JP4505423B2 - 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法 - Google Patents

騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4505423B2
JP4505423B2 JP2006065014A JP2006065014A JP4505423B2 JP 4505423 B2 JP4505423 B2 JP 4505423B2 JP 2006065014 A JP2006065014 A JP 2006065014A JP 2006065014 A JP2006065014 A JP 2006065014A JP 4505423 B2 JP4505423 B2 JP 4505423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
gain
predetermined value
volume
open loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006065014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007243739A (ja
Inventor
貴紀 神成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006065014A priority Critical patent/JP4505423B2/ja
Publication of JP2007243739A publication Critical patent/JP2007243739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505423B2 publication Critical patent/JP4505423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17827Desired external signals, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • G10K11/17833Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/50Miscellaneous
    • G10K2210/503Diagnostics; Stability; Alarms; Failsafe

Description

本発明は、騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法に係り、特に、周囲の騒音状況に応じて騒音キャンセル制御モードを切り替え、高音質の音楽を聞くことができる騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法に関する。
近年、周囲の騒音をキャンセルして音楽などを聞くことができる騒音キャンセルヘッドフォンが各社より製品化されている。これらの騒音キャンセルヘッドフォンは、周囲の騒音をマイクから入力し、スピーカから出力される騒音を逆位相で打ち消し、低騒音化を実現するようになっている。騒音キャンセルヘッドフォンに関する従来技術としては、特開平6−343195号公報(特許文献1)などを挙げることができる。
図11は、フィードバック制御により騒音キャンセルを実現するヘッドフォンの制御回路構成を簡単化して示したものである。
図11において、21は騒音キャンセルヘッドフォンの制御回路部である。2は騒音キャンセルヘッドフォンの音声再生部(以下ヘッドフォンという)を示す。また、3は音楽などの音声信号を出力する音声信号再生装置であり、図11ではシリコンプレーヤ(音楽データを記憶する記憶媒体が半導体メモリである携帯型オーディオ装置)となっている。制御回路部21とヘッドフォン2は、一体に構成されたものや別体として構成されたものがある。また、ヘッドフォン2はヘッドフォン型の他にイヤホン型のものもある。
音声信号再生装置3から入力された音声信号は、制御回路部21で音声信号処理されてヘッドフォン2に出力され音声として再生される。なお、以下の説明では音響や音声を含めて音声と記載する。
制御回路部21は、補正回路4、信号加算部5、フィルタ6、ヘッドフォンアンプ7、マイクアンプ8などで構成されている。ヘッドフォン2は、スピーカ13、マイク14、ヘッドフォンハウジング15、バンド16などで構成されている。なお、17はユーザの耳を簡略化して描いたものである。
音声信号再生装置3の出力部は補正回路4の入力部に接続されている。また、補正回路4の出力部は信号加算部5の正入力部に接続されている。また、信号加算部5の出力部はフィルタ6の入力部に接続されている。フィルタ6の出力部はヘッドフォンアンプ7の入力部に接続されている。また、ヘッドフォンアンプ7の出力部はスピーカ13に接続されている。スピーカ13とマイク14はヘッドフォンハウジング15内に近接して取り付けられている。ユーザがヘッドフォン2を装着した状態で、マイク14はスピーカ13からの音声とヘッドフォンハウジング15を介してマイク14に届いた周囲の騒音の両方を集音するようになっている。
補正回路4は、音声信号再生装置3から入力された音声信号を補正して、スピーカ13から出力される音声の可聴周波数範囲での周波数特性がほぼフラットの特性となるように設けられた補正回路である。また、信号加算部5は、その正入力部に入力された補正回路4からの音声信号と、その負入力部に入力されたマイクアンプ8からのフィードバック信号との差分をとる引き算器となっている。また、フィルタ6は騒音を低減したい周波数帯域でゲインを大きくしたバンドパスフィルタとなっている。また、ヘッドフォンアンプ7は入力された信号を電力増幅してスピーカ13に供給する。マイク14は、スピーカ13から出力された音声及び騒音を集音して電気信号に変換し、マイクアンプ8に供給する。マイクアンプ8はマイク14からの信号を増幅し、信号加算部5の負入力部にフィードバック信号として帰還させる。
このように制御回路部21、ヘッドフォン2、音声信号再生装置3で構成された音声再生システムは信号加算部5、フィルタ6、ヘッドフォンアンプ7、スピーカ13、マイク14、マイクアンプ8により負帰還のフィードバックループを構成する。この負帰還のフィードバックループにより騒音がキャンセルされるようになっている。
特開平6−343195号公報
上記フィードバック制御による騒音キャンセルヘッドフォンは、騒音キャンセルフィードバック制御回路の開ループゲインを大きくして騒音低減効果を大きくできるという特徴を持っている反面、開ループゲインを大きくするとフィードバック制御に起因する異音を発生するという問題がある。
図12は、騒音キャンセルフィードバックループ特性をボード線図で表現したときの開ループゲイン特性と開ループ位相特性が上記異音とどのような関係になっているかを示している。
図12において(a)は騒音キャンセルフィードバックループの開ループゲイン特性を示し、開ループゲイン大、開ループゲイン小の2つの特性例を示している。(b)は位相特性であり、(a)の2つの特性例についての位相余裕を示している。(c)は制御回路部21の入出力(O/I)ゲイン特性を示したものである。開ループゲイン特性のカットオフ周波数付近ではゲインが大きくなり、音楽信号が無信号のときでも異音を発生することを示している。また、開ループゲインを大きくすると位相余裕が少なくなり異音が大きくなることを示している。
このフィードバック制御に起因する異音は、市街のにぎやかな場所などの周囲の騒音が大きい環境にいるときには気にならないが、静かな部屋などの周囲の騒音が小さい環境にいるときにはこの異音が気になるという傾向がある。特に周囲の騒音が小さい環境でボリュームを下げて静かな音楽を聴こうとしたときこの異音が耳障りな音として聞こえる。これは相対的に大きな音が良く聞こえるという特性による。
しかしながら、上記従来の騒音キャンセルヘッドフォンは、騒音や音楽の音の大小に拘わらず騒音をキャンセルさせるためにフィードバック制御のループゲインを大きくしていた。このため静かな部屋などの周囲の騒音が小さい環境で音楽などを聞くとき、この異音が耳障りな音として聞こえるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み、騒音や音楽の音の大小に応じて騒音と異音を効果的に減少させることができる騒音キャンセルヘッドフォンを提供することを目的とする。
本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、音声信号を入力して周囲の騒音がキャンセルされた音声を聞くことができる騒音キャンセルヘッドフォンにおいて、周囲の騒音をキャンセルするための騒音キャンセルフィードバック制御回路と、前記騒音キャンセルフィードバック制御回路の開ループゲインを、異音は十分抑制することはできないが、周囲の騒音の大きさが所定値以上なら気にならない程度に抑制できる第1のゲインと、騒音は十分抑制することはできないが、異音は周囲の騒音の大きさが前記所定値以下のとき気にならない程度に抑制できる前記第1のゲインよりも小さな第2のゲインと、の2通りに設定することができるゲイン設定手段を備え、前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値以下であり、且つ音声ボリュームの大きさが予め定めた値より小さいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より小さいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第1のゲインに設定するモード切替手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第2のゲインに設定するモード切替手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記第1のゲインの設定データと前記第2のゲインの設定データを記憶した記憶手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記音声ボリュームの設定位置を検出するボリューム位置検出手段により前記音声ボリュームの大きさが検出されることを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、マイクにより前記周囲の騒音の大きさが検出されることを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンは、前記開ループゲインが設定されたときスピーカから出力される音声の可聴周波数範囲での周波数特性をほぼフラットな特性に補正する補正回路を備えたことを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、音声信号を入力して周囲の騒音がキャンセルされた音声を聞くことができる騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法において、異音は十分抑制することはできないが、周囲の騒音の大きさが所定値以上なら気にならない程度に抑制するときには騒音キャンセルフィードバック制御回路の開ループゲインを第1のゲインに設定し、騒音は十分抑制することはできないが、異音は周囲の騒音の大きさが前記所定値以下のとき気にならない程度に抑制するときには前記第1のゲインよりも小さな第2のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値以下であり、且つ音声ボリュームの大きさが予め定めた値より小さいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定するすることを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいときには前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第1のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第2のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定することを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、前記第1のゲインの設定データと前記第2のゲインの設定データを記憶したことを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、音声ボリュームの位置を検出するボリューム位置検出手段により前記音声ボリュームの大きさが検出されることを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、マイクにより周囲の騒音が検出されることを特徴とする。
また、本発明の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法は、前記開ループゲインの設定がされたときスピーカから出力される音声の可聴周波数範囲での周波数特性がほぼフラットの特性となるように補正することを特徴とする。
本発明によれば、騒音や音楽の音の大小に応じて騒音と異音を効果的に減少させることができる騒音キャンセルヘッドフォンを提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して具体的に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明による騒音キャンセルヘッドフォンの制御回路構成の第1の実施の形態を示している。
まず、騒音キャンセルヘッドフォンの制御回路構成を説明する。
図1において、1は騒音キャンセルヘッドフォンの制御回路部である。2は騒音キャンセルヘッドフォンの音声再生部(以下ヘッドフォンという)を示す。また、3は音楽などの音声信号を出力する音声信号再生装置であり、図1ではシリコンプレーヤ(音楽データを記憶する記憶媒体が半導体メモリである携帯型オーディオ装置)となっている。制御回路部1とヘッドフォン2は、一体あるいは別体として構成することができる。また、ヘッドフォン2はヘッドフォン型の他にイヤホン型とすることができる。
音声信号再生装置3から制御回路部1に入力された音声信号は、制御回路部1で音声信号処理されてヘッドフォン2に出力され音声として再生される。
制御回路部1は、補正回路24、信号加算部5、フィルタ26、ヘッドフォンアンプ7、マイクアンプ8、ゲイン調整部9、ゲインテーブル10、ボリューム位置検出部11、モード切替スイッチ12などで構成されている。ヘッドフォン2は、スピーカ13、マイク14、ヘッドフォンハウジング15、バンド16などで構成されている。なお、17はユーザの耳を簡略化して描いたものである。
音声信号再生装置3の出力部は補正回路24の入力部に接続されている。また、補正回路24の出力部は信号加算部5の正入力部に接続されている。また、信号加算部5の出力部はフィルタ26の入力部に接続され、フィルタ26の出力部はヘッドフォンアンプ7の入力部に接続されている。また、ヘッドフォンアンプ7の出力部はスピーカ13の入力部に接続されている。スピーカ13とマイク14はヘッドフォンハウジング15内に近接して取り付けられている。ユーザがヘッドフォン2を装着した状態で、マイク14はスピーカ13からの音声とヘッドフォンハウジング15を介してマイク14に届いた周囲の騒音の両方を集音するようになっている。また、マイク14は、スピーカ13から出力された音声及び騒音を集音して電気信号に変換し、マイクアンプ8に供給する。マイクアンプ8はマイク14からの信号を増幅し、フィードバック信号として信号加算部5の負入力部に帰還させる。
補正回路24は、音声信号再生装置3から入力された音声信号を補正して、スピーカ13から出力される音声の可聴周波数範囲での周波数特性がほぼフラットの特性となるように設けられた補正回路である。また、信号加算部5は、その正入力部に入力された補正回路4からの音声信号と、その負入力部に入力されたマイクアンプ8からのフィードバック信号の差分をとる引き算器となっている。また、フィルタ26は騒音を低減したい周波数帯域でゲインを大きくしたバンドパスフィルタとなっている。
ゲイン調整部9は、騒音キャンセル制御の制御モードに応じてフィルタ26及び補正回路24のゲインを設定する。ゲインテーブル10にはこのとき設定されるゲインのデータが記憶されている。ゲインテーブル10に記憶されたこのデータは、以下の説明で明らかになるように、2種類あり、第1のデータは騒音キャンセルフィードバックの開ループゲインが騒音をキャンセルするために十分おおきな値とされたものである。この第1のデータが設定されたとき異音は十分抑制することはできないが、騒音の大きさが所定値以上なら気にならない程度のものとなる。第2のデータは異音を抑制するため小さな値とされたもので、この第2のデータが設定されたとき騒音は十分抑制することはできないが、異音は騒音の大きさが所定値以下のとき気にならない程度に抑制されたものとなる。これら第1、第2のデータは予め実験などで定めて記憶される。以下の説明では第1のデータが設定されるとき「開ループゲインが大きく設定される」、第2のデータが設定されるとき「開ループゲインが小さく設定される」というように記載する。
ボリューム位置検出部11は、再生音の大きさを調整するためのボリュームの設定位置を検出してゲイン調整部9に出力する。モード切替スイッチ12は周囲の騒音状況に応じてユーザが騒音キャンセル制御の制御モードを切り替えるために使用される。モード切替スイッチ12が切り替えられるとその出力信号はハイレベルからローレベル、あるいはローレベルからハイレベルに切り替わる。これにより、ゲイン調整部9はいずれのモードに切り替えられているかを検出することができる。
このように制御回路部1、ヘッドフォン2、音声信号再生装置3で構成された音声再生システムは、信号加算部5、フィルタ26、スピーカ13、マイク14、マイクアンプ8により負帰還のフィードバックループを構成し、周囲の騒音の状況に応じてフィルタ26のゲインと補正回路24のゲインが切り替えられるようになっている。
図2は、本実施の形態における騒音キャンセルフィードバックループの開ループゲインが、騒音とボリュームの大きさによってどのように設定されるかを示したものである。
図2に示されるように、騒音が大きいときに動作させる騒音キャンセル制御モードをモード[1]、騒音が小さいときに動作させる騒音キャンセル制御モードをモード[2]とする。そして、騒音が大きいときのモード[1]において、ボリュームが大きく設定されている場合には開ループゲインが小さく設定され、ボリュームが小さく設定されている場合には開ループゲインは大きく設定される。また、騒音が小さいときのモード[2]において、ボリュームが大きく設定されている場合には開ループゲインが大きく設定され、ボリュームが小さく設定されている場合には開ループゲインは小さく設定される。
図3は、本実施の形態の動作フローを示したものである。
まず、ステップS1において騒音が検出される。これはユーザが周囲の騒音を聞くことに相当する。次にステップS2において騒音が大きいか否かが判断される。騒音が大きいとユーザが判断した場合にはステップS3に進みモード[1]に設定される。これはユーザがモード切替スイッチ12をモード[1]側に操作することにより行われる。
次に、ステップS5において、ゲイン設定部9によりボリュームが大きいか否かがチェックされる。これはボリューム位置検出部11の出力状態をみて、ボリューム位置が所定の位置より大きいか否かで判断される。そしてボリュームが大きいと判断された場合にはステップS6に進み開ループゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。開ループゲインはフィルタ26のゲインにより調整される。フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
ステップS5において、ゲイン設定部9によりボリュームが小さいと判断された場合にはステップS7に進み開ループゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。開ループゲインはフィルタ26のゲインにより調整される。フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
また、ステップS2において騒音が小さいとユーザが判断した場合にはステップS4に進みモード[2]に設定される。これはユーザがモード切替スイッチ12をモード[2]側に操作することにより行われる。
次に、ステップS8において、ボリュームが小さいか否かがチェックされる。これはゲイン設定部9によりボリューム位置検出部11の出力状態がチェックされ、ボリューム位置が所定の位置より小さいか否かで判断される。そしてボリュームが小さいとゲイン設定部9が判断さした場合にはステップS9に進み、開ループゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。開ループゲインはフィルタ26のゲインにより調整される。フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
ステップS8において、ボリュームが大きいとゲイン設定部9が判断した場合にはステップS10に進み開ループゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。開ループゲインはフィルタ26のゲインにより調整される。フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
以上の説明のように本実施の形態の騒音キャンセルヘッドフォンは動作するので、騒音が小さくボリュームが小さな状態では開ループゲインが小さく設定される。したがって、異音が気になる騒音が小さな状態で異音を小さく抑制することができる。また、本実施の形態によれば、騒音の大小でモード切替スイッチを切り替えてこの制御モード切替を実現することができる。また、騒音が大きく、ボリュームが大きい場合には開ループゲインを小さくしてフィードバック制御ループをより安定にできる。
上記実施の形態では、図3の点線枠Aで示したステップにおいて、騒音の大小をユーザが判断し、モード切替スイッチ12をユーザが操作して切り替えるようにしている。
これに対し、騒音をマイクで検出して、図3の点線枠A内に示したステップを自動的に実行することもできる。
図4はこのときの変形例を示している。この変形例ではモード切替スイッチ12の代わりにマイク18、マイクアンプ19が設けられている。マイク18は周囲の騒音を検出できるようにヘッドフォンハウジング15の外側に向かって取り付けられている。マイクアンプ19はマイク18からの信号を増幅してゲイン設定部29に出力する。
この変形例の動作を図3のフローチャートのAの部分について説明する。
ステップS1において、騒音が検出される。これはマイクアンプ19の出力をゲイン設定部9が取り込むことにより行われる。この場合のマイクアンプ19は、所定の値に対し大きいか小さいかを比較してその結果を出力する比較器であっても良い。
次に、ステップS2に進み、騒音が大きいか否かがチェックされる。このとき、ゲイン設定部29はマイクアンプ19の出力が所定の値より大きいか小さいかをみて騒音の大小を判断する。
ステップS2においてゲイン設定部29は、騒音が大きいと判断したときにはステップS3に進みモード[1]に設定する。また、騒音が小さいと判断したときにはステップS3に進み、モード[2]に設定する。
この変形例でも、騒音が小さくボリュームが小さな状態では開ループゲインが小さく設定されるので、異音が気になる騒音が小さな状態で異音を小さく抑制することができる。また、騒音の大小でモード切替スイッチを切り替えてこの制御モード切替を実現することができる。また、騒音が大きく、ボリュームが大きい場合には開ループゲインを小さくしてフィードバック制御ループをより安定にできる。更に、この変形例ではマイク18により騒音を検出してモードを切り替えるので、ユーザの手を煩わせることなく自動的に切り替えることができる。
(第2の実施の形態)
次に、図5、図6を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、制御回路構成は図1、又は図4と同様になるが、ゲイン設定部9、29の動作が異なっている。したがって、ゲイン設定部9に対応するものをゲイン設定部39、ゲイン設定部29に対応するものをゲイン設定部49として以下説明する。また、モード切替スイッチ12は、以下説明するモード[3]をモード[1]、モード[4]をモード[2]に読み替えることにより第1の実施の形態と同じものを使用することができる。
図5は、本実施の形態における騒音キャンセルフィードバックループの開ループゲインが、騒音とボリュームの大きさによってどのように設定されるかを示したものである。
図5に示されるように、騒音が大きいときに動作させる騒音キャンセル制御モードをモード[3]、騒音が小さいときに動作させる騒音キャンセル制御モードをモード[4]とする。そして、騒音が大きいときのモード[3]においては開ループゲインが大きく設定され。また、騒音が小さいときのモード[4]においては開ループゲインが小さく設定される。
図6は、本実施の形態の動作フローを示したものである。
まず、制御回路構成が図1のものに本実施の形態を適用した場合を説明する。
ステップS11においてユーザにより騒音が検出される。
次にステップS12においてユーザは騒音が大きいか否かを判断する。騒音が大きいと判断された場合にはステップS13に進み、モード切替スイッチ12をモード[3]に設定する。これはユーザがモード切替スイッチ12をモード[3]側に操作することにより行われる。このときモード切替スイッチ12はモード[3]に対応した信号レベルの出力をゲイン設定部39に出力する。これによりゲイン設定部39は開ループゲインを大きくするためにフィルタ26のゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
また、ステップS12において騒音が小さいと判断された場合にはステップS14に進みモード切替スイッチ12をモード[4]に設定する。これはユーザがモード切替スイッチ12をモード[4]側に操作することにより行われる。このときモード切替スイッチ12はモード[4]に対応した信号レベルの出力をゲイン設定部39に出力する。これによりゲイン設定部39は開ループゲインを小さくするためにフィルタ26のゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
以上の説明のように本実施の形態の騒音キャンセルヘッドフォンは動作するので、騒音が大きな状態では開ループゲインが大きく設定され、騒音が小さな状態では開ループゲインが小さく設定される。したがって、異音が気になる騒音が小さな状態で異音を小さく抑制することができると共に、騒音が気になる騒音が大きな状態で騒音を小さく抑制することができる。また、本実施の形態によれば、騒音の大小でモード切替スイッチを切り替えてこの状態を実現することができる。また、騒音が小さい場合には開ループゲインを小さくしてフィードバック制御ループをより安定にできる。
次に、制御回路構成が図4のものに本実施の形態を適用した変形例を説明する。
ステップS11において、騒音が検出される。これはマイクアンプ19の出力をゲイン設定部49が取り込むことにより行われる。この場合のマイクアンプ19は、所定の値に対し大きいか小さいかを比較してその結果を出力する比較器であっても良い。
次に、ステップS12に進み、騒音が大きいか否かがチェックされる。このとき、ゲイン設定部49はマイクアンプ19の出力が所定の値より大きいか小さいかをみて騒音の大小を判断する。
ステップS12においてゲイン設定部49は、騒音が大きいと判断したときにはステップS13に進みモード[3]に設定する。モード[3]に設定に設定されたことによりゲイン設定部49は開ループゲインを大きくするためにフィルタ26のゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
また、ステップS12において設定部49は、騒音が小さいとゲイン判断したときにはステップS14に進み、モード[4]に設定する。ゲイン設定部49はモード[4]に設定にしたことにより開ループゲインを小さくするためにフィルタ26のゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
この変形例でも、騒音が小さな状態では開ループゲインが小さく設定され、騒音が大きな状態では開ループゲインが小さく設定されるので、異音が気になる騒音が小さな状態で異音を小さく抑制することができると共に、騒音が気になる騒音が大きな状態で騒音を小さく抑制することができる。また、本実施の形態によれば、騒音の大小でモード切替スイッチを切り替えてこの状態を実現することができる。また、騒音が小さい場合には開ループゲインを小さくしてフィードバック制御ループをより安定にできる。更に、この変形例ではマイク18により騒音を検出してモードを切り替えるので、ユーザの手を煩わせることなく自動的に切り替えることができる。
(第3の実施の形態)
次に、図7、図8を参照して、本発明の第3の実施の形態について説明する。
なお、制御回路構成は図4と同様になるが、ゲイン設定部29の動作が異なっている。したがって、ゲイン設定部29に対応するものをゲイン設定部59として以下説明する。
図7は、本実施の形態における騒音キャンセルフィードバックループの開ループゲインが、騒音とボリュームの大きさによってどのように設定されるかを示したものである。
本実施の形態では、図7に示されるように、騒音が小さく且つボリュームが小さく設定されている場合に開ループゲインが小さく設定され、その他は開ループゲインが大きく設定される。
図8は、本実施の形態の動作フローを示したものである。
図8のステップS21において、騒音が検出される。これはマイクアンプ19の出力をゲイン設定部59が取り込むことにより行われる。この場合のマイクアンプ19は、所定の値に対し大きいか小さいかを比較してその結果を出力する比較器であっても良い。
次に、ステップS22に進み、騒音が大きいか否かがチェックされる。このとき、ゲイン設定部59はマイクアンプ19の出力が所定の値より大きいか小さいかをみて騒音の大小を判断する。
ステップS22においてゲイン設定部59は、騒音が大きいと判断したときにはステップS25に進み、開ループゲインを大きくするためにフィルタ26のゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインを設定する。
ステップS22においてゲイン設定部59は、騒音が小さいと判断したときにはステップS23に進み、ボリュームが小さいか否かをチェックする。このとき、ゲイン設定部59はボリューム位置検出部11の出力をみてボリュームの位置からボリュームの大きさを判断する。
ステップS23においてボリュームが小さいと判断したときにはステップS24に進み、開ループゲインを小さくするためにフィルタ26のゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
また、ステップS23においてボリュームが大きいと判断されたときにはステップS25に進み、開ループゲインを大きくするためにフィルタ26のゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
本実施の形態では、騒音が小さく且つボリュームが小さく設定されている場合に開ループゲインが小さく設定されるので、異音が気になる騒音が小さな状態で異音を小さく抑制することができると共に、その他の異音が気にならない状態では開ループゲインが大きく設定され騒音が低減される。更に、この実施の形態ではマイク18により騒音を検出し、ボリュームの位置を自動検出して制御モードを切り替えるので、ユーザの手を煩わせることなく自動的に切り替えることができる。
(第4の実施の形態)
次に、図9、図10を参照して、本発明の第4の実施の形態について説明する。
なお、制御回路構成は図4と同様になるが、ゲイン設定部29の動作が異なっている。したがって、ゲイン設定部29に対応するものをゲイン設定部69として以下説明する。
図9は、本実施の形態における騒音キャンセルフィードバックループの開ループゲインが、騒音とボリュームの大きさによってどのように設定されるかを示したものである。
本実施の形態では、図9に示されるように、騒音が大きく且つボリュームが小さく設定されている場合に開ループゲインが大きく設定され、その他の場合は、開ループゲインが小さく設定される。
図10は、本実施の形態の動作フローを示したものである。
図10のステップS31において、騒音が検出される。これはマイクアンプ19の出力をゲイン設定部69が取り込むことにより行われる。この場合のマイクアンプ19は、所定の値に対し大きいか小さいかを比較してその結果を出力する比較器であっても良い。
次に、ステップS32に進み、騒音が大きいか否かがチェックされる。このとき、ゲイン設定部69はマイクアンプ19の出力が所定の値より大きいか小さいかをみて騒音の大小を判断する。
ステップS32においてゲイン設定部69は、騒音が小さいと判断したときにはステップS35に進み、開ループゲインを小さくするためにフィルタ26のゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
ステップS32においてゲイン設定部69は、騒音が大きいと判断したときにはステップS33に進み、ボリュームが小さいか否かをチェックする。このとき、ゲイン設定部69はボリューム位置検出部11の出力をみてボリュームの位置からボリュームの大きさを判断する。
ステップS33においてボリュームが小さいと判断したときにはステップS34に進み、開ループゲインを大きくするためにフィルタ26のゲインを大きく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第1のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
また、ステップS33においてボリュームが大きいと判断したときにはステップS35に進み、開ループゲインを小さくするためにフィルタ26のゲインを小さく設定する。設定すべきゲインのデータは予めゲインテーブルとして記憶手段10に記憶されているので、これより第2のデータを読み出して設定することができる。また、フィルタ26のゲインが調整されたことに伴い、音声出力の周波数特性をフラットにするように補正回路24のゲインが設定される。
本実施の形態では、騒音が大きく且つボリュームが小さい状態のとき開ループゲインが大きく設定されるので、騒音が気になる状態で騒音を小さく抑制することができると共に、その他の騒音が気にならない状態では開ループゲインが小さく設定されるので制御ループの安定化が図れる。また、騒音が小さく且つボリュームが小さい状態のとき開ループゲインが小さく設定されるので、異音も聞こえなくなる。更に、この実施の形態ではマイク18により騒音を検出し、ボリュームの位置を自動検出して制御モードを切り替えるので、ユーザの手を煩わせることなく自動的に切り替えることができる。
以上、第1〜第4の実施の形態で具体的に説明したが、これらの実施の形態は、騒音大且つボリューム小のとき開ループゲインが大きく設定されることが共通しており、また、騒音小且つボリューム小のとき開ループゲインが小さく設定されることも共通している。
また、フィルタ26はバンドパス特性を有するものとしたが、フィードバックループを構成する他の要素を考慮してローパス特性、あるいはハイパス特性とすることもできる。また、フィードバックループを構成は上記実施の形態の構成に限らない。例えばフィルタ26がマイクアンプ8と信号加算部5の間に挿入されたような構成であっても良い。
以上、具体的な実施の形態によって本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更して実施することができることは言うまでもない。
本発明は、騒音キャンセルヘッドフォンに限らず、騒音を抑制しようとする装置に広く利用できる。
本発明による騒音キャンセルヘッドフォンの実施の形態を示す制御回路構成図である。 本発明による、第1の実施の形態の制御モードを説明する図である。 本発明による、第1の実施の形態の騒音キャンセルヘッドフォンの動作フローチャートである。 本発明による騒音キャンセルヘッドフォンの実施の形態を示す制御回路構成図である。 本発明による、第2の実施の形態の制御モードを説明する図である。 本発明による、第2の実施の形態の騒音キャンセルヘッドフォンの動作フローチャートである。 本発明による、第3の実施の形態の制御モードを説明する図である。 本発明による、第3の実施の形態の騒音キャンセルヘッドフォンの動作フローチャートである。 本発明による、第4の実施の形態の制御モードを説明する図である。 本発明による、第4の実施の形態の騒音キャンセルヘッドフォンの動作フローチャートである。 従来技術の騒音キャンセルヘッドフォンの制御回路構成例を示す図である。 従来技術の騒音キャンセルヘッドフォンの異音発生を説明する図である。
符号の説明
1、21・・・制御回路部
2・・・ヘッドフォン(音声再生部)
3・・・シリコンプレーヤ(音声信号再生装置)
4、24・・・補正回路
5・・・信号加算部
6、26・・・フィルタ
7・・・ヘッドフォンアンプ
8、19・・・マイクアンプ
9・・・ゲイン設定部
10・・・ゲインテーブル
11・・・ボリューム位置検出部
12・・・モード切替スイッチ
13・・・スピーカ
14・・・マイク
15・・・ヘッドフォンハウジング
16・・・バンド
17・・・耳

Claims (20)

  1. 音声信号を入力して周囲の騒音がキャンセルされた音声を聞くことができる騒音キャンセルヘッドフォンにおいて、
    周囲の騒音をキャンセルするための騒音キャンセルフィードバック制御回路と、
    前記騒音キャンセルフィードバック制御回路の開ループゲインを、
    異音は十分抑制することはできないが、周囲の騒音の大きさが所定値以上なら気にならない程度に抑制できる第1のゲインと、
    騒音は十分抑制することはできないが、異音は周囲の騒音の大きさが前記所定値以下のとき気にならない程度に抑制できる前記第1のゲインよりも小さな第2のゲインと、
    の2通りに設定することができるゲイン設定手段を備え、
    前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値以下であり、且つ音声ボリュームの大きさが予め定めた値より小さいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定することを特徴とする騒音キャンセルヘッドフォン。
  2. 前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より小さいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする請求項1に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  3. 前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第1のゲインに設定するモード切替手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  4. 前記ゲイン設定手段は、周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定し、周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第2のゲインに設定するモード切替手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  5. 前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする請求項2に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  6. 前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定することを特徴とする請求項2に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  7. 前記第1のゲインの設定データと前記第2のゲインの設定データを記憶した記憶手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  8. 前記音声ボリュームの設定位置を検出するボリューム位置検出手段により前記音声ボリュームの大きさが検出されることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  9. マイクにより前記周囲の騒音の大きさが検出されることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  10. 前記開ループゲインが設定されたときスピーカから出力される音声の可聴周波数範囲での周波数特性をほぼフラットな特性に補正する補正回路を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォン。
  11. 音声信号を入力して周囲の騒音がキャンセルされた音声を聞くことができる騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法において、
    異音は十分抑制することはできないが、周囲の騒音の大きさが所定値以上なら気にならない程度に抑制するときには騒音キャンセルフィードバック制御回路の開ループゲインを第1のゲインに設定し、
    騒音は十分抑制することはできないが、異音は周囲の騒音の大きさが前記所定値以下のとき気にならない程度に抑制するときには前記第1のゲインよりも小さな第2のゲインに設定し、
    周囲の騒音の大きさが前記所定値以下であり、且つ音声ボリュームの大きさが予め定めた値より小さいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定するすることを特徴とする騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  12. 周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいときには前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする請求項11に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  13. 周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定し、
    周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第1のゲインに設定することを特徴とする請求項12に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  14. 周囲の騒音の大きさが前記所定値より大きく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定し、
    周囲の騒音の大きさが前記所定値より小さく前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記第2のゲインに設定することを特徴とする請求項12に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  15. 前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第1のゲインに設定することを特徴とする請求項12に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  16. 前記ゲイン設定手段は、前記音声ボリュームの大きさが前記予め定めた値より大きいとき前記開ループゲインを前記第2のゲインに設定することを特徴とする請求項12に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  17. 前記第1のゲインの設定データと前記第2のゲインの設定データを記憶したことを特徴とする請求項11乃至請求項16のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  18. 音声ボリュームの位置を検出するボリューム位置検出手段により前記音声ボリュームの大きさが検出されることを特徴とする請求項11乃至請求項17のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  19. マイクにより周囲の騒音が検出されることを特徴とする請求項11乃至請求項18のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
  20. 前記開ループゲインの設定がされたときスピーカから出力される音声の可聴周波数範囲での周波数特性がほぼフラットの特性となるように補正することを特徴とする請求項11乃至請求項19のいずれか一項に記載の騒音キャンセルヘッドフォンの騒音キャンセル制御切替方法。
JP2006065014A 2006-03-10 2006-03-10 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法 Expired - Fee Related JP4505423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065014A JP4505423B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065014A JP4505423B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007243739A JP2007243739A (ja) 2007-09-20
JP4505423B2 true JP4505423B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=38588793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065014A Expired - Fee Related JP4505423B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4505423B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114611B2 (ja) * 2007-09-28 2013-01-09 株式会社DiMAGIC Corporation ノイズ制御システム
GB0725113D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc SNR dependent gain
GB0725110D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Gain control based on noise level
JP4572945B2 (ja) 2008-03-28 2010-11-04 ソニー株式会社 ヘッドフォン装置、信号処理装置、信号処理方法
JP4631939B2 (ja) 2008-06-27 2011-02-16 ソニー株式会社 ノイズ低減音声再生装置およびノイズ低減音声再生方法
JP5364098B2 (ja) * 2008-09-10 2013-12-11 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホン
US9020158B2 (en) 2008-11-20 2015-04-28 Harman International Industries, Incorporated Quiet zone control system
US8718289B2 (en) 2009-01-12 2014-05-06 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with parallel adaptive filter configuration
US8189799B2 (en) * 2009-04-09 2012-05-29 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control based on audio system output
US8155334B2 (en) 2009-04-28 2012-04-10 Bose Corporation Feedforward-based ANR talk-through
US8208650B2 (en) 2009-04-28 2012-06-26 Bose Corporation Feedback-based ANR adjustment responsive to environmental noise levels
CN102449687B (zh) * 2009-04-28 2013-08-07 伯斯有限公司 具有自适应增益的anr
US20100278355A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Yamkovoy Paul G Feedforward-Based ANR Adjustment Responsive to Environmental Noise Levels
JP4734441B2 (ja) 2009-06-12 2011-07-27 株式会社東芝 電気音響変換装置
EP2395501B1 (en) * 2010-06-14 2015-08-12 Harman Becker Automotive Systems GmbH Adaptive noise control

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228195A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Sony Corp ヘッドホン装置
JPH02254898A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Sony Corp 騒音低減装置
JPH04107993U (ja) * 1991-02-28 1992-09-17 株式会社ケンウツド 電子式消音装置および電子式消音装置を用いた音声再生装置
JPH06318085A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Fujitsu Ten Ltd 騒音制御装置
JP2000059876A (ja) * 1998-08-13 2000-02-25 Sony Corp 音響装置およびヘッドホン
JP2001333491A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響再生システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228195A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Sony Corp ヘッドホン装置
JPH02254898A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Sony Corp 騒音低減装置
JPH04107993U (ja) * 1991-02-28 1992-09-17 株式会社ケンウツド 電子式消音装置および電子式消音装置を用いた音声再生装置
JPH06318085A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Fujitsu Ten Ltd 騒音制御装置
JP2000059876A (ja) * 1998-08-13 2000-02-25 Sony Corp 音響装置およびヘッドホン
JP2001333491A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007243739A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505423B2 (ja) 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御切替方法
US8218782B2 (en) Headphone device, signal processing device, and signal processing method
EP2551845B1 (en) Noise reducing sound reproduction
JP4467459B2 (ja) オーディオ信号制御方法及び装置
JP5817113B2 (ja) 音声信号出力装置、音声出力システム、音声信号出力方法
WO2015057317A1 (en) Limiting active noise cancellation output
JP2012169839A (ja) 音声信号出力装置、音声信号出力方法
US20240021185A1 (en) Gain Adjustment in ANR System with Multiple Feedforward Microphones
KR20210149857A (ko) 액티브 노이즈 소거 시스템들 및 방법들을 위한 윈드 노이즈 억제
US20100303256A1 (en) Noise cancellation system with signal-to-noise ratio dependent gain
WO2019039128A1 (ja) 制御装置、制御方法、プログラム
WO2009081184A1 (en) Noise cancellation system and method with adjustment of high pass filter cut-off frequency
US11875771B2 (en) Audio system and signal processing method for an ear mountable playback device
KR20140006394A (ko) 이어폰 및 헤드폰의 주변 환경 소음저감 처리 장치
US9491537B2 (en) Noise reducing sound reproduction system
JPWO2006093256A1 (ja) 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP4505427B2 (ja) 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御モード切替方法
JP4505428B2 (ja) 騒音キャンセルヘッドフォン、及び騒音キャンセル制御モード切替方法
WO2020255601A1 (ja) 出力音制御装置、および出力音制御方法、並びにプログラム
WO2023243344A1 (ja) 聴取装置および聴取装置の制御方法
WO2023009429A1 (en) Systems and methods for controlling noise distortion in active noise-cancelling devices
US20240046910A1 (en) Real-time detection of feedback instability
JP4235062B2 (ja) 出力音処理システム
JPWO2017072947A1 (ja) 能動型騒音制御装置、能動型騒音制御方法及びプログラム
JP2012209748A (ja) オーディオ信号増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees