JP4521151B2 - 回転式電動工具装置及びその作動方法 - Google Patents

回転式電動工具装置及びその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4521151B2
JP4521151B2 JP2002015348A JP2002015348A JP4521151B2 JP 4521151 B2 JP4521151 B2 JP 4521151B2 JP 2002015348 A JP2002015348 A JP 2002015348A JP 2002015348 A JP2002015348 A JP 2002015348A JP 4521151 B2 JP4521151 B2 JP 4521151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
microprocessor
variable resistor
predetermined time
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002015348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002292509A (ja
Inventor
ヘルマン ペーター
ヴェルデュン グイド コスタル
ライナー ミヒャエル
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002292509A publication Critical patent/JP2002292509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521151B2 publication Critical patent/JP4521151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details of starting control
    • H02P1/04Means for controlling progress of starting sequence in dependence upon time or upon current, speed, or other motor parameter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/18Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual dc motor
    • H02P1/20Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual dc motor by progressive reduction of resistance in series with armature winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/221Sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0816Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors concerning the starting sequence, e.g. limiting the number of starts per time unit, monitoring speed during starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/935Specific application:

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドリル装置、ハンマードリル装置又は複合ハンマ装置などの回転式電動工具装置、並びにその作動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
大型で大出力の回転式電動工具装置においては、装置内に蓄積された運動エネルギに起因する突発的な工具ブロッキングによりハウジングがねじられ、使用者が負傷する恐れがある。特に、起動時に工具がブロックされる始動ブロッキングの場合、装置ハウジングが静止状態から突発的にねじられることにより、負傷の危険性が高まる。
【0003】
通常、ブロッキングに基づく突発的なねじれを生じる大きい角運動量を制限するため、スリップクラッチ又は安全クラッチにより工具に対するトルク伝達を遮断するか、あるいはトルクを低下させる。しかしながら、トルク伝達の遮断は遅延することも稀ではない。そのため、装置ハウジングに伝達された回転エネルギ及び相当の残留トルクによるハウジングのねじれ現象を回避することはできない。
【0004】
ドイツ特許第3128410号明細書には、電動工具装置をガイドするグリップを介して、ハウジングに作用するトルクを測定することが記載されている。トルクが所定の限界値を超えると、トルクに比例する信号のアナログ積分により、工具のブロッキングやクランプ等を回避するために安全手段を作動させる。この場合にはグリップに反力が作用するため、使用者が電動工具をガイドする必要がある点で不利である。
【0005】
ヨーロッパ特許第666148号明細書には、電動工具装置の大きなねじれを回避するための方法及び装置が開示されている。ここでは、マイクロプロセッサにより将来の一時点で予測されるハウジングのねじれ角をハウジングの実際の角加速度から予測すると共に、ねじれ角が限界値を超えるのを回避するために安全手段を作動させる。しかしながら、始動時のブロックについては、特に電力容量の制約された電源回路で使用する場合、当初は緩慢に立ち上がる電気モータのロータ加速度により、ハウジングの角加速度が僅かに生じるため、予測されたハウジングのねじれ角が限界値を超えず、安全手段は作動しない。
【0006】
このような低容量の電源回路は、特に次の場合に生じる。即ち、全般的に弱電供給用である場合、電源ケーブルの断面積が小さくて電流値が制限される場合、長い延長ケーブルを使用する場合、分離トランスが出力回路に存在する場合、あるいは低容量の発電機で装置に給電する場合である。本発明で対象とする高出力の電動工具装置の起動電流は、230V/110Vの電源回路では約30A/60Aのオーダである。
【0007】
【発明の課題】
本発明の課題は、従来技術における上述した問題点を解消するため、回転式電動工具装置を対象とするマイクロプロセッサ制御の安全ルーチンを更に改良し、低容量の電源回路で使用する場合でも、電動工具装置における始動時のブロックに確実に対応可能とすることにある。
【0008】
【課題の解決手段】
この課題を解決するため、本発明による回転式電動工具装置の作動方法は、マイクロプロセッサにより実行される安全ルーチンの第1段階で、電気モータを、所定時間に亙り固定抵抗又はマイクロプロセッサにより実効抵抗値が設定される可変抵抗を介して電源回路と結合するか、あるいは電源回路と直結し、第2段階で、ロータリーセンサにより前記所定時間に亙るロータ回転角を測定し、更なる段階で、ロータ角加速度を算出し、最終段階では、算出したロータ角速度から、予め定められたロータ角加速度の関数に基づいて安全ルーチンにおける限界値及び/又は電気モータの停止時点を確定することを特徴とするものである。
【0009】
本発明の対象とする回転式電動工具装置は、電気モータと、好適には予め算出されたハウジングのねじれ限界値を超えるとマイクロプロセッサにより作動する安全手段とを具え、この安全手段により工具に対する電気モータからのトルク伝達を遮断する。
【0010】
マイクロプロセッサ制御により安全ルーチンを実行する電動工具装置において、起動直後の所定時間T0では、電気モータに完全な実効電圧を供給する。その所定時間T0に亙ってロータ回転角ψを測定し、マイクロプロセッサによりロータ角加速度を算出する。その算出結果は、電源回路の内部抵抗に依存するものであるが、その結果と予め算出したハウジングのねじれ角αとにより、安全手段を作動されるための限界値αG及び/又は電気モータの停止時点tAを確定する。かくして、所定時間T0内における電気モータのロータの始動特性に依存し、マイクロプロセッサで読出可能としたデータを参照して、安全ルーチンのパラメータを適応調整することができる。
【0011】
起動直後の所定時間T0内に、実効電圧を低下させるための位相角制御手段をバイパスさせるのが有利である。その場合、電気モータは始動段階では電源回路に直結される。
【0012】
更に、始動時のブロッキングに関しては、所定時間T0に亙って電動工具装置の始動特性をモニタすることにより検出可能であるが、ハウジングの僅かなねじれ角(例えば60°以下)しか生じない特性が有利である。
【0013】
更に、安全ルーチンが適応性を有するため、始動時のブロッキングに際し、電源回路の定格電圧限界を超えても、好適には予めハウジングのねじれを算出する安全ルーチンが確実に応答性を実現する上で有利である。
【0014】
安全ルーチンの適応性により、供給電圧の差異に起因する仕向け国別の事前調整は不要となる。
【0015】
本発明に係る安全ルーチンは、限界値を超えるパラメータ変化なしに、ねじれ角を予め算出する既存の安全ルーチンに付加するのが有利である。この場合、本発明に係る安全ルーチンは、既存の安全ルーチンに併行して、そのプログラムよりも時間的に先行するか、又はマイクロプロセッサにより優先的に遂行される。
【0016】
マイクロプロセッサ制御による安全ルーチンを具える本発明の回転式電動工具装置は、回転角又は回転数を検出するためのロータリーセンサを接続したものである。マイクロプロセッサには、少なくともタイマで作用する可変抵抗を介して電気モータを電源回路に切替えるための手段を接続し、可変抵抗の実効抵抗値はゼロ又は無限大とすることが可能である。
【0017】
マイクロプロセッサによって切替える可変抵抗は、回転数を調節するために実効電圧を低下させる既存の位相角制御手段に接続すると共に、この位相角制御手段の一部とするのが有利であり、更に、電気的にバイパス可能とするのが有利である。
【0018】
実際の回転数に依存する調節は、予定回転数までの立ち上がり時間に対して著しく短い始動時間の間に完全に終了する。
【0019】
【好適な実施形態】
以下、本発明を図面について更に具体的に説明する。
【0020】
図1に示すように、本発明に係る回転式電動工具装置における電気モータは、起動時点t=0にロータ回転角ψ=0とするロータの静止状態において電源回路に接続されている。それにより、ロータ回転角ψ(t)は、電気モータの始動直後の所定時間T0(好適には100ms)に亙り、放物線状に増加し、その放物線の頂点は座標原点に位置する。なお,上記の所定時間T0は、図1のグラフにおける第1曲線部分1に対応するものである。起動時点(t=0)に引き続く所定時間T0は、レベル制御の一部であり、予定回転速度ωSまでの立ち上がり時間より短い。この所定時間T0に亙り、電気モータには電源回路の完全な実効電圧が供給され、ロータ回転角ψは時間t=T0で値ψに達する。後の時間t>T0では、電気モータと電源回路との間で切替えるのが有利な位相角制御手段により、緩慢な始動特性に係る実効電圧の低下又は予定回転速度ωSの調節が達成される。それにより、曲線部分2における慣性に限定された平滑な遷移領域の後では、ロータ回転角ψ(t)が時間tの経過と共に直線的に増加する。図示した工具の始動ブロックの場合、曲線部分2に従い、ハウジングのねじれ角αがロータ回転角ψに比例すると共に、60°を超える。
【0021】
このような始動時の工具ブロックを検出するため、マイクロプロセッサは第1曲線部分1及び値ψから、ψ(t)の時間的な二次導関数を求め、又はψの平方根を算定することにより、電気モータのアンペア数に比例するロータ始動角加速度を算出する。少なくとも不連続の時点でマイクロプロセッサにより読出可能とする、電源回路の内部抵抗に対する予め定められたロータ始動角加速度の関数に基づいて、マイクロプロセッサにより限界値αGを確定する。好適には同一のマイクロプロセッサにより実行される安全ルーチンは、電気モータの停止時点tAに先行してハウジングのねじれ角αを安全手段の応答に対応させて算出する。この安全ルーチンは、予め算定したねじれ角αを超えると、電気モータに対するトルク伝達を遮断すると共に、電気モータの回転を制動する。その結果、ねじれ角が60°を超えない曲線部分3が生じる。内部抵抗が大きい低容量の電源回路においては、曲線部分1’,3’に対応して、予め算出された後の停止時点t’Aに限界値α’Gが低下する。
【0022】
電気モータを電源回路に直結する代わりに、固定抵抗または実効抵抗値を調整可能とした可変抵抗を電気モータと電源回路との間に接続することができる。大出力の電動工具装置においては、回転数を検出するための磁気リング等のホールセンサとを具え、ホールセンサにより少なくとも不連続的にロータ回転角ψ(t)を測定する。電源回路の内部抵抗に対するロータ始動角加速度の関数は、ロータ回転角ψの値によって直接的に定義され、あるいは別の中間結果により確定すべき限界値によって定義されるものである。いかなる場合においても、電気モータのロータの動的始動特性が、限界値の確定に応用される。
【0023】
本発明に係る安全ルーチンのプログラムは次のとおりである:
第1段階で、電気モータを、所定時間(T0)に亙り固定抵抗又はマイクロプロセッサにより実効抵抗値が設定される可変抵抗を介して電源回路と結合するか、あるいは電源回路と直結する。
第2段階で、ロータリーセンサにより前記所定時間(T0)に亙るロータ回転角(ψ)を測定する。
更なる段階で、ロータ角加速度を算出する。
最終段階では、ロータ角速度から、予め定められたロータ角加速度の関数に基づいて前記限界値(αG)及び/又は電気モータの停止時点(tA)を確定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る回転式電動工具装置の作動方法を説明するグラフである。

Claims (10)

  1. 少なくとも工具の回転運動を生じさせるための電気モータとマイクロプロセッサにより制御され、安全ルーチンにおける限界値(αG)を超えると工具と電気モータとの間のトルク伝達を遮断する安全手段とを具える回転式電動工具装置の作動方法であって、マイクロプロセッサにより実行される安全ルーチンの第1段階で、電気モータを、所定時間(T0)に亙り固定抵抗又はマイクロプロセッサにより実効抵抗値が設定される可変抵抗を介して電源回路と結合するか、あるいは電源回路と直結し、第2段階で、ロータリーセンサにより前記所定時間(T0)に亙るロータ回転角(ψ)を測定し、更なる段階で、ロータ角加速度を算出し、最終段階では、算出したロータ角速度から、予め定められたロータ角加速度の関数に基づいて前記限界値(αG)及び/又は電気モータの停止時点(tA)を確定することを特徴とする作動方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記所定時間(T0)を、電動工具装置の起動プロセスと同時に開始させることを特徴とする作動方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、前記可変抵抗の実効抵抗値をゼロとして、電気モータを電源回路に直結することを特徴とする作動方法。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の方法において、前記可変抵抗により位相角制御手段をバイパスさせることを特徴とする作動方法。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の方法において、ロータ角加速度を算出するために、電気モータの始動直後における所定時間の間にロータ回転角(ψ(t))の二次導関数を求めることを特徴とする作動方法。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の方法において、ロータ角加速度を算定するために、電気モータの始動時から所定時間が経過した時点でのロータ回転角の値(ψ)から平方根を求めることを特徴とする作動方法。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の作動方法を実施するための回転式電動工具装置であって、少なくとも工具の回転運動を生じさせるための電気モータと、マイクロプロセッサにより制御され、安全ルーチンにおける限界値(αG)を超えると工具と電気モータとの間のトルク伝達を遮断する安全手段とを具え、回転角又は回転数を検出するためのロータリーセンサをマイクロプロセッサに接続すると共に、電気モータを、可変抵抗を介して電源回路に切替え接続するための切替え手段をマイクロプロセッサに接続したことを特徴とする電動工具装置。
  8. 請求項7記載の装置において、マイクロプロセッサにより切替え接続可能な可変抵抗を、実効電圧を低下させるための位相角制御手段に接続したことを特徴とする電動工具装置。
  9. 請求項8記載の装置において、マイクロプロセッサにより切替え接続可能な可変抵抗を、実効電圧を低下させるための位相角制御手段に並列接続したことを特徴とする電動工具装置。
  10. 請求項7〜9の何れか一項に記載の装置において、請求項1〜6の何れか一項に記載の安全ルーチンに係るプログラムがマイクロプロセッサに記憶されていることを特徴とする電動工具装置。
JP2002015348A 2001-01-24 2002-01-24 回転式電動工具装置及びその作動方法 Expired - Fee Related JP4521151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10103142:4 2001-01-24
DE10103142A DE10103142A1 (de) 2001-01-24 2001-01-24 Drehendes Elektrohandwerkzeuggerät und Startsicherheitsroutine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002292509A JP2002292509A (ja) 2002-10-08
JP4521151B2 true JP4521151B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=7671602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015348A Expired - Fee Related JP4521151B2 (ja) 2001-01-24 2002-01-24 回転式電動工具装置及びその作動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6697570B2 (ja)
EP (1) EP1227561B1 (ja)
JP (1) JP4521151B2 (ja)
CN (1) CN100380764C (ja)
DE (1) DE10103142A1 (ja)
ZA (1) ZA200200622B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678199B2 (ja) * 2005-02-10 2011-04-27 パナソニック電工株式会社 電動工具
SE533215C2 (sv) * 2008-05-08 2010-07-20 Atlas Copco Tools Ab Metod och anordning för åtdragning av förband
DE102013200602B4 (de) 2013-01-16 2023-07-13 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug mit verbesserter Bedienbarkeit
DE102013216428A1 (de) * 2013-08-20 2015-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Personenschutz beim Bedienen eines handgehaltenen Werkzeugs
EP4308332A1 (en) 2021-03-16 2024-01-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Easy hole start operation for drilling power tools

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253192A (ja) * 1993-12-28 1995-10-03 Hilti Ag 手持式工具装置における工具の焼付き事故の回避方法および装置
JPH10161701A (ja) * 1996-10-09 1998-06-19 Hilti Ag 手持ち式工具装置における事故の回避方法および装置
JP2000263304A (ja) * 1998-12-10 2000-09-26 Hilti Ag 手持ち式工具システムの事故回避方法及び装置
JP2002036142A (ja) * 2000-05-02 2002-02-05 Hilti Ag 電動手工具装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3128410A1 (de) * 1981-07-17 1983-02-03 Hilti AG, 9494 Schaan Bewertungsschaltung fuer ein elektrisches drehmomentsignal an einer bohrmaschine
USRE33379E (en) * 1984-03-23 1990-10-09 Black & Decker Inc. Microprocessor based motor control
DE3707052A1 (de) * 1987-03-05 1988-09-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum unterbrechen der antriebstaetigkeit, insbesondere drehantriebstaetigkeit, einer handwerkzeugmaschine
JPS6416348A (en) * 1988-02-17 1989-01-19 Brother Ind Ltd Machine tool
EP0771619B2 (de) * 1995-11-02 2004-11-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Unterbrechen der Antriebstätigkeit einer Handwerkzeugmaschine, sowie nach diesen Verfahren arbeitende Handwerkzeugmaschine
DE19646381A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Hilti Ag Handgerät
US6025683A (en) * 1998-12-23 2000-02-15 Stryker Corporation Motor control circuit for regulating a D.C. motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253192A (ja) * 1993-12-28 1995-10-03 Hilti Ag 手持式工具装置における工具の焼付き事故の回避方法および装置
JPH10161701A (ja) * 1996-10-09 1998-06-19 Hilti Ag 手持ち式工具装置における事故の回避方法および装置
JP2000263304A (ja) * 1998-12-10 2000-09-26 Hilti Ag 手持ち式工具システムの事故回避方法及び装置
JP2002036142A (ja) * 2000-05-02 2002-02-05 Hilti Ag 電動手工具装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6697570B2 (en) 2004-02-24
CN100380764C (zh) 2008-04-09
JP2002292509A (ja) 2002-10-08
DE10103142A1 (de) 2002-07-25
ZA200200622B (en) 2002-08-01
CN1367562A (zh) 2002-09-04
EP1227561A2 (de) 2002-07-31
EP1227561B1 (de) 2016-04-20
EP1227561A3 (de) 2009-07-22
US20020110371A1 (en) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885369B2 (ja) 電動手工具装置
JP4913294B2 (ja) 安全クラッチを具える電動工具
CN105459033B (zh) 传感器装置、特别是手持式工具机传感器装置
EP2205395B1 (en) Power tool with a kickback sensor ant method therefor
US11192232B2 (en) Power tool with anti-kickback control system
US7235940B2 (en) Torque limiting device for an electric motor
US7071645B2 (en) Braking device for an electric motor, electrical apparatus provided with the braking device, and a method of braking
EP2085755B1 (en) Power Tool having Motor Speed Monitor
US7372226B2 (en) Method for switching off a power tool
JP2008516789A (ja) 回転速度センサを備えた動力工具キックバック防止システム
GB2436958A (en) Electric machine tool and method for operating the latter
JP2019507024A (ja) 手持ち電動工具
JP2002199773A (ja) 圧縮機モータ駆動制御方法及び圧縮機駆動用インバータ装置
WO2006008927A1 (ja) ブラシレスモータ駆動回転工具
WO2007083447A1 (ja) 携帯用電動切断工具の速度制御装置
JP4521151B2 (ja) 回転式電動工具装置及びその作動方法
JP2002224972A (ja) 内部発熱温度検知機能を備えた電動回転工具
JP4450612B2 (ja) 電動工具モータの運転方法およびこの方法を実施する電動工具
JP2000096627A5 (ja)
WO2020108569A1 (zh) 链锯、电动工具以及电动工具的控制方法
JP4555535B2 (ja) 回転数自動調整装置を備えたハンドガイド作業機械
JP2003220576A (ja) 電動工具
JP2003158892A (ja) 電気モータの回転速度制御方法
JP4168952B2 (ja) 遠心機
JP2646367B2 (ja) ボルト締付機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees