JP4514640B2 - Front fork - Google Patents
Front fork Download PDFInfo
- Publication number
- JP4514640B2 JP4514640B2 JP2005112921A JP2005112921A JP4514640B2 JP 4514640 B2 JP4514640 B2 JP 4514640B2 JP 2005112921 A JP2005112921 A JP 2005112921A JP 2005112921 A JP2005112921 A JP 2005112921A JP 4514640 B2 JP4514640 B2 JP 4514640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- rod
- damper
- oil chamber
- cylinder body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
この発明は、二輪車の前輪側に架装される油圧緩衝器たるフロントフォークの改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a front fork as a hydraulic shock absorber mounted on the front wheel side of a motorcycle.
二輪車の前輪側に架装される油圧緩衝器たるフロントフォークとしては、従来から種々の提案があるが、その中で、たとえば、特許文献1に開示のフロントフォークにあっては、その伸縮作動時に発生される減衰力が安定するように作動油中へのエアの混入を阻止するようにしている。
There have been various proposals for a front fork that is a hydraulic shock absorber mounted on the front wheel side of a two-wheeled vehicle. Among them, for example, in the front fork disclosed in
すなわち、この特許文献1に開示のフロントフォークにあっては、アウターチューブとインナーチューブとで形成されるフォーク本体内にダンパを有すると共に、フォーク本体内であるダンパ外をリザーバとし、かつ、このリザーバをフロート部材でいわゆる上下に分断して、フロート部材の上方側からのエアが、あるいは、エア混じりの作動油がフロート部材の下方側の作動油中に混入することを阻止するとしている。
That is, the front fork disclosed in
ちなみに、ダンパは、多くの場合に、シリンダ体に対してロッド体が出没可能に挿通されると共に、ロッド体に保持されながらシリンダ体内に摺動可能に収装されてこのシリンダ体内にロッド側油室とピストン側油室とを画成するピストン体を有してなる。 Incidentally, in many cases, the damper is inserted into the cylinder body so that the rod body can protrude and retract, and the damper is slidably installed in the cylinder body while being held by the rod body. It has a piston body that defines a chamber and a piston-side oil chamber.
そして、このダンパにあっては、シリンダ体に対してロッド体が脱け出るようになる伸長作動時に、ロッド側油室の作動油がピストン体に配在の伸側減衰バルブを介してピストン側油室に流出し、このとき、伸側減衰バルブによって所定の伸側減衰力が発生するとしている。 In this damper, when the rod body comes out of the cylinder body during the extension operation, the hydraulic oil in the rod side oil chamber is connected to the piston side via the extension side damping valve disposed in the piston body. The oil flows out into the oil chamber, and at this time, a predetermined extension side damping force is generated by the extension side damping valve.
また、このダンパにあっては、シリンダ体に対してロッド体が没入するようになる収縮作動時に、ピストン側油室の作動油がシリンダ体のボトム部に配在のベースバルブ部における圧側減衰バルブを介してリザーバたるフロート部材の下方側に流出し、このとき、圧側減衰バルブによって所定の圧側減衰力が発生するとしている。 Further, in this damper, the pressure side damping valve in the base valve portion in which the hydraulic oil in the piston side oil chamber is disposed at the bottom portion of the cylinder body during the contraction operation in which the rod body becomes immersed in the cylinder body It flows out to the lower side of the float member serving as a reservoir, and at this time, a predetermined compression side damping force is generated by the compression side damping valve.
なお、このダンパの収縮作動時にフロート部材の下方側に流出した作動油は、このダンパの伸長作動時にピストン側油室に戻される。 The hydraulic oil that has flowed out to the lower side of the float member when the damper is contracted is returned to the piston-side oil chamber when the damper is extended.
それゆえ、この特許文献1に開示のフロントフォークにあっては、作動油がダンパ内とリザーバにおけるフロート部材の下方側との間に言わば密封される状況におかれるから、特に、ダンパ内における作動油中へのエアの混入を危惧しなくて済み、したがって、フォーク本体の伸縮作動に伴うダンパの伸縮作動時に設定通りの減衰力の発生を期待することが可能になる。
しかしながら、上記した特許文献1に開示のフロントフォークにあっては、フォーク本体内であるダンパ外にリザーバを有する構造とされていることから、作動油の油量が多くなる傾向があり、それゆえ、この油量が多くなることに伴って、たとえば、重量の軽減化を期待できないと指摘される可能性がある。
However, in the front fork disclosed in
そこで、図示などによる開示をしないが、フォーク本体の軸芯部に配在されるダンパが単筒型に形成されてなるとする、すなわち、ダンパを形成するシリンダ体内にフリーピストン体で画成されるガス室、すなわち、エアバネを有してなるとすることで、ダンパの外部に作動油を臨在させず、したがって、作動油の油量を少なくする提案をなし得ることになる。 Therefore, although not disclosed by illustration or the like, it is assumed that the damper disposed in the shaft core portion of the fork main body is formed in a single cylinder shape, that is, the cylinder body forming the damper is defined by a free piston body. By having a gas chamber, that is, an air spring, it is possible to make a proposal for reducing the amount of hydraulic oil so that the hydraulic oil does not exist outside the damper.
ただ、このダンパを単筒型に形成するとの提案にあっては、シリンダ体内のピストン体に配在の伸側減衰バルブで所定の伸側減衰力を発生させるとするのは容易だが、同じピストン体に圧側減衰バルブを配在しこの圧側減衰バルブで所定の圧側減衰力を発生させるとするのは容易でなく、それゆえ、言わば好ましい減衰力の発生状態を具現化できないと指摘される不具合がある。 However, in the proposal that this damper is formed in a single cylinder type, it is easy to generate a predetermined extension side damping force with the extension side damping valve arranged in the piston body in the cylinder body, but the same piston It is not easy to arrange a compression-side damping valve on the body and generate a predetermined compression-side damping force with this compression-side damping valve. is there.
この発明は、このような現状を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、好ましい減衰力の発生状態を具現化できるのはもちろんのこと、作動油の油量を少なくして重量の軽減化に寄与し得て、その汎用性の向上を期待するのに最適となるフロントフォークを提供することである。 The present invention was devised in view of such a current situation, and the object of the invention is to reduce the amount of hydraulic oil as well as to realize a preferable damping force generation state. Therefore, it is possible to provide a front fork that can contribute to weight reduction and is optimally expected to improve its versatility.
上記の目的を達成するため、本発明の手段は、フォーク本体と、このフォーク本体内に配在されて伸長作動時に減衰作用をするダンパとを有し、上記フォーク本体はアウターチューブと、このアウターチューブに相対的に摺動自在に嵌合するインナーチューブとで構成され、上記ダンパはシリンダ体と、上記シリンダ体内にピストン体を介して出没可能に挿通入したロッド体と、上記シリンダ体内に上記ピストン体で画成したロッド側油室及びピストン側室と、上記ピストン体に配在して伸長作動時にロッド側油室をピストン側室に連通させる伸側減衰バルブとを備えているフロントフォークにおいて、上記シリンダ体内に上記ピストン側室を挟みながら上記ピストン体に対向するフリーピストン体を挿入し、更に上記フリーピストン体には上記ピストン体と反対方向に延びるロッド部を突設し、このロッド体の外周と上記シリンダ体の内周との間に筒状の油室を画成し、上記フリーピストン体には上記ピストン側油室を上記筒状の油室に連通する圧側減衰バルブを設け、又上記ロッド部と上記フォーク本体との間に附勢バネを介装して上記フリーピストン体を上記ピストン体方向に附勢していることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the means of the present invention includes a fork main body and a damper disposed in the fork main body and having a damping action during extension operation. The fork main body includes an outer tube and an outer tube. An inner tube that is slidably fitted to the tube, and the damper is a cylinder body, a rod body that is inserted into the cylinder body through a piston body so as to be retractable, and the cylinder body includes the above-described cylinder body. In a front fork comprising a rod-side oil chamber and a piston-side chamber defined by a piston body, and an extension-side damping valve that is disposed in the piston body and communicates the rod-side oil chamber with the piston-side chamber during an extension operation. A free piston body facing the piston body is inserted while sandwiching the piston side chamber in the cylinder body, and the free piston body is further inserted into the free piston body. A rod portion extending in the opposite direction to the piston body is projected, and a cylindrical oil chamber is defined between the outer periphery of the rod body and the inner periphery of the cylinder body. A pressure-side damping valve that communicates the oil chamber with the cylindrical oil chamber is provided, and a biasing spring is interposed between the rod portion and the fork main body to bias the free piston body toward the piston body. It is characterized by that.
それゆえ、この発明にあって、作動油は、フォーク本体内に配在のダンパを形成するシリンダ体内に画成されるロッド側油室とピストン側油室に収容されると共に、フリーピストン体のロッド部とシリンダ体との間に画成される筒状油室に収容されるのみとされるから、たとえば、ダンパ外のリザーバにも作動油を収容する場合に比較して、作動油量を少なくすることが可能になる。 Therefore, according to the present invention, the hydraulic oil is accommodated in the rod side oil chamber and the piston side oil chamber defined in the cylinder body forming the damper disposed in the fork main body, and the free piston body. Since it is only accommodated in a cylindrical oil chamber defined between the rod portion and the cylinder body, for example, compared to the case where hydraulic oil is also stored in a reservoir outside the damper, the amount of hydraulic oil is reduced. It becomes possible to reduce.
このとき、フリーピストン体の背後側に画成される油室部分は筒状に形成されるから、ダンパ内に収容される作動油量をいたずらに多くしないことが可能になる。 At this time, since the oil chamber portion defined on the back side of the free piston body is formed in a cylindrical shape, the amount of hydraulic oil stored in the damper can be prevented from being unnecessarily increased.
そして、この発明にあって、フォーク本体の伸縮作動でこのフォーク本体内に配在のダンパが伸縮作動するとき、ダンパを形成するシリンダ体内のピストン体に配在の伸側減衰バルブで所定の伸側減衰力が発生される一方で、上記のシリンダ体内に配在のフリーピストン体に配在の圧側減衰バルブで所定の圧側減衰力が発生されることになる。 In the present invention, when the damper disposed in the fork main body expands / contracts due to the expansion / contraction operation of the fork main body, the expansion side damping valve disposed in the piston body in the cylinder body forming the damper performs a predetermined expansion. While the side damping force is generated, a predetermined compression side damping force is generated by the compression side damping valve disposed in the free piston body disposed in the cylinder body.
すなわち、フォーク本体の収縮作動でダンパが収縮作動するときには、このダンパにおいて、たとえば、車輪側部材とされるシリンダ体内への車体側部材とされるロッド体の没入で、相対的に看て、ピストン体がシリンダ体内を下降する状態になり、このとき、シリンダ体内にピストンで画成されるロッド側油室が拡大してこのロッド側油室で不足することになる作動油がピストン側油室から流入されて補充される。 That is, when the damper is contracted by the contraction operation of the fork main body, the piston is relatively viewed by the immersion of the rod body that is the vehicle body side member into the cylinder body that is the wheel side member. The body is lowered into the cylinder body. At this time, the rod-side oil chamber defined by the piston expands in the cylinder body, and the hydraulic oil that is insufficient in the rod-side oil chamber is discharged from the piston-side oil chamber. Inflow and replenishment.
一方、このダンパの収縮作動時には、フォーク本体が収縮作動して、たとえば、車体側チューブとされるアウターチューブ内に車輪側チューブとされるインナーチューブが没入する状態になり、このとき、インナーチューブにダンパにおける車輪側部材たるシリンダ体が一体的に連繋されてなることで、たとえば、相対的に看て、下降するピストン体に対してシリンダ体が上昇する状態になり、フリーピストン体のロッド部とシリンダ体との間に画成の筒状油室が収縮されてこの筒状油室からの作動油がフリーピストン体に配在の圧側減衰バルブを介してシリンダ体内のピストン側油室に流出され、このとき、所定の圧側減衰力が発生されることになる。 On the other hand, when the damper is contracted, the fork main body contracts and, for example, the inner tube, which is the wheel side tube, is immersed in the outer tube, which is the vehicle body side tube. The cylinder body, which is a wheel side member in the damper, is integrally connected. For example, when viewed relatively, the cylinder body rises with respect to the descending piston body, and the rod portion of the free piston body A cylindrical oil chamber defined between the cylinder body and the hydraulic oil from the cylinder oil chamber is contracted between the cylinder body and the hydraulic oil from the cylinder oil chamber flows out into the piston side oil chamber in the cylinder body through a compression side damping valve disposed in the free piston body. At this time, a predetermined compression side damping force is generated.
ちなみに、フォーク本体が収縮作動から反転して伸長作動するときには、相対的に看て、シリンダ体内をピストン体が上昇する状態になり、ロッド側油室の作動油がピストン体に配在の伸側減衰バルブを介してピストン側油室に流入すると共に、ピストン体に対してシリンダ体が下降する傾向になり、フリーピストン体のロッド部とシリンダ体との間に画成される筒状油室が拡大されることになり、このとき、フリーピストン体が附勢バネでのバネ力でピストン体に近付くように附勢されてなるから、筒状油室にバキューム現象が発現されなくなる。 By the way, when the fork main body reverses from the contraction operation and extends, the piston body rises in the cylinder body, and the hydraulic oil in the rod side oil chamber is extended to the piston body. As the cylinder body flows into the piston side oil chamber via the damping valve and the cylinder body tends to descend with respect to the piston body, the cylindrical oil chamber defined between the rod portion of the free piston body and the cylinder body At this time, since the free piston body is urged so as to approach the piston body by the spring force of the urging spring, the vacuum phenomenon does not appear in the cylindrical oil chamber.
その結果、この発明によれば、好ましい減衰力の発生状態を具現化できるのはもちろんのこと、作動油の油量を少なくして重量の軽減化に寄与し得ることになる。 As a result, according to the present invention, it is possible to reduce the amount of hydraulic oil and contribute to weight reduction as well as to realize a preferable state of generation of damping force.
以下に、図示した実施形態に基づいて、この発明を説明するが、この発明によるフロントフォークは、二輪車の前輪側に架装されて前輪に入力される上下動たる振動を減衰する油圧緩衝器とされるもので、基本的には、たとえば、原理図たる図1および具体図たる図2に示すように、フォーク本体Fと、このフォーク本体F内に配在されて伸長作動時に減衰作用をするダンパDとを有している。
上記フォーク本体Fは、例えば、車体側部材たるはアウターチューブ1と、このアウターチューブ1に相対的に摺動自在に嵌合する車輪側部材たるインナーチューブ2とで構成されされている。
Hereinafter, the present invention will be described on the basis of the illustrated embodiment. A front fork according to the present invention includes a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a two-wheeled vehicle and attenuates vibration that moves up and down and is input to the front wheel. intended to be, basically, for example, as shown in FIG. 2 serving principle diagram serving FIGS. 1 and specifically Figure, to the fork main body F, the damping action during extended operation is Zaisa distribution in the fork body F And a damper D.
The fork main body F includes, for example, an
更に、上記ダンパDはシリンダ体3と、上記シリンダ体3内にピストン体5を介して出没可能に挿通入したロッド体4と、上記シリンダ体5内に上記ピストン体4で画成したロッド側油室及R1およびじょうkピストン側室R2と、上記ピストン体5に配在して伸長作動時にロッド側油室R1をピストン側室R2に連通させる伸側減衰バルブ5aとを備えている。Further, the damper D includes a
そして、本発明では、上記シリンダ体5内に上記ピストン側室R2を挟みながら上記ピストン体5に対向するフリーピストン体6を挿入している。In the present invention, the
更に上記フリーピストン体6には上記ピストン体5と反対方向に延びるロッド部61を突設し、このロッド体61の外周と上記シリンダ体5の内周との間に筒状の油室Rを画成している。Further, the
また、上記フリーピストン体6には上記ピストン側油室R2を上記筒状の油室Rに連通する圧側減衰バルブ6aを設け、又上記ロッド部61と上記フォーク本体Fとの間に附勢バネ7を介装して上記フリーピストン体6を上記ピストン体5方向に附勢している。The
ちなみに、フォーク本体Fにあって、アウターチューブ1とインナーチューブ2との間には、懸架バネSが配在されていて、この懸架バネSの附勢力によってインナーチューブ2がアウターチューブ1内から脱け出るように、すなわち、フォーク本体Fが伸長方向に附勢されてなるとしている。
Incidentally, in the fork main body F, a suspension spring S is arranged between the
このとき、図示するところでは、フォーク本体Fを懸架バネSの附勢力で伸長方向に附勢するとしているが、たとえば、このフロントフォークが自動二輪車でなく自転車用とされる場合には、上記の懸架バネSに代えて、エアバネによる附勢力でフォーク本体Fを伸長方向に附勢するとしても良い。 At this time, in the drawing, the fork main body F is urged in the extending direction by the urging force of the suspension spring S. For example, when the front fork is used for a bicycle instead of a motorcycle, Instead of the suspension spring S, the fork main body F may be urged in the extending direction by an urging force of an air spring.
なお、懸架バネSに代えてエアバネでフォーク本体Fを伸長方向に附勢する設定の場合には、たとえば、図1に示すようにインナーチューブ2のボトム部に形成される開口2aを形成しないようにして、フォーク本体F内を密封構造にするのが良い。
In the case where the fork main body F is biased in the extending direction by an air spring instead of the suspension spring S, for example, the opening 2a formed in the bottom portion of the
また、この図1および図2に示するところにあっては、アウターチューブ1が車体側部材とされ、インナーチューブ2が車輪側部材とされるとしているが、この発明が意図するところからすれば、後述するように、いずれが車体側部材とされあるいは車輪側部材とされるかは、自由である。
1 and 2, the
そして、このことは、ダンパDにおいても同様であり、この図1および図2に示するところにあっては、シリンダ体3が車輪側部材とされ、ロッド体4が車体側部材とされるとしているが、この発明が意図するところからすれば、後述するように、いずれが車体側部材とされあるいは車輪側部材とされるかは、自由である。
This also applies to the damper D. In the place shown in FIGS. 1 and 2, the
ところで、ダンパDは、ロッド体4に保持されながらシリンダ体3内に摺動可能に収装のピストン体5を有していて、このピストン体5によってシリンダ体3内にロッド側油室R1とピストン側油室R2と画成するとしている。
By the way, the damper D has a
さらに、このダンパDは、シリンダ体3内からロッド体4が脱け出るようになる伸長作動時にピストン体5に配在の伸側減衰バルブ5a(図1参照)を介してロッド側油室R1の作動油をピストン側油室R2に流出させるとしている。
Further, the damper D is connected to the rod side oil chamber R1 via the extension
ちなみに、上記のピストン体5には、伸側減衰バルブ5aに並列する伸側チェックバルブ5b(図1参照)が配在されていて、ダンパDが収縮作動するときに伸側チェックバルブ5bの開放作動で拡大するロッド側油室R1における作動油の流入不足を発現させないようにしている。
Incidentally, the
それゆえ、このダンパDにあっては、フォーク本体Fが伸長作動するときにこれに同期して伸長作動することになるが、そのときには、伸側減衰バルブ5aによって所定の伸側減衰力を発生することになる。
Therefore, in the damper D, when the fork main body F is extended, the extension operation is performed in synchronization with this. At that time, a predetermined extension side damping force is generated by the extension
そして、このダンパDにあっては、フォーク本体Fが収縮作動するときにこれに同期して収縮作動することになり、このとき、伸側チェックバルブ5bを介して拡大するロッド側油室R1にピストン側油室R2からの作動油が流入されることになる。
In the damper D, when the fork main body F contracts, it contracts in synchronism with this, and at this time, the rod-side oil chamber R1 that expands via the
ところで、この発明にあって、ダンパDは、シリンダ体3内に上記のピストン体で画成されるピストン側油室にこのシリンダ体3の軸線方向に摺動可能に収装されながら上記のピストン体5に対向してこのピストン体5と共同して上記のピストン側油室R2を画成するフリーピストン体6を有してなるとしている。
By the way, in the present invention, the damper D is mounted on the piston side oil chamber defined by the piston body in the
そして、このフリーピストン体6は、上記のピストン体5に対向しない図中で下面となる背面の軸芯部にシリンダ体3の軸線方向に沿うように突設されながらシリンダ体3との間に筒状油室Rを画成するロッド部61を有してなるとしている。
And this
このとき、このロッド部61は、筒状に形成されてなるとしており、これによってこのロッド部61が円柱状に形成する場合に比較して、このロッド部61における質量を大きくせずして、ダンパDにおける重量の増大化を阻止することに寄与するとしている。
At this time, this
また、このロッド部61が筒状に形成されることで、その内側の空部を工具の挿通用孔に転用することが可能になる。
Moreover, since this
すなわち、ロッド部61が筒状に形成されることで、図示しないが、たとえば、フリーピストン体6が後述する圧側減衰バルブ6aを迂回するバイパス路を有し、かつ、このバイパス路中に通過油量の多少を選択できるコントロールバルブを有するとするとき、筒部の内側の空部をこのコントロールバルブを回転制御などするコントロールロッドや工具などの挿通用孔として利用することも可能になる。
That is, since the
以上のように形成されたロッド部61は、図中での下端部にフランジ部61aを有していて、このフランジ部61aが附勢バネ7によってシリンダ体3の図中で下端部となる基端部3a側へ押圧されるとしている。
The
このとき、図示するところでは、上記のフランジ部61aがシリンダ体3の基端部3aから離れているとするが、このフランジ部61aと基端部3aとの間にいわゆる不感帯を設けることで、仮に図1に示すところがダンパDの伸び切り近傍状態である場合に、ピストン体5のシリンダ体3内でのさらなる上昇で、ピストン側油室R2に負圧が発現されることになる不具合の招来をあらかじめ回避することが可能になる。
At this time, as shown in the figure, the
そして、筒状油室Rにおける容積をロッド体4の移動体積分より大きくしながら上記のいわゆる不感帯を設けることで、ダンパD内の作動油が外部に漏れることがあっても、この漏れによるいわゆる作動油不足を補償できることになる利点があると言い得ることになる。 By providing the so-called dead zone while making the volume in the cylindrical oil chamber R larger than the moving body integral of the rod body 4, even if the hydraulic oil in the damper D leaks to the outside, the so-called dead zone is caused by this leakage. It can be said that there is an advantage that the shortage of hydraulic oil can be compensated.
ちなみに、上記のシリンダ体3の基端部3aは、図2に示すように、内周にロッド部61との間における摺動性を保障する軸受部材3bと、ロッド部61との間における液密性を保障するシール部材3cとを有してなるとしている。
Incidentally, as shown in FIG. 2, the
ところで、上記した筒状油室Rがロッド部61とシリンダ体3との間に形成される限りには、上記したようにこのシリンダ体3の基端部3aがロッド部61のフランジ部61a側に当接されるようになることに代えて、図3に示すように、フォーク本体Fを形成する車輪側部材たるインナーチューブ2のボトム部に直接担持され、また、このボトム部に連結されてなるとして良い。
By the way, as long as the above-described cylindrical oil chamber R is formed between the
ちなみに、このときにも、筒状油室Rを画成するために、図示しないが、シリンダ体3とロッド部61との間における摺動性および液密性が保障されてなるとするのはもちろんである。
Incidentally, at this time as well, although not shown in order to define the cylindrical oil chamber R, it goes without saying that slidability and liquid tightness between the
このように、ダンパDにおけるシリンダ体3の下端たる基端がインナーチューブ2のボトム部に連結されるとする場合には、言わば既存の複筒型となるフロントフォークにおけるフォーク本体内に配在されるダンパの構成を上記のフリーピストン体6を有するこの発明によるダンパDと同じ構成にすることが可能になる利点がある。
Thus, when the base end which is the lower end of the
一方、上記のフリーピストン体6は、上記の筒状油室Rの上記のピストン側油室R2への連通を許容する圧側減衰バルブ6a(図1参照)と、これに並列する圧側チェックバルブ6b(図1参照)を有してなるとしている。
On the other hand, the
さらに、このフリーピストン体6は、上記のロッド部61の図中で下端部となる上記したフランジ部61aに図中で上端となる先端が隣接される附勢バネ7のバネ力でシリンダ体3内のピストン体5に近付くように附勢されてなるとしている。
Further, the
ちなみに、附勢バネ7の図中で下端となる後端は、フォーク本体F側、すなわち、図1に示すところでは、車輪側部材たるインナーチューブ2のボトム部に担持されてなるとしている。
Incidentally, the rear end, which is the lower end of the biasing
また、この附勢バネ7のバネ力は、前記したフォーク本体Fにおける懸架バネSのバネ力より小さいバネ力に設定されるのはもちろんのこと、フリーピストン体6がピストン体5の移動速度に追従し得ることになるバネ力に設定される。
Further, the spring force of the urging
それゆえ、以上のように形成されたフリーピストン体6にあっては、相対的に看て、このフリーピストン体6がシリンダ体3内で下降する状況になるとき、筒状油室Rが収縮されてこの筒状油室Rからの作動油が減衰バルブ6aを介してピストン側油室R2に流出することを許容することになり、このとき、所定の圧側減衰力を発生させることになる。
Therefore, in the
そして、同じく相対的に看て、シリンダ体3内で下降していたフリーピストン体6は、これがシリンダ体3内で上昇する状況になるとき、筒状油室Rが拡大されてピストン側油室R2から作動油が圧側チェックバルブ6bを介して筒状油室Rに流入することを許容することになる。
When viewed relatively in the same manner, the
このとき、フリーピストン体6は、これがいわゆる背後側から附勢バネ7で附勢されていて、ピストン側油室R2を収縮させる方向に言わば押す傾向になり、したがって、筒状油室Rに作動油の吸入不足によるバキューム現象が発現されなくなる。
At this time, the
以上からすれば、この発明によるフロントフォークにあっては、作動油の油量を少なくしながら、好ましい減衰作用を具現化し得ることになるが、そのためには、以下のような配慮がなされている。 From the above, in the front fork according to the present invention, a preferable damping action can be realized while reducing the amount of hydraulic oil. For this purpose, the following considerations are made. .
すなわち、まず、フリーピストン体6の背面に突設されたロッド部61とシリンダ体3との間に画成される筒状油室Rについてだが、この筒状油室Rにおける容積は、ピストン体5に連設されているロッド体4の断面積とこのロッド体4のストローク長さとの積より大きくなるように設定するのが好ましい。
That is, first, regarding the cylindrical oil chamber R defined between the
これによって、ピストン体5がシリンダ体3内をストロークするときの作動油量に対応できることになって、ピストン体5およびフリーピストン6の摺動が保障されると共に、ピストン体5に配在の伸側減衰バルブ5aの作動およびフリーピストン体6に配在の圧側減衰バルブ6aの作動が保障されることになる。
As a result, the amount of hydraulic oil when the
そして、前記したところであるが、筒状油室Rにおける容積をロッド体4の移動体積分より大きくすることで、ダンパD内の作動油が何等かの理由で外部に漏れることがあっても、この漏れによるいわゆる作動油不足を補償することが可能になる。 And as described above, by making the volume in the cylindrical oil chamber R larger than the moving body integral of the rod body 4, even if the hydraulic oil in the damper D leaks outside for some reason, It is possible to compensate for the so-called lack of hydraulic fluid due to this leakage.
また、筒状油室Rの断面積を大きくするようにしてこの筒状油室Rを形成する場合には、フリーピストン体6の軸方向の移動量を少なくすることが可能になり、その分だけダンパDの長さを小さくすることが可能になる。
Further, when the cylindrical oil chamber R is formed so as to increase the cross-sectional area of the cylindrical oil chamber R, the amount of movement of the
そしてまた、上記したところでは、筒状油室Rにおける容積をロッド体4の移動体積分より大きくするとしたが、これに変えて、逆に、筒状油室Rの容積をロッド体4の移動体積分より小さく設定することで、ピストン体5のシリンダ体3内における収縮作動を油圧的に規制することが可能になると言い得る。
In addition, in the above description, the volume in the cylindrical oil chamber R is made larger than the moving body integral of the rod body 4, but instead, the volume of the cylindrical oil chamber R is moved to the rod body 4. It can be said that the contraction operation of the
つぎに、図示するフロントフォークにあっては、シリンダ体3の上端がこのシリンダ体3を軸芯部に配在させる車輪側部材たるインナーチューブ2の上端に連繋、すなわち、連結されてなるとしている。
Next, in the illustrated front fork, the upper end of the
これによって、フォーク本体Fが伸縮作動するときにインナーチューブ2と同期する、すなわち、インナーチューブ2がアウターチューブ1内に没入するとき、シリンダ体3内へのロッド体4の没入が具現化されてダンパDが収縮作動し、また、インナーチューブ2がアウターチューブ1内から脱け出るとき、シリンダ体3内からロッド体4が脱け出るようなって、このダンパDの伸長作動が具現化されることになる。
Thereby, when the fork main body F is expanded and contracted, the rod body 4 is immersed in the
もっとも、シリンダ体3の上端をインナーチューブ2の上端に連結させる場合には、ダンパDがインナーチューブ2に負荷される曲げ作用の影響を受け難くなり、したがって、ダンパDの伸縮作動性を向上させ得ることになる利点がある。
However, when the upper end of the
したがって、インナーチューブ2の上端をいわゆるキャップ部材3dを介してシリンダ体3の上端と連結して密封状態に維持し得る構造(図2参照)にすれば、このキャップ部材3dの上方に潤滑油を貯留させることが可能になり、その結果、インナーチューブ2のアウターチューブ1に対する摺動性を保障し易くなる点で有利になる。
Accordingly, if the upper end of the
また、上記のように、キャップ部材3dの配在でこのキャップ部材3dの上下を密封状態に維持するか否かに拘らず、この発明では、ダンパD外をリザーバに設定せず、すなわち、このリザーバに相当する部位に作動油を収容しないことからして、容易に大幅な重量の軽減化を図り得ることになる。
In addition, as described above, regardless of whether or not the
以上からすれば、この発明によるフロントフォークは、以下のように構成される、すなわち、フォーク本体Fが正立型とされあるいは倒立型とされ、また、フォーク本体Fの軸芯部に配在されるダンパDが正立型とされあるいは倒立型とされるかについての選択が自由とされて良い。 In view of the above, the front fork according to the present invention is configured as follows, that is, the fork main body F is set upright or inverted, and is disposed on the shaft core portion of the fork main body F. The damper D may be freely selected as to whether it is an upright type or an inverted type.
すなわち、まず、図4に示すフロントフォークにあっては、フォーク本体Fが車体側部材をインナーチューブ2とし車輪側部材をアウターチューブ1として正立型に設定されてなると共に、ダンパDがシリンダ体3を車輪側部材としロッド体4を車体側部材とする正立型に設定されてなるとしている。
That is, in the front fork shown in FIG. 4, the fork main body F is set upright with the vehicle body side member as the
このとき、ダンパDにおいて、シリンダ体3の下端は、アウターチューブ1のボトム部に連繋、すなわち、固定的に連結されてなるとしている。
At this time, in the damper D, the lower end of the
図5に示すフロントフォークにあっては、フォーク本体Fが車体側部材をアウターチューブ1とし車輪側部材をインナーチューブ2とする倒立型に設定されてなると共に、ダンパDがシリンダ体3を車体側部材としロッド体4を車輪側部材とする倒立型に設定されてなるとしている。
In the front fork shown in FIG. 5, the fork main body F is set upside down with the vehicle body side member as the
そして、このとき、ダンパDにおいて、シリンダ体3の上端は、アウターチューブ1の上端に連繋、すなわち、固定的に連結されてなるとしている。
At this time, in the damper D, the upper end of the
また、図6に示すフロントフォークにあっては、フォーク本体Fがアウターチューブ1を車体側部材とすると共にインナーチューブ2を車輪側部材とする倒立型に設定されてなると共に、ダンパDがシリンダ体3を車輪側部材とすると共にロッド体4を車体側部材とする正立型に設定されてなるとし、かつ、ダンパDにおけるシリンダ体3がフォーク本体Fにおけるインナーチューブ2からなるとしている。
Further, in the front fork shown in FIG. 6, the fork main body F is set in an inverted type with the
それゆえ、この図6に示す実施形態にあっては、シリンダ体3をインナーチューブ2の軸芯部に立設させる必要がなく、したがって、部品点数の削減が可能になり、フロントフォークにおける重量の軽減化やコストの低減化に寄与し得る点で有利となる。
Therefore, in the embodiment shown in FIG. 6, there is no need to stand the
1 アウターチューブ
2 インナーチューブ
3 シリンダ体
4 ロッド体
5 ピストン体
5a 伸側減衰バルブ
6 フリーピストン体
6a 圧側減衰バルブ
7 附勢バネ
61 ロッド部
D ダンパ
F フォーク本体
R 筒状油室
R1 ロッド側油室
R2 ピストン側側油室
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005112921A JP4514640B2 (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Front fork |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005112921A JP4514640B2 (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Front fork |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006292057A JP2006292057A (en) | 2006-10-26 |
JP4514640B2 true JP4514640B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=37412826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005112921A Expired - Fee Related JP4514640B2 (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Front fork |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4514640B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5318023B2 (en) | 2010-04-02 | 2013-10-16 | 株式会社ニフコ | Damper device |
CN102720795A (en) * | 2012-06-12 | 2012-10-10 | 江苏科技大学 | Hydro-pneumatic spring for amphibious vehicles and hydraulic regulating device for hydro-pneumatic spring for amphibious vehicle |
JP2018162841A (en) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | Kyb株式会社 | Buffer |
DE102021131642A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-01 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Floating bushing for fork legs |
CN115027603B (en) * | 2022-05-26 | 2023-08-08 | 无锡天禧机械设备制造有限公司 | Front fork damping device with excellent mechanical property for electric vehicle and production process thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5670145A (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Hydraulic shock absorber |
JPH02120108A (en) * | 1988-10-28 | 1990-05-08 | Mazda Motor Corp | Suspention device for vehicle |
JP2001280398A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Kayaba Ind Co Ltd | Hydraulic shock absorber |
JP2005030534A (en) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Kayaba Ind Co Ltd | Front fork |
-
2005
- 2005-04-11 JP JP2005112921A patent/JP4514640B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5670145A (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Hydraulic shock absorber |
JPH02120108A (en) * | 1988-10-28 | 1990-05-08 | Mazda Motor Corp | Suspention device for vehicle |
JP2001280398A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Kayaba Ind Co Ltd | Hydraulic shock absorber |
JP2005030534A (en) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Kayaba Ind Co Ltd | Front fork |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006292057A (en) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5827871B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP6405076B1 (en) | Shock absorber | |
JP2006183691A (en) | Front fork for motorcycle or the like | |
JP4514640B2 (en) | Front fork | |
JP5357788B2 (en) | Front fork | |
JP2006349138A (en) | Pneumatic shock absorber | |
JP5661093B2 (en) | Shock absorber, front fork and saddle riding type vehicle | |
JP4902497B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP4996957B2 (en) | Shock absorber and shock absorber assembly tool | |
JP2010185572A (en) | Front fork | |
JP2010164167A (en) | Front fork | |
WO2012073930A1 (en) | Shock absorber | |
JP5438484B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5476249B2 (en) | Double cylinder type shock absorber | |
JP2007138979A (en) | Front fork | |
JP5368858B2 (en) | damper | |
JP4405901B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
US20120048664A1 (en) | Multi-cylinder hydraulic shock absorber | |
JP5342490B2 (en) | Front fork | |
JP5444087B2 (en) | Front fork | |
JP2009168234A (en) | Front fork | |
JP6438339B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP4535949B2 (en) | Pneumatic shock absorber | |
JP5324496B2 (en) | Front fork | |
JP5452377B2 (en) | Fluid pressure buffer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100511 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4514640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |