JP4505134B2 - ラスタ出力走査(ros)式像形成システム - Google Patents

ラスタ出力走査(ros)式像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4505134B2
JP4505134B2 JP2000376951A JP2000376951A JP4505134B2 JP 4505134 B2 JP4505134 B2 JP 4505134B2 JP 2000376951 A JP2000376951 A JP 2000376951A JP 2000376951 A JP2000376951 A JP 2000376951A JP 4505134 B2 JP4505134 B2 JP 4505134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
wobble correction
scan
optical element
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000376951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001235695A (ja
Inventor
エム ウィルソン ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001235695A publication Critical patent/JP2001235695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505134B2 publication Critical patent/JP4505134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
    • G02B26/126Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane including curved mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラスタ出力走査(ROS)システムの高さを低くすることにあり、一層詳しくは、本発明は、ラスタ出力走査(ROS)システムにおいて多数の、より短い焦点距離のウォブル(Wobble)補正光学要素を使用してROS高さを低くすることにある。
【0002】
【従来の技術】
情報を再生するためにレーザを利用している印刷システムは、この技術分野では周知である。プリンタは、代表的には、ラスタ出力スキャナ(ROS)を使用して光受容体の荷電部分を露光し、その上に静電気潜像を記録する。一般に、ROSは、モノクロ光の平行化された光ビームを発生するためのレーザを有する。このレーザ光ビームは、外部の音響光学変調器あるいは内部レーザ・ダイオード駆動の電子装置によって画像情報データ流と一致させて変調される。変調した光ビームは、レンズを通して走査要素、代表的には、多数のミラー面すなわちファセットを有する回転ポリゴン上へ送られる。
【0003】
光ビームは、ファセットで反射され、感光性媒体上の「スポット」に合焦させられる。ポリゴンの回転は、スキャン方向(すなわち、ライン・スキャン(主走査)方向)において光受容体を横切ってスポットを走査させる。その間、光受容体は、スキャン方向に対して直角な低速クロススキャン(副走査)方向において走査速度よりも比較的ゆっくりと前進させられる。こうして、光ビームは、ラスタ走査パターンで光受容体記録媒体を走査する。光ビームは、入力画像情報シリアル・データ流に従って強度変調され、その結果、データ流によって表される画像の個々の画素(「ピクセル」)が光受容体上で露光され、潜像を形成する。次いで、この潜像が、紙のような適当な画像受領媒体に転写される。
【0004】
ラスタ出力スキャナ・ベースの印刷システムは周知であるが、このような印刷システムを小さいスペースにまたはデスク上に据え付けるのは難しい。その1つの理由は、ラスタ出力スキャナの光学的横断面積にある。この光学的面積は、障害物がなく、荷電した光受容体を適切に照明することができなければならないので、印刷システムを小さくするのを妨げている。光学的横断面積を小さくするようにラスタ出力スキャナを設計できれば、非常に有効である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これら従来技術タイプのROSシステムの走査用光学素子をコンパクトに設計して、できる限り機械そのものをコンパクトにし、同じROS設計を多くのマシン・アーキテクチャに敷衍できると望ましい。
【0006】
効率を向上させ、光路長を短縮し、できる限り少ない光学要素を使用してROSシステムのハードウェア、組み立て、位置合わせにかかるコストを低減できると望ましい。
【0007】
図1の代表的な従来技術ラスタ出力式走査システム10は、ポリゴンミラー前の光学セクション12と、複数の反射性ファセット(ミラー面)16を包含する回転ポリゴンミラー走査要素14と、回転ポリゴンミラーのウォブル(Wobble:回転に伴う振動によるゆらぎ)を補正し、光受容体20上に走査線に沿って光ビームを合焦させるポリゴンミラー後の光学セクション18とからなる。
【0008】
レーザ・ダイオードのような光源22が、単一波長の変調したコヒ―レント光ビーム24を放射する。光ビーム24は、画像出力制御回路26から光源22まで送られるビデオ信号に含まれる画像情報データ流と一致させて変調される。
変調した光ビーム24は、スキャン平面およびクロススキャン平面の両方においてコリメート用レンズ28によって平行化される。
【0009】
平行化された光ビーム24は、クロススキャン円柱レンズ30によって合焦される。レンズ30は、クロススキャン平面において円柱状であり、スキャン平面において平らである。したがって、このレンズは、光ビーム24のクロススキャン部分を収束して回転ポリゴンミラー14の反射性ファセット16に合焦させるが、光ビーム24が反射性ファセット14に入射したときに光ビーム24のスキャン部分を平行化状態に留めることができる。
【0010】
ポリゴンミラー前の光学セクション12にある光学要素は、通常、コリメート用レンズ28およびクロススキャン円柱レンズ30だけである。
ポリゴンミラー14は、当業者にとって公知の普通のモータ(図示せず)によって回転軸線まわりに回転させられる。
【0011】
ファセット16で反射された光ビーム24は、スキャン平面においてはなお平行状態であるが、クロススキャン平面においては発散している。反射性ファセット16で反射した後、次いで、光ビームは、ポリゴンミラー後の光学セクション18を通過する。この光学セクション18は、f−θ走査レンズ32とアナモルフィック・ウォブル補正レンズ40からなる。
【0012】
f−θ走査レンズ32は、負の平球形レンズ34、正の平球形レンズ36およびクロススキャン円柱レンズ38からなる。f−θ走査レンズのこの構成は、線形走査光ビームを生成するのに充分な負のひずみを有する。光ビームは一定の角速度で回転ミラーから偏向され、それをf−θ走査レンズが光学的に修正して一定の速度で表面を走査させる。
【0013】
f−θ走査レンズ32は、スキャン平面における光ビーム24を光受容体20上の走査線42上へ合焦させる。f−θ走査レンズ32は、スキャン平面においてのみ光学パワーを有し、したがって、f−θ走査レンズ32がクロススキャン平面における光ビーム24の発散に影響することはない。
【0014】
f−θ走査レンズ32を通過した後に、光ビーム24は、ウォブル補正アナモルフィック・レンズ要素40を通過する。このウォブル補正光学要素は、レンズまたはミラーであってよく、時に「運動補正光学素子」と呼ばれる。この光学要素40の目的は、ポリゴンミラー/モータ組立体における精度の悪さによって発生する、走査線に沿ったウォブルを補正することにある。
【0015】
ウォブル補正レンズ40は、クロススキャン平面における光ビームを光受容体20上の走査線42上へ合焦させる。ウォブル補正レンズ40はクロススキャン平面においてのみ光学パワーを有するので、このウォブル補正レンズ40がf−θ走査レンズ32からのスキャン平面における光ビーム24の収束に影響することはない。
【0016】
光路長、したがって、回転ポリゴンROSの全サイズは、ポリゴン上へ、それ故、走査線上へ光ビームを合焦させるのに使用されるレンズの焦点距離によって主として決まる。
【0017】
図2に示すように、クロススキャン平面内の側面図において、光ビーム24は、ポイント44としてポリゴンミラー14のファセット16から反射される。光ビーム24は、次に、f−θ走査レンズ32を通って光路48に沿って発散角度46で発散することになる。f−θ走査レンズ32はスキャン平面においてのみ光学パワーを有するので、f−θ走査レンズ32がクロススキャン平面における光ビーム24の発散に影響を与えることはない。光ビーム24は、ウォブル補正レンズ40まで発散し、次に、ウォブル補正レンズ40が、光受容体20上の走査線42上のポイント52に、クロススキャン平面において収束角度50で光ビーム24を合焦させる。光受容体20のところのポイント52は、ウォブル補正光学要素40からの焦点距離54、すなわち、光学要素40からポイント52までの距離のところにある。光ビーム24は、ウォブル補正光学要素40において光路48に沿ったその最大発散状態でポリゴンミラー後の光学素子18においてその最大高さ56にある。
【0018】
ROS光学系10の全高要件は、代表的には、ウォブル補正光学要素の解像度および焦点距離次第である。換言すれば、光受容体20上のスポット48から後方に作用するとき、光ビーム24は、ウォブル補正光学要素40に到達するまではスポット・サイズに従って収束する。この収束角度およびウォブル補正光学要素に出会うまで光ビームが移動する距離は、ウォブル補正光学要素での光ビームの高さを決定する。光ビームは、ポリゴンミラーからウォブル補正レンズまで発散し、次いで、ウォブル補正レンズから光受容体まで収束する。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、2つの短焦点距離ウォブル補正光学要素は、ラスタ出力走査(ROS)システムの高さを低くする。ウォブル補正光学要素は、2つのレンズまたは2つのミラーであるのが好ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図3を参照して、ここには、本発明の一実施例として、ウォブル補正光学要素100が示してある。
光ビーム102は、ポイント108としてポリゴンミラー106のミラー面すなわちファセット104で反射される。ファセット104から反射した光ビーム102は、スキャン(主走査)平面において平行化され、クロススキャン(副走査)平面において、ウォブル補正光学要素100の第1ウォブル補正レンズ114まで光路112に沿って発散角度110で発散する。
【0021】
第1ウォブル補正レンズ114は、実質的にクロススキャン平面において光ビーム102を平行化する。第1ウォブル補正レンズ114は、クロススキャン平面においてのみ光学パワーを有するので、ウォブル補正レンズ114が、ポリゴンミラーファセット104からのスキャン平面における光ビーム102の平行化に影響することはない。
【0022】
第1ウォブル補正レンズ114を通過した後、光ビーム102は、スキャン平面およびクロススキャン平面の両方において、f−θ走査レンズ116までの光路112に沿って実質的に平行化される。
【0023】
f−θ走査レンズ116は、負の平球形レンズ118、正の平球形レンズ120およびクロススキャン円柱レンズ122からなる。f−θ走査レンズのこの構成は、線形走査光ビームを生成するのに充分な負のひずみを有する。
【0024】
f−θ走査レンズ116は、スキャン平面において、光ビーム102を光受容体128上の走査線126上のポイント124に合焦させる。f−θ走査レンズ116はスキャン平面においてのみ光学パワーを有するので、f−θ走査レンズ116が、クロススキャン平面において光ビーム102の実質的な平行化に影響することはない。
【0025】
f−θ走査レンズ116を通過した後、光ビーム102は、ウォブル補正光学要素100の第2ウォブル補正レンズ130を通過する。第2ウォブル補正レンズ130は、クロススキャン平面において光ビーム102を光受容体128上の走査線126上のポイント124に収束角度132で合焦させる。第2ウォブル補正レンズ130は、クロススキャン平面においてのみ光学パワーを有するので、ウォブル補正レンズ130が、f−θ走査レンズ116からのスキャン平面における光ビーム102の収束に影響することはない。
【0026】
第1ウォブル補正レンズ114および第2ウォブル補正レンズ130は、本発明のウォブル補正光学要素100を形成する。f−θ走査レンズ116およびポリゴンミラー106、光受容体128間のウォブル補正レンズ100は、ポリゴンミラー後の光学素子134を形成する。
【0027】
ポリゴンミラー106上のポイント108は、第1ウォブル補正レンズ114の焦点距離136のところ、すなわち、ポリゴンミラーから第1ウォブル補正レンズまでの距離のところにある。光受容体128のところにおけるポイント124は、第2ウォブル補正光学レンズ130からの焦点距離138、すなわち、第2ウォブル補正レンズから光受容体までの距離のところにある。
【0028】
図3に示すように、光ビーム102は、その実質的に平行化された経路に沿った第1ウォブル補正レンズ114のところおよび第2ウォブル補正レンズ130のところにおける光路112に沿ったその最大発散状態でポリゴン後の光学素子134におけるその最大高さ140にある。2つのウォブル補正レンズでの光ビームの高さは、従来技術による単一のウォブル補正レンズでの光ビームの高さよりも、2〜4またはそれ以上の因数分だけかなり低い。2つのウォブル補正レンズの焦点距離130、132は、従来技術による単一のウォブル補正レンズの焦点距離よりも2〜4またはそれ以上の因数分だけかなり短い。
【0029】
所与の解像度のROS光学システムの高さは、単一のウォブル補正光学要素を2つの短焦点距離要素に分割することによってかなり低くされる。f−θ走査レンズは、2つのウォブル補正レンズ間の光路内に位置する。
【0030】
光源およびポリゴン前の光学素子は、わかりやすくするために図3に示していない。光源、ポリゴン前の光学素子および本発明の回転ポリゴンミラーは、図1の従来技術と同じである。本発明のf−θ走査レンズおよび光受容体も、また、図1の従来技術と同じである。これにより、異なったマシン・アーキテクチャにも本発明の機構を敷衍することが可能になり、そして、本発明を既存のマシン・アーキテクチャに置いて改良することが可能になる。
【0031】
ウォブル補正光学要素は、2つのミラーであってもよく、ラスタ出力走査光学システムの高さを低くすることができる。
【0032】
図4、5に示すように、高さを低くしたウォブル補正光学要素として2つの透過レンズと2つの反射ミラーとを使用することの主要な差異は、ROS光学システムが本発明の高さ低減特徴を保持することになっている場合に、透過性光学要素が直線の光路を可能にするのに対して、反射性光学要素が角度を持った光路を必要とするという点である。
【0033】
図4に示すように、光ビーム200は、回転ポリゴンミラー204のファセット202から反射し、ウォブル補正光学要素208の第1ウォブル補正ミラー206で反射される。第1ウォブル補正ミラー206から反射した後、光ビーム200は、f−θ走査レンズ210を透過し、ウォブル補正光学要素208の第2ウォブル補正ミラー212で反射する。第2ウォブル補正ミラー212から反射した後、光ビーム200は、光受容体218上の走査線216上のポイント214に合焦させられる。光受容体に対するポリゴンミラー、2つのウォブル補正ミラー間の光ビーム200の光路220は、ジグザグ・パターンまたはZパターンを形成する。
【0034】
図4のウォブル補正光学要素208の第1ウォブル補正ミラー206は、透過するというよりもむしろ反射するという点を除いて、図3のウォブル補正光学要素100の第1ウォブル補正レンズ114と同じ光学特性を有することになる。図4のウォブル補正光学要素208の第2ウォブル補正ミラー212は、透過するというよりはむしろ反射するという点を除いて、図3のウォブル補正光学要素100の第2ウォブル補正レンズ130と同じ光学特性を有する。図4のf−θ走査レンズ210は、図3のf−θ走査レンズ116と同じ光学特性をもつことになる。
【0035】
図5において、光ビーム300は、回転ポリゴンミラー304のファセット302から反射し、ウォブル補正光学要素308の第1ウォブル補正ミラー306で反射することになる。第1ウォブル補正ミラー306で反射した後、光ビーム300は、f−θ走査レンズ310を通って透過し、ウォブル補正光学要素308の第2ウォブル補正ミラー312で反射する。第2ウォブル補正ミラー312から反射した後、光ビーム300は、光受容体318上の走査線316上のポイント314に合焦する。光受容体形態に対するポリゴンミラー、2つのウォブル補正ミラー間の光ビーム300の光路320、半円形パターンまたはC字形パターンとなる。
【0036】
図5のウォブル補正光学要素308の第1ウォブル補正ミラー306は、透過するというよりもむしろ反射するという点を除いて、図3のウォブル補正光学要素100の第1ウォブル補正レンズ114と同じ光学特性を有する。図5のウォブル補正光学要素308の第2ウォブル補正ミラー312は、透過するというよりもむしろ反射するという点を除いて、図3のウォブル補正光学要素100の第2ウォブル補正レンズ130と同じ光学特性を有する。図5のf−θ走査レンズ310は、図3のf−θ走査レンズ116と同じ光学特性を有することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のラスタ出力走査(ROS)光学システムの概略側面図である。
【図2】図1の従来技術ラスタ出力式走査システムのウォブル補正レンズを示す概略側面図である。
【図3】本発明のラスタ出力式走査システムのためのウォブル補正レンズの概略側面図である。
【図4】本発明のラスタ出力式走査システムのためのウォブル補正ミラーの第1実施例の概略頂面図である。
【図5】本発明のラスタ出力式走査システムのためのウォブル補正ミラーの第2実施例の概略頂面図である。
【符号の説明】
100 ウォブル補正光学要素
102 光ビーム
104 ファセット
106 ポリゴンミラー
112 光路
114 第1ウォブル補正レンズ
116 f−θ走査レンズ
118 負の平球形レンズ
120 正の平球形レンズ
122 クロススキャン円柱レンズ
126 走査線
128 光受容体
130 第2ウォブル補正レンズ
134 ポリゴンミラー後の光学素子
200 光ビーム
202 ファセット
204 回転ポリゴンミラー
206 第1ウォブル補正ミラー
208 ウォブル補正光学要素
210 f−θ走査レンズ
212 第2ウォブル補正ミラー
218 光受容体
220 光路
206 第1ウォブル補正ミラー
208 ウォブル補正光学要素
210 f−θ走査レンズ
212 第2ウォブル補正ミラー
300 光ビーム
302 ファセット
304 回転ポリゴンミラー
306 第1ウォブル補正ミラー
308 ウォブル補正光学要素
310 f−θ走査レンズ
312 第2ウォブル補正ミラー
316 走査線
318 光受容体
320 光路

Claims (1)

  1. ラスタ出力スキャナ(ROS)像形成システムにおいて、
    光路に沿って平行化されたコヒ―レント光ビーム出力を発生する光源と、
    感光性像平面と、
    光源と前記感光性像平面との間で光路内に挿設した回転可能な多ファセット付きポリゴンであって、ファセット上に向けられた前記光ビームを反射し、前記感光性像平面上の走査線を横切るスキャン方向及びクロススキャン方向に前記光ビームを走査させるポリゴンと、
    前記光源と、前記ポリゴンの間で光路内に設置したポリゴン前の光学系であって、前記ポリゴン上へ前記スキャン方向で合焦された光ビームの平行状態を維持しながら前記ポリゴン上へ前記クロススキャン方向において前記光ビームを合焦するポリゴン前の光学系と、
    前記ポリゴンと前記感光性像平面との間で光路内に設置したポリゴン後の光学系とを包含し、
    該ポリゴン後の光学系が、
    前記ポリゴンから前記感光性像平面上の或るポイントまで前記クロススキャン方向において前記発散している光ビームを合焦させるための第1ウォブル補正光学要素および第2ウォブル補正光学要素であって、さらに、前記感光性像平面上の前記走査線のところで前記光ビームのウォブルを補正する第1ウォブル補正光学要素および第2ウォブル補正光学要素と、
    前記第1ウォブル補正光学要素と前記第2ウォブル補正光学要素の間の光路内に位置し、前記感光性像平面上の或るポイントへ前記スキャン方向において前記実質的に平行化された光ビームを合焦させるf−θ走査レンズであって、さらに、前記感光性像平面上の前記走査線のところで前記光ビームについての線形走査を行うf−θ走査レンズとを包含し、該f−θ走査レンズは、前記第1ウォブル補正光学要素から前記第2ウォブル補正光学要素へ向かう方向において、負の平球形レンズ、正の平球形レンズおよびクロススキャン円柱レンズをこの順番で有しており、
    前記第1ウォブル補正光学要素が、前記ポリゴンから前記クロススキャン方向において前記発散する光ビームを実質的に平行にし、
    前記第2ウォブル補正光学要素が、前記第1ウォブル補正光学要素から前記感光性像平面の或るポイントまで前記クロススキャン方向において前記実質的に平行化された光ビームを合焦する
    ことを特徴とするラスタ出力スキャナ像形成システム。
JP2000376951A 1999-12-20 2000-12-12 ラスタ出力走査(ros)式像形成システム Expired - Fee Related JP4505134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/467756 1999-12-20
US09/467,756 US6252695B1 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Multiple wobble correction optical elements to reduce height of raster output scanning (ROS) system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001235695A JP2001235695A (ja) 2001-08-31
JP4505134B2 true JP4505134B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=23857046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000376951A Expired - Fee Related JP4505134B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-12 ラスタ出力走査(ros)式像形成システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6252695B1 (ja)
EP (1) EP1111435B1 (ja)
JP (1) JP4505134B2 (ja)
CA (1) CA2327059C (ja)
DE (1) DE60021510T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908995B2 (en) 2009-01-12 2014-12-09 Intermec Ip Corp. Semi-automatic dimensioning with imager on a portable device
US9779546B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning systems and methods
US10007858B2 (en) 2012-05-15 2018-06-26 Honeywell International Inc. Terminals and methods for dimensioning objects
US10321127B2 (en) 2012-08-20 2019-06-11 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning system calibration systems and methods
US9939259B2 (en) 2012-10-04 2018-04-10 Hand Held Products, Inc. Measuring object dimensions using mobile computer
US9841311B2 (en) 2012-10-16 2017-12-12 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system
US9080856B2 (en) 2013-03-13 2015-07-14 Intermec Ip Corp. Systems and methods for enhancing dimensioning, for example volume dimensioning
US10228452B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Hand Held Products, Inc. Method of error correction for 3D imaging device
US9823059B2 (en) 2014-08-06 2017-11-21 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with guided alignment
US9779276B2 (en) 2014-10-10 2017-10-03 Hand Held Products, Inc. Depth sensor based auto-focus system for an indicia scanner
US10810715B2 (en) 2014-10-10 2020-10-20 Hand Held Products, Inc System and method for picking validation
US10775165B2 (en) 2014-10-10 2020-09-15 Hand Held Products, Inc. Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements
US9897434B2 (en) 2014-10-21 2018-02-20 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback
US10060729B2 (en) 2014-10-21 2018-08-28 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioner with data-quality indication
US9557166B2 (en) 2014-10-21 2017-01-31 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with multipath interference mitigation
US9752864B2 (en) 2014-10-21 2017-09-05 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with feedback
US9762793B2 (en) 2014-10-21 2017-09-12 Hand Held Products, Inc. System and method for dimensioning
US9786101B2 (en) 2015-05-19 2017-10-10 Hand Held Products, Inc. Evaluating image values
US10066982B2 (en) 2015-06-16 2018-09-04 Hand Held Products, Inc. Calibrating a volume dimensioner
US20160377414A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Hand Held Products, Inc. Optical pattern projector
US9857167B2 (en) 2015-06-23 2018-01-02 Hand Held Products, Inc. Dual-projector three-dimensional scanner
US9835486B2 (en) 2015-07-07 2017-12-05 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioner apparatus for use in commerce
EP3396313B1 (en) 2015-07-15 2020-10-21 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioning method and device with dynamic accuracy compatible with nist standard
US10094650B2 (en) 2015-07-16 2018-10-09 Hand Held Products, Inc. Dimensioning and imaging items
US20170017301A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hand Held Products, Inc. Adjusting dimensioning results using augmented reality
US10249030B2 (en) 2015-10-30 2019-04-02 Hand Held Products, Inc. Image transformation for indicia reading
US10225544B2 (en) 2015-11-19 2019-03-05 Hand Held Products, Inc. High resolution dot pattern
US10025314B2 (en) 2016-01-27 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Vehicle positioning and object avoidance
US10339352B2 (en) 2016-06-03 2019-07-02 Hand Held Products, Inc. Wearable metrological apparatus
US9940721B2 (en) 2016-06-10 2018-04-10 Hand Held Products, Inc. Scene change detection in a dimensioner
US10163216B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Hand Held Products, Inc. Automatic mode switching in a volume dimensioner
US10909708B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Hand Held Products, Inc. Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements
US11047672B2 (en) 2017-03-28 2021-06-29 Hand Held Products, Inc. System for optically dimensioning
US10584962B2 (en) 2018-05-01 2020-03-10 Hand Held Products, Inc System and method for validating physical-item security

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233867A (ja) * 1990-06-27 1992-08-21 Xerox Corp サブミクロンの揺動補正を有する光学的走査システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921320A (en) * 1988-09-22 1990-05-01 Eastman Kodak Company Optical scanner
US5208701A (en) * 1991-12-24 1993-05-04 Xerox Corporation Wobble correction lens with binary diffractive optic surface and refractive cylindrical surface
TW209276B (en) * 1993-03-11 1993-07-11 Ind Tech Res Inst Single scanning lens
JP3869475B2 (ja) 1993-12-20 2007-01-17 ゼロックス コーポレイション ポリゴンros結像装置
US5512949A (en) * 1993-12-29 1996-04-30 Xerox Corporation Multiple beam raster output scanner optical system having telecentric chief exit rays
US5838480A (en) * 1996-04-29 1998-11-17 The University Of Rochester Optical scanning system with diffractive optics
JP3726928B2 (ja) * 1997-01-10 2005-12-14 富士写真フイルム株式会社 面倒れ補正光学系

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233867A (ja) * 1990-06-27 1992-08-21 Xerox Corp サブミクロンの揺動補正を有する光学的走査システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1111435A2 (en) 2001-06-27
DE60021510D1 (de) 2005-09-01
CA2327059A1 (en) 2001-06-20
DE60021510T2 (de) 2006-01-12
CA2327059C (en) 2003-03-11
US6252695B1 (en) 2001-06-26
EP1111435B1 (en) 2005-07-27
EP1111435A3 (en) 2003-09-03
JP2001235695A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505134B2 (ja) ラスタ出力走査(ros)式像形成システム
US6292285B1 (en) Single rotating polygon mirror with v-shaped facets for a multiple beam ROS
US6219168B1 (en) Single rotating polygon mirror with adjacent facets having different tilt angles
JP2000180761A (ja) ラスタ出力スキャナ画像形成システム
US5550668A (en) Multispot polygon ROS with maximized line separation depth of focus
US4805974A (en) Polycone™ scanning system with multiple beams
JP4391648B2 (ja) ラスタ出力スキャナ画像形成システム
JPH09304720A (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
JP3196711B2 (ja) 光学走査装置
JP3367313B2 (ja) 光学走査装置
JP3556706B2 (ja) ラスタ出力スキャナ画像形成システム
JPH07111509B2 (ja) 光走査装置
US5142403A (en) ROS scanner incorporating cylindrical mirror in pre-polygon optics
US5650871A (en) Single element optics for passive facet tracking
JP3747668B2 (ja) 光走査装置
JPH10177147A (ja) 光学装置及び光学装置の走査方法
JP4138999B2 (ja) マルチビーム光走査装置
JPH1164759A (ja) 光走査光学装置
JP3937305B2 (ja) 光記録装置
JP2005062871A (ja) 光走査装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JP3542481B2 (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
KR100364405B1 (ko) 광주사장치
JPH10142537A (ja) 光走査装置
JP2002277781A (ja) 複数ビーム式ラスタ出力スキャニングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees