JP4519748B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP4519748B2 JP4519748B2 JP2005283858A JP2005283858A JP4519748B2 JP 4519748 B2 JP4519748 B2 JP 4519748B2 JP 2005283858 A JP2005283858 A JP 2005283858A JP 2005283858 A JP2005283858 A JP 2005283858A JP 4519748 B2 JP4519748 B2 JP 4519748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- leg
- vehicle
- vehicle body
- leg portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
この発明は、フロアに格納可能な車両用シートに関するものである。 The present invention relates to a vehicle seat that can be stored on a floor.
車両用シートには、非使用時に折り畳み可能な折り畳み式シートがある。例えば、特許文献1には、フロアに設けられた凹部に折り畳んで格納することができる車両用シートが開示されている。
この車両用シートは、前記凹部に格納された状態(以下、格納状態という)では、シートクッションとシートバックが略同一平面上に配置された形態になっていて、この格納状態からシートを起こして着座可能な状態(以下、使用状態という)にするには、シートクッションをシートバックとともに一旦シートバックの使用状態の姿勢まで起こし、その後にシートクッションをシートバックに対して傾転してシートクッションをその使用状態の姿勢にする。また、使用状態から格納状態にするには、初めにシートクッションだけを傾転してシートクッションを一旦シートバックと同一平面上に位置させ、その後にシートバックとシートクッションを一体として傾転し前記凹部に格納する。
When the vehicle seat is stored in the concave portion (hereinafter referred to as a stored state), the seat cushion and the seat back are arranged on substantially the same plane, and the seat is raised from the stored state. To make it possible to be seated (hereinafter referred to as “use state”), raise the seat cushion together with the seat back to the use state of the seat back, and then tilt the seat cushion with respect to the seat back and lift the seat cushion. Set to the posture in use. In order to change from the use state to the retracted state, only the seat cushion is tilted first so that the seat cushion is once located on the same plane as the seat back, and then the seat back and the seat cushion are tilted as a unit. Store in the recess.
しかしながら、特許文献1に開示された折り畳み式の車両用シートは、格納状態から使用状態に移行する場合、および、使用状態から格納状態に移行する場合に、前述したように2段階動作となるため、操作性が悪く、不便であった。また、2段階動作になっていると、モータなどの動力源を用いて動作させる場合に、複数の動力源が必要になり、動力源の制御も複雑になる。
そこで、この発明は、シートバックとシートクッションを連動させることにより、簡単に格納状態あるいは使用状態に移行可能な車両用シートを提供するものである。
However, the foldable vehicle seat disclosed in
In view of this, the present invention provides a vehicle seat that can easily shift to a stored state or a used state by interlocking a seat back and a seat cushion.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、シートバック(例えば、後述する実施例におけるシートバック11)と、シートクッション(例えば、後述する実施例におけるシートクッション17)とを備え、前記シートクッションを前記シートバックの上に重ね合わせた姿勢で車両のフロア(例えば、後述する実施例におけるフロア1)に格納される車両用シート(例えば、後述する実施例における車両用シート10)であって、前記シートバックを車体に支持し、前記シートクッションを該シートの前後方向に回動可能とする連結軸(例えば、後述する実施例における支軸18)を有する第1脚部(例えば、後述する実施例における第1脚部12)と、一端側が前記車体に該シートの前後方向に回動可能に支持され、他端側が前記シートバックに軸支部(例えば、後述する実施例における支軸21)を介して該シートの前後方向に回動可能に支持される第2脚部(例えば、後述する実施例における第2脚部20)と、一端側が前記軸支部よりも下方且つ前記連結軸よりも上方に配置された第1支軸(例えば、後述する実施例における支軸26)を介して該シートの前後方向に回動可能に前記第2脚部に連結され、他端側が前記連結軸よりも前方に配置された第2支軸(例えば、後述する実施例における支軸27)を介して該シートの前後方向に回動可能に前記シートクッションに連結され、前記シートクッションと前記第2脚部とを相対回転可能にするアーム部(例えば、後述する実施例におけるアーム部25)と、を有し、前記第1脚部の車体への支持位置を前記第2脚部の車体への支持位置よりも該シートの前後方向の前側にするとともに、前記第1脚部の下端側または前記第2脚部の下端側の少なくとも一方が車体に対して該シートの前後方向にスライド可能に支持されていることを特徴とする車両用シートである。
In order to solve the above problems, the invention according to
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1脚部及び第2脚部は、それぞれシートの幅方向に複数並設されており、それらをそれぞれ連結する連結部材(例えば、後述する実施例における第1連結棒13、第2連結棒15、連結棒23)が設けられていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記第1脚部及び第2脚部のうち一方のみを前記車体に対して該シートの前後方向にスライド可能に支持するとともに、前記第1脚部及び第2脚部のうち前記一方を該シートの前後方向にスライドさせるシート駆動用モータを備えることを特徴とする。
The invention according to
The invention according to
請求項1から請求項3に係る発明によれば、シートバックとシートクッションを連動して同時に折り畳んだり、起こしたりすることができ、簡単にフロアに格納したり、格納状態から起こして着座可能な状態にすることができる。また、シートバックとシートクッションを極めて効率よく折り畳んだり、起こしたりすることができる。
請求項2に係る発明によれば、シートの折り畳みや引き起こし動作時の各部材の位置ずれを抑制することができ、動作が極めてスムースになる。
According to the first to third aspects of the present invention, the seat back and the seat cushion can be simultaneously folded and raised in conjunction with each other, and can be easily stored on the floor or can be raised from the stored state and seated. Can be in a state. Further , the seat back and the seat cushion can be folded and raised very efficiently.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to suppress the displacement of each member during the folding or raising operation of the sheet, and the operation is extremely smooth.
以下、この発明に係る車両用シートの一実施例を図1から図8の図面を参照して説明する。なお、以下の説明において「前方」、「後方」は、車体前後方向における前方、後方を指す。
図1は車両用シート(以下、シートと略す)10を着座可能な使用状態(以下、単に使用状態という)にしたときの斜視図であり、二人掛け用のこのシート10は、非使用時にシートバック11とシートクッション17を折り畳み、車両のフロア1の下側に格納することができるように構成されている。
そのために、シート10近傍のフロア1には、シート10が出入り可能な開口部2と、この開口部2を開閉する蓋3が設けられている。蓋3は、車体前後方向に配置されてヒンジ結合された1対の板部材3a,3bで構成されており、前側に配置された板部材3aが開口部2の前縁にヒンジ結合されている。この蓋3は、図2,図3に示すように、板部材3a,3bを重ね合わせた形態にして、開口部2の前において起立状態に保持することができるように構成されている。なお、この蓋3をスライド式にして、フロア1の下側にスライドさせて格納するように構成することも可能である。
Hereinafter, an embodiment of a vehicle seat according to the present invention will be described with reference to the drawings of FIGS. In the following description, “front” and “rear” refer to the front and rear in the longitudinal direction of the vehicle body.
FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat (hereinafter abbreviated as “seat”) 10 in a useable state (hereinafter simply referred to as “use state”). The seat back 11 and the
For this purpose, the
図5を参照して使用状態におけるシート10を説明する。シートバック11はシート10の幅方向に並設された左右1対の第1脚部12,12によって車体に支持されている。詳述すると、シートバック11の左右側面11a,11aにそれぞれ第1脚部12,12の上部が固定されており、第1脚部12,12の下端には第1連結棒(連結部)13が貫通固定されていて、この第1連結棒13の両端部13a,13aが車体前後方向に沿って設置された左右のガイドレール14,14に摺動可能に係合している。このガイドレール14,14は、フロア1の下側において車体構成部材(図示せず)に固定されている。第1脚部12,12は、シートバック11の下端よりも若干下方に位置する部位を第2連結棒(連結部)15によって連結されている。
各第1脚部12には、第2連結棒15の連結部近傍から斜め上前方に突出するブラケット16が設けられており、ブラケット16の先端部は、図6に示すように、シートクッション17の底部左右側面17a,17aに支軸18を介して回動可能に連結されている。つまり、シートクッション17は第1脚部12を介してシートバック11に回動可能に取り付けられている。
With reference to FIG. 5, the
Each
各第1脚部12の上端には第2脚部20の上端が支軸(軸支部)21を介して回動可能に取り付けられている。換言すると、第2脚部20は第1脚部12を介してシートバック11に軸支されている。シート10の使用状態において、各第2脚部20はそれぞれ対応する第1脚部12の外側において第1脚部12と略平行に配置される。つまり、第2脚部20,20はシート10の幅方向に並設されている。第2脚部20は第1脚部12よりも長さが短く、その下端には後方に延びる補助脚部22を有し、両第2脚部20,20の補助脚部22,22は連結棒(連結部)23によって連結されている。この連結棒23はフロア1の下側において車体構成部材(図示せず)に回動可能に支持され、図示しないシート用モータによって回転駆動可能にされている。
An upper end of the
また、各第2脚部20とシートクッション17は略L字状に屈曲したアーム部25によって相対回転可能に連結されている。詳述すると、アーム部25の一端25aは、支軸21よりも下方に設けられた支軸26を介して第2脚部20に回動可能に連結されており、アーム部25の他端25bは、支軸18よりも前方に設けられた支軸27を介してシートクッション17の底部左右側面17aに回動可能に連結されている。
Further, each
このように構成されたシート10は使用状態において、図1に示すように、第1脚部12,12と第2脚部20,20が、蓋3の後側の板部材3bに形成された切り欠き穴4を挿通し、シートバック11とシートクッション17を支持する。この実施例では前述したように第2脚部20,20を連結する連結棒23は前記シート用モータによって駆動されるようになっており、この使用状態において前記シート用モータの駆動スイッチ(図示略)をOFFにすることにより、使用状態を保持することができる。
As shown in FIG. 1, the
この使用状態からシート10をフロア1の下に格納する場合には、初めに、蓋3を開き、折り畳んで、図3に示すように開口部2の前縁において起立させ、開口部2を全開にする。
次に、前記駆動スイッチをONにし、前記シート用モータを駆動して連結棒23を回転することにより、第2脚部20,20を前方に回転する。すると、図6,図7に示すように、第1脚部12,12を連結している第1連結棒13の両端部13a,13aがガイドレール14,14に案内されて前方にスライドし、これによってシートバック11が図6,図7(図2)に示すように、後傾姿勢を徐々に深めながらフロア1の開口部2の中に沈み込んでいく。
In order to store the
Next, by turning on the drive switch and driving the seat motor to rotate the connecting
これと同時に、シートクッション17が、第1脚部12のブラケット16の支軸18を回転中心として、シートバック11に接近する方向(すなわち後方)に回転する。つまり、シートバック11とシートクッション17が連動して折り畳まれていく。このように、シートバック11とシートクッション17が連動して折り畳まれていくのは、シートクッション17が第1脚部12に回動可能に軸支されているとともに、第2脚部20とシートクッション17がアーム部25によって相対回転可能に連結されていることによる。
特に、この実施例においては、第2脚部20を第1脚部12(シートバック11)に軸支する支軸21(軸支部)が、シートクッション17を第1脚部12に軸支する支軸18(すなわち、シートバック11とシートクッション17とを回動可能に連結する連結部)よりも上方に位置しており、且つ、アーム部25が、第2脚部20において支軸21の近傍とシートクッション17において支軸18よりも前方部位とを連結しているので、シートバック11とシートクッション17を極めて効率よく折り畳み動作(格納動作)させることができる。
At the same time, the
In particular, in this embodiment, a support shaft 21 (axial support portion) that supports the
そして、図8に示すように、第1連結棒13の両端部13a,13aがガイドレール14,14のほぼ前端に達し、第2脚部20,20がガイドレール14,14とほぼ平行な姿勢になると、シートバック11はほぼ水平姿勢となり、シートクッション17もシートバック11の上に重なってほぼ水平姿勢となる。そして、このときには、図3に示すように、シートバック11およびシートクッション17を含むシート10の全体が開口部2の下側、すなわちフロア1の下側に格納される。シート10がフロア1の下側に格納された状態(すなわち、格納状態)は、前記シート駆動用モータの駆動スイッチをOFFにすることによって保持することができる。この後、図4に示すように蓋3を閉じていって開口部2を閉塞すると、シート10は完全に見えなくなり、車室内空間も広がる。なお、図4は蓋3の閉蓋動作の途中を示しており、蓋3を完全に閉じたときには蓋3はフロア1と面一になる。
As shown in FIG. 8, both
格納状態にあるシート10を使用状態にするには、前述した手順と逆の手順で行えばよく、前記シート駆動用モータを逆回転することにより、図3→図2→図1の順番にシート10の起立動作が進行する。
このように、このシート10によれば、第2脚部20,20を回転することにより、シートバック11とシートクッション17を連動して同時に折り畳んだり起こしたりすることができ、簡単にフロア下に格納したりフロア下から引き起こして使用状態にすることができる。
また、第1脚部12,12を第1連結棒13と第2連結棒15によって連結し、第2脚部20,20を連結棒23で連結しているので、折り畳みや引き起こし動作時の各部材の位置ずれを抑制することができ、動作が極めてスムースになる。
In order to put the
As described above, according to the
Further, since the
〔他の実施例〕
なお、この発明は前述した実施例に限られるものではない。
例えば、前述した実施例では、第2脚部を駆動側、第1脚部を従動側として、第2脚部を回転することにより第1脚部を前後方向にスライドさせ、シートの格納動作、および起立動作をしているが、第1脚部を駆動側、第2脚部を従動側とし、第1脚部をスライドすることにより第2脚部を回転させてシートの格納動作、および起立動作を行うようにしてもよい。
さらに、前述した実施例では、第2脚部を回転させ、第1脚部の下端側をスライドさせてシートの格納動作、および起立動作を行っているが、第1脚部は回動のみさせて、第2脚部の下端側を回動且つスライドさせるように構成しても、シートの格納動作、および起立動作を行うことができる。つまり、第1脚部の下端側と第2脚部の下端側の少なくとも一方を車体に対してスライド可能にすればよく、第1脚部の下端部および第2脚部の下端部ともにスライドさせてもよい。この場合も、第1脚部と第2脚部のいずれを駆動側としても構わない。
[Other Examples]
The present invention is not limited to the embodiment described above.
For example, in the above-described embodiment, the second leg is driven and the first leg is driven, and the second leg is rotated to slide the first leg in the front-rear direction. The first leg is the driving side, the second leg is the driven side, and the second leg is rotated by sliding the first leg to retract the seat, and An operation may be performed.
Further, in the above-described embodiment, the second leg is rotated and the lower end side of the first leg is slid to perform the seat storing operation and the standing operation. However, the first leg is only rotated. Even if the lower end side of the second leg is rotated and slid, the seat retracting operation and the standing operation can be performed. In other words, it is sufficient that at least one of the lower end side of the first leg portion and the lower end side of the second leg portion is slidable with respect to the vehicle body, and both the lower end portion of the first leg portion and the lower end portion of the second leg portion are slid. May be. In this case, either the first leg portion or the second leg portion may be the driving side.
前述した実施例では、シート駆動用モータにより駆動しており、該モータのスイッチをOFFにすることによってシートの格納状態あるいは使用状態を保持しているためロック機構を有していないが、前記スイッチに連動して第1脚部あるいは第2脚部若しくは両方を固定するロック機構を設けてもよい。また、ロック機構を設けることにより、シート駆動用モータを備えずに、手動で動作するように構成することも可能である。
また、前述した実施例では、シートをフロア下に格納するようにしたが、フロアに設けた凹部に格納するように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the sheet drive motor is driven, and the switch is not turned on because the sheet is stored or used by holding the switch OFF. A lock mechanism that fixes the first leg part, the second leg part, or both in conjunction with each other may be provided. In addition, by providing a lock mechanism, it is possible to configure so as to operate manually without providing a seat driving motor.
In the above-described embodiment, the sheet is stored below the floor, but may be configured to be stored in a recess provided on the floor.
1 フロア
10 車両用シート
11 シートバック
12 第1脚部
13 第1連結棒(第1脚部同士を連結する連結部材)
15 第2連結棒(第1脚部同士を連結する連結部材)
17 シートクッション
18 支軸(連結軸)
20 第2脚部
21 支軸(軸支部)
23 連結棒(第2脚部同士を連結する連結部材)
25 アーム部
26 支軸(第1支軸)
27 支軸(第2支軸)
1
15 second connecting rod (connecting member for connecting the first leg portions)
17
20
23 connecting rod (connecting member for connecting the second leg portions)
25 Arm
26 Support shaft (first support shaft)
27 Support shaft (second support shaft)
Claims (3)
前記シートバックを車体に支持し、前記シートクッションを該シートの前後方向に回動可能とする連結軸を有する第1脚部と、
一端側が前記車体に該シートの前後方向に回動可能に支持され、他端側が前記シートバックに軸支部を介して該シートの前後方向に回動可能に支持される第2脚部と、
一端側が前記軸支部よりも下方且つ前記連結軸よりも上方に配置された第1支軸を介して該シートの前後方向に回動可能に前記第2脚部に連結され、他端側が前記連結軸よりも前方に配置された第2支軸を介して該シートの前後方向に回動可能に前記シートクッションに連結され、前記シートクッションと前記第2脚部とを相対回転可能にするアーム部と、
を有し、前記第1脚部の車体への支持位置を前記第2脚部の車体への支持位置よりも該シートの前後方向の前側にするとともに、前記第1脚部の下端側または前記第2脚部の下端側の少なくとも一方が車体に対して該シートの前後方向にスライド可能に支持されていることを特徴とする車両用シート。 A seat back, and a sheet over cushions, said a seat cushion and the vehicle seat is stored in a posture in which superimposed on the seat back to the vehicle floor,
A first leg which have a connecting shaft, wherein the seat back is supported on the vehicle body, the seat cushion is pivotable in the longitudinal direction of the sheet,
One end of which is rotatably supported in the longitudinal direction of the sheet to the vehicle body, and a second leg portion which is the other end is rotatably supported in the longitudinal direction of the sheet through the shaft support to the seat back,
One end side is connected to the second leg portion so as to be rotatable in the front-rear direction of the seat via a first support shaft disposed below the shaft support portion and above the connection shaft, and the other end side is connected to the second support portion. through a second support shaft disposed forwardly of the shaft is connected to the seat cushion to be rotatable in the front-rear direction of the seat, the arms you with said seat cushion and said second leg portion to rotate relative And
And the support position of the first leg portion to the vehicle body is set to the front side in the front-rear direction of the seat relative to the support position of the second leg portion to the vehicle body, and the lower end side of the first leg portion or the At least one of the lower end side of a 2nd leg part is supported so that the slide to the front-back direction of this seat with respect to a vehicle body is characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283858A JP4519748B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283858A JP4519748B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007091063A JP2007091063A (en) | 2007-04-12 |
JP4519748B2 true JP4519748B2 (en) | 2010-08-04 |
Family
ID=37977274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283858A Expired - Fee Related JP4519748B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4519748B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102532336B1 (en) * | 2018-10-23 | 2023-05-16 | 현대자동차주식회사 | Seat device for vehicles |
JPWO2021187496A1 (en) * | 2020-03-17 | 2021-09-23 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63152731U (en) * | 1987-03-27 | 1988-10-06 | ||
JPH06156134A (en) * | 1992-07-24 | 1994-06-03 | Keiper Recaro Gmbh & Co | Auxiliary seat for vehicle |
JPH06219196A (en) * | 1993-01-28 | 1994-08-09 | Mazda Motor Corp | Seat device for car |
JPH10338065A (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Imasen Denki Seisakusho:Kk | Folding power seat device |
JP2004237831A (en) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Toyota Motor Corp | Seat structure |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283858A patent/JP4519748B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63152731U (en) * | 1987-03-27 | 1988-10-06 | ||
JPH06156134A (en) * | 1992-07-24 | 1994-06-03 | Keiper Recaro Gmbh & Co | Auxiliary seat for vehicle |
JPH06219196A (en) * | 1993-01-28 | 1994-08-09 | Mazda Motor Corp | Seat device for car |
JPH10338065A (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Imasen Denki Seisakusho:Kk | Folding power seat device |
JP2004237831A (en) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Toyota Motor Corp | Seat structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007091063A (en) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6883022B2 (en) | Retractable table | |
JP3958771B2 (en) | Sheet structure | |
JP3906740B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2004262293A (en) | Storage type seat | |
JP4519748B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2007203757A (en) | Seat storage structure | |
JP2008150044A (en) | Vehicle seat structure | |
JP4261499B2 (en) | Vehicle table structure | |
JP2007313977A (en) | Vehicle seat | |
JP2006149465A (en) | Armrest with table and chair for vehicle | |
JP3976241B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4352955B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4259226B2 (en) | Retractable seat | |
JP2010143548A (en) | Opening and closing structure of console lid and console box | |
JP4934878B2 (en) | Chair | |
KR101902332B1 (en) | Seat sinking mechanism in vehicle | |
JP2008017905A (en) | Vehicular seat device | |
JP4489677B2 (en) | Seat back lock device for vehicle seat | |
WO2017203939A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2001030812A (en) | Folding seat for vehicle | |
JP2006347510A (en) | Vehicular display | |
JP4356411B2 (en) | Retractable seat | |
JP2007284060A (en) | Seat structure for vehicle | |
JP2002282087A (en) | Ottoman | |
JP4055770B2 (en) | Seat back support structure for vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |