JP4523086B2 - アース中継端子付住宅用分電盤 - Google Patents

アース中継端子付住宅用分電盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4523086B2
JP4523086B2 JP37768698A JP37768698A JP4523086B2 JP 4523086 B2 JP4523086 B2 JP 4523086B2 JP 37768698 A JP37768698 A JP 37768698A JP 37768698 A JP37768698 A JP 37768698A JP 4523086 B2 JP4523086 B2 JP 4523086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
relay terminal
screwless
wire
ground relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37768698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000201402A (ja
Inventor
哲男 古本
党正 羽生
祐司 広本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tempearl Industrial Co Ltd
Original Assignee
Tempearl Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tempearl Industrial Co Ltd filed Critical Tempearl Industrial Co Ltd
Priority to JP37768698A priority Critical patent/JP4523086B2/ja
Publication of JP2000201402A publication Critical patent/JP2000201402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523086B2 publication Critical patent/JP4523086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本件の発明は住宅用分電盤に係り,特にアース中継端子を備える住宅用分電盤に係る。
【0002】
【従来の技術】
従来のアース中継端子を備えた住宅用分電盤は,アース中継端子を住宅用分電盤のケース内部の任意の位置に,メーカーが取付固定して出荷し,工事人が,アース線をねじにより,該中継端子板に接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来,前記アース線は,大地側アースと,特殊な分岐回路のアース線,および集合住宅の場合,大地側アースを各住戸ごとの住宅用分電盤同志で接続するための渡りアース線などに限られており,接続本数は少なくて済んでいた。
【0004】
しかしながら近年,コンセントに接地極付きのものを使用する工事が増えており,分岐ブレーカ1回路ごとに1本のアース線を接続する場合が増えている。近年の住宅の場合,前記分岐ブレーカは10〜20程度設けられることが多々あり,アース線の数も相応の本数に増えている。
【0005】
その際,アース線は,分岐ブレーカに接続される電圧線2本とアース線1本を同一ケーブル内に収納した3芯のケーブルが使用されることとなる。従って,従来の住宅用分電盤にそれらのアース線を接続しようとした場合,次の二つの問題が生じていた。
【0006】
まず第一には,アース線の本数が多いため,ねじによる接続では,アース線用端子ねじの本数が多くなり,接続工事の手間がかかるという問題である。次に,各分岐ブレーカに接続されるケーブルは3芯であり,2本は分岐ブレーカに,1本はアース中継端子に接続することが必要となるが,アース中継端子は,住宅用分電盤内の1カ所にしかないために,各分岐ブレーカからアース中継端子までの位置は分岐ブレーカごとに異なることになり,同一ケーブル内でも,分岐ブレーカに接続される2本の電圧電線と,1本のアース線の長さは大幅に変えなければならない場合が生じ電線の皮むき切断の作業性が悪い。すなわち一旦アース線の必要長さにシースを皮むき後,2本の電圧電線の長さを短く切断するという2重の手間が必要になる。また,分岐ブレーカごとのケーブルのシース皮むき長さも,必要なアース線の長さが分岐ブレーカごと異なるため変えなければならず,作業性が悪い。
【0007】
【本件発明の目的】
以上の従来技術の問題点に鑑み,本件発明は,分岐ブレーカ回路のアース線の本数が多くても,接続作業性の良い,アース中継端子を備えた住宅用分電盤を提供することにある。
【0008】
【課題を解決しようとするための手段】
上述の目的を達成するため本件の請求項1の発明では,
複数の分岐ブレーカと,該複数の分岐ブレーカ同士を接続する導電部材と,それらを取り付けた取付板と,該取付板を固定する外郭ケースとアース中継端子装置とを備えた住宅用分電盤であって,アース中継端子装置を,アース中継端子板と,複数のねじ無し端子を電気的に接続し集合させ外部に露出しないよう樹脂ケースで保持させたねじ無し端子ユニットと,前記アース中継端子板とねじ無し端子ユニットとを電気的に接続する電線から構成し,アース中継端子板には,前記外郭ケース内部の任意の位置に固定する取付部と,大地側へ接続されるアース線を接続する手段と,前記ねじ無し端子ユニットと接続する電線を接続する手段とを備え,前記ねじ無し端子ユニットには,前記複数のブレーカに接続されるケーブルのうちアース線を接続する複数のねじ無し端子と,前記アース中継端子板と接続する電線を接続する手段とを備えて,アース中継端子板を,前記取付部により住宅用分電盤の外郭ケースに取付固定する一方前記ねじ無し端子ユニット前記アース中継端子板と前記電線により互いに接続されて外郭ケース内部の前記取付板裏に前記外郭ケースに取付固定されずに配置されるとともに,前記アース中継端子板とねじ無し端子ユニットとを接続する電線及び前記ねじ無し端子ユニットに接続する前記アース線により,ねじ無し端子ユニット本体が支持されて,該ねじ無し端子ユニットの位置が前記アース線の長さに合わせて適宜移動可能に保持されるよう設けられたアース中継端子付住宅用分電盤を提供したものである。
【0009】
削除
【0010】
【作用】
請求項1の発明によれば,大地側のアース線と住宅用分電盤間の渡りアース線は,住宅用分電盤の外郭ケース内に固定されたアース中継端子板に接続し,分岐回路のアース線は,ねじ無し端子ユニットの個々のねじ無し端子に差し込むだけで接続でき,分岐ブレーカ回路側のアース線が多くなっても作業性が良い。また,ねじ無し端子ユニットは,アース中継端子板と電線で接続されているので,電線を屈曲させることで,住宅用分電盤内の任意の位置に移動させることができ,各分岐ブレーカの配置と各分岐ブレーカに接続されるケーブルのアース線の長さに合わせて一番都合のよい位置に配置できるので,電線の皮むきや接続の作業性を大幅に改善できる。
【0011】
また,アース中継端子板に対して,複数のねじ無し端子ユニットを電線で接続すれば,分岐ブレーカの回路数が多くなっても,例えば分岐ブレーカ数台ごとのブロックに分けて,複数のねじ無し端子ユニットをそれぞれ一番適当な位置に配置できるので,さらに,アース線の接続作業性がよくなる。
【0012】
【実施例の説明】
以下に本件発明を図面を用いて詳細に説明する。
【0013】
図1は,本件発明の第一の実施例によるアース中継端子付住宅用分電盤の図である。図において,1は複数のブレーカ,2は導電部材,3は外郭ケースで,住宅用分電盤を構成する。2の導電部材は,主幹ブレーカ4から複数の分岐ブレーカ1に接続される分配配線で,前記主幹ブレーカ4,導電部材2,複数の分岐ブレーカ1は取付板5上に取り付けられて外郭ケース3内に収納されている。
【0014】
図1の住宅用分電盤において,6はアース中継端子装置で,アース中継端子装置は,図2のように,アース中継端子板601,複数のねじ無し端子602を互いに電気的に接続させたねじ無し端子ユニット603と,アース中継端子板601とねじ無し端子ユニット603を電気的に接続する電線604からなり,図1のように,外郭ケース3内の任意の位置にアース中継端子板601を固定し,ねじ無し端子ユニット603は,電線604を屈曲させることで,外郭ケース3内の任意の位置に移動できるようになっている。図3は,ねじ無し端子ユニット603の断面図で,共通の電気的接続板605に対し,複数のねじ無し端子片606が,樹脂ケース607により保持されており,電気的接続板605と各ねじ無し端子片606が対となって,各ねじ無し端子602を構成する。複数のねじ無し端子602の一つには電線604が接続されて電線604の反対側はアース中継端子板601に接続される。
【0015】
図1の住宅用分電盤の取付工事は次のように行われる。まず,電線貫通穴から住宅用分電盤への引き込みケーブル9を引き出した壁面7にアース中継端子装置6を備えた外郭ケース3を取付け,次にアース中継端子板601に大地へ接続されるアース線8を接続する。さらに各分岐ブレーカに接続するケーブル9の内,各分岐ブレーカ回路ごとのアース線901をねじ無し端子ユニット603のねじ無し端子602にそれぞれ接続する。ここまで工事をおこなった状態を,図4に示す。
【0016】
このとき,ねじ無し端子ユニット603は,電線604を屈曲させることで,外郭ケース3内の任意の位置へ移動可能となっているため,引き込み電線の引き回しや,電線の皮むき長さ,作業のし易さなどにより自由に移動できて都合がよい。また,アース線901の接続は,接続端子がねじ無し端子602となっているため,接続作業が短時間で終了する。
【0017】
その後で,主幹ブレーカ4,複数の分岐ブレーカ1,導電部材2を取り付けた取付板5を外郭ケース3に固定して,各電圧電線902を所定のブレーカに接続後,外郭ケース3の蓋を取付け,工事を完了する。
【0018】
図5は,他の例の図である。第一の実施例と異なるところは,アース中継端子板601に対し,ねじ無し端子ユニット603’と603”が複数接続されていることで,そのため,図5のように,図の上側の分岐ブレーカ1’に接続されるケーブル9’と,図の下側の分岐ブレーカ1”に接続されるケーブル9”に分けて,ねじ無し端子ユニット603’と603”を最適の位置に配置できる。したがって,第一の実施例に比べ,ねじ無し端子ユニットを,分岐ブレーカの配置によってさらに都合のよい位置に配置でき,引き込み電線の引き回しがし易い,引き込み電線の分岐ブレーカ側に接続する線とねじ無し端子ユニットに接続する線の長さをほぼ同一にできるなどの効果がある。
【0019】
【発明の効果】
以上のように本件の発明による,アース中継端子付住宅用分電盤では,請求項1の発明によれば,大地側のアース線と住宅用分電盤間の渡りアース線は,住宅用分電盤の外郭ケース内に固定されたアース中継端子板に接続し,分岐回路のアース線は,ねじ無し端子ユニットの個々のねじ無し端子に差し込むだけで接続でき,分岐ブレーカ回路側のアース線が多くなっても作業性が良い。また,ねじ無し端子ユニットは,アース中継端子板と電線で接続されているので,電線を屈曲させることで,住宅用分電盤内の任意の位置に移動させることができ,分岐ブレーカの配置と各分岐ブレーカに接続されるケーブルのアース線の長さに合わせて一番都合のよい位置に配置できて,電線の皮むきや接続の作業を大幅に改善できる。
【0020】
また,他の例によれば,アース中継端子板に対して,複数のねじ無し端子ユニットを電線で接続すれば,分岐ブレーカの回路数が多くなっても,例えば分岐ブレーカ数台ごとのブロックに分けて,複数のねじ無し端子ユニットをそれぞれ一番適当な位置に配置できるので,さらに,アース線の接続作業性がよくなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本件発明のアース中継端子付住宅用分電盤の第一の実施例の図
【図2】 本件発明のアース中継端子装置の実施例の図
【図3】 ねじ無し端子ユニットの断面の図
【図4】 本件発明の住宅用分電盤の工事例の図
【図5】 本件発明のアース中継端子付住宅用分電盤の第二の実施例の図
【符号の説明】
1 複数の分岐ブレーカ
2 導電部材
3 外郭ケース
4 主幹ブレーカ
5 取付板
6 アース中継端子装置
601アース中継端子板
602複数のねじ無し端子
603ねじ無し端子ユニット
604電線
8 大地側アース線
9 各分岐ブレーカ接続ケーブル
901各分岐ブレーカ回路アース線
902各分岐ブレーカ回路電圧電線

Claims (1)

  1. 複数の分岐ブレーカと,
    該複数の分岐ブレーカ同士を接続する導電部材と,
    それらを取り付けた取付板と,
    該取付板を固定する外郭ケースとアース中継端子装置とを備えた住宅用分電盤であって,
    アース中継端子装置を,アース中継端子板と,複数のねじ無し端子を電気的に接続し集合させ外部に露出しないよう樹脂ケースで保持させたねじ無し端子ユニットと,前記アース中継端子板とねじ無し端子ユニットとを電気的に接続する電線から構成し,
    アース中継端子板には,前記外郭ケース内部の任意の位置に固定する取付部と,大地側へ接続されるアース線を接続する手段と,前記ねじ無し端子ユニットと接続する電線を接続する手段とを備え,
    前記ねじ無し端子ユニットには,前記複数のブレーカに接続されるケーブルのうちアース線を接続する複数のねじ無し端子と,前記アース中継端子板と接続する電線を接続する手段とを備えて,
    アース中継端子板を,前記取付部により住宅用分電盤の外郭ケースに取付固定する一方
    前記ねじ無し端子ユニット前記アース中継端子板と前記電線により互いに接続されて外郭ケース内部の前記取付板裏に前記外郭ケースに取付固定されずに配置されるとともに,前記アース中継端子板とねじ無し端子ユニットとを接続する電線及び前記ねじ無し端子ユニットに接続する前記アース線により,ねじ無し端子ユニット本体が支持されて,該ねじ無し端子ユニットの位置が前記アース線の長さに合わせて適宜移動可能に保持されるよう設けられたことを特徴とするアース中継端子付住宅用分電盤。
JP37768698A 1998-12-31 1998-12-31 アース中継端子付住宅用分電盤 Expired - Lifetime JP4523086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37768698A JP4523086B2 (ja) 1998-12-31 1998-12-31 アース中継端子付住宅用分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37768698A JP4523086B2 (ja) 1998-12-31 1998-12-31 アース中継端子付住宅用分電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201402A JP2000201402A (ja) 2000-07-18
JP4523086B2 true JP4523086B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=18509078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37768698A Expired - Lifetime JP4523086B2 (ja) 1998-12-31 1998-12-31 アース中継端子付住宅用分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4523086B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4443820B2 (ja) * 2002-10-30 2010-03-31 テンパール工業株式会社 分電盤
JP6617866B2 (ja) * 2015-03-30 2019-12-11 テンパール工業株式会社 分電盤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319269A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Mitsubishi Electric Corp 端子台装置
JPH0680268U (ja) * 1993-04-22 1994-11-08 河村電器産業株式会社 分電盤の接地端子の構造
JPH10155212A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 分電盤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319269A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Mitsubishi Electric Corp 端子台装置
JPH0680268U (ja) * 1993-04-22 1994-11-08 河村電器産業株式会社 分電盤の接地端子の構造
JPH10155212A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000201402A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6994585B2 (en) Electrical wiring system
US6201187B1 (en) Pre-wired universal junction block
US7198499B2 (en) Low voltage electricity distribution circuit
US6774307B2 (en) Through-wall electrical system
US6920038B2 (en) Terminal block and renovation load center employing the same
US4317154A (en) Communication circuit protector
US6361333B1 (en) Electrical junction box
JP3113266U (ja) ユニット式分電盤
JP4523086B2 (ja) アース中継端子付住宅用分電盤
JP2001016714A (ja) 分電盤
US11888255B2 (en) Single pair ethernet connector
US4340772A (en) Cover plates for electrical utility and other boxes as used in concealed wiring system of buildings
FI88557B (fi) Teleteknisk installationsdosa
US6290511B1 (en) Grounding of snap switches in a wiring box
JP2000201403A (ja) ア―ス中継端子付住宅用分電盤
JP2000201405A (ja) ア―ス中継端子付住宅用分電盤
JPH1189018A (ja) 分電盤用配線用遮断器の取付構造
KR100758922B1 (ko) 개량형 전기 배선함
KR0128381B1 (ko) 케이블 접속장치
EP1386379B1 (en) Improved electrical junciton box
JP2000201404A (ja) ねじ無し端子付ブレ―カ組込住宅用分電盤
GB2337639A (en) Electrical connector
AU2001261251A1 (en) Improved electrical junciton box

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term