JP4511037B2 - 薄肉物品の製造方法および装置 - Google Patents

薄肉物品の製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4511037B2
JP4511037B2 JP2000549391A JP2000549391A JP4511037B2 JP 4511037 B2 JP4511037 B2 JP 4511037B2 JP 2000549391 A JP2000549391 A JP 2000549391A JP 2000549391 A JP2000549391 A JP 2000549391A JP 4511037 B2 JP4511037 B2 JP 4511037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
base material
polymer base
charged
finished product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000549391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515356A (ja
Inventor
ハトヤサロ,レオ
バルタネン,ヤルッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OMS Optomedical Systems Ltd Oy
Original Assignee
OMS Optomedical Systems Ltd Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OMS Optomedical Systems Ltd Oy filed Critical OMS Optomedical Systems Ltd Oy
Publication of JP2002515356A publication Critical patent/JP2002515356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511037B2 publication Critical patent/JP4511037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/001Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/006Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor using an electrostatic field for applying the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/52Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4842Outerwear
    • B29L2031/4864Gloves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
本発明は、薄肉物品の製造方法に関し、該方法において、単一成分または多成分、本質的にはプラスチックまたはエラストマなどのポリマベース材料が帯電状態で、電界中で噴霧される。
【0002】
現在、たとえば自動車塗装では、いわゆる静電塗装を採用することが通常である。該塗装は、通常金属ベース塗装材料を用いて行われ、塗装材料の帯電および電界中の噴霧は、充分に均質に達成され、自動車には全体に充分厚い塗装膜が与えられる。しかしながらこの種の処理では、特にプラスチックベース材料に関して用いられたとき、この種の材料を該処理にうまく適用できないので、実際のところ充分な信頼性をともなって実施するには不都合がある。一方、噴霧されるプラスチックに、塩素/グリコールベース材料などの適切な極性/比抵抗調整材料を用いて電荷を与えることは全く周知である。しかしながらこのことにもかかわらず、プラスチック材料のこの種の電気的処理は、これまで充分な信頼性をともなって実施することができなかったために、手袋、コンドームなどの従来の薄肉の一般物品は、今日でも、主に従来の浸漬処理を用いて製造されている。
【0003】
一方、国際特許公報WO94/22594号は特に、異なる形状を有する対象物の塗装方法を開示しており、該方法は、低温硬化かつ不活性な、たとえば溶剤を含まない樹脂を含む多成分材料が、対象物の表面に静電気的に塗布され、その後少なくとも1液材料が、樹脂が硬化する前に噴霧されている。
【0004】
引用された公報は、上述の作業を行う具体的な解決手段を示しておらず、大部分は、塗装するための様々な他の動作原理を開示している。引用された公報に記載されている技術に基づいて、特に樹脂ベースの電気的処理可能な流動材料が、特に複数次元の形状の物品に、噴霧サイクルの直接の結果がモールドから取外した直後に完成品になるように、または該物品の各領域/箇所が所望の材料の厚みを正確に備えるように適用されることは、実際には確認できない。該材料の厚みは、樹脂ベースまたはプラスチックベース材料を電気的に処理する観点から、一番問題となっている。
【0005】
本発明の目的は、上記の問題に対する明白な解決策を提供することであり、したがって利用可能な先行技術を実質的に高めることである。この目的を達成するために、本発明の方法は、薄肉物品が、帯電された材料を所定の電位に設定されたモールドに接触させるように噴霧することによって電界中において製造され、噴霧サイクル後、物品は少なくとも外見上は、モールドから取外した/分離した直後に完成品であることを主に特徴とする。
【0006】
本発明の方法は、その技術的機能性および適用性を含むいくつかの重要な利点を提供しており、この利点によって、この種の電気的処理に関して、プラスチックベースの製造材料を用いる場合であっても、ほとんどの異なる適用例で充分に信頼できる結果を特に初めて提供できる。この方法の有用性は、原則的に単一噴霧サイクルが、表面張力、表面強さまたは色合いなどの、色合いまたは他の機械的/物理的特性に関して、適切に混合された処理材料を用いた場合、あらゆる仕上げ処理が不要となる完全な完成品を製造する場合にでも充分であることである。好適な方法において本発明の方法を適用する場合、物品の肉厚が特定の領域で他の領域と異なるように企図された物品を製造することも可能である。さらに本発明の方法は、従来の方法、たとえばいわゆる静電気的方法にも適用可能であり、該方法において好適に用いられた適用例に従えば、モールド内に含まれる様々な処理ブロックにおける予め定める電圧レベルは、全噴霧サイクルを通して実質的に一定に保持される。一方、噴霧サイクルの間、1以上の処理パラメータを連続的または周期的に変化させて、噴霧処理を動的に制御して用いることも可能である。
【0007】
本発明の方法の好適な適用は、方法に向けられた従属項に示される。
本発明は、上述の方法に従って動作する装置に関し、装置に向けられた独立項の前提項でさらに詳細に定義付けられている。装置の主な特徴は、上述の請求項の特徴項に示される。
【0008】
本発明の装置によって提供される最も重要な利点は、その動作および機能に技術的信頼性を有することである。本発明の装置によって提供される他の利点は、該装置に含まれるモールドは、製造されるべき物品から取外し/分離可能であり、製造されるべき物品によってネガティブモールドおよび/またはポジティブモールドであり、多くの様々な物品の製造を可能にする。装置の好適な実施形態においては、モールド内に含まれ、相互に異なる電圧レベルであって、たとえば上述の材料厚みの増減を可能にするために、処理/製造されている目標物の壁面への完全に制御された流動材料に、実際の噴霧処理においてモールド内で影響する数学的に予め定める電圧レベルに設定されるべき処理ブロックが使用可能である。処理されるべき物品によって、たとえば従来の方法、すなわち、たとえばモールドの処理ブロックにおける予め定められた電圧レベルが、全噴霧サイクルを通して実質的に一定であるように、いわゆる静電気的方法に従って原則的に動作する制御部を、装置に備えることも可能である。一方、ある処理パラメータを連続的または、噴霧サイクルの間、オン/オフ方式を用いて変化させるように、制御部を動的にすることも可能である。
【0009】
本発明の装置の好適な実施形態は、装置に向けられた従属項に示される。
本発明は、明細書中で添付の図面を参照して、さらに詳細に説明されるであろう。
【0010】
本発明は、薄肉物品の製造方法に関しており、該方法において、単一成分または多成分、本質的にはプラスチックまたはエラストマなどのポリマベース材料1が、電界E中で帯電状態で噴霧される。薄肉物品は、帯電された(I)材料を所定の電位に設定されたモールド2に接触させるように噴霧する(II)ことによって電界E中において製造され、噴霧サイクル(II)後、物品は少なくとも外見上は、モールド2から取外した/分離した直後に完成品である。
【0011】
方法の好適な他の適用例において、3次元の薄肉物品は、所定の電位に設定された開放モールド2に向かって、電界E中で製造材料を噴霧することによって製造される。さらに方法の他の適用例において、モールド2の表面は、特にモールド2からの完成品の取外し/分離を容易にするために、シリコンベース界面活性剤またはポリオレフィンベース界面活性剤および/または対応する薬剤などの、表面張力を調整する界面活性剤を用いて処理される。好適なさらに他の適用例において、噴霧されるべき材料の表面張力は、モールドの表面張力に関連して、材料厚みが均一に薄くなるレベルに調整される。
【0012】
さらに、方法の好適な適用例において、該方法は、所定の電位に設定された開放モールド2に向かって、電界E中で製造材料を噴霧する(II)ことによって、衣服、コンドームまたは図2に示されるような手袋などの弾性製品を製造するために用いられる。
【0013】
さらに方法の他の好適な適用例において、特に図1に示される動作原理に関して、製造材料1は加熱部01の動作によって加熱され、その後、多成分製造材料の各成分1a,1bは混合され(02)、製造材料1はスプレーベルなどの処理部4の作用で帯電され(I)、噴霧される(II)。
【0014】
好適な適用例において、モールド2に、実質的に相互に異なる電圧レベル、たとえば図2に示される原理を適用することによって設定可能である2以上の処理ブロックLiを備えることによって、製造されるべき物品の所望の肉厚は、いかなる箇所でも達成される。
【0015】
さらに方法の他の好適な適用例において、本質的には相互に対向する2以上の処理部4を用いることによって、噴霧処理IIにおいてモールド2を移動させることによって、および/または、噴霧サイクルIIの間、製造材料の体積流量、粘度、またはその成分など、および/またはモールドの1以上の処理ブロックLiにおける電圧レベルなどの電界Eなどの、1以上の処理パラメータを変化させることによって、物品が製造される。
【0016】
まず第一に、方法の上述の適用例は、処理すべき所定の目標物、たとえば図2に示される手袋を前もってモデル化し、これは目標物の重要な各箇所/領域に対する計算された、またはいわゆる表にされた最適電圧レベルを決定する基準として用いられ、これらの領域で得られた異なる電圧レベルは、流動材料を制御する実際の噴霧(II)の間、電界を増強または抑制する。上述のモールドは、各処理ブロック内に適切に含まれるワイヤまたは類似の導電性表面を用いることによって、容易に組立てられる。
【0017】
上述の方法に従って動作する装置は、従来の解決手段とは異なり、所定の電位に設定可能であり、物品から取外し/分離可能なモールドを含み、該物品は、帯電された流動材料をモールドに向かって噴霧した後に形成され、少なくとも外見上は完成品である。
【0018】
特に図1に示される基本動作図に関して、該装置は、シリンダSによって圧縮された基本材料の各成分1a,1bを加熱する加熱部01と、スプレーベルなどの処理部4とを含み、該処理部4は、前記各成分を混合し(02)、帯電させ(I)、準備された製造材料1から材料噴霧(II)を作る装置である。
【0019】
好適な実施形態において装置は、電圧レベルが本質的には相互に異なるように設定可能である2以上の処理ブロックLiを含むモールド2、および/または、噴霧サイクルIIの間、製造材料の体積流量、粘度またはその成分など、および/または、モールド2の1以上の処理ブロックLiにおける電圧レベルなどの電界Eなどの、1以上の処理パラメータを変化させる制御部Cを含む。
【0020】
本発明は、上述の明細書中の記載に限定されないことは自明であるが、基本的な発明の構想の範囲内で大きな変更を加えることは可能である。したがって本発明の方法は、特に出願人の同時係属特許出願「流動材料を電気的に制御する方法および装置(Method and apparatus for electrically controlling a flow ofmaterial)」において詳細に述べられた動作様式に適用可能である。さらに本発明の方法および装置は、剛性3次元物品とともに、当然同様の弾性製品にも使用可能である。実際の処理において、装置の電圧レベルは、特定の目的を最良の方法で達成するように選択可能であるが、原則的には、約100kVの最大電圧で出願人によって試験された装置は、多くの異なる処理において充分に良好な最終結果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法および装置の動作原理を示す。
【図2】 本発明の方法および装置と関連するモールドの有用性を一例として示す。

Claims (9)

  1. 薄肉物品の製造方法であって、ポリマベース材料(1)を帯電させる工程と、電界(E)中で、帯電された前記ポリマベース材料(1)を所定の電位に設定されたモールド(2)に接触させるように噴霧する工程と、前記モールド(2)から該モールド(2)の表面に形成された完成品を取り除く工程と、前記モールド(2)から前記完成品の取り外しまたは剥ぎ取りを容易にするために、表面張力を調整する界面活性剤を用いて該モールド(2)の表面を処理する工程とを含み、噴霧されるべきポリマベース材料(1)の表面張力は、前記モールド(2)の表面張力に関連して、材料の厚みが均一に薄くなるレベルに調整されることを特徴とする方法。
  2. 前記完成品である3次元の薄肉物品は、帯電された前記ポリマベース材料(1)を電界(E)中で所定の電位に設定された開放モールド(2)に向かって噴霧することによって製造されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記表面張力を調整する界面活性剤は、シリコンベース界面活性剤またはポリオレフィンベース界面活性剤であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 前記完成品である3次元の薄肉物品は、衣服、手袋、またはコンドームであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 熱部(01)によって前記ポリマベース材料(1)の各成分(1a,1b)を加熱する工程と、前記ポリマベース材料(1)の各成分(1a,1b)を混合する工程とをさらに含み、前記ポリマベース材料(1)を噴霧するために、スプレーベルが用いられることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  6. 肉厚の異なる箇所を有する前記完成品を製造するために、前記モールド(2)は、相互に異なる電圧レベルに設定可能である2以上の処理ブロック(Li)を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 互に対向する2以上の処理部(4)を用いる方法、噴霧サイクルにおいて前記モールド(2)を移動させる方法ならびに、噴霧サイクルの間、前記ポリマベース材料(1)の体積流量、前記ポリマベース材料(1)の粘度、おび前記モールド(2)の以上の処理ブロック(Li)のそれぞれに印加される電圧の電圧レベルのうち少なくとも1以上の処理パラメータを変化させる方法のうち少なくとも1以上の方法によって、前記完成品が製造されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 薄肉物品を製造する装置であって、帯電されたポリマベース材料(1)を電界(E)中で噴霧することを企図した装置において、
    所定の電位に設定可能なモールド(2)であって、帯電された前記ポリマベース材料(1)が噴霧されることによって形成された完成品を取り外しまたは剥ぎ取り可能なモールド(2)と、
    前記ポリマベース材料(1)の各成分(1a,1b)を加熱する加熱部(01)と、
    前記ポリマベース材料(1)の各成分(1a,1b)を混合してポリマベース材料(1)を生成し、該ポリマベース材料(1)を帯電させ、帯電したポリマベース材料(1)を噴霧する処理部(4)とを含むことを特徴とする装置。
  9. 前記モールド(2)は、相互に異なる電圧レベルに設定可能である少なくとも2以上の処理ブロック(Li)を備え
    噴霧サイクルの間、前記ポリマベース材料(1)の体積流量、前記ポリマベース材料(1)の度、および前記モールド(2)の以上の処理ブロック(Li)のそれぞれに印加される電圧の電圧レベルのうち少なくとも1以上の処理パラメータを変化させる制御部(C)をさらに含むことを特徴とする請求項8記載の装置。
JP2000549391A 1998-05-15 1999-04-28 薄肉物品の製造方法および装置 Expired - Lifetime JP4511037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI981083A FI103770B1 (fi) 1998-05-15 1998-05-15 Menetelmä ja laitteisto ohutseinämäisen kappaleen valmistamiseen
FI981083 1998-05-15
PCT/FI1999/000342 WO1999059736A1 (en) 1998-05-15 1999-04-28 Method and apparatus for manufacturing a thin-walled article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515356A JP2002515356A (ja) 2002-05-28
JP4511037B2 true JP4511037B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=8551734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549391A Expired - Lifetime JP4511037B2 (ja) 1998-05-15 1999-04-28 薄肉物品の製造方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6890475B1 (ja)
EP (1) EP1082179B1 (ja)
JP (1) JP4511037B2 (ja)
CN (1) CN1142831C (ja)
AT (1) ATE254967T1 (ja)
AU (1) AU751304B2 (ja)
BR (1) BR9910321B1 (ja)
CA (1) CA2331747C (ja)
DE (1) DE69913132T2 (ja)
ES (1) ES2212551T3 (ja)
FI (1) FI103770B1 (ja)
MX (1) MXPA00010849A (ja)
RU (1) RU2222426C2 (ja)
WO (1) WO1999059736A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1807253B1 (en) * 2004-11-05 2013-04-10 Tamicare Ltd. Method to produce stretchable products
US9731319B2 (en) 2004-11-05 2017-08-15 Tamicare Ltd. Stretchable sheets comprising a variety of layers and zones and methods to produce such products
US7901740B2 (en) 2004-11-05 2011-03-08 Tamicare Ltd. Methods to produce stretchable products
EP2208776A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-21 The Procter and Gamble Company Bleaching compositions containing perfume microcapsules
EP2213716A1 (en) * 2009-01-16 2010-08-04 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions containing perfume microcapsules
EP2213717B1 (en) * 2009-01-28 2017-06-28 The Procter & Gamble Company Laundry multi-compartment pouch composition
US20110197896A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Der-Lin Liou Elastic seamed thin-walled article with a single opening
US20110198777A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Der-Lin Liou Method for manufacturing seamless thin-walled articles with thermoplastic materials
JP5694698B2 (ja) * 2010-07-16 2015-04-01 株式会社平和化学工業所 中空成形品の製造方法及び装置
US9186819B1 (en) 2014-08-19 2015-11-17 Cambria Company Llc Synthetic molded slabs, and systems and methods related thereto
US9289923B1 (en) 2015-01-30 2016-03-22 Cambria Company Llc Synthetic molded slabs, and systems and methods related thereto
CN114733679B (zh) * 2022-04-26 2023-07-21 深圳市亿晋电子科技有限公司 一种用于塑胶件喷涂的治具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US390061A (en) * 1888-09-25 Snow guard or fender
US2393298A (en) * 1938-04-15 1946-01-22 Seamless Rubber Co Rubber glove and like article
US2269513A (en) * 1940-04-06 1942-01-13 Born James Albert Toothbrush
US2425652A (en) * 1944-01-22 1947-08-12 Harper J Ransburg Company Method and apparatus for spray coating articles
US2551035A (en) * 1946-01-30 1951-05-01 Ransburg Electro Coating Corp Electrostatic deposition of elastomer material
US3607998A (en) * 1969-04-07 1971-09-21 Walter R Goodridge Method for producing hollow articles
US3635401A (en) * 1969-10-27 1972-01-18 Gourdine Coating Systems Inc Electrostatic spraying methods and apparatus
US3930061A (en) * 1974-04-08 1975-12-30 Ransburg Corp Electrostatic method for forming structures and articles
JPS60108B2 (ja) * 1974-07-10 1985-01-05 太平洋セメント株式会社 放電塗装装置
GB1569707A (en) * 1976-07-15 1980-06-18 Ici Ltd Atomisation of liquids
US4055550A (en) * 1976-12-08 1977-10-25 Cargill, Incorporated Continuous process for the production of partially blocked isocyanates
US5149563A (en) * 1991-06-06 1992-09-22 The Boeing Company Method for electrostatically coating plaster mandrels
US5236636A (en) * 1991-10-07 1993-08-17 Ford Motor Company In-mold plasma treatment
JPH06829A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Nippon Ester Co Ltd 熱硬化性樹脂フィルムの連続製造法
DE4311667A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-13 Bosch Gmbh Robert Reflektor für Fahrzeugscheinwerfer und Verfahren zu dessen Herstellung
US5790534A (en) * 1996-09-20 1998-08-04 Nokia Mobile Phones Limited Load control method and apparatus for CDMA cellular system having circuit and packet switched terminals
GB9625765D0 (en) * 1996-12-11 1997-01-29 Lrc Products Process and apparatus for forming a thin-walled article

Also Published As

Publication number Publication date
RU2222426C2 (ru) 2004-01-27
AU751304B2 (en) 2002-08-15
BR9910321A (pt) 2001-12-11
EP1082179A1 (en) 2001-03-14
ATE254967T1 (de) 2003-12-15
FI103770B (fi) 1999-09-30
JP2002515356A (ja) 2002-05-28
US6890475B1 (en) 2005-05-10
FI981083A (fi) 1999-09-30
EP1082179B1 (en) 2003-11-26
CN1301199A (zh) 2001-06-27
MXPA00010849A (es) 2002-05-08
FI981083A0 (fi) 1998-05-15
WO1999059736A8 (en) 2001-03-08
FI103770B1 (fi) 1999-09-30
WO1999059736A1 (en) 1999-11-25
CA2331747A1 (en) 1999-11-25
AU3608599A (en) 1999-12-06
DE69913132D1 (de) 2004-01-08
ES2212551T3 (es) 2004-07-16
CN1142831C (zh) 2004-03-24
CA2331747C (en) 2008-03-18
DE69913132T2 (de) 2004-09-09
BR9910321B1 (pt) 2009-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511037B2 (ja) 薄肉物品の製造方法および装置
JP4237260B2 (ja) 薄壁エラストマー製品を製造するための方法および装置
RU2000131696A (ru) Способ и установка для производства тонкостенного изделия
JP4511036B2 (ja) 流動材料を電気的に制御する方法および装置
CN108621346A (zh) 模具制备方法、手机副摄像头支架及其制备方法
AU2021247046A1 (en) Method of manufacturing latex rubber articles
JP2001329409A (ja) 塩化ビニル製手袋とその製造方法
MXPA00010848A (en) Method and apparatus for electrically controlling a flow of material
RU2000131708A (ru) Способ и установка для электрического управления потоком материала
JPS63172622A (ja) 射出成形方法およびその装置
JPH01151974A (ja) 塗装用マスキング製作方法
JP2015168898A (ja) 手袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term