JP4517733B2 - 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤 - Google Patents

桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4517733B2
JP4517733B2 JP2004164228A JP2004164228A JP4517733B2 JP 4517733 B2 JP4517733 B2 JP 4517733B2 JP 2004164228 A JP2004164228 A JP 2004164228A JP 2004164228 A JP2004164228 A JP 2004164228A JP 4517733 B2 JP4517733 B2 JP 4517733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
cherry peach
occurrence
cherry
peach fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004164228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005343818A (ja
Inventor
悟 木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004164228A priority Critical patent/JP4517733B2/ja
Publication of JP2005343818A publication Critical patent/JP2005343818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517733B2 publication Critical patent/JP4517733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤等に関する。
桜桃果実の栽培において、品質の高い果実、即ち、色付きが良く、酸味・糖度等の要因により決まる食味が優れ、かつ、適度な硬度を有する果実を生産することは、高い収益を望む栽培者にとって極めて重要である。
ところが、果実が十分に色付き成熟する前に軟らかくなる「うるみ果」と呼ばれる、品質が低下した果実が発生し、しばしば問題となっている(例えば、非特許文献1等参照)。
従来からの経験則として、うるみ果が比較的多く発生するための原因としては、日当たりのよくない場所での栽培や果実の収穫遅れ等が挙げられていたが、未だその発生原因が科学的に解明されているわけでもなく、当該うるみ果の発生を抑制する効果的な対策は何ら存在していない状況が続いていた。
園芸農産物流通情報(野菜、果実、花卉) 平成14年6月、山形県東京事務所経済課流通情報室発行
本発明では、桜桃果実におけるうるみ果の発生を抑制する効果的な対策となり得る方法等を提供することを課題とする。
本発明者等は、かかる状況下において鋭意検討した結果、本発明に至った。
即ち、本発明は、
1.有効成分として(E)−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を含有することを特徴とする桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤(以下、本発明薬剤と記すこともある。);
2.有効成分として(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を含有することを特徴とする桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤;
3.桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法であって、(E)−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を、桜桃樹木の地上部又は収穫された桜桃果実に処理することを特徴とする方法(以下、本発明方法と記すこともある。);
4.桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法であって、(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を、桜桃樹木の地上部又は収穫された桜桃果実に処理することを特徴とする方法;
5.桜桃樹木の地上部又は収穫された桜桃果実に処理することが、果実を有する桜桃樹木の地上部に処理することであることを特徴とする前項3又は4記載の方法;
等を提供するものである。
本発明により、桜桃果実におけるうるみ果の発生を抑制する効果的な対策となり得る、桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤及び桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法等を提供することが可能になる。
本発明における桜桃の品種としては、特に限定されないが、甘果桜桃(Prunus avium)を好ましいものとして挙げることができる。具体的には例えば、佐藤錦、高砂、ナポレオン、紅さやか、紅秀峰等が挙げられる。
本発明において有効成分として用いられる(E)−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩や(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩は、植物においてエチレンの生合成を阻害する植物生長調節剤の有効成分として既に知られた化合物である。具体的には例えば、特表平10-501553号公報には、(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン(一般名アビグリシン、以下、アビグリシンと記すこともある。)を含有する切り花を長持ちさせるための液体組成物が開示されている。また、アビグリシン塩酸塩は、米国において商品名リテイン(ReTain)としてValent Biosciences Corporationからすでに市販されている(クロッププロテクションハンドブック, Vol.89(2003), C47頁, Meister Publishing Company, ISBN 1−892829−06−1)。
本発明において有効成分として用いられる(E)−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩や(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩は、そのままで使用してもよいが、通常、液体担体、固体担体、界面活性剤、その他の製剤用補助剤等を用いて水溶剤、液剤、水和剤及び懸濁剤等に製剤してから使用される。これらの製剤中には、当該有効成分をその重量比で、通常、約0.01−90%程度含有させるとよい。
これらの製剤は、通常、水に希釈してから薬剤希釈液として使用される。当該薬剤希釈液中の有効成分濃度としては、通常、約10〜500ppm程度を挙げることができる。好ましくは約30〜300ppm程度が挙げられる。当該薬剤希釈液の施用方法としては、通常、桜桃樹木の地上部(の全面又は一部分)又は収穫された桜桃果実に処理する方法等を挙げることができる。好ましくは、果実を有する桜桃樹木の地上部(の全面又は一部分)に処理する方法等を挙げることができる。
桜桃樹木の地上部に処理する場合には、走行式自動散布器、動力噴霧器、背負い式噴霧器、肩掛け式噴霧器等を用いて、当該薬剤希釈液を、植物体(の全面又は一部分)が十分に濡れる程度に散布すればよい。当該薬剤希釈液の散布液量は、対象となる樹木の大きさ、生育状況、栽培密度又は散布方法等に応じて適宜調節すればよいが、通常、1ヘクタール当たり約500〜10000リットル程度を挙げることができる。当該薬剤希釈液の特に好ましい散布適期としては、桜桃樹木における開花結実期から収穫終了までの期間、即ち、桜桃樹木が果実を有する時期が好ましい。
収穫された桜桃果実に処理する場合には、動力噴霧器、背負い式噴霧器、肩掛け式噴霧器器、霧吹き等を用いて、当該薬剤希釈液を果実が十分に濡れる程度に散布してもよいし、果実を当該薬剤希釈液の中に浸漬してもよい。
本発明において、前記の有効成分を施用する場合には、単独で用いるほか、当該有効成分が有する桜桃果実におけるうるみ果発生抑制効果を消失させない限り、他の植物生長調節剤、殺虫剤、殺菌剤、肥料、界面活性剤等と混合して用いてもよい。
本発明において、前記の有効成分が有する桜桃果実におけるうるみ果発生抑制効果としては、例えば、桜桃果実が十分に色付き成熟する前に軟らかくなるうるみ果の発生頻度を低減する効果、桜桃果実が十分に色付き成熟する前に軟らかくなった場合でも、軟らかくなる部分が果実全体に及ぶことを抑制し、果実の一部分だけに留める効果等が挙げられる。これらの効果によって、桜桃果実における品質の低下を抑制することが可能となり、本発明薬剤(即ち、桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤)及び本発明方法(即ち、桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法)は、桜桃果実の品質保持剤及び桜桃果実の品質保持方法としても利用される。
以下、本発明をより詳細に説明するため、実施例を挙げて説明するが本発明はこれらの例に限定されるものではない。
試験例1
市販のリテイン(ReTain)水溶剤(アビグリシン塩酸塩15%含有、Valent Biosciences Corporation社製)10g及び展着剤アプローチBI(丸和バイオケミカル株式会社製)15mLを水で希釈して、アビグリシン塩酸塩の100ppm薬剤希釈液15Lを調製した。
福島県福島市の桜桃栽培園(品種:佐藤錦)において、満開40日間後の桜桃樹木の葉及び果実を含む主枝3本に当該薬剤希釈液を、動力式噴霧器で、当該散布部位が十分に濡れる程度に散布処理した。
当該薬剤の効果を確認するために、当該薬剤の散布処理から3週間後に果実を収穫した。収穫された果実を切断し、果実における「うるみの程度」を下記の3段階での指数に基づき観察調査した。当該観察調査の対象は各区とも24果実とし、その指数合計の平均値で示した。尚、比較として、薬剤を処理しない枝から収穫された果実(以下、無処理区と記す。)についても上記同様に観察調査した。
<うるみの程度に係る3段階での指数>
「0」:果実が十分に色付き成熟する前に軟らかくなっている部分が全くないもの
「1」:果実の一部分が軟らかくなっているもの
「2」:果実全体が軟らかくなっているもの
また下記の式により、うるみ果発生抑制効果値を算出した。うるみ果発生抑制効果値が「0」である場合には、うるみ果発生を全く抑制しないことを意味する。一方、うるみ果発生抑制効果値が「100」である場合には、うるみ果発生を完全に抑制することを意味する。
<うるみ果発生抑制効果値>
(うるみ果発生抑制効果値)=100×[(無処理区における「うるみの程度」)−(本発明区における「うるみの程度」)]/(無処理区における「うるみの程度」)
結果を表1に示す。
Figure 0004517733
以上の試験例から明らかなように、本発明区では、無処理区と比較してうるみの程度が軽減されており、本発明において用いられる有効成分には桜桃果実におけるうるみ果発生抑制効果が存在することが初めて確認された。
本発明により、桜桃果実におけるうるみ果の発生を抑制する効果的な対策となり得る、桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤及び桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法等を提供することが可能になる。

Claims (5)

  1. 有効成分として(E)−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を含有することを特徴とする桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤。
  2. 有効成分として(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を含有することを特徴とする桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤。
  3. 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法であって、(E)−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を、桜桃樹木の地上部又は収穫された桜桃果実に処理することを特徴とする方法。
  4. 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制方法であって、(E)−L−2−[2−(2−アミノエトキシ)ビニル]グリシン又はその農学的に許容される塩を、桜桃樹木の地上部又は収穫された桜桃果実に処理することを特徴とする方法。
  5. 桜桃樹木の地上部が、果実を有する桜桃樹木の地上部であることを特徴とする請求項3又は4記載の方法。

JP2004164228A 2004-06-02 2004-06-02 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤 Expired - Fee Related JP4517733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164228A JP4517733B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164228A JP4517733B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343818A JP2005343818A (ja) 2005-12-15
JP4517733B2 true JP4517733B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=35496523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164228A Expired - Fee Related JP4517733B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517733B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005343818A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2593306C2 (ru) Новый способ обработки растительных продуктов фосфоновой кислотой и эфирным маслом перед сбором урожая или после него
RU2361400C2 (ru) Синергические противогрибковые композиции ддах
CN111316987B (zh) 一种杀真菌组合物及其应用
JP5364881B2 (ja) 農園芸作物の肥大生長促進方法
EA014045B1 (ru) Новая противогрибковая композиция
AU2010260023B2 (en) 1-aminocyclopropane carboxylic acid as a fruit thinner
US20080021114A1 (en) Compositions and Methods for the Prevention and Treatment of Diseases in Plants
EP2793576B1 (fr) Utilisation d'une composition vaporisable pour la protection des plantes cultivees contre les ravageurs
CN106061267B (zh) 一种化学药剂用于核果疏花的用途
JP4517733B2 (ja) 桜桃果実におけるうるみ果発生抑制剤
JP2018526373A (ja) 植物、果物及び野菜の保護用組成物
CN114302646B (zh) 协同杀菌组合物
WO2002069708A1 (en) Glycerine as fungicide or bactericide active substance
JP2005343819A (ja) 梨果実における心腐れ発生抑制剤
EP0145223B1 (en) Highly stable free iodine iodophor compositions, process for preparing same and process for using same
Lee et al. Chlorine dioxide treatments extend the vase life of exported cut roses
Koirala et al. Study on the Effect of Different Chemicals and Essential Oils on the Vase Life Of Gladiolus (Var American Beauty) Cut Flower
JP4360931B2 (ja) コリン塩及び褐藻抽出物を含有する日持ち向上剤
Jalobă et al. Powdery mildew control by unpollutant methods in apple orchards with sulphur based on products.
JP2006316046A (ja) 梨果実におけるみつ症発生抑制剤
JP2006316045A (ja) 桃果実における果肉障害発生抑制剤
CN108777961B (zh) 控制嘧霉胺耐性真菌的方法
JPS6117803B2 (ja)
JP2000198704A (ja) 林檎用摘花剤
IT9020793A1 (it) Inibizione della germogliazione delle patate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees