JP4511472B2 - メッセージに基づく電源管理のシステム及び方法 - Google Patents

メッセージに基づく電源管理のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4511472B2
JP4511472B2 JP2005518869A JP2005518869A JP4511472B2 JP 4511472 B2 JP4511472 B2 JP 4511472B2 JP 2005518869 A JP2005518869 A JP 2005518869A JP 2005518869 A JP2005518869 A JP 2005518869A JP 4511472 B2 JP4511472 B2 JP 4511472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power management
management event
point
data
peripheral device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005518869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514769A (ja
Inventor
ナヴェー,アロン
クマール,モハン
ガットマン,ミッキー
マートウィック,アンドルー
ソロモン,ゲイリー
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2006514769A publication Critical patent/JP2006514769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511472B2 publication Critical patent/JP4511472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3209Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40039Details regarding the setting of the power status of a node according to activity on the bus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

コンピュータ並びに他の電子システム及び装置において、注意を要しうる電源管理事象(パワー・マネージメント・イベント、PME)に関して電源管理制御器(パワー・マネージメント・コントローラ、PMC)に通知する必要がある。PMEは、例えば、使用者がキーボードでキーを押すか、あるいはマウスを動かす時、コンピュータ又はモニタを“スリープモード”又は節電モードから“起動”するために生じる。PMEの他の例は、例えば“空運転”又は“準備”モードで動作するモデム又はファクシミリによって入ってくる通信を受信することである。
PMEに関する通信に基づく用途及びデバイスは、例えばネットワーク、サーバー、デスクトップ型及びモバイル型のコンピュータ、無線通信デバイス、携帯電話、並びに高速相互接続で使用されても良い。例えば、イーサネット(登録商標)制御器は、所定のネットワーク通信を受信すると、システムの動作を“スリープモード”から再開しても良い。
複数のペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)によって起こされたPME信号は、例えば、“ワイヤードOR”構成でのように通信線をつなぎ合わせることによって、PMCへの単一の入力として結合され、経路を決められても良い。電源管理ソフトウェアは、送信デバイスを見つけるためにネットワーク走査を実行しても良い。
しかし、実際の実施、例えば幾つかの動作システムは、複数のデバイス及び/又は複数のデータバスに渡る走査の実行に失敗する可能性を有する。結果として、夫々のPCIバスのPMEに関する通信は、別々に経路を決められ、結果として、システム効率を下げ、ピン数及び互換性問題を増やす。
本発明に関する主題は、請求範囲で特に指摘され、明確に主張されている。しかし、本発明は、構成及び動作方法の両方に関して、その特徴及び利点と共に、添付の図と共に読まれる以下の詳細な記述を参照することによって最もよく理解されるに違いない。
単純で、明快な例図に対して、図中で示される要素は、必ずしも実物大で描かれているわけではないことが十分に理解される。例えば、幾つかの要素の寸法は、明確にするために、他の素子に比べて誇張されうる。更に、適切に見なされる場合、参照数字は、対応する、あるいは相似な要素を示すために、全ての図に共通して繰り返し使用されうる。
本発明の実施例は、電源管理事象(パワー・マネージメント・イベント、PEM)の発生源を示すための、且つ/あるいはPMEに関して他のデータを供給するための機構を設けることによって、上述の問題を解決しうる。本発明の実施例は、例えば、制御メッセージが、デバイスによって供給されるメイントラフィックを有する同じチャネルを介して通信される帯域内メッセージング、及び/又は、制御メッセージが、離れた、例えば専用のチャネルを介して通信される帯域外メッセージングを用いてこれら解決を達成しうる。更に又はあるいは、本発明の実施例は、ネットワーク、又は非通信状態の中及び外へのリンクを持ち込んでも良い。更に、本発明の実施例は、例えばネットワークに接続されているペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)デバイスのような特定のデバイスに変わって、PMEメッセージを送信、受信及び/又は処理しても良い。
図1は、本発明の模範的な実施例によるメッセージに基づく電源管理システムを組み込む通信ネットワーク100の概略図である。ネットワーク100は、通信リンク130を介して接続された、少なくとも一つの電源制御デバイス110及び少なくとも一つの電源管理制御器(パワー・マネージメント・コントローラ、PMC)120を有しうる。
ここで使用されている用語“ネットワーク”は、ハードウェア及び/若しくはソフトウェアの構成要素並びに/又はデバイス並びに/又はシステム、例えば、コンピュータ、サーバー、周辺のデバイス等の如何なる組み合わせも有する如何なるシステム又はサブシステムを有しても良い。更に又はあるいは、用語“ネットワーク”は、有線若しくは無線のローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、イーサネット(登録商標)・ネットワーク、トークン・リング・ネットワーク、又は他の適切な形式の通信ネットワークを有する。
ネットワーク100は、例えば、コンピュータのようなシステム又はサブシステムとして実施され、デバイス110、PMC120及びリンク130を、例えば処理装置(図示せず)のような他の構成要素と同様に、有しても良い。あるいは、本発明の模範的な実施例において、ネットワーク100は、デバイス110、PMC120及びリンク130を有する如何なる適切な形式の通信ネットワークを用いて実施されても良い。
デバイス110は、例えばデスクトップコンピュータ、ラップトップ型若しくはノートブック型のコンピュータ、サーバー、印刷装置、走査器、モニタ、複写器、バックアップ用テープ、又はネットワーク100に結合されうる他の如何なる適切なデバイスを有しても良い。デバイス110は、例えば、独立型ユニット又は他のデバイス若しくはシステムのサブユニットを有しても良いことが注意される。更に又はあるいは、デバイス110は、一つ又はそれ以上のソフトウェア構成要素を有しても良い。
ここで使用されている用語“制御器(コントローラ)”、“電源管理制御器(パワー・マネージメント・コントローラ)”及び/又は“PMC”は、如何なる適切なシステム、サブシステム、ユニット、デバイス、コントローラカード、処理装置、並びに/又は、ハードウェア及び/若しくはソフトウェアの構成要素の如何なる組み合わせを有しても良いことが十分に理解される。
PMC120は、ネットワーク100に結合されうる如何なる適切なPMCを含んで良い。本発明の実施例において、PMC120は、例えば独立型ユニット又は他のデバイス若しくはシステムのサブユニットを有しうることが注意される。本発明の模範的な実施例において、PMC120は、例えば、コンピュータ・サーバー、処理装置、コントローラカード、又はコンピュータシステムの一つ若しくはそれ以上のサブユニットを用いて実施されても良い。更に又はあるいは、PMC120は一つ又はそれ以上のソフトウェア構成要素を有しても良い。
リンク130は、ネットワーク100に結合されている如何なる適切な形式のリンクを有しても良い。リンク130は、ここで詳細に記述されているように、例えば有線又は無線接続を有しても良く、作動、非作動、通信又は非通信であっても良い。更に、リンク130は、ネットワーク100の構成要素間のネットワーク通信を確立するように、ハードウェア及び/又はソフトウェアの如何なる適切な組み合わせを用いて実施されても良い。
本発明の実施例によれば、電源管理事象(パワー・マネージメント・イベント、PME)は、例えば、電源管理に関する作動のようなシステム作動を要求する如何なる事象を有しても良い。本発明の模範的な実施例において、PMEメッセージは、例えば、デバイス100のようなデバイスの動作を低電力の“スリープモード”から再開するために送信及び/又は受信されたデータパケットを有しても良い。PMEが発生すると、デバイス110は、PMEメッセージを有するデータをPMC120に送信しうる。本発明はこの点において限定されないが、PMEメッセージは、送信デバイスの発生源、例えばデバイス100のソースアドレスを示すデータを有しても良い。本発明の実施例において、このようなデータは、例えばデバイス110のインターネット・プロトコル(IP)アドレスを有しても良い。更に又はあるいは、PMEメッセージは、送信デバイスが識別、アクセス及び/又は設置を成されうるデータ、例えば、“プラグ・アンド・プレイ・モデム・モデル123”又は“バス番号2に接続されたレーザープリンタ”の表示を表わすデータを有しても良い。更に又はあるいは、PMEメッセージは、送信デバイス並びに/又はその動作及び/若しくはその特性を表わす他のデータ、例えば、“毎秒56キロビットで動作中”又は“割り込み要求(インタラプト・リクエスト、IRQ)5で動作中”の表示を表わすデータを有しても良い。
更に又はあるいは、本発明の実施例において、PMEメッセージを有するデータは、例えば、PMEメッセージを生じるPMEの特性を表わすデータ及び/又はPMEメッセージを生じるPMEのタイプを表わすデータを有しても良い。このデータは、所定のリスト又はPMEの特性及び/若しくはタイプの参照テーブル、例えば、デバイスが“スリープモード”に至ることを要求するPME、デバイスが“作動モード”に至ることを要求するPME、処理装置による動作の更なる処理を要求するPME、タイプ“ファクシミリ通信の入力”というPME、タイプ“使用者がキーを押した”というPME、等に基づいても良い。このようなタイプは、特定の設計要求に従って予め決められ、PMEに関する更に詳細な分類を可能にする下位タイプを有しても良い。
更に又はあるいは、本発明の実施例において、PMEメッセージを有するデータは、特定の実施及び/又は設計要求に従って、PME及び/又はPMEと共に実行される必要がある動作に関連性のありうる他の如何なる適切なデータを有しても良い。
本発明の実施例において、PMC120は、PMEメッセージを受信し、PMEメッセージの内容に従って、送信デバイス、例えばデバイス110を検査しても良い。更に又はあるいは、他の所定のタスクが実行されても良い。例えば、PMC120が処理装置を“スリープモード”から起こす場合、ハードウェア及び/又はソフトウェアを有しうる処理装置は、デバイス110のソースアドレスを検査しても良い。本発明の実施例において、デバイス110は、例えば、所定のデータパケット又はデータパケットの所定の形式が現れると、あるいは、リンク130の通信モードが変化すると、様々なPME上でPMEメッセージを生じても良いことが注意される。デバイス110は、PMEに関する付加的な情報を有し、例えば、ネットワーク100から到着し、PMEを生じたデータパケット上に情報を保存しても良い。本発明の実施例において、PMEに関する情報は、PMEメッセージに含まれ、且つ/あるいは、検査するためにデバイス100に結合されたメモリーに保存されても良い。
本発明の実施例は、リンク130の二つの動作モード、即ち通信モード(Cモード)及び非通信モード(NCモード)との関連で、ここで記述されている。Cモードは、リンク130が、作動状態で、例えばデータを転送することが可能であるか、あるいは作動状態に導く能力を有するかのどちらかであるモードとして決められても良い。本発明の実施例において、リンク130は、CモードからNCモードへの、あるいはその逆の切り替え及び/又は変換を成されても良いことが十分理解される。例えば、リンク130はCモードからNCモードへ、あるいはその逆に変えられても良い。
NCモードは、リンク130の通信チャネルが、例えばリンク130が、リンク130の通信動作にとって不可欠である電力及び/又はクロック信号を供給されない時に無効にされるモードとして定められても良い。本発明の実施例による方法は、Cモード及びNCモードの両方において、以下で詳細に記述されているように、リンク130を通してPMEメッセージを送信及び/又は受信しても良い。
ここで、更に図2を参照する。図2は、リンク130がCモードにある時にネットワーク100に適用される、本発明の模範的な実施例によるメッセージに基づく電源管理方法を表わす流れ図である。該方法は、ブロック210で示されているように、例えばデバイス110でPMEが発生する時に開始しても良い。PMEメッセージは、ブロック220で示されているようにデバイス110から送信され、ブロック230で示されているようにPMC120によって受信される。PMC120は、ブロック240で示されているように送信デバイス、例えばデバイス110を検査する。上述のように、このような検査は、デバイス100に保存されうる、PMEに関する付加的な情報を得るように実行されても良い。
任意的に、本発明の実施例では、ブロック250で示されているように、付加的なタスクがPMEメッセージの内容に従って実行されても良い。例えば、PMC120は、処理装置を“起動”し、デバイス110を検査し、処理装置がPMEを操作するために必要とするPMEに関するデータを得ても良い。本発明の模範的な実施例では、PMEメッセージが入力するファクシミリ通信である場合、ファックス及び/又はファックス/モデム及び/又は通信を受信する処理装置は、“スリープモード”から起こされ、且つ/あるいは通信を処理しても良い。Cモードでリンク130を用いると、PMEメッセージは、図2の方法、又は本発明の実施例による他の如何なる適切な方法を用いて、デバイス110からPMC120へ送信されても良いことが注意される。
ここで、図3を参照する。図3は、リンク130がNCモードにある時にネットワーク100に適用される、本発明の模範的な実施例によるメッセージに基づく電源管理方法を表わす流れ図である。該方法は、ブロック310で示されているように、例えばデバイス110でPMEが発生する時に開始しても良い。ブロック312で示されているように、デバイス110は、リンク130をNCモードからCモードへ切り替える必要性をPMCに通知又は合図しても良い。このような通知又は合図は、帯域外であっても良い。即ち、デバイス110をPMC120に接続する専用線を介して転送される所定の信号を用いても良い。更に又はあるいは、このような通知又は合図は、帯域内であっても良い。即ち、リンク130を介して、例えば、2002年7月22日改訂版1.0、4.3.2.4節(標識)で記述されているようなPCIエクスプレス規格、及び/又は他の如何なる適切な通信プロトコルに従って、リンクを介してエネルギーを伝送することによって成されても良い。
ブロック315で示されているように、リンク130は、NCモードからCモードへ切り替えられても良い。PMC120の介入が、リンク130をNCモードからCモードへ切り替えるために必要とされても良い。このような介入は、例えばPMC120がクロック及び/又は電力をリンク130に戻すことであっても良い。
PMEメッセージは、ブロック320で示されているようにデバイス110から送信され、ブロック330で示されているように、PMC120によって受信されても良い。PMC120は、デバイス110に保存されたPMEに関する付加的な情報を得るために、ブロック340で示されているように送信デバイス、例えばデバイス110を検査しても良い。任意的に、ブロック250で示されているように、付加的なタスク及び/又は動作は、PMEメッセージの内容に従って実行されても良い。例えば、PMEメッセージは、入力する通信の処理を可能にする命令及び/又はデータを有しても良い。このような付加的なタスク及び/又は動作は、例えばPMC120によって、デバイス110によって、ネットワーク100に結合されている他のデバイス若しくは処理装置によって、並びに/又は他の如何なる適切なハードウェア及び/若しくはソフトウェアの構成要素によって、実行されても良い。NCモードでリンク130を用いると、PMEメッセージは、例えばリンク130がNCモードからCモードに切り替えられた後で、デバイス110からPMC120に送信されても良いことが注意される。
本発明の実施例において、例えば、長い空運転期間の間に電力を保存するために、リンク130をCモードからNCモードに切り替えることが望まれうる。リンク130のNCモードへの切り替えは、例えば、デバイス110とPMC120との間の“ハンドシェイク”動作を有しても良い。該動作は、所定のプロトコルに従って実行されうる。本発明はこの点で限定されないが、ハンドシェイク動作は、例えば、デバイス110がクロック除去に備えてその信号発生回路又はクロック内臓の論理素子を“備える”ことを可能にするために、デバイス110及び/又はPMC120がNCモードの準備をすることを可能にしても良い。更に又はあるいは、本発明の実施例において、ハンドシェイク動作は、電力及び/又はクロックが移動及び/又は除去を成されようとしていること、及び/又は、PMEメッセージの送信が、以後の特定の時点から、信頼できなくなることをデバイス110及び/又はPMC120に示しても良い。
ここで、図4を参照する。図4は、本発明の模範的な実施例による、ネットワーク100によって使用されうるハンドシェイク動作を表わす流れ図である。PMC120は、ブロック410で示されているように、デバイス110、及び/又はPMC120に接続されている全てのデバイスに“電源停止”メッセージを送信しても良い。デバイス110は、ブロック420で示されているように、“電源停止”メッセージを受信し、ブロック430で示されているように、クロック及び/又は電力を除去する前に適切な準備タスクを実行しても良い。デバイス110は、ブロック430で示されているように、PMC120に受信確認メッセージを送信しても良い。本発明の実施例において、幾つかの受信確認メッセージは一つ又はそれ以上の中間ユニットによって累算及び/又は一体化されても良く、元の形式又は変更された形式のどちらかで、このような一つ又はそれ以上の中間ユニットによってPMC120へ経路決定及び/又は送信を成されても良いことが注意される。PMC120は、ブロック450で示されているように、OMC120に接続されている幾つかの、あるいは全てのデバイスから受信確認メッセージを受信しても良い。更に又はあるいは、PMC120は、ブロック460で示されているように、リンク130及び/又はネットワーク100の他のリンクをNCモードに切り替えても良い。
本発明の実施例において、デバイス110によってPMC120に送信された受信確認メッセージはまた、以前のPMEメッセージに対して“フラッシュ”動作をトリガーし、それによって如何なる保留中のPMEメッセージも押し進めうる。本発明の実施例、例えばPCI指示の規則に従って動作する実施例において、受信確認メッセージは、以前のPMEメッセージの後の待ち行列内に保持され、従って、以前のPMEメッセージは、電力及び/又はクロックの除去の前にPMC120に到達しうる。本発明の実施例において、一つ又はそれ以上のPMEメッセージがネットワーク100を介して通信されている間に発生する受信確認メッセージは、以前のPMEメッセージの後の待ち行例内に保持さ、このような以前のPMEメッセージを迂回しない。
本発明の実施例において、リンク130は、例えば帯域内メッセージング及び/又は帯域外メッセージングを用いて、NCモードからCモードに、あるいはその逆に切り替えられうることが注意される。メッセージング・プロトコルは、例えば2002年7月にPCIスペシャル・インタレスト・グループ(PCI-SIG)によって公布されたPCIエクスプレス規格に従って、あるいはリンク130の動作モードを変化する他の如何なる適切なプロトコルを用いても良い。
本発明の実施例において、幾つかのPMEメッセージは、実質的に同時に幾つかのデバイスからPMC120によって受信されても良い。このような場合、PMC120は、幾つかの同時のPMEメッセージを保存及び/又は処理することができない。従って、PMC120は、PMEメッセージの幾つかを“落とし”たり、あるいは無視することを強いられうる。この問題を回避するために、本発明の実施例において、通信デバイス、例えばデバイス110は、PMEメッセージが受信及び/又は処理を成されたというPMC120からの受信確認メッセージを受信するまで、特定のPMEメッセージをPMC120に周期的に再送信しうる。
ここで、図7を参照する。図7は、本発明の模範的な実施例による通信ネットワークと共に使用される通信リンク、例えば図1のリンク130の様々な動作モードの概念図を図式的に表わしている。図7の概念図は単に例証的な目的のために示され、通信リンクの動作の他のモード及び/又は系列はまた、本発明の実施例の適用範囲内にあることが十分に理解される。
ここで、図5を参照する。図5は、本発明の模範的な実施例による、少なくとも一つのPMEメッセージ発生スイッチ530を組み込む通信ネットワーク550及びメッセージに基づく電源管理システムに関する概略図である。ネットワーク550は、例えば、少なくとも一つのPCIデバイス510及び少なくとも一つのPMC520を有する。PCIデバイス510は、バス515によってスイッチ530に接続され、スイッチ530は、リンク525によってPMC520に接続されても良い。
PCIデバイス510は、例えば接続されうる如何なるデバイスを有しても良く、且つ/あるいは一つ又はそれ以上のPCI規格に従って動作しても良い。PCIデバイス510は、PME信号をPMC520に送信することによってPMEを生じても良い。しかし、PCIデバイス510は、PMEの発生をPMC520に通知することができない可能性を有する。本発明の実施例によれば、スイッチ530は、PCIデバイス510をネットワーク550及び/又はPMC520に接続し、PCIデバイス510及び/又はスイッチ530に接続された他のデバイスに代わって、PMEメッセージを送信、受信及び/又は処理するために使用されても良い。
本発明の実施例において、PME信号は、PCIデバイス510から発生し、例えばバス515を用いて、スイッチ530によって受信されても良い。スイッチ530は、PCIデバイス510に代わって、PMEメッセージをPMC520に送信しても良い。PMEメッセージに含まれるデータは、例えばPCIデバイス510、及び/又はPCIデバイス510が接続されているバス515を識別又は設置しても良い。更に又はあるいは、電源管理ソフトウェアは、スイッチ530によって送信されたPMEメッセージによって識別されたバス515を検査し、PME信号を発生したデバイス、例えばPCIデバイス510の特性(例えば、識別符号)を識別するために使用されても良い。
スイッチ530は、一つ若しくはそれ以上のデバイス、又は幾つかのデバイスの分岐に代わって、PMEメッセージを作成、構成、フォーマット、処理、操作、送信及び/又は受信するために使用され、完全に、あるいは所望の要求又は形式に従って、このようなタスクの実行をそれらデバイス等によって成されえないことが、当業者によって十分理解される。更に又はあるいは、本発明の実施例において、スイッチ530は、例えばPMEメッセージを特定の形式、プロトコル又は規格に変換するために、PMEメッセージを経路決定、再作成、再構成及び/又は再フォーマットするために使用されても良い。更に又はあるいは、スイッチ530は、例えば、PMEメッセージを一つのPMEメッセージ又は幾つかのPMEメッセージに結合するために、PMEメッセージを幾つかのPMEメッセージに分けるために、PMEメッセージを時間の一時的な及び/又は長い期間で複製及び/又は保存するために、あるいは、一つのPMEメッセージ又は幾つかのPMEメッセージに結合された他の所望のタスクを実行するために使用されても良い。更に/又はあるいは、スイッチ530は、PMEメッセージを作成及び/又は変換するために使用されても良い。更に又はあるいは、スイッチ530は上述されているタスクを実行しうる一方で、スイッチ530は、同じ、あるいは異なるプロトコル又は規格に従って動作するデバイス間に、例えば、PCI規格に従って動作するデバイスとPCIエクスプレス規格に従って動作するデバイスとの間に接続されている。
ここで、更に図6を参照する。図6は、本発明の模範的な実施例によるPMEメッセージ発生スイッチ690の概略図であり、例えば、図5のネットワーク550と共に使用されても良い。スイッチ690は、例えばバス640、バス650、バス660、バス670、ブリッジ610、ブリッジ620、及びブリッジ630を有しても良い。スイッチ690は、バス640に接続されているPCIデバイス601からPME信号を受信し、PMEメッセージを他のデバイス又はバス670に接続されているPMCに出力しても良い。
図6の概略図は、本発明の一側面によるスイッチの模範的な実施例に過ぎず、スイッチ、ブリッジ、制御器、ハブ及び/又はルーターの他の実施も、本発明の適用範囲内であることが、十分に理解されるべきである。更に、スイッチ690の実施例は、例えば特定の実施の動作を円滑にするために、あるいは特定の要求又は機能性に適応するために、例えばメモリーユニット、バッファ、処理装置及び/又は他の構成要素(図示せず)等を有しても良いことが、十分に理解されるべきである。
本発明の実施例において、ブリッジ610、ブリッジ620及び/又はブリッジ630は、例えば、デバイス接続、ネットワーク接続、並びに/又は、様々なフォーマット及び/若しくはプロトコルとの間のデータ変換のために使用されうる如何なる適切な二点間(ポイント・ツー・ポイント、P2P)ブリッジを有しても良い。バス640、バス650、バス660及び/又はバス670は、例えばPCIバスのような、デバイス接続及び/又はデータ転送のために使用されうる如何なる適切な内部及び/又は外部のデータバスを有しても良い。本発明の模範的な実施例において、バス640はブリッジ620に接続され、バス650はブリッジ630に接続され、バス660はブリッジ610に接続され、ブリッジ610、620、630はバス670に接続されても良い。
一つ又はそれ以上のデバイス、例えばPCIデバイス601は、バス640に接続されても良い。PCIデバイス601は、ブリッジ620へのバス640を用いて転送及び/又は経路決定を成されうるPME信号を送信しても良い。ブリッジ620はPME信号を受信し、発信源に基づくPMEメッセージ、例えば同一性、位置、又はPME信号を発生するデバイスの他の特性を作成しても良い。特に、本発明の模範的な実施例において、ブリッジ620は、PCIデバイス601がPME信号を送信する送信デバイスであること、及び/又はバス640に接続されたデバイスがPME信号を送信する送信デバイスであることを示し、且つ/あるいはPME及び/若しくはPCIデバイス601並びに/又はバス640を表わす他のデータを有するPMEメッセージを構成しても良い。ブリッジ620は、バス670を用いてPMEメッセージを送信しても良い。
PMEメッセージは、バス670を用いて経路決定され、バス670に接続された他のデバイス(図示せず)、バス670に接続されたPMC(図示せず)、又は他のブリッジ、例えばブリッジ610に到達しても良い。この場合、PMEメッセージは、上流へ経路決定されても良い。ブリッジ610は、ブリッジ610によって受信されたものと同じ形式又はブリッジ610で変更されたような他の形式のどちらかで、バス660を用いてそれに接続された他のデバイスにPMEメッセージを転送しても良い。ブリッジ620及び/又はブリッジ610は、例えば、入ってくるPME信号に基づいてPMEメッセージを作成及び/又は出力し、入ってくるPMEメッセージに基づいてPMEメッセージを作成及び/又は出力し、PMEメッセージを再フォーマット及び/又は再構成し、あるいは幾つかのPME信号及び/又はPMEメッセージを一つ又はそれ以上のPMEメッセージに結合しうることが注意される。
本発明の実施例は、ソフトウェアによって、ハードウェアによって、あるいは、特定の用途に適するような、あるいは特定の設計要求に従うソフトウェア及び/又はハードウェアの如何なる組み合わせによって実施されても良い。本発明の実施例は、全体的又は部分的にお互いから離れているか、あるいは共に組み合わされうるユニット及びサブユニットを有し、特定の、汎用の、あるいは一般的な処理装置、又は本技術分野で知られるデバイスを用いて実施されても良い。幾つかの実施例は、一時的又は長時間のデータ保存のために、あるいは特定の実施例の動作を円滑にするために、バッファ、レジスタ、記憶ユニット及び/又はメモリーユニットを有しても良い。
本発明の特定の特徴がここで図解され、記述されている一方で、多数の改良、置換、変更及び等価が、当業者によって考え出されうる。従って、添付の請求範囲は、本発明の実際の精神内に含まれるような改良及び変更の全てに渡ることを意味する。
本発明の模範的な実施例によるメッセージに基づく電源管理システムを組み込む通信ネットワークの概略図である。 通信ネットワークの通信リンクに適用される、本発明の模範的な実施例によるメッセージに基づく電源管理方法を表わす流れ図である。 通信ネットワークの非通信リンクに適用される、本発明の模範的な実施例によるメッセージに基づく電源管理方法を現す流れ図である。 本発明の模範的な実施例に従って通信ネットワークによって使用されうるハンドシェイクの動作を表わす流れ図である。 本発明の模範的な実施例による、スイッチ、及びメッセージに基づく電源管理システムを組込む通信ネットワークの概略図である。 図5の通信ネットワークと共に使用されうる、本発明の模範的な実施例によるスイッチの概略図である。 本発明の模範的な実施例による通信ネットワークと共に使用される通信リンクの様々な動作モードの概念図である。

Claims (63)

  1. 電源管理事象を検出する周辺デバイスへ通信上結合され、
    源管理事象メッセージを有するデータを処理するロジックと、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータ内の内容に従って、検出した前記電源管理事象に関する、前記周辺デバイスによって保存される付加的な情報を得て、前記検出した電源管理事象に関する前記付加的な情報に基づいて作動する検査ロジックと
    を有する制御器を備え、
    前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスの識別表示を含み、スイッチからポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通して受信され、前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスとは異なる前記スイッチによって生成される、装置。
  2. 前記電源管理事象メッセージを有するデータは、前記周辺デバイスの特性の表示を有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記特性は、前記周辺デバイスのアドレスを有する、請求項2記載の装置。
  4. 前記特性は、前記周辺デバイスの同一性を有する、請求項2記載の装置。
  5. 前記電源管理事象メッセージを有するデータは、電源管理事象の特性の表示を有する、請求項1記載の装置。
  6. 前記電源管理事象メッセージを有するデータは、電源管理事象のタイプの表示を有する、請求項1記載の装置。
  7. 前記制御器は、電源停止メッセージを前記周辺デバイスに前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通して送信するロジックを有する、請求項1記載の装置。
  8. 前記制御器は、受信確認メッセージを前記周辺デバイスから前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通して受信するロジックを有する、請求項7記載の装置。
  9. 前記制御器は、前記電源管理事象メッセージを有するデータの前記内容に基づいて動作を実行するロジックを有する、請求項1記載の装置。
  10. 前記制御器は、前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを非通信モードから通信モードへ切り替えるロジックを有する、請求項1記載の装置。
  11. 前記制御器は、クロック信号を前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクへ戻すロジックを有する、請求項10記載の装置。
  12. 前記制御器は、ポイント・ツー・ポイント相互接続リンク電力を前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクへ戻すロジックを有する、請求項10記載の装置。
  13. 前記制御器は、前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを切り替える表示を含む前記周辺デバイスからの通知信号を受信するロジックを有する、請求項10記載の装置。
  14. 前記制御器は、前記周辺デバイスから専用のチャネルを介して前記通知信号を受信するロジックを有する、請求項13記載の装置。
  15. 前記制御器は、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)エクスプレス規格に従って、前記周辺デバイスから前記通知信号を受信するロジックを有する、請求項13記載の装置。
  16. 前記制御器は、前記周辺デバイスから、該周辺デバイスへ伝えられるメインデータトラフィックを送る同じポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを介して前記通知信号を受信するロジックを有する、請求項13記載の装置。
  17. 前記制御器は、前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通して送信されるエネルギーを受信することによって、前記周辺デバイスから前記通知信号を受信するロジックを有する、請求項13記載の装置。
  18. ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通して、電源管理事象を検出する周辺デバイスの識別表示を含む電源管理事象メッセージを有するデータを送信する電源管理ロジックと、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータを生成するスイッチであって、前記電源管理事象メッセージを検出する前記周辺デバイスとは異なるスイッチと、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータ内の内容に従って、検出した前記電源管理事象に関する、前記周辺デバイスによって保存される付加的な情報を得て、前記検出した電源管理事象に関する前記付加的な情報に基づいて作動する検査ロジックと
    を有する、装置
  19. 前記電源管理事象メッセージを有するデータは、前記周辺デバイスの特性の表示を有する、請求項18記載の装置
  20. 前記特性は、前記周辺デバイスのアドレス及び前記周辺デバイスの同一性から成る群から選択される少なくとも一つの特性を有する、請求項19記載の装置
  21. 前記電源管理事象メッセージを有するデータは、電源管理事象の特性の表示を有する、請求項18記載の装置
  22. 前記電源管理事象メッセージを有するデータは、前記電源管理事象のタイプの表示を有する、請求項18記載の装置
  23. 前記スイッチは、受信確認メッセージを制御器に送信するロジックを有する、請求項18記載の装置
  24. 前記スイッチ及び前記制御器を接続する前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを切り替える表示を含む制御器への通知信号を送信するロジックを有する、請求項23記載の装置
  25. 前記通知信号を前記制御器へ専用のチャネルを介して送信するロジックを有する、請求項24記載の装置
  26. ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)エクスプレス規格に従って、前記通知信号を前記制御器に送信するロジックを有する、請求項24記載の装置
  27. 前記通知信号を前記制御器へ、前記スイッチへ伝えられるメインデータトラフィックを送る同じポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを介して送信するロジックを有する、請求項24記載の装置
  28. 前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通してエネルギーを伝送することによって、前記通知信号を前記制御器に送信するロジックを有する、請求項24記載の装置
  29. 前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスは、モデムを有する、請求項18記載の装置
  30. 前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスは、印刷装置を有する、請求項18記載の装置
  31. 電源管理事象を検出する周辺デバイスと、
    電源管理事象メッセージを有するデータを生成するスイッチと、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータを処理するロジックを有し、前記電源管理事象メッセージを有するデータ内の内容に従って、検出した前記電源管理事象に関する、前記周辺デバイスによって保存される付加的な情報を得て、前記検出した電源管理事象に関する前記付加的な情報に基づいて作動する検査ロジックを更に有する制御器と
    を有し、
    前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスの識別表示を含み、ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通して受信され、前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスとは異なる前記スイッチによって生成される、システム。
  32. 前記スイッチは、更に、前記周辺デバイスの同一性を決め且つ前記電源管理事象メッセージを有するデータを生成するロジックを有する、請求項31記載のシステム。
  33. 前記スイッチは、更に、前記検出した電源管理事象を示す信号を受信し且つ該信号に基づいて前記電源管理事象メッセージを有するデータを生成するロジックを有する、請求項31記載のシステム。
  34. 前記スイッチは、更に、第一の形式での第一の電源管理事象メッセージを有するデータを、第二の形式での対応する電源管理事象メッセージを有するデータに変換するロジックを有する、請求項31記載のシステム。
  35. 前記第一の形式は、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)規格に基づき、前記第二の形式は、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)エクスプレス規格に基づく、請求項34記載のシステム。
  36. ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通してスイッチから、電源管理事象を検出する周辺デバイスの識別表示を含む電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階と、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータ内の内容に従って、検出した前記電源管理事象に関する、前記周辺デバイスによって保存される付加的な情報を得て、前記電源管理事象に関する前記付加的な情報に基づいて作動するよう検査する段階と
    を有し、
    前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスとは異なる前記スイッチによって生成される、方法。
  37. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階は、当該電源管理事象メッセージを有するデータの発生源の特性の表示を含む前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階を有する、請求項36記載の方法。
  38. 前記特性は、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスのアドレスと、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスの同一性とを含む群から選択される少なくとも一つの特性を有する、請求項37記載の方法。
  39. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階は、前記検出した電源管理事象のタイプを含む前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階を有する、請求項36記載の方法。
  40. 制御器からメッセージを受信する段階と、
    前記周辺デバイスから受信確認メッセージを送信する段階と
    を更に有する、請求項36記載の方法。
  41. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階の前に、前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを非通信モードから通信モードに切り替える表示を含む制御器への通知信号を送信する段階を更に有する、請求項36記載の方法。
  42. 前記通知信号を送信する段階は、専用の接続を介して当該通知信号を送信する段階を有する、請求項41記載の方法。
  43. 前記通知信号を送信する段階は、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)エクスプレス規格に従って当該通知信号を送信する段階を有する、請求項41記載の方法。
  44. 前記通知信号を送信する段階は、当該通知信号を、前記周辺デバイスへ伝えられるメインデータトラフィックを送る同じポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを介して送信する段階を有する、請求項41記載の方法。
  45. 前記通知信号を送信する段階は、前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを介してエネルギーを伝送する段階を有する、請求項41記載の方法。
  46. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階の前に、前記周辺デバイスの同一性を決定し、該同一性に基づいて前記電源管理事象メッセージを有するデータを生成する段階を有する、請求項36記載の方法。
  47. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階の前に、前記検出した電源管理事象を示す信号を受信し、該信号に基づいて前記電源管理事象メッセージを有するデータを生成する段階を有する、請求項36記載の方法。
  48. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを送信する段階の前に、第一の形式での第一の電源管理事象メッセージを有するデータを、第二の形式での対応する電源管理事象メッセージを有するデータに変換する段階を有する、請求項36記載の方法。
  49. 前記第一の形式は、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)規格に基づき、前記第二の形式は、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)エクスプレス規格に基づく、請求項48記載の方法。
  50. ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通してスイッチから、電源管理事象を検出する周辺デバイスの発信源アドレスを含む電源管理事象メッセージを有するデータを受信する段階と、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータ内の内容に従って、検出した前記電源管理事象に関する、前記周辺デバイスによって保存される付加的な情報を得て、前記検出した電源管理事象に関する前記付加的な情報に基づいて作動するよう検査する段階と
    を有し、
    前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスとは異なる前記スイッチによって生成される、方法。
  51. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを処理する段階を更に有する、請求項50記載の方法。
  52. 電源停止メッセージを、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスへ送信する段階を更に有する、請求項50記載の方法。
  53. 前記電源管理事象メッセージを有するデータの内容に基づいて動作を実行する段階を更に有する、請求項50記載の方法。
  54. 前記電源管理事象メッセージを有するデータを受信する段階の前に、前記スイッチと制御器との間の前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを、非通信モードから通信モードに切り替える段階を更に有する、請求項50記載の方法。
  55. 前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを切り替える段階は、クロック信号を前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクに戻す段階を有する、請求項54記載の方法。
  56. 前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを切り替える段階は、ポイント・ツー・ポイント相互接続リンク電力を前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクに戻す段階を有する、請求項54記載の方法。
  57. 機械によって実行される場合に、
    ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを通してスイッチから、電源管理事象を検出する周辺デバイスの発信源アドレスを含む電源管理事象メッセージを有するデータを受信する動作と、
    前記電源管理事象メッセージを有するデータ内の内容に従って、検出した前記電源管理事象に関する、前記周辺デバイスによって保存される付加的な情報を得て、前記検出した電源管理事象に関する前記付加的な情報に基づいて作動するよう検査する動作と
    を生じさせる命令を含み、
    前記メッセージは、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスとは異なる前記スイッチによって生成される、機械読み出し可能な記録媒体。
  58. 前記命令は、更に、前記電源管理事象メッセージを有するデータを処理する動作を生じさせる、請求項57記載の機械読み出し可能な記録媒体。
  59. 前記命令は、更に、電源停止メッセージを、前記電源管理事象を検出する前記周辺デバイスへ送信する動作を生じさせる、請求項57記載の機械読み出し可能な記録媒体。
  60. 前記命令は、更に、前記電源管理事象メッセージを有するデータの前記内容に基づく動作を実行する動作を生じさせる、請求項57記載の機械読み出し可能な記録媒体。
  61. 前記命令は、前記電源管理事象メッセージを有するデータを受信する動作の前に、前記スイッチと制御器の間の前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを非通信モードから通信モードへ切り替える動作を生じさせる、請求項57記載の機械読み出し可能な記録媒体。
  62. 前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを切り替える動作を生じさせる前記命令は、クロック信号を前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクに戻す動作を生じさせる、請求項61記載の機械読み出し可能な記録媒体。
  63. 前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクを切り替える動作を生じさせる前記命令は、ポイント・ツー・ポイント相互接続リンク電力を前記ポイント・ツー・ポイント相互接続リンクに戻す動作を生じさせる、請求項61記載の機械読み出し可能な記録媒体。
JP2005518869A 2003-03-31 2004-02-17 メッセージに基づく電源管理のシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4511472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/402,252 US7350087B2 (en) 2003-03-31 2003-03-31 System and method of message-based power management
PCT/US2004/003351 WO2004095246A1 (en) 2003-03-31 2004-02-17 System and method of message-based power management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006514769A JP2006514769A (ja) 2006-05-11
JP4511472B2 true JP4511472B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=33158473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518869A Expired - Fee Related JP4511472B2 (ja) 2003-03-31 2004-02-17 メッセージに基づく電源管理のシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7350087B2 (ja)
EP (1) EP1609047B1 (ja)
JP (1) JP4511472B2 (ja)
KR (1) KR100865192B1 (ja)
CN (2) CN1768318A (ja)
HK (1) HK1077657B (ja)
TW (1) TWI341457B (ja)
WO (1) WO2004095246A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498340B1 (ko) * 2003-02-04 2005-07-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 데이터 수신 방법
US7185212B2 (en) * 2003-07-21 2007-02-27 Silicon Integrated Systems Corp. Method for PCI express power management using a PCI PM mechanism in a computer system
US7185213B2 (en) * 2003-07-21 2007-02-27 Silicon Integrated Systems Corp. Method for PCI Express power management using a PCI PM mechanism in a computer system
US20050097378A1 (en) * 2003-07-29 2005-05-05 Hwang Andrew S. Method and system for power management in a gigabit Ethernet chip
US20050144488A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Lee Victor W. Method and apparatus of lowering I/O bus power consumption
TWI311705B (en) * 2005-05-23 2009-07-01 Via Tech Inc Peripheral component interconnect express and changing method of link power states thereof
US20070124607A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for semi-automatic power control in component architecture systems
US20070165262A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and operation mode switching control method for the same
US20090094472A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Asustek Computer Inc. Computer system and method for dynamically saving power thereof
US9146892B2 (en) * 2007-10-11 2015-09-29 Broadcom Corporation Method and system for improving PCI-E L1 ASPM exit latency
JP2009116503A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Buffalo Inc ネットワーク接続型デバイスおよびプログラム
US8090967B2 (en) * 2008-05-23 2012-01-03 Intel Corporation Power state transition initiation control of memory interconnect based on early warning signal, memory response time, and wakeup delay
US8255713B2 (en) * 2008-06-26 2012-08-28 Intel Corporation Management of link states using plateform and device latencies
US8185767B2 (en) * 2008-06-27 2012-05-22 Microsoft Corporation Automatic management of a power state of a device with network connections
JP4567078B2 (ja) * 2008-07-14 2010-10-20 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、プリンタドライバプログラム及び画像形成システム
US8990591B2 (en) 2009-12-31 2015-03-24 Intel Corporation Power management system for selectively changing the power state of devices using an OS power management framework and non-OS power management framework
CN103827776B (zh) * 2011-09-30 2017-11-07 英特尔公司 通过pci高速组件减少功耗的活动状态功率管理(aspm)
CN104115132B (zh) 2011-12-22 2018-02-06 英特尔公司 借助于存储器通道关闭的功率节约
CN102662458B (zh) 2012-04-18 2015-07-08 华为技术有限公司 一种pcie设备动态节能方法、装置及其通信系统
WO2014065841A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Intel Corporation Computing subsystem hardware recoveryvia automated selective power cycling
US9250666B2 (en) 2012-11-27 2016-02-02 International Business Machines Corporation Scalable data collection for system management
US10474216B2 (en) * 2015-12-16 2019-11-12 Intel Corporation Method and apparatus for providing power state information using in-band signaling
US11671911B2 (en) * 2019-11-27 2023-06-06 Andrew Wireless Systems Gmbh Sleep-mode for ethernet controller

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483656A (en) * 1993-01-14 1996-01-09 Apple Computer, Inc. System for managing power consumption of devices coupled to a common bus
US5535401A (en) 1994-04-05 1996-07-09 International Business Machines Corporation Method and system of power and thermal management for a data processing system using object-oriented program design
US5493684A (en) * 1994-04-06 1996-02-20 Advanced Micro Devices Power management architecture including a power management messaging bus for conveying an encoded activity signal for optimal flexibility
US5532945A (en) * 1994-06-17 1996-07-02 Intel Corporation Power budgetting in a computer system having removable devices
US5560022A (en) * 1994-07-19 1996-09-24 Intel Corporation Power management coordinator system and interface
US5752050A (en) * 1994-10-04 1998-05-12 Intel Corporation Method and apparatus for managing power consumption of external devices for personal computers using a power management coordinator
US5638541A (en) * 1995-08-25 1997-06-10 Intel Corporation System and method for managing power on desktop systems
US5784628A (en) * 1996-03-12 1998-07-21 Microsoft Corporation Method and system for controlling power consumption in a computer system
US5983353A (en) * 1997-01-21 1999-11-09 Dell Usa, L.P. System and method for activating a deactivated device by standardized messaging in a network
US6105142A (en) * 1997-02-11 2000-08-15 Vlsi Technology, Inc. Intelligent power management interface for computer system hardware
US6058443A (en) * 1997-02-18 2000-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. System for partitioning PC chipset functions into logic and port integrated circuits
US6131167A (en) * 1997-12-31 2000-10-10 Intel Corporation Method and apparatus to reduce power consumption on a bus
US6446214B2 (en) * 1998-06-08 2002-09-03 Microsoft Corporation System and method for handling power state change requests initiated by peripheral devices
US6122745A (en) * 1998-12-31 2000-09-19 Sun Microsystems Incorporated Method and apparatus for managing power consumption in data processing systems
US6493824B1 (en) * 1999-02-19 2002-12-10 Compaq Information Technologies Group, L.P. Secure system for remotely waking a computer in a power-down state
JP3631050B2 (ja) * 1999-07-07 2005-03-23 三洋電機株式会社 電力制御装置
US6675303B1 (en) 1999-09-29 2004-01-06 2Micro International Limited PC card controller with advanced power management reset capabilities
KR100603926B1 (ko) 1999-10-25 2006-07-24 삼성전자주식회사 여러 전원 관리 상태를 갖는 컴퓨터 시스템을 위한 전원 공급 제어 회로 및 그의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100865192B1 (ko) 2008-10-23
EP1609047A1 (en) 2005-12-28
WO2004095246A1 (en) 2004-11-04
US7350087B2 (en) 2008-03-25
EP1609047B1 (en) 2018-12-26
CN102117112A (zh) 2011-07-06
JP2006514769A (ja) 2006-05-11
US20040210778A1 (en) 2004-10-21
KR20050107631A (ko) 2005-11-14
TW200424836A (en) 2004-11-16
TWI341457B (en) 2011-05-01
CN1768318A (zh) 2006-05-03
CN102117112B (zh) 2014-05-28
HK1077657B (zh) 2020-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511472B2 (ja) メッセージに基づく電源管理のシステム及び方法
US6963932B2 (en) Intermediate driver having a fail-over function for a virtual network interface card in a system utilizing Infiniband architecture
TWI343007B (en) Point-to-point link negotiation method and apparatus
US20200265004A1 (en) Serial connection between management controller and microcontroller
TWI424713B (zh) 迴圈偵測方法及應用其之網路裝置
TW200815987A (en) Device connection system and device connection method
CN110868278B (zh) 一种轨道交通综合监控系统通信前置机双机冗余的方法
CN102598625A (zh) 利用通用即插即用在输入系统改变输入类型的方法和装置
CN108055117A (zh) 一种高效全双工的bmc与cpld互联通信方法
EP1988470B1 (en) Network device and transmission method thereof
JP2011018184A (ja) データ転送システムおよびデータ転送方法
CN1964286B (zh) 具有双cpu的主控设备
US20230231937A1 (en) EtherCAT Device with Clock Generation Mode and Clock Propagation Mode
KR101328414B1 (ko) 이기종 풍력발전기의 통합 게이트웨이 장치
JP2011199761A (ja) ネットワーク装置、通信端末、ネットワークシステム、及びプログラム
Chen et al. Design of Wireless Industrial Internet of Things Gateway Based on ESP32
US20050267995A1 (en) Facilitating system management functionality via interaction between hardware domains
JP2601453Y2 (ja) シリアル通信システム
CN201601688U (zh) 网络通信模组
JP2011128743A (ja) ネットワーク処理装置
US7796628B2 (en) Expandable exchange apparatus and a backup system thereof
JP2008085778A (ja) 情報通信システムおよび受信装置および送信装置および受信制御プログラムおよび送信制御プログラム
CN116346886A (zh) 一种基于中间件的物联网设备连接及数据处理方法及系统
CN116233268A (zh) 数据通信设备及系统
CN117768266A (zh) 集成无线通信的plc装置、初始化及运行方法、系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees