JP4514066B2 - データ処理装置及びデータ処理装置におけるアクセス制御方法 - Google Patents
データ処理装置及びデータ処理装置におけるアクセス制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4514066B2 JP4514066B2 JP2008117080A JP2008117080A JP4514066B2 JP 4514066 B2 JP4514066 B2 JP 4514066B2 JP 2008117080 A JP2008117080 A JP 2008117080A JP 2008117080 A JP2008117080 A JP 2008117080A JP 4514066 B2 JP4514066 B2 JP 4514066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access
- address
- peripheral device
- register
- registers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/71—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
- G06F21/74—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information operating in dual or compartmented mode, i.e. at least one secure mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。実施の形態1にかかるデータ処理装置1のブロック図を図1に示す。図1に示すように、データ処理装置1は、演算回路(例えば、CPU:Central Processing Unit)10、記憶装置(例えば、メモリ)11、周辺装置保護回路12、周辺装置A〜C、システムバス、周辺バスを有する。CPU10は、システムバスを介してメモリ11及び周辺装置保護回路12と接続される。また、CPU10は、周辺装置保護回路12を介して周辺バスと接続される。周辺バスには周辺装置A〜Cが接続される。なお、図1では、3つの周辺装置を示したが、周辺バスにはさらに多くの周辺装置が接続されていても良い。
実施の形態2にかかるデータ処理装置2のブロック図を図4に示す。実施の形態2にかかるデータ処理装置2は、実施の形態1における周辺装置保護回路12の変形例を示すものである。データ処理装置2では、周辺装置保護回路12の変形例となる周辺装置保護回路15を有する。なお、周辺装置保護回路15では、1つの周辺装置に対して1つの選択信号を出力するものとする。実施の形態2における選択信号は、周辺装置保護回路15においてアクセスが許可と判断された場合に有効状態となり、周辺装置保護回路15においてアクセスが不許可と判断された場合に無効状態となる。
実施の形態3にかかるデータ処理装置3のブロック図を図8に示す。データ処理装置3は、データ処理装置1の周辺装置保護回路12の変形例を示すものである。データ処理装置3は、周辺装置保護回路12の変形例となる周辺装置保護回路19を有する。周辺装置保護回路19は、アクセス制御回路19a及びアドレスデコーダ70を有する。
実施の形態4にかかるデータ処理装置4のブロック図を図10に示す。データ処理装置4は、上記実施の形態におけるデータ処理装置とは異なるブロック配置によってレジスタ毎のアクセス保護を実現するものである。図10に示すように、データ処理装置4では、システムバスと周辺バスと間に実施の形態2にかかるアドレスデコーダ40を設けている。また、データ処理装置4における周辺装置には、それぞれ実施の形態1におけるアクセス制御回路12aが設けられる。
10 演算回路
11 メモリ
12、15、19 周辺装置保護回路
12a 、15a、19aアクセス制御回路
13、13a、16 アクセス判定部
14、14a、17 アクセス判定部
18 アドレス信号制御部
20、30、50、60 アクセス権限検出部
21、22、31、32、51、52、61、62 設定レジスタ
23、33、53、63 設定選択回路
26、36、71 信号合成部
241〜24n、341〜342、54、64 アドレス検出部
251〜25n、351〜352、55、65 許可判定部
40、70 アドレスデコーダ
70 アドレスデコーダ
A〜C 周辺装置
S21、S31 、S51、S61許可判定信号
S221〜S22n、S331、S332、S52、S62 検出結果信号
S231〜S23n、S331、S332、S63、S63 許可信号
SH 保護レジスタ用選択信号
SL 共用レジスタ用選択信号
Claims (24)
- 第1のアクセス権限レベルに対してアクセスが許可される第1のレジスタと、前記第1のアクセス権限レベルよりも低いアクセス権限レベルである第2のアクセス権限レベルに対してアクセスが許可される第2のレジスタとを含む複数のレジスタを備える周辺装置と、
前記第1のアクセス権限レベル又は前記第2のアクセス権限レベルを示すアクセス権限情報と、前記複数のレジスタのうち特定のレジスタを指定するアクセスアドレスと、を実行するプログラムに応じて出力する演算回路と、
前記演算回路に接続され、前記アクセス権限情報及び前記アクセスアドレスを受け、前記演算回路の周辺装置に対するアクセスの許可又は遮断を行う周辺装置保護回路と、を備え、
前記周辺装置保護回路は、前記アクセス権限情報により示されるアクセス権限レベルと前記アクセスアドレスとに基づいて前記特定のレジスタへのアクセスを許可するか否かを判定し、前記判定結果に基づき前記アクセスアドレスにより特定される前記特定のレジスタへのアクセスを許可又は遮断するデータ処理装置。 - 前記周辺装置保護回路は、前記特定のレジスタへのアクセスの有効/無効を前記周辺装置に指示する選択信号を出力する請求項1に記載のデータ処理装置。
- 前記周辺装置は、前記選択信号が前記演算回路からのアクセスが有効な状態であることを示す場合に、前記特定のレジスタに対する前記演算回路からのアクセスを受ける請求項2に記載のデータ処理装置。
- 前記周辺装置保護回路は、
前記アクセス権限情報が前記第1のアクセス権限レベルを示すときに入力される前記アクセスアドレスが前記第1のアクセス権限レベルにおいてアクセス許可されるレジスタのアドレスを示すときに第1のアクセス許可信号を出力する第1のアクセス判定部と、
前記アクセス権限情報が前記第2のアクセス権限レベルを示すときに入力される前記アクセスアドレスが前記第2のアクセス権限レベルにおいてアクセス許可されるレジスタのアドレスを示すときに第2のアクセス許可信号を出力する第2のアクセス判定部と、
を備えるアクセス制御回路を有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。 - 前記第1のアクセス判定部は、
前記複数のレジスタのそれぞれに対応して設けられ、該当するアクセスアドレスを検出する複数の第1のアドレス検出部と、
前記複数の第1のアドレス検出部のそれぞれに対応して設けられ、前記アクセス権限情報が前記第1のアクセス権限レベルを示す場合において、前記複数の第1のアドレス検出部のいずれかにおいて前記アクセスアドレスが検出されたときに前記第1のアクセス許可信号を出力する複数の第1の許可判定部と、
複数の前記第1のアクセス許可信号に応じて前記第1のアクセス権限レベルにおいて許可されるべきレジスタへのアクセスの有効を示す第1の選択信号を出力する第1の信号合成部と、を有し、
前記第2のアクセス判定部は、
前記複数のレジスタのうち前記第2のアクセス権限レベルに対してアクセスの許可設定がなされるレジスタのそれぞれに対応して設けられ、該当するアクセスアドレスを検出する複数の第2アドレス検出部と、
前記複数の第2のアドレス検出部のそれぞれに対応して設けられ、前記アクセス権限情報が前記第2のアクセス権限レベルを示す場合において、前記複数の第2のアドレス検出部のいずれかにおいて前記アクセスアドレスが検出されたときに前記第2のアクセス許可信号を出力する複数の第2の許可判定部と、
複数の前記第2のアクセス許可信号に応じて前記第2のアクセス権限レベルにおいて許可されるべきレジスタへのアクセスの有効を示す第2の選択信号を出力する第2の信号合成部と、を有する請求項4に記載のデータ処理装置。 - 前記第1のアクセス判定部は、
前記複数のレジスタのそれぞれに対応して設けられ、該当するアクセスアドレスを検出する複数の第1のアドレス検出部と、
前記複数の第1のアドレス検出部のそれぞれに対応して設けられ、前記アクセス権限情報が前記第1のアクセス権限レベルを示す場合において、前記複数の第1のアドレス検出部のいずれかにおいて前記アクセスアドレスが検出されたときに前記第1のアクセス許可信号を出力する複数の第1の許可判定部と、を有し、
前記第2のアクセス判定部は、
前記複数のレジスタのうち前記第2のアクセス権限レベルに対してアクセスの許可設定がなされるレジスタのそれぞれに対応して設けられ、該当するアクセスアドレスを検出する複数の第2アドレス検出部と、
前記複数の第2のアドレス検出部のそれぞれに対応して設けられ、前記アクセス権限情報が前記第2のアクセス権限レベルを示す場合において、前記複数の第2のアドレス検出部のいずれかにおいて前記アクセスアドレスが検出されたときに前記第2のアクセス許可信号を出力する複数の第2の許可判定部と、を有し、
複数の前記第1のアクセス許可信号及び複数の前記第2のアクセス許可信号に応じて前記周辺装置へのアクセスの有効を示す選択信号を出力する信号合成部をさらに有する請求項4に記載のデータ処理装置。 - 前記第1のアクセス判定部は、
前記アクセスアドレスのうち前記第1のアクセス権限レベルにおいてアクセスが許可されるレジスタのアクセスアドレスの範囲を示す第1のアドレス範囲内である前記アクセスアドレスを検出する第1のアドレス検出部と、
前記第1のアドレス検出部に対応して設けられ、前記アクセス権限情報が前記第1のアクセス権限レベルを示す場合において、前記第1のアドレス検出部において前記アクセスアドレスが検出されたときに前記第1のアクセス許可信号を出力する第1の許可判定部と、を有し、
前記第2のアクセス判定部は、
前記アクセスアドレスのうち前記第2のアクセス権限レベルにおいてアクセスが許可されるレジスタのアクセスアドレスの範囲を示す第2のアドレス範囲内である前記アクセスアドレスを検出する第2のアドレス検出部と、
前記第2のアドレス検出部に対応して設けられ、前記アクセス権限情報が前記第2のアクセス権限レベルを示す場合において、前記第2のアドレス検出部において前記アクセスアドレスが検出されたときに前記第2のアクセス許可信号を出力する第2の許可判定部と、を有し、
前記アクセス制御回路は、
前記第1のアクセス許可信号と前記第2のアクセス許可信号のいずれか一方が許可状態である場合に前記アクセスアドレスを後段回路に出力するアドレス信号制御部を有する請求項4に記載のデータ処理装置。 - 前記周辺装置保護回路は、前記アクセスアドレスをデコードして、前記複数のレジスタの物理アドレスを出力するアドレスデコーダを有する請求項3乃至6のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- 前記アドレスデコーダは、
前記第1のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第1のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタの物理アドレスとを関連付けた第1のメモリ空間マップと、
前記第2のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第2のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタのうち前記第2のアクセス権限においてアクセス許可されるレジスタの物理アドレスとを関連付けた第2のメモリ空間マップとを有する請求項8に記載のデータ処理装置。 - 前記第2のアドレス範囲内に定義される第2のアクセスアドレスと前記第1のアドレス範囲内に定義される第1のアクセスアドレスとは、関連付けられる物理アドレスが同一の場合、アドレス値の差が所定のオフセット値を有するように定義される請求項9に記載のデータ処理装置。
- 前記周辺装置保護回路は、前記アクセスアドレスをデコードして、前記複数のレジスタの物理アドレスを出力するアドレスデコーダを有し、
前記アドレスデコーダは、
前記第1のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第1のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタの物理アドレスとを関連付けた第1のメモリ空間マップと、
前記第2のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第2のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタのうち前記第2のアクセス権限においてアクセス許可されるレジスタの物理アドレスとを関連付けた第2のメモリ空間マップとを有し、
前記アドレスデコーダは、前記アクセスアドレスが前記第1又は第2のアクセス範囲内であって、前記アクセスアドレスに関連付けられた物理アドレスが存在する場合に、前記アクセスアドレスに対応する前記周辺装置に対して前記選択信号を出力する請求項7に記載のデータ処理装置。 - 前記周辺装置保護回路は、
前記アクセス制御回路が前記周辺装置毎に設けられ、
前記アドレスデコーダが前記アクセス制御回路の前段に1つ設けられる請求項8乃至10のいずれか1項に記載のデータ処理装置。 - 前記複数のレジスタには、前記周辺装置の動作状態を規定する設定値又は前記周辺装置が処理するデータが格納される請求項1乃至12のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- 前記データ処理装置は、前記演算回路において実行されるプログラムの格納領域、及び、前記演算回路において実行されるプログラムの処理で生じたデータの一時記憶領域として用いられるメモリをさらに有する請求項1乃至13のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- 第1のアクセス権限レベルに対してアクセスが許可される第1のレジスタと、前記第1のアクセス権限レベルよりも低いアクセス権限レベルである第2のアクセス権限レベルに対してアクセスが許可される第2のレジスタとを含む複数のレジスタを備える周辺装置と、第1のアクセス権限レベル又は前記第1のアクセス権限レベルよりも低いアクセス権限レベルである第2動作権限レベルを示すアクセス権限情報と、前記複数のレジスタのうち特定のレジスタを指定するアクセスアドレスと、を実行するプログラムに応じて出力する演算回路と、前記演算回路に接続され、前記アクセス権限情報及び前記アクセスアドレスを受け、前記演算回路の周辺装置に対するアクセスの許可又は遮断を行う周辺装置保護回路と、を備えるデータ処理装置におけるアクセス制御方法であって、
前記アクセス権限情報により示されるアクセス権限レベルと前記アクセスアドレスとに基づいて前記特定のレジスタへのアクセスを許可するか否かを判定し、前記判定結果に基づき前記アクセスアドレスにより特定される前記特定のレジスタへのアクセスを許可するか否かを判定し、
前記判定結果に基づき前記特定のレジスタへのアクセスを許可又は遮断するデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記周辺装置保護回路は、前記特定のレジスタへのアクセスの有効/無効を前記周辺装置に指示する選択信号を出力する請求項15に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。
- 前記周辺装置は、前記選択信号が前記演算回路からのアクセスが有効な状態であることを示す場合に、前記特定のレジスタに対する前記演算回路からのアクセスを受ける請求項16に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。
- 前記周辺装置保護回路は、
前記アクセス権限情報が前記第1のアクセス権限レベルを示すときに入力される前記アクセスアドレスが前記第1のアクセス権限レベルにおいてアクセス許可されるレジスタのアドレスを示すときに第1のアクセス許可信号を出力し、
前記アクセス権限情報が前記第2のアクセス権限レベルを示すときに入力される前記アクセスアドレスが前記第2のアクセス権限レベルにおいてアクセス許可されるレジスタのアドレスを示すときに第2のアクセス許可信号を出力し、
前記第1及び第2のアクセス許可信号の状態に応じて前記特定のレジスタへのアクセスを許可又は遮断する請求項15乃至17のいずれか1項に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記第1のアクセス許可信号は、前記複数のレジスタのうち前記第1のアクセス権限レベルにおいて許可されるレジスタのそれぞれに対応して複数生成され、
複数の前記第1のアクセス許可信号を合成して前記第1のアクセス権限レベルにおいて許可されるべきレジスタへのアクセスの有効を示す第1の選択信号を出力し、
前記第2のアクセス許可信号は、前記複数のレジスタのうち前記第1のアクセス権限レベルにおいて許可されるレジスタのそれぞれに対応して複数生成され、
複数の前記第2のアクセス許可信号を合成して前記第2のアクセス権限レベルにおいて許可されるべきレジスタへのアクセスの有効を示す第2の選択信号を出力する請求項18に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記第1のアクセス許可信号は、前記複数のレジスタのうち前記第1のアクセス権限レベルにおいて許可されるレジスタのそれぞれに対応して複数生成され、
前記第2のアクセス許可信号は、前記複数のレジスタのうち前記第1のアクセス権限レベルにおいて許可されるレジスタのそれぞれに対応して複数生成され、
複数の前記第1のアクセス許可信号と複数の前記第2のアクセス許可信号とを合成して前記周辺装置へのアクセスの有効を示す選択信号を出力する請求項18に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記第1のアクセス許可信号は、前記アクセスアドレスが前記第1のアクセス権限レベルにおいてアクセスが許可されるレジスタのアクセスアドレスの範囲を示す第1のアドレス範囲内である場合に生成され、
前記第2のアクセス許可信号は、前記アクセスアドレスが前記第2のアクセス権限レベルにおいてアクセスが許可されるレジスタのアクセスアドレスの範囲を示す第2のアドレス範囲内である場合に生成され、
前記第1のアクセス許可信号と前記第2のアクセス許可信号のいずれか一方が許可状態である場合に前記アクセスアドレスを後段回路に出力する請求項18に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記周辺装置保護回路は、
記第1のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第1のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタの物理アドレスとを関連付けた第1のメモリ空間マップと、
前記第2のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第2のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタのうち前記第2のアクセス権限においてアクセス許可されるレジスタの物理アドレスとを関連付けた第2のメモリ空間マップとを備え、
前記アクセスアドレスをデコードして、前記複数のレジスタの物理アドレスを出力するアドレスデコーダを有し、
前記アドレスデコーダは、前記アクセスアドレスが前記第1又は第2のアクセス範囲内であって、前記アクセスアドレスに関連付けられた物理アドレスが存在する場合に、前記アクセスアドレスに対応する前記周辺装置に対して前記選択信号を出力する請求項20に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記周辺装置保護回路は、
記第1のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第1のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタの物理アドレスとを関連付けた第1のメモリ空間マップと、
前記第2のアクセス権限レベルにおいて前記演算回路が出力する第2のアドレス範囲のアクセスアドレスと前記複数のレジスタのうち前記第2のアクセス権限においてアクセス許可されるレジスタの物理アドレスとを関連付けた第2のメモリ空間マップとを備え、
前記アクセスアドレスをデコードして、前記複数のレジスタの物理アドレスを出力するアドレスデコーダを有し、
前記アドレスデコーダは、前記第2のアドレス範囲内に定義される第2のアクセスアドレスと前記第1のアドレス範囲内に定義される第1のアクセスアドレスとは、関連付けられる物理アドレスが同一の場合、アドレス値の差が所定のオフセット値を有するように定義される請求項17乃至21のいずれか1項に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。 - 前記複数のレジスタには、前記周辺装置の動作状態を規定する設定値又は前記周辺装置が処理するデータが格納される請求項15乃至23のいずれか1項に記載のデータ処理装置におけるアクセス制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117080A JP4514066B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | データ処理装置及びデータ処理装置におけるアクセス制御方法 |
US12/285,078 US20090271861A1 (en) | 2008-04-28 | 2008-09-29 | Data processing apparatus and access control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117080A JP4514066B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | データ処理装置及びデータ処理装置におけるアクセス制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009266085A JP2009266085A (ja) | 2009-11-12 |
JP4514066B2 true JP4514066B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=41216303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117080A Active JP4514066B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | データ処理装置及びデータ処理装置におけるアクセス制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090271861A1 (ja) |
JP (1) | JP4514066B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8788653B2 (en) * | 2011-01-05 | 2014-07-22 | F-Secure Corporation | Controlling access to web content |
CN103620612B (zh) * | 2011-07-12 | 2016-04-13 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 包括端口和来宾域的计算设备 |
KR101776329B1 (ko) * | 2011-11-25 | 2017-09-08 | 현대자동차주식회사 | 접근권한코드를 이용한 디바이스 보호 시스템 및 그 보호 방법 |
JP5756413B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2015-07-29 | オークマ株式会社 | 制御装置 |
US9672164B2 (en) | 2012-05-31 | 2017-06-06 | Nxp Usa, Inc. | Methods and systems for transitioning between a user state and a supervisor state based on a next instruction fetch address |
GB2554940B (en) | 2016-10-14 | 2020-03-04 | Imagination Tech Ltd | Out-of-bounds recovery circuit |
US10268823B2 (en) * | 2016-10-27 | 2019-04-23 | Wind River Systems, Inc. | Device, system, and method for securing executable operations |
US10713750B2 (en) * | 2017-04-01 | 2020-07-14 | Intel Corporation | Cache replacement mechanism |
GB2596103B (en) * | 2020-06-17 | 2022-06-15 | Graphcore Ltd | Dual level management |
CN114760448B (zh) * | 2022-06-15 | 2022-09-02 | 深圳市鼎山科技有限公司 | 基于短信远程激活的5g视频智能监控系统及方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004530979A (ja) * | 2001-04-04 | 2004-10-07 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | メモリの一部を保護するための方法および装置 |
JP2007334432A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Nec Electronics Corp | 情報処理装置及びそのアクセス制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62274445A (ja) * | 1986-05-23 | 1987-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ・コンピユ−タ・システムにおける特権保護方式 |
US5434562A (en) * | 1991-09-06 | 1995-07-18 | Reardon; David C. | Method for limiting computer access to peripheral devices |
CA2191331C (en) * | 1994-05-26 | 2005-12-20 | Mark Stephen Anderson | Secure computer architecture |
US5911778A (en) * | 1996-12-31 | 1999-06-15 | Sun Microsystems, Inc. | Processing system security |
US6141774A (en) * | 1998-04-17 | 2000-10-31 | Infineon Technologies North America Corp. | Peripheral device with access control |
US6542995B2 (en) * | 1998-11-20 | 2003-04-01 | Compaq Information Technologies Group, L.P. | Apparatus and method for maintaining secured access to relocated plug and play peripheral devices |
KR100462177B1 (ko) * | 2002-08-26 | 2004-12-17 | 삼성전자주식회사 | 주변 장치의 동작 상태를 실시간으로 백업할 수 있는엠베디드 컨트롤러 |
US7404019B2 (en) * | 2003-03-07 | 2008-07-22 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and apparatus for endianness control in a data processing system |
US7434264B2 (en) * | 2003-03-07 | 2008-10-07 | Freescale Semiconductor, Inc. | Data processing system with peripheral access protection and method therefor |
-
2008
- 2008-04-28 JP JP2008117080A patent/JP4514066B2/ja active Active
- 2008-09-29 US US12/285,078 patent/US20090271861A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004530979A (ja) * | 2001-04-04 | 2004-10-07 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | メモリの一部を保護するための方法および装置 |
JP2007334432A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Nec Electronics Corp | 情報処理装置及びそのアクセス制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090271861A1 (en) | 2009-10-29 |
JP2009266085A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4514066B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理装置におけるアクセス制御方法 | |
JP5234794B2 (ja) | データ処理装置および処理回路上で実行される仮想機械によるセキュア・メモリへのアクセス制御方法 | |
JP5581403B2 (ja) | メモリのセキュア領域および非セキュア領域へのセキュアモードページテーブルデータの格納 | |
US7434264B2 (en) | Data processing system with peripheral access protection and method therefor | |
US7444668B2 (en) | Method and apparatus for determining access permission | |
JP4872001B2 (ja) | メモリ・アクセス安全性管理 | |
JP4602403B2 (ja) | データ処理システムにおけるエンディアンネス制御方法および装置 | |
JP2017505492A (ja) | 目標メモリ・アドレスに対応するメモリ属性ユニットの領域を特定するための領域特定演算 | |
JP4945053B2 (ja) | 半導体装置、バスインターフェース装置、およびコンピュータシステム | |
JP7213879B2 (ja) | 間接アクセスメモリコントローラ用のメモリ保護装置 | |
JP4587756B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US9489316B2 (en) | Method and device implementing execute-only memory protection | |
JP2014081819A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2004062910A (ja) | マルチコアプロセッサにセマフォを具現化し、共通資源へのアクセスを制御する方法 | |
JP6235088B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5380392B2 (ja) | 半導体装置、バスインターフェース装置、およびコンピュータシステム | |
JP5324676B2 (ja) | プロセッサ、バスインターフェース装置、およびコンピュータシステム | |
JP2003058522A (ja) | 内部ramモニタ装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4514066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |