JP4512360B2 - 気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置 - Google Patents

気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4512360B2
JP4512360B2 JP2003436825A JP2003436825A JP4512360B2 JP 4512360 B2 JP4512360 B2 JP 4512360B2 JP 2003436825 A JP2003436825 A JP 2003436825A JP 2003436825 A JP2003436825 A JP 2003436825A JP 4512360 B2 JP4512360 B2 JP 4512360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
crushing
pipe
gas
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003436825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186048A (ja
Inventor
常芳 菊池
Original Assignee
ヤマト油設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマト油設株式会社 filed Critical ヤマト油設株式会社
Priority to JP2003436825A priority Critical patent/JP4512360B2/ja
Publication of JP2005186048A publication Critical patent/JP2005186048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512360B2 publication Critical patent/JP4512360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

本発明は、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置に関し、詳しくは厨芥等の生ごみ、食品製造加工残滓等の有機性廃棄物である、固形物又は液状物を破砕、微粒化し、微生物を介して生化学的分解を行う廃棄物処理工程における、静止型の混砕微粒化装置に関する。
えば図5は、スタティックミキサーの一例で、管状のハウジングAの両端部にフランジB、Bを備え、かつハウジングA内に長方形の板を180度捻った右エレメントC及び左エレメントC’を交互に90度づつ交差させながら連続状態で配置した構成となっている。
特開平7−163998
発明は、上記従来技術の欠点を解決するために鋭意研究されたものであり、その目的とするところは、微生物による固形物又は液状体による生分解を効率よく行うために固形物、液状体等が管内部に詰まったり滞留することなく、管内を急速な流動により固形物等を気液と共に破砕、微粒化する気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置を提供することにある。
本発明に係る、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置の請求項1は、産業廃棄物である、固形物又は液状有機物の処理工程における、静止型の混砕微粒化装置であって、気体、固形物及び液状物等の混合物流入管と、前記混合物流入管下流側に装設され、空気及び酸素均一分配室と空気及び酸素供給口を穿設した空気及び酸素供給管と、前記空気及び酸素供給管下流側に連設され、管内に複数の相対する破砕板をX字状に溶着した混砕管と、よりなり、前記混合物流入管、空気及び酸素供給管及び混砕管が、各々溶着されたフランジを介して一体的に連接、固定されたことを特徴とするものである。
請求項2は、請求項1に記載の気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置において、前記混合物流入管に流入される有機固形物は、少なくとも混合物流入管内径の約1/3以下に粗破砕されていることを特徴とするものである。
請求項3は、請求項1ないし請求項2記載の、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置において、前記空気及び醗素供給管の内径は、混合物流入管の下流側ほぼ二分の一の部位における混合物流入管の外径より僅かに大とし好適には、その微少間隙0.1mm〜1.0mmとしたことを特徴とするものである。
請求項4は、請求項1ないし請求項3記載の、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置において、前記空気及び酸素供給管上流側の混合物流入管の上流側ほぼ二分の一の部位における内径は、下流側の内径より大とした環状の空気及び酸素均一分配室を設けると共に、空気及び酸素供給管の外周壁から内周壁に対向する複数の空気及び酸素供給口を穿設したことを特徴とするものである。
請求項5は請求項1ないし請求項4記載の気体、同形物及び液状物の混砕微粒化装置において、前記破砕板は、扁平な鋼板又はステンレス板よりなり、一辺が円弧面状をなし、その対辺と他の一辺を鋸歯状に形成したことを特徴とするものである。
請求項6は、請求項1ないし請求項5記載の、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置において、気体、固形物及び液状物の混合物は、循環ポンプ又は破砕ポンプにより前記混合物流入管、空気及び酸素供給管及び混砕管を環流させ、その粒径を少なくとも0.4〜0.45ミクロン以下とされることを特徴とするものである。
本発明は、上記構成になるから以下の効果を奏する。即ち、混砕管内を急速な流動により、固形物等を気液と共に内壁面に固定された複数の破砕板に衝突させるので、固形物等の糸状繊維質や肉塊等に含まれる筋等は剪断、断裂され、混砕管内が目詰まりすることがなく、固形物等の微細化が進行される。また固形物、液状体及び気体が同時に微細化され、接触界面が大きくなり極小微生物にとって好適な環境つくりがなされ、生分解速度のスピードアップ化ができる。さらに固形物等を循環ポンプ又は破砕ポンプ、気体供給管等により、瞬時に混砕管内を流動、通過させるので、メンテナンスフリーで、耐久性が大である。さらには静止型の混砕微粒化装置であるため、ランニングコストが不要である。
以下、図面に基づき本発明に係る、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置について詳述する。図1は本発明に係る、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置の一部切欠正面図、図2は混合物流入管の拡大断面図、図3は図1における3−3線拡大断面図、図4は破砕板の拡大斜視図、図5はスタティックミキサーの一例を示す縦断面図である。
図1において、1は混合物流入管(以下、流入管という)で、2はその下流側に装設された空気及び酸素供給管(以下、気体供給管という)で、図2に示すように流入管1は、その上端外周縁をフランジ1aの内周縁に溶着されている。
気体供給管2の内径Dは、流入管1の外径d’より大とされ、流入管1の下流側ほぼ二分の一の部位において、その微少間隙2fを0.1mm〜1.0mmとしており、また流入管1の上流側ほぼ二分の一の部位における内径D’は、下流側の内径Dより大とした環状の空気及び酸素均一分配室2aを設けると共に、気体供給管2の外周壁2bから内周壁2cに対向する複数の空気及び酸素供給口2dを穿設している。また気体供給管2の下端部外周縁は、フランジ2eの内周縁に溶着されている。
気体供給管2の下流には混砕管3が連接され、混砕管3の上端部外周縁はフランジ3aに溶着され、混砕管3の内周壁3bには、複数の破砕板4、5、6、...19が溶着されている。破砕板4、5、6、...19は、図4に示すように、扁平な鋼板又はステンレス板よりなり一辺を円弧状面aとし、その対辺bと他の一辺cは鋸歯状に形成され、図1及び図3に示すように例えば、相対する破砕板6と7又は、8と9等のように正面又は側面視X字状にかつ、破砕板4、5、6、...19それぞれの先端部dは、上流に向けた状態にして円弧状面aが混砕管3の内周壁3bに溶着されている。
20は混砕管3の下流に連接された排出管で、混砕管3のフランジ3dと排出管20のフランジ20aがボルト21等により固定され、排出管20は分解槽に連結され、その分解槽に循環ポンプ又は破砕ポンプ22が連結されている。23はエアコンプレッサーで、24は酸素発生装置である。
次に本発明に係る、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置の作用を添付の図1〜図4を参照にして説明する。まず生ごみ等の有機性固形廃棄物(以下、固形物という)をディスポーザや粉砕機等により少なくとも、流入管1内径dの約1/3以下に粗破砕し、これを供給管25より流入管1に流入させると共に、酸素発生装置24で発生させた純度約90〜93%の酸素を、気体供給管2に設けられた複数の供給口2dから空気及び酸素均一分配室2aに送入し、分配室2aで均一化された気体(空気又は酸素)は、流入管1の外周面と気体供給管2の内周面の微少間隙2fを下流に向かって流下する。
粗砕された固形物と気体は混合、一体化され、混砕管3内を瞬時に下流に落下し、混砕管3の内壁面3bに溶着、固定された破砕板4、5の先端部d、対辺bと他の一辺cに形成された鋸歯面に衝突し、その衝撃によって生じる剪断で衝撃波と超音波による固形物の微細化が進行されると共に、各破砕板4、5、6、...19の表裏で発生する負圧により気泡の破裂、断裂が生じる。
固形物と気液は、下流の破砕板6、...19でも順次、衝突衝撃を繰り返し固形物、気液の微細化がますます進められ、排出管20を経て分解槽に送入され、分解槽内の好気性極小微生物により生分解が促進される。
分解槽内で生分解され、液状化した固形物等は、さらに微細化するために循環ポンプ又は破砕ポンプ22によって供給管25と流入管1に環流され、混砕管3内の破砕板4、5、6、...19の衝突、衝撃による剪断と環流を行い、最終的にはその粒径を少なくとも0.4〜0.45ミクロン以下になるまで繰り返し行われる。
純度の約90〜93%の酸素を流入管1に送入するのは、分解槽内の嫌気性微生物を好気性微生物に変換し生分解を効率良くすることと、生分解中、槽内の防臭を主な目的としている。
本発明に係る、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置は、厨芥等の生ごみ、食品製造加工残滓等の有機性廃棄物である、固形物又は液状体を破砕、微粒化し、微生物を介して生化学的分解を行う廃棄物処理工程に組み込むことにより、混砕管3内を急速な流動により、固形物等を気液と共に内壁面3bに固定された複数の破砕板4、5、6、...19に衝突させるので、固形物等の糸状繊維質や肉塊等に含まれる筋等は剪断、断裂され、混砕管3内が目詰まりすることがなく、固形物等の微細化が進行されまた、固形物、液状体及び気体が同時に微細化され、接触界面が大きくなり極小微生物にとって好適な環境つくりがなされ、生分解速度のスピードアップ化ができさらに、固形物等を循環ポンプ又は破砕ポンプ22、気体供給管2等により、瞬時に混砕管3内を流動、通過させるので、メンテナンスフリーで、耐久性が大であるとともに静止型の混砕微粒化装置であるため、ランニングコストが不要である等の多大な効果を有するので、有機性廃棄物又は廃汚水等の処理を目的とした各種の分解槽、沈殿槽、曝気槽、汚泥分離槽等における処理工程に好適とされる。
本発明に係る、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置の一部切欠正面図である。 同混合物流入管の拡大断面図である。 同図1における3−3線拡大断面図である。 同破砕板の拡大斜視図である。 スタティックミキサーの一例を示す縦断面図である。
1 流入管
2 気体供給管
3 混砕管
4、5、6、...19 破砕板
22 循環ポンプ又は破砕ポンプ
23 エアコンプレッサー
24 酸素発生装置

Claims (6)

  1. 産業廃棄物である、固形物又は液状有機物の処理工程における、静止型の混砕微粒化装置であって、
    気体、固形物及び液状物等の混合物流入管と、
    前記混合物流入管下流側に装設され、空気及び酸素均一分配室と空気及び酸素供給口を穿設した空気及び酸素供給管と、
    前記空気及び酸素供給管下流側に連設され、管内に複数の相対する破砕板をX字状に溶着した混砕管と、
    よりなり、前記混合物流入管、空気及び酸素供給管及び混砕管が、各々溶着されたフランジを介して一体的に連接、固定されたことを特徴とする、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置。
  2. 前記混合物流入管に流入される有機固形物は、少なくとも混合物流入管内径の約1/3以下に粗破砕されていることを特徴とする、請求項1記載の気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置。
  3. 前記空気及び酸素供給管の内径は、混合物流入管の下流側ほぼ二分の一の部位における混合物流入管の外径より僅かに大とし好適には、その微少間隙を0.1mm〜1.0mmとしたことを特徴とする、請求項1ないし請求項2記載の、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置。
  4. 前記空気及び酸素供給管上流側の混合物流入管の上流側ほぼ二分の一の部位における内径は、下流側の内径より大とした環状の空気及び酸素均一分配室を設けると共に、空気及び酸素供給管の外周壁から内周壁に対向する複数の空気及び酸素供給口を穿設したことを特徴とする、請求項1ないし請求項3記載の気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置。
  5. 前記破砕板は、扁平な鋼板又はステンレス板よりなり、一辺が円弧状面をなし、その対辺と他の一辺を鋸歯状に形成したことを特徴とする請求項1ないし請求項4記載の、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置。
  6. 気体、固形物及び液状物の混合物は、循環ポンプ又は破砕ポンプにより前記混合物流入管、空気及び酸素供給管及び混砕管を環流させ、その粒径を少なくとも0.4〜0.45ミクロン以下とされることを特徴とする、請求項1ないし請求項5記載の、気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置。
JP2003436825A 2003-12-24 2003-12-24 気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置 Expired - Lifetime JP4512360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436825A JP4512360B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436825A JP4512360B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186048A JP2005186048A (ja) 2005-07-14
JP4512360B2 true JP4512360B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34791981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436825A Expired - Lifetime JP4512360B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512360B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314459A (en) * 1976-07-16 1978-02-09 Grefco Method of selectively pulverizing grain of fragile substance
JPS6224934U (ja) * 1985-07-24 1987-02-16
JPS63201645U (ja) * 1987-06-18 1988-12-26
JPH0716487A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Ishikawajima Kenzai Shoji Kk 磨砕機
JP2002192005A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 粉砕チップ及びその粉砕チップを備えたディスペンサー
WO2002089989A1 (fr) * 2001-05-07 2002-11-14 Epcon Co., Ltd. Dispositif de melangeage, concassage et pulverisation et procede de pulverisation de substances au moyen dudit procede
JP2003126831A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Kosuke Chiba 生ゴミ処理システム
JP2003126877A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Kosuke Chiba 水処理システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314459A (en) * 1976-07-16 1978-02-09 Grefco Method of selectively pulverizing grain of fragile substance
JPS6224934U (ja) * 1985-07-24 1987-02-16
JPS63201645U (ja) * 1987-06-18 1988-12-26
JPH0716487A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Ishikawajima Kenzai Shoji Kk 磨砕機
JP2002192005A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 粉砕チップ及びその粉砕チップを備えたディスペンサー
WO2002089989A1 (fr) * 2001-05-07 2002-11-14 Epcon Co., Ltd. Dispositif de melangeage, concassage et pulverisation et procede de pulverisation de substances au moyen dudit procede
JP2003126831A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Kosuke Chiba 生ゴミ処理システム
JP2003126877A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Kosuke Chiba 水処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005186048A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080067271A1 (en) Apparatus for mixing and/or crushing substances into fine particles and method of crushing substances into fine particles using such apparatus
JP2006503227A (ja) ジェットポンプ
JPS5912334B2 (ja) 基液を他の媒体と混合する方法および装置
KR101834909B1 (ko) 저에너지를 사용하는 오존 수처리 시스템
JP2012139646A (ja) マイクロ・ナノバブル生成装置及びマイクロ・ナノバブル水の生成装置
CN208049704U (zh) 一种工业废气脱硫装置
JPH0374130B2 (ja)
CN105417772B (zh) 物料混合系统
JP4512360B2 (ja) 気体、固形物及び液状物の混砕微粒化装置
JPS6148970B2 (ja)
JP2002045667A (ja) 循環流発生装置
JP2009125684A (ja) 水処理装置
JP4174576B2 (ja) 2つ以上の液体または液体と気体から構成される流体を混合し、溶液にする混合装置
JPH10230285A (ja) 高速オゾン反応システム
RU2296007C1 (ru) Аппарат для проведения химических реакций и массообменных процессов в гетерогенных системах
WO2002016783A1 (fr) Dispositif pour agir sur un flux de milieu fluide
JP5840277B2 (ja) 活性汚泥の処理方法及び排水の処理方法
KR101824609B1 (ko) 유기성폐기물 반응장치 및 이를 구비한 유기성폐기물 소멸화 처리시스템
JPH06121997A (ja) 曝気装置
JPH0857278A (ja) 物質の微粒化方法及び装置
WO2000078466A1 (fr) Dispositif de dissolution de gaz a forte efficacite
JP2000061489A (ja) 曝気装置
JP2007185590A (ja) 超微細化装置
JP5291302B2 (ja) 微細化物含有水の製造方法
CN105435668B (zh) 物料混合器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4512360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term