-11 X線検出器の制御方法およびx線ct装置 Expired - Lifetime JP4526811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413496A JP4526811B2 (ja) 2003-12-11 2003-12-11 X線検出器の制御方法およびx線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413496A JP4526811B2 (ja) 2003-12-11 2003-12-11 X線検出器の制御方法およびx線ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005168822A JP2005168822A (ja) 2005-06-30
JP4526811B2 true JP4526811B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=34733618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413496A Expired - Lifetime JP4526811B2 (ja) 2003-12-11 2003-12-11 X線検出器の制御方法およびx線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526811B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254045A (ja) * 1986-02-24 1987-11-05 エクソン リサ−チ アンド エンヂニアリング コムパニ− 電気−光学式のx線検出器を使用した三次元断層撮影装置
JPS63253283A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Japan Atom Energy Res Inst 放射線検出器
JPH11253438A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toshiba Corp X線ct装置
JP2000093418A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Toshiba Corp X線検出装置およびx線イメージング装置
JP2001346790A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Hitachi Medical Corp X線検出器及びこれを用いたx線ct装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254045A (ja) * 1986-02-24 1987-11-05 エクソン リサ−チ アンド エンヂニアリング コムパニ− 電気−光学式のx線検出器を使用した三次元断層撮影装置
JPS63253283A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Japan Atom Energy Res Inst 放射線検出器
JPH11253438A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toshiba Corp X線ct装置
JP2000093418A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Toshiba Corp X線検出装置およびx線イメージング装置
JP2001346790A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Hitachi Medical Corp X線検出器及びこれを用いたx線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005168822A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109973B2 (ja) X線ct装置
CN105078495B (zh) 一种pet-ct扫描成像方法及相关成像方法
JP5280450B2 (ja) X線ct画像形成方法及びそれを用いたx線ct装置
US6125193A (en) Method and system for high absorption object artifacts reduction and superposition
JP4959269B2 (ja) 3d画像データセットの後処理方法および装置
JP2017060566A (ja) 放射線断層撮影方法及び装置並びにプログラム
JP2010088937A (ja) 医用画像撮影装置
JPH1057365A (ja) X線画像化方法
JP4659933B2 (ja) 医用画像撮影装置
CN106163405B (zh) 断层扫描设备及由断层扫描设备显示断层扫描图像的方法
US20140198892A1 (en) X-ray ct device, and method
US9129370B2 (en) Medical diagnostic imaging apparatus and image correction method
JP2006271484A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
EP3680860A1 (en) Tomographic imaging apparatus and method of generating tomographic image
US10134157B2 (en) Image generating apparatus, radiation tomography imaging apparatus, and image generating method and program
JP2006149958A (ja) 線量評価方法およびx線ct装置
US6980622B2 (en) Method and apparatus for image reconstruction and X-ray CT imaging apparatus
JP4526811B2 (ja) X線検出器の制御方法およびx線ct装置
EP3329851B1 (en) Medical imaging apparatus and method of operating the same
CN107481226B (zh) 去除异常扫描数据的方法、装置及pet系统
CN109528220A (zh) 电子计算机断层扫描系统的调节方法、装置和计算机设备
JPH10337287A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
WO2009004571A1 (en) Method and apparatus for image reconstruction
JP7403994B2 (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP5056630B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term